JP2008111175A - 複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト - Google Patents

複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2008111175A
JP2008111175A JP2006296014A JP2006296014A JP2008111175A JP 2008111175 A JP2008111175 A JP 2008111175A JP 2006296014 A JP2006296014 A JP 2006296014A JP 2006296014 A JP2006296014 A JP 2006296014A JP 2008111175 A JP2008111175 A JP 2008111175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal powder
metal
powder
composite metal
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006296014A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okamoto
航司 岡本
Shigeru Takahashi
茂 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Kasei Co Ltd
Original Assignee
Fujikura Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Kasei Co Ltd filed Critical Fujikura Kasei Co Ltd
Priority to JP2006296014A priority Critical patent/JP2008111175A/ja
Publication of JP2008111175A publication Critical patent/JP2008111175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】導電性により優れた導電性ペーストおよび、該導電性ペーストに用いる複合金属粉とその製造方法の提供。
【解決手段】第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属が被覆した複合金属粉であって、前記第二の金属の表面に***物が形成されていることを特徴とする複合金属粉と、該複合金属粉を用いた導電性ペーストおよび、第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属を被覆した後、200℃以上で熱処理を施すことを特徴とする複合金属粉の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、複合金属粉とその製造方法および、複合金属粉を用いた導電性ペーストに関する。
導電性ペーストは、導電性接着剤、導電性塗料として、各種電子機器、電子部品、電子回路など幅広く使用されている。このような導電性ペーストに含まれる導電性フィラーとしては、銀フレークや銅フレークが代表的なものである。しかし、銀フレークは高価であり、銅フレークは酸化しやすいという問題があった。
このような問題を解決するために、種々の導電性フィラーが検討されている。例えば、導電性フィラーとして、樹脂粒子の表面を銀メッキした銀メッキ樹脂粒子が知られている。しかし、銀メッキ樹脂粒子は、銀メッキが不十分なことがあった。
そこで、金属粉の表面に、該金属とは異なる金属を被覆した金属メッキ粉体が提案されている。例えば、特許文献1には、銅粉の表面に銀を被覆した銀メッキ銅粉が開示されている。銀メッキ銅粉は、銅粉の表面を銀層で覆うことにより銅粉の酸化を防ぐので、このような銀メッキ銅粉を用いた導電性ペーストは、導電性が良好であった。
特公昭57−59283号公報
しかしながら、銀メッキ銅粉などの金属メッキ粉体を用いた導電性ペーストは、より優れた導電性能が求められている。
本発明は上記事情を鑑みてなされたもので、導電性により優れた導電性ペーストおよび、該導電性ペーストに用いる複合金属粉とその製造方法の提供を課題とする。
本発明者らは鋭意検討した結果、例えば、銅粉の表面に銀を被覆した金属メッキ粉体を熱処理した複合金属粉は、銀の表面に***物が形成されることに注目した。そのような複合金属粉を用いた導電性ペーストは、熱処理を施さない金属メッキ粉体を用いた導電性ペーストに比べて、導電性が高くなることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の複合金属粉は、第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属が被覆した複合金属粉であって、前記第二の金属の表面に***物が形成されていることを特徴とする。
また、前記***物の高さが200nm以上であることが好ましい。
さらに、前記第二の金属は、前記第一の金属粉よりも比抵抗が低く、かつ、酸化しにくい金属であることが好ましい。
また、前記第一の金属粉が銅粉であり、前記第二の金属が銀であることが好ましい。
さらに、本発明の導電性ペーストは、前記複合金属粉を含むことを特徴とする。
また、本発明の複合金属粉の製造方法は、第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属を被覆した後、200℃以上で熱処理を施すことを特徴とする。
ここで、前記熱処理が還元性気体中で行われることが好ましい。
また、前記第二の金属は、前記第一の金属粉よりも比抵抗が低く、かつ、酸化しにくい金属であることが好ましい。
さらに、前記第一の金属粉が銅粉であり、前記第二の金属が銀であることが好ましい。
本発明によれば、導電性により優れた導電性ペーストおよび、該導電性ペーストに用いる複合金属粉とその製造方法を提供できる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の複合金属粉は、第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属が被覆しており、かつ、第二の金属の表面に***物が形成されている。
本発明においては、第一の金属粉の表面の少なくとも一部が第二の金属で被覆され、第一の金属粉の表面の全部が第二の金属で被覆されていてもよい。なお、第二の金属による第一の金属粉の表面の被覆率は25%以上が好ましく、より好ましくは50%以上である。被覆率が上記範囲より少なくと、第一の金属粉が酸化されやすくなる。
第一の金属粉としては、例えば、銅粒子、ニッケル粒子、アルミニウム粒子などが挙げられ、中でも、銅粒子が好ましい。また、形状は、略球形であっても、フレーク状であってもよいが、フレーク状が好ましい。第一の金属粉の含有量は、複合金属粉100質量%中70〜99.5質量%が好ましく、80〜99質量%がより好ましい。
第二の金属は、前記第一の金属粉とは異なる金属であり、また、第一の金属粉よりも比抵抗が低く、かつ、酸化しにくい金属が好ましい。第二の金属としては、第一の金属粉の表面をメッキできるものであればとくに限定されないが、例えば、銀、金などが挙げられ、中でも、銀が好ましい。第二の金属の含有量は、複合金属粉100質量%中0.5〜30質量%が好ましく、1〜20質量%がより好ましい。第二の金属の含有量の下限値が上記値より小さくなると、第二の金属の表面での***物の形成が不十分となる。一方、含有量の上限値が上記値より大きくなると、メッキによる被覆が困難になり、コストアップになる。
ここで、本発明の複合金属粉の製造方法について説明する。
まず、第一の金属粉の表面に第二の金属を被覆して、金属メッキ粉体を製造する。被覆の方法としては、特に制限されないが、化学メッキが好ましく、その中でも特に置換メッキが好ましい。
例えば、銅粉に銀を被覆して銀メッキ銅粉を製造する場合は、水、炭酸アンモニウム水溶液、炭酸アンモニウム―エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム(EDTA)水溶液に銅粉を分散させ銅分散液を調整し、該銅分散液に銀化合物の水溶液を添加しながら置換反応処理を行い、銀メッキ銅粉を製造する。銀化合物の水溶液としては、塩、錯体などの水溶液が用いられ、具体的には、硝酸銀水溶液、硝酸銀―炭酸アンモニウム水溶液、硝酸銀―エチレンジアミン水溶液、硝酸銀と各種水溶性のアミンとを含む水溶液、硝酸銀―炭酸アンモニウム―クエン酸塩水溶液、硝酸銀―炭酸アンモニウム―エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム(EDTA)水溶液、シアン化銀アルカリ性水溶液などの銀イオンまたは銀錯イオンを含む水溶液が挙げられる。
なお、上述したようなメッキの処理によれば、第一の金属粉の表面の全部が第二の金属で被覆される。
次いで、金属メッキ粉体に200℃以上で熱処理を施して、複合金属粉を得る。好ましい熱処理の温度は200〜600℃であり、より好ましくは250〜500℃である。熱処理の温度の下限値が上記値より小さくなると、第二の金属の表面での***物の形成が不十分となる。なお、***物は熱処理の温度が高くなるに連れて大きく成長する傾向にあるが、温度の上限値が上記値を超えると***物の成長は止まるため、温度の上限値は上記値とすることが好ましい。
前記熱処理は還元性気体中で行われるのが好ましい。還元性気体中で熱処理を行うことにより、通常の熱処理に伴う金属の酸化が防げる。また、複合金属粉の表面に金属の酸化膜が生じても、取り除くことができる。
前記還元性気体としては、水素、ホルムアルデヒドなどが挙げられ、中でも、水素が好ましい。
前記熱処理の処理時間は30〜180分が好ましく、熱処理の温度に応じて、適宜変更してよい。
なお、上述したような熱処理を施すと、第一の金属粉が露出する場合もある。
このようにして得られる複合金属粉は、第一の金属粉の表面に第二の金属が被覆し、かつ、第二の金属の表面に***物が形成される。***物が形成されることにより、第二の金属の表面積が増え、隣接する複合金属粉同士が接触しやすくなる。なお、***物は、第二の金属の表面の少なくとも一部に形成されてもよく、表面全体に形成されてもよいが、表面積が増えることを考慮した場合、表面全体に形成されるのが望ましい。
前記***物の高さは、200nm以上であることが好ましく、より好ましい高さは 200〜500nmである。高さの下限値が上記値より小さくなると、表面積の増加が不十分で、導電性の向上が得られにくくなる。なお、***物の高さは上記値より高くなりにくい。
複合金属粉の平均粒子径は、0.5〜50μmが好ましく、より好ましくは1〜30μmである。平均粒子径の下限値が上記値より小さくなると、製造が困難となる。一方、平均粒子径の上限値が上記値より大きくなると、導電性ペーストの塗工が困難となる。
上述したように、本発明の複合金属粉は、第二の金属の表面に***物が形成されているため、複合金属粉の表面積が増え、隣接する複合金属粉同士が接触しやすくなる。その結果、複合金属粉を用いた本発明の導電性ペーストは、熱処理を施さない金属メッキ粉体を用いた導電性ペーストに比べて導電性が向上する。
前記導電性ペーストに含まれる成分としては、公知の成分が適用できるが、例えば、バインダー、硬化剤、溶剤、無機フィラーなどが挙げられる。また、任意の添加剤を含んでもよい。
バインダーとしては、例えば、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂、ブチラール樹脂などが挙げられる。
硬化剤としては、バインダーを硬化できるものであれば特に限定されないが、例えばイミダゾール化合物、イソシアネート化合物、酸無水物、アミン化合物、アミド化合物などが挙げられる。
導電性ペースト中の複合金属粉の含有量は、20〜95質量%が好ましく、30〜90質量%がより好ましい。複合金属粉の含有量の下限値が上記値より小さくなると、十分な導電性が得られにくくなる。一方、含有量の上限値が上記値より大きくなると、ペースト状にすることが困難となる。
なお、導電性ペーストにおける複合金属粉とバインダー固形分比(質量%)は、複合金属粉/バインダー=60/40〜97/3が好ましく、75/25〜90/10が好ましい。
導電性ペーストは、以上説明した複合金属粉とバインダーと硬化剤とをプラネタリーミキサーやロールミルなどで混合することにより得られる。
このような導電性ペーストは、種々の用途に使用できるが、特に各種電子部品などへの使用に適している。
このように、本発明の複合金属粉の製造方法により得られる複合金属粉は、第一の金属粉の表面を被覆する、第二の金属の表面に***物が形成されるため、本発明の複合金属粉を用いた導電性ペーストは、同じ金属比率の金属メッキ粉体を用いた導電性ペーストに比べて、より高い導電性能を示すことができる。
なお、本発明は、銀メッキ銅粉の導電性を向上させるのに、特に有用である。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
<実施例1>
(複合金属粉の製造)
メタノール滑剤洗浄したフレーク銅(三井金属社製、「MA−DF(E)」、粒径10μm)60gを約5%の希硫酸水溶液100mLに添加し、10分間撹拌して酸洗浄した後、中性になるまで洗浄を繰り返し、前処理銅粉とした。実施例1においては、洗浄回数を6回行い、洗浄水を約3L使用した。
先の前処理銅粉を1Lのビーカーに移し、炭酸アンモニウム31.5g、EDTA63g、水250gからなる水溶液を加えて銅分散液を調整した。硝酸銀10.5g、水32.4gからなる水溶液を、前記銅分散液に撹拌しながら添加し、銀置換メッキを行った。その後、ろ過、洗浄、乾燥し、銀含有量が10質量%の銀メッキ銅粉を得た。
次いで、銀メッキ銅粉を水素雰囲気下中、300℃で1時間熱処理し、複合金属粉を製造した。
得られた複合金属粉の表面状態を走査型電子顕微鏡(SEM、3000倍)にて観察した。SEM写真(観察画像)を図1に示す。
(評価:導電性測定)
得られた複合金属粉を、300MPaの圧力にて圧縮成形し、直径10mm、厚さ1mmのタブレットを作成した。
得られたタブレットの導電性を、Hall測定装置(Bio-Red Microscience社製、「HL5500」)にて測定し、Van der Pauw法により比抵抗値(Ωcm)を求めた。導電性の測定を計4回行い、比抵抗値の平均値を求めた。結果を表1と図4に示す。
<実施例2>
(複合金属粉の製造と評価)
銀メッキ銅粉を水素雰囲気下中、400℃で1時間熱処理した以外は実施例1と同様にして複合金属粉を製造し、導電性の評価を行った。結果を表1と図4に示す。
また、得られた複合金属粉の表面状態をSEM(3000倍)にて観察した。SEM写真(観察画像)を図2に示す。
<比較例>
(銀メッキ銅粉の製造)
実施例1と同様にして、銀メッキ銅粉を製造した。
得られた銀メッキ銅粉の表面状態をSEM(3000倍)にて観察した。SEM写真(観察画像)を図3に示す。
(評価:導電性測定)
得られた銀メッキ銅粉の導電性を、実施例1と同様にして評価した。結果を表1と図4に示す。
Figure 2008111175
図1〜3より明らかなように、実施例で得られた複合金属粉の表面には***物が形成されていた。特に400℃で熱処理を行った実施例2の複合金属粉は、300℃で熱処理を行った実施例1の複合金属粉に比べて、***物が大きくなっていた。
一方、比較例で得られた銀メッキ銅粉の表面は鱗片状であり、平滑な表面であった。
また、表1と図4から明らかなように、実施例1および2で得られた複合金属粉より作成した各タブレットは、同じ金属比率である比較例の銀メッキ銅粉より作成したタブレットに比べて平均比抵抗値が低く、導電性能に優れていた。特に実施例2の複合金属粉より作成したタブレットは、実施例1の複合金属粉より作成したタブレットに比べて、さらに平均比抵抗値が低かった。
実施例1で得られた複合金属粉の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例2で得られた複合金属粉の走査型電子顕微鏡写真である。 比較例で得られた複合金属粉の走査型電子顕微鏡写真である。 導電性測定の結果を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属が被覆した複合金属粉であって、
    前記第二の金属の表面に***物が形成されていることを特徴とする複合金属粉。
  2. 前記***物の高さが200nm以上であることを特徴とする請求項1に記載の複合金属粉。
  3. 前記第二の金属は、前記第一の金属粉よりも比抵抗が低く、かつ、酸化しにくい金属であることを特徴とする請求項1または2に記載の複合金属粉。
  4. 前記第一の金属粉が銅粉であり、前記第二の金属が銀であることを特徴とする請求項3に記載の複合金属粉。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の複合金属粉を含むことを特徴とする導電性ペースト。
  6. 第一の金属粉の表面に、該第一の金属粉とは異なる第二の金属を被覆した後、200℃以上で熱処理を施すことを特徴とする複合金属粉の製造方法。
  7. 前記熱処理が還元性気体中で行われることを特徴とする請求項6に記載の複合金属粉の製造方法。
  8. 前記第二の金属は、前記第一の金属粉よりも比抵抗が低く、かつ、酸化しにくい金属であることを特徴とする請求項6または7に記載の複合金属粉の製造方法。
  9. 前記第一の金属粉が銅粉であり、前記第二の金属が銀であることを特徴とする請求項8に記載の複合金属粉の製造方法。


JP2006296014A 2006-10-31 2006-10-31 複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト Pending JP2008111175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296014A JP2008111175A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296014A JP2008111175A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008111175A true JP2008111175A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39443852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296014A Pending JP2008111175A (ja) 2006-10-31 2006-10-31 複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008111175A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044509A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mitsubishi Materials Corp 導電性インク組成物及び該組成物を用いて形成された太陽電池モジュール
WO2013141425A1 (ko) * 2012-03-23 2013-09-26 (주)창성 태양전지용 전극 페이스트 조성물
WO2014156978A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 東洋アルミニウム株式会社 導電性粒子、その製造方法、それを含む導電性樹脂組成物および導電性塗布物
WO2015107996A1 (ja) 2014-01-14 2015-07-23 東洋アルミニウム株式会社 複合導電性粒子、それを含む導電性樹脂組成物および導電性塗布物
WO2016080544A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 国立大学法人山形大学 金属表面の処理方法並びに当該方法により処理された銀被着銅及び複合金属体
KR101929750B1 (ko) * 2016-12-22 2018-12-18 서울과학기술대학교 산학협력단 고온용 접합 페이스트 및 인 시츄 미세 은 범프 형성을 이용한 접합 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134759A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Fujikura Kasei Kk Production of copmosite metal powder
JPH11328748A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Tdk Corp ディスク原盤
JP2000243132A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Chem Ind Co Ltd 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料
JP2001011502A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Dowa Mining Co Ltd 銀拡散銅粉およびその製法並びにそれを用いた導電ペースト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134759A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Fujikura Kasei Kk Production of copmosite metal powder
JPH11328748A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Tdk Corp ディスク原盤
JP2000243132A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Nippon Chem Ind Co Ltd 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料
JP2001011502A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Dowa Mining Co Ltd 銀拡散銅粉およびその製法並びにそれを用いた導電ペースト

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044509A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mitsubishi Materials Corp 導電性インク組成物及び該組成物を用いて形成された太陽電池モジュール
WO2013141425A1 (ko) * 2012-03-23 2013-09-26 (주)창성 태양전지용 전극 페이스트 조성물
KR101315105B1 (ko) 2012-03-23 2013-10-07 (주)창성 태양전지용 전극 페이스트 조성물
KR20180132176A (ko) 2013-03-28 2018-12-11 도요 알루미늄 가부시키가이샤 도전성 입자, 그 제조 방법, 그것을 함유하는 도전성 수지 조성물 및 도전성 도포물
US10020090B2 (en) 2013-03-28 2018-07-10 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Conductive particles, method of manufacturing the same, conductive resin composition containing the same, and conductive coated object
WO2014156978A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 東洋アルミニウム株式会社 導電性粒子、その製造方法、それを含む導電性樹脂組成物および導電性塗布物
KR20210027541A (ko) 2013-03-28 2021-03-10 도요 알루미늄 가부시키가이샤 도전성 입자, 그 제조 방법, 그것을 함유하는 도전성 수지 조성물 및 도전성 도포물
KR20210104167A (ko) 2013-03-28 2021-08-24 도요 알루미늄 가부시키가이샤 도전성 입자, 그 제조 방법, 그것을 함유하는 도전성 수지 조성물 및 도전성 도포물
WO2015107996A1 (ja) 2014-01-14 2015-07-23 東洋アルミニウム株式会社 複合導電性粒子、それを含む導電性樹脂組成物および導電性塗布物
KR20160102547A (ko) 2014-01-14 2016-08-30 도요 알루미늄 가부시키가이샤 복합 도전성 입자, 그것을 함유하는 도전성 수지 조성물 및 도전성 도포물
US10227496B2 (en) 2014-01-14 2019-03-12 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Composite conductive particle, conductive resin composition containing same and conductive coated article
WO2016080544A1 (ja) * 2014-11-20 2016-05-26 国立大学法人山形大学 金属表面の処理方法並びに当該方法により処理された銀被着銅及び複合金属体
JP2016098398A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 国立大学法人山形大学 金属表面の処理方法並びに当該方法により処理された銀被着銅及び複合金属体
KR101929750B1 (ko) * 2016-12-22 2018-12-18 서울과학기술대학교 산학협력단 고온용 접합 페이스트 및 인 시츄 미세 은 범프 형성을 이용한 접합 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5394084B2 (ja) 銀メッキ銅微粉及び銀メッキ銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びに銀メッキ銅微粉の製造方法
JP4660701B2 (ja) 銀被覆銅粉およびその製造方法並びに導電ペースト
KR101301634B1 (ko) 미립 은입자부착 은동 복합 분말 및 그 미립 은입자부착은동 복합 분말의 제조 방법
JP6166012B2 (ja) 導電性粉末及び導電性ペースト
TWI510592B (zh) Method for manufacturing conductive copper particles
JP5156328B2 (ja) 導電材ペースト用銅合金粉
JPWO2008059789A1 (ja) 銀メッキ銅微粉及び銀メッキ銅微粉を用いて製造した導電ペースト並びに銀メッキ銅微粉の製造方法
JP2008111175A (ja) 複合金属粉とその製造方法および導電性ペースト
JP5631841B2 (ja) 銀被覆銅粉
JP5778941B2 (ja) 銀被覆フレーク銅粉の製造方法
CN108367927A (zh) 银被覆石墨粒子、银被覆石墨混合粉及其制造方法和导电浆料
JP2013001917A (ja) 銀被覆銅粉及びその製造方法
WO2017038465A1 (ja) 銀被覆銅粉
JP5327582B2 (ja) 還元析出型球状NiP微小粒子およびその製造方法
JP2009046708A (ja) 銀粉
JP5453598B2 (ja) 銀被覆銅粉および導電ペースト
JP2016094665A (ja) 銀コート銅粉及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP4881013B2 (ja) 導電性粉末、導電性ペーストおよび電気回路
JP2012140661A (ja) 扁平銅粒子
JP2005240164A (ja) ニッケル粉およびその製造方法
WO2016063684A1 (ja) 導電性粒子、導電性粉体、導電性高分子組成物および異方性導電シート
KR101789037B1 (ko) 그라파이트를 포함하는 전극형성용 금속 페이스트 조성물 및 이를 이용한 은-그라파이트 복합체 전극
JP6332058B2 (ja) 銅粉、及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
TW201510015A (zh) 導電性膏及附導電膜之基材
JP2015030869A (ja) 銅複合粒子、これを含む銅ペースト及びこれを用いた回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906