JP2008084183A - 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法 - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008084183A
JP2008084183A JP2006265624A JP2006265624A JP2008084183A JP 2008084183 A JP2008084183 A JP 2008084183A JP 2006265624 A JP2006265624 A JP 2006265624A JP 2006265624 A JP2006265624 A JP 2006265624A JP 2008084183 A JP2008084183 A JP 2008084183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
setting information
image forming
print setting
identification code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006265624A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takamune
敏章 高旨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Data Systems Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Oki Data Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp, Oki Data Systems Co Ltd filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2006265624A priority Critical patent/JP2008084183A/ja
Publication of JP2008084183A publication Critical patent/JP2008084183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク環境下でも携帯電話機などの外部装置からの操作で確実な印刷操作を実現するような画像形成システムの構築を目的とする。
【解決手段】
本発明の画像形成システムは、第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成するパーソナルコンピュータ1などの印刷情報生成部と、前記印刷情報生成部からの前記印刷データに従って所要の印刷を行なうプリンタ2などの印刷部と、前記第1の識別符号に対応する携帯電話機3などの外部装置とを有し、前記外部装置は前記印刷部と通信を行なって前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更可能とする。操作プログラム21はプリンタ2から携帯電話機3などの識別符号に基づき送信される。
【選択図】 図7

Description

本発明は、所要の画像情報に基づき印刷を行なう画像形成システム、これに用いられる画像形成装置、および前記画像形成システムで用いられる画像形成方法に関する。
近年、複写機やプリンタなどの画像形成装置は、市場のニーズに従って、高性能化や多機能化が図られてきている。例えば、職場などの複数の者がそれぞれのパーソナルコンピュータを使用し、プリンタは共有というようなネットワーク環境のもとでは、それぞれのパーソナルコンピュータで生成された印刷ジョブが共通のプリンタに転送されて処理されるように構成される例が一般的である。
また、最近のネットワーク環境も前述のような典型的なLANに限らず、例えば携帯電話機に転送されたり、携帯電話機で入力された文字データや音声データなどを紙媒体に対してできるようにもすることが求められている。このようなニーズに対応する技術として、携帯電話装置に入力される文字データや音声データを印刷出力するために、文字データに対してはラスタライザにより文字データのキャラクタコードの展開処理を行なって、印字用のプリントデータを生成すると共に、音声データに対しては音声認識処理を行なって音声データをキャラクターコードの文字データに変換して、同様の展開処理とプリントデータの生成を行なうシステムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−320977号公報
最近のネットワーク環境下においては、前述のように、携帯電話機のデータを印刷するというだけではなく、携帯電話機を外部端末として利用して特に印刷処理部であるプリンタの操作機能を携帯電話機に持たせることで、携帯電話機による無線による操作なども実現できるため、その利便性が多いに向上する。ところが、携帯電話機に搭載可能なプリンタなどの画像形成装置の操作用プログラムやドライバーなどは、印刷装置毎に異なることから、例えば複数の印刷装置が現在も使用されているようなネットワーク環境で、それぞれの印刷装置に確実に対応できるようにそれぞれの操作用プログラムやドライバーなどの数多くのプログラムをインストールすることになるとそのデータは膨大なものとなってしまい、携帯電話機のメモリ容量を超えてしまうことになる。
そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、ネットワーク環境下でも携帯電話機などの外部装置からの操作で確実な印刷操作を実現するような画像形成システムの構築を目的とする。また、さらに本発明は、このような画像形成システムに用いられる画像形成装置、および該画像形成システムで用いられる画像形成方法の提供をも目的とする。
上述の技術的な課題を解決するため、本発明の画像形成システムは、第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成する印刷情報生成部と、前記印刷情報生成部からの前記印刷データに従って所要の印刷を行なう印刷部と、前記第1の識別符号に対応する外部装置とを有し、前記外部装置は前記印刷部と通信を行なって前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更可能とすることを特徴とする。
本発明の好適な実施形態によれば、前記印刷データは印刷単位ごとに第2の識別符号が付与され、前記外部装置は前記印刷単位ごとに前記第1の印刷設定情報を前記第2の印刷設定情報に変更可能とすることができる。また、前記外部装置の一例としては携帯電話機とすることができ、この場合に前記第1の識別符号を電話番号とすることができる。また、前記外部装置には、前記第1の印刷設定情報を前記第2の印刷設定情報に変更することができる各印刷単位ごとの前記印刷データの一覧表が表示されるようにすることができ、その一覧表には、該印刷データの縮小表示画面を表示させるようにしても良い。
また、本発明の画像形成装置は、所要の外部装置に対応する第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成する印刷情報生成部と、前記印刷情報生成部からの前記印刷データに従って所要の印刷を行なう印刷部とを有し、前記外部装置は前記印刷部と通信を行なって前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更可能とすることを特徴とする。
更に、本発明の画像形成方法は、所要の外部装置に対応する第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成し、前記外部装置を用いた通信により前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更した後、該第2の印刷設定情報に従って前記印刷データについての所要の印刷を行なうことを特徴とする。
本発明によれば、第1の識別符号に対応する前記外部装置は、印刷部と通信を行なって印刷設定情報を変更することができるため、ネットワーク環境下でも携帯電話機などの外部装置からの操作で確実な印刷操作を実現することができる。また、前記送信時には、外部装置に送信される操作プログラムを当該プリンタが操作できるアプリケーション機能を有するものに限定することができ、外部装置のメモリを必要な分だけ専有するだけで済むことになる。また、第1の識別符号を利用して印刷ジョブを特定することも可能であり、画像形成装置を利用する者が複数である場合に有効である。
本発明の好適な実施形態を図面を参照しながら説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態における概略構成図である。本実施形態においては、画像形成装置を、印刷データを生成する印刷情報生成部であるパーソナルコンピュータ1と、そのパーソナルコンピュータ1から送られる印刷データに従って所要の印刷を行なう印刷部であるプリンタ2に分割し、第1の識別符号に対応する外部装置として携帯電話機3を例に用いて説明をする。
図1に示すように、パーソナルコンピュータ1とプリンタ2は、ローカルエリアネットワーク4で接続されている。また、プリンタ2と携帯電話機3は、近距離無線データ通信手段5、6を備えている。これらプリンタ2と携帯電話機3は、赤外線による近距離無線データ通信7により、相互にデータ通信ができるようになっている。なお、プリンタ2と携帯電話機3の間の通信方式としては、Bluetooth(登録商標)などの方式を用いても良い。また、携帯電話機3は1つのみ図示しているが、通信可能な範囲に複数の携帯電話機3や、パーソナルコンピュータ1、及びプリンタ2が存在していても良い。
図2は、第1の実施形態におけるパーソナルコンピュータ1の制御ブロック図である。図2に示すように、パーソナルコンピュータ1は、データを記憶する記憶装置8、さまざまな処理部を実行するCPU9、マウスやキーボードなどの入力手段10、ローカルエリアネットワーク4を通じてプリンタ2とのデータ通信を行う送信手段11を備えている。パーソナルコンピュータ1の記憶装置8は、パーソナルコンピュータ1に内蔵されたハードディスクドライブであり、ここでは印刷データの原稿となる画像12が記憶されているものとする。パーソナルコンピュータ1のCPU9は、画像12から印刷データを生成する印刷データ生成部13と、入力手段10から入力された第1の印刷情報と第1の識別符号と印刷データから印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成部14と、送信手段11を通じたプリンタ2とのデータ通信を制御する通信制御部15の各処理部を備えている。
図3は、第1の実施形態におけるプリンタ2の制御ブロック図である。図3に示すように、プリンタ2は、データを記憶する記憶装置16、さまざまな処理部を実行するCPU17、ローカルエリアネットワーク4を通じてパーソナルコンピュータ1とのデータ通信を行う受信手段18、赤外線による近距離無線データ通信7を通じて携帯電話機3とのデータ通信を行う赤外線送受信手段19、印刷ジョブを印刷する印刷部20を備えている。プリンタ2の記憶装置16は、プリンタ2に内蔵されたハードディスクドライブであり、携帯電話機3で実行される操作プログラム21が記憶されている。また、パーソナルコンピュータ1とのデータ通信により受信手段18で受信した印刷ジョブを記憶するためにも使用される。
プリンタ2のCPU17は、印刷ジョブ毎に、個別の第2の識別符号を割り当て、その第2の識別符号で印刷ジョブの指定・変更・印刷といった管理を行う印刷ジョブ管理部22と、印刷ジョブから第1の印刷情報を抽出する印刷情報抽出部23と、受信手段18を通じたパーソナルコンピュータ1とのデータ通信と、赤外線送受信手段19を通じた携帯電話機3とのデータ通信を制御する通信制御部24の各処理部を備えている。プリンタ2の記憶装置16に記憶されている操作プログラム21は、プリンタ2の操作部が備える機能を使用できるプログラムであり、使用できない機能のプログラムは含まれていない。換言すれば、操作プログラム21は携帯電話機3に対して容易にダウンロードできるサイズのソフトウエアであり、必要最小限の小さなサイズに限られることから、通信時間も短くできる。
図4は第1の実施形態における外部装置である携帯電話機3の制御ブロック図である。図4に示すように、携帯電話機3は、データを記憶する記憶装置25、さまざまな処理部を実行するCPU26、液晶ディスプレイなどの表示手段27、操作ボタンなどの入力手段28、赤外線による近距離無線データ通信7を通じてプリンタ2とのデータ通信を行う赤外線送受信手段29を備えている。携帯電話機3の記憶装置25は、プリンタ2に内蔵されたフラッシュメモリであり、プリンタ2とのデータ通信により赤外線送受信手段29で受信した操作プログラム21を記憶するために使用される。携帯電話機3のCPU26は、赤外線送受信手段29を通じたプリンタ2とのデータ通信を制御する通信制御部30を備えている。また、携帯電話機3のCPU26は、操作プログラム21の実行も行う。携帯電話機3のCPU26の操作プログラム21は、設定変更部31を備えており、液晶ディスプレイなどの表示手段27に表示され、入力手段28により変更若しくは追加された設定を、第2の印刷情報設定として生成する機能を備えている。
まず、本実施形態における動作について図5から図10を用いて説明する。図5は、パーソナルコンピュータ1からプリンタ2へ印刷ジョブを送信し、印刷ジョブがプリンタ2に保存されるまでのフローチャートである。ユーザーがパーソナルコンピュータ1の記億装置8に記憶されている画像12の印刷を開始するように操作する(Sl)。このときユーザーは、入力手段10を通じ、画像12の第1の印刷設定情報を入力する(S2)。ここでいう印刷設定情報とは、印刷枚数や片面/両面印刷設定などの設定値を指す。本実施形態では、印刷設定情報の情報として「印刷枚数:2枚」、「両面印刷」を設定するものとする。なお、印刷設定情報としては、印刷枚数や片面/両面印刷設定だけではなく、他の設定条件などを含めることも可能であり、例えば大型機におけるソート機能や、ステープリング機能、用紙サイズ、印刷の精度、印刷開始時刻、カラー・モノクロの設定など、種々の条件を設定することも可能である。
また同時にユーザーは、入力手段10を通じ、第1の識別符号を入力する(S3)。この第1の識別符号は、操作プログラム21を実行している外部端末の識別に用いられる。本実施形態では、携帯電話機3に個別に付与されているIDとして電話番号を入力するものとする。プリンタ2の印刷データ生成部13は、画像12から印刷データを生成し(S4)、続けて印刷ジョブ生成部14が印刷ジョブを生成する(S5)。このとき、先に入力手段10から入力された、第1の印刷設定情報と第1の識別符号は、印刷ジョブに付与される。このときの印刷ジョブは、図5に示すように、第1の印刷設定情報と第1の識別符号と印刷データが組み合わされたデータ構造となる。生成された印刷ジョブは通信制御部15に渡され、送信手段11からローカルエリアネットワーク4を通じてプリンタ2の受信手段18に渡される(S6)
プリンタ2の印刷ジョブ管理部22は、受信手段18から通信制御部24を通じて印刷ジョブを受信すると(S7)、印刷ジョブに第2の識別符号を割り当てる(S8)。ここで第2の識別符号は、他の印刷ジョブと区別できるように一意な値でなければならない。本実施形態では、第2の識別符号として、印刷ジョブ管理部22が印刷ジョブ管理に使用する印刷ジョブ管理番号を使用する。これは連番などであっても良く、後述するように時刻などを組み合わせたものであっても良い。印刷ジョブ管理部22は印刷ジョブ管理番号と印刷ジョブを関連付けた後、印刷ジョブを記憶装置16に記憶する(S9)。
図7は、プリンタ2が保存する印刷ジョブを、携帯電話機3から印刷設定の変更を行うまでのフローチャートである。ユーザーは、携帯電話機3を携帯し、プリンタ2の赤外線送受信手段19が通信可能な範囲に近づき、携帯電話機3の赤外線送受信手段29を動作させる。このとき携帯電話機3は、通信開始の信号として、携帯電話機3の電話番号をプリンタ2に送信する(S10)。プリンタ2の印刷ジョブ管理部21は、赤外線送受信手段19から通信制御部24を通じ、携帯電話機3の電話番号を受信すると(S11)、その電話番号が第1の識別符号として付与されている印刷ジョブを、記憶装置16から検索する(S12)。印刷ジョブ管理部22は、検索の結果で得られた印刷ジョブを印刷情報抽出部23に渡し、印刷ジョブに付与されている第1の印刷設定情報を抽出する(S13)。
印刷ジョブ管理部22は、抽出された第1の印刷設定情報と第2の識別符号を対にして、通信制御部24から赤外線送受信手段19を通じ、携帯電話機3の赤外線送受信部29へ送信する(S14)。なお、検索から送信までの各段階は、記憶装置16に記憶されている全ての印刷ジョブに対して行われる(S15)。すなわち、携帯電話機3へ送信される第1の印刷設定情報と第2の識別符号の対は、複数存在することもある。印刷ジョブ管理部22は、記憶装置16に記憶されている全ての印刷ジョブの検索が終了したとき、1つでも第1の印刷設定情報と第2の識別符号の対を携帯電話機3に送信していたならば、記憶装置16に記憶されている操作プログラム21を携帯電話機3に送信する(S16)。なお、携帯電話機3への操作プログラム21の送信は、毎回送信するような方式でも良く、既に過去に同じプログラムが送信済みである場合には所要の確認だけを行なうような方式でも良い。
ユーザーは、携帯電話機3で、全ての第1の印刷設定情報と第2の識別符号の対と操作プログラム21を受信(S17)し終わったならば、操作プログラム21を実行する(S18)。操作プログラム21は、受信した第1の印刷設定情報と第2の識別符号の対のうち、第2の識別符号を名前として、携帯電話機3の液晶画面等である表示手段27に印刷ジョブ一覧を表示する(S19)。このとき表示手段27に表示される印刷ジョブ一覧は、例えば図8のようになる。ユーザーは、入力手段28を通じ、表示手段27に表示された印刷ジョブ一覧の中から、印刷設定を行いたい印刷ジョブを選択する(S20)。
操作プログラム21は、選択された第2の識別符号と対になる第1の印刷設定情報を元に、印刷設定メニューを表示手段27に表示する(S21)。このとき表示手段27に表示される印刷設定メニューは、例えば図9のようになる。ユーザーは、入力手段28を通じ、表示手段27に表示された印刷設定メニューを操作し、任意の印刷設定を行う(S22)。操作プログラム21は、入力手段28から設定完了が入力される(S23)と、印刷設定メニューで設定された印刷設定を、第2の印刷設定情報として保存する(S24)。入力の労力を軽減するために、前回の更新データをデフォルトにするような設定をしても良い。さらに操作プログラム21は、入力手段28から印刷開始が入力される(S25)と、第2の印刷設定情報と第2の識別符号を、通信制御部30から赤外線送受信手段29を通じ、プリンタ2の赤外線送受信手段19に送信する(S26)。
図10は、携帯電話機3から印刷設定の変更を、プリンタ2が保存する印刷ジョブに適用し、印刷を行うまでのフローチャートである。プリンタ2の印刷ジョブ管理部22は、赤外線送受信手段19から通信制御部24を通じ、第2の印刷設定情報と第2の識別符号を受信する(S27)と、記憶装置16に記憶されている印刷ジョブから、第2の識別符号に一致する印刷ジョブ管理番号に関連付けられた印刷ジョブを検索する(S28)。印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブを見つけると、印刷ジョブに付与された第1の印刷設定情報を、第2の印刷設定情報で上書きする(S29)。そして印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブを印刷部20に投入することで、印刷ジョブが第2の印刷設定情報に基いて印刷される(S30)。
以上のように、本発明の第1の実施形態では、プリンタ2から携帯電話機3へ第1の印刷設定情報と第1の識別符号が送信される際、同時に操作プログラム21が送信される。この操作プログラム21はプリンタ2で使用可能な機能のみサポートしたプログラムである。従来技術によれば、プリンタ2で使用できない機能も操作プログラム21に含まれるため、プログラムサイズが大きくなる。しかし本発明によれば、操作プログラム21に含まれるのはプリンタ2で使用可能な機能のみであるため、従来技術よりプログラムサイズが小さくなる。その結果、記憶容量が少ない外部端末でも、従来技術のような操作プログラム21を使用した印刷を行うことができるようになる。
また第1の実施形態によれば、携帯電話機3の電話番号を、プリンタ2に保存されている印刷ジョブの第1の識別符号に使用している。携帯電話機3の電話番号を用いることにより、プリンタ2に多くの印刷ジョブが保存されていたとしても、携帯電話機3を利用しながらユーザーがプリンタ2に送信した印刷ジョブを簡単に取り出すことができるという効果を得られる。また第1の実施形態によれば、プリンタ2の印刷ジョブ管理部22が一意に割り当てる印刷ジョブ管理番号を、携帯電話機3の印刷ジョブ一覧表示に使用している。一覧表示することでユーザーがプリンタ2に多くの印刷ジョブを送信していたとしても、簡単に1つの印刷ジョブを指定し、印刷設定変更と印刷開始を行うことができる。
[第2の実施形態]
次に本発明の第2の実施形態を図11乃至図15を参照しながら説明する。本実施形態におけるにおける概略構成図は、第1の実施形態の図1と同様であるため、ここでの説明は省略する。また、本発明の第2の実施形態におけるパーソナルコンピュータ1の制御ブロック図も、第1の実施形態の図2と同様であるため、ここでの説明は省略する。また、本発明の第2の実施形態における携帯電話機3の制御ブロック図も、第1の実施形態の図3と同様であるため、ここでの説明は重複することから省略する。
図11は、本発明の第2の実施形態におけるプリンタ32の制御ブロック図である。図11は、第1の実施形態の図3の制御ブロック図に、新たにサムネイル生成部31が加わっている。プリンタ32のサムネイル生成部31は、受信した印刷ジョブの仮印刷処理を行い、サムネイル画像を生成する、CPU17に備わる処理部である。サムネイルは、多数の画像を一覧表示するために縮小された画像であり、画像ファイルが増えてくると名前だけでは判別しづらいため、大雑把に絵柄が分かるサムネイルを利用することで、ユーザーが印刷データを判別しやすくできることになる。
次に、本実施形態における画像形成システムの動作について図12から図15を用いて説明する。図12は、パーソナルコンピュータ1からプリンタ32へ印刷ジョブを送信し、印刷ジョブがプリンタ32に保存されるまでのフローチャートである。ユーザーがパーソナルコンピュータ1の記憶装置8に記憶されている画像12の印刷を開始する(S31)。このときユーザーは、入力手段10を通じ、画像12の第1の印刷設定情報を入力する(S32)。ここでいう印刷設定情報とは、印刷枚数や片面/両面印刷設定などの設定値を指す。本実施形態では、第1の実施形態と同様に、「印刷枚数:2枚」、「両面印刷」を設定するものとする。また同時にユーザーは、入力手段10を通じ、第1の識別符号を入力する(S33)。この第1の識別符号は、操作プログラム21を実行している外部端末の識別に用いられる。本実施形態でも第1の実施形態と同様に、携帯電話機3の電話番号を第1の識別符号として入力するものとする。
プリンタ32の印刷データ生成部13は、画像12から印刷データを生成し(S34)、続けて印刷ジョブ生成部14が印刷ジョブを生成する(S35)。このとき、先に入力手段10から入力された、第1の印刷設定情報と第1の識別符号は、印刷ジョブに付与される。生成された印刷ジョブは通信制御部15に渡され、送信手段11からローカルエリアネットワーク4を通じてプリンタ32の受信手段18に渡される(S36)。プリンタ32の印刷ジョブ管理部22は、受信手段18から通信制御部24を通じて印刷ジョブを受信すると(S37)、印刷ジョブに第2の識別符号を割り当てる(S38)。ここで第2の識別符号は、他の印刷ジョブと区別するために一意な値でなければならない。本実施形態においても、第2の識別符号として、印刷ジョブ管理部22が印刷ジョブ管理に使用する印刷ジョブ管理番号を使用する。
続いて印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブをサムネイル生成部31に渡し、サムネイル画像を生成する(S39)。もし、パーソナルコンピュータ1内でファイルの属性として既にサムネイル画像が存在する場合は、プリンタの記憶装置16にそれを格納して使用するようにしても良い。印刷ジョブ管理部22は印刷ジョブ管理番号と印刷ジョブを関連付けた後、印刷ジョブとサムネイル画像を記憶装置16に記憶する(S40)。
図13は、プリンタ32が保存する印刷ジョブを、携帯電話機3から印刷設定の変更を行うまでのフローチャートである。ユーザーは、携帯電話機3を携帯し、プリンタ32の赤外線送受信手段19が通信可能な範囲に近づき、携帯電話機3の赤外線送受信手段29を動作させる。このとき携帯電話機3は、通信開始の信号として、携帯電話機3の電話番号をプリンタ32に送信する(S41)。プリンタ32の印刷ジョブ管理部21は、赤外線通信手段19から通信制御部24を通じ、携帯電話機3の電話番号を受信すると(S42)、その電話番号が第1の識別符号として付与されている印刷ジョブと印刷ジョブに対応するサムネイル画像を、記憶装置16から検索する(S43)。
印刷ジョブ管理部22は、検索の結果で得られた印刷ジョブを印刷情報抽出部23に渡し、印刷ジョブに付与されている第1の印刷設定情報を抽出する(S44)。印刷ジョブ管理部22は、抽出された第1の印刷設定情報と第2の識別符号とサムネイル画像を対にして、通信制御部24から赤外線送受信手段19を通じ、携帯電話機3の赤外線送受信部29へ送信する(S45)。なお、検索から送信までの各段階は、記憶装置16に記憶されている全ての印刷ジョブに対して行われる(S46)。すなわち、携帯電話機3へ送信される第1の印刷設定情報と第2の識別符号とサムネイル画像の対は、複数存在することもある。印刷ジョブ管理部22は、記憶装置16に記憶されている全ての印刷ジョブの検索が終了したとき、1つでも第1の印刷設定情報と第2の識別符号とサムネイル画像の対を携帯電話機3に送信していたならば、記憶装置16に記憶されている操作プログラム21を携帯電話機3に送信する(S47)。
ユーザーは、携帯電話機3で、全ての第1の印刷設定情報と第2の識別符号とサムネイル画像の対と操作プログラム21を受信(S48)し終わったならば、操作プログラム21を実行する(S49)。操作プログラム21は、受信した第1の印刷設定情報と第2の識別符号とサムネイル画像の対のうち、サムネイル画像を用いて、表示手段27に印刷ジョブ一覧を表示する(S50)。このとき表示手段27に表示される印刷ジョブ一覧は、例えば図14のようになる。
ユーザーは、入力手段28を通じ、表示手段27に表示された印刷ジョブ一覧の中から、印刷設定を行いたい印刷ジョブを選択する(S51)。操作プログラム21は、選択された第2の識別符号と対になる第1の印刷設定情報を元に、印刷設定メニューを表示手段27に表示する(S52)。ユーザーは、入力手段28を通じ、表示手段27に表示された印刷設定メニューを操作し、任意の印刷設定を行う(S53)。またこのとき、印刷ジョブ一覧で表示されるサムネイル画像を、印刷設定に合わせて加工する。つまり、例えば印刷設定変更で、カラー印刷ジョブをモノクロに変更したならば、サムネイル画像もモノクロになる。また、印刷ジョブを拡大・縮小したならば、その設定値に合わせてサムネイル画像も拡大・縮小する。このようにユーザーはサムネイル画像を用いた一覧表を見ながら、印刷条件の設定することができ、確実な設定変更が実現される。
操作プログラム21は、入力手段28から設定完了が入力される(S54)と、印刷設定メニューで設定された印刷設定を、第2の印刷設定情報として保存する(S55)。さらに操作プログラム21は、入力手段28から印刷開始が入力される(S56)と、第2の印刷設定情報と第2の識別符号を、通信制御部30から赤外線送受信手段29を通じ、プリンタ32の赤外線送受信手段19に送信する(S57)。
図15は、携帯電話機3から印刷設定の変更を、プリンタ32が保存する印刷ジョブに適用し、印刷を行うまでのフローチャートである。プリンタ32の印刷ジョブ管理部22は、赤外線送受信手段19から通信制御部24を通じ、第2の印刷設定情報と第2の識別符号を受信する(S58)と、記憶装置16に記憶されている印刷ジョブから、第2の識別符号に一致する印刷ジョブ管理番号に関連付けられた印刷ジョブを検索する(S59)。印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブを見つけると、印刷ジョブに付与された第1の印刷設定情報を、第2の印刷設定情報で上書きする(S60)。そして印刷ジョブ管理部22は、印刷ジョブを印刷部20に投入することで、印刷ジョブが印刷される(S61)。
以上のように、第2の実施形態は、第1の実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、新たに以下の効果を得ることができる。第2の実施形態によれば、プリンタ32は、受信した印刷ジョブのサムネイル画像を生成し、携帯電話機3の操作プログラム21は、第1の実施形態の印刷ジョブ一覧における印刷ジョブ管理番号に変わり、印刷ジョブの出力結果の画像を使用する。第1の実施形態のジョブ管理番号による一覧の場合、ユーザーは印刷ジョブのジョブ管理番号を知らなければならない。しかし第2の実施形態のサムネイル画像による一覧の場合、画像12のサムネイル画像を選択すればよいので、操作が第1の実施形態よりもさらに簡単になる。
また、第2の実施形態によれば、印刷設定の変更にあわせてサムネイル画像も変更していく。第1の実施形態では印刷設定の変更が、印刷ジョブにどのような変化を与えるか、印刷するまで確認することができなかったが、第2の実施形態によれば、印刷前にサムネイル画像により印刷設定の変更を確認することができるため、印刷設定の変更問違いを事前に防ぐ効果がある。
第1、第2の実施形態ではともに、画像形成装置を、画像の生成装置であるパーソナルコンピュータと、画像の印刷装置であるプリンタに分割して説明したが、画像の生成装置と画像の印刷装置は同一の装置に含まれていてもよい。複合機やファクシミリがそれにあたる。また、第1、第2の実施形態におけるパーソナルコンピュータとプリンタの間に、印刷ジョブを管理する印刷サーバが含まれた構成も、本発明における画像処理装置に含まれる。また、第1、第2の実施形態ではともに、第1の識別符号として携帯電話の電話番号を使用して説明したが、第1の識別符号は、外部端末の製造番号やMACアドレスのような、操作プログラムを動作させる外部端末を識別できる、固有の値であれば、どのような値でもよい。また、画像の生成装置であるパーソナルコンピュータの換わりに、ネットワークスキャナー、デジタルカメラ、携帯電話機、PDAなどの各種電子機器を用いても良い。また、外部装置としては、PDAやラップトップ型パソコンなどの装置を用いても良い。
また、第1、第2の実施形態ではともに、第2の識別符号としてプリンタの印刷ジョブ管理部が印刷ジョブの管理に使用する、印刷ジョブ管理番号を例に使用したが、第2の識別符号は、例えば印刷ジョブの受信日付及び時間(例えば、20060101120000)のように、プリンタにおいて重複することのない値でもよい。また、第1、第2の実施形態ではともに、近距離無線データ通信手段として、赤外線による近距離無線データ通信を例に説明をしたが、例えば無線LANやUSB接続、Bluetooth接続のように、データ通信可能な手段ならばどのような手段でもよい。
また、第1、第2の実施形態では、ユーザーがプリンタ2、32の近距離無線データ通信の圏内に入ることで、処理が開始する手順となっているが、プリンタ2から携帯電話機3側に電話による呼び出しや、電子メール形式の処理を促すことで、印刷ジョブと携帯電話機3を結びつけるようにすることもできる。
本発明の第1の実施形態にかかる画像形成システムの概略構成図である。 本発明の第1の実施形態にかかるパーソナルコンピュータの制御ブロック図である。 本発明の第1の実施形態にかかるプリンタの制御ブロック図である。 本発明の第1の実施形態にかかる携帯電話機の制御ブロック図である。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおける印刷実行の手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおける印刷ジョブにデータ構造を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおける携帯電話機とプリンタ間の印刷設定情報変更手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおける印刷ジョブの一覧表示例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおける印刷設定メニューの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の画像形成システムにおける第2の印刷設定情報を用いた印刷の手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態にかかるプリンタの制御ブロック図である。 本発明の第2の実施形態の画像形成システムにおける印刷実行の手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の画像形成システムにおける携帯電話機とプリンタ間の印刷設定情報変更手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態の画像形成システムにおける印刷ジョブの一覧表示例を示す図である。 本発明の第2の実施形態の画像形成システムにおける第2の印刷設定情報を用いた印刷の手順を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 パーソナルコンピュータ
2、32 プリンタ
3 携帯電話機
4 ローカルエリアネットワーク
5、6 近距離無線データ通信手段
7 近距離無線データ通信
8 記憶装置
9 CPU
10 入力手段
11 送信手段
12 画像
13 印刷データ生成部
14 印刷ジョブ生成部
15 通信制御部
16 記憶装置
17 CPU
18 受信手段
19 赤外線送受信手段
20 印刷部
21 操作プログラム
22 印刷ジョブ管理部
23 印刷情報抽出部
24 通信制御部
25 記憶装置
26 CPU
27 表示手段
28 入力手段
29 赤外線送受信手段
30 通信制御部
31 サムネイル生成部

Claims (10)

  1. 第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成する印刷情報生成部と、
    前記印刷情報生成部からの前記印刷データに従って所要の印刷を行なう印刷部と、
    前記第1の識別符号に対応する外部装置とを有し、
    前記外部装置は前記印刷部と通信を行なって前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更可能とすることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記印刷データは印刷単位ごとに第2の識別符号が付与され、前記外部装置は前記印刷単位ごとに前記第1の印刷設定情報を前記第2の印刷設定情報に変更可能とすることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記外部装置は携帯電話機であり、前記第1の識別符号は電話番号であることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  4. 前記外部装置には、前記第1の印刷設定情報を前記第2の印刷設定情報に変更するためのプログラムが送信されることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  5. 前記外部装置への前記プログラムは前記第1の印刷設定情報が前記外部装置に送信される際に送信されることを特徴とする請求項4記載の画像形成システム。
  6. 前記外部装置には、前記第1の印刷設定情報を前記第2の印刷設定情報に変更することができる各印刷単位ごとの前記印刷データの一覧表が表示されることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  7. 前記一覧表には、該印刷データの縮小表示画面が表示されることを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  8. 前記印刷データの前記縮小表示画面は、前記第1の印刷設定情報が前記第2の印刷設定情報に変更されるに従って変更されることを特徴とする請求項7記載の画像形成システム。
  9. 所要の外部装置に対応する第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成する印刷情報生成部と、
    前記印刷情報生成部からの前記印刷データに従って所要の印刷を行なう印刷部とを有し、
    前記外部装置は前記印刷部と通信を行なって前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更可能とすることを特徴とする画像形成装置。
  10. 所要の外部装置に対応する第1の識別符号及び第1の印刷設定情報を含む印刷データを生成し、
    前記外部装置を用いた通信により前記第1の印刷設定情報を第2の印刷設定情報に変更した後、該第2の印刷設定情報に従って前記印刷データについての所要の印刷を行なうことを特徴とする画像形成方法。
JP2006265624A 2006-09-28 2006-09-28 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法 Pending JP2008084183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265624A JP2008084183A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265624A JP2008084183A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008084183A true JP2008084183A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39354967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265624A Pending JP2008084183A (ja) 2006-09-28 2006-09-28 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008084183A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267751A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sharp Corp 画像処理システム
JP2011087280A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成支援システム及び画像形成支援方法
JP2013117829A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム
JP2015036976A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 宏景科技股▲分▼有限公司 電子システム及び該電子システムを制御するプログラム及びプログラムセット
US9041962B2 (en) 2012-06-27 2015-05-26 Oki Data Corporation Imaging forming apparatus, image forming system, and program that enables data to be edited and processed
JP2017021690A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社沖データ 画像形成システム
JP2018045354A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 システム、情報処理装置およびプログラム
JP2019176512A (ja) * 2019-06-24 2019-10-10 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118090A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd プリント制御方法およびプリンタ装置
JP2003303184A (ja) * 2002-02-07 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 文書管理方法
JP2003341190A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成動作制御方法、画像形成動作制御システム、画像形成動作制御装置、画像形成方法、画像形成装置、プログラム
JP2004140420A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Canon Inc マルチファンクションシステム
JP2005135315A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および情報端末装置
JP2005284920A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd 印字装置
JP2006163794A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理システム
JP2006175813A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置および印刷方法およびプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118090A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Fuji Photo Film Co Ltd プリント制御方法およびプリンタ装置
JP2003303184A (ja) * 2002-02-07 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 文書管理方法
JP2003341190A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成動作制御方法、画像形成動作制御システム、画像形成動作制御装置、画像形成方法、画像形成装置、プログラム
JP2004140420A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Canon Inc マルチファンクションシステム
JP2005135315A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および情報端末装置
JP2005284920A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd 印字装置
JP2006163794A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理システム
JP2006175813A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置および印刷方法およびプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267751A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Sharp Corp 画像処理システム
JP2011087280A (ja) * 2009-09-15 2011-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成支援システム及び画像形成支援方法
JP2013117829A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム
US9041962B2 (en) 2012-06-27 2015-05-26 Oki Data Corporation Imaging forming apparatus, image forming system, and program that enables data to be edited and processed
JP2015036976A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 宏景科技股▲分▼有限公司 電子システム及び該電子システムを制御するプログラム及びプログラムセット
JP2017021690A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社沖データ 画像形成システム
JP2018045354A (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 富士ゼロックス株式会社 システム、情報処理装置およびプログラム
JP2019176512A (ja) * 2019-06-24 2019-10-10 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104917917B (zh) 图像形成装置、***及信息处理方法
JP4329822B2 (ja) 制御装置、制御方法および制御プログラム
JP6704881B2 (ja) システム
CN108702399B (zh) 信息处理方法、存储介质和信息处理装置
JP5875304B2 (ja) 電子ファイル表示システム
JP2019135814A (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
JP6234415B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
EP2395423A2 (en) Information transmission apparatus, control method of information transmission apparatus, and computer program
JP2008084183A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法
JP2019095835A (ja) 音声制御システム、制御方法及びプログラム
JP2008140192A (ja) 印刷システム、印刷装置、端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム
JP2019096295A (ja) 音声制御システム、制御方法及びプログラム
JP4643555B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバおよびその制御方法とプログラム
EP2369464A2 (en) Printer and terminal device
JP2013251623A (ja) 画像処理装置、携帯端末、画像処理システム
JP5524164B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法および記録媒体
AU2019299123B2 (en) Print server, image forming apparatus, method of controlling printing operation and recording medium
JP5998657B2 (ja) 機器制御システム、制御プログラム及び制御方法
JP2018005295A (ja) プログラム及び携帯端末
JP2004064514A (ja) ファイル保存装置
JP2007318686A (ja) 情報処理システム、電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4491486B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP2005108103A (ja) リモート出力装置制御プログラム、リモート出力装置制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びリモート出力装置
US20230053390A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method therefor
JP6720127B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215