JP2008053163A - ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法 - Google Patents

ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008053163A
JP2008053163A JP2006230949A JP2006230949A JP2008053163A JP 2008053163 A JP2008053163 A JP 2008053163A JP 2006230949 A JP2006230949 A JP 2006230949A JP 2006230949 A JP2006230949 A JP 2006230949A JP 2008053163 A JP2008053163 A JP 2008053163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse element
fusible body
manufacturing
terminal
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006230949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4896630B2 (ja
Inventor
Norio Matsumura
記夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2006230949A priority Critical patent/JP4896630B2/ja
Priority to FR0757204A priority patent/FR2918789B1/fr
Priority to US11/845,996 priority patent/US8258913B2/en
Priority to DE102007040533A priority patent/DE102007040533A1/de
Publication of JP2008053163A publication Critical patent/JP2008053163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896630B2 publication Critical patent/JP4896630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • H01H85/10Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member with constriction for localised fusing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】定格を種々に設定することができると共に製造コストの低減を図ることができるヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法を提供する。
【解決手段】一方の端子部11と他方の端子部11とを電気的に接続すると共に過電流が流れた際には溶断する可溶体12を備えるヒューズエレメント10は、前記可溶体12が、板状に成形されており、前記可溶体12に、通電方向と交差する方向に該可溶体12を横断し、該可溶体12の板圧方向にオフセットされた溶断部15が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、一方の端子又はバスバーなどの導体部と他方の端子又はバスバーなどの導体部とを電気的に接続すると共に過電流が流れた際には溶断する可溶体を備えるヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法に関する。
ヒューズエレメントの可溶体は、定格を超える過電流が流れた際に自身の発熱により溶断するよう形成されており、溶断するに足る発熱量が確保されるよう端子部などに比べて高い抵抗値とされる。そこで従来、端子やバスバーなどの導体部の板厚に比べて可溶体の板厚をプレス加工により薄く成形したもの(例えば、特許文献1参照)や、可溶体の一部分を切欠いて断面積を縮小したもの(例えば、特許文献2参照)や、ヒューズエレメントの形状へ打抜かれる前の材料において可溶体となる箇所を予め薄肉に加工したもの(例えば、特許文献3参照)が知られている。
特開2001−325874号公報 特開平9−265891号公報 特開平11−120890号公報
ところが、可溶体の抵抗値を変更してヒューズエレメントの定格を種々に設定するにあたり、上記特許文献1に開示されたヒューズエレメントでは、可溶体の板厚を調節する際に端子部間のピッチに歪みが生ずる虞がある。また、上記特許文献2に開示されたヒューズエレメントでは、可溶体を切欠くための金型が複数種必要となって製造コストが上昇するとともに、金型をその都度交換する必要があって生産性が低下する虞がある。また、上記特許文献3に開示されたヒューズエレメントでは、予め可溶体の抵抗値毎に材料を加工しておく必要があり、製造コストが上昇する虞がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、定格を種々に設定することができると共に製造コストの低減を図ることができるヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法を提供することにある。
上記目的は、本発明に係る下記(1)〜(3)のヒューズエレメント及び(4)〜(6)のヒューズエレメントの製造方法により達成される。
(1)一方の端子又は導体部と他方の端子又は導体部とを電気的に接続すると共に過電流が流れた際には溶断する可溶体を備えるヒューズエレメントであって、前記可溶体が、板状に成形されており、前記可溶体に、通電方向と交差する方向に該可溶体を横断し、該可溶体の板圧方向にオフセットされた溶断部が設けられていることを特徴とするヒューズエレメント。
(2)前記溶断部の両端におけるオフセット量が互いに異なることを特徴とする上記(1)に記載のヒューズエレメント。
(3)前記可溶体が銅合金で形成されていることを特徴とする上記(1)又は上記(2)に記載のヒューズエレメント。
(4)一方の端子又は導体部と他方の端子又は導体部とを電気的に接続すると共に過電流が流れた際には溶断する可溶体を備えるヒューズエレメントの製造方法であって、前記可溶体を、板状に成形し、前記可溶体に、通電方向と交差する方向に該可溶体を横断する溶断部を、該可溶体の板圧方向にオフセットさせて設けることを特徴とするヒューズエレメントの製造方法。
(5)前記溶断部の両端におけるオフセット量を互いに異ならせることを特徴とする上記(4)に記載のヒューズエレメントの製造方法。
(6)前記可溶体を銅合金で形成することを特徴とする上記(4)又は上記(5)に記載のヒューズエレメントの製造方法。
上記(1)の構成のヒューズエレメント及び上記(4)の構成のヒューズエレメントの製造方法によれば、溶断部のオフセット加工により、可溶体の残余の部分と接続している溶断部の両端の断面積は縮小し、そして、その断面積は溶断部のオフセット量に応じて増減する。よって、溶断部のオフセット量を調節することにより溶断部の抵抗値を一定の範囲で任意に設定することができる。これにより、ヒューズエレメントの定格を種々に設定することができる。
そして、溶断部のオフセット量の調節は単一の金型で可能であり、よって、金型の交換や材料の変更などの手間がかからず、種々の定格のヒューズエレメントを歩留まり良く製造することができ、生産性の向上を図ることができる。これにより、製造コストの低減を図ることができる。
また、溶断部の両端の近傍箇所はオフセット加工前の可溶体の板厚が維持されており、溶断部両端での発熱がある程度吸収されるので、可溶体全体の板圧を薄くした場合に比べてヒューズエレメントへの突入電流に対する耐性を得ることができる。
上記(2)の構成のヒューズエレメント及び上記(5)の構成のヒューズエレメントの製造方法によれば、溶断部の両端のうち、オフセット量の大きい側が、断面積がより縮小して抵抗値がより大きくなるため、溶断することとなる。このように溶断箇所を特定することができれば、溶断確認に都合がよい。
上記(3)の構成のヒューズエレメント及び上記(6)の構成のヒューズエレメントの製造方法によれば、オフセット加工による溶断部の形成に好適である。
本発明によれば、定格を種々に設定することができると共に製造コストの低減を図ることができるヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は本発明に係るヒューズエレメント製造方法により製造されたヒューズエレメントの一実施形態の外観斜視図、図2は図1に示すヒューズエレメントのI−I線断面図、図3は図1に示すヒューズエレメントの変形例の断面図である。
図1及び図2に示すように、ヒューズエレメント10は、不図示の電気回路にそれぞれ接続される一対の端子部11,11と、一対の端子部11,11間を電気的に接続する可溶体12と、を備えている。又、端子部11,11は少なくとも一方がバスバーなどの導体であってもよい。
端子部11は略矩形の板状に成形されている。可溶体12は帯板状に成形されており、その長手方向の両端はそれぞれ端子部11の一縁に接続している。かかるヒューズエレメント10は、一枚の金属板を所定の形状に打抜いて外形が成形されている。
可溶体12は、端子部11に比べて細幅に形成され、端子部11に比べて単位長さ当りの抵抗値が高められているが、可溶体12には、定格を超える過電流が流れた際に発熱により溶断する溶断部15が特に設けられている。
この溶断部15は、帯板状の可溶体12の長手方向中央部にあって、全幅にわたって所定長さの部分を板圧方向にオフセットさせることにより形成され、通電方向と交差する方向に可溶体12を横断するように設けられている。
ここで、ヒューズエレメント10を形成する金属板は、例えば銅合金などの展延性に富むものが好ましく、オフセット加工による溶断部15の形成に好適である。
溶断部15の両側には、可溶体12の残余の部分であって、溶断部15をそれぞれ各端子部11の一縁に繋ぐ接続部13,14が設けられている。これら接続部13,14にそれぞれ接続している溶断部15の両端17,18は、溶断部15のオフセット加工によって絞られており、それらの断面積は縮小され、抵抗値が特に高められている。
溶断部15の両端17,18の断面積は、溶断部15のオフセット量L1に応じて増減する。よって、溶断部15のオフセット量を調節することにより溶断部15の両端17,18の抵抗値を一定の範囲で任意に設定することができる。
定格を超える過電流が継続して流れた際に、抵抗値が特に高められている溶断部15の両端17,18は発熱量が多く、且つ、オフセット加工により絞られて薄くなっているので、自身の発熱によって他の部位に比べて速やかに溶断し、回路を遮断する。
以上説明したように、本実施形態のヒューズエレメント10及びその製造方法によれば、溶断部15のオフセット加工により、可溶体12の接続部13,14と接続している溶断部15の両端17,18の断面積は縮小し、そして、その断面積は溶断部15のオフセット量L1に応じて増減する。よって、溶断部15のオフセット量を調節することにより溶断部15の抵抗値を一定の範囲で任意に設定することができる。これにより、ヒューズエレメント10の定格を種々に設定することができる。
そして、溶断部15のオフセット量L1の調節は単一の金型で可能であり、よって、金型の交換や材料の変更などの手間がかからず、種々の定格のヒューズエレメントを歩留まり良く製造することができ、生産性の向上を図ることができる。これにより、製造コストの低減を図ることができる。
また、溶断部15の両端17,18の近傍箇所はオフセット加工前の可溶体12の板厚が維持されており、溶断部15の両端17,18での発熱がある程度吸収されるので、可溶体12全体の板圧を薄くした場合に比べてヒューズエレメント10への突入電流に対する耐性を得ることができる。
次に、図3を参照して、上述したヒューズエレメント10の変形例について説明する。
図3に示すように、ヒューズエレメント10´は、オフセット加工された溶断部15´の両端17,18におけるオフセット量が互いに異なる点で、上述したヒューズエレメント10と相違する。
接続部13に接続している溶断部15の一端17におけるオフセット量L2と、接続部14に接続している溶断部15の一端18におけるオフセット量L3とは、L2<L3の関係にあり、したがって、溶断部15の一端18の断面積がより縮小され、抵抗値はより大きくなるため、溶断することとなる。このように溶断箇所を特定することができれば、溶断確認に都合がよい。例えば、可溶体12を天地方向に配置するマルチヒューズエレメントとした場合に、溶断部15の両端のうち断面積の小さい側である一端18を溶断確認用の窓側に配置することで、溶断を常に確認することができ、視認性の向上が図られる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るヒューズエレメント製造方法により製造されたヒューズエレメントの一実施形態の外観斜視図である。 図1に示すヒューズエレメントのI−I線断面図である。 図1に示すヒューズエレメントの変形例の断面図である。
符号の説明
10 ヒューズエレメント
11 端子部
12 可溶体
15 溶断部
L1 オフセット量

Claims (6)

  1. 一方の端子又は導体部と他方の端子又は導体部とを電気的に接続すると共に過電流が流れた際には溶断する可溶体を備えるヒューズエレメントであって、
    前記可溶体が、板状に成形されており、
    前記可溶体に、通電方向と交差する方向に該可溶体を横断し、該可溶体の板圧方向にオフセットされた溶断部が設けられていることを特徴とするヒューズエレメント。
  2. 前記溶断部の両端におけるオフセット量が互いに異なることを特徴とする請求項1に記載のヒューズエレメント。
  3. 前記可溶体が銅合金で形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のヒューズエレメント。
  4. 一方の端子又は導体部と他方の端子又は導体部とを電気的に接続すると共に過電流が流れた際には溶断する可溶体を備えるヒューズエレメントの製造方法であって、
    前記可溶体を、板状に成形し、
    前記可溶体に、通電方向と交差する方向に該可溶体を横断する溶断部を、該可溶体の板圧方向にオフセットさせて設けることを特徴とするヒューズエレメントの製造方法。
  5. 前記溶断部の両端におけるオフセット量を互いに異ならせることを特徴とする請求項4に記載のヒューズエレメントの製造方法。
  6. 前記可溶体を銅合金で形成することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のヒューズエレメントの製造方法。
JP2006230949A 2006-08-28 2006-08-28 ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法 Expired - Fee Related JP4896630B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230949A JP4896630B2 (ja) 2006-08-28 2006-08-28 ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
FR0757204A FR2918789B1 (fr) 2006-08-28 2007-08-27 Element fusible et son procede de fabrication
US11/845,996 US8258913B2 (en) 2006-08-28 2007-08-28 Fuse element and method of manufacturing the same
DE102007040533A DE102007040533A1 (de) 2006-08-28 2007-08-28 Schmelzsicherungselement und Verfahren für seine Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006230949A JP4896630B2 (ja) 2006-08-28 2006-08-28 ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008053163A true JP2008053163A (ja) 2008-03-06
JP4896630B2 JP4896630B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39105307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006230949A Expired - Fee Related JP4896630B2 (ja) 2006-08-28 2006-08-28 ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8258913B2 (ja)
JP (1) JP4896630B2 (ja)
DE (1) DE102007040533A1 (ja)
FR (1) FR2918789B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963995B1 (ko) * 2008-04-07 2010-06-15 단국대학교 산학협력단 자동차용 메인 휴즈
JP2012243715A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Yazaki Corp ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
WO2014148531A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ
WO2019043806A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5847535B2 (ja) * 2011-10-26 2016-01-27 矢崎総業株式会社 バスバー成型用金型及びこのバスバー成型用金型を用いたバスバー製造方法
US20140049936A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Mark Andre Faulkner Electrical disconnect apparatus with fuse
CN104377098A (zh) * 2014-12-09 2015-02-25 浙江银河熔断器有限公司 光伏熔断器的熔体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778746A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Hitachi Ltd Open box type fuse
JPS57210537A (en) * 1981-05-29 1982-12-24 Mc Graw Edison Co Small insert type fuse unit
JPH10228857A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ素子及びその製造方法
JP2004006425A (ja) * 1995-04-20 2004-01-08 Littelfuse Inc ハウジングを備えた一部材の雌ブレード・ヒューズおよびその改良物

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1925060A (en) 1930-07-28 1933-08-29 Norman M Stephenson Fuse
US1874949A (en) * 1931-05-27 1932-08-30 Jay R Fogal Fuse
US2682587A (en) * 1949-03-12 1954-06-29 Gen Fuse Company Electric fuse and method of manufacture thereof
FR1024829A (fr) * 1950-09-22 1953-04-07 Forges Ateliers Const Electr Coupe-circuit fusibles perfectionnés
US2828390A (en) * 1953-09-24 1958-03-25 Mc Graw Edison Co Protectors for electric circuits
US2773961A (en) * 1954-04-28 1956-12-11 Sundt Engineering Company Time delay fuse
US2796494A (en) * 1956-03-05 1957-06-18 Bar Brook Mfg Co Inc Fire fuse link
GB1059022A (en) * 1963-02-08 1967-02-15 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to electrical fuse-elements
US3417357A (en) * 1966-12-22 1968-12-17 Mc Graw Edison Co Protectors for electric circuits
GB1300136A (en) 1970-03-06 1972-12-20 Brush Electrical Eng Electrical fuse element
US3714613A (en) * 1971-11-01 1973-01-30 Appleton Electric Co Canted fuse element
US4023265A (en) * 1975-12-12 1977-05-17 Littelfuse, Inc. Method of making a miniature plug-in fuse
JPS6114125Y2 (ja) 1977-01-31 1986-05-01
US4344060A (en) * 1980-09-19 1982-08-10 Littelfuse, Inc. Enclosed plug-in fuse assembly
US4488137A (en) * 1983-08-29 1984-12-11 Commercial Enclosed Fuse Company Composite fuse links employing dissimilar fusible elements in a series
US5097246A (en) * 1990-04-16 1992-03-17 Cooper Industries, Inc. Low amperage microfuse
US5120152A (en) * 1990-06-25 1992-06-09 Carmen Gueli Fusible link
JPH06504875A (ja) * 1991-01-16 1994-06-02 ダブ 高定格電流用平形ヒューズ
US5229739A (en) * 1992-02-21 1993-07-20 Littelfuse, Inc. Automotive high current fuse
JP2747877B2 (ja) * 1993-10-28 1998-05-06 矢崎総業株式会社 遅断ヒューズ及びその製造方法
US5644282A (en) * 1995-02-06 1997-07-01 Motorola, Inc. Fuse and Battery apparatus utilizing same
US5790007A (en) * 1995-03-23 1998-08-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Board fuse, and method of manufacturing the board fuse
US5686878A (en) * 1995-04-03 1997-11-11 Gueli; Carmen Temperature sensitive fusible link assembly having cooperating projections and slots
US5793275A (en) * 1995-10-23 1998-08-11 Iversen; Arthur H. Exothermically assisted arc limiting fuses
JP3242835B2 (ja) * 1996-03-29 2001-12-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ及びその製造方法
IT1282131B1 (it) * 1996-04-24 1998-03-12 Codognese Meccanotec Fusibile per correnti elevate,di tipo automobilistico.
US6160471A (en) * 1997-06-06 2000-12-12 Littlelfuse, Inc. Fusible link with non-mechanically linked tab description
JP4069219B2 (ja) 1997-10-17 2008-04-02 太平洋精工株式会社 センサー付きヒューズ
US5929740A (en) * 1997-10-20 1999-07-27 Littelfuse, Inc. One-piece female blade fuse with housing and improvements thereof
JP3562696B2 (ja) * 1997-12-16 2004-09-08 矢崎総業株式会社 ヒューズエレメントの製造方法
JP3719475B2 (ja) * 1998-01-20 2005-11-24 矢崎総業株式会社 大電流用ヒューズ
EP0935273A3 (de) * 1998-02-04 2000-03-22 Lindner GmbH Schmelzleiter für einen elektrischen Sicherungseinsatz
JP2000113803A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒューズ
US6404322B1 (en) * 1999-02-12 2002-06-11 Elsie Manufacturing Company, Inc. Fusible link
JP2001110297A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Yazaki Corp 大電流ヒューズ
EP1134769A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-19 Cooper Bussmann UK Limited A method of applying M-effect material
US6486766B1 (en) * 2000-03-14 2002-11-26 Littlefuse, Inc. Housing for double-ended fuse
JP3242095B2 (ja) 2000-05-16 2001-12-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ
US6552645B2 (en) * 2001-06-06 2003-04-22 Robert A. Kuczynski Bimetallic actuator for electronic components and other devices
EP1396003A1 (de) * 2001-06-11 2004-03-10 Wickmann-Werke GmbH Sicherungsbauelement
GB2385723B (en) * 2002-02-21 2004-07-07 Yazaki Corp Fuse and fuse production method
JP2004186006A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Yazaki Corp ヒュージブルリンク及び該ヒュージブルリンクの製造方法
DE10310159B4 (de) * 2003-03-07 2006-07-27 Siemens Ag Elektrische Schutzvorrichtung und Verfahren zur Herstellung
ES2290809T3 (es) * 2005-04-08 2008-02-16 Auto Kabel Managementgesellschaft Mbh Interruptor para lineas de alimentcion electrica de vehiculos motorizados.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778746A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Hitachi Ltd Open box type fuse
JPS57210537A (en) * 1981-05-29 1982-12-24 Mc Graw Edison Co Small insert type fuse unit
JP2004006425A (ja) * 1995-04-20 2004-01-08 Littelfuse Inc ハウジングを備えた一部材の雌ブレード・ヒューズおよびその改良物
JPH10228857A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズ素子及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963995B1 (ko) * 2008-04-07 2010-06-15 단국대학교 산학협력단 자동차용 메인 휴즈
JP2012243715A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Yazaki Corp ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
WO2014148531A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 矢崎総業株式会社 ヒューズ
JP2014182991A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Yazaki Corp ヒューズ
WO2019043806A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2019043806A1 (ja) * 2017-08-30 2019-11-07 三菱電機株式会社 電力変換装置
US11049682B2 (en) 2017-08-30 2021-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Electric-power conversion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20080048820A1 (en) 2008-02-28
FR2918789B1 (fr) 2015-08-14
JP4896630B2 (ja) 2012-03-14
DE102007040533A1 (de) 2008-03-27
US8258913B2 (en) 2012-09-04
FR2918789A1 (fr) 2009-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896630B2 (ja) ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
US9007164B2 (en) Complex type fusible link, fuse box, and manufacturing method thereof
KR101496606B1 (ko) 가용성 링크 블럭 회로 형성용 버스바, 가용성 링크 블럭, 및 가용성 링크 블럭의 제조방법
JP5264376B2 (ja) ヒューズ及びその製造方法
US20160189905A1 (en) Protection Device Employing Current Limiting Fuse and Vacuum Fuse
CN114868221A (zh) 限流熔断器
JP6212317B2 (ja) ヒューズ及びヒューズの溶断特性調整方法
JP6190187B2 (ja) ヒューズユニット
JP5764006B2 (ja) ヒューズ
JP5903399B2 (ja) 多極型ヒュージブルリンク
JP5147631B2 (ja) ヒューズ
JP2018085192A (ja) ヒューズエレメント、および、ヒューズエレメントの製造方法
WO2022054404A1 (ja) ヒューズ
JP5986878B2 (ja) 電線ヒューズ
JP6215179B2 (ja) ヒューズ
JP5825918B2 (ja) ヒューズ
CN219936980U (zh) 熔断器
US4315234A (en) Composite fusible element and electric fuse comprising the element
CN118056256A (zh) 保险丝
JP2014182952A (ja) ヒュージブルリンク
KR101110896B1 (ko) 가시형 블레이드 퓨즈
CN117747377A (zh) 双帽型结构单熔体的延迟型熔断器及其加工工艺
JP2015144145A (ja) ヒューズの製造方法
WO2016109011A1 (en) Vacuum fuse
JP2008059794A (ja) ヒューズ及びヒューズの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees