JP2008193507A - 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置 - Google Patents

電気機器及び電気機器に備えられる表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008193507A
JP2008193507A JP2007027063A JP2007027063A JP2008193507A JP 2008193507 A JP2008193507 A JP 2008193507A JP 2007027063 A JP2007027063 A JP 2007027063A JP 2007027063 A JP2007027063 A JP 2007027063A JP 2008193507 A JP2008193507 A JP 2008193507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation unit
main body
electric device
memory
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007027063A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Sakuramoto
賢太郎 櫻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007027063A priority Critical patent/JP2008193507A/ja
Publication of JP2008193507A publication Critical patent/JP2008193507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 電気機器において、着脱可能な操作部を備えることによりデータの漏洩や利便性の低下を防ぐと共に、当該操作部が取り外された状態であっても一定の機能については実行を可能とする。
【解決手段】 画像形成装置本体20と着脱可能であり入力手段の一部又は全部を有する液晶ディスプレイ10を備えた画像形成装置1であって、液晶ディスプレイ10が、所定の設定情報を格納する操作部メモリ104を備えるとともに、画像形成装置本体20が、画像形成装置本体20に所定の基本情報を格納する本体メモリ201と、入力操作に応じ前記設定情報及び/又は前記基本情報に基づく機能の処理を実行させる制御部202と、を備えた構成としてある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、タッチパネル等の操作部や表示装置を備えた、プリンタやコピー機、複合機等の電気機器に関し、より詳しくは、操作部の一部又は全部が電気機器本体と着脱可能に構成された電気機器及び電気機器に備えられる表示装置に関する。
従来、コピー機やファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の画像形成装置やこれらの機能を一体的に備えた複合機では、部外者が容易にアクセスして勝手に使用される場合があるため、オフィス機器の中でも経済的な損害や情報漏洩等の被害を受けやすいものとなっている。
このため、操作部の一部が着脱可能な液晶ディスプレイユニットを備え、当該液晶ディスプレイユニットを装置本体に装着したときにのみ当該装置を利用できる仕組みとした画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−21155号公報(第1−2頁、第1図)
しかしながら、以上のような従来提案されている画像形成装置によれば、使用のたびに液晶ディスプレイユニットを装着し、使用が終わるたびに液晶ディスプレイユニットを取り外す手間が必要となるため、ユーザにとっては不便である。
例えば、単にコピーを一枚とるだけのためにも、液晶ディスプレイユニットが必要不可欠であるため、非常に煩わしく実用的とは言い難い。
また、上記の画像形成装置を導入することにより不正な使用がある程度防止されたとしても、これだけでは安全面においては不十分である。
例えば、装置本体に各種設定情報を格納するメモリを備えているため、ファクシミリの宛先情報やスキャナ機能におけるファイル情報などが漏洩するおそれがある。
具体的には、装置の更新等に伴い当該装置本体のメモリデータを消去せずにそのまま処分を行った場合など、その処分の過程でメモリデータが漏洩する危険性が高く、係るデータに個人情報や機密情報が含まれる場合には極めて甚大な問題となる。
また、画像形成装置等の耐久年数は通常約5年と短く、早いサイクルで装置の更新を行う必要があるため、上述のような問題が発生しやすいといった背景もある。
さらに、装置の更新のたびに、各種設定情報(ファクシミリ宛先情報、プリンタ設定、スキャンデータの保存先、部門管理データ等)を一から登録し直す手間や、操作方法をあらためて学習する手間が生じる一方で、登録ミスや操作ミスにより不利益が生ずることもある。
本発明は、以上のような従来の技術が有する問題を解決するために提案されたものであり、着脱可能な操作部を備えることによりデータの漏洩や利便性の低下を防ぐと共に、当該操作部と電気機器本体とが分離された状態であっても一定の機能については実行を可能とし得る電気機器の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の電気機器は、請求項1に記載するように、電気機器本体と、前記電子機器本体と着脱可能であり入力手段の一部又は全部を有する操作部とを備え、前記操作部が、所定の設定情報を格納する操作部メモリを備えるとともに、前記電気機器本体が、所定の基本情報を格納する本体メモリと、入力操作に応じ、前記設定情報及び/又は前記基本情報に基づく機能の処理を実行要求する制御部と、前記制御部の実行要求に従い、前記設定情報及び/又は前記基本情報に基づく機能の処理を実行する機能実行部と、を備える構成としてある。
このような構成からなる本発明の電気機器によれば、入力手段の一部又は全部が着脱可能な操作部として構成され、この操作部に、ファクシミリの宛先情報等、各種設定情報を格納する操作部メモリを備え、かつ、電気機器本体には、コピー機能等、基本的な機能を実施可能とするための基本情報を格納する本体メモリを備えるようにしてある。
このため、操作部の装着・取り外しによって使用の許否を制御でき、不正な使用等を防ぐことができるようになる。
また、操作部を取り外すことによって設定情報へのアクセスを困難とし、個人情報等の漏洩を防ぐことが可能となる。
例えば、機器の廃棄等を行う際や会社における終業時、休暇前等に操作部を取り外し別個に管理しておくだけで、第三者による不正使用や個人情報を含む設定情報の漏洩を確実にかつ効果的に防ぐことが可能である。
以上のように、本発明によれば、安全性に優れた電気機器を実現することが可能である。
また、本発明の電気機器は、請求項2に記載するように、入力手段の一部を有する前記操作部と前記電気機器本体とが分離している場合において、前記制御部は、前記電気機器本体における入力操作に応じ、前記本体メモリに格納された基本情報に基づく機能の処理を実行要求する構成としてある。
このような構成からなる本発明の電気機器によれば、操作部が取り外された状態にあっても、電気機器本体の本体メモリに格納されている基本情報に基づいて一定の機能(例えば、コピー機能のみ)については実行することができるようになっている。
これにより、安全性のみならず、利便性にも優れた電気機器を提供することができる。
更に、本発明の電気機器は、請求項3に記載するように、前記操作部メモリは、前記操作部と前記電気機器本体とが分離している場合であっても自己が格納する設定情報を保持する情報保持手段を備え、前記制御部は、前記操作部が前記電気機器本体に装着されている場合には、前記情報保持手段によって保持された設定情報に基づく機能の処理を実行要求する構成としてある。
このような構成からなる本発明の電気機器によれば、操作部の着脱に関わらず、操作部メモリの内容を保持できるようにしている。
具体的には、操作部メモリとして不揮発メモリ等を採用し、操作部が取り外され、電源が切れた状態となっても設定情報が消去されないようにしている。
このような構成としたのは、操作部を対応する他の電気機器に装着することによって元の設定情報をそのまま利用できるようにするためである。
このため、利用する電気機器が、利用者の異動、機器の更新、その他の理由によって変わったとしても、操作部を転用することによって、今までの操作方法や各種設定情報をそのまま引き続き利用することができる。
このように、本発明によれば、操作性及び利便性に特に優れた電気機器を実現することが可能である。
また、本発明の電気機器は、請求項4に記載するように、前記独立操作部は、タッチ入力可能な液晶表示装置からなる入力手段を有する構成としてある。
このような構成からなる本発明の電気機器によれば、タッチパネル等の液晶表示デバイスを搭載したあらゆる電気機器に応用できるため、汎用性に優れた電気機器を実現し、提供することが可能である。
例えば、画像形成装置のみならず、家庭用電化製品等に応用することが可能である。
また、タッチパネル等の液晶表示デバイスは一般に高コストであり、このような液晶表示デバイスを着脱可能とすることで、液晶表示装置の使い回しや共用、流用が可能となり、本体のコストを大幅に削減することも可能である。
また、本発明の表示装置は、請求項5に記載するように、電気機器と着脱可能であり、所定情報を表示する表示装置であって、前記電気機器の所定の設定情報を格納する操作部メモリを備え、前記電気機器に装着されている場合に、前記操作部メモリに格納された設定情報を当該電気機器に出力する構成としてある。
このように、本発明の表示装置は、電気機器の入力手段として、電気機器本体とは別個・独立して提供することができる。
したがって、表示装置を個別に生産することにより安価に提供することができるだけでなく、対応する電気機器についても操作機構を搭載する必要が無くなるため、相互的にコスト削減を図ることができる。
このように本発明によれば、コスト性に優れた表示装置を実現するとともに、対応する電気機器においても同様の効果を奏することが可能となる。
以上のように、本発明の電気機器によれば、着脱可能な操作部を有しているため、ユーザに対して高い操作性、利便性及び安全性を提供することが可能となる。
以下、本発明の好ましい実施形態について図1〜図4を参照して説明する。
ここで、以下に示す本実施形態の電気機器(画像形成装置)は、プログラム(ソフトウェア)の命令によりコンピュータで実行される処理,手段,機能によって実現される。プログラムは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、以下に示すような所定の処理・機能を行わせる。すなわち、本実施形態の電気機器(画像形成装置)における各処理・手段は、プログラムとコンピュータとが協働した具体的手段によって実現される。
なお、プログラムの全部又は一部は、例えば、磁気ディスク,光ディスク,半導体メモリ,その他任意のコンピュータで読取り可能な記録媒体により提供され、記録媒体から読み出されたプログラムがコンピュータにインストールされて実行される。また、プログラムは、記録媒体を介さず、通信回線を通じて直接にコンピュータにロードし実行することもできる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。
また、図2は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置において液晶ディスプレイ着脱状態を示す操作部の平面図である。
これらの図に示す本実施形態の画像形成装置1としては、例えば、コピー機、プリンタ、ファクシミリ装置、スキャナ又はこれらの複合機が該当する。
そして、図1及び図2に示すように、本実施形態の画像形成装置1は、液晶ディスプレイ10と画像形成装置本体20とから構成されており、液晶ディスプレイ10は画像形成装置本体20から着脱可能に備えられている。
[液晶ディスプレイ]
液晶ディスプレイ10は、特許請求の範囲に記載するところの操作部に相当するものであり、画像形成装置本体20に着脱可能に備えられている。
例えば、電気機器本体20には液晶ディスプレイ10の形状や大きさに対応する窪みが設けられており、それぞれの凹凸部を勘合することによって相互に固定される構造となっている。
また、液晶ディスプレイ10及び電気機器本体20にあるコネクタ(接続部103、203に相当)を互いに接続することによって固定する仕組みであってもよい。
また、液晶ディスプレイ10は、主に、表示操作部101、制御部102、接続部103及び操作部メモリ104の各部によって形成されている。
表示操作部101は、本実施形態においてはタッチパネル式の液晶表示装置によって構成してあり、表示手段と入力手段とを兼ね備えている。ユーザは、この表示操作部101のタッチパネル上に表示される案内に従って操作キーや操作ボタン等を押下・選択することによって、必要な機能の処理を実行させることができる(図2参照)。
なお、本実施形態では、画像形成装置本体20側の表示ランプ等によって、現在操作可能な機能・処理が表示されるようになっている(図2で示す太枠参照)。
また、図2に示す例では、液晶ディスプレイ10に表示されるタッチパネル式のボタン以外にも、画像形成装置本体20側にも、所定の操作ボタンが残されている(図2参照)。このようにすると、液晶ディスプレイ10が画像形成装置本体20に装着されていない状態でも、画像形成装置本体20側に残されている操作ボタン等を操作して基本機能(例えばコピー機能)のみを利用することが可能となる。
但し、図4に示すように、画像形成装置における全てのボタンを、液晶ディスプレイ10と一体的に構成し、画像形成装置本体20側から着脱可能に構成することもできる。この場合には、液晶ディスプレイ10を取り外した状態では、基本機能(例えばコピー機能)を含めて、画像形成装置の全ての機能・処理が実行できないことになるが、その分、セキュリティが向上するメリットがある。
制御部102は、主に、液晶ディスプレイ10単体における各種制御を行う。
例えば、所定の入力操作に応じた表示操作部101への表示制御、操作部メモリ104のデータの抽出・参照、各種実行命令信号の画像形成装置本体20への送出、各種設定情報の操作部メモリ104への格納等の各種制御を行う。
接続部103は、一般的には、コネクタ等によって構成される物理的・電気的インタフェースであり、液晶ディスプレイ10が画像形成装置本体20に装着された状態において各種信号の入出力を行い、又は、中継するものである。
例えば、所定の入力操作に基づき、各機能ごとの実行命令信号や操作部メモリ104の設定情報等が、当該接続部103を介して画像形成装置本体20に出力される。
なお、接続部103は、コネクタ等による接続のみならず、通信回線を介した接続であってもよく、更には、RFIDや他の無線通信によって非接触方式のインタフェースであってもよい。
操作部メモリ104は、画像形成装置1が有する機能を有効に実行させるために必要な各種設定情報を格納するものであり、一般的には不揮発メモリ等を採用する。
不揮発メモリを採用するのは、一旦格納した設定情報の内容を、液晶ディスプレイ10の着脱に関わらず、また、電源のON/OFFに関わらず、保持させておき、後に利用するためである。
なお、設定情報としては、ファクシミリ機能やEmail機能の実行時に必要なアドレス情報等、個人情報を多く含むデータがこれに相当する。
このため、ユーザは、設定情報を転用して継続的に利用できるだけでなく、液晶ディスプレイ10を別個に保管することによって重要な情報の漏洩、不正利用等を容易に防ぐことが可能である。
[画像形成装置本体]
画像形成装置本体20は、特許請求の範囲に記載するところの電気機器本体に相当するものであり、具体的には、本体メモリ201、制御部202、接続部203及び機能実行部204の各部を備えた構成となっている。
本体メモリ201は、前述の操作部メモリ104と異なり、基本情報を格納するものである。
ここで、基本情報とは、機能実行部204が、基本的な機能を実行するために必要とされるデータのことであり、例えば、コピー機能においては単にコピーを実行させるためだけの最低限の機能情報である。機能情報を限定することによりコピー以外の機能は勿論のこと、コピー機能における応用操作を制限することが可能である。
このように基本情報を予め限定して本体メモリ201に格納しておくことにより、液晶ディスプレイ10が装着されていない状態であっても、一定の機能については常に利用することができるため、安全性と利便性とを共に確保することができるようになっている。
また、本体メモリ201には、液晶ディスプレイ10の装着の有無を判別するための判定フラグも格納される。判定フラグは、例えば、ビット情報の有無、0/1等の反転情報等、液晶ディスプレイ10の装着の有無を判別できるデータであればその形式は問わない。
具体的には、画像形成装置本体20に液晶ディスプレイ10が装着又は分離されると、接続部203を介して制御部202がこれらを検知し、各々の状態に応じた判定フラグが本体メモリ201に格納されることとなる。
なお、この判定フラグは、機能処理の実行制限に用いられ、例えば、装着を示す判定フラグが本体メモリ201に格納されているときには、制御部202は、全ての機能を使用できるよう機能実行部204を制御し、それ以外の場合には、基本機能に限り使用できるよう機能実行部204を制御する仕組みとなっている。
制御部202は、主に、画像形成装置本体20における各種制御を行う。
例えば、表示操作部101からの所定の処理要求に応じ、機能実行部204に実行要求を行い、各種機能を実行させる制御を行う。
また、本実施形態においては、判定フラグの内容に応じて、機能実行部204が実行し得る各種機能の実行制限も行うことも前述の説明の通りである。
接続部203は、液晶ディスプレイ10と画像形成装置本体20とのインタフェースであり、相互に必要な各種信号の入出力を行うものである。
例えば、各機能ごとの実行命令信号や操作部メモリ104の設定情報等が、当該接続部203を介して画像形成装置本体20に入力される。
また、接続部203は、液晶ディスプレイ10の脱着を検知する役割を有しており、接続部203によって液晶ディスプレイ10の装着又は分離が検知されると、制御部202との連携により、これらの状態を示す判定フラグが本体メモリ201に格納されることとなる。
なお、接続部203は前述した接続部103に対応するものであり、基本的な構成は接続部103と同様であるため、詳細な説明は割愛する。
機能実行部204は、制御部202の制御の下、制御部202からの実行要求に従い、機能ごとに必要な出力処理等を行うものであり、例えば、コピー機能やプリンタ機能における印刷処理、ファクシミリ送受信、E−MAIL送受信、画像スキャン等、画像形成装置1が提供可能な各種機能を実行・実現するものである。
具体的には、液晶ディスプレイ10の表示操作部101によって表示される操作キー等をユーザが押下することによって任意の機能に関する実行要求が行われ、所定の信号あるいはコマンドが制御部102に出力されることとなる。
そして、制御部102がその信号等に対応する必要な信号あるいはコマンドを機能実行部204へ出力し、これらの信号等を受け取った機能実行部204は、対応する機能処理を実行することとなる。
次に本実施形態に係る画像形成装置1における動作手順について図3を参照しながら説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1における動作手順を示したフローチャートである。
ここでは、液晶ディスプレイ10を画像形成装置本体20に装着した際における動作手順(S1〜S6)を前段として説明する。
なお、液晶ディスプレイ10が画像形成装置本体20に装着されていない状態では、画像形成装置本体20側に残されている操作ボタン等を操作して基本機能(コピー機能)のみを利用することが可能となっており、基本機能を除く他の機能については処理が行えない状態となっている(図2(2)参照)。
まず、液晶ディスプレイ10を、画像形成装置本体20に装着する(ステップS1)。
これにより、液晶ディスプレイ10の接続部103と画像形成装置本体20の接続部203は、物理的及び電気的に接続される。
次に、装着された液晶ディスプレイ10の判別処理を行う(ステップS2)。
具体的には、制御部202と制御部102とが、接続部203、103を介して相互に確認を行い、液晶ディスプレイ10が正しく接続されたことの判別を試みる(ステップS3)。なお、この判別結果を示す所定の判定フラグは、制御部202の制御のもと、本体メモリ201に格納される。
ステップS3の結果、「装着有り」を示す判定フラグが本体メモリ201から検出されると(ステップS3:YES)、制御部102の制御のもと、液晶ディスプレイ10の表示画面上に、例えば「Please wait」と待機をうながす表示がされ(ステップS4)、全ての機能がアクティブな状態に設定される(ステップS5)。
これにより、ユーザは、単なる基本機能としてのコピー機能のみならず、他のすべての機能、例えば、図2(1)で示すように、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能及び応用コピー機能等を利用することができるようになる(ステップS6)。
一方、ステップS3の結果、「装着有り」を示す判定フラグが本体メモリ201から検出されなかった場合、又は、「装着なし」を示す判定フラグが本体メモリ201から検出された場合(ステップS3:NO)、正しく液晶ディスプレイ10が装着されるまで、図2(2)に示すようにコピー以外の機能の禁則状態が維持されることとなる(ステップS7)。
次に、本実施形態に係る後段の動作手順(ステップT1〜T3)について同図を参照しながら説明する。
ここで示す動作手順は、液晶ディスプレイ10が装着されている状態における監視フローに相当するものである。したがって、前述のステップS5において禁則が解かれた後のフローを説明するものである。
ここで、画像形成装置1は、液晶ディスプレイ10が装着されたか否かをあらためて確認する(ステップT1)。本実施形態に係る画像形成装置1では、常に、液晶ディスプレイ10と画像形成装置本体20との接続状態を監視しているからである。
具体的な監視の方法としては、前述の判別方法と同様であり、各接続部103、203の物理的及び電気的な接続に応じて所定の判定フラグが本体メモリ201に格納され、制御部202がこれを検出することによって判別される。
ステップT1の結果、「装着有り」を示す判定フラグが本体メモリ201から検出されなかった場合、又は、「装着なし」を示す判定フラグが本体メモリ201から検出された場合(ステップT1:NO)、制御部202は、コピー以外の機能を禁則する(ステップT2)。
一方、ステップT1の結果、「装着有り」を示す判定フラグが本体メモリ201から検出された場合(ステップT1:YES)、制御部202は、当該液晶ディスプレイ10の取り外しが確認されるまで、全ての機能をアクティブな状態(各種操作可能状態)に維持させておく(ステップT3)。
以上説明したように、本実施形態の画像形成装置(電気機器)1によれば、操作手段を有する液晶ディスプレイ10を着脱可能としてある。
また、各種設定情報を格納するメモリ(操作部メモリ104)を液晶ディスプレイ10に搭載するとともに、各種基本情報を格納するメモリ(本体メモリ201)を画像形成装置本体20に搭載するようにしている。
このため、液晶ディスプレイ10を画像形成装置本体20から取り外すことによって、不正な使用を制限することができるだけでなく、個人情報等を含む設定情報を効果的に保護することができ、セキュリティに関する対策を容易にとることが可能である。
また、液晶ディスプレイ10を取り外した状態であっても、一定の基本機能については、画像形成装置本体20の本体メモリ201に格納された基本情報に基づき、実行することができる。
さらに、液晶ディスプレイ10を着脱可能とすることにより、操作手段を転用し、操作方法や設定情報を継承することができるとともに、画像形成装置本体20の構成から操作機構を省くことができる。
このようにして、本実施形態によれば、利便性、操作性、安全性、汎用性に優れた画像形成装置を安価に実現し、提供できるようになる。
次に、本発明の他の実施形態に係る表示装置について図5を参照しつつ説明する。
図5は、本発明の他の実施形態に係る表示装置とこれを装着可能な複数の電気機器とを示した関係図である。
本実施形態に係る表示装置10a及び電気機器20a〜20cは、前述の実施形態に係る液晶ディスプレイ10及び画像形成装置本体20と同様の構成である。
しかしながら、本実施形態に係る表示装置10aは、電気機器20aだけに属するのではなく、電気機器20b、20cにも着脱可能であり、所定の入力手段を提供できるようになっている。
このため、例えば、電気機器20aが更新その他の理由により電気機器20bや電気機器20cに更新・変更された場合でも、ユーザは、表示装置10aをそれぞれの電気機器に装着することによって、表示装置10aの操作部メモリ104aに格納された各種設定情報をそのまま継続して利用することができるようになる。
以上説明したように、本実施形態の表示装置10aによれば、第一実施形態と同様の効果が発揮されるだけでなく、電気機器と独立した構成とすることにより、一の電気機器の付属装置としてだけでなく、他の複数の電気機器の対しても同じ操作性を保ちながら使い回しができ、かつ、自己が保持する設定情報を対応する電気機器に提供できるようになる。
このため、汎用性・拡張性をさらに高めた表示装置、電気機器及びこれらの組み合わせを提供することが可能となる。
以上、本発明の電気機器について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明にかかる電気機器は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態においては、タッチパネル等の液晶ディスプレイを搭載する電気機器を対象としているが、これに限らず、例えば、機械的な操作キー、操作ボタン等を操作手段とする電気機器等を対象とすることも可能である。
これにより、本発明の技術を幅広く応用することができるようになる。
本発明は、コピー機やファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の画像形成装置やこれらの機能を一体的に備えた複合機など、液晶ディスプレイを必要とする各種の電気機器に好適に利用することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置において液晶ディスプレイ着脱状態を示す第一の説明図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置における動作手順を示したフローチャートである。 本発明の一の実施形態に係る画像形成装置において液晶ディスプレイ着脱状態を示す第二の説明図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置とこれを装着可能な複数の電気機器とを示した関係図である。
符号の説明
1 画像形成装置
10 液晶ディスプレイ
10a 表示装置
104、104a 操作部メモリ
20 画像形成装置本体
20a、20b、20c 電気機器
201 本体メモリ

Claims (5)

  1. 電気機器本体と、前記電子機器本体と着脱可能であり入力手段の一部又は全部を有する操作部とを備え、
    前記操作部が、
    所定の設定情報を格納する操作部メモリを備えるとともに、
    前記電気機器本体が、
    所定の基本情報を格納する本体メモリと、
    入力操作に応じ、前記設定情報及び/又は前記基本情報に基づく機能の処理を実行要求する制御部と、
    前記制御部の実行要求に従い、前記設定情報及び/又は前記基本情報に基づく機能の処理を実行する機能実行部と、を備えることを特徴とする電気機器。
  2. 入力手段の一部を有する前記操作部と前記電気機器本体とが分離している場合において、
    前記制御部は、
    前記電気機器本体における入力操作に応じ、前記本体メモリに格納された基本情報に基づく機能の処理を実行要求することを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記操作部メモリは、前記操作部と前記電気機器本体とが分離している場合であっても自己が格納する設定情報を保持する情報保持手段を備え、
    前記制御部は、
    前記操作部が前記電気機器本体に装着されている場合には、前記情報保持手段によって保持された設定情報に基づく機能の処理を実行要求することを特徴とする請求項1又は2に記載の電気機器。
  4. 前記独立操作部は、タッチ入力可能な液晶表示装置からなる入力手段を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電気機器。
  5. 電気機器と着脱可能であり、所定情報を表示する表示装置であって、
    前記電気機器の所定の設定情報を格納する操作部メモリを備え、
    前記電気機器に装着されている場合に、前記操作部メモリに格納された設定情報を当該電気機器に出力することを特徴とする表示装置。
JP2007027063A 2007-02-06 2007-02-06 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置 Pending JP2008193507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027063A JP2008193507A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007027063A JP2008193507A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008193507A true JP2008193507A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39753147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007027063A Pending JP2008193507A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008193507A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013180480A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Konica Minolta Inc 操作パネルおよび情報処理装置
JP2013251908A (ja) * 2013-07-11 2013-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 電子機器、画像形成装置および画像形成システム
WO2014057854A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 シチズンホールディングス株式会社 可搬式操作指示入力装置および可搬式操作指示入力装置を備えた装置
US8937741B2 (en) 2012-05-30 2015-01-20 Seiko Epson Corporation Printing device having main body and transmitting side operation section
US9462157B2 (en) 2013-12-26 2016-10-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus communicable with at least one registered mobile terminal registered in advance
JP2020159853A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 タイムスイッチ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320505A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2003283709A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Sharp Corp 情報通信処理装置
JP2003309681A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc ディジタル複合機の操作部
JP2004236147A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sharp Corp 通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320505A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2003283709A (ja) * 2002-03-20 2003-10-03 Sharp Corp 情報通信処理装置
JP2003309681A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc ディジタル複合機の操作部
JP2004236147A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sharp Corp 通信装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013180480A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Konica Minolta Inc 操作パネルおよび情報処理装置
US8937741B2 (en) 2012-05-30 2015-01-20 Seiko Epson Corporation Printing device having main body and transmitting side operation section
WO2014057854A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 シチズンホールディングス株式会社 可搬式操作指示入力装置および可搬式操作指示入力装置を備えた装置
US9703282B2 (en) 2012-10-10 2017-07-11 Citizen Holdings Co., Ltd. Portable manipulation command input device and apparatus equipped with manipulation command input device
JP2013251908A (ja) * 2013-07-11 2013-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 電子機器、画像形成装置および画像形成システム
US9462157B2 (en) 2013-12-26 2016-10-04 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus communicable with at least one registered mobile terminal registered in advance
JP2020159853A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 タイムスイッチ
JP7285477B2 (ja) 2019-03-26 2023-06-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 タイムスイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2395026T3 (es) Aparato para la formación de imágenes y método de control del mismo
JP6382008B2 (ja) 画像処理装置、オブジェクト表示方法及びプログラム
JP4811440B2 (ja) 画像処理システム、及び画像読取装置
JP2007028179A (ja) 画像形成装置及びデータ処理プログラム
US20050237563A1 (en) Data processing apparatus and image forming apparatus
US20060077420A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and relaying apparatus
US20080144105A1 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2008193507A (ja) 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置
US8797568B2 (en) Image processing system
JP2009021948A (ja) 画像形成装置
JP2006297624A (ja) 画像出力装置及びプリンタドライバ
JP2015143940A (ja) 表示システム、画像形成装置、プログラム、表示状態制御方法
CN106873743B (zh) 复合机
JP2008294572A (ja) 画像形成装置
JP2008193506A (ja) 電気機器及び電気機器に備えられる表示装置
JP2010034737A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP7215353B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2006023636A (ja) 画像形成装置
JP4416702B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2010158791A (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP2006319724A (ja) 画像処理システム及びその制御方法
JP2010167740A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP5741336B2 (ja) データ処理システム、出力制御装置、出力制御方法、出力制御プログラム、データ処理方法およびデータ処理プログラム
US20240143756A1 (en) Information processing apparatus and virus detection display method
JP2004227496A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220