JP2008167617A - 車両の駆動制御装置、および、車両 - Google Patents

車両の駆動制御装置、および、車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2008167617A
JP2008167617A JP2007000111A JP2007000111A JP2008167617A JP 2008167617 A JP2008167617 A JP 2008167617A JP 2007000111 A JP2007000111 A JP 2007000111A JP 2007000111 A JP2007000111 A JP 2007000111A JP 2008167617 A JP2008167617 A JP 2008167617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rotating electrical
control device
leakage
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007000111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4179378B2 (ja
Inventor
Kenji Uchida
健司 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007000111A priority Critical patent/JP4179378B2/ja
Priority to CN200780049231XA priority patent/CN101573248B/zh
Priority to US12/312,141 priority patent/US8086363B2/en
Priority to PCT/JP2007/074183 priority patent/WO2008081703A1/ja
Publication of JP2008167617A publication Critical patent/JP2008167617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179378B2 publication Critical patent/JP4179378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0016State machine analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両に異常が生じた場合にユーザの利便性の低下を抑制することが可能な車両の駆動制御装置、および、その駆動制御装置を備える車両を提供する。
【解決手段】車両100は、複数の回転電機(モータジェネレータMG1〜MG3、モータMA)と、複数の回転電機を駆動する駆動部とを備える駆動装置を搭載する。車両100の駆動制御装置は、駆動装置における漏電を検出する漏電検出器42と、制御装置30とを備える。制御装置30は、車両100の停止中に漏電検出器42の検出結果を受けて漏電部位を特定して、漏電部位に応じて、複数の回転電機のうち、車両の次回駆動時に動作を許可する回転電機を決定する。
【選択図】図1

Description

本発明は車両の駆動制御装置、および、車両に関し、特に、駆動源にモータを備える車両の駆動制御装置、および、その駆動制御装置を備える車両に関する。
近年、環境問題を背景に、ハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)や電気自動車(Electric Vehicle)などが注目されている。一般的に、これらの車両は、何らかの異常が生じた際にその異常を検知できるように構成されている。
たとえば特開2005−245081号公報(特許文献1)は、インバータにより電動機を駆動する電気車制御装置を開示する。この制御装置は、インバータおよび電動機の動作に直接または間接に関連する複数の物理量をそれぞれ検出する複数の物理量検出手段と、検出された物理量に所定の変化が生じたとき、または所定値を超える変化が生じたときに故障と判定する故障判定手段と、故障判定手段の判定結果に基づいて、車上の故障部位を特定する故障部位判断手段とを備える。
特開2005−245081号公報 特開2005−192324号公報 特開2005−304138号公報 特開2004−170123号公報
しかしながら特開2005−245081号公報は、制御装置が故障部位の特定を行なうことしか開示していない。一般的には車両の異常が検知された場合には車両の起動が禁止される。しかし、異常が生じた箇所、あるいは、異常の程度にもかかわらず車両の起動を一律に禁止した場合には、ユーザが不便を感じる事態が生じる可能性がある。
本発明の目的は、車両に異常が生じた場合にユーザの利便性の低下を抑制することが可能な車両の駆動制御装置、および、その駆動制御装置を備える車両を提供することである。
本発明は要約すれば、車両の駆動装置を制御する駆動制御装置である。駆動装置は、複数の回転電機と、複数の回転電機を駆動する駆動部とを備える。駆動制御装置は、駆動装置における漏電を検出する漏電検出部と、車両の停止中に漏電検出部の検出結果を受けて漏電部位を特定して、漏電部位に応じて、複数の回転電機のうち、車両の次回駆動時に動作を許可する回転電機を決定する動作決定部とを備える。
好ましくは、駆動部は、直流電源と、直流電源からの直流電力を交流電力に変換して、複数の回転電機に交流電力を供給する電力変換部とを含む。動作決定部は、直流電源と、電力変換部と、複数の回転電機とのうちのいずれかを、漏電部位として特定する。
より好ましくは、駆動装置は、内燃機関をさらに備える。複数の回転電機は、回転軸が内燃機関のクランク軸に機械的に結合される第1の回転電機と、回転軸が車輪の回転軸と機械的に結合される第2の回転電機とを含む。駆動部は、直流電源と電力変換部との間の接続を遮断可能な接続部をさらに含む。動作決定部は、漏電部位が直流電源である場合には、接続部を遮断状態に設定するとともに、第1および第2の回転電機の動作を許可する。動作決定部は、漏電部位が第1および第2の回転電機の一方の回転電機である場合には、一方の回転電機の動作を禁止するとともに他方の回転電機の動作を許可する。動作決定部は、漏電部位が電力変換部である場合には、第1および第2の回転電機の動作を禁止する。
さらに好ましくは、車輪は、車両の前輪および後輪の一方である。複数の回転電機は、車両の前輪および後輪の他方を駆動するための第3の回転電機をさらに含む。動作決定部は、駆動装置における漏電部位が第3の回転電機以外の部分である場合には、第3の回転電機の動作を許可する。
より好ましくは、複数の回転電機は、車両の前輪および後輪の一方を駆動する第1の回転電機と、車両の前輪および後輪の他方を駆動する第2の回転電機とを含む。動作決定部は、漏電部位が第1および第2の回転電機の一方の回転電機である場合には、一方の回転電機の動作を禁止するとともに、他方の回転電機の動作を許可する。動作決定部は、漏電部位が直流電源、および、電力変換部のいずれかである場合には、第1および第2の回転電機の動作を禁止する。
より好ましくは、複数の回転電機は、第3の回転電機をさらに含む。第3の回転電機に入力される電流の許容量は、第1および第2の回転電機のいずれに入力される電流の許容量よりも小さい。動作決定部は、漏電部位が第3の回転電機および電力変換部のいずれかである場合には、第3の回転電機の動作を禁止する。
本発明の他の局面に従うと、車両であって、上述のいずれかに記載の車両の駆動制御装置と、駆動装置とを備える。
本発明によれば、車両に異常が生じた場合にユーザの利便性の低下を抑制することが可能になる。
以下において、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本実施の形態の車両の駆動制御装置を備える車両の構成を示す図である。
図1を参照して、車両100は、バッテリB1と、接続部40と、モータジェネレータMG1,MG2と、エンジン4と、動力分配機構3と、車輪2と、制御装置30と、漏電検出器42とを含む。
動力分配機構3は、エンジン4とモータジェネレータMG1,MG2に結合されてこれらの間で動力を分配する機構である。たとえば動力分配機構としてはサンギヤ、プラネタリキャリヤ、リングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構を用いることができる。この3つの回転軸がエンジン4、モータジェネレータMG1,MG2の各回転軸にそれぞれ接続される。たとえば、モータジェネレータMG1の回転シャフトを中空にし、その中をエンジン4の動力シャフトを貫通させることでモータジェネレータMG2、動力分配機構3、モータジェネレータMG1、エンジン4を直線上に配置することができる。
なおモータジェネレータMG2の回転軸は図示しない減速ギヤや差動ギヤによって車輪2に結合されている。また動力分配機構3の内部にモータジェネレータMG2の回転軸に対する減速機をさらに組み込んでもよい。
モータジェネレータMG1は、エンジン4により駆動される発電機として用いられるとともに、エンジン4を始動することが可能な電動機としても用いられる。モータジェネレータMG1が発電することにより得られる電力は、たとえばモータジェネレータMG2の駆動に用いられる。モータジェネレータMG2は、主として車両100の駆動輪(車輪2)を駆動する電動機として用いられる。
接続部40は、バッテリB1の負極に接続されるシステムメインリレーSMRGと、バッテリB1の負極と接地ラインSLとの間に電気的に接続される抵抗R1と、バッテリB1の負極と接地ラインSLとの間に抵抗R1と直列に接続されるシステムメインリレーSMRPと、バッテリB1の正極に接続されるシステムメインリレーSMRBとを含む。システムメインリレーSMRG,SMRP,SMRBは、制御装置30から与えられる信号SEG,SEP,SEBにそれぞれ応じてオン/オフ状態が制御される。具体的にはシステムメインリレーSMRG,SMRP,SMRBは、それぞれ、H(論理ハイ)の信号SEG,SEP,SEBによってオン状態に設定され、L(論理ロー)の信号SEG,SEP,SEBによってオフ状態に設定される。
車両100は、さらに、サービスプラグSPと、フューズFと、電圧センサ10と、電流センサ11とを含む。
サービスプラグSPとフューズFとは、バッテリB1に直列に接続される。サービスカバー(図示せず)が開いた状態ではサービスプラグSPにより高電圧が遮断される。電圧センサ10は、バッテリB1の端子間の電圧VBを測定する。電流センサ11は、バッテリB1に流れる電流IBを検知する。
なおバッテリB1としてはたとえばニッケル水素、リチウムイオン等の二次電池、あるいは燃料電池などを用いることができる。
漏電検出器42は、システムメインリレーSMRGよりもバッテリB1側において接地ラインSLに接続される。漏電検出器42は漏電の有無を示す電圧値Vkを制御装置30に対して出力する。
車両100は、さらに、電源ラインPL1と接地ラインSL間に接続される平滑コンデンサC1と、平滑コンデンサC1の両端間の電圧VLを検知して制御装置30に対して出力する電圧センサ21と、平滑コンデンサC1の端子間電圧を昇圧する昇圧コンバータ12と、昇圧コンバータ12によって昇圧された電圧を平滑化する平滑コンデンサC2と、平滑コンデンサC2の端子間電圧(電圧VH)を検知して制御装置30に出力する電圧センサ13とを含む。
昇圧コンバータ12は、一方端が電源ラインPL1に接続されるリアクトルL1と、電源ラインPL2と接地ラインSL間に直列に接続されるIGBT素子Q1,Q2と、IGBT素子Q1,Q2にそれぞれ並列に接続されるダイオードD1,D2とを含む。
リアクトルL1の他方端はIGBT素子Q1のエミッタおよびIGBT素子Q2のコレクタに接続される。ダイオードD1のカソードはIGBT素子Q1のコレクタと接続され、ダイオードD1のアノードはIGBT素子Q1のエミッタと接続される。ダイオードD2のカソードはIGBT素子Q2のコレクタと接続され、ダイオードD2のアノードはIGBT素子Q2のエミッタと接続される。
インバータ14は、昇圧コンバータ12から昇圧された電圧を受けてたとえばエンジン4を始動させるためにモータジェネレータMG1を駆動する。また、インバータ14は、エンジン4から伝達される機械的動力によってモータジェネレータMG1で発電された電力を昇圧コンバータ12に戻す。このとき昇圧コンバータ12は、降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。
インバータ14は、U相アーム15と、V相アーム16と、W相アーム17とを含む。U相アーム15,V相アーム16,およびW相アーム17は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に並列に接続される。
U相アーム15は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列接続されたIGBT素子Q3,Q4と、IGBT素子Q3,Q4とそれぞれ並列に接続されるダイオードD3,D4とを含む。ダイオードD3のカソードはIGBT素子Q3のコレクタと接続され、ダイオードD3のアノードはIGBT素子Q3のエミッタと接続される。ダイオードD4のカソードはIGBT素子Q4のコレクタと接続され、ダイオードD4のアノードはIGBT素子Q4のエミッタと接続される。
V相アーム16は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列接続されたIGBT素子Q5,Q6と、IGBT素子Q5,Q6とそれぞれ並列に接続されるダイオードD5,D6とを含む。ダイオードD5のカソードはIGBT素子Q5のコレクタと接続され、ダイオードD5のアノードはIGBT素子Q5のエミッタと接続される。ダイオードD6のカソードはIGBT素子Q6のコレクタと接続され、ダイオードD6のアノードはIGBT素子Q6のエミッタと接続される。
W相アーム17は、電源ラインPL2と接地ラインSLとの間に直列接続されたIGBT素子Q7,Q8と、IGBT素子Q7,Q8とそれぞれ並列に接続されるダイオードD7,D8とを含む。ダイオードD7のカソードはIGBT素子Q7のコレクタと接続され、ダイオードD7のアノードはIGBT素子Q7のエミッタと接続される。ダイオードD8のカソードはIGBT素子Q8のコレクタと接続され、ダイオードD8のアノードはIGBT素子Q8のエミッタと接続される。
モータジェネレータMG1は、三相の永久磁石同期モータであり、U,V,W相の3つのコイルは各々一方端が中点に共に接続されている。そして、U相コイルの他方端がIGBT素子Q3,Q4の接続ノードに接続される。またV相コイルの他方端がIGBT素子Q5,Q6の接続ノードに接続される。またW相コイルの他方端がIGBT素子Q7,Q8の接続ノードに接続される。
電流センサ24は、モータジェネレータMG1に流れる電流をモータ電流値MCRT1として検出し、モータ電流値MCRT1を制御装置30へ出力する。
インバータ22は車輪2を駆動するモータジェネレータMG2に対して昇圧コンバータ12の出力する直流電圧を三相交流に変換して出力する。またインバータ22は、回生制動に伴い、モータジェネレータMG2において発電された電力を昇圧コンバータ12に戻す。このとき昇圧コンバータ12は降圧回路として動作するように制御装置30によって制御される。インバータ22の内部の構成は、図示しないがインバータ14と同様であり、詳細な説明は繰返さない。
車両100は、さらに、インバータ26と、車輪27と、モータジェネレータMG3と、電流センサ28とを含む。
モータジェネレータMG3は車輪27を駆動する。なおモータジェネレータMG3の回転軸は図示しない減速ギヤや差動ギヤによって車輪27に結合されている。インバータ26はモータジェネレータMG3に対して昇圧コンバータ12の出力する直流電圧を三相交流に変換して出力する。またインバータ26は、回生制動に伴い、モータジェネレータMG3において発電された電力を昇圧コンバータ12に戻す。インバータ26の構成はインバータ14と同様であり、詳細な説明は繰返さない。電流センサ28は、モータジェネレータMG3に流れる電流をモータ電流値MCRT3として検出し、モータ電流値MCRT3を制御装置30へ出力する。
ここで車輪2,27はそれぞれ車両100の前輪および後輪である。ただし車輪2,27はそれぞれ車両100の後輪および前輪であってもよい。なお図1が煩雑化するのを防ぐため、図1では2つの前輪を簡略化して1つの車輪(車輪2,27の一方)で示すとともに、2つの後輪を簡略化して1つの車輪(車輪2,27の他方)で示す。
車両100は、さらに、モータMAを有するエアコン52と、モータMAを駆動するためのインバータ50とを含む。具体的にはモータMAはコンプレッサ用モータである。インバータ50は電源ラインPL1と接地ラインSLとの間の直流電圧を三相交流に変換して出力する。なお、モータMAの出力は、モータジェネレータMG1〜MG3のいずれに対しても小さい。このためモータMAに入力される電流の許容量は、モータジェネレータMG1〜MG3のいずれに入力される電流の許容量よりも小さい。
制御装置30は、トルク指令値TR1〜TR3と、モータ回転数MRN1〜MRN3と、電圧VB,VL,VHの各値と、電流IBの値と、モータ電流値MCRT1〜MCRT3と、起動指示IGとを受ける。たとえば車両100の起動時に運転者がイグニッションスイッチをオンすることにより起動指示IGがオフ状態からオン状態に切換り、車両100の動作停止時に運転者がイグニッションスイッチをオフすることにより起動指示IGがオン状態からオフ状態に切換る。
制御装置30は、昇圧コンバータ12に対して昇圧指示を行なう制御信号PWU1,降圧指示を行なう制御信号PWD1および動作禁止を指示する信号CSDNを出力する。
さらに、制御装置30は、インバータ14に対して、昇圧コンバータ12の出力である直流電圧をモータジェネレータMG1を駆動するための交流電圧に変換する駆動指示PWMI1と、モータジェネレータMG1で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12側に戻す回生指示PWMC1とを出力する。
同様に制御装置30は、インバータ22に対して直流電圧をモータジェネレータMG2を駆動するための交流電圧に変換する駆動指示PWMI2と、モータジェネレータMG2で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12側に戻す回生指示PWMC2とを出力する。
同様に制御装置30は、インバータ26に対して直流電圧をモータジェネレータMG3を駆動するための交流電圧に変換する駆動指示PWMI3と、モータジェネレータMG3で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ12側に戻す回生指示PWMC3とを出力する。
制御装置30は、インバータ50に対して直流電圧をモータMAを駆動するための交流電圧に変換する駆動指示PWAを出力する。また、制御装置30は、インバータ50に対して動作禁止を指示する信号STPを出力する。
制御装置30は、起動指示IGがオン状態からオフ状態に切換ると、漏電検出器42から受ける電圧値Vkに基づいて、漏電の有無を検知する。さらに制御装置30は、システムメインリレーSMRB,SMRG、昇圧コンバータ12、インバータ14,22,26,50等を制御することにより漏電部位、すなわち絶縁抵抗の低下が生じている部位を特定する。
制御装置30は、絶縁抵抗の低下が生じている部位が存在する場合には、その部位に応じた車両100の動作モードを決定する。起動指示IGがオフ状態からオン状態に切換ると、制御装置30は、決定した動作モードで車両100を動作させる。
従来は、絶縁抵抗の低下が生じている部位に拘らず車両の起動が禁止されていた。よって、たとえば車両を短距離だけ走行させたくても車両を動かせないために、ユーザの利便性が低下する可能性が大きかった。これに対し、本実施の形態では、今回の車両の動作終了後に絶縁抵抗の低下が検出されても、次回の動作時に退避走行を行なうことができる。よって本実施の形態によれば、ユーザの利便性の低下を抑制することが可能になる。
車両100は、さらに、警告ランプ60を含む。制御装置30は、後述する複数の検査エリアの少なくとも1つにおいて絶縁抵抗の低下が生じていると判定した場合には、信号EMGを生成して警告ランプ60へ出力する。警告ランプ60は信号EMGに応じて点灯する。これにより、運転者は車両100を起動させたときに車両100の走行モードが退避走行モードに設定されていることが分かる。
これにより、たとえば車両100の修理を早期に行なうよう運転者に促すことが可能になるので、より大きな異常が生じる前に車両100を修理することが可能になる。また、車両100の退避走行時には、運転者がアクセルペダルを操作しても車両100の応答性が通常より悪くなることが起こり得る。しかしながら警告ランプ60を点灯させることで車両100が退避走行を行なっていることを運転者に知らせることができるので、運転者の違和感を生じにくくすることができる。
なお図1に示す構成において、制御装置30、漏電検出器42、車輪2,27以外の部分は車両の駆動装置を構成する。また、制御装置30および漏電検出器42は車両の駆動制御装置を構成する。
図2は、図1に示す制御装置30の機能ブロック図である。なお、この制御装置30は、ソフトウエアでもハードウエアでも実現が可能である。
図2および図1を参照して、制御装置30は、昇圧コンバータ12を制御する昇圧コンバータ制御部31と、モータジェネレータMG1,MG2,MG3を制御するMG用インバータ制御部32と、接続部40を制御するリレー制御部33と、車両100の次回起動時における車両100の動作モードを設定する動作モード設定部34と、モータMAの動作を制御するためのエアコン制御部35とを含む。
昇圧コンバータ制御部31は、昇圧指示PWU、降圧指示PWDを図1の昇圧コンバータ12に出力する。また、MG用インバータ制御部32は、トルク指令値TR1とモータ回転数MRN1とに基づいて、インバータ14に対して駆動指示PWMI1、回生指示PWMC1を出力する。同様に、MG用インバータ制御部32は、トルク指令値TR2とモータ回転数MRN2とに基づいて、インバータ22に対して駆動指示PWMI2、回生指示PWMC2を出力し、トルク指令値TR3とモータ回転数MRN3とに基づいて、インバータ22に対して駆動指示PWMI3、回生指示PWMC3を出力する。
リレー制御部33は、システムメインリレーSMRB,SMRP,SMRGに信号SEB,SEP,SEGをそれぞれ出力する。なお車両100の起動時には、リレー制御部33はシステムメインリレーSMRB,SMRPを導通させて平滑コンデンサC1,C2のプリチャージを行ない、プリチャージが完了するとシステムメインリレーSMRGを導通させてからシステムメインリレーSMRPを開く。このとき、接続部40は、モータジェネレータMG1〜MG3にバッテリB1からの電流を供給可能な状態となる。
エアコン制御部35は、駆動指示PWAを出力したり、信号STPを出力したりする。
動作モード設定部34は、起動指示IGがオン状態からオフ状態に変化すると、昇圧コンバータ制御部31と、MG用インバータ制御部32と、リレー制御部33と、エアコン制御部35との各々を動作させたり停止させたりしながら、そのときの電圧値Vkに基づいて車両100(図1)において絶縁抵抗の低下が生じている部位を特定する。次に、動作モード設定部34は、絶縁抵抗の低下が生じている部位に応じた動作モードを決定する。ここまでの処理が車両100の動作停止時における処理である。続いて、起動指示IGがオフ状態からオン状態に変化すると、動作モード設定部34は、決定した動作モードに応じて昇圧コンバータ制御部31と、MG用インバータ制御部32と、リレー制御部33と、エアコン制御部35とに対して、制御動作を行なうよう指示したり、制御動作を禁止したりする。これにより車両100の次回起動時には、決定した動作モードに従って車両100が動作する。
図3は、図1に示す漏電検出器42の構成図である。
図3を参照して、漏電検出器42は、交流電源61と、抵抗62と、コンデンサ63と、バンドパスフィルタ64と、ピークホールド回路65とを含む。なお、説明の便宜上、図1に示すサービスプラグSPおよびフューズFは図3に示していない。
交流電源61および抵抗62は、ノードN1と接地ノードGND(車両のシャーシ)との間に直列に接続される。コンデンサ63は、ノードN1とバッテリB1の負極との間に接続される。なお、図1においてバッテリB1に接続される回路の全体を図7では回路系70として示す。
漏電検出器42において、交流電源61は、低周波数の交流信号、たとえば、2.5Hzの交流信号を出力する。そして、バンドパスフィルタ64は、ノードN1上の交流信号を受け、その受けた交流信号から2.5Hzの成分だけを抽出してピークホールド回路65へ出力する。ピークホールド回路65は、バンドパスフィルタ64から受けた2.5Hzの交流信号のピークをホールドし、そのホールドした電圧値Vkを制御装置30へ出力する。後述するように、電圧値Vkは漏電の有無(たとえばバッテリB1の負極が接地ノードと短絡したか否か等)に応じて変化する。
図1に示す車両100の駆動装置の漏電を検出する際には、駆動装置は複数の領域に分割され、各領域について絶縁抵抗の低下が生じていないかどうか(漏電していないかどうか)が判定される。このように駆動装置を複数の領域に分割して絶縁抵抗の低下を検査することで、ある領域において絶縁抵抗の低下が生じていても、次回起動時にはその領域に含まれる回路を動作させないように車両100の動作を制御することが可能になる。よって本実施の形態によれば、次回起動時に車両100を退避走行させることが可能になる。
図4は、図1の車両100における駆動装置を説明するための模式図である。
図4および図1を参照して、駆動装置DRVは領域AR1〜AR6に分割される。このうち領域AR1,AR5を含む部分が駆動部DR1に含まれる。なお図4において斜線にて示す範囲は高電圧回路を含む範囲である。
領域AR1は、バッテリB1および漏電検出器42を含む領域である。領域AR2,AR3,AR4は、それぞれモータジェネレータMG1,MG2,MG3を含む領域である。
領域AR5は、昇圧コンバータ12と、インバータ(図中「INV」と示す)14,22,26,50とを含む領域である。領域AR5は、さらに、バッテリB1の直流電圧(たとえばDC200V)を所定の大きさの直流電圧(たとえばDC12V)に変換するためのDC/DCコンバータ54と、バッテリB1の直流電圧をAC100Vに変換するためのインバータ56とを含む。領域AR5は本発明における「電力変換部」に対応する部分である。
なお図4において接続部40は領域AR1と領域AR5との境界上に位置する。領域AR6は、モータMAを含む。
図5は、図3に示す漏電検出器42による漏電の検出方法を説明するための図である。
図5および図3を参照して、交流信号VN1は、バンドパスフィルタ64が出力する交流信号である。交流信号VN1は、回路系70あるいはバッテリB1において漏電が発生していないとき波形WV1からなる。一方、交流信号VN1は、回路系70およびバッテリB1のいずれかにおいて漏電が発生しているときには波形WV2からなる。ピークホールド回路65は、波形WV1に基づいて電圧値Vk1を出力し、波形WV2に基づいて電圧値Vk2を出力する。
図6は、絶縁抵抗の低下部位を特定する方法を説明するための図である。
図6および図2を参照して、動作モード設定部34は、システムメインリレー(SMR)に対するフラグ1,フラグ2,フラグ3を記憶する。ここで「SMR」は、システムメインリレーSMRB,SMRP,SMRGを一括して示すものである。
たとえばフラグ1は、検査対象の回路の動作時(たとえばシステムメインリレーSMRのオン時)に電圧値Vkが変化したという条件の成立を示すフラグである。たとえばフラグ2は、漏電の検査時にその電圧値Vkの変化が生じたという条件の成立を示すフラグである。たとえばフラグ3は、検査対象の回路の停止時(たとえばシステムメインリレーSMRのオフ時)に、電圧値Vkが変化前の値に戻るという条件の成立を示すフラグである。なお図6の表において丸印の記号は上述した条件が成立したことを示す記号であり、表の空欄は、上述した条件が成立していないことを示す。
動作モード設定部34は、モータジェネレータMG1,MG2,MG3およびエアコンに対しても上述の条件が成立したか否かを示すためフラグ1〜3を設定する。そして動作モード設定部34は、図6に示すような条件が成立したことを示すフラグの組み合わせに基づいて、図4に示す領域AR1〜AR6のうち、絶縁抵抗の低下が生じた領域を特定する。
図7は、図1に示す制御装置30で実行される車両100の動作停止時の処理を説明するフローチャートである。
図7および図1を参照して、まず制御装置30は、起動指示IGがオフ状態であるか否かを判定する(ステップS1)。起動指示IGがオフ状態でない場合、すなわち、車両100が動作中である場合(ステップS1においてNO)、ステップS1の判定処理が繰返される。一方、起動指示IGがオフ状態である場合、すなわち、制御装置30に停止指示が入力された場合(ステップS1においてYES)、制御装置30は絶縁抵抗低下箇所(図4に示す領域AR1〜AR6)の特定を行なう(ステップS2)。
ステップS2において、制御装置30はシステムメインリレーSMRP,SMRG、昇圧コンバータ12、インバータ14,22,26,50等を制御するとともに、漏電検出器42からの電圧値Vkを受ける。制御装置30は電圧値Vkの変化に基づいて絶縁抵抗低下箇所を特定する。
続いて、制御装置30(図2に示す動作モード設定部34)は、ステップS2での処理により特定された絶縁抵抗低下箇所に応じて、次回起動時の動作モードを設定する(ステップS3)。なお、絶縁抵抗低下箇所、すなわち、漏電部位が存在しない場合には、動作モードは通常動作モードに設定されて、モータジェネレータMG1〜MG3、およびモータMAのいずれも車両の次回起動時における動作が許可される。
ステップS3の動作が終了すると全体の処理が終了する。なおステップS3における設定内容(動作モード)は保持される。
このように本実施の形態では車両の動作停止時に絶縁抵抗の低下が生じている箇所を特定する。もし、車両の動作中に絶縁抵抗の低下が生じている箇所を特定する場合には、たとえば車両の動作中にシステムメインリレーがオフ状態になったり、モータジェネレータMG1〜MG3のトルク指令値が大きく変化したりする可能性があるため、車両の走行に影響が生じる可能性が高くなる。本実施の形態では車両の動作停止時に絶縁抵抗の低下が生じている箇所を特定するため、このような問題を防ぐことができる。
図8は、図7のステップS3の処理を詳細に説明するためのフローチャートである。なお、以下では理解が容易になるように、図4に示す領域AR1〜AR6をそれぞれ「電池エリア」、「MG1エリア」、「MG2エリア」、「MG3エリア」、「直流エリア」、「エアコンエリア」と称する。
図8および図2を参照して、動作モード設定部34は、まず電池エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS11)。電池エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS11においてYES)、動作モード設定部34は、車両100の動作モードを「バッテリ切り離し走行モード」に設定する(ステップS12)。この場合、モータジェネレータMG1,MG2の両方の動作が許可される。
バッテリ切り離し走行モードでは、車両はシステムメインリレーをオフにしたまま車走行する。この場合、エンジン4により車両100が駆動され、必要に応じてモータジェネレータMG2が車両100の駆動を補助する。モータジェネレータMG2が駆動する際にはエンジン4がモータジェネレータMG1を駆動して、モータジェネレータMG1がモータジェネレータMG2に電力を供給する。なお、システムメインリレーはエンジン4の始動時、すなわちモータジェネレータMG1がエンジン4のクランク軸を回転させるときのみオン状態となる。
一方、電池エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS11においてNO)、動作モード設定部34は、MG2エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS13)。MG2エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS13においてYES)、動作モード設定部34は車両100の動作モードを「エンジン直行走行モード」に設定する(ステップS14)。この場合、モータジェネレータMG1の動作が許可され、モータジェネレータMG2の動作が禁止される。
エンジン直行走行モードでは、モータジェネレータMG1がエンジン4のトルクの反力を受け持つ。これにより車両100は、エンジン4から動力分配機構3を介してリングギヤに直接伝達されるトルクだけで走行する。
図9は、エンジン直行走行を説明するための共線図である。
図9を参照して、モータジェネレータMG1の回転数、モータジェネレータMG2の回転数、およびエンジン4の回転数は、エンジン回転数の両側にモータジェネレータMG1,MG2の回転数を配置した場合、常に直線上に位置するように変化する。
エンジン回転数が高くなると、応じてエンジントルクが増加する。一方、モータジェネレータMG1からトルクを出力させることで、モータジェネレータMG2の回転軸に結合されるリングギヤにはトルクが伝達される。リングギヤの回転は、減速機等を介して車輪を回転させる回転軸に伝達される。これにより車両100は、走行可能となる。
再び図8および図2を参照して、MG2エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS13においてNO)、動作モード設定部34は、MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS15)。MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS15においてYES)、動作モード設定部34は車両100の動作モードを「駆動機走行モード」に設定する(ステップS16)。この場合、モータジェネレータMG1の動作が禁止され、モータジェネレータMG2の動作が許可される。駆動機走行モードでは、車両100はモータジェネレータMG2のみで走行する。
MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS15においてNO)、動作モード設定部34は、MG3エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS17)。MG3エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS17においてYES)、動作モード設定部34は車両100の動作モードを「FF走行モード」に設定する(ステップS18)。FF走行モードでは、モータジェネレータMG3の動作は禁止され、モータジェネレータMG1,MG2の動作は許可される。車輪2,27のうち車両2のみが駆動され、車輪27は車両の駆動にともなって回転する。
一方、MG3エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS17においてNO)、動作モード設定部34は、直流エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS19)。
直流エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS19においてYES)、動作モード設定部34は車両100の次回起動を禁止する(ステップS20)。この場合には、モータジェネレータMG1〜MG3、およびモータMAのいずれも動作が禁止される。
図1に示すモータMAの入力電流の許容量はモータジェネレータMG1〜MG3のいずれの入力電流の許容量よりも小さい。このため、電源ラインPL1とインバータ50とを接続するケーブル、および、接地ラインSLとインバータ50とを接続するケーブルには電源ラインPL1(および接地ラインSL)よりも電流容量が小さいケーブルが用いられる可能性がある。このような場合において、直流エリアに絶縁抵抗の低下(漏電)が生じたままインバータ50を動作させると、インバータ50に接続されるケーブルに容量を上回る電流が流れるおそれがある。
また、システムメインリレーからインバータまでの間の部分において絶縁抵抗の低下が生じた場合には、モータジェネレータMG1〜MG3のいずれも正常に動かすことが困難になることが考えられる。このような理由から直流エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合には、車両100の次回起動が禁止される。
一方、直流エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS19においてNO)、あるいは、ステップS12,S14,S16,S18のいずれかの処理が終了した場合には、動作モード設定部34はエアコンエリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS21)。エアコンエリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS21においてYES)、動作モード設定部34はエアコン(モータMA)の動作を禁止する(ステップS22)。一方、エアコンエリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS21においてNO)、動作モード設定部34はエアコン(モータMA)の動作を許可する(ステップS23)。
ステップS20,S22,S23のいずれかの処理が終了するとステップS3の全体の処理が終了する。
図10は、車両動作時における制御装置30の処理を説明するフローチャートである。
図10および図1を参照して、まず、制御装置30は、起動指示IGがオン状態であるか否かを判定する(ステップS31)。起動指示IGがオン状態でない場合、すなわち、車両100が停止中である場合(ステップS31においてNO)、ステップS31の判定処理が繰返される。一方、起動指示IGがオン状態である場合、すなわち、制御装置30に起動指示が入力された場合(ステップS31においてYES)、制御装置30は図8のフローチャートに示す処理において設定された動作モードで車両を動作させる(ステップS32)。なお、動作モードが「通常動作モード」以外の場合には、動作モード設定部34は、信号EMGを出力する。これにより図1に示す警告ランプ60が点灯する。
続いて制御装置30は、起動指示IGがオフ状態であるか否かを判定する(ステップS33)。起動指示IGがオフ状態でない場合(ステップS33においてNO)、処理はステップS32に戻る。一方、起動指示IGがオフ状態である場合(ステップS33においてYES)、全体の処理は終了する。このときには車両の動作が停止するとともに図7および図8に示すフローチャートの処理が実行される。
<変形例>
図11は、図1に示す車両100の第1の変形例を示す図である。
図11および図1を参照して、車両100Aは車両100に対してインバータ26、モータジェネレータMG3、および電流センサ28を含まない点で異なる。また車両100Aは、制御装置30に代えて制御装置30Aを含む点で車両100に対して異なる。なお図11には車輪27は示されていないが、この変形例では車輪27は従動輪となる。
図12は、図11に示す制御装置30Aの機能ブロック図である。
図12および図2を参照して、制御装置30AはMG用インバータ制御部32に代えてMG用インバータ制御部32Aを含む点で制御装置30と異なる。
車両100AにモータジェネレータMG3が搭載されていないため、MG用インバータ制御部32Aからは駆動指示PWMI3および回生指示PWMC3が出力されない。この点でMG用インバータ制御部32AはMG用インバータ制御部32と異なる。
車両100Aの動作停止時に制御装置30Aが実行する処理は図7のフローチャートに示す処理と同様である。ただし、車両100AにモータジェネレータMG3が設けられていないため、ステップS3の処理の一部が図8のフローチャートに示す処理と異なる。
図13は、図8に示す処理の変形例を示すフローチャートである。
図13および図8を参照して、図13のフローチャートはステップS17,S18の処理が省略されている点で図8のフローチャートと異なる。さらに図13のフローチャートでは、MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS15においてNO)、ステップS19の処理が実行される。この点においても図13のフローチャートは図8のフローチャートと異なる。
図14は、図1の車両100の第2の変形例を示す図である。車両100,100Aはハイブリッド車両であるが、以下に示すように本実施の形態の車両の駆動制御装置を備える車両は電気自動車あるいは燃料電池車にも適用することができる。
図14および図1を参照して、車両100Aは車両100に対して、エンジン4、動力分配機構3を含まない点、および、インバータ26、モータジェネレータMG3、電流センサ28を含まない点で異なる。さらに車両100Aでは、モータジェネレータMG1が車輪27を駆動する。なおモータジェネレータMG1の回転軸は図示しない減速ギヤや差動ギヤによって車輪27に結合されている。ここで車輪27,2はそれぞれ前輪および後輪であるが、それぞれ後輪および前輪でもよい。
制御装置30Aの構成は図12に示す構成と同様である。また、車両100Bの動作停止時に制御装置30Aが実行する処理は図7のフローチャートに示す処理と同様である。ただし、この変形例においてもステップS3の処理の具体的な内容は図8のフローチャートに示す処理と異なる。
図15は、図7に示すステップS3の処理の変形例を示すフローチャートである。
図15および図12を参照して、動作モード設定部34は、まず電池エリアまたは直流エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS41)。電池エリアおよび直流エリアの一方または両方において絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS41においてYES)、動作モード設定部34は、車両100Bの次回起動を禁止する(ステップS42)。
電池エリアおよび直流エリアの両方ともに絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS41においてNO)、動作モード設定部34は、MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS43)。MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS43においてYES)、動作モード設定部34は車両100Bの次回起動時にモータジェネレータMG2のみ駆動されるよう動作モードを設定する(ステップS44)。この場合、モータジェネレータMG2の動作が許可され、モータジェネレータMG1の動作が禁止される。
MG1エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS43においてNO)、動作モード設定部34は、MG2エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS45)。MG2エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS45においてYES)、動作モード設定部34は車両100Bの次回起動時にモータジェネレータMG1のみ駆動されるよう動作モードを設定する(ステップS46)。この場合、モータジェネレータMG1の動作が許可され、モータジェネレータMG2の動作が禁止される。
ステップS44,S46の処理が終了した場合、および、MG2エリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS45においてNO)、動作モード設定部34はエアコンエリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じているか否かを判定する(ステップS47)。エアコンエリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じている場合(ステップS47においてYES)、動作モード設定部34はエアコン(モータMA)の動作を禁止する(ステップS48)。一方、エアコンエリアにおいて絶縁抵抗の低下が生じていない場合(ステップS47においてNO)、動作モード設定部34はエアコン(モータMA)の動作を許可する(ステップS49)。ステップS42,S48,S49のいずれかの処理が終了するとステップS3の全体の処理が終了する。
このように、本実施の形態において車両(車両100,100A,100B)は、複数の回転電機と、複数の回転電機を駆動する駆動部(図4に示す駆動部DR1)とを備える駆動装置(図4に示す駆動装置DRV)を搭載する。本実施の形態の車両の駆動制御装置は、駆動装置における漏電を検出する漏電検出器42と、車両の停止中に漏電検出器42の検出結果を受けて漏電部位を特定して、漏電部位に応じて、複数の回転電機のうち、車両の次回駆動時に動作を許可する回転電機を決定する動作決定部(制御装置30,30A)を備える。本実施の形態によれば、絶縁抵抗が低下した箇所を特定することによって、車両の次回動作させることが可能かどうかを判定することができる。そして動作可能な場合には車両を退避走行させることにより、ユーザの利便性の低下を抑制することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本実施の形態の車両の駆動制御装置を備える車両の構成を示す図である。 図1に示す制御装置30の機能ブロック図である。 図1に示す漏電検出器42の構成図である。 図1の車両100における駆動装置を説明するための模式図である。 図3に示す漏電検出器42による漏電の検出方法を説明するための図である。 絶縁抵抗の低下部位を特定する方法を説明するための図である。 図1に示す制御装置30で実行される車両100の動作停止時の処理を説明するフローチャートである。 図7のステップS3の処理を詳細に説明するためのフローチャートである。 エンジン直行走行を説明するための共線図である。 車両動作時における制御装置30の処理を説明するフローチャートである。 図1に示す車両100の第1の変形例を示す図である。 図11に示す制御装置30Aの機能ブロック図である。 図8に示す処理の変形例を示すフローチャートである。 図1の車両100の第2の変形例を示す図である。 図7に示すステップS3の処理の変形例を示すフローチャートである。
符号の説明
2,27 車輪、3 動力分配機構、4 エンジン、10 電圧センサ、11 電流センサ、12 昇圧コンバータ、13 電圧センサ、14 インバータ、14,22,26,50,56 インバータ、15 U相アーム、16 V相アーム、17 W相アーム、21 電圧センサ、24 電流センサ、26 インバータ、28 電流センサ、30,30A 制御装置、31 昇圧コンバータ制御部、32,32A MG用インバータ制御部、33 リレー制御部、34 動作モード設定部、35 エアコン制御部、40 接続部、42 漏電検出器、52 エアコン、54 DC/DCコンバータ、60 警告ランプ、61 交流電源、62,R1 抵抗、63 コンデンサ、64 バンドパスフィルタ、65 ピークホールド回路、70 回路系、100,100A,100B 車両、AR1〜AR6 領域、B1 バッテリ、C1,C2 平滑コンデンサ、D1〜D8 ダイオード、DR1 駆動部、DRV 駆動装置、F フューズ、GND 接地ノード、L1 リアクトル、MA モータ、MG1〜MG3 モータジェネレータ、N1 ノード、PL1,PL2 電源ライン、Q1〜Q8 IGBT素子、SL 接地ライン、SMRB,SMRP,SMRG システムメインリレー、SP サービスプラグ、WV1,WV2 波形。

Claims (7)

  1. 車両の駆動装置を制御する駆動制御装置であって、
    前記駆動装置は、
    複数の回転電機と、
    前記複数の回転電機を駆動する駆動部とを備え、
    前記駆動制御装置は、
    前記駆動装置における漏電を検出する漏電検出部と、
    前記車両の停止中に前記漏電検出部の検出結果を受けて漏電部位を特定して、前記漏電部位に応じて、前記複数の回転電機のうち、前記車両の次回駆動時に動作を許可する回転電機を決定する動作決定部とを備える、車両の駆動制御装置。
  2. 前記駆動部は、
    直流電源と、
    前記直流電源からの直流電力を交流電力に変換して、前記複数の回転電機に前記交流電力を供給する電力変換部とを含み、
    前記動作決定部は、前記直流電源と、前記電力変換部と、前記複数の回転電機とのうちのいずれかを、前記漏電部位として特定する、請求項1に記載の車両の駆動制御装置。
  3. 前記駆動装置は、
    内燃機関をさらに備え、
    前記複数の回転電機は、
    回転軸が前記内燃機関のクランク軸に機械的に結合される第1の回転電機と、
    回転軸が車輪の回転軸と機械的に結合される第2の回転電機とを含み、
    前記駆動部は、
    前記直流電源と前記電力変換部との間の接続を遮断可能な接続部をさらに含み、
    前記動作決定部は、前記漏電部位が前記直流電源である場合には、前記接続部を遮断状態に設定するとともに、前記第1および第2の回転電機の動作を許可し、前記漏電部位が前記第1および第2の回転電機の一方の回転電機である場合には、前記一方の回転電機の動作を禁止するとともに他方の回転電機の動作を許可し、前記漏電部位が前記電力変換部である場合には、前記第1および第2の回転電機の動作を禁止する、請求項2に記載の車両の駆動制御装置。
  4. 前記車輪は、前記車両の前輪および後輪の一方であり、
    前記複数の回転電機は、
    前記車両の前輪および後輪の他方を駆動するための第3の回転電機をさらに含み、
    前記動作決定部は、前記駆動装置における前記漏電部位が前記第3の回転電機以外の部分である場合には、前記第3の回転電機の動作を許可する、請求項3に記載の車両の駆動制御装置。
  5. 前記複数の回転電機は、
    前記車両の前輪および後輪の一方を駆動する第1の回転電機と、
    前記車両の前輪および後輪の他方を駆動する第2の回転電機とを含み、
    前記動作決定部は、前記漏電部位が前記第1および第2の回転電機の一方の回転電機である場合には、前記一方の回転電機の動作を禁止するとともに、他方の回転電機の動作を許可し、前記漏電部位が前記直流電源、および、前記電力変換部のいずれかである場合には、前記第1および第2の回転電機の動作を禁止する、請求項2に記載の車両の駆動制御装置。
  6. 前記複数の回転電機は、
    前記第3の回転電機をさらに含み、
    前記第3の回転電機に入力される電流の許容量は、前記第1および第2の回転電機のいずれに入力される電流の許容量よりも小さく、
    前記動作決定部は、前記漏電部位が前記第3の回転電機および前記電力変換部のいずれかである場合には、前記第3の回転電機の動作を禁止する、請求項3または5に記載の車両の駆動制御装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の車両の駆動制御装置と、
    前記駆動装置とを備える、車両。
JP2007000111A 2007-01-04 2007-01-04 車両の駆動制御装置、および、車両 Active JP4179378B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000111A JP4179378B2 (ja) 2007-01-04 2007-01-04 車両の駆動制御装置、および、車両
CN200780049231XA CN101573248B (zh) 2007-01-04 2007-12-10 车辆的驱动控制装置及车辆
US12/312,141 US8086363B2 (en) 2007-01-04 2007-12-10 Drive control device for vehicle, and vehicle
PCT/JP2007/074183 WO2008081703A1 (ja) 2007-01-04 2007-12-10 車両の駆動制御装置、および、車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000111A JP4179378B2 (ja) 2007-01-04 2007-01-04 車両の駆動制御装置、および、車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008167617A true JP2008167617A (ja) 2008-07-17
JP4179378B2 JP4179378B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=39588387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000111A Active JP4179378B2 (ja) 2007-01-04 2007-01-04 車両の駆動制御装置、および、車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8086363B2 (ja)
JP (1) JP4179378B2 (ja)
CN (1) CN101573248B (ja)
WO (1) WO2008081703A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142073A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp 電動車両の漏電検出システムおよび電動車両
JP2010238544A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび燃料電池システムを搭載した電動車両
JP2011035985A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toyota Motor Corp 駆動装置およびその絶縁抵抗低下箇所判定方法並びに車両
JP2012232646A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP2013013270A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Denso Corp 絶縁不良診断装置
JP2014036467A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2014082875A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
JP2015126572A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 三菱自動車工業株式会社 電動車両の異常検出装置
WO2016151658A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の車両制御装置
JP2016184995A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 三菱自動車工業株式会社 電動車両
US9724998B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle and insulation state determination method for electric vehicle
US10114056B2 (en) 2016-03-25 2018-10-30 Fujitsu Ten Limited Deterioration specifying device and deterioration specifying method
JP2019119397A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 電源システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240149B1 (ja) * 2008-02-14 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP5234050B2 (ja) * 2010-04-27 2013-07-10 株式会社デンソー 車両用電源装置
FR2959357B1 (fr) * 2010-04-27 2017-08-11 Denso Corp Dispositif d'alimentation electrique pour vehicule
DE102011056516B4 (de) 2010-12-16 2022-10-13 Denso Corporation Leistungsversorgungsvorrichtung für Fahrzeuge
WO2012105005A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2012147162A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ駆動回転電機、絶縁検査方法および絶縁検査装置
US9845012B2 (en) * 2011-07-06 2017-12-19 General Electric Company System and method for predicting mechanical failure of a motor
US9050894B2 (en) 2011-07-06 2015-06-09 General Electric Company System and method for predicting mechanical failure of a motor
FR2987017B1 (fr) * 2012-02-21 2014-10-03 Renault Sa Procede et dispositif de sauvegarde du fonctionnement d'un vehicule
JP5518138B2 (ja) * 2012-07-09 2014-06-11 本田技研工業株式会社 非接地回路の地絡検知装置
KR101371854B1 (ko) * 2012-08-01 2014-03-24 기아자동차주식회사 절연저항측정센서를 이용한 차량의 누전진단장치 및 이의 제어방법
DE102013015206B3 (de) * 2013-09-13 2014-07-24 Audi Ag Kraftwagen mit Isolationsüberwachung für ein Hochvolt-Bordnetz
US10266172B2 (en) 2013-12-23 2019-04-23 Scania Cv Ab Propulsion system for a vehicle
EP3086964B1 (en) * 2013-12-23 2018-11-28 Scania CV AB A method of turning off a combustion engine of a driving vehicle
WO2015099591A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Scania Cv Ab Propulsion system for a vehicle
US9728016B2 (en) 2014-01-06 2017-08-08 General Electric Company Wheel monitoring system and method
US9574965B2 (en) 2014-06-24 2017-02-21 General Electric Company System and method of determining bearing health in a rotating machine
WO2016151659A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 日産自動車株式会社 電動車両のフェイルセーフ装置
ITUB20159266A1 (it) * 2015-12-18 2017-06-18 Magneti Marelli Spa Dispositivo elettronico, sistema e metodo per misure di resistenza di isolamento, con funzioni di auto-diagnosi 5 e di diagnosi di perdita di isolamento di un apparato elettrico energizzato rispetto a massa.
JP6451726B2 (ja) * 2016-12-07 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP7047658B2 (ja) * 2018-08-07 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN114035108A (zh) * 2021-10-25 2022-02-11 深圳市道通科技股份有限公司 一种漏电诊断装置及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996513A (en) * 1975-04-24 1976-12-07 Butler Fred C Differential microampere current sensor
US5099186A (en) * 1990-12-31 1992-03-24 General Motors Inc. Integrated motor drive and recharge system
US5481194A (en) * 1994-06-10 1996-01-02 Westinghouse Electric Corp. Fault detection circuit for sensing leakage currents between power source and chassis
JPH08182105A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toshiba Corp 電気車制御装置
EP1032846B1 (de) * 1997-11-20 2001-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Diagnoseeinrichtung zur erkennung von kurzschlüssen oder leitungsunterbrechungen eines induktiven sensors
US6518736B2 (en) * 2000-06-26 2003-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mechanical power outputting apparatus and inverter apparatus
US6388451B1 (en) * 2000-08-16 2002-05-14 Ford Global Technologies, Inc. Leakage current cancellation device
JP2002237481A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Kobe Steel Ltd 微細構造体の洗浄方法
JP4023171B2 (ja) * 2002-02-05 2007-12-19 トヨタ自動車株式会社 負荷駆動装置、負荷駆動装置における電力貯蔵装置の充電制御方法および充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3962992B2 (ja) 2002-11-18 2007-08-22 矢崎総業株式会社 非接地電源の絶縁検出装置
US6829556B2 (en) * 2003-02-13 2004-12-07 General Electric Company Method and system for detecting incipient failures in a traction system
JP2005137127A (ja) 2003-10-30 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd モータの絶縁材料劣化検出方法およびこの方法を実施可能なモータ駆動制御装置
CN2756488Y (zh) * 2003-12-29 2006-02-08 泛亚汽车技术中心有限公司 电动汽车自动断路控制器
JP4350548B2 (ja) 2004-02-25 2009-10-21 株式会社東芝 電気車制御装置
JP2005304138A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Toyota Motor Corp モータ駆動装置
JP4430501B2 (ja) 2004-09-29 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えた車両
JP4853004B2 (ja) * 2005-12-08 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142073A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp 電動車両の漏電検出システムおよび電動車両
JP2010238544A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび燃料電池システムを搭載した電動車両
JP2011035985A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toyota Motor Corp 駆動装置およびその絶縁抵抗低下箇所判定方法並びに車両
JP2012232646A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP2013013270A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Denso Corp 絶縁不良診断装置
JP2014036467A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2014082875A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
US9724998B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle and insulation state determination method for electric vehicle
JP2015126572A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 三菱自動車工業株式会社 電動車両の異常検出装置
WO2016151658A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の車両制御装置
JPWO2016151658A1 (ja) * 2015-03-20 2017-07-13 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の車両制御装置
US10232715B2 (en) 2015-03-20 2019-03-19 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control apparatus for hybrid vehicles
JP2016184995A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 三菱自動車工業株式会社 電動車両
US10114056B2 (en) 2016-03-25 2018-10-30 Fujitsu Ten Limited Deterioration specifying device and deterioration specifying method
JP2019119397A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 電源システム
JP7059634B2 (ja) 2018-01-10 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8086363B2 (en) 2011-12-27
US20100063660A1 (en) 2010-03-11
WO2008081703A1 (ja) 2008-07-10
CN101573248A (zh) 2009-11-04
CN101573248B (zh) 2012-05-30
JP4179378B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4179378B2 (ja) 車両の駆動制御装置、および、車両
JP5862506B2 (ja) 車両の制御装置
JP4288333B1 (ja) 車両の電源装置
JP4737195B2 (ja) 負荷駆動装置、車両、および負荷駆動装置における異常処理方法
US7759817B2 (en) Power supply system for driving vehicle
JP5713030B2 (ja) 電動車両および電動車両の絶縁状態判定方法
JP4430501B2 (ja) 動力出力装置およびそれを備えた車両
JP4548371B2 (ja) 車両の電源装置
JP5359241B2 (ja) 電動車両の漏電検出システムおよび電動車両
JP2008013119A (ja) 車両の動力出力装置およびその制御方法
JP2007236013A (ja) 電動機駆動装置およびそれを備えたハイブリッド自動車ならびに電力変換装置の停止制御方法
JP4784339B2 (ja) 電源制御装置および車両
KR20080089668A (ko) 차량용 전원 장치, 차량, 및 전원 장치를 제어하는 방법
JP2006320073A (ja) 交流電圧出力装置
JP2007185043A (ja) インバータ装置および車両
JP2007129799A (ja) モータ駆動装置およびそれを備えるハイブリッド車駆動装置
JP2009171644A (ja) 車両の電源装置およびその制御方法
JP2008125160A (ja) 電源装置、電源装置を備える車両、電源装置の制御方法
JP2009189209A (ja) 車両の電源装置およびその制御方法
JP2009171645A (ja) 車両の電源装置およびその制御方法
JP3879528B2 (ja) 電圧変換装置
JP5862504B2 (ja) 車両の制御装置および車両
JP2014059158A (ja) 絶縁抵抗低下検出装置およびそれを備える車両
JP2007267445A (ja) 負荷駆動装置およびそれを備える自動車
JP2007228777A (ja) 電源制御装置および車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4179378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5