JP2008180705A - 光透過性フィルムの欠陥検出装置 - Google Patents

光透過性フィルムの欠陥検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008180705A
JP2008180705A JP2007332884A JP2007332884A JP2008180705A JP 2008180705 A JP2008180705 A JP 2008180705A JP 2007332884 A JP2007332884 A JP 2007332884A JP 2007332884 A JP2007332884 A JP 2007332884A JP 2008180705 A JP2008180705 A JP 2008180705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light transmissive
transmissive film
guide means
film
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007332884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4989452B2 (ja
Inventor
Mitsuo Furukawa
満夫 古川
Masakazu Aoi
応和 青井
Hiroki Watanabe
寛基 渡辺
Hirohiko Tougeyama
裕彦 峠山
Tomotaro Miyazaki
智太郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007332884A priority Critical patent/JP4989452B2/ja
Publication of JP2008180705A publication Critical patent/JP2008180705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989452B2 publication Critical patent/JP4989452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】欠陥の検出精度を高めることができる光透過性フィルムの欠陥検出装置を提供する。
【解決手段】光透過性フィルムAの外観を片面側から撮像する撮像手段1。撮像手段1による撮像時に光透過性フィルムAの他の片面側に配置されるガイド手段2。撮像手段1による撮像で得られた画像から光透過性フィルムAの欠陥を検出する検出手段3とを備える光透過性フィルムAの欠陥検出装置に関する。光透過性フィルムAの上記他の片面とガイド手段2との間の空気を排除して光透過性フィルムAをガイド手段2の表面に密着させるための密着手段4を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学用途、建築用途、車載用途などの用途において、反射防止、飛散防止、熱線防止(遮断)、断熱、防汚、耐久性(保護)などの目的で使用される光透過性フィルム(光透過性を有するフィルム)の欠陥を検出するための装置に関するものである。
従来より、上記のような光透過性フィルムとしては、ベースフィルムに接着層や異なる屈折率層をコーティングやラミネートなどで形成したものが提案されている。このような光透過性フィルムには、コーティングのハジキによる厚みのバラツキ、異物による核、ゲル化による厚みのバラツキなどの欠陥が発生し、この欠陥により光透過性フィルムの特性(例えば、反射防止などの光学特性)が損なわれることがあった。そこで、例えば、特許文献1に記載の被膜検査方法を用いて欠陥を検出することが考えられる。特許文献1に記載の被膜検査方法は、光透過性フィルム(反射防止フィルム)をガイドローラの外面に沿わせて進行させながら光を照射し、この状態で光透過性フィルムの表面を撮像した後、撮像データをデータ処理部で処理して欠陥を検出するようにしている。
特開2006−208196号公報
しかし、特許文献1に記載の被膜検査方法では、光透過性フィルムとガイドローラの外面との間に空気が介在することがあり、このため、光透過性フィルムからの反射光に欠陥の検出に不要な反射光も混在して欠陥の検出精度が低くなるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、欠陥の検出精度を高めることができる光透過性フィルムの欠陥検出装置を提供することを目的とするものである。
本発明の請求項1に係る光透過性フィルムAの欠陥検出装置は、光透過性フィルムAの外観を片面A側から撮像する撮像手段1と、撮像手段1による撮像時に光透過性フィルムAの他の片面A側に配置されるガイド手段2と、撮像手段1による撮像で得られた画像から光透過性フィルムAの欠陥を検出する検出手段3とを備える光透過性フィルムAの欠陥検出装置において、光透過性フィルムAの上記他の片面Aとガイド手段2との間の空気を排除して光透過性フィルムAをガイド手段2の表面に密着させるための密着手段4を備えて成ることを特徴とするものである。
本発明の請求項2に係る光透過性フィルムAの欠陥検出装置は、請求項1において、ガイド手段2と密着手段4との少なくとも一方が有色であることを特徴とするものである。
本発明の請求項3に係る光透過性フィルムAの欠陥検出装置は、請求項1又は2において、密着手段4が液体であることを特徴とするものである。
請求項1の発明では、密着手段4により光透過性フィルムAをガイド手段2の表面に密着させ、光透過性フィルムAのガイド手段2側の片面Aとガイド手段2との間の空気を排除することによって、光透過性フィルムAのガイド手段2側の片面Aからの反射光を抑えることができ、欠陥の検出に不要な反射光の混在を減少して欠陥の検出精度を高くすることができるものである。
請求項2の発明では、ガイド手段2と密着手段4との少なくとも一方で光透過性フィルムAを通過する光を吸収しやすくすることができ、欠陥の検出に不要な反射光の混在をさらに減少して欠陥の検出精度を高くすることができるものである。
請求項3の発明では、密着手段4を光透過性フィルムAとガイド手段2との間に充填しやすくなって、欠陥の検出に不要な反射光の混在をさらに減少して欠陥の検出精度を高くすることができるものである。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明の光透過性フィルムAの欠陥検出装置は、光学用途、建築用途、車載用途などの用途において、反射防止、飛散防止、熱線防止(遮断)、断熱、防汚、耐久性(保護)などの目的で使用される光透過性フィルム(光透過性を有するフィルム)Aの欠陥を検出するための装置である。光透過性フィルムAとしては、例えば、液晶ディスプレイなどのディスプレイの反射防止フィルム(ARフィルム)等として使用されるものを挙げることができるが、これに限定されるものではない。
上記のような光透過性フィルムAはポリエステルフィルムなどの合成樹脂製のベースフィルムの表面に、複数のコーティング層を積層して形成されるものであるが、コーティング層を形成するために塗布されるコーティング剤がゲル化し、このゲル化物が光透過性フィルムAの表面Aに付着して異物として欠陥を形成したり、コンタミネーション(コンタミ)や異物などによるハジキによってコーティング剤の塗布不均一が生じて欠陥を形成したりしていることがある。本発明では、光透過性フィルムAの表面Aに付着した異物による欠陥やコンタミ等によるコーティング剤の塗布不均一による欠陥を検出するために好適に用いられるものである。
本発明の光透過性フィルムAの欠陥検出装置は、図1に示すように、撮像手段1、ガイド手段2、検出手段3、密着手段4、搬送手段5、照明手段6などを備えて形成されている。
撮像手段1は搬送手段5により一定の速度で連続的に搬送される帯状の光透過性フィルムAの外観を片面(表面)A側から撮像するものであって、例えば、CCDカメラなどで形成され、光透過性フィルムAの外観を全幅にわたって撮像するラインカメラなどを用いることができる。
ガイド手段2は撮像手段1による撮像時に光透過性フィルムAの他の片面(裏面)A側に配置されるものであって、撮像時に光透過性フィルムAを支持することにより皺の発生を防止したり撮像手段1と光透過性フィルムAとを位置決めしてピントずれの発生を防止したりするものである。ガイド手段2は光透過性フィルムAの上記片面(裏面)Aに密着手段4を介して接触しながら回転するローラで形成することができる。
検出手段3は撮像手段1による撮像で得られた画像から光透過性フィルムAの欠陥を検出するためのものであって、ディスプレイを備えた汎用の電子計算機などを用いることができる。検出手段3は、例えば、一般的に広く行われている画像処理を用いて、撮像手段1による撮像で得られた画像に演算処理をしたり人が目視で確認したりすることにより、光透過性フィルムAの欠陥を分析して検出することができるものを用いることができる。
密着手段4は光透過性フィルムAの上記片面Aとガイド手段2との間の空気を排除して光透過性フィルムAをガイド手段2の表面に密着させるためのものである。図1に示すものでは、タックフィルムを密着手段4として用いている。タックフィルムは表面に粘着性を有してガイド手段2の表面と光透過性フィルムAの上記片面(裏面)Aとに接触するものである。このような密着手段4はガイド手段2とその下方に設けた補助ローラ9との間で無端ループ状に掛架されており、ガイド手段2や補助ローラ9の回転駆動により一方向に進行させることができる。
本発明においては、ガイド手段2の表面と密着手段4との少なくとも一方を黒色などの有色にすることができ、これにより、光透過性フィルムAを通過した光をガイド手段2や密着手段4で吸収して反射しにくくすることができ、光透過性フィルムAのガイド手段2側の片面Aからの反射光を抑えることができるものである。例えば、ガイド手段2の表面を塗装などで黒色などの有色にした場合は密着手段4として透明なタックフィルムなどを用いることができ、密着手段4として顔料等を配合して黒色などの有色にしたタックフィルムを用いた場合はガイド手段2の表面に色は特に問わないようにすることができる。
搬送手段5は長尺帯状(シート状)の光透過性フィルムAを一定の速度で連続的に搬送するためのものである。例えば、搬送手段5は光透過性フィルムAをロール状に巻き付けた繰り出しドラム10と、ドラム10を回転駆動させて光透過性フィルムAを順次繰り出すためのモータなどの駆動手段11と、欠陥検出後の光透過性フィルムAを巻き取るための巻き取りドラム12とを備えて形成することができる。
照明手段6は撮像手段1による撮像時に光透過性フィルムAに片面(表面)A側から光を照射するものであって、例えば、三波長蛍光灯などの照明具6aと色調フィルター6bとを組み合わせて用いることができるが、この他に照明手段6としては赤色などの特定波長の光を照射する有色照明や、無色照明(白色照明)などを用いることができる。
そして、本発明を用いて光透過性フィルムAの欠陥を検出するにあたっては次にようにして行う。まず、駆動手段11で繰り出しドラム10を回転駆動させることにより、ドラム10にロール状に巻かれた光透過性フィルムAを順次繰り出し、一定の速度で巻き取りドラム12にまで搬送する。また、繰り出しドラム10と巻き取りドラム12との間において、光透過性フィルムAをガイド手段2の表面(外面)に接触させながら搬送する。
ここで、光透過性フィルムAの搬送速度は撮像手段1や搬送手段5の能力などに応じて適宜設定可能であるが、例えば、0.05〜50m/秒とすることができる。また、光透過性フィルムAの片面(裏面)Aとガイド手段2とは密着手段4を介して接触するようにする。この場合、光透過性フィルムAの片面Aとガイド手段2との間に密着手段4を滞留させるように充填したり、あるいは光透過性フィルムAの片面Aとガイド手段2との間で密着手段4を流通させるように充填したりすることができる。密着手段4を流通させる場合、光透過性フィルムAの搬送方向と同方向に流通させる場合と反対方向に流通させる場合とがある。光透過性フィルムAの搬送方向と同方向に密着手段4を流通させる場合はガイド手段2を光透過性フィルムAの搬送方向と同方向に回転(正回転)するように駆動し、光透過性フィルムAの搬送方向と反対方向に密着手段4を流通させる場合はガイド手段2を光透過性フィルムAの搬送方向と反対方向に回転(逆回転)するように駆動する。ガイド手段2の回転速度は密着手段4が光透過性フィルムAの片面Aとガイド手段2との間に十分に供給されるように、密着手段4の材質(粘度)や光透過性フィルムAの搬送速度などに応じて適宜設定可能であるが、例えば、周速0.05〜100m/分とすることができる。
本発明では、上記のようにして搬送している光透過性フィルムAに対して照明手段6で光を照射しながら光透過性フィルムAの外観を撮像手段1で撮像する。照明手段6はガイド手段2のほぼ真上に配置されており、光透過性フィルムAの表面(上面)の片面Aに光が照射される。また、撮像手段1はガイド手段2の真上から約45°傾いた位置に配設されており、照明手段6で光が照射されている部分において光透過性フィルムAの片面Aを斜め上方から撮像するようにしている。次に、撮像手段1で撮像した光透過性フィルムAの片面Aの画像を検出手段3に取り込んでその画像に基づいて欠陥を検出するようにする。また、光透過性フィルムAを全長にわたって搬送することにより、光透過性フィルムAの全体の欠陥を検出することができる。
本発明では、密着手段4を介して光透過性フィルムAをガイド手段2の表面に密着させ、光透過性フィルムAのガイド手段2側の片面Aとガイド手段2との間の空気を排除するようにしている。従って、光透過性フィルムAのガイド手段2側の片面Aからの反射光を抑えることができる。つまり、図5(a)に示すように、光透過性フィルムAの片面(裏面)Aとガイド手段2の外面との隙間Sに密着手段4が介在せずに空気が存在している場合は、光透過性フィルムAの表面側の片面(ガイド手段2側と反対側に向く片面)Aで反射する光Lと、光透過性フィルムAを通過して裏面側(ガイド手段2側に向く片面)の片面Aで反射する光Lとが生じ、これらの光L、Lが混在して互いに干渉し合いながら撮像手段1に入射するために、欠陥の検出精度が低くなるおそれがある。一方、図5(b)に示すように、光透過性フィルムAの片面(裏面)Aとガイド手段2の外面との隙間の空気を排除して密着手段4を介在している場合は、光透過性フィルムAを通過した光Lは密着手段4の方に進んでガイド手段2に吸収されることになって光透過性フィルムAの裏面側の片面Aで反射する光がほとんど生じない。従って、光透過性フィルムAの表面側の片面Aで反射する光Lが干渉されることなく撮像手段1に入射するために、欠陥の検出精度を高くすることができるものである。
図2に他の実施の形態を示す。この光透過性フィルムAの欠陥検出装置は、図1のローラのガイド手段2の代わりに、板状のガイド手段2を設けて形成されている。また、このガイド手段2の表面側には一対の押さえローラ72、72が設けられている。また、密着手段4としては、タックフィルムの代わりに、光透過性フィルムAとガイド手段2との間に充填しやすい流動性のある液体を用いている。このような液体の密着手段4としては、例えば、水(純水)、メチルエチルケトンなどの揮発性溶剤、エッセンシャルオイルなどの油脂系液体を例示することができる。また、ガイド手段2の表面に密着手段4を供給するための供給手段71としては、密着手段4を吐出することができるノズルなどを設けたタンクを例示することができる。また、ガイド手段2の下方には液状の密着手段4を回収するための受け容器73が設けられている。受け容器73で回収された密着手段4は供給手段71に返送されるものであり、密着手段4を供給手段71と受け容器73の間で循環させることができる。また、この欠陥検出装置は、光透過性フィルムAに付着した密着手段4の水分を除去するための水切りドクター61やエアブロア62を具備することができる。その他の構成は図1に示すものと同様である。
この実施の形態においては、ガイド手段2の表面と密着手段4との少なくとも一方を黒色などの有色にすることができ、これにより、光透過性フィルムAを通過した光をガイド手段2や密着手段4で吸収して反射しにくくすることができ、光透過性フィルムAのガイド手段2側の片面Aからの反射光を抑えることができるものである。例えば、ガイド手段2の表面を塗装などで黒色などの有色にした場合は密着手段4として透明な液体の水などを用いることができ、密着手段4として顔料等を配合して黒色などの有色にした液体を用いた場合はガイド手段2の表面に色は特に問わないようにすることができる。
そして、この実施の形態の欠陥検出装置は上記と同様にして光透過性フィルムAの欠陥を検出することができる。すなわち、搬送手段5により長尺帯状の光透過性フィルムAを繰り出しドラム10から巻き取りドラム12にまで搬送し、繰り出しドラム10と巻き取りドラム12との間において、光透過性フィルムAをガイド手段2の表面(外面)に沿って搬送する。このとき、光透過性フィルムAは押さえロール72、72でガイド手段2に押さえつけて搬送する。また、ガイド手段2の表面と密着手段4との少なくとも一方を黒色などの有色にし、図6に示すように、光透過性フィルムAの片面(裏面)Aとガイド手段2とは密着手段4を介して接触するようにする。この場合、密着手段4は、供給手段71から光透過性フィルムAの片面Aとガイド手段2との間に供給され、光透過性フィルムAの片面Aとガイド手段2との間を流通した後、受け容器73に落下して回収されるようになっている。そして、上記と同様に、搬送している光透過性フィルムAに対して照明手段6で光を照射しながら光透過性フィルムAの外観を撮像手段1で撮像し、撮像手段1で撮像した光透過性フィルムAの片面Aの画像を検出手段3に取り込んでその画像に基づいて欠陥を検出するようにする。この実施の形態においても上記と同様の効果を奏するものである。
図3にガイド手段2の他例を示す。このガイド手段2は図1のものと同様の回転するローラで形成されている。また、密着手段4は図2のもの同様に液状であって、貯留容器20に貯留されている。そして、この密着手段4にガイド手段2の一部(下部)を浸漬することにより、ガイド手段2の表面に密着手段4を供給することができるようになっている。尚、図4に示すように、ローラのガイド手段2は光透過性フィルムAの搬送方向と平行に二機並べて配置することができる。
そして、図2のものにおいて、供給手段71と受け容器73と押さえロール72と板状のガイド手段2の代わりに、図3又は図4のローラのガイド手段2と貯留容器20と液状の密着手段4を用い、その他の構成を図2のものと同様にすることにより、本発明の欠陥検出装置を形成することができる。この欠陥検出装置を用いても、図2のものと同様にして光透過性フィルムAの欠陥を検出することができる。
本発明において、光透過性フィルムAをガイド手段2と接触させる前に、光透過性フィルムAの片面(裏面)Aにマジックインク等を用いて黒色などの有色の顔料を塗布したり、黒色などの有色のフィルムをラミネートしたり、黒色などの有色のジェルを貼り付けたりすることができ、これにより、光透過性フィルムAの片面Aによる光の反射をさらに抑えることができて欠陥の検出精度を高めることができるものである。
以下本発明を実施例によって具体的に説明する。
(実施例1)
厚さ100μmのポリエステルフィルムの表面に厚さ2μmのコーティング層(主成分はシリカ)を設けることによって、長さ4000mの光透過性フィルムを形成した。
この光透過性フィルムに生じた欠陥(ゲル化物の付着)を図2に示す欠陥検出装置で検出した。このとき、ガイド手段の外面は黒色に着色し、密着手段として透明な純水を用いた。また、光透過性フィルムは5m/分で搬送し、ガイド手段は周速20m/分の回転速度で正回転させた。また、照明手段としては50Wの三波長蛍光灯を用い、ガイド手段の上方に500mm離した位置に設置した。そして、光透過性フィルムの全長にわたって欠陥を検出したところ、欠陥の検出個数が28個であった。一方、密着手段を用いなかった場合は、欠陥の検出個数が3個となり、上記のように密着手段を用いた場合よりも欠陥の検出精度が低くなった。
(実施例2)
図3に示すガイド手段2を用いた欠陥検出装置で検出した。このとき、ガイド手段の外面は黒色に着色し、密着手段として透明な純水を用いた。その他の事項は実施例1と同様にした。そして、光透過性フィルムの全長にわたって欠陥を検出したところ、欠陥の検出個数が20個であった。一方、密着手段を用いなかった場合は、欠陥の検出個数が2個となり、上記のように密着手段を用いた場合よりも欠陥の検出精度が低くなった。
尚、実施例1、2の光透過性フィルムに対して、目視で欠陥を検出した場合は、欠陥の検出個数が0個となった。
本発明の実施の形態の一例を示す概略図である。 同上の他の実施の形態の一例を示す概略図である。 同上の一部を示す概略図である。 同上の一部を示す概略図である。 (a)(b)は本発明の作用を示す拡大した概略図である。 同上の一部を示す概略図である。
符号の説明
A 光透過性フィルム
片面
片面
1 撮像手段
2 ガイド手段
3 検出手段
4 密着手段

Claims (3)

  1. 光透過性フィルムの外観を片面側から撮像する撮像手段と、撮像手段による撮像時に光透過性フィルムの他の片面側に配置されるガイド手段と、撮像手段による撮像で得られた画像から光透過性フィルムの欠陥を検出する検出手段とを備える光透過性フィルムの欠陥検出装置において、光透過性フィルムの上記他の片面とガイド手段との間の空気を排除して光透過性フィルムをガイド手段の表面に密着させるための密着手段を備えて成ることを特徴とする光透過性フィルムの欠陥検出装置。
  2. ガイド手段と密着手段との少なくとも一方が有色であることを特徴とする請求項1に記載の光透過性フィルムの欠陥検出装置。
  3. 密着手段が液体であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光透過性フィルムの欠陥検出装置。
JP2007332884A 2006-12-25 2007-12-25 光透過性フィルムの欠陥検出装置 Expired - Fee Related JP4989452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332884A JP4989452B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 光透過性フィルムの欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348622 2006-12-25
JP2006348622 2006-12-25
JP2007332884A JP4989452B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 光透過性フィルムの欠陥検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008180705A true JP2008180705A (ja) 2008-08-07
JP4989452B2 JP4989452B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=39724700

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332903A Expired - Fee Related JP4989453B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 光透過性フィルムの欠陥検出装置
JP2007332884A Expired - Fee Related JP4989452B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 光透過性フィルムの欠陥検出装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332903A Expired - Fee Related JP4989453B2 (ja) 2006-12-25 2007-12-25 光透過性フィルムの欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP4989453B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008169A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 光透過性フィルムの欠陥検出装置
CN117074423A (zh) * 2023-10-16 2023-11-17 江苏图恩视觉科技有限公司 一种薄膜缺陷检测***及其工作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7276661B2 (ja) 2019-09-03 2023-05-18 王子ホールディングス株式会社 シート状物の欠陥検査装置及び製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843319A (ja) * 1994-03-31 1996-02-16 Saint Gobain Vitrage 透明物体の表面における光学特性を測定する方法及び装置
JP2006003226A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Toray Ind Inc 積層フィルムの欠点検査装置
JP2006112828A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toppan Printing Co Ltd 反射防止フィルムの欠陥検出装置および方法
JP2006208196A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 被膜検査装置および方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202330B2 (ja) * 1992-05-26 2001-08-27 三菱レイヨン株式会社 欠陥検査装置
JPH07253401A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc 表面検査方法及び検査装置
JP4324504B2 (ja) * 2004-04-08 2009-09-02 セントラル硝子株式会社 透明板の欠陥検出方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0843319A (ja) * 1994-03-31 1996-02-16 Saint Gobain Vitrage 透明物体の表面における光学特性を測定する方法及び装置
JP2006003226A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Toray Ind Inc 積層フィルムの欠点検査装置
JP2006112828A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toppan Printing Co Ltd 反射防止フィルムの欠陥検出装置および方法
JP2006208196A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Dainippon Printing Co Ltd 被膜検査装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008169A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 光透過性フィルムの欠陥検出装置
CN117074423A (zh) * 2023-10-16 2023-11-17 江苏图恩视觉科技有限公司 一种薄膜缺陷检测***及其工作方法
CN117074423B (zh) * 2023-10-16 2023-12-12 江苏图恩视觉科技有限公司 一种薄膜缺陷检测***及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008180706A (ja) 2008-08-07
JP4989453B2 (ja) 2012-08-01
JP4989452B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749321B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検査方法、直線偏光子フィルムの製造方法及び偏光板の製造方法
CN102809842B (zh) 图像显示装置的制造方法
JP2011085628A (ja) 液晶表示素子の連続製造方法及び装置
JP4936194B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置
KR20030093956A (ko) 편광 필름의 검사법 및 검사 장치
JPH07311160A (ja) 外観検査方法および検査装置
TW202037905A (zh) 外觀檢查方法及外觀檢查裝置
JP4989452B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置
JP5255342B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置
JP4921597B1 (ja) 液晶表示パネルの連続製造システムおよび液晶表示パネルの連続製造方法、並びに、検査装置および検査方法
JP4950951B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置及び光透過性フィルムの切断装置
JP2009294645A (ja) 光学表示装置製造システムに適用される製造管理システム及び製造管理方法
JP5255341B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置
JP5280782B2 (ja) フィルムの接着部検査方法およびフィルムの接着部検査装置
JP5866691B2 (ja) 透明樹脂フィルムの表面欠陥の検査方法
JP2010261744A (ja) 体積型ホログラム積層体の検査方法および体積型ホログラム積層体の検査装置
JP5569791B2 (ja) 光学フィルム作製用原反フィルム、および光学フィルムの製造方法
TW201510511A (zh) 缺陷檢查裝置及光學顯示設備之生產系統
JP4936195B2 (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置
CN110018582B (zh) 光学显示面板连续检查方法和装置、连续制造方法和***
WO2009096130A1 (ja) 光学表示ユニットの製造方法および製造システム
JP2010127909A (ja) フィルムの検査装置及びこれを備えた光透過性のフィルムの製造装置、並びにフィルムの検査方法及びこれを用いた光透過性のフィルムの製造方法
JP2001066260A (ja) フィルムの欠陥検査装置
JP2012083189A (ja) 反射防止フィルム欠陥検査装置
JP2000009659A (ja) 表面検査方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4989452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees