JP2007523394A - 発光スタイラスおよび発光スタイラスを用いるユーザ入力装置 - Google Patents

発光スタイラスおよび発光スタイラスを用いるユーザ入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007523394A
JP2007523394A JP2006541184A JP2006541184A JP2007523394A JP 2007523394 A JP2007523394 A JP 2007523394A JP 2006541184 A JP2006541184 A JP 2006541184A JP 2006541184 A JP2006541184 A JP 2006541184A JP 2007523394 A JP2007523394 A JP 2007523394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
stylus
light beam
user input
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006541184A
Other languages
English (en)
Inventor
オー. ギーガン,バーナード
ジェイ. ロブレヒト,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007523394A publication Critical patent/JP2007523394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、光検出器のアレイと、光検出器によって検出可能な光のビームを発するように構成される発光スタイラスと、を備えるユーザ入力装置を提供する。光ビームは、少なくとも2つの検出器が所定の位置のすべてを照らすほど検出器の平面において十分に広い。これにより、光ビームの位置を補間することができて、単に検出器間の間隔のために予想されるより大きい位置解像度を得る。断面強度において既知の変化を有する光ビームを用いることによって、補間をさらに支援することができる。本発明はまた、光ビーム断面の検出された形状を光ビーム断面の既知の形状と比較することによって、スタイラスの向きの決定することを提供する。

Description

本発明は、発光スタイラスおよびユーザ入力装置における発光スタイラスの使用に関する。
タッチセンサは、ユーザにとって電子システム、通常、情報を表示するためのディスプレイを備える電子システムと直観的に対話するためのますます普及している方式となりつつある。多くの用途では、情報はタッチ感知領域を通じて表示され、その結果、ユーザには表示された情報と直接対話するように見える。入力装置の技術に応じて、ユーザは、指または何か別のタッチ器具、たとえばスタイラスなどを用いて装置と対話してもよい。スタイラスが用いられるとき、スタイラスは(たとえば、携帯情報端末または他の携帯型装置における抵抗型タッチスクリーンと共に用いられるもので代表されるような)受動オブジェクトであってもよく、(シグネチャキャプチャ(signature capture)装置と共に用いられるもので代表されるような)能動オブジェクトであってもよい。能動スタイラスは、送信であろうと受信であろうとその両方であろうと、タッチ位置または他の情報を決定するために、入力装置と信号を伝達授受することができる。能動スタイラスとしては、無線周波数信号を送信または受信するもの(RFペン)、電磁誘導信号キャプチャのために磁界を用いるもの(電磁誘導ペン)および発光または受光を行うもの(光ペン)が挙げられる。
本発明により提供される光感知型ユーザ入力装置は、入力装置の入力面を通って透過される光を感知するために配置された光感知デバイスの共面アレイを備え、ここに最寄りの隣接する光感知デバイスは中心間の間隔がある最大距離以下である。また、入力装置はこれによって検出可能な光ビームを発するように構成されるスタイラスを備え、ここに光ビームが呈する断面プロファイルはビームプロファイルに亘る強度変化によって特徴付けられる既知の形状を有する。スタイラスが入力面に接触しているときに、光ビームは装置の平面において最大距離より大きいサイズを示す。入力装置はまた、装置に連結され、最大距離未満の間隔の精度で光ビームの位置を決定するように構成される電子機器を備える。
本発明はさらに、入力面における光ビームの位置を決定する方法を提供する。本方法は、入力面を通って透過される光を感知するために配置された光感知デバイスの共面アレイを設けることと、既知の強度変化を有する断面プロファイルによって特徴付けられる既知の形状を有する光ビームを発することと、を含み、ここに光ビームが入力面を通るように向けられるときに、光ビームは少なくとも2つの光感知デバイスによって光ビームを検出するのに十分なスポットサイズを有する。方法はまた、少なくとも2つの光感知デバイスによって光ビームを検出することと、光ビームの既知の強度変化を用いて検出ステップ中に測定された信号を補間することによって、最寄りの隣接する光感知デバイスの間の中心間の距離未満の精度で光ビームの位置を決定することと、を含む。
本発明の上記の概要は、本発明のそれぞれ開示された実施形態またはすべての実装例について記載することを意図しているわけではない。以下の図面および詳細な説明は、これらの実施形態をさらに詳細に具体化している。
本発明は、添付図面と共に、本発明の種々の実施形態に関する以下の詳細な説明を検討すれば、より完全に理解されると思われる。異なる図における同一の参照符号は実質的に同一のものを示すが、必ずしも同一の要素である必要はない。
本発明は種々の修正および代替の態様に適用可能であるが、その仕様が図に一例として示され、詳細に説明される。しかし、記載された特定の実施形態に本発明を限定するわけではないことを理解すべきである。逆に言えば、本発明の精神および範囲に包含されるすべての修正物、等価物および代替物を網羅することができる。
本発明は、発光スタイラス、光学ディジタイザによって測定することができる位置および状態に関する。光ビームのサイズおよび形状は、光センサのアレイを用いて正確で高解像度の位置決定を行うように適応されることができる。
本発明は、ユーザ入力装置において有用な発光スタイラスを提供し、スタイラスは1つ以上の次の特徴を備えることができる。本発明は、所定のすべての位置でビームを測位するために、隣り合う光センサ間の距離より大きなスポットサイズを有する光ビームを発するスタイラスを提供する。本発明は、中心で最も明るく、既知のパターンでゼロまで減少する強度プロファイルを有するわずかに焦点のずれた光ビームを用いた場合のような既知の可変強度プロファイルを発するスタイラスを提供する。そのようなスタイラスを用いる場合には、2つ以上の隣接する光センサがビームの中心に対する近さに比例する量の光を検出することができる。したがって、ビーム中心の位置の補間により、光センサ間の距離が与えられた場合に予測される解像度よりも高い解像度を生じることができる。本発明は、ビームの既知のアスペクト比と比較した光センサの平面におけるビーム形状のアスペクト比を用いて、光ビームの角度、したがってスタイラスの角度を測定することができるシステムを提供する。この角度およびビームの中心の位置を用いて、スタイラスの位置を測位することができる。ディジタイザ面が光感知面から著しく離れている場合に、これは視差を考慮し補正するために特に有用である。スタイラスおよびユーザの手の位置が分かれば、情報を表示する場所をユーザが見ることができるように決定するなどの他の目的にも有用である。
図1は、ディジタイザ11を備える入力装置10を示す。ディジタイザ11は、入力面16を有する上部基板15と、下部基板18と、検出器48を備える光検出器アレイ19と、基板間の間隔17と、を備えていてもよい。ディジタイザ11はまた、ディスプレイ、たとえば光検出器がさらに設けられるアクティブマトリックス液晶ディスプレイ(AMLCD)、光検出器がディスプレイのピクセルトランジスタである液晶ディスプレイ(LCD)、発光ピクセルはまた光検出器として機能する有機エレクトロルミネッセントディスプレイ(OLED)などとして機能してもよい。本発明に用いるのに適したディジタイザの実施例としては、以下の公報、すなわち国際公報国際公開第03/071345号パンフレット、国際公報国際公開第03/058588号パンフレット、米国特許第6,337,918号明細書、米国特許第5,838,308号明細書、特開平10−187348号公報、特開平10−283113号公報、特開昭58−086674号公報、特開昭60−198630号公報、特開昭60−200388号公報、特開昭61−006729号公報、特開昭61−075423号公報、特開平11−282628号公報、特開2003−66417号公報に開示されているものが挙げられる。これらの特許はそれぞれ全体が引用され、本願明細書に完全に再現されるものとする。
図1はまた、2つの同一の発光スタイラス20および21も示し、それぞれのスタイラスはそれぞれ、高度に集束されるレーザ状のビーム30および31を発する。スタイラス20および21は、アレイ19から距離Tである。スタイラス20はアレイ19に対して垂直であり、そのビーム30の幅は少なくとも2つの光検出器を同時に照らすのに十分である。スタイラス20の直下にある検出器アレイ19と交差する光のスポットの位置を測定することによって、スタイラス20の位置を決定することができる。検出信号をフィルタリングして、周辺光または電子雑音から分離することができるように、ビーム30を変調することによって、光ビーム30の検出を向上してもよい。位置測定に影響を及ぼすことなく、色、強度、デューティサイクル、偏光またはパルス幅変調を変化させることによって、光ビーム30を変調してもよい。そのようなビーム変調はまた、スタイラスの状態、先端トランスデューサ24(たとえば、入力面とスタイラスの接点を示す)または側面スイッチ23などの入/切状態を伝達するために用いられてもよい。アレイ19を経由して測定システム213(図8参照)にこれらの状態を伝達することができる。2つ以上のスタイラスからの各々に固有の変調ビームを用いて、スタイラス、たとえば、1つのディジタイザの2人以上の個々ユーザによって用いられるスタイラスを識別してもよい。
側面スイッチ23および/または先端トランスデューサ24は、電気接点の形成または遮断を行い、ある信号を生じる圧力作動式スイッチであってもよい。この信号は、スタイラスのビーム30のビーム強度または変調ビーム30のデューティサイクルまたはビーム30の変調の周波数またはビーム30の色またはビーム30の光の偏光における変化などのビーム30における変化であってもよい。スタイラスのビーム30における変化は、アレイ19を経由して測定システム213に伝達され、測定システム213は右または左のマウスクリックまたはスタイラス20の状態における他の変化と同等であると解釈してもよい。
側面スイッチ23は、スタイラス20の本体またはスイッチ23として識別される電気的に孤立した領域にタッチ接触がなされるときに作動する静電感知式トランスデューサであってもよい。先端トランスデューサ24は、先端トランスデューサ24における可変圧力に応じて、連続的に変化する信号を出力する圧力感知式トランスデューサであってもよい。トランスデューサ24からの信号は、スタイラスのビーム30における変化、たとえば上述したビーム強度または周波数などにおける変化を生じることができる。
先端トランスデューサ24は、先端トランスデューサ24に印加される圧力の量に応じて、スタイラス20における光源からアレイ19までの光の通過量を変える機械的なシャッタであってもよい。先端トランスデューサ24は、先端トランスデューサ24に印加される圧力から生じる先端24の移動量に応じて、スタイラス20における光源からアレイ19までの可変幅ビームを形成するために、光を集束または案内する可動レンズまたはチューブの形の光導波路であってもよい。ビームの幅の変化は、図5に関して記載したように測定されることができる。
図1を再び参照すると、スタイラス21およびそのビーム31は、スタイラス21がアレイ19に対して垂直な軸に対して角度Λ°である点を除き、スタイラス20およびビーム30と同一である。この角度およびスタイラス21とアレイ19との距離Tの結果として、面16とスタイラス21の接点と、光ビーム31が検出器アレイ19と交差する点との間の距離Eが生じる。スタイラス21の位置がビーム31およびアレイ19の交差点として測定される場合には、距離Eは誤差を表す。スタイラスのビーム31の角度Λを測定することができ、かつ距離Tが既知である(または測定されることができる)場合には、誤差Eを測定して補正することができる。
図2は、水平方向の距離MDおよび垂直方向の距離NDで中心間が隔てられた光検出器48のアレイ19の俯瞰図を示す。ND=MDであるように示されているが、この条件は必ずしも当てはまる必要はない。本発明は、直線アレイ、六角形アレイ、矩形アレイまたは任意の他の適切なアレイまたは光検出器の分布をはじめとする任意のアレイまたは光検出器の分布が考えられる。図2は、国際公開第03/058588号パンフレットに開示されるような光感知のために構成されるOLEDディスプレイに特有である比較的高い検出器密度を表すことを意味している。スタイラスのビーム30および31によってそれぞれ照らされている光スポット40および41もまた、示されている。ビームがX方向およびY方向のそれぞれにおいて同時に2つの検出器の少なくとも一部を照らすのであれば、検出器アレイ19の間隔の2分の1(この場合にはM/2)の解像度を実現することができる。アレイ19における各光検出器は、複数レベルの光を測定するため、光レベルの補間を用いて、直径2Mより大きい直径のスポットの位置を検出器間の距離Mより高精度の解像度で測位することができる。NDおよびMDが等しくない場合には、スポット直径は、NDおよびMDの大きい方に略等しいか、またはそれより大きいことが望ましい場合もある。ビームスポット40は丸いように示されているが、特に、スポット形状および強度分布が既知である場合には、任意のスポット形状を用いることができることが理解されよう。
スポット41は、検出器アレイ19の平面から角度Λ°で向けられるスタイラス21からの光の丸いビームによって形成される。結果として生じるスポット41は、ビーム31の直径に等しい最小幅Dの楕円形状である。楕円の長い方の寸法Lは、以下の式によって決定される。
L=D*cosΛ (式1)
したがって、ΛはLおよびDから以下のように計算することができる。
Λ=cos-1D/L (式2)
スタイラスのビーム角度45°は、L=1.41*Dとなる。したがって、長さ対幅の比および楕円形スポット41の長い方の寸法の向きを用いて、スタイラス21の傾斜角Λおよび傾斜軸を測定することができる。式2による角度Λおよび既知の距離Tが与えられると、誤差Eの大きさを以下のように計算することができる。
E=tanΛ*T (式3)
誤差Eの大きさを式3から計算することができる。センサアレイ19の測定値および簡単な画像認識アルゴリズムから、楕円形スポット42の長軸Lおよび誤差Eを直接決定することができる。しかし、直接の静的測定から誤差Eの方向を決定することはできない。たとえば、スポット41は、位置Qまたは位置Wにおけるスタイラス21から生じてもよい。以下に例を概説する複数の方法のうちの1つ以上の方法を適用することによって、実際のスタイラスの位置を決定することができる。
スタイラス21は一般に手持ち型であることから、スタイラス21の傾斜角は一般に、手の方向またはスタイラスを保持する指の方向にある。ユーザおよび手は一般にディジタイザアレイ19の下に向かって向けられるため、手および(一般に)スタイラス21は、点Qではなく点Wに近い方に位置する。この方法は、ユーザに対して入力装置の向きが常に既知であるシステムに適していると思われる。
ディジタイザアレイ19は光を感知するため、光スポット31に対するスタイラス21および手または指によって落とされる影47を測定することによって、手の位置を決定してもよい。(図1に示されているような)スポット31の右の影49は、スタイラス21が点Qではなく点Wに近い方に位置することを示す。この方法は、スタイラスまたは手からの影を落とすほど十分な周辺光があるシステムに適していると思われる。
また、スポットの移動に基づき、手の位置を推測することも可能である。正常な筆記では、スタイラスが向けられている方向にスタイラスを推すことにより、ストローク(特に直線ストローク)を生じさせることはほとんどない。大部分のストロークは横方向またはスタイラスが傾斜される方向にスタイラスの先端を引っ張ることによって生じる。したがって、相対的なビーム位置の最近の履歴を用いて、手の位置を決定することができる。
他の方法は、ユーザ入力が行われる前に手の位置および/または装置の向きをユーザに示すように促すことを含む。
スタイラスの向きを決定する他の方法は、検出器に形成されるスポットの光の分布のさらなる解析を含む。一般性を失うことなく、光のガウス分布または光の円錐状の分布などの既知の断面の強度分布を有する光ビームがある角度でセンサアレイを照らす場合には、図2のスポット41などの楕円形スポットが形成されることになる(同様に、それぞれスポット141および341に関して図5および図7に示されている)。楕円形スポットは一般に、スタイラスの傾斜方向に向けられるスポットの半分がスタイラスの傾斜方向から遠ざかるように向けられるスポットの半分より高い積分強度を有するような強度分布を示す。したがって、スポットの異なる1/2部分、異なる1/4部分または異なる他の選択部分からの積分強度への寄与を比較することによって、スタイラスの傾斜方向を示すことができる。
位置誤差補正の支援に加えて、他の目的のために手およびスタイラスの位置情報を用いることができる。たとえば、ディスプレイ上でメニューまたは他の情報をポップアップするときに、その表示がスタイラスまたは手によって遮られにくい場所に情報を位置決めすることが望ましい場合もある。他の実施例として、マルチユーザシステムにおいて、スタイラスの決定された位置および向きを用いて、どのユーザが情報を入力中であるかを決定することができる。
図3は、スタイラス120および121が円錐状のビームを発し、より広い領域にわたるスポットパターンに光が広がる点を除き、図1に示される装置10に類似の入力装置110を示す。また、国際公報国際公開第03/071345号パンフレットに開示されているように、光検出器148が感光性LCDの一部である場合のように、センサアレイ119は、より広い間隔で配置されるより少数の検出器148を有する。119のような疎アレイでは、以下に説明するように、その軸を横切って既知の可変強度を備えるより広範囲のビームが好都合である。
図4aおよび図4Bを用いて、種々の代表的なビーム強度プロファイルを示す。図4aは、示された複数の光ビームからなる光分布に関するチャート100を示す。光源(たとえばLED)の周囲の放射強度の分布は、ビーム角度Φとして表される。最大放射強度は、光軸上にある。光軸に対する角度Φが増大するにつれて、最大放射強度は概して減少する。放射強度が最大値の50%以上である光学角の範囲は、半値(half intensity value)と呼ばれる。
グラフ100を参照すると、線101は、ゼロに近い半値角を有する急激に集束するレーザ状のビームから生じる。線102は、半値角+/−60°の非集束平面型LEDを代表する。線103は、半値角+/−25°を生じるLEDに放物面レンズによって実現されてもよい。図4Bのグラフ90は、線103の他の表示であり、半値角25°を有する光源の相対放射強度を示す。そのような既知のビーム強度プロファイルは、以下の説明に記載するように用いられることができる。
図3に戻って参照すると、スタイラス120のビームは、図4aおよび図4Bのプロファイル103によって示されるような角度に対する放射を有すると考える。これは距離と共に変化するアレイ119上の光分布を生じ、中心のビーム130における最大光から既知の態様で中心からの距離と共に減少する。アレイ119などの疎アレイと共に用いられるとき、この光分布は図1に示される高度に集束するビーム30および31に優る複数の利点がある。アレイ119とビーム130の交点がより広くなるため、検出器148の間隔が広い場合であっても、光は複数の検出器148を照らす。光分布は所定のパターンを有し、このパターンを用いて、広く離隔された検出器148の間をさらに正確に補間することができる。また、スタイラス120とアレイ119との距離の変化により、検出されうるビーム130とアレイ119との交点の幅に変化を生じることになる。これにより、スタイラス120の高さ(アレイ119からの距離)を測定することも可能となる。
図5はアレイ119の平面図を示し、光スポット140および141がスタイラスのビーム130および131によってそれぞれ照らされる。検出器間の間隔は、水平方向にMSおよび垂直方向にNSであり、MS=NSである。Gは、隣接する光検出器148間の最小間隙の幅を表す。スポット42は、小さな直径のさらに急激に集束するレーザ状のビームによって形成されうるスポットの例である。スポット42の直径が検出器間の間隙G(図示されている)以下である場合には、検出器間の距離Mによって決定される解像度を備えるアレイ119中の検出器によってスポット42を測位することができる。スポット42の直径が検出器間の間隙Gより大きい場合には、スポット42は2つの検出器140によって同時に測定されることができ、補間を用いてM/2の解像度でスポット42を測位することができる。疎アレイ119の検出器間の間隔Mは1mmより大きくてもよいことから、M/2の解像度は筆記などのある種のスタイラスの用途では限界となる。したがって補間をさらに効果的に用いるために、140のようなより広い可変強度のスポットを生成することとしてよい。
図3および図5を再び参照すると、図4aおよび図4Bによって示されるプロファイル103によって画定されるような光分布を有するスポット140を考える。スポット140は、検出器142と143との間の真ん中に置かれる。M=N=1mmおよびT=3mmが与えられると、検出器142および143は、検出器の平面に伝送される最大光の約0.94を受光する。検出器144および145が最大の約0.66または検出器142および143の70%を受光する。検出器146および147は実質的に光を受光しない。これらの光強度および隣接する検出器間の強度差は検出器間で高解像度補間を可能にし、ビーム強度プロファイルおよび全体形状が既知であり、検出信号と比較されることができる。検出信号を既知のプロファイルおよび形状にマッピングして、ビームの中心の位置を特定することができる。
楕円形スポット141は、アレイ119に対して角度Λ2であるスタイラス121から生じる。長さ対幅の比を用いて、スタイラス121の向きおよび角度を計算することができ、スタイラス21および楕円形スポット41に関して上述した方法と類似の方法を用いて誤差E2を計算することができる。誤差E2もまた、さらに分析してもよい。プロファイル103によって画定されるような光分布を有するビームは、光軸(およびスタイラスの軸)の両側に全照射の2分の1の光を分散する。スタイラスの傾斜方向に収まる照射は長さE2に及ぶより小さな領域に収まるのに対し、光軸の他方の側における照射はより大きな領域にわたる。検出器148によって集光されるスポット141の領域における全照射を解析して、50%/50%分布に基づき、光軸の位置を決定してもよい。あるいは、既知の光分布プロファイル(たとえば、図4Bのプロファイル103)に対するスポット141の測定された光分布を比較することによって、光軸を測位してもよい。
図6は、ディジタイザ311を備える入力装置310を示す。2つの同一の発光スタイラス320および321もまた示されており、それぞれのスタイラス320および321は環状ビームパターンを有する集束ビーム330および331を発する。スタイラス320は断面図で示され、内部光源335および管形状の光導波路336の断面を示している。管形状の光導波路336は、光源335から先端324を通って光を伝送し、光の環状パターンに集束する。スタイラス321は、角度Λ3で類似の光パターンを投射する。
図7は、光検出器348のアレイ319の俯瞰図を示す。スタイラスのビーム330および331によってそれぞれ照らされるリング形状の光スポット340および341も、示されている。リング形状の光スポット340には、光レベル、したがって隣接する検出器間の信号において高いコントラストを示すと同時に、比較的高度に集束されるビームを形成することができるという利点がある。このコントラストは、リングの内縁および外縁の両方で検出されることができる。たとえば、検出器350は低い光レベルを検出し、検出器350に隣接する最寄りの8つの検出器はより高い光レベルを検出し、8個の検出器の外側の検出器の次の群は低い光レベルを検出する。画像検出アルゴリズムを用いて、高解像度でスタイラスの位置を決定することができる。リングの直径対中心(光っていない)直径の比を用いて、スタイラス330の高さを測定してもよい。図2のスポット41の場合に上述したように、楕円リング形状のスポット341の傾斜角および軸を決定することができる。
手の影349およびスタイラスの影347を用いて、スタイラス321の傾斜角を決定することができる。スポットのコントラストが低い状況では、スポット341に関連して、影349および347も用いて、スタイラスを測位することができる。
図示および説明のスポットの強度プロファイルは、例示であり、限定することを意味しているわけではない。図面に示された強度プロファイルに加えて、他の既知の可変スポット強度プロファイルを用いることができる。他の既知の可変スポット強度プロファイルは、本願明細書で提供される説明から当業者に認識されるように、本発明と共に用いることを十分に考慮される。記載したようなスポットの位置決定、解像度の向上、ビーム角度の決定、スタイラスの向きの決定などに関する技術は、本発明に有用な光センサアレイによって検出可能な特性を有する任意のスポットの強度プロファイルに直接適用可能である。
図8は、光検出器アレイを備えたディスプレイシステムのブロック図を示す。一般に、ディスプレイピクセルアレイ210および光検出器アレイ212は、米国特許出願公開第2003/0122749号明細書および国際公報国際公開第03/071345号パンフレットに記載したように、同じ場所に配置される。ピクセルドライバ211および光検出器測定システム213はまた、同一の半導体装置に集積されてもよく、システムコントローラ218と通信を行ってもよい。ディスプレイピクセルドライバ211は、当業界では周知である。光検出器測定システム213は、ディスプレイピクセルアレイ210における各検出器を照らす光の量を測定することができる。また、周辺光を測定し、周辺光と影との間を区別することができる場合もある。システムコントローラは、ピクセルドライバ211に送信されることになっているディスプレイ情報を計算し、光検出器測定システム213によって測定される光検出器アレイ212における光パターンの位置も計算する。
図9は、検出器アレイ419を有するディジタイザ411を備えるシステム410の断面図を示す。アレイ419中の各検出器448は、その光路に関連するレンズ、たとえばレンズ452、453、454、455、456および457を有する。類似のレンズ構成は、米国特許第6,028,581号明細書に開示されている。レンズ452〜457は上部のディジタイザ411からの光を集束し、レンズ452〜457と径が同じ列を通るアレイ419に対して慨ね垂直である光が、アレイ419中の各検出器に受光されるようになっている。スタイラス421からの光431は、広い角度、たとえば170°で広がるため、多くの検出器にわたって広がり、図9に示されるような種々の角度で検出器に当たってもよい。レンズ452〜457は、それぞれの検出器に対して垂直な光を伝達するため、レンズ455および456に当たる光のみが任意の検出器に集束されることになる。したがって、スタイラスの角度Λ4のために生じる、スタイラス421の先端位置と発光スポットの中心との間の誤差E4を低減することができる。
アレイ419中の各検出器の上のレンズはまた、アレイ419中の検出器によって受光される光および影のコントラストを増大することもできる。これは、斜角でディジタイザ411の面416に当たる光は、レンズによってアレイ419中の検出器から遠ざかるように屈折されるためである。これは、本願明細書に記載したようにスタイラスまたは手によって落とされるような影を用いて、スタイラスおよび/またはタッチ位置を測位する場合には特に重要である。
本発明は、上述の特定の実施例に限定されるものと考えるべきではなく、添付の特許請求の範囲に完全に記載されているように、本発明のすべての態様を網羅するものと考えるべきである。本発明を適用可能である種々の修正、等価な方法のほか、種々の構造は、本明細書を検討すれば、本発明に関係する当業者には容易に明白となるであろう。
本発明によって用いられるユーザ入力装置を概略的に示す側面図である。 図1に示される装置を概略的に示す平面図である。 本発明によって用いられる他のユーザ入力装置を概略的に示す側面図である。 種々の代表的な光ビームの強度プロファイルを示す図である。 図4aに示される光ビームの1つの断面ビーム強度プロファイルを示す図である。 図3に示される装置を概略的に示す平面図である。 本発明によって用いられる他のユーザ入力装置を概略的に示す側面図である。 図6に示される装置を概略的に示す平面図である。 本発明のユーザ入力システムのブロック図である。 本発明によって用いられる他のユーザ入力装置を概略的に示す側面図である。

Claims (13)

  1. 光感知型ユーザ入力装置において、
    前記入力装置の入力面を通って透過される光を感知するために配置された光感知デバイスの共面アレイであって、最寄りの隣接する光感知デバイスの中心間の間隔がある最大距離以下である共面アレイと、
    前記装置によって検出可能な光ビームを発するように構成されるスタイラスであって、前記光ビームが呈する断面プロファイルは、ビームプロファイルに亘る強度変化により特徴付けられる周知の形状を有し、前記スタイラスが前記入力面に接触しているときに、前記光ビームは前記装置の平面において前記最大距離より大きいサイズを示す、スタイラスと、
    前記光感知デバイスに連結され、前記最大距離未満の間隔の精度で前記光ビームの位置を決定するように構成される電子機器と、
    を備える光感知型ユーザ入力装置。
  2. 前記電子機器は、前記光ビームの前記断面プロファイルの前記既知の強度変化に基づく補間方法を用いて、前記光ビームの位置を決定するように構成される請求項1に記載のユーザ入力装置。
  3. 前記光ビームの前記断面プロファイルは円形状であり、検出可能なサイズは円形状の直径である請求項1に記載のユーザ入力装置。
  4. 前記光ビームの前記断面プロファイルは楕円形状であり、検出可能なサイズは楕円形状の1つの軸である請求項1に記載のユーザ入力装置。
  5. 前記既知の強度変化は、ビーム中心で最も高く、前記ビーム中心からゼロ強度まで連続的に次第に小さくなるビーム強度を含む請求項1に記載のユーザ入力装置。
  6. 前記既知の強度変化は、前記ビームの前記中心から、前記ビーム中心から離れて最大強度まで強度が増大し、次に前記ビーム中心からさらに距離を進むとゼロ強度まで次第に小さくなる環状ビーム強度プロファイルを含む請求項1に記載のユーザ入力装置。
  7. 前記電子機器は、ビーム角度を決定するようにさらに構成される請求項1に記載のユーザ入力装置。
  8. 前記ビーム角度は、前記光感知デバイスによって検出される前記ビームの測定された形状を前記ビームの前記既知の形状と比較することによって決定される請求項7に記載のユーザ入力装置。
  9. 前記電子機器は、スタイラスの傾斜方向を検出するようにさらに構成される請求項1に記載のユーザ入力装置。
  10. 前記スタイラスの傾斜は、前記スタイラスまたは前記スタイラスを保持する物体に起因する前記装置に落とされる影を検出することによって決定される請求項9に記載のユーザ入力装置。
  11. 入力面における光ビームの位置を決定する方法であって、
    前記入力面を通って透過される光を感知するために配置された光感知デバイスの共面アレイを設けることと、
    既知の強度変化を有する断面プロファイルによって特徴付けられる既知の形状を有する光ビームを発することであって、前記光ビームが前記入力面を通るように向けられるときに、前記光ビームは少なくとも2つの前記光感知デバイスによって前記光ビームを検出するのに十分なスポットサイズを有することと、
    少なくとも2つの前記光感知デバイスによって前記光ビームを検出することと、
    前記光ビームの前記既知の強度変化を用いて前記検出ステップ中に測定された信号を補間することによって、最寄りの隣接する光感知デバイスの間の中心間の距離未満の精度で前記光ビームの位置を決定することと、
    を含む入力面における光ビームの位置を決定する方法。
  12. 検出される光ビーム形状と前記既知の形状との比較からビーム角度を決定するステップをさらに含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記光感知デバイスを用いて、前記光ビームを発する装置または前記光ビームを発する前記装置を保持する物体による影に起因している低減された光強度を検出することによってビームの傾斜の向きを決定するステップをさらに含む請求項12に記載の方法。
JP2006541184A 2003-11-25 2004-10-25 発光スタイラスおよび発光スタイラスを用いるユーザ入力装置 Pending JP2007523394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/721,685 US7298367B2 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Light emitting stylus and user input device using same
PCT/US2004/035365 WO2005055031A2 (en) 2003-11-25 2004-10-25 Light emitting stylus and user input device using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007523394A true JP2007523394A (ja) 2007-08-16

Family

ID=34591857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541184A Pending JP2007523394A (ja) 2003-11-25 2004-10-25 発光スタイラスおよび発光スタイラスを用いるユーザ入力装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7298367B2 (ja)
EP (1) EP1687698A2 (ja)
JP (1) JP2007523394A (ja)
KR (1) KR20060117958A (ja)
CN (1) CN101167042A (ja)
AU (1) AU2004294652A1 (ja)
TW (1) TW200532571A (ja)
WO (1) WO2005055031A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114590A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 シャープ株式会社 位置入力装置、位置入力システム、位置入力方法、位置入力プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012524350A (ja) * 2009-04-21 2012-10-11 イシキリ インターフェイス テクノロジーズ ゲーエムベーハー データ処理装置の制御装置及び制御方法
JP2016201122A (ja) * 2008-03-04 2016-12-01 アップル インコーポレイテッド タッチイベントモデルプログラミングインターフェイス
US9965177B2 (en) 2009-03-16 2018-05-08 Apple Inc. Event recognition
US9971502B2 (en) 2008-03-04 2018-05-15 Apple Inc. Touch event model
US10175876B2 (en) 2007-01-07 2019-01-08 Apple Inc. Application programming interfaces for gesture operations
US10216408B2 (en) 2010-06-14 2019-02-26 Apple Inc. Devices and methods for identifying user interface objects based on view hierarchy
US10719225B2 (en) 2009-03-16 2020-07-21 Apple Inc. Event recognition
US10732997B2 (en) 2010-01-26 2020-08-04 Apple Inc. Gesture recognizers with delegates for controlling and modifying gesture recognition
US10963142B2 (en) 2007-01-07 2021-03-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling
US11429190B2 (en) 2013-06-09 2022-08-30 Apple Inc. Proxy gesture recognizer

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337698B1 (en) * 1998-11-20 2002-01-08 Microsoft Corporation Pen-based interface for a notepad computer
US7053967B2 (en) 2002-05-23 2006-05-30 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
WO2003073159A1 (en) 2002-02-20 2003-09-04 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7009663B2 (en) 2003-12-17 2006-03-07 Planar Systems, Inc. Integrated optical light sensitive active matrix liquid crystal display
US20080084374A1 (en) 2003-02-20 2008-04-10 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
GB2424269A (en) * 2004-04-01 2006-09-20 Robert Michael Lipman Control apparatus
US7773139B2 (en) 2004-04-16 2010-08-10 Apple Inc. Image sensor with photosensitive thin film transistors
JP2005339302A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Agilent Technol Inc ライトペンの滑り止め機構を有する入力装置
US8842186B2 (en) 2004-10-25 2014-09-23 I-Interactive Llc Control system and method employing identification of a displayed image
US20060139338A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-29 Robrecht Michael J Transparent optical digitizer
US7924269B2 (en) * 2005-01-04 2011-04-12 Tpo Displays Corp. Display devices and methods forming the same
US7244925B2 (en) * 2005-03-21 2007-07-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd Compact and low profile optical navigation device
US7646377B2 (en) * 2005-05-06 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Position digitizing using an optical stylus to image a display
US10452207B2 (en) 2005-05-18 2019-10-22 Power2B, Inc. Displays and information input devices
WO2008111079A2 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Power2B, Inc. Interactive devices
JP2007048279A (ja) * 2005-07-21 2007-02-22 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイにデジタイザ入力装置を統合するプロセス
KR20140129173A (ko) 2005-09-08 2014-11-06 파워2비, 인크. 디스플레이들 및 정보입력장치들
US9064772B2 (en) * 2005-10-07 2015-06-23 Integrated Digital Technologies, Inc. Touch screen system having dual touch sensing function
US7612786B2 (en) * 2006-02-10 2009-11-03 Microsoft Corporation Variable orientation input mode
US8930834B2 (en) * 2006-03-20 2015-01-06 Microsoft Corporation Variable orientation user interface
US8139059B2 (en) * 2006-03-31 2012-03-20 Microsoft Corporation Object illumination in a virtual environment
US20070284429A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Microsoft Corporation Computer component recognition and setup
US7552402B2 (en) * 2006-06-22 2009-06-23 Microsoft Corporation Interface orientation using shadows
US8001613B2 (en) * 2006-06-23 2011-08-16 Microsoft Corporation Security using physical objects
US20080040692A1 (en) * 2006-06-29 2008-02-14 Microsoft Corporation Gesture input
JP4918830B2 (ja) * 2006-08-31 2012-04-18 富士ゼロックス株式会社 位置計測システム
JP4775247B2 (ja) * 2006-12-21 2011-09-21 三菱電機株式会社 位置検出装置
EP2137717A4 (en) * 2007-03-14 2012-01-25 Power2B Inc DISPLAY DEVICES AND INFORMATION INPUT DEVICES
WO2010011779A2 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Flextronics Ap, Llc Integration design for capacitive touch panels and liquid crystal displays
US9128568B2 (en) 2008-07-30 2015-09-08 New Vision Display (Shenzhen) Co., Limited Capacitive touch panel with FPC connector electrically coupled to conductive traces of face-to-face ITO pattern structure in single plane
CN101344827A (zh) * 2008-08-22 2009-01-14 李兴文 光触摸屏和触摸笔
US8209861B2 (en) 2008-12-05 2012-07-03 Flextronics Ap, Llc Method for manufacturing a touch screen sensor assembly
US8274486B2 (en) 2008-12-22 2012-09-25 Flextronics Ap, Llc Diamond pattern on a single layer
CN101876869A (zh) * 2009-04-30 2010-11-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及控制电子装置进行输入的方法
CN103793108B (zh) * 2009-08-17 2017-05-31 上海科斗电子科技有限公司 触摸屏及配套的触摸笔
CN103399671B (zh) * 2009-08-17 2017-11-21 上海科斗电子科技有限公司 双摄像头触摸屏***及其触摸笔
CN103399673B (zh) * 2009-08-17 2016-12-28 上海科斗电子科技有限公司 接触式触摸笔及其配套的触摸屏***
CN103235656B (zh) * 2009-08-17 2016-01-20 上海聚然智能科技有限公司 远程触摸笔及其配套的触摸屏***
CN103399672B (zh) * 2009-08-17 2016-10-05 上海科斗电子科技有限公司 光触摸屏***和触摸笔组合***
US8436833B2 (en) * 2009-11-25 2013-05-07 Corning Incorporated Methods and apparatus for sensing touch events on a display
TWI416385B (zh) * 2009-12-18 2013-11-21 Au Optronics Corp 三維互動立體顯示器之指示物位置判斷方法
TWI430136B (zh) * 2010-03-22 2014-03-11 Au Optronics Corp 互動式立體顯示系統以及距離計算方法
US9285929B2 (en) 2010-03-30 2016-03-15 New Vision Display (Shenzhen) Co., Limited Touchscreen system with simplified mechanical touchscreen design using capacitance and acoustic sensing technologies, and method therefor
WO2012025159A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Brainlab Ag Multiple-layer pointing position determination on a medical display
US20130155030A1 (en) * 2010-09-06 2013-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display system and detection method
CN102446022B (zh) * 2010-10-04 2016-01-13 剑扬股份有限公司 触控屏幕***
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US8619065B2 (en) * 2011-02-11 2013-12-31 Microsoft Corporation Universal stylus device
CN102819354B (zh) * 2011-06-07 2017-08-11 上海科斗电子科技有限公司 信号区域存在重叠的触摸屏
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US8638320B2 (en) 2011-06-22 2014-01-28 Apple Inc. Stylus orientation detection
US9081448B2 (en) 2011-11-04 2015-07-14 3M Innovative Properties Company Digitizer using multiple stylus sensing techniques
CN104160366A (zh) 2011-11-28 2014-11-19 康宁股份有限公司 使用平面透明薄板的稳固的光学触摸屏***和方法
WO2013081894A1 (en) 2011-11-28 2013-06-06 Corning Incorporated Optical touch-screen systems and methods using a planar transparent sheet
US8525955B2 (en) 2012-01-31 2013-09-03 Multek Display (Hong Kong) Limited Heater for liquid crystal display
US9880653B2 (en) 2012-04-30 2018-01-30 Corning Incorporated Pressure-sensing touch system utilizing total-internal reflection
JP5553920B2 (ja) * 2012-06-01 2014-07-23 パナソニック株式会社 表示パネルおよび表示装置
KR20130136276A (ko) * 2012-06-04 2013-12-12 삼성전자주식회사 단말기의 펜 입력 보정장치 및 방법
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
US9557846B2 (en) 2012-10-04 2017-01-31 Corning Incorporated Pressure-sensing touch system utilizing optical and capacitive systems
US9348438B2 (en) * 2013-02-19 2016-05-24 Dell Products L.P. Advanced in-cell touch optical pen
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
CN105144041A (zh) * 2013-03-15 2015-12-09 触觉实验室股份有限公司 有源光笔与传感器
BR112015022955A2 (pt) * 2013-03-15 2017-07-18 Tactual Labs Co caneta stylus óptica ativa e sensor
US10067580B2 (en) 2013-07-31 2018-09-04 Apple Inc. Active stylus for use with touch controller architecture
US20150286293A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Qualcomm Incorporated Optical stylus with deformable tip
US10061449B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
US10073548B2 (en) * 2016-11-08 2018-09-11 Wacom Co., Ltd. Stylus having variable transmit signal strength, and sensor for detecting such stylus
US10444866B2 (en) * 2016-11-14 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Force sensor for a stylus
TWI646448B (zh) * 2017-05-15 2019-01-01 宏碁股份有限公司 電子系統及操作方法
TWI658379B (zh) 2017-08-24 2019-05-01 宏碁股份有限公司 主動式觸控筆及其偵測方法
CN112860083B (zh) * 2021-01-08 2023-01-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 激光笔光源定位方法及显示装置
CN114546179A (zh) * 2022-01-30 2022-05-27 联想(北京)有限公司 一种处理方法和电子设备
CN117538026A (zh) * 2023-11-24 2024-02-09 星慧照明工程集团有限公司 一种照明灯具光束轮廓测量装置及测量方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772465A (en) * 1971-06-09 1973-11-13 Ass Of Motion Picture Televisi Image modification of motion pictures
US4320292A (en) 1979-08-22 1982-03-16 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Coordinate input apparatus
JPS5886674A (ja) 1981-11-18 1983-05-24 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置
JPS60198630A (ja) 1984-03-22 1985-10-08 Ricoh Co Ltd 電子回路設計方式
JPS60200388A (ja) 1984-03-24 1985-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 座標入力装置
JPS616729A (ja) 1984-06-20 1986-01-13 Sharp Corp 情報入出力装置
JPS6175423A (ja) 1984-09-20 1986-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示兼入力装置
JPS61122738A (ja) 1984-11-20 1986-06-10 Canon Inc 光学式座標入力装置
JPS6292021A (ja) 1985-10-17 1987-04-27 Panafacom Ltd 座標入力装置
US4794634A (en) 1985-12-24 1988-12-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Position-sensitive photodetector and light transmissive tablet and light-emitting pen
US4705942A (en) * 1985-12-26 1987-11-10 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Pressure-sensitive light pen
CH669683A5 (ja) 1986-02-21 1989-03-31 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS6382511A (ja) 1986-09-26 1988-04-13 Komatsu Ltd 表示装置およびこれを用いた情報入力装置
JPS63184823A (ja) 1987-01-28 1988-07-30 Shimadzu Corp 描画入力装置
US5514861A (en) 1988-05-11 1996-05-07 Symbol Technologies, Inc. Computer and/or scanner system mounted on a glove
GB9108226D0 (en) 1991-04-17 1991-06-05 Philips Electronic Associated Optical touch input device
GB9221629D0 (en) 1992-10-15 1992-11-25 Ncr Int Inc Light pen n
US6133906A (en) * 1993-03-15 2000-10-17 Microtouch Systems, Inc. Display-integrated stylus detection system
JPH0728584A (ja) 1993-07-08 1995-01-31 Canon Inc ペン入力装置
US5484966A (en) 1993-12-07 1996-01-16 At&T Corp. Sensing stylus position using single 1-D image sensor
ATE224567T1 (de) 1994-06-09 2002-10-15 Corp For Nat Res Initiatives Hinweisanordnungsschnittstelle
US5600348A (en) 1994-08-19 1997-02-04 Ftg Data Systems Adjustable tip light pen
JPH08137597A (ja) 1994-11-07 1996-05-31 Takeshi Kikuchi 電子機器用入力ペン
JPH08194573A (ja) 1995-01-12 1996-07-30 Sony Corp 入力装置
GB2299856B (en) 1995-04-13 1999-03-24 Motorola Israel Ltd Position-determining input device
US5502514A (en) * 1995-06-07 1996-03-26 Nview Corporation Stylus position sensing and digital camera with a digital micromirror device
GB9516441D0 (en) 1995-08-10 1995-10-11 Philips Electronics Uk Ltd Light pen input systems
US6337918B1 (en) 1996-11-04 2002-01-08 Compaq Computer Corporation Computer system with integratable touchpad/security subsystem
JPH10187348A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Canon Inc 画像表示装置及びその制御方法、入力装置
JPH10283113A (ja) 1997-04-04 1998-10-23 Toshiba Corp 画像入力装置
US6377249B1 (en) 1997-11-12 2002-04-23 Excel Tech Electronic light pen system
JPH11282628A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 Canon Inc 表示装置及び該表示装置に適用した座標入力装置及び方法、及びシステム及び記憶媒体
US6151015A (en) 1998-04-27 2000-11-21 Agilent Technologies Pen like computer pointing device
JP3670896B2 (ja) * 1999-08-06 2005-07-13 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 電子ボードシステム
US6646635B2 (en) 2001-01-19 2003-11-11 3Com Corporation Stylus apparatus and method for transmitting light
DE60119393T2 (de) 2001-02-22 2007-04-19 ThinkPen LLC, Madison Einrichtung zum aufzeichnen und erkennen handschriftlicher zeichen
JP2003066417A (ja) 2001-08-22 2003-03-05 Sharp Corp タッチセンサ一体型表示装置
US7257255B2 (en) 2001-11-21 2007-08-14 Candledragon, Inc. Capturing hand motion
US7348946B2 (en) 2001-12-31 2008-03-25 Intel Corporation Energy sensing light emitting diode display
WO2003071345A1 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Planar Systems, Nc. Light sensitive display
WO2003073159A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-04 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7129503B2 (en) * 2002-10-09 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining emitter beam size for data storage medium
JP4469650B2 (ja) 2004-04-22 2010-05-26 東芝モバイルディスプレイ株式会社 光入力機能付き表示装置、表示装置および光源装置
JP2005339444A (ja) 2004-05-31 2005-12-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
US7800594B2 (en) 2005-02-03 2010-09-21 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device including function to input information from screen by light

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11954322B2 (en) 2007-01-07 2024-04-09 Apple Inc. Application programming interface for gesture operations
US10175876B2 (en) 2007-01-07 2019-01-08 Apple Inc. Application programming interfaces for gesture operations
US11449217B2 (en) 2007-01-07 2022-09-20 Apple Inc. Application programming interfaces for gesture operations
US10613741B2 (en) 2007-01-07 2020-04-07 Apple Inc. Application programming interface for gesture operations
US10963142B2 (en) 2007-01-07 2021-03-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling
US10936190B2 (en) 2008-03-04 2021-03-02 Apple Inc. Devices, methods, and user interfaces for processing touch events
JP2016201122A (ja) * 2008-03-04 2016-12-01 アップル インコーポレイテッド タッチイベントモデルプログラミングインターフェイス
US11740725B2 (en) 2008-03-04 2023-08-29 Apple Inc. Devices, methods, and user interfaces for processing touch events
US9971502B2 (en) 2008-03-04 2018-05-15 Apple Inc. Touch event model
JP2018077872A (ja) * 2008-03-04 2018-05-17 アップル インコーポレイテッド タッチイベントモデルプログラミングインターフェイス
US10521109B2 (en) 2008-03-04 2019-12-31 Apple Inc. Touch event model
US10719225B2 (en) 2009-03-16 2020-07-21 Apple Inc. Event recognition
US11163440B2 (en) 2009-03-16 2021-11-02 Apple Inc. Event recognition
US9965177B2 (en) 2009-03-16 2018-05-08 Apple Inc. Event recognition
US11755196B2 (en) 2009-03-16 2023-09-12 Apple Inc. Event recognition
JP2012524350A (ja) * 2009-04-21 2012-10-11 イシキリ インターフェイス テクノロジーズ ゲーエムベーハー データ処理装置の制御装置及び制御方法
US10732997B2 (en) 2010-01-26 2020-08-04 Apple Inc. Gesture recognizers with delegates for controlling and modifying gesture recognition
WO2011114590A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 シャープ株式会社 位置入力装置、位置入力システム、位置入力方法、位置入力プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10216408B2 (en) 2010-06-14 2019-02-26 Apple Inc. Devices and methods for identifying user interface objects based on view hierarchy
US11429190B2 (en) 2013-06-09 2022-08-30 Apple Inc. Proxy gesture recognizer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005055031A2 (en) 2005-06-16
TW200532571A (en) 2005-10-01
US20050110781A1 (en) 2005-05-26
EP1687698A2 (en) 2006-08-09
AU2004294652A1 (en) 2005-06-16
CN101167042A (zh) 2008-04-23
US7298367B2 (en) 2007-11-20
WO2005055031A3 (en) 2008-01-10
KR20060117958A (ko) 2006-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007523394A (ja) 発光スタイラスおよび発光スタイラスを用いるユーザ入力装置
JP4392377B2 (ja) デバイスと表面との間の距離を測定する光学デバイス
US8569679B2 (en) System and circuit including multiple photo detectors and at least one optical barrier
US8212794B2 (en) Optical finger navigation utilizing quantized movement information
CA2749607C (en) Touch-sensitive display
KR101033428B1 (ko) 에어리어 이미지 센서를 사용한 위치 검출 장치
TWI393030B (zh) 位置檢測系統及方法
US8035625B2 (en) Touch screen
TWI391847B (zh) 具有光學舉升偵測之運動評估方法及光學導航系統
US9218069B2 (en) Optical sensing device to sense displacement
US9702690B2 (en) Lens-less optical position measuring sensor
US20180285673A1 (en) A sensor utilising overlapping signals and method thereof
JP2013513852A (ja) 光学式タッチスクリーン
KR20210019129A (ko) 개선된 스타일러스 식별
JP2007537510A (ja) 光学入力及び/又は制御装置
JP2007071564A (ja) 光学式触覚近接センサ
TWI430151B (zh) 觸控裝置及其觸控方法
JP5053820B2 (ja) 表面をナビゲートするための方法および装置
JP2006202291A (ja) 光学スライドパッド
US7595479B2 (en) Tilt detector and tilt detecting method for the same
CN109287124B (zh) 用于显示器和其他应用的光学触摸感测
KR20010016506A (ko) 광 마우스 장치
US20130293517A1 (en) Optical touch system with display screen
JP2002351612A (ja) 座標入力装置及びその制御方法、プログラム
TWI357008B (en) Illumination spot alignment