JP2008007311A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008007311A
JP2008007311A JP2006181779A JP2006181779A JP2008007311A JP 2008007311 A JP2008007311 A JP 2008007311A JP 2006181779 A JP2006181779 A JP 2006181779A JP 2006181779 A JP2006181779 A JP 2006181779A JP 2008007311 A JP2008007311 A JP 2008007311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
cover member
feed tray
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006181779A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ido
正俊 井▲土▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006181779A priority Critical patent/JP2008007311A/ja
Priority to US11/769,010 priority patent/US7881653B2/en
Publication of JP2008007311A publication Critical patent/JP2008007311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】給紙トレイを装置本体に装着した状態でも、用紙の継ぎ足しが容易にできる画像記録装置を得る。
【解決手段】排紙口10aを塞ぐ閉塞位置と、排紙口10aを開放する開放位置との間で揺動可能に支持されたカバー部材41を設ける。また、カバー部材41の揺動により、カバー部材41が閉塞位置にあるときに、給紙ローラ6bを用紙Pから離間する方向にアーム部材6aを揺動させ、開放位置にあるときに、給紙ローラ6bを用紙Pに接触させるリンク部材42を設ける。また、カバー部材41が開放位置にあるとき、カバー部材41は装置本体の外側に突出している給紙トレイ3を覆うようにした。リンク部材42は、揺動可能に支持され、カバー部材41の揺動により揺動して、給紙ローラ6bを用紙Pから離間する方向にアーム部材6aを揺動させる。カバー部材41は、開放位置で排紙トレイを兼用する。
【選択図】図3

Description

本発明は、給紙トレイに載置された用紙を搬送して、用紙に画像を記録する画像記録装置に関する。
従来より、画像記録装置では、給紙トレイに載置された用紙を一枚ずつ搬送経路に送り、搬送経路上に配置された記録機構により、搬送経路を搬送された用紙に画像を記録し、更に、搬送経路を介して排紙トレイに用紙を排出している。
その際、特許文献1にあるように、給紙トレイに着脱可能なカセット式のものを用い、用紙を載置した給紙トレイを装置本体に装着するようにしている。給紙トレイに載置された用紙は、用紙に接触され回転する給紙ローラにより一枚ずつ搬送経路に搬送される。また、給紙トレイを装置本体から取り外した際には、安全のために装置の駆動を停止するようにしている。
特開平11−5634号公報
しかしながら、こうした従来の画像記録装置では、用紙を継ぎ足す場合、給紙トレイを装置本体から一旦取り外し、給紙トレイに用紙を補充した後、再び給紙トレイを装置本体に装着するようにしている。即ち、給紙トレイを装置に装着した状態では、給紙トレイに載置した用紙には、給紙ローラが接触しているので、給紙トレイを装置に装着したままで、用紙を継ぎ足そうとしても、積載された用紙と、その上に付勢されて接触している給紙ローラとの間に継ぎ足す用紙を通す必要があり、給紙ローラの付勢力が強かったり、用紙の腰が弱いと、用紙が座屈してしまい、給紙ローラより奥に用紙を挿入することができず、用紙の継ぎ足しが困難であるという問題があった。
本発明の課題は、給紙トレイを装置本体に装着した状態でも、用紙の継ぎ足しが容易にできる画像記録装置を提供することにある。
かかる課題を達成すべく、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即ち、用紙が載置される給紙トレイと、略U字状の前記用紙の搬送経路に配置され前記用紙に画像を記録する記録機構と、一端が揺動可能に支持されたアーム部材と、該アーム部材の他端に回転可能に支持されると共に、前記給紙トレイの前記用紙に接触して前記用紙を前記記録機構に送給する給紙ローラと、前記記録機構からの前記用紙が排出され、前記給紙トレイの上側の装置本体に開口した排紙口が設けられた排紙部と、を備えた画像記録装置において、前記給紙トレイは、少なくとも一部が前記装置本体の外側に突出され、また、前記排紙口を塞ぐ閉塞位置と、前記排紙口を開放する開放位置との間で揺動可能に支持されたカバー部材と、該カバー部材の揺動により、前記カバー部材が閉塞位置にあるときに、前記給紙ローラを前記用紙から離間する方向に前記アーム部材を揺動させ、前記開放位置にあるときに、前記給紙ローラを前記用紙に接触させるリンク部材と、を備えたことを特徴とする画像記録装置がそれである。
前記カバー部材が開放位置にあるとき、前記カバー部材は前記装置本体の外側に突出している前記給紙トレイを覆うように構成してもよい。また、前記リンク部材は、揺動可能に支持され、前記カバー部材の揺動により揺動して、前記給紙ローラを前記用紙から離間する方向に前記アーム部材を揺動させる構成としてもよい。あるいは、前記リンク部材は、前記用紙の搬送方向と平行に摺動可能に支持され、前記カバー部材の揺動により摺動して、前記リンク部材のカム部と前記アーム部材との係合により、前記給紙ローラを前記用紙から離間する方向に前記アーム部材を揺動させる構成としてもよい。
前記給紙トレイは、前記装置本体に収納される収納位置と、前記装置本体の外側に突出した突出位置との間で伸縮可能である構成としてもよい。また、前記カバー部材は、前記開放位置で排紙トレイを兼用する構成としてもよい。
本発明の画像記録装置は、カバー部材を閉塞位置と開放位置との間で揺動して、カバー部材の揺動に応じてリンク部材を介してアーム部材を揺動させて、カバー部材を閉塞位置にしたときには、給紙ローラが用紙から離間されて、用紙を容易に継ぎ足すことができ、カバー部材を開放位置にしたときには、給紙ローラが用紙に接触して給紙可能となるという効果を奏する。
カバー部材を開放位置にしたときに、給紙トレイを覆うようにすると、給紙トレイが覆われて塵埃の侵入が防止され、給紙中の異物の混入を防ぐことができる。リンク部材を揺動可能とすると、簡単な構成でアーム部材を揺動できる。また、リンク部材を摺動可能とすると、同様に簡単な構成でアーム部材を揺動できる。更に、給紙トレイを伸縮可能とすると、収納位置ではコンパクトになり、突出位置にあるときには、カバー部材により給紙トレイを覆うことができる。カバー部材が排紙トレイを兼用すると、装置が小型化される。
以下本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本実施形態のカバー部材41を閉塞位置とし、給紙トレイ3を収納位置とした状態の画像記録装置15を用いた複合機1の外観を表す斜視図であり、図2は、本実施形態のカバー部材41を被覆位置とし、給紙トレイ3を突出位置とした状態の画像記録装置15を用いた複合機1の外観を表す斜視図であり、図3は図2の状態での複合機1の拡大側断面図である。なお、以下の説明においては、図1及び図2に図示する状態を基準として上下方向を表現し、後述する給紙トレイ3の設けられている側を手前側(前)として前後方向を表現し、複合機1を手前側(正面)から見て左右方向を表現する。
この複合機1は、画像記録機能、画像読取機能、カラーコピー機能、ファクシミリ機能等を有したものであり、図1〜図3に示すように、合成樹脂製の装置本体2の上部に、原稿の読み取りに用いられる画像読取装置12が設けられている。
画像読取装置12は、シートフィード式のもので、上下一対の原稿送りローラ14、上下一対の原稿排出ローラ16により、原稿を送り、原稿送りローラ14と原稿排出ローラ16との間に配置された原稿読み取り用の密着型イメージセンサ18により原稿に記載されている画像を読み取り、画像信号を出力するものである。
一方、画像読取装置12の下方の装置本体2には画像記録装置15が設けられており、被記録媒体としての用紙Pを給紙するための給紙部11が装置本体2の底部に設けられている。この給紙部11には、上方が開口された箱状で、用紙Pを載置した状態で収容する給紙トレイ3が、装置本体2の前側に形成された開口部2aを介して、装置本体2に対し前後方向に着脱可能に設けられている。
本実施形態において、給紙トレイ3は、A4サイズ、レターサイズ、リーガルサイズ、はがきサイズ等の用紙Pをその短辺(幅)が搬送方向(前後方向、矢印A方向)と直交する方向(左右方向)に延びる向きで複数枚載置して収容可能に構成されている。なお、本実施形態において、「用紙」とは、記録がなされるものであれば、紙のみならず、樹脂や金属等の被搬送体全てを含むものとする。
そして、図3に示すように、給紙トレイ3の奥側(後端部側)には、用紙分離用の傾斜分離板8が配置されている。この傾斜分離板8は、用紙Pの幅方向(左右方向)中央部において突出し、用紙Pの幅方向左右両端部側へ向かうに従って後退するように平面視で凸湾曲状に形成されており、用紙Pの幅方向中央部には、用紙Pの先端縁に当接して分離を促進するための鋸歯状の弾性分離パッド(図示せず)が設けられている。
また、給紙部11において、装置本体2側には、給紙トレイ3から用紙Pを給紙するためのアーム部材6aの一端が、用紙Pと平行な支持軸6dの廻りに、上下方向に揺動可能に支持され、このアーム部材6aの他端に回転可能に支持された給紙ローラ6bには、アーム部材6a内に設けられた歯車伝達機構6cにより、図示しない搬送モータからの回転駆動力が伝達される。
アーム部材6aは、給紙ローラ6b等の自重や図示しないバネ等の付勢力により、給紙ローラ6bを給紙トレイ3に載置された用紙Pに接触させる。そして、この給紙ローラ6bと前述した傾斜分離板8の弾性分離パッドとが協動して、給紙トレイ3に積載された用紙Pを1枚ずつ分離搬送する。
こうして搬送方向(矢印A方向)に沿って進むように分離された用紙Pは、第1搬送路体30と第2搬送路体32との間隙に形成された横向き略U字状の搬送経路9に搬送され、給紙トレイ3の上方に設けられた記録機構7に給送される。
記録機構7は、下面からインクを吐出することで用紙Pに画像を記録するインクジェット式の記録ヘッド4と、この記録ヘッド4が搭載され、図3の紙面に垂直な方向に往復動可能なキャリッジ5とを備えている。記録機構7において、キャリッジ5における記録ヘッド4の下面には、左右方向に延びる扁平状であって、記録ヘッド4と対向するように用紙Pを下方から支持するプラテン26が設けられている。
そして、図3に示すように、プラテン26の排紙方向(矢印B方向)上流側には、用紙Pをプラテン26の上面(記録ヘッド4の下面)に搬送するための搬送(レジスト)ローラとして、駆動ローラ34と、この駆動ローラ34に下方から対向するニップローラ36とが配置されている。また、プラテン26の排紙方向(矢印B方向)下流側には、記録機構7を経た用紙Pを排紙方向に沿って排紙部10に搬送するように駆動される排紙ローラ28と、これに対向して排紙ローラ28側に付勢された拍車ローラ29とが配置されている。
一方、記録機構7にて画像が記録された用紙Pがその記録面を上向きにして排出される排紙部10は、給紙部11の上側に配置され、排紙口10aが装置本体2の前面の開口部2aと共通にして開口されている。そして、排紙部10から排紙方向(矢印B方向)に排出された用紙Pは、開口部2aの内部側に位置する排紙トレイ10b上に積載収容される。
給紙トレイ3には、装置本体2の前面側に取手部3aが形成されており、載置される用紙Pと平行方向に伸縮可能に形成されている。給紙トレイ3は、図1に示すように、取手部3aが装置本体2の前面とほぼ同じ面上に引き込まれた収納位置から、取手部3aを掴んで装置本体2の前面側に引き出すことにより、図2に示すように、給紙トレイ3の少なくとも一部が装置本体2の前面側の外側に突き出されて、上側が開いた開口部3bが形成される突出位置との間で、伸縮可能に形成されている。尚、図3では収納位置の取手部3aを細線で示している。
装置本体2の外側に突き出された状態の給紙トレイ3には、本実施形態では、A4サイズの用紙Pが載置でき、その際、A4サイズの用紙Pの一部は給紙トレイ3の開口部3bにを介して露出された状態になる。
装置本体2の前面側には、カバー部材41が揺動可能に支持されている。カバー部材41はほぼ平板状に形成されており、カバー部材41の左右方向の幅は装置本体2の開口部2aの左右方向の幅とほぼ同じに形成されている。給紙トレイ3の開口部3bと、排紙部10の排紙口10aとは、左右方向では、ほぼ同じ位置にあり、開口部3bは上方に開口し、排紙口10aは前方に開口しており、約90度前後の角度をなして形成されている。
図4は本実施形態のカバー部材41、リンク部材42、アーム部材6a、給紙ローラ6bの斜視図であり、図5は本実施形態の揺動するカバー部材41とアーム部材6aとの関係を示す説明図である。図4及び図5に示すように、カバー部材41の下端の左右方向両側には、一対の支点軸41a(一方のみ図示する)がアーム部材6aの支持軸6dと平行に形成されている。
カバー部材41が開口部2a内に挿入されて、カバー部材41の支点軸41aが装置本体2に支持されて、カバー部材41が装置本体2に支点軸41aの廻りに揺動可能に支持されている。
カバー部材41は、図1及び図3に細線で示すように、上下方向に立てられた状態に揺動された閉塞位置にある際には、排紙口10a(開口部2a)を塞ぐように形成されている。また、図1及び図3に実線で示すように、前側にほぼ水平に倒された状態に揺動された被覆位置(排紙口10a又は開口部2aの開放位置)にある際には、給紙トレイ3の開口部3bを覆うように形成されている。カバー部材41により給紙トレイ3の開口部3bを覆うようにすると、給紙トレイ3の開口部3bが覆われて塵や埃の侵入が防止され、用紙Pの給紙中に異物が混入するのを防ぐことができる。
カバー部材41は閉塞位置と被覆位置との間で揺動可能に支持されており、特に、立てられた状態となる閉塞位置では外力が加わらなければ、その状態に保持できるように、バネ付勢力等を利用した保持機構を設けてもよく、あるいは、アーム部材6aの付勢力を利用して保持するようにしてもよい。
図4及び図5に示すように、カバー部材41には、アーム部41bが一体的に形成されており、アーム部41bは平坦なカバー部材41の延長方向に突出されている。このアーム部41bの先端にはピン部41cが支点軸41aと平行に突出形成されている。
装置本体2には、棒状のリンク部材42が揺動ピン42aの廻りに揺動可能に支持されて、リンク部材42は用紙Pの搬送方向と平行に配置されている。揺動ピン42aは支点軸41aと平行に配置されており、リンク部材42の一端はアーム部41bのピン部41cの下側に接触されている。
リンク部材42の他端は、アーム部材6aから突出され、アーム部材6aに一体的に形成された突部6eに接触されている。突部6eは、本実施形態では、ほぼ下方に向かって突出されており、突部6eがリンク部材42の他端の上側に接触されている。
図5(a)に示すように、カバー部材41を立てて閉塞位置としたときには、アーム部41b、ピン部41cを介して、リンク部材42の一端を下方に押し下げる。これにより、リンク部材42は揺動ピン42aの廻りに揺動して、リンク部材42の他端が突部6eを上方に押し上げて、アーム部材6aを支持軸6dの廻りに付勢力に抗して揺動して、給紙ローラ6bを用紙Pから離間させる。
また、図5(b)に示すように、カバー部材41を水平にした被覆位置としたときには、リンク部材42の他端がアーム部材6aの付勢力により突部6eを介して押し下げられ、リンク部材42が揺動ピン42aの廻りに揺動し、また、給紙ローラ6bが給紙トレイ3に載置されている用紙Pに接触する。その際、リンク部材42の一端と、アーム部41bのピン部41cとの間には多少の隙間があるように配置されている。
次に、前述した本実施形態の画像記録装置15の作動について説明する。
まず、A4サイズの用紙Pに画像を記録する際には、給紙トレイ3に用紙Pを載置して、装置本体2に給紙トレイ3を装着する。その際、取手部3aが引き出されて、給紙トレイ3を伸長した突出位置とされ、給紙トレイ3の一部が装置本体2の外側に突き出されて開口部3bが装置本体2の外側で、かつ上方に開いている。
給紙トレイ3を装置本体2に装着する際には、給紙トレイ3の図示しないカム部がアーム部材6aの突部6eに接触し、アーム部材6aを揺動させて給紙ローラ6bを持ち上げる。そして、給紙ローラ6bの下側を通過させて、給紙トレイ3を装置本体2に装着する。装着を完了すると、アーム部材6aの突部6eは給紙トレイ3のカム部から離れ、アーム部材6aが揺動して、給紙ローラ6bが用紙Pに接触する。
また、カバー部材41を支点軸41aの廻りに揺動して被覆位置とし、カバー部材41により開口部3bを塞ぎ、給紙トレイ3を覆う。カバー部材41を被覆位置に揺動すると、図5(b)に示すように、リンク部材42はアーム部材6aの付勢力により、リンク部材42が揺動ピン42aの廻りに揺動し、給紙ローラ6bが給紙トレイ3に載置されている用紙Pに接触する。
用紙Pに記録する際には、給紙トレイ3からの用紙Pを給紙ローラ6bと傾斜分離板8の弾性分離パッドとにより、用紙Pを1枚ずつ分離搬送する。用紙Pは、搬送経路9を介して記録機構7に給送され、画像読取装置12により読み取った画像データ等に応じて、記録ヘッド4からインクが吐出され、用紙Pに画像を記録する。記録機構7を経た用紙Pは搬送経路9に沿って排紙部10に搬送される。
排紙部10に搬送された用紙Pは、排紙トレイ10b上に排出される。その際、用紙Pの先端は、カバー部材41上にも達し、用紙Pは排紙トレイ10bとカバー部材41とに跨って載置され、カバー部材41が排紙トレイとしても兼用される。
給紙トレイ3上の用紙Pを消費して、給紙トレイ3にA4サイズの用紙Pを継ぎ足す際には、まず、カバー部材41を被覆位置から閉塞位置に揺動する。これにより、給紙トレイ3の開口部3bが開口すると共に、図5(a)に示すように、リンク部材42の一端がアーム部41bのピン部41cにより押し下げられて揺動ピン42aの廻りに揺動する。
リンク部材42の揺動により、リンク部材42の他端がアーム部材6aの突部6eを押し上げ、アーム部材6aを支持軸6dの廻りに揺動して、給紙ローラ6bを用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面から離間させる。
これにより、給紙ローラ6bと用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面との間には隙間ができる。給紙トレイ3の開口部3bから用紙Pを差し込み、給紙トレイP上の用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面に沿って挿入する。その際、用紙Pの先端が給紙ローラ6bに当たることがないので、用紙Pを容易に継ぎ足すことができる。
例えば、用紙Pの先端が給紙ローラ6bに当たってしまうと、アーム部材6aの付勢力が抵抗となって、用紙Pの腰が折れたりする。また、用紙Pの腰が弱いものでは、腰折れが発生して、用紙Pの継ぎ足しが困難なものとなる。
給紙ローラ6bと用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面との間に、隙間を形成すると用紙Pの腰が弱いものでも、容易に用紙Pを継ぎ足すことができる。用紙Pを継ぎ足した後、カバー部材41を支点軸41aの廻りに揺動して被覆位置とし、開口部3bを塞ぎ、給紙トレイ3を覆う。これにより、開口部3bがあっても、開口部3bからの塵や埃等の異物の侵入を防止できる。
カバー部材41を被覆位置に揺動すると、図5(b)に示すように、リンク部材42はアーム部材6aの付勢力により、リンク部材42が揺動ピン42aの廻りに揺動し、給紙ローラ6bが用紙Pに接触する。給紙ローラ6bが回転されると、再び、用紙Pが搬送経路9に沿って搬送される。
用紙Pを継ぎ足した後、カバー部材41を被覆位置に揺動するのを忘れ、カバー部材41が閉塞位置にある状態で記録動作を行った場合、リンク部材42の他端がアーム部材6aの突部6eを押し上げ、給紙ローラ6bを用紙Pから離間させた状態のままにある。従って、給紙ローラ6bを回転させても用紙Pは搬送されず、用紙Pに画像の記録は行われない。
仮に、カバー部材41が閉塞位置にある状態で、用紙Pが搬送されてしまうと、排紙部10に搬送された用紙Pがカバー部材41に突き当たり紙ジャムが生じてしまう。カバー部材41が閉塞位置にあるときには、用紙Pが搬送されないようにすることにより、紙ジャムの発生を防止できる。
このように、本実施形態では、リンク部材42を設けた簡単な構成で、用紙Pの継ぎ足しが容易になると共に、装置本体2の外側に突出した給紙トレイ3の開口部3bを覆うことができるので、塵や埃の侵入を防止できる。給紙トレイ3を圧縮して収納位置とすると、装置本体2からの給紙トレイ3の飛び出しが無くなるので、小さくなり、設置スペースが少なくてもよい。尚、収納位置の状態で、給紙トレイ3に小さなサイズの用紙Pを載置して、カバー部材41を被覆位置にすると、小さなサイズの用紙Pに画像を記録できる。
図6は第2実施形態のカバー部材41、リンク部材51、アーム部材6a、給紙ローラ6bの斜視図であり、図7は第2実施形態の揺動するカバー部材41とアーム部材6aとの関係を示す説明図である。尚、前述した実施形態と同じ部材については同一番号を付して詳細な説明を省略する。
図6、図7に示すように、用紙Pの搬送方向に沿って板状のリンク部材51が摺動可能に配置されている。リンク部材51の一端には、上下方向に長穴51aが形成されており、長穴51aにはカバー部材41のピン部41cが摺動可能に挿入されている。
リンク部材51には、アーム部材6aの突部6eが接触するカム部51bが形成されており、図7(a)に示すように、カバー部材41を閉塞位置としたときには、リンク部材51はピン部41cにより前方に摺動される。その際、アーム部材6aの突部6eとカム部51bとが接触して、カム部51bが突部6eを上方に押し上げて、アーム部材6aを支持軸6dの廻りに付勢力に抗して揺動して、給紙ローラ6bを用紙Pから離間させる。
また、図7(b)に示すように、カバー部材41を被覆位置としたときには、アーム部材6aの突部6eはカム部51bの窪みに入り込み、突部6eとカム部51bとの接触が解除される。そして、アーム部材6aが支持軸6dの廻りに付勢力により揺動して、給紙ローラ6bが給紙トレイ3に載置されている用紙Pに接触する。
この第2実施形態の場合でも、カバー部材41を閉塞位置としたときには、給紙トレイ3の開口部3bが開口され、用紙Pを開口部3bから継ぎ足すことができる。その際、リンク部材51が前方に摺動されて、カム部51b及び突部6eとの係合により、アーム部材6aが揺動されて、給紙ローラ6bが用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面から離間される。
よって、給紙ローラ6bと用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面との間には隙間ができる。給紙トレイ3の開口部3bから用紙Pを差し込み、給紙トレイP上の用紙Pあるいは給紙トレイ3の載置面に沿って挿入する。その際、用紙Pの先端が給紙ローラ6bに当たることがないので、用紙Pを容易に継ぎ足すことができる。
カバー部材41を被覆位置としたときには、アーム部材6aの付勢力により揺動し、図7(b)に示すように、給紙ローラ6bが用紙Pに接触する。給紙ローラ6bが回転されると、再び、用紙Pが搬送経路9に沿って搬送される。
このように、第2実施形態の場合でも、リンク部材51を設けた簡単な構成で、用紙Pの継ぎ足しが容易になると共に、装置本体2の外側に突出した給紙トレイ3の開口部3bを覆うことができるので、塵や埃の侵入を防止できる。
以上本発明はこの様な実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し得る。
本発明の一実施形態としてのカバー部材を閉塞位置とし、給紙トレイを収納位置とした状態の画像記録装置を用いた複合機の外観を表す斜視図である。 本実施形態のカバー部材を被覆位置とし、給紙トレイを突出位置とした状態の画像記録装置を用いた複合機の外観を表す斜視図である。 本実施形態の複合機の拡大側断面図である。 本実施形態のカバー部材、リンク部材、アーム部材、給紙ローラの斜視図である。 本実施形態の揺動するカバー部材とアーム部材との関係を示す説明図である。 第2実施形態のカバー部材、リンク部材、アーム部材、給紙ローラの斜視図である。 第2実施形態の揺動するカバー部材とアーム部材との関係を示す説明図である。
符号の説明
1…複合機 2…装置本体
2a…開口部 3…給紙トレイ
3a…取手部 3b…開口部
4…記録ヘッド 6a…アーム部材
6b…給紙ローラ 6d…支持軸
6e…突部 7…記録機構
9…搬送経路 10…排紙部
10a…排紙口 10b…排紙トレイ
11…給紙部 12…画像読取装置
15…画像記録装置 18…密着型イメージセンサ
26…プラテン 41…カバー部材
41a…支点軸 41b…アーム部
41c…ピン部 42,51…リンク部材
42a…揺動ピン 51a…長穴
51b…カム部 P…用紙

Claims (6)

  1. 用紙が載置される給紙トレイと、
    略U字状の前記用紙の搬送経路に配置され前記用紙に画像を記録する記録機構と、
    一端が揺動可能に支持されたアーム部材と、
    該アーム部材の他端に回転可能に支持されると共に、前記給紙トレイの前記用紙に接触して前記用紙を前記記録機構に送給する給紙ローラと、
    前記記録機構からの前記用紙が排出され、前記給紙トレイの上側の装置本体に開口した排紙口が設けられた排紙部と、
    を備えた画像記録装置において、
    前記給紙トレイは、少なくとも一部が前記装置本体の外側に突出され、
    また、前記排紙口を塞ぐ閉塞位置と、前記排紙口を開放する開放位置との間で揺動可能に支持されたカバー部材と、
    該カバー部材の揺動により、前記カバー部材が閉塞位置にあるときに、前記給紙ローラを前記用紙から離間する方向に前記アーム部材を揺動させ、前記開放位置にあるときに、前記給紙ローラを前記用紙に接触させるリンク部材と、
    を備えたことを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記カバー部材が開放位置にあるとき、前記カバー部材は前記装置本体の外側に突出している前記給紙トレイを覆うことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記リンク部材は、揺動可能に支持され、前記カバー部材の揺動により揺動して、前記給紙ローラを前記用紙から離間する方向に前記アーム部材を揺動させることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像記録装置。
  4. 前記リンク部材は、前記用紙の搬送方向と平行に摺動可能に支持され、前記カバー部材の揺動により摺動して、前記リンク部材のカム部と前記アーム部材との係合により、前記給紙ローラを前記用紙から離間する方向に前記アーム部材を揺動させることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の画像記録装置。
  5. 前記給紙トレイは、前記装置本体に収納される収納位置と、前記装置本体の外側に突出した突出位置との間で伸縮可能であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像記録装置。
  6. 前記カバー部材は、前記開放位置で排紙トレイを兼用することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像記録装置。
JP2006181779A 2006-06-30 2006-06-30 画像記録装置 Pending JP2008007311A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181779A JP2008007311A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 画像記録装置
US11/769,010 US7881653B2 (en) 2006-06-30 2007-06-27 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181779A JP2008007311A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008007311A true JP2008007311A (ja) 2008-01-17

Family

ID=38949402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181779A Pending JP2008007311A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7881653B2 (ja)
JP (1) JP2008007311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196747A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Canon Inc 記録装置
JP2015189562A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4388111B2 (ja) * 2007-08-16 2009-12-24 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2019126913A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
CN109051956A (zh) * 2018-07-27 2018-12-21 新会江裕信息产业有限公司 一种打印机的双面打印换向结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629043A (en) * 1979-05-14 1981-03-23 Brunswick Corp Fuel concentration increasing device for starting at ordinary temperature
JPH05278873A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Fujitsu Ltd 給紙装置
JPH10231031A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002019975A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Naltec Inc 印刷装置および用紙カートリッジ
JP2004196526A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Seiko Epson Corp トレイロック装置及び記録装置
JP2006082919A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Brother Ind Ltd 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629043U (ja) 1979-08-08 1981-03-19
JP3391159B2 (ja) 1995-08-28 2003-03-31 富士通株式会社 媒体搬送装置
JPH111045A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Brother Ind Ltd 印字装置
JP3729431B2 (ja) 1997-06-13 2005-12-21 株式会社リコー 給紙装置
JP3534104B2 (ja) * 2001-12-20 2004-06-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びこれに用いられるプロセスカートリッジ、現像装置
KR100431006B1 (ko) * 2002-05-10 2004-05-12 삼성전자주식회사 프린팅기기의 용지 카트리지
CN100348425C (zh) * 2004-01-20 2007-11-14 三星电子株式会社 用于打印设备的介质盒
US7413183B2 (en) 2004-09-15 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629043A (en) * 1979-05-14 1981-03-23 Brunswick Corp Fuel concentration increasing device for starting at ordinary temperature
JPH05278873A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Fujitsu Ltd 給紙装置
JPH10231031A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002019975A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Naltec Inc 印刷装置および用紙カートリッジ
JP2004196526A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Seiko Epson Corp トレイロック装置及び記録装置
JP2006082919A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Brother Ind Ltd 画像記録装置及びそれに適用する給紙トレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196747A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Canon Inc 記録装置
JP2015189562A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080013999A1 (en) 2008-01-17
US7881653B2 (en) 2011-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171904B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP4793363B2 (ja) 給紙カセット
JP4207927B2 (ja) 画像形成装置
JP6136821B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JPH10310274A (ja) 給紙装置
JP2008007311A (ja) 画像記録装置
JP6617438B2 (ja) シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置
US8876420B2 (en) Image forming apparatus with openable interlocking guide flaps
US8550452B2 (en) Sheet feeder and image forming apparatus therewith
JP7002016B2 (ja) 画像記録装置
JP4556931B2 (ja) 画像形成装置
JP5126147B2 (ja) 画像記録装置
JP4729357B2 (ja) 画像記録装置
JP2012001328A (ja) 画像記録装置
JP5370012B2 (ja) 画像記録装置
JP2008030927A (ja) 給紙装置
JP4962455B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP2008236203A (ja) 画像読取装置
JP2018167993A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP6323596B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP4572337B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた情報処理装置
JP4985470B2 (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP3833093B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6112056B2 (ja) 画像記録装置
JP5240127B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315