JP2008032040A - クリップ及びクリップを用いた取付構造 - Google Patents

クリップ及びクリップを用いた取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008032040A
JP2008032040A JP2006203152A JP2006203152A JP2008032040A JP 2008032040 A JP2008032040 A JP 2008032040A JP 2006203152 A JP2006203152 A JP 2006203152A JP 2006203152 A JP2006203152 A JP 2006203152A JP 2008032040 A JP2008032040 A JP 2008032040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
mounting
attachment
hole
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006203152A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Kurachi
啓文 蔵地
Kazuhiko Kokubo
一彦 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togo Seisakusho Corp
Original Assignee
Togo Seisakusho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togo Seisakusho Corp filed Critical Togo Seisakusho Corp
Priority to JP2006203152A priority Critical patent/JP2008032040A/ja
Publication of JP2008032040A publication Critical patent/JP2008032040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

【課題】取付部材と被取付部材との間の取付隙間を低減する。
【解決手段】クリップ30は、ベース支持部材10の取付孔11内に嵌合可能に形成されたクリップ本体部31と、クリップ本体部31に設けられかつミラーベース20の取付ボス部21に外嵌可能な係合凹部35と、クリップ本体部31の両側部に設けられ、ベース支持部材10の取付孔11に係合する係止脚部38とを備える。クリップ本体部31の両側壁部32,33を取付孔11の前後内側面に近接又は当接可能に形成するとともに、両側壁部32,33の対向方向への撓み変形を係合凹部35内に係合された取付ボス部21により規制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、クリップ及びクリップを用いた取付構造に関する。
例えば、自動車等の車両のフロントドアにドアミラーを設置するに際して、フロントドアの窓枠に設けられたアルミダイキャスト製のキャストモールと呼ばれるベース支持部材に対して、ドアミラーの略三角形状のパッチと呼ばれるミラーベースが、クリップを用いて取付けられている。このベース支持部材にミラーベースをクリップを用いて取付ける取付構造の従来例を説明する。図11は従来例にかかるクリップを用いた取付構造を示す断面図である。
図11に示すように、ベース支持部材110には取付孔111が形成されている。また、ミラーベース120の裏面側にはチャンネル状のクリップ取付部123が形成されている。クリップ140は、ミラーベース120のクリップ取付部123の開口溝部123a内をスライドする取付軸部141と、そのクリップ取付部123内に係合されてクリップ140を抜止めするフランジ部142と、ベース支持部材110の取付孔111に弾性的に係合する横断面がS字状をなす係止部143と、ベース支持部材110に弾性的に当接するスカート状の押圧部144とを有している。クリップ140は、取付軸部141をミラーベース120のクリップ取付部123の開口溝部123a内にスライドさせてフランジ部142をクリップ取付部123内に係合させることにより、ミラーベース120に抜止状態に取付けられる。そして、クリップ140の係止部143をベース支持部材110の取付孔111内に弾性的に係合するとともに、押圧部144がベース支持部材110に弾性的に当接することにより、ベース支持部材110にミラーベース120が抜止状態に取付けられる。なお、このようなクリップ140を用いた取付構造は、例えば、特許文献1に記載されている。
実開平6−51519号公報
ところで、車種によっては、ベース支持部材110とミラーベース120との間の隙間(この隙間を「取付隙間」という。)S1を小さく設定したい場合がある。しかし、前記クリップ140を用いた取付構造(図11参照。)では、ミラーベース120にクリップ取付部123を設ける必要があることから、取付隙間S1を低減することが難しいという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、取付部材と被取付部材との間の取付隙間を低減することのできるクリップ及びクリップを用いた取付構造を提供することにある。
前記した課題は、特許請求の範囲の欄に記載された構成を要旨とするクリップ及びクリップを用いた取付構造により解決することができる。
すなわち、特許請求の範囲の請求項1にかかるクリップは、取付孔を有する取付部材に対して、前記取付孔に対応する取付凸部を有する被取付部材を取付けるクリップである。前記取付部材の取付孔内に嵌合可能に形成されたクリップ本体部と、前記クリップ本体部に設けられかつ前記被取付部材の取付凸部に外嵌可能な係合凹部と、前記クリップ本体部の両側部のうちの少なくとも一側部に設けられ、前記取付部材の取付孔に係合する抜止部とを備える。前記クリップ本体部における前記両側部に延びる方向に交差する方向でかつ前記係合凹部を間に対向する両側壁部の外側面を前記取付孔の内側面に近接又は当接可能に形成するとともに、その両側壁部の対向方向への撓み変形を前記係合凹部内に係合された前記取付凸部により規制する構成としたものである。このように構成すると、クリップ本体部の係合凹部内に被取付部材の取付凸部を係合した状態で、クリップ本体部を取付部材の取付孔内に嵌合する。これにより、クリップ本体部の両側壁部の対向方向への相対的な撓み変形が被取付部材の取付凸部により規制される。また、この状態で、抜止部が取付部材の取付孔内に係合されることにより、クリップ本体部が抜止めされる。これにより、クリップ本体部の両側壁部の外側面が取付孔の内側面に近接又は当接する。このようにして、取付部材に被取付部材がクリップを用いて取付けられる。したがって、本クリップによると、取付部材に従来必要とされたクリップ取付部を形成する必要がなくなることから、取付部材と被取付部材との間の取付隙間を低減することができる。また、取付部材に対する被取付部材の取付状態において、クリップ本体部の両側壁部の外側面が取付部材の取付孔の内側面に近接又は当接するとともに、その両側壁部の対向方向への相対的な撓み変形が被取付部材の取付凸部により規制されるため、取付部材の取付孔に対するクリップ本体部の両側部に延びる方向に交差する方向へのクリップのがたつきを防止あるいは低減することができる。
また、特許請求の範囲の請求項2にかかるクリップを用いた取付構造は、取付孔を有する取付部材に対して、前記取付孔に対応する取付凸部を有する被取付部材を、請求項1に記載のクリップにより取付けたものである。このように構成すると、取付部材と被取付部材との間の取付隙間を低減することのできるクリップを用いた取付構造を提供することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について実施例を参照して説明する。
本発明の一実施例を説明する。本実施例では、自動車等の車両のフロントドアにドアミラーを設置するに際して、フロントドアの窓枠に設けられたベース支持部材に対してドアミラーのミラーベースをクリップを用いて取付けるクリップを用いた取付構造について例示する。なお、図1はクリップを用いた取付構造を示す正断面図、図2は図1のII−II線矢視断面図、図3はクリップを用いた取付構造にかかる構成部品を示す分解斜視図である。以下、ベース支持部材10、ミラーベース20、クリップ30の順に説明する。
まず、ベース支持部材10を説明する。図3に示すように、ベース支持部材10は、例えばアルミダイキャスト製のキャストモールであって、図示しない自動車等の車両のフロントドアの窓枠に設けられるものである。ベース支持部材10の板状部10aには、長方形状の取付孔11が形成されている。なお、説明の都合上、ベース支持部材10の取付孔11の長手方向(図1において左右方向)を左右方向、その短手方向(図2において左右方向)を前後方向として説明する。なお、ベース支持部材は、本明細書でいう「取付部材」に相当する。
次に、ミラーベース20を説明する。図3に示すように、ミラーベース20は、例えば樹脂製で、前記ベース支持部材10に対して重合状をなす板状部20aを有している。ミラーベース20の板状部20aの裏面側(ベース支持部材10に面する側)には、直方体状をなす取付ボス部21が垂直状に突出されている。取付ボス部21は、前記ベース支持部材10の取付孔11の中央部に対応しており、その断面の長手方向を左右方向、短手方向を前後方向として形成されている。取付ボス部21の下端部すなわち先端部の前側面には、左右方向に延びる係止爪22が形成されている。係止爪22は、ミラーベース20と平行する係止面22aと、その係止面22aの前端縁から下方に向かって取付ボス部21の前側面に対する突出量を次第に小さくする傾斜面22bとを有している。なお、取付ボス部21は、本明細書でいう「取付凸部」に相当する。また、ミラーベース20は、本明細書でいう「被取付部材」に相当する。
次に、クリップ30を説明する。クリップ30は、図3に示すように、例えば樹脂製の一体成形品からなる。なお、図4はクリップを示す正面図、図5は同じく側面図、図6は図4のVI−VI線矢視断面図、図7はクリップを示す下面図、図8は同じく斜視図である。
クリップ30の主体をなすクリップ本体部31は、長四角板状の前側壁部32と、その前側壁部32と平行状をなす長四角板状の後側壁部33と、前側壁部32と後側壁部33との下端部を連結する長四角形板状の下側壁部34とを有している。クリップ本体部31は、前記ベース支持部材10の取付孔11内に嵌合可能に形成されている(図1及び図2参照。)。しかして、クリップ本体部31の前後方向の幅(図5において左右方向の幅)は、ベース支持部材10の取付孔11の前後方向の孔幅(図2において左右方向の幅)と同等又は僅かに小さい寸法に設定されている。このため、取付孔11内にクリップ本体部31を嵌合した際には、両側壁部32,33が前記取付孔11の前後の内側面に近接又は当接する(図2参照。)。また、前側壁部32は、後側壁部33の壁厚に比べて薄い壁厚で形成されており、前方へ撓み変形可能に形成されている(図6中、二点鎖線32参照。)。また、前側壁部32と後側壁部33との間の有底状の凹部が係合凹部35となっている(図6参照。)。係合凹部35の前後方向の幅(図6において左右方向の幅)は、前記ミラーベース20の取付ボス部21の前後方向の厚さ(図2において左右方向の厚さ)にほぼ等しい寸法に設定されている。このため、係合凹部35内に取付ボス部21が前側壁部32の撓み変形(図6中、二点鎖線32参照。)を利用して嵌入可能にかつ両側壁部32,33の対向方向への相対的な撓み変形を取付ボス部21が規制可能に形成されている(図2参照。)。しかして、前側壁部32の下端部には、四角形状の係止孔36が開口されている(図3、図6、図8参照。)。係止孔36は、取付ボス部21の係止爪22を係合可能に形成されている(図1及び図2参照。)。
図4に示すように、前記クリップ本体部31の下側壁部34の左右両端部には、それぞれ外側上方へ突出する左右一対の係止脚部38が突出されている。両係止脚部38は、クリップ本体部31の前後方向の幅(図6において左右方向の幅)と等しい前後方向の幅(図5において左右方向の幅)をもって形成されている。両係止脚部38は、それぞれクリップ本体部31側へ撓み変形可能に形成されている(図4中、二点鎖線38参照。)。両係止脚部38の先端部(上端部)の外側には、前後方向に延びる段付状の係止段縁38aが形成されている(図4参照。)。係止段縁38aは、前記ベース支持部材10の取付孔11の左右内側縁に両係止脚部38の撓み変形(図4中、二点鎖線38参照。)を利用して係合可能に形成されている(図1参照。)。なお、係止脚部38は、本明細書でいう「抜止部」に相当する。
次に、ベース支持部材10に対するミラーベース20の取付手順について説明する。なお、図9はクリップをミラーベースに取付けた状態を示す正断面図、図10は図9のX−X線矢視断面図である。
まず、図9及び図10に示すように、ミラーベース20の取付ボス部21にクリップ30を取付ける。すなわち、クリップ本体部31の係合凹部35(図6参照。)内にミラーベース20の取付ボス部21を相対的に嵌入する。このとき、取付ボス部21の係止爪22の傾斜面22bがクリップ本体部31の前側壁部32に当接しかつ摺動しながら係入していくことにより、その前側壁部32が撓み変形されていく(図6中、二点鎖線32参照。)。そして、取付ボス部21の先端部(下端部)が下側壁部34に当接又は近接するとほとんど同時に、係止爪22と係止孔36が対応すると、クリップ本体部31の前側壁部32が弾性復元し、取付ボス部21の係止爪22が前側壁部32の係止孔36に係合する。これにより、係止爪22の係止面22aと係止孔36の上側の内側面とが対面することにより、取付ボス部21にクリップ本体部31に抜止めされる。また、係止爪22の左右両側面と係止孔36の左右両内側面とが対面することにより、取付ボス部21に対してクリップ本体部31が左右方向(図9において左右方向)に関して位置決めされる。また、取付ボス部21の先端面(下端面)と下側壁部34の上面とが対面することにより、取付ボス部21に対するクリップ本体部31の嵌合量が規定される(図10参照。)。これにより、クリップ本体部31の両側壁部32,33の対向方向への相対的な撓み変形がベース支持部材10の取付ボス部21により規制される。
続いて、ミラーベース20に取付けたクリップ30(図9及び図10参照。)を、ベース支持部材10の取付孔11内に押付ける。このとき、クリップ30の両係止脚部38が、取付孔11の左右両内縁に当接しかつ摺動していくことにより、クリップ本体部31側へ撓み変形されていく(図4中、二点鎖線38参照。)。そして、両係止脚部38の係止段縁38aが取付孔11を通過すると、両係止脚部38が弾性復元することにより、両係止脚部38の係止段縁38aが取付孔11の左右両内縁に係合する(図1参照。)。これにより、ベース支持部材10にクリップ30が抜止めされる。また、クリップ本体部31の両側壁部32,33の外側面が取付孔11の前後両内側面に近接又は当接する(図10参照。)。上記したようにして、ベース支持部材10にミラーベース20がクリップ30を用いて取付けられる。なお、ベース支持部材10とミラーベース20との間には、図示しないガスケット、スポンジ材等の弾性部材が介在されるようになっている。
上記したクリップ30によると、ミラーベース20に従来必要とされたクリップ取付部を形成する必要がなくなることから、ベース支持部材10とミラーベース20との間の取付隙間S(図1及び図2参照。)を低減することができる。また、ベース支持部材10に対するミラーベース20の取付状態において、クリップ本体部31の前後両側壁部32,33の外側面がベース支持部材10の取付孔11の前後両内側面に近接又は当接するとともに、その両側壁部32,33の対向方向への相対的な撓み変形がミラーベース20の取付ボス部21により規制される(図2参照。)。このため、ベース支持部材10の取付孔11に対するクリップ本体部31の両側部の延びる方向すなわち左右方向に交差する方向である前後方向(図2において左右方向)へのクリップ30のがたつきを防止あるいは低減することができる。
また、前記クリップ30を用いた取付構造によると、ベース支持部材10とミラーベース20との間の取付隙間Sを低減することのできるクリップ30を用いた取付構造を提供することができる(図1及び図2参照。)。
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本発明のクリップ30及びクリップ30を用いた取付構造は、ミラーベース20の他、ガーニッシュ、トリム、モール等の内装部品、装飾部品等の取付けに適用することができる。また、本発明のクリップ30及びクリップ30を用いた取付構造は、自動車等の車両用に限らず、その他の各種部品の取付けにも適用することができる。また、クリップ30は、長孔状の取付孔11に限らず、丸孔状の取付孔11に適用可能に構成することができる。また、係止脚部38は、少なくとも一方に設けられておればよい。
本発明の一実施例にかかるクリップを用いた取付構造を示す正断面図である。 図1のII−II線矢視断面図である。 クリップを用いた取付構造にかかる構成部品を示す分解斜視図である。 クリップを示す正面図である。 クリップを示す側面図である。 図4のVI−VI線矢視断面図である。 クリップを示す下面図である。 クリップを示す斜視図である。 クリップをミラーベースに取付けた状態を示す正断面図である。 図9のX−X線矢視断面図である。 従来例にかかるクリップを用いた取付構造を示す断面図である。
符号の説明
10 ベース支持部材(取付部材)
11 取付孔
20 ミラーベース(被取付部材)
21 取付ボス部(取付凸部)
30 クリップ
31 クリップ本体部
32 前側壁部
33 後側壁部
35 係合凹部
38 係止脚部(抜止部)

Claims (2)

  1. 取付孔を有する取付部材に対して、前記取付孔に対応する取付凸部を有する被取付部材を取付けるクリップであって、
    前記取付部材の取付孔内に嵌合可能に形成されたクリップ本体部と、
    前記クリップ本体部に設けられかつ前記被取付部材の取付凸部に外嵌可能な係合凹部と、
    前記クリップ本体部の両側部のうちの少なくとも一側部に設けられ、前記取付部材の取付孔に係合する抜止部と
    を備え、
    前記クリップ本体部における前記両側部に延びる方向に交差する方向でかつ前記係合凹部を間に対向する両側壁部の外側面を前記取付孔の内側面に近接又は当接可能に形成するとともに、その両側壁部の対向方向への撓み変形を前記係合凹部内に係合された前記取付凸部により規制する構成とした
    ことを特徴とするクリップ。
  2. 取付孔を有する取付部材に対して、前記取付孔に対応する取付凸部を有する被取付部材を、請求項1に記載のクリップにより取付けたことを特徴とするクリップを用いた取付構造。
JP2006203152A 2006-07-26 2006-07-26 クリップ及びクリップを用いた取付構造 Pending JP2008032040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203152A JP2008032040A (ja) 2006-07-26 2006-07-26 クリップ及びクリップを用いた取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006203152A JP2008032040A (ja) 2006-07-26 2006-07-26 クリップ及びクリップを用いた取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008032040A true JP2008032040A (ja) 2008-02-14

Family

ID=39121699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006203152A Pending JP2008032040A (ja) 2006-07-26 2006-07-26 クリップ及びクリップを用いた取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008032040A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051434A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Murakami Corp ドアミラーの取付部構造
EP2457770A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-30 SMR Patents S.à.r.l. Plastic glass mounting and retention device
JP2014092232A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Nifco Inc クリップ
CN109789834A (zh) * 2016-09-20 2019-05-21 株式会社东海理化电机制作所 车辆用视觉辨认装置
WO2019198989A1 (ko) * 2018-04-11 2019-10-17 주식회사 신성화학 자동차 차체 패널 고정용 파스너의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230513U (ja) * 1988-08-22 1990-02-27
JPH02110712U (ja) * 1989-02-23 1990-09-05
JP2005098496A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Toyota Boshoku Corp 結合構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230513U (ja) * 1988-08-22 1990-02-27
JPH02110712U (ja) * 1989-02-23 1990-09-05
JP2005098496A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Toyota Boshoku Corp 結合構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011051434A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Murakami Corp ドアミラーの取付部構造
US8506098B2 (en) 2009-08-31 2013-08-13 Murakami Corporation Mounting portion structure of door mirror
EP2457770A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-30 SMR Patents S.à.r.l. Plastic glass mounting and retention device
CN102476608A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 Smr专利责任有限公司 塑料玻璃安装和保持装置
US8579445B2 (en) 2010-11-29 2013-11-12 Smr Patents S.A.R.L. Plastic glass mounting and retention device
CN102476608B (zh) * 2010-11-29 2014-09-24 Smr专利责任有限公司 塑料玻璃安装和保持装置
JP2014092232A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Nifco Inc クリップ
KR101543856B1 (ko) 2012-11-05 2015-08-11 가부시키가이샤 니프코 클립
CN109789834A (zh) * 2016-09-20 2019-05-21 株式会社东海理化电机制作所 车辆用视觉辨认装置
WO2019198989A1 (ko) * 2018-04-11 2019-10-17 주식회사 신성화학 자동차 차체 패널 고정용 파스너의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1783005A1 (en) Bumper fixture and bumper mounting structure
JP2008032040A (ja) クリップ及びクリップを用いた取付構造
JP2005075337A (ja) 自動車用ヘッドランプとフェンダ間の間隙保持構造
JP2011235736A (ja) フロントピラートリムの取り付け構造
JP6401767B2 (ja) 車体構造
JP2008149825A (ja) 車両用パネル部材等の取付け部材取付け構造
JP4119922B2 (ja) 樹脂ガーニッシュの取り付け構造
JP2002193051A (ja) フードガーニッシュ構造
JP4099644B2 (ja) フロントバンパ取付構造
JP2007083916A (ja) 自動車のフードシール構造
JP2003090311A (ja) 装飾部品の取付構造
JP2002172982A (ja) 自動車用内装材への取付け部品の取付け構造
JP2006290023A (ja) 内装トリムの固定構造
JP2021098399A (ja) 外装部材の接続構造
JP2013103687A (ja) 自動車用ドアトリムの取付構造
JP2603497Y2 (ja) ガーニッシュ固定構造
JP4607022B2 (ja) モール取付用クリップ
JP2596574Y2 (ja) 自動車の部品取付装置
JPS59223535A (ja) ガ−ニツシユの取付構造
JP2006021547A (ja) フードシールによるシール構造
JP2008150004A (ja) 自動車用取付け部品の取付け構造
JP2007253747A (ja) 自動車用部品の結合装置
JP2518010Y2 (ja) サイドプロテクタモール用シール取付け構造
JP5331612B2 (ja) 金属クリップの取付構造
JP6357868B2 (ja) ベルトラインモールの取り付け部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20101130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712