JP2008523415A - 生体液中の分析物を測定するためのサイズ自己制御式組成物および試験装置 - Google Patents

生体液中の分析物を測定するためのサイズ自己制御式組成物および試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523415A
JP2008523415A JP2007546857A JP2007546857A JP2008523415A JP 2008523415 A JP2008523415 A JP 2008523415A JP 2007546857 A JP2007546857 A JP 2007546857A JP 2007546857 A JP2007546857 A JP 2007546857A JP 2008523415 A JP2008523415 A JP 2008523415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
water
test strip
particles
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007546857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008523415A5 (ja
JP5912213B2 (ja
Inventor
マーファート,カレン・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36095697&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008523415(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2008523415A publication Critical patent/JP2008523415A/ja
Publication of JP2008523415A5 publication Critical patent/JP2008523415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5912213B2 publication Critical patent/JP5912213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • G01N33/521Single-layer analytical elements
    • G01N33/523Single-layer analytical elements the element being adapted for a specific analyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/61Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving triglycerides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/62Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving uric acid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

生体液中の分析物の量、例えば全血のグルコース含有量を測定する検査ストリップまたは電子化学センサは、分析物と反応するための酵素系を利用するサイズ自己制御式試薬製剤を含んでおり、反応系は約0.05から20μm、好ましくは約1から10μmの公称サイズを有する小さな非可溶性粒子を含む水溶性膨張可能ポリマー基質内に混合される。非水溶性粒子の水溶性膨張可能ポリマー基質に対する重量比は、約1/2から2/1である。試薬製剤は、約6〜16μm厚さの薄幕を形成するように非多孔質基質上に沈着されて、試料の量とは関係なく、試料の適用に対して迅速かつ安定した反応を提供する。

Description

発明の詳細な説明
発明の属する分野
〔0001〕 本発明は概して、生体液中の分析物量を測定するのに使用される製剤に関する。重要な一応用例では、本発明は、血液または他の流体のグルコース含有量を測定するのに適用される。
発明の背景
〔0002〕 全血などの生体液中の分析物の定量測定は、特定の医学的症状の診察および治療において非常に重要である。例えば、自らの食餌および薬剤を調整するために血液中のグルコースレベルを頻繁に試験しなければならない、糖尿病患者の血液中のグルコースレベルの測定などである。血液のグルコース含有量の測定はいくつかの方法によって行うことができる。1つの方法は、グルコース含有量を測定電流に関連させる電気化学バイオセンサを利用する。別の方法は、指示薬の反応により発色することなどによって、グルコース含有量の視覚的指標を提供する。本発明は光学的測定に特に有用であるが、電気化学的バイオセンサへの応用例もある。
〔0003〕 一連の反応の最後のステップとして化学的に酸化された場合に、発色する指示薬または他の測定可能な反応を利用する方法を記載した多くの特許があった。例えば、分析物酸化酵素(例えば、グルコースオキシダーゼ)または分析物デヒドロゲナーゼ(例えば、グルコースデヒドロゲナーゼ)などの酵素を利用する方法である。使用される方法は同様であるが、異なる酵素、メディエータ、および指示薬を利用する。
〔0004〕 グルコースオキシダーゼ酵素を利用する方法は、多くの米国特許および特許出願において教示される。代表的なものは、米国特許第4,211,845号、第4,808,529号、第5,116,729号、第5,264,348号、第5,620,863号、および特許出願公開第2003/0077702A1号である。これらの特許は、グルコースが過酸化水素の放出によりグルコン酸に酸化される方法を教示しる。過酸化水素は、ペルオキシダーゼの存在下において指示薬を酸化して、血液試料のグルコース含有量を示す測定可能な色を発色すると言われる。いくつかの最近の特許は、グルコースが最初にグルコン酸に変換され、その後、過酸化水素の放出によりグルコノラクトンに変換される過程を示唆している。また、グルコノラクトンが最初に形成され、その後、グルコン酸に加水分解されることも示唆された。どの方法スキームが正しいかに関わらず、グルコースオキシダーゼ酵素は、乾式ストリップ法、および血液のグルコース含有量を測定するための他の技術で幅広く使用されてきた。
〔0005〕 グルコースセンサで、ベンジンタイプの指示薬および複素環アジンなどの様々な指示薬が使用されてきた。例えば、3,3',5,5'-テトラメチルベンジジンおよびシリンガルダジン、ルミノール、o-トリジン、o-ジアニシチン(O-dianisitine)などである。別の群の指示薬は、テトラゾリウム色素前駆体である。このような指示薬を記載した特許の例としては、米国特許第5,126,275号、第5,322,680号、第5,300,637号、第5,290,536号、第5,360,595号および第6,586,199号が挙げられる。テトラゾリウム指示薬は、以下に記載する本発明の好ましい態様で使用される。
〔0006〕 本発明に関して特に興味深いことは、米国特許第6,200,773号およびその親特許である米国特許第5,902,731号に記載された方法である。これらの特許では、血液のグルコース含有量の試験は、共同因子NADまたはPQQあるいはその誘導体としてグルコース脱酸素酵素、テトラゾリウム色素前駆体、ジアフォラーゼ酵素または類縁物質、および亜硝酸塩を利用する。第'773号特許の図5は、テトラゾリウム色素前駆体のホルマザンへの還元による色の発色によってグルコースが検出される方法の図である。
〔0007〕 血液中のグルコースの量を測定するための酵素の使用に関する初期の特許は、米国特許3,630,957号である。グルコースオキシダーゼおよびペルオキシダーゼを耐水性ポリマーフィルム中に均一に分散させて、グルコースと反応させ、そして発色させた。フィルムは、基質、例えばポリマーフィルム上に支持することができる。石灰の粉末(chalk)、二酸化チタン、コロイド状珪酸(実施例で使用)などを含む充填物を加えることができ、フィルムを不透明にするために顔料を含めることができることが示唆された。血液は試薬含有フィルムに適用され、その後発色された色を読み取る前に拭き取られた。赤血球によるグルコース測定との干渉を少なくするために不透明な充填剤を使用することはまた、米国特許第5,968,765号で検討された。
〔0008〕 興味深い別の特許は、米国特許第4,312,834号であり、大きな成分のアクセスをブロックしながら、試薬へのアクセスを提供する細かい不溶性粒子を含む耐水性フィルムの使用を記載する。フィルムは、フィルム、箔などの担体上に支持することができた。特許権者は、特定の分子のアクセスに関心を持っており、細かい粒子(「フィルムオープナ」と呼ぶ)の量は特定の限度を有するべきであることを述べた。珪藻土ゲル、シリカゲル、および石膏などの様々なタイプの粒子が提案された。二酸化チタンは、フィルムオープナ、およびフィルムの回復性を良くする手段の両方として提案された。一般的に、200〜400μmの比較的厚いフィルムが、実施例における基質フィルム上に沈着され、ある場合では、多数の層が適用された。第'957号特許と同様に、試料、例えば血液の過剰分は反応が起こった後に拭き取られた。
〔0009〕 試験ストリップは、多くの特許で記載されてきた。というのも、それらが生体試料中の分析物の検出に幅広く使用されるからである。各試験ストリップ応用例は、正確かつ一貫性のある結果を得ようとする場合に克服しなければならない独自の問題を有する。全血を試験することは、赤血球がグルコースの存在を示すように発色された色、または電子化学的測定に干渉しないことが必要である。ある場合では、特定の成分が試験ストリップ中に含まれており、それによって赤血球が試料から濾過される。別の場合では、所定の期間の経過後に試料が拭き取られ、それによって発色された色を測定することができる。全血を試験する場合に起こる別の問題は、試料中の赤血球の濃度に関する。赤血球は一般的に、試料中の赤血球の量によって測定され、ヘマトクリット値と呼ばれる。ヘマトクリットは血液試料中で20から60%まで変化することがあるので、グルコース測定が影響を受けることがある。また、グルコースを保持する血漿を発色させるために試薬に移動させること(または、電気化学的反応)は、遅らされるまたは不完全である可能性がある。
〔00010〕 グルコースと反応する試薬に赤血球が到達することを防ぐことは、当業界の多くの作業者の関心事であった。上記の第'765号特許の試験ストリップでは、特にポリアクリル酸、指示薬および不透明な充填剤、例えば二酸化チタン、タルクなどを含んだ、全血から赤血球を分離させる薬剤が50.8から5080μm(0.002から0.2インチ)厚さの多孔質膜に添加された。コーティング溶液は、多孔質膜の表面に沈着され、または膜内に吸収された。
〔00011〕 米国特許第5,306,623号では、全血を分離することが可能なコーティングが、ポリビニルスルホン酸、ポリエチレングリコール、ポリスチレンスルホン酸、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリプロピレングリコール、ポリビニルピロリドン、およびポリアクリル酸を含むポリマーの群から選択された。分離コーティングは、血液を試験するための試薬と共に多孔質基質上に沈着された。
〔00012〕 全血のヘマトクリットに対する血液試験ストリップの感度は、米国特許第5,789,255号で検討された。発明者は、0.1〜2%w/vの高分子量(>750,000)アクリル酸ポリマーの追加により、グルコース測定に対する様々なヘマトクリットの効果が少なくなることを発見した。
〔00013〕 全血試料中のグルコースを測定する理想的な試験ストリップは、血液試料のヘマトクリットに関係なく、迅速、正確かつ一貫性のある結果を提供する。安定した端点と組み合わせた速い反応時間は、明らかに時間にあまり依存しておらず、したがって使用者の手の中でより便利な試験を提供する。使用者にとって重要な別の態様では、試験ストリップは適用された血液の量に反応しないものであるべきである。以下により詳細に説明する試験ストリップは、その理想的な性能に近づく。
発明の概要
〔00014〕 本発明は一般的に、生体液中の分析物を測定する光学的または電子化学的方法で使用されるサイズ自己制御式試薬製剤、および試薬製剤を含む試験ストリップに関する。グルコースは特に興味深い分析物であるが、他の生体液中の他の分析物は本発明の範囲内にあると考えられる。
〔00015〕 本発明の製剤は一般的に、約0.05から20μm、好ましくは約1から10μmの公称サイズを有する非水溶性粒子を含む水溶性膨張可能ポリマー基質と、分析物と反応するための酵素系を含む。非水溶性粒子の水溶性膨張可能ポリマー基質に対する重量比は、約1/2から2/1である。
〔00016〕 好ましい一態様において、本発明の試薬製剤は、反応剤として、グルコースと反応するための酵素系、および指示薬を含む。酵素系としては、グルコースデヒドロゲナーゼ、およびこの酵素に対する共同因子、例えばNAD、テトラゾリウム塩指示薬、および特に好ましい態様におけるメディエータとしての酵素ジアフォラーゼが含まれる。試薬は、小さな非水溶性粒子、好ましくは二酸化チタンおよび炭酸カルシウムを含む水溶性膨張可能ポリマー基質と組み合わされる。ポリマー基質は、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体から選択されることが好ましい。粒子のポリマー基質に対する重量比は、約1/2から2/1であることが好ましい。試験ストリップを作る際、本発明の製剤は、非多孔質基質上で、約6から16μm、好ましくは約7から10μmの厚さの膜として成型される。膜は、毛細チャネル、および試験ストリップを終了させる保護トップを含む接着層で覆われる。カバーは、透明または半透明であってもよい。
〔00017〕 別の態様では、本発明は、迅速かつ安定した反応を与え、試料の量に反応しない、生体液中の分析物、例えば全血中のグルコース用の光学的または電子化学的方法による試験方法である。本発明の方法は、薄膜が非多孔質基質上に成型される試験ストリップを利用し、膜は水溶性膨張可能ポリマー基質中に0.05から20μm、好ましくは1〜10μmの公称サイズを有する非水溶性粒子を含む。薄膜は、好ましくは約6から16μmの厚さ、より好ましくは約7から10μmの厚さをしており、反射性粒子のポリマー基質に対する重量比は約1/2から2/1であることが好ましい。
好ましい態様の記載
〔00022〕 本発明は概して、グルコース、ラクテート、コレステロール、トリグリセリド、遊離脂肪酸、ビリルビン、アスコルベート、過酸化水素、および尿酸を含む(しかしこれらには限られない)、生体液中の分析物を測定するための製剤に関する。本発明の重要な一応用例は、全血のグルコース含有量を測定することであり、以下においてより詳細に説明する。製剤は、グルコースを測定するのに使用するための他の試薬に代えることができることが当事者には明らかである。
血液中のグルコース測定
光学的方法
〔00023〕 血液中のグルコースは、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼを含む(しかしこれらには限られない)、グルコースを酸化するための酵素を利用する試薬システムによって測定することができる。
〔00024〕 グルコースオキシダーゼを利用する方法では、これらの酵素がグルコースと反応して、酸化グルコースおよび過酸化水素を生成する。過酸化水素は、ペルオキシダーゼの存在下で指示薬化合物を酸化する。酸化された指示薬は、血液試料のグルコース含有量に相関する色を発色する。
〔00025〕 本発明の他の態様では、NAD、FADまたはPQQなどの共同因子、メディエータ、例えばジアフォラーゼ、およびテトラゾリウム色素前駆体などの指示薬と共にグルコースデヒドロゲナーゼを使用して、試料のグルコース含有量に比例する視覚的な反応を生成する。このような反応は通常、以下の一連の反応で説明される:
グルコース+GDH-共同因子oxid→グルコノラクトン+GDH-共同因子red
GDH-共同因子red+メディエータoxid→GDH-共同因子oxid+メディエータred
メディエータred+テトラゾリウム指示薬→メディエータoxid+ホルマザン。
〔00026〕 一連の反応に従って、グルコースはグルコノラクトンに変換され、デヒドロゲナーゼ-共同因子が還元され、その後利用可能なグルコースとのさらなる反応のためにメディエータによって再び酸化される。
デヒドロゲナーゼ
〔00027〕 グルコースとの反応に特異的なデヒドロゲナーゼは、グルコースデヒドロゲナーゼと呼ばれる。これらは、Toyobo、Kyowa、Amano、Genzyme、Biozymeその他から市販されており、伝統的な発酵および/または組換え方法によって作り出される天然酵素または組換え酵素のいずれかである。効果的にするため、このようなデヒドロゲナーゼは、NAD(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド)およびその誘導体、FAD(フラビン・アデニン・ジヌクレオチド)およびその誘導体、およびPQQ(ピロロキノリンキノン)およびその誘導体などの共同因子を必要とする。
メディエータ
〔00028〕 メディエータは一般に、グルコースとの反応して対応するラクトンを形成した後に、還元されたデヒドロゲナーゼ-共同因子を再び酸化するのに使用される。メディエータ(米国特許第6,200,773号では水素化物エキストラクタと呼ばれる)の例としては、ジアフォラーゼ、PMS(フェナジンメトサルフェート)、PES(フェナジンエトサルフェート)、DCIP(2,6-ジクロロフェノールインドフェノール)、およびフェロセンが含まれる。電子化学的センサで一般に使用されるメディエータは、フェリシアニドである。
テトラゾリウム指示薬
〔00029〕 テトラゾリウム指示薬は一般に、米国特許第5,360,595号および上記その他に記載される。米国特許第6,200,773号では、特定のテトラゾリウム色素前駆体は、デヒドロゲナーゼ-共同因子の組み合わせとの反応において特に有用であると記載される。特に、WST-4と示されたテトラゾリウム化合物が以下の実施例で使用される。
支持基質
〔00030〕 本発明の試薬層は一般に、実質的に非多孔質な支持基質、一般にはポリエステル、ポリカーボネートなどのポリマーストリップまたはハンドル上に配置される。このようなストリップは、発色された色を読み取るのに使用される器具とともに使用するために適した寸法を有する。例えば、実施例に記載されたストリップは、約1.5×4.1 mm(0.060×0.160インチ)であり、約51μm(0.002インチ)の厚さを有する。本発明には重要ではないが、基質は光学的に透明であることが好ましく、試薬担持層などの他の表面への付着を助けるように、製造中に適用された1つまたは複数のコーティングを含むことができる。
電子化学的方法
〔00031〕 電子化学的センサでは、測定され、試料中の分析物(例えば、グルコース)の量に相関する電流を生成するために、血液(または、他の)試料に接触する電極に電位が印加される。電極は、試料中の分析物を酸化する酵素試薬、および還元された酵素を再び酸化するメディエータを含む固体層と接触する。反応物質は以下のステップで説明することができる:
グルコース+Eoxid→Ered+酸化グルコース(グルコノラクトン)
Ered+n Medoxid→n Medred+Eoxid
n Medoxid→Medoxid+ne-
〔00032〕 式中、EoxidおよびEredは、酵素の酸化還元中心の酸化型および還元型であり、MedoxidおよびMedredは、メディエータの酸化型および還元型である。
〔00033〕 普通、電子化学的センサで使用される反応製剤は、指示薬が必要ではないことを除いて、光学方法で使用されるものと同様である。
試薬層製剤
〔00034〕 本発明の試薬層は、血液試料中のグルコースと反応し、迅速および均一な反応を生じさせる、試薬を含む単一の極めて薄い層である。試薬層は、赤血球などの大きな粒子の移動をブロックし、所望の成分の移動を可能にするという点において、サイズ自己制御式であることを特徴とすることができる。一般には、非水溶性粒子を含む水溶性膨張可能ポリマー基質、およびグルコースデヒドロゲナーゼおよびその共同因子などのグルコースとの反応のための酵素、メディエータ、および光学的検出が使用される場合の指示薬として説明することができる。追加の成分としては、洗浄剤、界面活性剤などを挙げることができる。
〔00035〕 ポリマーとしては、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体が含まれていてもよい。一般的に、このようなポリマーは、低分子量オリゴマーを含む、比較的低い分子量、例えば100から100,000ダルトンを有することを特徴とする。このようなポリマーは、水溶液中で高い溶解度を有し、一般的に低い粘度を有する。これらは普通、所望のpH、例えば7.5を維持するように緩衝化された溶液中に溶解される。ポリマーは、全血などの中性pH溶液中で再水和された場合に迅速に膨らむ。このようなポリマーは分析物(例えば、グルコース)の試薬への迅速なアクセスを提供することが考えられる。
〔00036〕 粒子としては、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、ベントナイト粘土、シリカ、硫酸化バリウム、粉末金属、ラテックスなどが含まれていてもよい。適切な粒子は基本的に水に溶けることができず、約0.05から20μmの公称サイズを有するが、1から10μmの範囲であることが好ましい。粒子は、試薬または試料成分の望ましくない移動を可能にする細孔を有するべきではない。
〔00037〕 洗浄剤および界面活性剤としては、特に、Silwet L-7600(ポリジメチルシロキサンメチルエトキシレート)、Gerepon T-77(ナトリウムN-オレイル-N-メチルタウレート)、Zwittergentt 3-12(N-ドデシル-N,N-ジメチル-3-アンモニオー1-プロパンスルホネート)などの一般用材料(proprietary material)が含まれていてもよい。
〔00038〕 含めることができる他の添加物は、乳化剤、湿潤剤、増粘剤、顔料、および同様の添加物である。
〔00039〕 コーティングを適用および乾燥させた後、反射性粒子のポリマー基質に対する重量比は一般に、約1/2から2/1の間である。適用したように、コーティングは6から16μmの厚さ、好ましくは約7から10μmの厚さであってもよい。このようなコーティングは、当業界で一般に使用されるものよりずっと薄い。以下の実施例で示すように、このような薄い膜により迅速かつ安定した反応を提供することができることが分かったことは驚くべきことであった。
光学的方法用の試験ストリップの作成
〔00040〕 試薬層は、上記成分を、グラビアまたはマイアロッドコーティングなどの、当業者によく知られている技術を使用して基質に適用されそして乾燥される、均一な水性コーティング中に混ぜることによって調製される。コーティングを適用する方法は成功に重要ではないと考えられるので、他のコーティング方法を使用することもできる。
〔00041〕 基質にコーティングを適用した後、透明または不透明であってもよい保護トップ、好ましくは親水性コーティングポリエステルで覆われる。追加の不透明な層を加えることもできる。他の2層を結合させ、また血液試料を導入するための毛細通路を形成する接着層が、反応層と保護トップの間に配置される。実施例で分かるように、本発明の試験ストリップは毛細管のサイズには反応しない。すなわち、試験ストリップは、固定量の血液(または、他の生体液)を適用する必要がない。
〔00042〕 以下の各実施例では、記載した成分は、基材を作るように均一に混合されるまで、ある期間、最初は低シア、その後高シアでポリマー、緩衝液、粒子、およびアジュバントを蒸留水中に混ぜることによって組み合わされた。その後、診断試薬が基材内に混ぜられ、混ぜられた成分は、10μm厚さのコーティングとして実質的に非多孔質のポリカーボネートまたはポリエステル支持材料のストリップに適用された。50または80μの厚さを有する、3M F9460のスペーサ接着層が添加された。最後に、親水性コーティングポリエステル(3M 9971)の保護トップが、トランスファ接着剤の使用により適用された。不透明な材料の片は、少量の追加された不透明性を与えるように、ポリエステルトップの外側に適用された。
電気化学的センサ
〔00043〕 光学的指示薬を除く試薬層は、例えば米国特許出願公開第2001/0042683号に記載したようなものなどの、電気化学的センサを作り出すために電極に適用される。
実施例1
〔00044〕 試薬層は、表Aに記載した成分を混ぜ、これらを基質に適用し、上に記載したように試験ストリップを完成させることによって作成された。試験ストリップの性能は、既知量のグルコースを含む全血の少量の試料(約600 nL)を試薬層に加え、ストリップを小さい読み取り領域(例えば、0.75 mm直径)の拡散反射測定機器内に配置し、約60秒の期間にわたって発色された色を読み取ることによって測定された。結果は、K/S、Kubelka-Munk関数(1-R)2/2Rとして報告され、式中、Rは測定した反射率である。図1aから分かるように、測定した色強度は、試験した各グルコース濃度に対して期間にわたって一定のままであった。グルコース計の反応は、図1bに示すように、グルコース含有量に対してプロットされた。反応時間は速く、12秒および52秒間の結果は極めて同様であることが明らかである。したがって、本発明の試験ストリップは迅速な反応を与え、読み取り時間に過度には影響を受けないという結論に達することができる。
Figure 2008523415
実施例2
〔00045〕 別の試薬層は、表Bに記載した成分を混ぜ、これらを基質に適用し、上に記載したように試験ストリップを完成させることによって作成された。一連の試験は、既知量のグルコースを含む全血試料で、実施例1と同様に行われた。試験の結果は、図2a〜bに示される。発色された色は、いくつかの追加の色がより高い濃度で発色されたことを除いて、60秒の期間にわたって実質的に一定であったことが分かるだろう。
Figure 2008523415
実施例3
〔00046〕 試薬層は、表Cに記載した成分を混ぜ、これらを基質に適用し、上に記載したように試験ストリップを完成させることによって作成された。試薬層は実施例1および2と同様に試験された。結果は、図3a、b、cに示される。図3aおよび3bは、実施例1および2と同様の結果を報告する。図2aおよびbに記されたより高いグルコース濃度での追加の色発色は、この実施例では現れない。
〔00047〕 追加の結果は図3cに示される。3つの別個のヘマトクリット(20%、40%、60%)を有する全血の試料が測定され、結果をプロットした。本発明の試験ストリップは、血液中の赤血球の濃度によってあまり影響を受けないことが明らかであろう。
Figure 2008523415
実施例4
〔00048〕 試薬層は、表Dに記載した成分を混ぜ、これらを基質に適用し、上に記載したように試験ストリップを完成させることによって作成された。得られた試験ストリップは、前の実施例と同様に試験された。結果は、図4a、b、cに示される。測定した色発色の一貫性は、前の実施例で見られるものよりさらに大きい。すなわち、色発色は最初の数秒で実質的に完了するという結論に達することができる。
〔00049〕 図4cは、本発明の試験ストリップの別の利点を示す。2つの試験ストリップ設計が比較された。最初のものは、血液試料がそれを通して入る50μmの毛細間隙を有し、第2のタイプは80μmの毛細間隙を有した。図4cは、毛細間隙の高さの差異および試料容量の得られる変化は、結果に重要な影響を与えないことを示す。この結果に対する理由は明らかではないが、血液試料によって最初に再水和された後に、血液試料から試薬層にグルコースを拡散することができないことによる可能性がある。いずれにせよ、これは本発明の試験ストリップに対する重要な利点を示す。というのは、適用される血液の量に反応しないからである。
Figure 2008523415
〔00050〕 代替実施形態A
生体液中の分析物の量を測定するための反応製剤であって、
(a)水溶性膨張可能ポリマー基質;
(b)約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子:
(c)前記分析物と反応する酵素系;
とを含み、
前記非水溶性粒子の前記水溶性膨張可能ポリマー基質に対する重量比は、約1/2から2/1である、前記反応製剤。
〔00051〕 代替実施形態B
前記酵素系が、グルコース、ラクテート、コレステロール、トリグリセリド、遊離脂肪酸、ビリルビン、アスコルベート、過酸化水素および尿酸からなる群の1つの構成分子と反応するように構成された、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00052〕 代替実施形態C
前記分析物が、グルコースであり、前記酵素系が、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼからなる群の1つの構成分子を含む、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00053〕 代替実施形態D
前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00054〕 代替実施形態E
前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含んでいる、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00055〕 代替実施形態F
少なくとも1つの界面活性剤、洗浄剤(detergent)、または増粘剤をさらに含む、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00056〕 代替実施形態G
約6から16μmの厚さを有するコーティングとして適用される、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00057〕 代替実施形態H
前記コーティングが7から10μmの厚さを有する、代替実施形態Gの反応製剤。
〔00058〕 代替実施形態I
前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00059〕 代替実施形態J
前記非水溶性粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、代替実施形態Aの反応製剤。
〔00060〕 代替方法K
生体液の試料を試験ストリップまたは電子化学センサに適用し、前記試料の量に反応しない迅速かつ安定した反応を得ることによって、生体液中の分析物の量を測定する方法であって、
(a)前記生体液の試料を前記試験ストリップまたは電子化学センサに適用するステップ(ここで、前記試験ストリップまたは電子化学センサが非多孔質基質を含み、その上に、水溶性膨張可能ポリマー基質、および約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子を含む製剤中の前記分析物と反応するための酵素系を含む薄膜がその上に沈着される);および
(b)光学的または電子化学的方法によって前記酵素系に対する前記試料の反応を測定し、前記生体液中に存在する前記分析物の量を測定するステップ;
とを含む、前記方法。
〔00061〕 代替方法L
前記分析物がグルコースであり、前記生体液が全血である、代替方法Kの方法。
〔00062〕 代替方法M
前記酵素系が、グルコースオキシダーゼまたはグルコースデヒドロゲナーゼを含む、代替方法Lの方法。
〔00063〕 代替方法N
前記薄膜が、約6から16μmの厚さを有する、代替方法Kの方法。
〔00064〕 代替方法O
前記薄膜が、約7から10μmの厚さを有する、代替方法Nの方法。
〔00065〕 代替方法P
前記粒子の前記ポリマー基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、代替方法Kの方法。
〔00066〕 代替方法Q
前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含むポリマー基質である、代替方法Kの方法。
〔00067〕 代替方法R
前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子を含む粒子である、代替方法Kの方法。
〔00068〕 代替方法S
前記膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、代替方法Kの方法。
〔00069〕 代替方法T
前記非水溶性粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、代替方法Kの方法。
〔00070〕 代替実施形態U
全血中のグルコース含有量を測定する反応製剤であって、
(a)水溶性膨張可能ポリマー基質;
(b)約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子;
(c)前記グルコースを酸化する酵素系;
(d)指示薬;
とを含み、
(b)の反射性粒子のポリマー基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、前記反応製剤。
〔00071〕 代替実施形態V
前記酵素系が、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼからなる群の1つの構成分子を含む、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00072〕 代替実施形態W
前記酵素系が、グルコースデヒドロゲナーゼ、前記グルコースデヒドロゲナーゼのための共同因子、テトラゾリウム塩指示薬、およびメディエータを含む代替実施形態Uの反応製剤。
〔00073〕 代替実施形態X
前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00074〕 代替実施形態Y
前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含んでいる、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00075〕 代替実施形態Z
前記水溶性膨張可能ポリマーが、所望のpHを維持するように緩衝化された溶液中に溶解される、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00076〕 代替実施形態AA
少なくとも1つの界面活性剤、洗浄剤、または増粘剤をさらに含む、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00077〕 代替実施形態BB
約6から16μmの厚さを有するコーティングとして適用される、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00078〕 代替実施形態CC
前記コーティングが7から10μmの厚さを有する、代替実施形態BBの反応製剤。
〔00079〕 代替実施形態DD
前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00080〕 代替実施形態EE
前記非水溶性粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、代替実施形態Uの反応製剤。
〔00081〕 代替実施形態FF
全血試料のグルコース含有量を測定する試験ストリップであって、
(a)実質的に非多孔質な基質;
(b)(1)水溶性膨張可能ポリマー基質;(2)約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子;(3)前記グルコースを酸化するための酵素系;および(4)指示薬;を含む、前記基質上に沈着される試薬層;
(c)(b)の前記試薬層用の保護カバー;
(d)前記試薬層と前記保護カバーの間にあり、前記血液試料を受けるための毛細チャネルを有する接着層;
とを含む、前記試験ストリップ。
〔00082〕 代替実施形態GG
前記酵素系が、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼからなる群の1つの構成分子を含む、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00083〕 代替実施形態HH
前記酵素系が、グルコースデヒドロゲナーゼ、前記グルコースデヒドロゲナーゼのための共同因子、テトラゾリウム塩指示薬、およびメディエータを含む、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00084〕 代替実施形態II
前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子である、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00085〕 代替実施形態JJ
前記水溶性粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00086〕 代替実施形態KK
b(2)の反射性粒子の(b)(1)の前記ポリマー基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00087〕 代替実施形態LL
前記ポリマーが、所望のpHを維持するように緩衝化された溶液中に溶解される、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00088〕 代替実施形態MM
(b)の前記試薬層が、少なくとも1つの界面活性剤、洗浄剤、または増粘剤をさらに含む、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00089〕 代替実施形態NN
前記試薬層が約6から16μmの厚さを有する、代替実施形態MMの試験ストリップ。
〔00090〕 代替実施形態OO
前記試薬層が7から10μmの厚さを有する代替実施形態NNの試験ストリップ。
〔00091〕 代替実施形態PP
前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00092〕 代替実施形態QQ
前記粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、代替実施形態FFの試験ストリップ。
〔00093〕 代替方法RR
血液試料を試験ストリップに適用し、前記血液試料の量に反応しない迅速かつ安定した反応を得ることによって、全血の試料中のグルコース量を測定する方法であって、
(a)前記血液試料を前記試験ストリップに適用するステップ(ここで、前記試験ストリップは非多孔質基質を含み、その上に、水溶性膨張可能ポリマー基質、約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子、および指示薬を含む製剤中の前記グルコースと反応するための酵素系を含む薄膜がその上に沈着される);そして
(b)前記指示薬の反応を測定し、前記血液試料中の前記グルコースの量を測定するステップ;
とを含む、前記方法。
〔00094〕 代替方法SS
前記酵素系が、グルコースオキシダーゼまたはグルコースデヒドロゲナーゼを含む、代替方法RRの方法。
〔00095〕 代替方法TT
前記薄膜が、約6から16μmの厚さを有する、代替方法RRの方法。
〔00096〕 代替方法UU
前記薄膜が、約7から10μmの厚さを有する、代替方法TTの方法。
〔00097〕 代替方法VV
前記粒子の前記基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、代替方法TTの方法。
〔00098〕 代替方法WW
前記粒子が、約1から10μmの公称サイズを有する、代替方法RRの方法。
〔00099〕 代替方法XX
前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含む、代替方法RRの方法。
〔000100〕 代替方法YY
前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、代替方法RRの方法。
〔000101〕 代替方法ZZ
前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、代替方法RRの方法。
〔00018〕 図1a、bは、実施例1の結果のプロットである。 〔00019〕 図2a、bは、実施例2の結果のプロットである。 〔00020〕 図3a、b、cは、実施例3の結果のプロットである。 図3a、b、cは、実施例3の結果のプロットである。 図3a、b、cは、実施例3の結果のプロットである。 〔00021〕 図4a、b、cは、実施例4の結果のプロットである。 図4a、b、cは、実施例4の結果のプロットである。 図4a、b、cは、実施例4の結果のプロットである。

Claims (52)

  1. 生体液中の分析物の量を測定するための反応製剤であって、
    (a)水溶性膨張可能ポリマー基質;
    (b)約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子:
    (c)前記分析物と反応する酵素系;
    とを含み、
    前記非水溶性粒子の前記水溶性膨張可能ポリマー基質に対する重量比は、約1/2から2/1である、前記反応製剤。
  2. 前記酵素系が、グルコース、ラクテート、コレステロール、トリグリセリド、遊離脂肪酸、ビリルビン、アスコルベート、過酸化水素および尿酸からなる群の1つの構成分子と反応するように構成された、請求項1に記載の反応製剤。
  3. 前記分析物が、グルコースであり、前記酵素系が、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼからなる群の1つの構成分子を含む、請求項1に記載の反応製剤。
  4. 前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、請求項1に記載の反応製剤。
  5. 前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含んでいる、請求項1に記載の反応製剤。
  6. 少なくとも1つの界面活性剤、洗浄剤(detergent)、または増粘剤をさらに含む、請求項1に記載の反応製剤。
  7. 約6から16μmの厚さを有するコーティングとして適用される、請求項1に記載の反応製剤。
  8. 前記コーティングが7から10μmの厚さを有する、請求項7に記載の反応製剤。
  9. 前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、請求項1に記載の反応製剤。
  10. 前記非水溶性粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、請求項1に記載の反応製剤。
  11. 生体液の試料を試験ストリップまたは電子化学センサに適用し、前記試料の量に反応しない迅速かつ安定した反応を得ることによって、生体液中の分析物の量を測定する方法であって、
    (a)前記生体液の試料を前記試験ストリップまたは電子化学センサに適用するステップ(ここで、前記試験ストリップまたは電子化学センサが非多孔質基質を含み、その上に、水溶性膨張可能ポリマー基質、および約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子を含む製剤中の前記分析物と反応するための酵素系を含む薄膜がその上に沈着される);および
    (b)光学的または電子化学的方法によって前記酵素系に対する前記試料の反応を測定し、前記生体液中に存在する前記分析物の量を測定するステップ;
    とを含む、前記方法。
  12. 前記分析物がグルコースであり、前記生体液が全血である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記酵素系が、グルコースオキシダーゼまたはグルコースデヒドロゲナーゼを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記薄膜が、約6から16μmの厚さを有する、請求項11に記載の方法。
  15. 前記薄膜が、約7から10μmの厚さを有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記粒子の前記ポリマー基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、請求項11に記載の方法。
  17. 前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含むポリマー基質である、請求項11に記載の方法。
  18. 前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子を含む粒子である、請求項11に記載の方法。
  19. 前記膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、請求項11に記載の方法。
  20. 前記非水溶性粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、請求項11に記載の方法。
  21. 全血中のグルコース含有量を測定する反応製剤であって、
    (a)水溶性膨張可能ポリマー基質;
    (b)約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子;
    (c)前記グルコースを酸化する酵素系;
    (d)指示薬;
    とを含み、
    (b)の反射性粒子のポリマー基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、前記反応製剤。
  22. 前記酵素系が、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼからなる群の1つの構成分子を含む、請求項21に記載の反応製剤。
  23. 前記酵素系が、グルコースデヒドロゲナーゼ、前記グルコースデヒドロゲナーゼのための共同因子、テトラゾリウム塩指示薬、およびメディエータを含む、請求項21に記載の反応製剤。
  24. 前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、請求項21に記載の反応製剤。
  25. 前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含んでいる、請求項21に記載の反応製剤。
  26. 前記水溶性膨張可能ポリマーが、所望のpHを維持するように緩衝化された溶液中に溶解される、請求項21に記載の反応製剤。
  27. 少なくとも1つの界面活性剤、洗浄剤、または増粘剤をさらに含む、請求項21に記載の反応製剤。
  28. 約6から16μmの厚さを有するコーティングとして適用される、請求項21に記載の反応製剤。
  29. 前記コーティングが7から10μmの厚さを有する、請求項28に記載の反応製剤。
  30. 前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、請求項21に記載の反応製剤。
  31. 前記非水溶性粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、請求項21に記載の反応製剤。
  32. 全血試料のグルコース含有量を測定する試験ストリップであって、
    (a)実質的に非多孔質な基質;
    (b)(1)水溶性膨張可能ポリマー基質;(2)約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子;(3)前記グルコースを酸化するための酵素系;および(4)指示薬;を含む、前記基質上に沈着される試薬層;
    (c)(b)の前記試薬層用の保護カバー;
    (d)前記試薬層と前記保護カバーの間にあり、前記血液試料を受けるための毛細チャネルを有する接着層;
    とを含む、前記試験ストリップ。
  33. 前記酵素系が、ヘキソキナーゼ、グルコース-6-ホスフェートデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ-PQQ、およびグルコースオキシダーゼからなる群の1つの構成分子を含む、請求項32に記載の試験ストリップ。
  34. 前記酵素系が、グルコースデヒドロゲナーゼ、前記グルコースデヒドロゲナーゼのための共同因子、テトラゾリウム塩指示薬、およびメディエータを含む、請求項32に記載の試験ストリップ。
  35. 前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子である、請求項32に記載の試験ストリップ。
  36. 前記水溶性粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、請求項32に記載の試験ストリップ。
  37. b(2)の反射性粒子の(b)(1)の前記ポリマー基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、請求項32に記載の試験ストリップ。
  38. 前記ポリマーが、所望のpHを維持するように緩衝化された溶液中に溶解される、請求項32に記載の試験ストリップ。
  39. (b)の前記試薬層が、少なくとも1つの界面活性剤、洗浄剤、または増粘剤をさらに含む、請求項32に記載の試験ストリップ。
  40. 前記試薬層が約6から16μmの厚さを有する、請求項39に記載の試験ストリップ。
  41. 前記試薬層が7から10μmの厚さを有する、請求項40に記載の試験ストリップ。
  42. 前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、請求項32に記載の試験ストリップ。
  43. 前記粒子が約1から10μmの公称サイズを有する、請求項32に記載の試験ストリップ。
  44. 血液試料を試験ストリップに適用し、前記血液試料の量に反応しない迅速かつ安定した反応を得ることによって、全血の試料中のグルコース量を測定する方法であって、
    (a)前記血液試料を前記試験ストリップに適用するステップ(ここで、前記試験ストリップは非多孔質基質を含み、その上に、水溶性膨張可能ポリマー基質、約0.05から20μmの公称サイズを有する非水溶性粒子、および指示薬を含む製剤中の前記グルコースと反応するための酵素系を含む薄膜がその上に沈着される);そして
    (b)前記指示薬の反応を測定し、前記血液試料中の前記グルコースの量を測定するステップ;
    とを含む、前記方法。
  45. 前記酵素系が、グルコースオキシダーゼまたはグルコースデヒドロゲナーゼを含む、請求項44に記載の方法。
  46. 前記薄膜が、約6から16μmの厚さを有する、請求項44に記載の方法。
  47. 前記薄膜が、約7から10μmの厚さを有する、請求項46に記載の方法。
  48. 前記粒子の前記基質に対する重量比が、約1/2から2/1である、請求項46に記載の方法。
  49. 前記粒子が、約1から10μmの公称サイズを有する、請求項44に記載の方法。
  50. 前記水溶性膨張可能ポリマー基質が、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリスチレンナトリウムスルホン酸、ポリアクリル酸ラテックス、ポリエチレングリコール、スチレンアクリレート、およびその共重合体からなる群の少なくとも1つの構成分子を含む、請求項44に記載の方法。
  51. 前記粒子が、二酸化チタン、カルボン酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、粉末金属、およびラテックスの少なくとも1つの構成分子である、請求項44に記載の方法。
  52. 前記水溶性膨張可能ポリマーが、約100,000より低い分子量を有する、請求項44に記載の方法。
JP2007546857A 2004-12-13 2005-12-12 生体液中の分析物を測定するためのサイズ自己制御式組成物および試験装置 Active JP5912213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63571104P 2004-12-13 2004-12-13
US60/635,711 2004-12-13
PCT/US2005/045235 WO2006065900A1 (en) 2004-12-13 2005-12-12 Size self-limiting compositions and test devices for measuring analytes in biological fluids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008523415A true JP2008523415A (ja) 2008-07-03
JP2008523415A5 JP2008523415A5 (ja) 2009-02-05
JP5912213B2 JP5912213B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=36095697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546857A Active JP5912213B2 (ja) 2004-12-13 2005-12-12 生体液中の分析物を測定するためのサイズ自己制御式組成物および試験装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7964372B2 (ja)
EP (1) EP1885869B1 (ja)
JP (1) JP5912213B2 (ja)
CN (3) CN103305590A (ja)
AT (1) ATE553213T1 (ja)
BR (1) BRPI0518883A2 (ja)
CA (1) CA2590944C (ja)
DK (1) DK1885869T3 (ja)
ES (1) ES2383905T3 (ja)
HK (1) HK1191095A1 (ja)
MX (1) MX2007006883A (ja)
NO (1) NO20073521L (ja)
RU (1) RU2413002C2 (ja)
TW (1) TW200634162A (ja)
WO (1) WO2006065900A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508372A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 光度反応フィルム用微粒子充填物質
JP2013524770A (ja) * 2009-12-16 2013-06-20 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 保護された分析物の制御された放出によるテストエレメントにおける酵素の分解の検出

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1802962B1 (en) 2004-10-12 2018-06-06 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Concentration determination in a diffusion barrier layer
CN103305590A (zh) * 2004-12-13 2013-09-18 拜尔保健有限公司 用于测量生物液体中的分析物的自我限定大小的组合物和检验设备
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
EP3461406A1 (en) 2005-09-30 2019-04-03 Intuity Medical, Inc. Multi-site body fluid sampling and analysis cartridge
US8940153B2 (en) * 2005-11-14 2015-01-27 Bayer Healthcare Llc Test sensor reagent having cellulose polymers
ES2307400B1 (es) * 2006-10-03 2009-09-30 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Sensor optico de glucosa basado en la deposicion de la enzima gdh (glucosa deshidrogenasa) y su coenzima nad+ (nicotinamida adenina dinucleotico) en un soporte de fibra optica estrechada.
CN101878428B (zh) 2007-12-10 2014-07-09 拜尔健康护理有限责任公司 用于生物传感器的多孔颗粒试剂组合物、装置和方法
US8262874B2 (en) * 2008-04-14 2012-09-11 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor coating composition and methods thereof
US9833183B2 (en) 2008-05-30 2017-12-05 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device—sampling site interface
ES2907152T3 (es) 2008-06-06 2022-04-22 Intuity Medical Inc Medidor de glucosa en sangre y método de funcionamiento
WO2009148624A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
CN102472745B (zh) * 2009-06-30 2015-08-05 莫纳什大学 使用纸基微流体***的定量和自校准化学分析
US8919605B2 (en) 2009-11-30 2014-12-30 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
ES2381721B1 (es) 2010-11-04 2013-05-06 Universitat Autónoma De Barcelona Método para determinar la producción de especies reactivas de oxígeno en una población celular.
EP2739970B1 (en) 2011-08-03 2016-06-08 Intuity Medical, Inc. Devices for body fluid sampling and analysis
US8858884B2 (en) 2013-03-15 2014-10-14 American Sterilizer Company Coupled enzyme-based method for electronic monitoring of biological indicator
US9121050B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 American Sterilizer Company Non-enzyme based detection method for electronic monitoring of biological indicator
EP2927319A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagnostics GmbH High load enzyme immobilization by crosslinking
EP3443335A4 (en) 2016-04-13 2019-12-11 Polymer Technology Systems, Inc. SYSTEMS AND METHOD FOR ELECTROCHEMICAL TRYGLYCERIDE TESTS
JP2018017593A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 シスメックス株式会社 電極およびその製造方法、酵素センサ、グルコースセンサならびに生体内成分測定装置
CN108949903B (zh) * 2017-05-17 2021-11-16 广州市伊川生物科技有限公司 一种甘油三酯测定试剂盒及其测定方法
CN107817280B (zh) * 2017-09-22 2020-01-07 西北大学 一种检测还原型谷胱甘肽或甘油三酯的方法
CN110018089B (zh) * 2019-03-11 2020-11-03 中南大学 一种基于单粒子碰撞的高灵敏多功能电化学检测方法
CN110672598B (zh) * 2019-10-24 2022-04-12 山东瑞思康生物科技有限公司 一种用于检测母乳钙、镁、锌的干化学试剂条
CN111007267A (zh) * 2019-12-30 2020-04-14 苏州康和顺医疗技术有限公司 一种降钙素原(pct)的检测试剂及其制备方法
CN111007264A (zh) * 2019-12-31 2020-04-14 苏州康和顺医疗技术有限公司 一种涎液化糖链抗原kl-6的检测试剂及其制备方法
CN110988363A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 苏州康和顺医疗技术有限公司 一种抗病毒蛋白MxA的检测试剂及其制备方法
CN111521829B (zh) * 2020-04-29 2023-08-25 杭州恒升医学科技有限公司 一种糖化血红蛋白检测试纸及其检测糖化血红蛋白的方法
CN113588650B (zh) * 2021-09-30 2021-12-10 武汉市中卫寰宇医疗***工程有限公司 医用污水净化监测***

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394993A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 酸化型補酵素を含有する乾式分析要素
JPH03163361A (ja) * 1989-08-28 1991-07-15 Lifescan Inc 血液分離および分析物の検出法
JPH06504376A (ja) * 1991-02-28 1994-05-19 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 全血中の被分析物測定用テストキャリア
JPH06201682A (ja) * 1992-11-12 1994-07-22 Nippon Paint Co Ltd 血清分離用シーラント
JPH10113200A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Iatron Lab Inc 酵素電極
JPH11508693A (ja) * 1996-04-05 1999-07-27 マーキュリー ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 体液の分析対象成分を決定する方法および装置
JP2001506742A (ja) * 1996-07-12 2001-05-22 バイエル コーポレイション 多層酵素電極膜およびその製造方法
JP2001516039A (ja) * 1997-09-05 2001-09-25 アボット・ラボラトリーズ 薄形作用層を備える電極
JP2001525554A (ja) * 1997-12-04 2001-12-11 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 毛管路を備える分析試験要素
JP2002535615A (ja) * 1999-01-12 2002-10-22 インバネス メディカル テクノロジー、インコーポレイテッド 一体化した試薬/血液分離層を備えた使い捨て試験用細片
WO2004113917A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Roche Diagnostics Gmbh Method and reagent for producing narrow, homogenous reagent strips

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US156662A (en) 1874-11-10 Improvement in rufflers for sewing-machines
DE1598153C3 (de) 1966-11-22 1973-11-22 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Diagnostisches Mittel zum Nach weis der Inhaltsstoffe von Korperflus sigkeiten
US3993451A (en) 1970-07-28 1976-11-23 Miles Laboratories, Inc. Test for a given constituent in a liquid
DE2118455B1 (de) * 1971-04-16 1972-09-21 Boehringer Mannheim Gmbh Teststreifen
US3992158A (en) 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
US4069016A (en) * 1977-01-14 1978-01-17 Eastman Kodak Company Assay for bilirubin
NL184440C (nl) * 1978-05-17 1989-07-17 Battelle Memorial Institute Proefstrook voor het analyseren van opgeloste stoffen.
DE2825636A1 (de) 1978-06-12 1979-12-20 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung fuer mikrobiologische arbeiten
US4211845A (en) 1978-11-24 1980-07-08 Miles Laboratories, Inc. Glucose indicator and method
DE2910134A1 (de) 1979-03-15 1980-09-25 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostisches mittel zum nachweis von bestandteilen von koerperfluessigkeiten
JPS568549A (en) 1979-07-02 1981-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd Multilayer chemical analyzing material
JPH0229986B2 (ja) 1980-08-22 1990-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Tasokagakubunsekizairyo
JPS57208997A (en) 1981-06-17 1982-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd Liquid analyzing material for oxidase enzyme reaction system
CA1226796A (en) 1983-11-07 1987-09-15 Anand Kumar Reflective particle-containing analytical element
JPS60108753A (ja) 1983-11-18 1985-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd 多層化学分析要素
JPS60222769A (ja) 1984-04-19 1985-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
DE3434822A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Membran fuer reagenztraegerschichten, verfahren zu deren herstellung, sowie deren verwendung in analytischen mitteln und analysenverfahren
DE3529094A1 (de) 1985-03-13 1986-09-18 Miles Laboratories, Inc., Elkhart, Ind. An polyamide oder cellulosehydrat immobilisierte proteine und deren verwendung zur herstellung von biokatalysatoren, teststreifen oder chromatographiematerialien
JPS61245057A (ja) 1985-04-23 1986-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
US4806311A (en) 1985-08-28 1989-02-21 Miles Inc. Multizone analytical element having labeled reagent concentration zone
DE3540526A1 (de) 1985-11-15 1987-05-27 Bayer Ag Transparentes teststreifensystem
DE3687959T2 (de) 1985-12-12 1993-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd Integrierendes mehrschichtiges analytisches element.
GB8626081D0 (en) 1986-10-31 1986-12-03 Unilever Plc Printing processes
US5171688A (en) 1988-08-30 1992-12-15 Cholestech Corporation Self-corrected assay device
US5221722A (en) 1988-11-28 1993-06-22 The B. F. Goodrich Company Crosslinked polyacrylic acid
JP2864035B2 (ja) 1989-02-09 1999-03-03 富士写真フイルム株式会社 全血分析要素
US5116729A (en) 1989-03-10 1992-05-26 Miles Inc. Stabilization of oxidase enzyme-based test strips
US5079140A (en) 1989-04-13 1992-01-07 Miles Inc. Agent for reducing ascorbic acid interference in liquid or dry phase assay systems and method relating thereto
JPH0381666A (ja) 1989-08-24 1991-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
US5620863A (en) 1989-08-28 1997-04-15 Lifescan, Inc. Blood glucose strip having reduced side reactions
US5306623A (en) 1989-08-28 1994-04-26 Lifescan, Inc. Visual blood glucose concentration test strip
DE3940010A1 (de) 1989-12-02 1991-06-06 Boehringer Mannheim Gmbh Verwendung eines schwer loeslichen salzes einer heteropolysaeure zur bestimmung eines analyts, entsprechendes bestimmungsverfahren sowie hierfuer geeignetes mittel
US5141850A (en) 1990-02-07 1992-08-25 Hygeia Sciences, Inc. Porous strip form assay device method
US5290536A (en) 1990-09-19 1994-03-01 Miles Inc. Phenyl substituted 2-thiazolyl tetrazolium salt indicators
US5126275A (en) 1990-09-19 1992-06-30 Miles Inc. Analytical method using tetrazolium salt indicators having a reflectance plateau
CA2049237C (en) 1990-09-19 1999-10-19 Gunther Beck 2-thiazolyl tetrazolium salt indicators
US5300637A (en) 1990-09-19 1994-04-05 Miles Inc. 2-benzothiazolyl tetrazolium salt indicators
US5264348A (en) 1991-05-13 1993-11-23 Miles Inc. Ascorbate interference-resistant composition, device and method of assaying for predetermined analyte
JP3081666B2 (ja) 1991-05-22 2000-08-28 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル
JPH0518959A (ja) 1991-07-09 1993-01-26 Konica Corp 分析素子
JPH0526875A (ja) 1991-07-24 1993-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層分析要素
US5360595A (en) 1993-08-19 1994-11-01 Miles Inc. Preparation of diagnostic test strips containing tetrazolium salt indicators
CA2130947C (en) 1993-11-12 2001-02-06 Robert E. Emmons Dry elements, test devices, test kits and methods for chemiluminescent detection of analytes using peroxidase-labeled reagents
AU722471B2 (en) 1995-10-17 2000-08-03 Lifescan, Inc. Blood glucose strip having reduced sensitivity to hematocrit
DE19605583A1 (de) 1996-02-15 1997-08-21 Bayer Ag Elektrochemische Sensoren mit verbesserter Selektivität und erhöhter Empfindlichkeit
DE19629656A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
WO1998020348A1 (en) 1996-11-08 1998-05-14 Mercury Diagnostics, Inc. Opaque reaction matrix for the analysis of whole blood
US5801061A (en) 1997-04-22 1998-09-01 Environmental Test Systems, Inc. Method for the colorimetric determination of analytes in the presence of interfering particulate materials
CA2270797A1 (en) 1998-07-27 2000-01-27 Bayer Corporation Transparent flow through membrane for dry reagent analytical devices
US5902731A (en) 1998-09-28 1999-05-11 Lifescan, Inc. Diagnostics based on tetrazolium compounds
DE19849000A1 (de) 1998-10-23 2000-04-27 Roche Diagnostics Gmbh Funktionsschichten mit hoher Präzision, Verfahren zu ihrer Herstellung und Teststreifen enthaltend diese Funktionsschichten
KR100883079B1 (ko) 1999-07-05 2009-02-10 노파르티스 아게 플랫폼, 플랫폼을 가지는 장치, 및 플랫폼을 사용하는 방법
CA2305922C (en) 1999-08-02 2005-09-20 Bayer Corporation Improved electrochemical sensor design
US6524864B2 (en) 2000-12-28 2003-02-25 Aurora L. Fernandez Decastro Test strip for simultaneous detection of a plurality of analytes
US6555175B2 (en) * 2001-02-20 2003-04-29 Joseph E. Johnson Process for the surface modification of a polymeric substrate
JP2002265502A (ja) 2001-03-15 2002-09-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ヒドロキシエチルセルロースおよびその製造方法
US20030077702A1 (en) 2001-10-23 2003-04-24 Rajiv Shah Method for formulating a glucose oxidase enzyme with a desired property or properties and a glucose oxidase enzyme with the desired property
US6586199B2 (en) 2001-11-20 2003-07-01 Lifescan, Inc. Stabilized tetrazolium reagent compositions and methods for using the same
US7713474B2 (en) * 2002-01-15 2010-05-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Liquid permeable composition in dry reagent devices
WO2003060517A2 (en) 2002-01-15 2003-07-24 Bayer Healthcare Llc Diffusable adhesive composition for multi-layered dry reagent devices
CA2455669A1 (en) * 2003-02-04 2004-08-04 Bayer Healthcare, Llc Method and test strip for determining glucose in blood
DE102004007983A1 (de) 2004-02-18 2005-09-08 Roche Diagnostics Gmbh Testelement mit Einschicht-Reaktionsfilm
CN103305590A (zh) * 2004-12-13 2013-09-18 拜尔保健有限公司 用于测量生物液体中的分析物的自我限定大小的组合物和检验设备
MX2009002830A (es) * 2006-09-22 2009-05-28 Bayer Healthcare Llc Sistema biosensor que tiene estabilidad y desempeño de hematocrito mejorados.
JP5026875B2 (ja) 2007-07-09 2012-09-19 能美防災株式会社 自動弁装置
CN101878428B (zh) 2007-12-10 2014-07-09 拜尔健康护理有限责任公司 用于生物传感器的多孔颗粒试剂组合物、装置和方法
JP5018959B2 (ja) 2010-12-21 2012-09-05 凸版印刷株式会社 紙箱

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394993A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 酸化型補酵素を含有する乾式分析要素
JPH03163361A (ja) * 1989-08-28 1991-07-15 Lifescan Inc 血液分離および分析物の検出法
JPH06504376A (ja) * 1991-02-28 1994-05-19 ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 全血中の被分析物測定用テストキャリア
JPH06201682A (ja) * 1992-11-12 1994-07-22 Nippon Paint Co Ltd 血清分離用シーラント
JPH11508693A (ja) * 1996-04-05 1999-07-27 マーキュリー ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 体液の分析対象成分を決定する方法および装置
JP2001506742A (ja) * 1996-07-12 2001-05-22 バイエル コーポレイション 多層酵素電極膜およびその製造方法
JPH10113200A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Iatron Lab Inc 酵素電極
JP2001516039A (ja) * 1997-09-05 2001-09-25 アボット・ラボラトリーズ 薄形作用層を備える電極
JP2001525554A (ja) * 1997-12-04 2001-12-11 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 毛管路を備える分析試験要素
JP2002535615A (ja) * 1999-01-12 2002-10-22 インバネス メディカル テクノロジー、インコーポレイテッド 一体化した試薬/血液分離層を備えた使い捨て試験用細片
WO2004113917A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Roche Diagnostics Gmbh Method and reagent for producing narrow, homogenous reagent strips

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508372A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 光度反応フィルム用微粒子充填物質
JP2013524770A (ja) * 2009-12-16 2013-06-20 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 保護された分析物の制御された放出によるテストエレメントにおける酵素の分解の検出

Also Published As

Publication number Publication date
RU2007126680A (ru) 2009-01-20
TW200634162A (en) 2006-10-01
MX2007006883A (es) 2007-08-03
CN101076601B (zh) 2013-11-13
DK1885869T3 (da) 2012-07-09
HK1191095A1 (en) 2014-07-18
CN101076601A (zh) 2007-11-21
CN103558369A (zh) 2014-02-05
NO20073521L (no) 2007-07-09
CA2590944A1 (en) 2006-06-22
BRPI0518883A2 (pt) 2008-12-16
EP1885869A1 (en) 2008-02-13
US20110281287A1 (en) 2011-11-17
RU2413002C2 (ru) 2011-02-27
US7964372B2 (en) 2011-06-21
CN103558369B (zh) 2015-09-09
WO2006065900A1 (en) 2006-06-22
EP1885869B1 (en) 2012-04-11
US20090123955A1 (en) 2009-05-14
ES2383905T3 (es) 2012-06-27
CN103305590A (zh) 2013-09-18
US9982289B2 (en) 2018-05-29
JP5912213B2 (ja) 2016-04-27
ATE553213T1 (de) 2012-04-15
CA2590944C (en) 2016-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5912213B2 (ja) 生体液中の分析物を測定するためのサイズ自己制御式組成物および試験装置
US10190150B2 (en) Determining analyte concentration from variant concentration distribution in measurable species
JP2003232789A (ja) 安定化したテトラゾリウム試薬組成物およびこれを使用するための方法
US8252523B2 (en) Porous particle reagent compositions
JP6081414B2 (ja) バイオセンサのための低全塩試薬組成物およびシステム
JP2003528623A (ja) サンプル中の還元された補助因子の存在を検出するための試薬システムおよびその使用方法
JP2006017720A (ja) レドックス試薬システム用酵素の特性決定方法、電気化学セルおよびこれを備えるシステム
JP2009244013A (ja) 中性脂肪測定用バイオセンサ
Yagi et al. Biosensor
JP2008148657A (ja) 乾式分析要素およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140619

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5912213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250