JP2007536477A - 液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータ - Google Patents

液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2007536477A
JP2007536477A JP2007511893A JP2007511893A JP2007536477A JP 2007536477 A JP2007536477 A JP 2007536477A JP 2007511893 A JP2007511893 A JP 2007511893A JP 2007511893 A JP2007511893 A JP 2007511893A JP 2007536477 A JP2007536477 A JP 2007536477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
linear drive
hydraulic
hydraulic linear
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4757257B2 (ja
Inventor
バウア・ペーター
ナシフ・セルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2007536477A publication Critical patent/JP2007536477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757257B2 publication Critical patent/JP4757257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1447Pistons; Piston to piston rod assemblies
    • F15B15/1452Piston sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】ピストンユニットの領域における両圧力室の密封を改良することである。
【解決手段】この発明は、シリンダハウジング(2)内で長手方向に移動自在に配置された調整ピストン(4、6)がシリンダ空間内で少なくとも二つの圧力室(26、28)に分割されていて、それら圧力室が制御導管(44、46)を介して作動圧油を作用できる一個のピストン/シリンダユニットを備え、調整ピストン(4、6)と連結されたピストンロッド(8、10)並びに調整ピストン(4、6)に配置されて両圧力室(26、28)が互いに密封されている密封要素(16)を備える液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータに関する。
調整ピストンは二部材で形成されて第一と第二ピストン部材(4、6)から成り、その部材の向かい合った端面の間に密封要素(16)が配置されていることが提案されている。

Description

この発明は、特許請求項1の上位概念の特徴部分に基づく液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータに関する。
液圧式直線駆動装置は、例えば変速伝動装置ギアを同期するための自動変速伝動装置に使用されている(例えば、ヨハネス・ルーマン著、「歯車変速伝動装置」2版、第156頁を参照)。
この種の液圧式直線駆動装置では、二つの圧力室により限定された二重ピストンが対応する圧力作用によってそれぞれに左或いは右へ移動され、多くの使用状態では、両圧力室の密封がピストンの外周に配置された密封要素によって行われる。
特に、液圧式変速伝動装置アクチュエータでは、変速伝動装置歯車の同期において高い調整力が伝達され、その調整力は両圧力室の確実で耐久力のある密封或いは分離を必要とする。
ヨハネス・ルーマン著、「歯車変速伝動装置」2版、第156頁
それ故に、この発明の課題は、ピストンユニットの領域における両圧力室の密封を改良することである。
この課題は、請求項1に挙げられた特徴部分によって解決される。
調整ピストンが二部材で形成され、両ピストン部材の間に密封要素が配置されていることによって、この密封要素はピストンユニットの調整において両ピストン部材間に固定され、例えば変速伝動装置ギアの同期の際に伝達すべき調整力に基づいて或る周辺において半径方向外方押圧されるので、調整ピストンとシリンダ内壁の間の密封は有効な種類と形式で改良される。
従属請求項に挙げられている特徴事項によって、液圧式直線駆動装置の別の有効な構成と再現が可能である。
パキングリングとして形成された密封要素は両ピストン部材の一方に軸方向に案内されるパキング担体上に収容されている。
パキング担体の軸方向案内を改善するために、このパキング担体は端面で第一ピストン部材に係合する。
パキング担体は一部材で両ピストン部材の一方から形成されるか、或いはその代わりに、両ピストン部材間の別体構成として配置されている。
その場合に、パキング担体は、有効な種類と形式で第一ピストン部材上に長手方向移動自在に支承されており、パキングリングに及ばされた押圧力を制限するために、パキング担体の相対運動が第一ピストン部材に形成された二つのストッパによって制限されている。
液圧式直線駆動装置の好ましく且つ液圧式変速伝動装置アクチュエータとしての使用に適した実施態様は、両ピストン部材とシリンダハウジングが段状に形成されるときに、明らかになる。それによって形成された作動ピストンによって、第一調整路において小さいピストン直径によって僅かな摩擦を伴う高い調整速度が達成され得る一方、同期点の周りに大きなピストン直径によって高い調整力とそれによるパキングリングの高い半径方向押圧力がシリンダハウジング内壁に対して発生できる。
減少された直径をもつピストン部材部分の外面には、長手溝が設けられ、この長手溝はそれぞれに両作動ピストンの一つの第一液圧室部分を一つの第二液圧室部分と連結する。
両作動ピストンの両第一液圧室部分には、それぞれに一つの制御導管が接続されており、この制御導管は作動圧油の供給或いは吐出に役立つ。
この発明の二つの実施例は、図面に図示され、次に詳細に記載される:図1は第一実施例に基づく液圧式制御部をもつ直線駆動装置を示し、図2は第二実施例に基づく液圧式制御部をもつ直線駆動装置を示す。
図1に図示された液圧式直線駆動装置は、例えば自動変速伝動装置用の液圧式変速伝動装置アクチュエータとして使用でき、一つの二部材シリンダハウジング2aと2bを有し、それら両シリンダハウジングはその端面にて互いに連結され、特にねじ込まれている。シリンダハウジングによって形成されたシリンダ室には、以下で差動ピストン4と6と呼ばれる二つのピストン部材が収容され、それら両部材はシリンダハウジングから外に案内されたそれぞれ一つのピストンロッド8と10を備えて、長手方向移動自在にシリンダハウジング2内に案内されている。その場合には、両ピストンロッド8と10の密封はそれぞれ一つのパッキングリング12と14によって行われる。両差動ピストン4と6はそれぞれに二つのピストン部分4aと4b或いは6aと6bを有し、大きな直径を備えるピストン部分4bと6bの互いに向き合った端面間に一つのパッキングリング16をもつパキング担体18が配置されている。このパキング担体18はピストン部分4bの内部リングフランジ部分20に支承されていて、その右端面に作動ピストン6のピストン部分6bをねじ込まれている一方、パキング担体18はその左端面にリングフランジ22によりピストン部分4bの中央リングフランジ部分23と外部リングフランジ部分25の間に形成されたリング溝24に噛み合わせのように係合する。リングフランジ22上をパッキングリング16が移動され、このパッキングリングは差動ピストン4と6によって分離された両圧力室26と28に対応して互いに密封する。
内部リングフランジ部分20上に長手方向移動自在に支承されたパキング担体18を制限するために、一つの左右ストッパが設けられており、左ストッパはピストン部分4bの中央リングフランジ部分23によって、右ストッパ32はストッパ円板32aによって、形成され、そのストッパ円板はリング溝に収容された拡張リング32bによって軸方向に確保されている。内部リングフランジ部分20上には、さらに一つのコイルばね34が配置されており、そのコイルばねは内部と中央のリングフランジ部分20と23の間に形成するリング溝に収容し、それによりパキング担体18とピストン部分4bとの間に固定されている。
両ピストン部分4a或いは6aは、外面に設けられた長手溝36或いは38を有し、その長手溝は一つの圧力室26或いは28を圧力室40或いは42と液圧的に接続されている。以下で第一圧力室と呼ばれる両圧力室40或いは42はピストン部分4a或いは6aの端面41或いは43とパッキングリング12或いは14の端面によって限定されている。両第一圧力室40と42には、それぞれ一つの液圧導管44或いは46が接続されており、その導管を介して一つの切換弁48によってこれら圧力室40、42は作動圧油をタンク50から供給できる。以下で第二圧力室と呼ばれる両圧力室26或いは28には、それぞれ一つの戻り導管が接続されており、その導管は選択的に切換弁48を介してタンク50と接続できる。
次に、液圧式直線駆動装置の機能態様が詳細に記載される:
7/2−方路弁48の図1に図示された切換状態では、両差動ピストン4と6を左へ移動するために液圧導管46を介して第一圧力室42は作動圧油を作用される。ピストン部分6aの端面43に及ぼされた調整力によって両差動ピストン4と6から成るピストンユニットが左へ移動され、第一調整経路によると、両圧力室42と28を連結する長手溝38を介して第二圧力室28も作動圧油を充填される。別の経路区間によると、作動圧油は絞られずに第一圧力室42から第二圧力室28へ到達し、専ら直径をより大きく形成したピストン部分6bに対して作用するので、一方では調整ピストン4と6の調整速度が減少され、他方では差動ピストン6に作用する調整力が増大される。同時に、対向位置している側面の第一圧力室40と第二圧力室26に存在する作動圧油が戻り導管49と液圧導管44を介してタンク50に戻される。ピストンユニット4と6が抵抗に逆らって移動される事実に基づいて、ピストン部分4bのとパキング担体18との間に固定したパッキングリング16が弾性的に変形され、それによりシリンダハウジング2の内壁に対して半径方向にプレスされる。
液圧式直線駆動装置は、例えば液圧式変速伝動装置アクチュエータとして使用でき、このアクチュエータでは、変速スリーブユニットに係合する変速フォークは変速伝動装置アクチュエータによって変速スリーブとギア歯車との回転しない結合を製造するように軸方向に移動される。この場合には、第一調整経路を介して直径をより小さく形成された両ピストン部分4a或いは6aによって僅かな摩擦を伴う高い調整速度が達成される一方、同期点の周りにパッキングリング16の高い半径方向押圧力がシリンダ内壁に対して直径をより大きく形成したピストン部分4b或いは6bによって達成できる。
液圧式直線駆動装置の第2図に図示された第二実施例は、単に液圧制御部が相違している。第一実施例に使用された7/2−切換弁48の代わりに、いまや作動圧油供給吐出の制御が第一4/2−切換弁56と第二3/2−切換弁58によって行われる。第一4/2−切換弁56によって両第一圧力室40或いは42は選択的に作動圧油を作用できる一方、作動圧油の戻りは第二両圧力室26或いは28から切換弁58を介して制御される。第一実施例との差異は、導管49或いは51のそれぞれの閉鎖によってそれぞれ第二両圧力室26或いは28からタンク50に戻す作動圧油が長手溝36或いは38を介してそれぞれ第一圧力室40或いは42と液圧導管44或いは46に戻されることである;それによって調整運動の追加的減衰は、特に調整ピストン4、6の両端位置の一方に到達の際に得ることができる。
第一実施例に基づく液圧式制御部をもつ直線駆動装置を示す。 第二実施例に基づく液圧式制御部をもつ直線駆動装置を示す。
符号の説明
1....液圧式直線駆動装置
2a,2b....シリンダハウジング
4aと4b....ピストン部分
4,6....差動ピストン
6aと6b....ピストン部分
8,10...ピストンロッド
12,14...パッキングリング
16...パッキングリング
18...パキング担体
20...内部リングフランジ部分
22...リングフランジ
23...中央リングフランジ部分
25...外部リングフランジ部分
26,28...第二圧力室
32...右ストッパ
36,38...長手溝
40,42...第一圧力室
44,46...液圧導管
49,51...導管
50...タンク
56...第一4/2−切換弁
58...第二3/2−切換弁

Claims (9)

  1. シリンダハウジング(2)内で長手方向に移動自在に配置された調整ピストン(4、6)がシリンダ空間内で少なくとも二つの圧力室(26、28)に分割されていて、それら圧力室が制御導管(44、46)を介して作動圧油を作用できる一個のピストン/シリンダユニットを備え、調整ピストン(4、6)と連結されたピストンロッド(8、10)並びに調整ピストン(4、6)に配置されて両圧力室(26、28)が互いに密封されている密封要素(16)を備える液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータにおいて、調整ピストンは二部材で形成され、第一と第二ピストン部材(4、6)から成り、その部材の向かい合った端面の間に密封要素(16)が配置されていることを特徴とする液圧式直線駆動装置。
  2. 密封要素(16)のためにパキング担体(18)が設けられ、両ピストン部材(4、6)の一方に軸方向に案内されていることを特徴とする請求項1に記載の液圧式直線駆動装置。
  3. 軸方向に案内するためにパキング担体(18)が端面にて第一ピストン部材(4)に係合することを特徴とする請求項1或いは請求項2に記載の液圧式直線駆動装置。
  4. パキング担体(18)は一部材で第二ピストン部材(6)から形成されていることを特徴とする請求項2或いは請求項3に記載の液圧式直線駆動装置。
  5. パキング担体(18)は別体の構成部材として両ピストン部材(4、6)の間に配置されていることを特徴とする請求項2或いは請求項3に記載の液圧式直線駆動装置。
  6. パキング担体(18)は第一ピストン部材(4)上に長手方向に移動自在に支承されて、パキング担体(18)の相対運動が第一ピストン部材(4)に形成された二つのストッパ(30、32)によって制限されていることを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれか一項に記載の液圧式直線駆動装置。
  7. 両ピストン部材(4、6)は作動ピストンとして形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の液圧式直線駆動装置。
  8. ピストン部分(4a、6a)の外面には、一つの長手溝(36、38)が設けられていて、この長手溝はそれぞれ第一圧力室(40、42)を第二圧力室(26、28)と連結されていることを特徴とする請求項7に記載の液圧式直線駆動装置。
  9. 油圧供給は、第一圧力室(40、42)に接続されているそれぞれの一つの圧力導管によって行われることを特徴とする請求項8に記載の液圧式直線駆動装置。
JP2007511893A 2004-05-07 2005-03-17 液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータ Expired - Fee Related JP4757257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004022723A DE102004022723A1 (de) 2004-05-07 2004-05-07 Hydraulischer Linearantrieb, insbesondere hydraulischer Getriebeaktuator
DE102004022723.3 2004-05-07
PCT/EP2005/002829 WO2005114007A1 (de) 2004-05-07 2005-03-17 Hydraulischer linearantrieb insbesondere hydraulischer getriebeaktuator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536477A true JP2007536477A (ja) 2007-12-13
JP4757257B2 JP4757257B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=34961424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511893A Expired - Fee Related JP4757257B2 (ja) 2004-05-07 2005-03-17 液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7516691B2 (ja)
EP (1) EP1753985B1 (ja)
JP (1) JP4757257B2 (ja)
DE (2) DE102004022723A1 (ja)
WO (1) WO2005114007A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014226022A1 (de) 2014-12-16 2016-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulische Betätigungsvorrichtung für ein formschlüssiges Schaltelement eines Getriebes
NL2018732B1 (en) 2017-04-18 2018-10-29 Punch Powertrain Nv a hydraulic system for a vehicle, a vehicle transmission, and method for operating a vehicle transmission
DE102017011895A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Wabco Gmbh Kolben-Zylinder-Anordnung
PL239757B1 (pl) * 2018-04-10 2022-01-03 Politechnika Lodzka Silownik pneumatyczny
PL238320B1 (pl) * 2018-04-10 2021-08-09 Politechnika Lodzka Siłownik pneumatyczny
CN111120647A (zh) * 2019-12-03 2020-05-08 上海上汽马瑞利动力总成有限公司 一种用于挂档执行器的磁铁限位结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142007A (ja) * 1982-02-13 1983-08-23 Kuroda Precision Ind Ltd ばね復帰式単動シリンダ
JPS63300840A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Okuma Mach Works Ltd クランプシリンダ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1732502A (en) * 1926-11-12 1929-10-22 Gilchrist Co Ice-cream disher
US2755779A (en) * 1953-04-13 1956-07-24 Ford Motor Co Power steering cylinder construction
US3744382A (en) * 1971-08-05 1973-07-10 A Williams Piston structure
US4064788A (en) * 1976-07-29 1977-12-27 Parker-Hannifin Corporation Cushioning means for hydraulic cylinder
SE8101054L (sv) * 1981-02-17 1982-08-18 Vaggeryds Mek Verk Anordning vid endlegesdempning for rorelsen hos kolven med tillhorande kolvstang m fl komponenter i en hydraulcylinder
JPS5950206A (ja) * 1982-09-17 1984-03-23 Nissan Motor Co Ltd 流体圧式作動装置
JPH0686167B2 (ja) * 1986-03-12 1994-11-02 日本電装株式会社 車輪支持構造
JP2598210B2 (ja) 1992-12-01 1997-04-09 エスエムシー株式会社 シリンダ装置
DE19903511A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stellmotor mit einer Abschalteinrichtung
US20020139207A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Trw Inc. Rack with integral piston for hydraulic power assist rack and pinion steering system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142007A (ja) * 1982-02-13 1983-08-23 Kuroda Precision Ind Ltd ばね復帰式単動シリンダ
JPS63300840A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Okuma Mach Works Ltd クランプシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005114007A1 (de) 2005-12-01
DE502005004203D1 (de) 2008-07-03
US20070213172A1 (en) 2007-09-13
JP4757257B2 (ja) 2011-08-24
DE102004022723A1 (de) 2005-11-24
EP1753985B1 (de) 2008-05-21
EP1753985A1 (de) 2007-02-21
US7516691B2 (en) 2009-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4757257B2 (ja) 液圧式直線駆動装置、特に液圧式変速伝動装置アクチュエータ
US5669265A (en) Arrangement for gear change operation
US9297462B2 (en) Switch valve
US9279494B2 (en) Device for translatably controlling the movement of a gear change fork for a motor vehicle gearbox
JP2005291498A (ja) ハイドロリック式のレリーズシステム
CN106246791B (zh) 压力阻尼装置和弹性构件
RU2586102C2 (ru) Пневматическое устройство поддержки усилия включения
JP4809832B2 (ja) 液圧式変速伝動装置アクチュエータ
US7293496B2 (en) Hydraulic linear drive of a transmission actuator
US5857400A (en) Servo operation apparatus for a transmission
JP4882126B2 (ja) ピストン・シリンダユニット
KR20190046633A (ko) 유체용 회전식 피드스루 및 이와 같은 회전식 피드스루를 구비한 클러치 어셈블리
JP4726071B2 (ja) ピストン構造
JP5184835B2 (ja) 差動ピストン
JPH10141322A (ja) 流体圧力作動のアクチユエータおよびアクチユエータ装置
JPH0247601B2 (ja)
JP2016176567A (ja) 流体圧シリンダ
US9568087B2 (en) Force-compensated mechanical pressure vessel feedthrough
JPH0463250B2 (ja)
JPH08240265A (ja) 変速機操作用倍力装置
WO2018180434A1 (ja) 減衰力調整式緩衝器
CN102959264A (zh) 用于摩擦离合器的操纵装置
RU2224929C2 (ru) Гидроцилиндр с тормозным устройством
JPH01216137A (ja) 減衰力可変ショックアブソーバ
JP2018044584A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4757257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees