JP2007509126A - 炎症の治療のためのピリミジン化合物 - Google Patents

炎症の治療のためのピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007509126A
JP2007509126A JP2006536194A JP2006536194A JP2007509126A JP 2007509126 A JP2007509126 A JP 2007509126A JP 2006536194 A JP2006536194 A JP 2006536194A JP 2006536194 A JP2006536194 A JP 2006536194A JP 2007509126 A JP2007509126 A JP 2007509126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
methyl
heteroaryl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006536194A
Other languages
English (en)
Inventor
クレア,マイケル
ヘイゲン,ティモシー・ジェイ
フーデック,スティーヴン・シー
レノン,パトリック・ジェイ
ウェイアー,リチャード・エム
スー,シャンドン
Original Assignee
ファルマシア・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマシア・コーポレーション filed Critical ファルマシア・コーポレーション
Publication of JP2007509126A publication Critical patent/JP2007509126A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

式(I):[式中、A、X、R、及びRは、本明細書に定義される通りである]の化合物を開示する。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、その内容がそのまま参照により本明細書に組み込まれる、米国仮特許出願番号60/513,770(2003年10月23日出願)の利益を特許請求する。
発明の分野
本発明は、概して抗炎症医薬剤に関し、具体的にはIκBキナーゼの一つであるIKK−2の阻害剤としてのピリミジン化合物に関する。さらに本発明は、そのような化合物を含んでなる組成物と、癌、炎症、及び関節炎のような炎症関連障害を治療するための方法に関する。
慢性関節リウマチは、人口の概ね1%が罹患している一般的な炎症性疾患である。この疾患は、患者の日常機能を深刻に制限する多数の疼痛性の腫脹関節を特徴として、罹患関節の破壊へ進行する場合がある。慢性関節リウマチの一般的な治療法は、抗炎症性ステロイド剤である。ステロイドは臨床的にきわめて有効であるが、多数の重篤な副作用のためにその使用が制限されている。従って、随伴する毒性なしにステロイドの効力を提供する抗慢性関節リウマチ治療薬へのニーズが存在する。ステロイドがその広範囲の抗炎症作用を発揮する機序の1つは、転写因子、NF−κBの活性化を阻害することによる。NF−κBは、COX−2及びiNOSのような炎症性酵素が含まれる、多様な細胞中の多くの初期誘導遺伝子の転写を調節することによって、免疫及び炎症応答において重要な役割を担う。NF−κBは、阻害性タンパク質のIκBファミリーのメンバーによって細胞質において不活性型で隔離され、これにより、これら応答遺伝子の核中での遺伝子転写が妨げられる。細胞の刺激は、IκBのリン酸化、ユビキノン化、及び分解をもたらし、それによりNF−κBが遺伝子転写の活性のために核へ放出される。RAの患者由来の血管内皮と滑膜内層細胞では、NF−κBの慢性的な活性化が実証されている。最近、IκBをリン酸化して、それによりその分解を始動させる、IκBキナーゼ(IKK−1及びIKK−2)がクローニングされて、はじめて特性決定されたが、これらのキナーゼは、アンチセンス又は優性ネガティブIKK構築体がNF−κBの核転座を遮断してNF−κBとの連関が報告されている遺伝子を阻害するので、NF−κBの活性化において不可欠な共通分母となるらしい。故に、IKK−1及び/又はIKK−2は、医薬品開発の新規で強力な標的となる。
選択的IKK−2阻害剤が、炎症性疾患の治療に有用であり得ることが報告されている。例えば、Karin et al., Nat. Revs. 3, 17-26, 2004 を参照のこと。
発明の要約
本発明は、一部分、式I:
Figure 2007509126
[式中、Xは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換されるアリールであり; 式中、Aは、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、アリール、アルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、アシルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
式中、Rは、−NR11a11bであり;
式中、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され;
ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、ヘテロアラルキル、アリール、及びアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
ここで、R10は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より独立して選択され;
ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]のIKK−2阻害化合物、又はその医薬的に許容される塩を提供する。
本発明はまた、上記に定義される、式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩と医薬的に許容される担体、希釈剤、又はアジュバントを含んでなる医薬組成物へ向けられる。
本発明はまた、炎症又は炎症関連障害を治療又は予防する方法へ向けられて、該方法は、そのような治療を必要とするか又はそのような炎症又は炎症関連障害に罹りやすい被検者へ式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩を投与することを含んでなる。
本発明の他の目的は、下記で一部明らかになり、そして一部指摘される。
好ましい態様の詳細な説明
本発明により、出願人は、式I:
Figure 2007509126
[式中、Xは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換されるアリールであり; 式中、Aは、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、アリール、アルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、アシルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
式中、Rは、−NR11a11bであり;
式中、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され;
ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、ヘテロアラルキル、アリール、及びアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
ここで、R10は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より独立して選択され;
ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]のIKK−2阻害化合物の群、又はその医薬的に許容される塩を発見した。
式Iの化合物は、とりわけ、疼痛及び頭痛の治療における鎮痛薬として、又は発熱の治療用の下熱薬としてのように、被検者において炎症を治療するのに有用であり得る。例えば、本発明の化合物は、限定されないが、慢性関節リウマチ、脊椎関節症、痛風関節炎、骨関節炎、全身性紅斑性狼瘡、若年性関節炎、急性リウマチ性関節炎、腸異常性関節炎、神経病性関節炎、乾癬性関節炎、及び発熱性関節炎が含まれる関節炎を治療するのに有用であり得る。
本発明の化合物は、虚弱、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支炎、月経痙攣(例、月経困難症)、早期分娩、腱炎、滑液嚢炎、乾癬、湿疹、熱傷、日焼け、皮膚炎のような皮膚状態、膵炎、肝炎、並びに、白内障手術及び屈折手術のような眼の手術が含まれる術後炎症の治療にさらに有用であり得る。本発明の化合物は、炎症性腸疾患、クローン病、胃炎、過敏性腸管症候群、及び潰瘍性大腸炎のような胃腸状態を治療するのにも有用であろう。本発明の化合物は、結直腸癌のような癌と、***、肺、前立腺、膀胱、頚部、及び皮膚の癌の予防又は治療に、並びに癌性幹細胞の治療に有用であろう。本発明の化合物は、血管系疾患、偏頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再生不能性貧血、ホジキン病、強皮症、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症が含まれる神経筋接合部疾患、多発性硬化症が含まれる白色物質疾患、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、歯肉炎、腎炎、過敏症、損傷後に起こる腫脹、心筋虚血、等のような疾患における炎症及び組織傷害を治療するのに有用であろう。
本化合物は、ウイルス感染症や嚢胞性線維症に関連したような肺炎症の治療にも有用であろう。本化合物は、アルツハイマー病が含まれる皮質性痴呆のようなある種の中枢神経系障害、並びに卒中、虚血、及び外傷より生じる中枢神経系傷害の治療にも有用であろう。本発明の化合物は、有害な副作用が有意に少ないという追加利益のある、関節炎の治療用のような抗炎症剤として有用である。これらの化合物は、アレルギー性鼻炎、呼吸窮迫症候群、及びアテローム性動脈硬化症の治療にも有用であろう。本化合物は、限定されないが、術後疼痛、歯痛、筋肉痛、及び癌から生じる疼痛が含まれる、疼痛の治療にも有用であろう。本化合物は、アルツハイマー病のような痴呆の予防に有用であろう。
ヒト治療に有用であること以外に、これらの化合物は、哺乳動物、齧歯動物、等が含まれる、伴侶動物、外来動物、及び農園動物の獣医学的治療にも有用である。より好ましい動物には、ウマ、イヌ、及びネコが含まれる。
本化合物は、ステロイド剤、NSAID、COX−2選択阻害剤、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、LTBアンタゴニスト、及びLTAヒドロラーゼ阻害剤と一緒のように、他の慣用の抗炎症治療薬に一部又は完全に代わる、補助療法に使用してもよい。
本発明の化合物が利点を提供する可能性がある他の状態には、心臓血管系虚血、糖尿病(I型又はII型)、鬱血性心不全、心筋炎、アテローム性動脈硬化症、偏頭痛、緑内障、大動脈瘤、逆流性食道炎、下痢、過敏性腸管症候群、嚢胞性線維症、気腫、喘息、気管支拡張症、痛覚過敏(異疼痛)、及び脳虚血(病巣虚血、血栓性卒中、及び全身性虚血(例えば、心臓停止に続発する)のいずれも)が含まれる。
本発明の化合物は、急性及び慢性の体因性(痛感性又は神経障害性のいずれかの)疼痛が含まれる、疼痛の治療にも有用であり得る。本発明の化合物は、一般的なNSAID又はオピオイド鎮痛薬が伝統的に投与される神経障害疼痛が含まれるどんな状況にも使用し得る。
抗新生物剤と本発明の化合物の併用治療は、有益な効果をもたらすか、あるいは、治療効果に必要とされる副作用起因剤の治療用量を低下させることによるか又は副作用起因剤により引き起こされる有毒な副作用の症状を直接抑えることによって、化学療法に関連した有毒な副作用を抑える可能性がある。本発明の化合物は、さらに、副作用を抑えるか又は効果を高めるために、放射線療法への補助薬として有用であり得る。本発明において、本発明の化合物と療法的に組み合わせることができる別の薬剤には、酵素シクロオキシゲナーゼ−2(「COX−2」)を阻害することが可能であるあらゆる治療薬剤が含まれる。好ましくは、そのようなCOX−2阻害剤は、酵素シクロオキシゲナーゼ−1(「COX−1」)に比べてCOX−2を選択的に阻害する。そのようなCOX−2阻害剤は、「COX−2選択阻害剤」として知られている。より好ましくは、本発明の化合物は、COX−2選択阻害剤と療法的に組み合わせることができて、ここでCOX−2選択阻害剤は、in vitro 試験において、COX−1の阻害に対して少なくとも10:1、より好ましくは少なくとも30:1、そしてなおより好ましくは少なくとも50:1の比率でCOX−2を選択的に阻害する。本発明の化合物との療法的組合せに有用なCOX−2選択阻害剤には、セレコキシブ、バルデコキシブ、デラコキシブ、エトリコキシブ、ロフェコキシブ、ABT−963(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(3−ヒドロキシ−3−メチル−1−ブトキシ)−5−[4−(メチルスルホニル)フェニル−3(2H)−ピリダジノン;PCT公開公報番号WO00/24719に記載される)、又はメロキシカムが含まれる。本発明の化合物は、COX−2選択阻害剤のプロドラッグ、例えばパレコキシブとの療法的組合せにも有利に使用することができる。
本発明の化合物との組合せにおいて有用であり得る別の化学療法剤は、例えば、以下の非包括的で非限定的なリストより選択することができる:α−ジフルオロメチルオルニチン(DFMO)、5−FU−フィブリノゲン、アカンチ(acanthi)葉酸、アミノチアジアゾール、ブレキナル(brequinar)ナトリウム、カルモフール(carmofur)、チバ−ガイギー CGP−30694、シクロペンチルシトシン、ステアリン酸リン酸シタラビン、シタラビンコンジュゲート、リリー DATHF、メリルダウ DDFC、デザグアニン、ジデオキシシチジン、ジデオキシグアノシン、ジドックス、吉冨製薬 DMDC、ドキシフルリジン、ウェルカム EHNA、メルク社 EX−015、ファザラビン、フロキシウリジン、リン酸フルダラビン、5−フルオロウラシル、N−(2’−フラニジル)−5−フルオロウラシル、第一製薬 FO−152、イソプロピルピロリジン、リリー LY−188011、リリー LY−264618、メトベンザプリム、メトトレキセート、ウェルカム MZPES、ノルスペリミジン、NCI NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI NSC−39661、NCI NSC−612567、ワーナー−ランバート PALA、ペントスタチン、ピリトレキシム、プリカマイシン、旭化成 PL−AC、武田薬品 TAC−788、チオグアニン、チアゾフリン、エルバモント TIF、トリメトトレキセート、チロシンキナーゼ阻害剤、チロシンプロテインキナーゼ阻害剤、大鵬薬品 UFT、ウリシチン、塩野義製薬 254−S、アルド−ホスファミド類似体、アルトレタミン、アナキシロン、ベーリンガーマンハイム BBR−2207、ベストラブシル、ブドチタン、湧永製薬 CA−102、カルボプラチン、カルムスチン、Chinoin−139、Chinoin−153、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、アメリカンサイナミッド CL−286558、サノフィ CY−233、シプラテート、デグッサ D−19−384、住友製薬 DACHP(Myr)2、ジフェニルスピロムスチン、細胞増殖抑制性の二白金化合物(diplatinum cytostatic)、エルバ ジスタマイシン誘導体、中外製薬 DWA−2114R、ITI E09、エルムスチン、エルバモント FCE−24517、リン酸エストラムスチンナトリウム、フォテムスチン、ユニメッド G−6−M、キノイン GYKI−17230、ヘプスルファム(hepsul-fam)、イホスファミド、イプロプラチン、ロスムスチン、マホスファミド、ミトラクトール、日本化薬 NK−121、NCI NSC−264395、NCI NSC−342215、オキサリプラチン、アップジョン PCNU、プレドニムスチン、プロター PTT−119、ラニムスチン、セムスチン、スミスクライン SK&F−101772、ヤクルト本社 SN−22、スピロムスチン、田辺製薬 TA−077、タウロムスチン、テモゾロミド、テロキシロン、テトラプラチン、トリメラモール、大鵬薬品 4181−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプラノン、エルバモント ADR−456、アエロプリシニン誘導体、味の素 AN−201−II、味の素 AN−3、日本曹達 アニソマイシン、アントラサイクリン、アジノマイシン−A、ビスカベリン、ブリストル−マイヤーズ BL−6859、ブリストル−マイヤーズ BMY−25067、ブリストル−マイヤーズ BMY−25551、ブリストル−マイヤーズ BMY−26605、ブリストル−マイヤーズ BMY−27557、ブリストル−マイヤーズ BMY−28438、硫酸ブレオマイシン、ブリオスタチン−1、大鵬薬品 C−1027、カリケマイシン、クロモキシマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、協和発酵 DC−102、協和発酵 DC−79、協和発酵 DC−88A、協和発酵 DC89−A1、協和発酵 DC92−B、ジトリサルビシンB、塩野義製薬 DOB−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン−フィブリノゲン、エルサマイシン−A、エピルビシン、エルブスタチン、エソルビシン、エスペラマイシン−A1、エスペラマイシン−Alb、エルバモント FCE−21954、藤沢薬品 FK−973、ホストリエシン、藤沢薬品 FR−900482、グリドバクチン、グレガチン−A、グリンカマイシン、ヘルビマイシン、イダルビシン、イルジン、カズサマイシン、カサリロジン、協和発酵 KM−5539、キリンビール KRN−8602、協和発酵 KT−5432、協和発酵 KT−5594、協和発酵 KT−6149、アメリカンサイナミッド LL−D49194、明治製菓 ME2303、メノガリル、マイトマイシン、ミトザントロン、スミスクライン M−TAG、ネオエナクチン、日本化薬 NK−313、日本化薬 NKT−01、SRIインターナショナル NSC−357704、オキサリジン、オキサウノマイシン、ペプロマイシン、ピラチン、ピラルビシン、ポロスラマイシン、ピリンダマイシンA、東菱薬品 RA−I、ラパマイシン、リゾキシン、ロドルビシン、シバノマイシン、シウェンマイシン、住友製薬 SM−5887、雪印乳業 SN−706、雪印乳業 SN−07、ソランジマイシン−A、スパルソマイシン、SS製薬 SS−21020、SS製薬 SS−7313B、SS製薬 SS−9816B、ステッフィマイシンB、大鵬薬品 4181−2、タリソマイシン、武田薬品 TAN−868A、テルペンテシン、トラジン、トリコザリンA、アップジョン U−73975、協和発酵 UCN−10028A、藤沢薬品 WF−3405、吉富製薬 Y−25024、ゾルビシン、α−カロテン、α−ジフルオロメチル−アルギニン、アシトレチン、バイオテック AD−5、杏林製薬 AHC−52、アルストニン、アモナフィド、アンフェチニル、アムサクリン、Angiostat、アンキノマイシン、抗ネオプラストンA10、抗ネオプラストンA2、抗ネオプラストンA3、抗ネオプラストンA5、抗ネオプラストンAS2−1、ヘンケル APD、グリシン酸アフィジコリン、アスパラギナーゼ、Avarol、バッカリン、バトラシリン、ベンフルロン、ベンゾトリプト、イプセン−ビュフォール BIM−23015、ビサントレン、ブリストル−マイヤーズ BMY−40481、ヴェスター ホウ素−10、ブロモホスファミド、ウェルカム BW−502、ウェルカム BW−773、カラセミド、塩酸カルメチゾール、味の素 CDAF、クロルスルファキノキサロン、ケメックス CHX−2053、ケメックス CHX−100、ワーナー−ランバート CI−921、ワーナー−ランバート CI−937、ワーナー−ランバート CI−941、ワーナー−ランバート CI−958、クランフェヌール、クラビリデノン、ICN 化合物1259、ICN 化合物4711、Contracan、ヤクルト本社 CPT−11、クリスナトール、クラダーム、サイトカラシンB、シタラビン、サイトシチン、メルツ D−609、DABISマレイン酸、デカルバジン、ダテリプチニウム、ジデムニン−B、ジヘマトポルフィリンエーテル、ジヒドロレンペロン、ジナリン、ジスタマイシン、東洋ファルマ DM−341、東洋ファルマ DM−75、第一製薬 DN−9693、エリプラビン、酢酸エリプチニウム、ツムラ EPMTC、エルゴタミン、エトポシド、エトレチネート、フェンレチニド、藤沢薬品 FR−57704、硝酸ガリウム、genkwadaphnin、中外製薬 GLA−43、グラクソ GR−63178、グリフォランNMF−5N、ヘキサデシルホスホコリン、ミドリ十字 HO−221、ホモハーリントニン(homoharringtonine)、ヒドロキシ尿素、BTG ICRF−187、イルモフォシン、イソグルタミン、イソトレチノイン、大塚製薬 JI−36、ラモット K−477、大塚製薬 K−76COONa、呉羽化学 K−AM、MECT社 KI−8110、アメリカンサイナミッド L−623、ロイコレグリン、ロニダミン、ルンドベック LU−23−112、リリー LY−186641、NCI(US) MAP、マリシン、メレルダウ MDL−27048、メドコ MEDR−340、メルバロン、メロシアニン誘導体、メチルアニリノアクリジン、モレキュラー・ジェネティクス MGI−136、ミナクチビン、ミトナフィド、ミトキドン、モピダモール、モトレチニド、全薬工業 MST−16、N−(レチノイル)アミノ酸、日清製粉 N−021、N−アシル化デヒドロアラニン、ナファザトロム、大正製薬 NCU−190、ノコダゾール誘導体、Normosang、NCI NSC−145813、NCI NSC−361456、NCI NSC−604782、NCI NSC−95580、オクトレチド、小野薬品 ONO−112、オキザノシン、アクゾー Org−10172、パンクラチスタチン、パゼルリプテチン、ワーナー−ランバート PD−111707、ワーナー−ランバート PD−115934、ワーナー−ランバート PD−131141、ピエール・ファブレ PE−1001、ICRT ペプチドD、ピロキサントロン、ポリへマトポルフィリン、ポリプレ酸、エファモール ポルフィリン、プロビマン、プロカルバジン、プログルミド、インビトロン プロテアーゼ ネクシンI、東菱薬品 RA−700、ラゾキサン、サッポロビール RBS、レストリクチン−P、レテルリプチン、レチノール酸、ローヌ−プーラン RP−49532、ローヌ−プーラン RP−56976、スミスクライン SK&F−104864、住友製薬 SM−108、クラレ SMANCS、SeaPharm SP−10094、スパトール、スピロシクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、Unimed、SS製薬 SS−554、ストリポルジノン、Stypoldione、サントリー SUN0237、サントリー SUN2071、スーパーオキシドジスムターゼ、富山化学 T−506、富山化学 T−680、タキソール、帝人 TEI−0303、テニポシド、タリブラスチン、イーストマン・コダック TJB−29、トコトリエノール、Topostin、帝人 TT−82、協和発酵 UCN−01、協和発酵 UCN−1028、ウクライン、イーストマン・コダック USB−006、硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビネストラミド、ビノレルビン、ビントリプトール、ビンゾリジン、ウィタノリド、山之内製薬 YM−534、ウログアニリン、コンブレタスタチン、ドラスタチン、イダルビシン、エピルビシン、エストラムスチン、シクロホスファミド、9−アミノ−2−(S)−カンプトテシン、トポテカン、イリノテカン(Camptosar)、エクセメスタン、デカペプチル(トリプトレリン)、又はω−3−脂肪酸。
本発明の化合物との組合せ療法に使用することができる放射線保護剤の例には、AD−5、アドクノン、アミホスチン誘導体、デトクス、ジメスナ、l−102、MM−159、N−アシル化−デヒドロアラニン、TGF−ジェネンテク、チプロチモド、アミホスチン、WR−151327、FUT−187、ケトプロフェン経皮剤、ナブメトン、スーパーオキシドジスムターゼ(カイロン)、及びスーパーオキシドジスムターゼ(エンゾン)が含まれる。
本発明の化合物は、血管新生関連の障害又は状態、例えば、腫瘍増殖、転移、黄斑変性、及びアテローム性動脈硬化症の治療又は予防にも有用であり得る。
さらなる態様において、本発明は、緑内障のような眼科系の障害又は状態の治療又は予防用の治療組合せも提供する。例えば、本発明の化合物は、有利にも、緑内障に罹患した患者の眼内圧を低下させる薬物との治療組合せに使用することができる。そのような眼内圧低下薬には、限定なしに、ラタノプロスト、トラボプロスト、ビマトプロスト、又はウノプロストールが含まれる。本発明の化合物+眼内圧低下薬の治療組合せは、それぞれが異なる機序に影響を及ぼすことによってその効果を達成すると考えられるので、有用であり得る。
本発明の別の組合せにおいて、本発明の化合物は、ベンゾチエピン又はベンゾチアゼピン抗高脂血症薬のような抗高脂血症又はコレステロール低下薬との治療組合せに使用することができる。本発明の治療組合せに有用なベンゾチエピン抗高脂血症薬の例は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,994,391号に見出すことができる。いくつかのベンゾチアゼピン抗高脂血症薬がPCT公開公報番号WO93/16055に記載されている。あるいは、本発明の化合物との組合せにおいて有用な抗高脂血症又はコレステロール低下薬は、HMG Co−Aレダクターゼ阻害剤であり得る。本発明の治療組合せに有用なHMG Co−Aレダクターゼ阻害剤の例には、個別に、ベンフルオレクス、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチン、ベルバスタチン、ZD−9720(PCT公開公報番号WO97/06802に記載されている)、ZD−4522(カルシウム塩について、CAS No.147098−20−2;ナトリウム塩について、CAS No.147098−18−8;ヨーロッパ特許番号EP521471に記載されている)、BMS 180431(CAS No.129829−03−4)、又はNK−104(CAS No.141750−63−2)が含まれる。本発明の化合物+抗高脂血症又はコレステロール低下薬の治療組合せは、例えば、アテローム性動脈硬化巣の血管中での形成のリスクを低下させるのに有用であり得る。例えば、アテローム性動脈硬化巣は、しばしば、血管中の炎症部位で始まる。抗高脂血症又はコレステロール低下薬が血中の脂質レベルを低下させることによってアテローム性動脈硬化巣の形成のリスクを低下させることは定説になっている。本発明を単一の作用機序へ限定することなく、この組合せの化合物は、1つのやり方で協奏的に作用して、例えば、血中脂質レベルを低下させることと協奏的に血管の炎症を抑えることによって、アテローム性動脈硬化巣の改善された制御をもたらす可能性があると考えられる。
本発明の別の態様において、本化合物は、偏頭痛のような中枢神経の状態又は障害の治療用の他の化合物又は療法との組合せに使用することができる。例えば、本化合物は、カフェイン、5−HT−1B/1Dアゴニスト(例えば、スマトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、リザトリプタン、アルモトリプタン、又はフロバトリプタンのようなトリプタン)、ドパミンD4アンタゴニスト(例、ソネピプラゾール)、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ナプロキセンナトリウム、イソメテプテン、ジクロラルフェナゾン、ブタルビタール、麦角アルカロイド(例、エルゴタミン、ジヒドロエルゴタミン、ブロモクリプチン、エルゴノビン、又はメチルエルゴノビン)、三環系抗うつ薬(例、アミトリプチン又はノルトリプチリン)、セロトニン作動性アンタゴニスト(例、メチセルギド又はシプロヘプタジン)、β−アドレナリン作動性アンタゴニスト(例、プロプラノロール、チモロール、アテノロール、ナドロール、又はメトプロロール)、又はモノアミンオキシダーゼ阻害剤(例、フェニルジン又はイソカルボキサジド)との治療組合せに使用することができる。
本発明には、他のキナーゼに優ってIKK−2を選択的に阻害する化合物が含まれる。そのような他のキナーゼには、限定されないが、Abl(h)、Abl(T315I)、Abl(T315I)、AMPK、Aurora−A、BTK、CaMKII、CaMKIV、CDK1/サイクリンB、CDK2、CDK2/サイクリンA、CDK2/サイクリンE、CHK1、CHK2、CK1、CK1(y)、CK1δ、CK2、c−RAF(h)、CSK、cSRC(h)、DYRK1a、ERK2、Fyn、GSK3β、IGF−1R、IKK1、IKKi、IKK2(h)、JNK/SAPK1c、JNK1、JNK1α1(h)、JNK2、JNK2α2(h)、JNK3、Lck、MAPK1(h)、MAPK2(h)、MAPK2/ERK2、MAPKAP−K1a、MAPKAP−K2、MEK1、MK−2、MK−3、MKK1、MKK4、MKK6、MKK7、MKK7β(h)、MNK、MRSK2/APKAPk1b、MSK、MSK1、NEK2a、NEK6、p38α、p38β、p38δ、p38γ、p70S6K、PAK2、PDGFRβ、PDK1、PHK、PKA、PKBΔph、PKCζ、PKCα、PKCγ、PKCδ、PKCε、PRAK、ROCK−II、Rsk1、Rsk2、RSKB、SAPK2a/p38、SAPK2b、SAPK2b/p38β2、SAPK3、SAPK3/p38g、SAPK4、SAPK4/p38d、SGK、TBK−1、及びZAP−70が含まれる。本化合物は、約10μM未満、好ましくは約1μMのIKK−2 IC50を有し、少なくとも50、又は少なくとも100のIKK−1阻害に対するIKK−2阻害の選択比を有する場合がある。本化合物は、10μMより大きいか又は100μMより大きいIKK−1 IC50を有する場合がある。
1つの好ましい態様において、式Iの化合物は、化合物[ここで、Xは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換されるC5−12アリールであり;
ここで、Aは、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C2−7アルコキシカルボニル、C1−6ハロアルコキシ、C5−12アリール、C2−6アルケニル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、5〜12員のヘテロアリール、C2−10アシルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニル部分は、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C5−12アリール、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、C2−12アルキルアミノアルキル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルキル)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され;
ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、C1−6アルキル、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、4〜18員のヘテロアラルキル、C5−12アリール、及びC4−18アラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6ハロアルキル、シアノ、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
ここで、R10は、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より独立して選択され;
ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]、又はその医薬的に許容される塩である。
1つの特に好ましい態様において、式Iの化合物は、化合物[ここで、Xは、フェニル、ビフェニル、ナフチル、及びインデニルからなる群より選択され、ここでXは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換され;
ここで、Aは、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、フェニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピリジニル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、及びピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニルからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、ブチルカルボニルアミノ、ペンチルカルボニルアミノ、ヘキシルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、ベンジルカルボニルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、又はペンテニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より独立して選択され;
ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、N,N−ジメチルアミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N−メチル−N−エチルアミノメチル、N−メチル−N−エチルアミノエチル、N−メチル−N−プロピルアミノメチル、N−メチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチル、N,N−ジエチルアミノエチル、N−エチル−N−プロピルアミノメチル、N−エチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジプロピルアミノメチル、N,N−ジプロピルアミノエチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より独立して選択され;
ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より独立して選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、イソインドールジオニルエチル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ベンジル、及びフェニルエチルからなる群より独立して選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、又はフェニルエチルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
ここで、R10は、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択され;
ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より独立して選択され;
ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]、又はその医薬的に許容される塩である。
特に好ましい態様において、式Iの化合物は、式II:
Figure 2007509126
[式中、A、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R、及びRは、式Iについて上記に定義される通りである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
特に好ましい態様において、式Iの化合物は、式III:
Figure 2007509126
[式中、R1a、R1b、R1c、R1d、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、アリール、アルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、アシルアミノ、−OR10、−SR、−SONHR、−NHR8a、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO、−NR8aSONHR、−NR8aCONHR、−COR8a、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
式中、Rは、−NHR11であり;
ここで、Rは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され;
ここで、R8aは、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8bは、ヒドリド、ニトロ、アジド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、ヒドリド、アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、ヘテロアラルキル、アリール、及びアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;そして
ここで、R10は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
ここで、R11は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
1つの好ましい態様において、式IIIの化合物は、化合物[ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C2−7アルコキシカルボニル、C1−6ハロアルコキシ、C5−12アリール、C2−6アルケニル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、5〜12員のヘテロアリール、C2−10アシルアミノ、−OR10、−SR、−SONHR、−NHR8a、−NR8aCOR8b、−NR8aCO(OR8b)、−NR8aSO、−NR8aSONHR、−NR8aCONHR、−COR8a、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニル部分は、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、C2−12アルキルアミノアルキル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルキル)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され;
ここで、R8aは、ヒドリド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8bは、ヒドリド、ニトロ、アジド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、ヒドリド、C1−6アルキル、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、4〜18員のヘテロアラルキル、C5−12アリール、及びC4−18アラルキルからなる群より選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6ハロアルキル、シアノ、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
ここで、R10は、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
ここで、R11は、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される]、又はその医薬的に許容される塩である。
1つの特に好ましい態様において、式IIIの化合物は、化合物[ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、ブチルカルボニルアミノ、ペンチルカルボニルアミノ、ヘキシルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、ベンジルカルボニルアミノ、−OR10、−SR、−SONHR、−NHR8a、−NR8aCOR8b、−NR8aCO(OR8b)、−NR8aSO、−NR8aSONHR、−NR8aCONHR、−COR8a、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、又はペンテニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、N,N−ジメチルアミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N−メチル−N−エチルアミノメチル、N−メチル−N−エチルアミノエチル、N−メチル−N−プロピルアミノメチル、N−メチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチル、N,N−ジエチルアミノエチル、N−エチル−N−プロピルアミノメチル、N−エチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジプロピルアミノメチル、N,N−ジプロピルアミノエチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され;
ここで、R8aは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、R8bは、ヒドリド、ニトロ、アジド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
ここで、Rは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、イソインドールジオニルエチル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ベンジル、及びフェニルエチルからなる群より選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、又はフェニルエチルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
ここで、R10は、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択され;
ここで、R11は、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択される]、又はその医薬的に許容される塩である。
別の特に好ましい態様において、式Iの化合物は、式IV:
Figure 2007509126
[式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、−OR10、−NHR、−NHCOR、−NHCO(OR)、−NHCONHR、−COR、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され;そして
ここで、R、R、R、及びR10は、ヒドリド、ハロアルキル、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、及びアルケニルからなる群より独立して選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩である。
1つの好ましい態様において、式IVの化合物は、化合物[ここで、R1a、R1b、R1c、及びR1dは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6ハロアルコキシ、−OR10、−NHR、−NHCOR、−NHCO(OR)、−NHCONHR、−COR、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され;そして
ここで、R、R、R、及びR10は、ヒドリド、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキル、C3−12シクロアルキル、C4−18シクロアルキルアルキル、及びC2−6アルケニルからなる群より独立して選択される]、又はその医薬的に許容される塩である。
1つの特に好ましい態様において、式IVの化合物は、化合物[ここで、R1a、R1b、R1c、及びR1dは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−OR10、−NHR、−NHCOR、−NHCO(OR)、−NHCONHR、−COR、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され;そして
ここで、R、R、R、及びR10は、ヒドリド、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、及びエテニル、プロペニル、ブテニル、及びペンテニルからなる群より独立して選択される]、又はその医薬的に許容される塩である。
特に好ましい態様において、式Iの化合物は、以下の表Iに示す化合物からなる化合物の群より選択される:
表I
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
別の好ましい態様において、式Iの化合物は、以下の表IIに示す化合物からなる化合物の群より選択される:
表II
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
Figure 2007509126
定義
用語「ヒドリド」は、単一の水素原子(H)を意味する。このヒドリド残基は、例えば、酸素原子へ付いてヒドロキシル残基を形成しても、2つのヒドリド残基が炭素原子へ付いてメチレン(−CH−)残基を形成してもよい。
用語「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン原子を意味する。
用語「カルボニル」は、単独で、又は「アルキルカルボニル」のように他の用語とともに使用されて、−(C=O)−を意味する。
用語「カルボキシ」又は「カルボキシル」は、単独で、又は「カルボキシアルキル」のように他の用語とともに使用されて、−COHを意味する。
用語「スルホニル」は、単独で、又はアルキルスルホニルのように他の用語へ連結して使用されて、2価の残基:−SO−を意味する。
用語「アミド」には、それ自身で、又は「アミドアルキル」、「N−モノアルキルアミド」、「N−モノアリールアミド」、「N,N−ジアルキルアミド」、「N−アルキル−N−アリールアミド」、「N−アルキル−N−ヒドロキシアミド」及び「N−アルキル−N−ヒドロキシアミドアルキル」のように他の用語とともに使用されるとき、アミノ残基で置換されたカルボニル残基が含まれる。
用語「N−アルキルアミド」及び「N,N−ジアルキルアミド」は、1つのアルキル残基と2つのアルキル残基でそれぞれ置換されたアミド基を意味する。
用語「N−モノアリールアミド」及び「N−アルキル−N−アリールアミド」は、1つのアリール残基と、1つのアルキル及び1つのアリール残基でそれぞれ置換されたアミド残基を意味する。
用語「N−アルキル−N−ヒドロキシアミド」には、ヒドロキシル残基とアルキル残基で置換されたアミド残基が含まれる。
用語「スルファミル」又は「スルホンアミジル」は、アミノ残基で置換されて、スルホンアミド(−SONH)を形成する、スルホニル残基を意味する。このアミノ残基は、アルキル及び/又はアリール部分で置換されて、例えば、「N−アルキルスルファミル」、「N−アリールスルファミル」、「N,N−ジアルキルスルファミル」及び「N−アルキル−N−アリールスルファミル」残基を形成する場合がある。
用語「アミジノ」は、−C(=NH)NH残基を意味する。
用語「シアノアミジノ」は、−C(=N−CN)NH残基を意味する。
用語「アルキル」には、単独で、又は「ハロアルキル」及び「アルキルスルホニル」のように他の用語内で使用されて、1〜約20の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の残基が含まれる。より好ましいのは、1〜約8の炭素原子を有する「低級アルキル」残基である。アルキル残基の例には、メチル、エチル、プロピル(n−プロピル及びイソプロピルが含まれる)、ブチル(n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、及びt−ブチルが含まれる)、ペンチル(n−ペンチル及びイソアミルが含まれる)、ヘキシル、オクチル、等が含まれる。
用語「シクロアルキル」には、3〜10の炭素原子を有する残基が含まれ、単環系、二環系、及び三環系の残基が含まれる。シクロアルキル残基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、デカヒドロナフチル、オクタヒドロインジル、オクタヒドロペンタレン、ビシクロ[1.1.0]ブチル、ビシクロ[2.1.0]ペンチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、及びビシクロ[4.2.2]デシルが含まれる。
用語「アルキルカルボニル」には、アルキル残基で置換されたカルボニル残基を有する残基が含まれる。アルキルカルボニル残基の例は、アセチルである。
用語「アルキルチオ」には、2価イオウ原子へ付いた、1〜10の炭素原子の直鎖又は分岐鎖アルキル残基を含有する残基が含まれる。アルキルチオ残基の例は、メチルチオ(CHS−)である。
用語「アルキルスルフィニル」には、2価の−S(=O)−残基へ付いた、1〜10の炭素原子の直鎖又は分岐鎖アルキル残基を含有する残基が含まれる。アルキルスルフィニル残基の例は、メチルスルフィニル(CHS(=O)−)である。
用語「アルキルスルホニル」には、2価のスルホニル残基:−SO−へ付いた、上記に定義されるアルキル残基が含まれる。
用語「アミドアルキル」には、アミド残基で置換されたアルキル残基が含まれる。
用語「N−アルキル−N−ヒドロキシアミドアルキル」には、N,N−アルキル−N−ヒドロキシアミド残基で置換されたアルキル残基が含まれる。
用語「アミノアルキル」には、アミノ残基で置換されたアルキル残基が含まれる。
用語「カルボキシアルキル」には、カルボキシル部分がアルキル残基へ付いた残基が含まれる。
用語「ハロアルキル」には、アルキル炭素原子の任意の1以上が上記に定義されるハロで置換されている残基が含まれる。具体的に含まれるのは、モノハロアルキル、ジハロアルキル、及びポリハロアルキル残基である。モノハロアルキル残基は、例えば、1つのブロモ、クロロ、又はフルオロ原子を残基内に有してよい。ジハロアルキル残基は、2つの同じハロ原子を有しても、異なるハロ残基の組合せを有してもよく;ポリハロアルキル残基は、2より多い同じハロ原子を有しても、異なるハロ残基の組合せを有してもよい。
用語「ヒドロキシアルキル」には、1〜約10の炭素原子を有し、そのいずれも1以上のヒドロキシル残基で置換されてよい、直鎖又は分岐鎖のアルキル残基が含まれる。
用語「N−アルキルアミノ」及び「N,N−ジアルキルアミノ」は、1つのアルキル残基と2つのアルキル残基でそれぞれ置換されたアミノ基を意味する。
用語「アルコキシ」には、1〜約10の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のオキシ含有アルキル残基が含まれる。「アルコキシ」残基の例には、メトキシ及びブトキシが含まれる。
用語「アルコキシアルキル」には、1〜約10の炭素原子が、1〜約10の炭素原子をそれぞれ有する1以上のアルコキシ残基により置換された直鎖又は分岐鎖のアルキル残基が含まれる。
「アルコキシ」又は「アルコキシアルキル」残基は、フルオロ、クロロ、又はブロモのような1以上のハロ原子でさらに置換されて、「ハロアルコキシ」又は「ハロアルコキシアルキル」残基となる場合がある。
用語「アルコキシカルボニル」は、上記に定義されるようなアルコキシ残基を含有して、酸素原子を介してカルボニル残基へ付く残基を意味する。そのようなアルコキシカルボニル残基の例には、メトキシカルボニル及びt−ブトキシカルボニルが含まれる。
用語「アルコキシカルボニルアルキル」には、上記に定義されたアルコキシカルボニル部分を有して、アルキル残基へ置換される残基が含まれる。そのようなアルコキシカルボニルアルキル残基の例には、メトキシカルボニルエチル(−(CH(O=)COCH)及びt−ブトキシカルボニルエチル(−(CH(O=)COC(CH)が含まれる。
用語「アルキルアミノアルキル」には、窒素原子がアルキル残基で置換されたアミノアルキル残基が含まれる。
用語「アルキルカルボニルアルキル」は、「アルキルカルボニル」残基で置換されたアルキル残基を意味する。
用語「アルケニル」には、単独で、又は「ハロアルケニル」のように他の用語内で使用されて、2〜約20の炭素原子を有して、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する、不飽和の直鎖又は分岐鎖残基が含まれる。アルケニル残基の例には、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、等が含まれる。
用語「シクロアルケニル」には、3〜10の炭素原子を有して、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する不飽和残基が含まれ、単環系、二環系、及び三環系の残基が含まれる。シクロアルケニル残基の例には、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、デカヒドロナフテニル、ヘキサヒドロインデニル、ヘキサヒドロペンタレニル、ビシクロ[2.1.0]ペンテニル、ビシクロ[1.1.1]ペンテニル、ビシクロ[2.1.1]ヘキセニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル、ビシクロ[3.1.1]ヘプテニル、ビシクロ[3.2.1]オクテニル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、及びビシクロ[4.2.2]デセニルが含まれる。
用語「アルキニル」には、単独で、又は「ハロアルキニル」のように他の用語内で使用されて、2〜約20の炭素原子を有して、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有する、不飽和の直鎖又は分岐鎖残基が含まれる。アルキニル残基の例には、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、等が含まれる。
用語「アリール」は、単独で、又は組合せにおいて、1,2、又は3の環を含有する炭素環式芳香族系を意味し、ここでその環の少なくとも1つは芳香族であり、そしてここでそのような環は、付属的なやり方で一緒に付いても、縮合してもよい。アリール残基の例には、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インジル、及びビフェニルが含まれる。アリール部分は、単独で、又は組合せにおいて、アミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、及びカルボキシルからなる群より選択される1以上の置換基により随意に置換されてよい。
用語「アラルキル」には、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、フェネチル、及びジフェネチルのような、アリール置換アルキル残基が含まれる。
用語「アリールスルホニル」には、スルホニル残基へ付いた、上記に定義されるアリール残基が含まれる。
用語「アシル」は、単独で、又は「アシルアミノ」のように用語内で使用されて、有機酸からのヒドロキシルの除去後の残基により提供される残基を意味する。
用語「アシルアミノ」には、アシル基で置換されたアミノ残基が含まれる。「アシルアミノ」残基の例は、アセチルアミノ(CHC(=O)NH−)である。
用語「複素環式」又は「複素環」は、飽和又は不飽和の単環又は多環の炭素環式系を意味し、ここでこの系中の1以上の炭素原子は、窒素、イオウ、リン、及び/又は酸素により置き換えられる。用語「複素環式」には、「ヘテロアリール」基が含まれ、これは、環のうち少なくとも1つが芳香族である、1、2、又は3つの環を含有する炭素環式芳香族系を意味し、ここでその環の少なくとも1つは芳香族であり、ここでそのような環は、付属的なやり方で一緒に付いても、縮合してもよく、そしてここで環中の1以上の炭素原子は、窒素、イオウ、リン、及び/又は酸素により置き換えられる。「複素環式」には、例えば、以下の構造:
Figure 2007509126
[式中、Z、Z、Z、及びZは、独立して、炭素、イオウ、リン、酸素、又は窒素であり、但し、Z、Z、Z、又はZの1つは炭素以外であるが、別のZ原子へ二重結合によって付くとき、又は別の酸素又はイオウ原子へ付くときは、酸素でもイオウでもない]が含まれる。さらに、Z、Z、Z、又はZへは、それぞれが炭素である時にのみ、随意の置換基が付くと理解される。例えば、用語「ヘテロシクリル」には、以下の基のそれぞれが含まれるが、この収載は、この定義をこれらの基にのみ限定することを意味しない:フラニル;チエニル;ピロリル;2−イソピロリル;3−イソピロリル;ピラゾリル;2−イソイミダゾリル;1,2,3−トリアゾリル;1,2,4−トリアゾリル;1,2−ジチオリル;1,3−ジチオリル;1,2,3−オキサチオリル;イソオキサゾリル;オキサゾリル;チアゾリル;イソチアゾリル;1,2,3−オキサジアゾリル;1,2,4−オキサジアゾリル;1,2,5−オキサジアゾリル;1,3,4−オキサジアゾリル;1,2,3,4−オキサトリアゾリル;1,2,3,5−オキサトリアゾリル;1,2,3−ジオキサゾリル;1,2,4−ジオキサゾリル;1,3,2−ジオキサゾリル;1,3,4−ジオキサゾリル;1,2,5−オキサチアゾリル;1,3−オキサチオリル;1,2−ピラニル;1,4−ピラニル;1,2−ピラノニル;1,4−ピラノニル;1,2−ジオキシニル;1,3−ジオキシニル;ピリジル;ピリダジル;ピリミジル;ピラジニル;ピペラジル;1,3,5−トリアジニル;1,2,4−トリアジニル;1,2,3−トリアジニル;1,2,4−オキサジニル;1,3,2−オキサジニル;1,3,6−オキサジニル;1,2,6−オキサジニル;1,4−オキサジニル;o−イソオキサジニル;p−イソオキサジニル;1,2,5−オキサチアジニル;1,4−オキサジニル;o−イソオキサジニル;p−イソオキサジニル;1,2,5−オキサチアインジル;1,2,6−オキサチアインジル;1,4,2−オキサジアインジル;1,3,5,2−オキサジアインジル;モルホリノ;アゼピニル;オキセピニル;チエピニル;1,2,4−ジアゼピニル;ベンゾフラニル;イソベンゾフラニル;ベンゾチオフラニル;イソベンゾチオフラニル;インドリル;インドレニル;2−イソベンザゾリル;1,5−ピリンジニル;ピラノ[3,4−b]ピロリル;イソインダゾリル;インドキサジニル;ベンゾオキサゾリル;アントラニリル;1,2−ベンゾピラニル;キノリル;イソキノリル;シンノリニル;キナゾリル;ナフチリジル;ピリド[3,4−b]ピリジル;ピリド[3,2−b]ピリジル;ピリド[4,3−b]ピリジル;1,3,2−ベンゾオキサジル;1,4,2−ベンゾオキサジル;2,1,3−ベンゾオキサジル;3,1,4−ベンゾオキサジル;1,2−ベンゾイソオキサジル;1,4−ベンゾイソオキサジル;カルバゾリル;キサンテニル;アクリジニル;プリニル;チアゾリジル;ピペリジル;ピロリジル;1,2−ジヒドロアジニル;1,4−ジヒドロアジニル;1,2,3,6−テトラヒドロ−1,3−ジアジニル;ペルヒドロ−1,4−ジアジニル;1,2−チアピラニル;及び1,4−チアピラニル。複素環式部分は、単独で、又は組合せにおいて、アミノ、ハロ、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、及びカルボキシルからなる群より選択される1以上の置換基により随意に置換される場合がある。
用語「ヘテロアリール」には、上記に定義されるアリール残基と複素環式基が縮合している残基も含まれる。そのような縮合した二環系残基の例には、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、等が含まれる。
用語「ヘテロシクロアルキル」には、ピリジルメチル及びチエニルメチルのように、複素環で置換されたアルキル残基が含まれる。
用語「ベンジル」及び「フェニルメチル」は、交換可能である。
「組合せ療法」、「同時投与」、「と一緒の投与」、又は「同時療法」という句には、別の鎮痛剤のような別の治療薬剤との組合せにおける選択的IKK−2阻害剤の使用を定義するとき、医薬組合せの有益な効果を提供する可能性がある方式において連続したやり方で各剤を投与することが含まれると企図され、これら活性剤の一定比を有する単一カプセル剤又は投与デバイス、又は各剤についての多数の別個のカプセル剤又は投与デバイスにおけるように、実質的に同時のやり方でこれらの薬剤を同時投与することも企図される(ここで別個のカプセル剤又は投与デバイスは、一緒に同時に服用しても、この組合せの構成薬剤の両方から有益な効果を受けるのに十分な時間内に服用してもよい)。
治療の目的についての用語「被検者」には、疼痛、炎症、及び/又は既知の炎症関連障害のいずれかの予防が必要であるか、又はそれを有しているあらゆるヒト又は動物の被検者が含まれる。被検者は、典型的には、ヒト被検者である。
本明細書に使用する句「治療組合せ」は、2以上の治療化合物と、随意に、治療化合物が実質的に同時に、又は連続的に投与されても、各治療化合物の有益な効果を所望されるときにもたらす剤形を提供するために使用される1以上の医薬的に許容される担体の組合せを意味する。
本明細書に使用する句「治療有効」は、治療化合物の量、又は組合せ療法において組み合わせた治療化合物の量に関連する。この量又は組合せ量は、炎症又は炎症関連の疾患又は状態を予防、阻害、抑制、又は一掃するという目標の1以上を達成する。組合せ療法における各剤の「治療有効」量は、各剤それ自身を使用する治療に使用する量より少ないことが期待され、その一方で、代わりの療法、即ち、各剤それ自身のより高用量の単独療法と典型的に関連する不都合な副作用を回避する。
用語「治療すること」又は「治療する」は、被検者において、症状を緩和する、一時的又は永続的なベースのいずれかで原因を一掃する、又は症状の出現を防ぐか又は遅らせることを意味する。用語「治療」には、限定されないが、上記に記載の疾患又は障害のいずれかと関連した疼痛及び/又は炎症の緩和、原因の一掃、又は予防が含まれる。
式Iの化合物の医薬的に許容される塩には、その酸付加塩及び塩基塩が含まれる。
好適な酸付加塩は、無毒の塩を生成する酸より形成される。例には、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシラート、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カムシラート、クエン酸塩、エジシレート、エシレート、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプタート、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシレート、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシラート、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシラート、及びトリフルオロ酢酸塩が含まれる。
好適な塩基塩は、無毒の塩を形成する塩基より形成される。例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リジン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミン、及び亜鉛の塩が含まれる。
酸及び塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩、及びヘミカルシウム塩も形成される場合がある。
式Iの化合物の医薬的に許容される塩は、3つの方法の1以上により製造することができる:(i)式Iの化合物を所望される酸又は塩基と反応させることによる;(ii)所望される酸又は塩基を使用して、式Iの化合物の好適な前駆体より酸又は塩基に不安定な保護基を外すことによるか又は好適な環式前駆体、例えば、ラクトン又はラクタムを開環することによる;又は(iii)適切な酸又は塩基との反応によるか又は好適なイオン交換カラムの手段により、式Iの化合物のある塩を別の塩へ変換することによる。3つの反応は、いずれも典型的には溶液中で行う。生じる塩は、析出して濾過により採取しても、溶媒の蒸発により回収してもよい。生じる塩におけるイオン化の度合いは、完全なイオン化〜ほとんど非イオン化まで変動する可能性がある。
本発明の化合物は、非溶媒和型と溶媒和型の両方で存在する場合がある。用語「溶媒和物」は、本明細書において、本発明の化合物と化学量論量の1以上の医薬的に許容される溶媒分子、例えば、エタノールを含んでなる分子複合体を記載するために使用する。用語「水和物」は、前記溶媒が水であるときに利用する。
本発明の範囲内に含まれるのは、上記の溶媒和物とは対照的に、薬物とホストが化学量論又は非化学量論の量で存在する、クラスレート、薬物−ホスト封入複合体のような複合体である。また含まれるのは、化学量論量又は非化学量論量であり得る2以上の有機及び/又は無機成分を含有する、薬物の複合体である。生じる複合体は、イオン化、一部イオン化、又は非イオン化している場合がある。そのような複合体の概説については、Haleblian, J. Pharm. Sci., 64(8), 1269-1288 (1975) を参照のこと。
以下、式Iの化合物への言及には、その塩、溶媒和物、及び複合体と、その塩の溶媒和物及び複合体への言及がすべて含まれる。
本発明の化合物には、上記に定義される式Iの化合物が含まれ、それには、そのすべての多形と結晶型(crystal habits)、以下に定義される、そのプロドラッグ及び異性体(光学、幾何、及び互変異性体が含まれる)、そして式Iの同位体標識化合物が含まれる。
示すように、式Iの化合物のいわゆるプロドラッグも本発明の範囲内にある。用語「プロドラッグ」は、被検者への投与とその後の吸収に続いて、代謝プロセスのような何らかのプロセスを介して in vivo で活性分子種へ変換される、薬物前駆体である化合物を意味する。この変換プロセスからの他の産物は、身体によって容易に処理される。より好ましいプロドラッグは、概して安全として受容される産物を生成する変換プロセスを伴うものである。
本発明によるプロドラッグは、例えば、式Iの化合物中に存在する適切な官能基を、「プロ部分」として当業者に知られているある部分で置き換えることによって生成することができる。
本発明によるプロドラッグのいくつかの例には:(i)式Iの化合物がカルボン酸官能基(−COH)を含有する場合、そのエステル、例えば、式Iの化合物のカルボン酸官能基の水素をC〜Cアルキルにより置き換える化合物;(ii)式Iの化合物がアルコール官能基(−OH)を含有する場合、そのエーテル、例えば、式Iの化合物のアルコール官能基の水素をC〜Cアルカノイルオキシメチルにより置き換える化合物;及び(iii)式Iの化合物が一級又は二級のアミノ官能基(−NH又は−NHR、ここでRは、Hではない)を含有する場合、そのアミド、例えば、場合により、式Iの化合物のアミノ官能基の片方又は両方の水素をC〜C10アルカノイルにより置き換える化合物が含まれる。
上記の参考文献には、先述の例による置換基のさらなる例と他のプロドラッグタイプの例を見出すことができる。
さらに、式Iのある化合物は、それ自身が式Iの他の化合物のプロドラッグとして作用する場合がある。
本発明の範囲内にまた含まれるのは、式Iの化合物の代謝産物、即ち、その薬物の投与時に in vivo で形成される化合物である。本発明による代謝産物のいくつかの例には:(i)式Iの化合物がメチル基を含有する場合、そのヒドロキシメチル誘導体(−CH→−CHOH);(ii)式Iの化合物がアルコキシ基を含有する場合、そのヒドロキシ誘導体(−OR→−OH);(iii)式Iの化合物が三級アミノ基を含有する場合、その二級アミノ誘導体(−NR→−NHR又は−NHR);(iv)式Iの化合物が二級アミノ基を含有する場合、その一級誘導体(−NHR→−NH);(v)式Iの化合物がフェニル部分を含有する場合、そのフェノール誘導体(−Ph→−PhOH);及び(vi)式Iの化合物がアミド基を含有する場合、そのカルボン酸誘導体(−CONH→−COOH)が含まれる。
1以上の不斉炭素原子を含有する式Iの化合物は、2以上の立体異性体として存在する場合がある。式Iの化合物がアルケニル又はアルケニレン基を含有する場合、幾何cis/trans(又はZ/E)異性体が可能である。構造異性体が低いエネルギー障壁により相互変換可能である場合、互変体の異性(「互変異性」)が起こり得る。これは、例えば、イミノ、ケト、又はオキシム基を含有する式Iの化合物においてはプロトン互変異性、又は芳香族部分を含有する化合物では、いわゆる原子価互変異性の形態をとり得る。単一の化合物が1より多い種類の異性を明示する場合があることになる。
本発明の範囲内に含まれるのは、式Iの化合物のすべての立体異性体、幾何異性体、及び互変異性型であり、1より多い種類の異性を明示する化合物とその1以上の混合物が含まれる。また含まれるのは、対イオンが光学的に活性である酸付加塩又は塩基塩、例えば、d−乳酸塩又はl−リジン、又はラセミ体、例えば、dl−酒石酸塩又はdl−アルギニンである。
cis/trans異性体は、当業者によく知られた慣用技術、例えば、クロマトグラフィーや分画結晶化によって分離することができる。
個々のエナンチオマーの製造/単離の慣用技術には、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、又は、例えばキラル高速液体クロマトグラフィー(キラルHPLC)を使用する、ラセミ化合物(又は、塩又は誘導体のラセミ化合物)の分割が含まれる。
あるいは、ラセミ化合物(又はラセミ前駆体)を、好適な光学活性化合物、例えばアルコールと反応させても、又は、式Iの化合物が酸性又は塩基性部分を含有する場合は、1−フェニルエチルアミン又は酒石酸のような塩基又は酸と反応させてもよい。生じるジアステレオマー混合物をクロマトグラフィー及び/又は分画結晶化により分離して、このジアステレオ異性体の片方又は両方を、当業者によく知られた手段によって、対応する純粋なエナンチオマーへ変換することができる。
本発明のキラル化合物(及び、そのキラル前駆体)は、0〜50容量%(典型的には2〜20%)のイソプロパノールと0〜5容量%のアルキルアミン(典型的には0.1%のジエチルアミン)を含有する炭化水素(典型的にはヘプタン又はヘキサン)からなる移動相での不斉樹脂上のクロマトグラフィー、典型的にはHPLCを使用して、エナンチオマー濃縮型で入手することができる。溶出液の濃縮により、濃縮混合物が得られる。
立体異性体の集合体(congromerates)は、当業者に知られた慣用技術によって分離することができる。
本発明には、同じ原子数でありながら、天然において優勢である原子量又は質量数とは異なる原子量又は質量数を有する原子に1以上の原子が置き換えられている、式Iの医薬的に許容される同位体標識化合物がすべて含まれる。
本発明の化合物における包含に適した同位体の例には、水素(H又はHのような)、炭素(11C、13C、及び14Cのような)、塩素(36Clのような)、フッ素(18Fのような)、ヨウ素(123I及び125Iのような)、窒素(13N及び15Nのような)、酸素(15O、17O、及び18Oのような)、リン(32Pのような)、及びイオウ(35Sのような)の同位体が含まれる。
式Iのある種の同位体標識化合物、例えば、放射活性同位体を取り込むものは、薬物及び/又は基質の組織分布試験において有用である。放射活性同位体のトリチウム(H)及び14Cは、その取込みの容易さと検出の容易な手段に照らして、この目的に特に有用である。
重水素(H)のようなより重い同位体での置換は、より大きな代謝安定性、例えば、in vivo 半減期の増加、又は投与必要量の低減より生じるある種の治療上の利点を提供する場合があり、それ故に、ある状況において好ましい場合がある。
11C、18F、15O、及び13Nのような陽電子放射同位体での置換は、基質受容体占有度を検査するための陽電子放射断層撮影(PET)試験において有用であり得る。
一般に、式Iの同位体標識化合物は、当業者に知られた慣用技術によるか、又は先に利用した非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用する、付帯の「実施例」の記載に類似した方法によって製造することができる。
本発明による医薬的に許容される溶媒和物には、結晶化の溶媒を同位体置換し得るもの(例えば、DO、d−アセトン、又はd−DMSO)が含まれる。
医薬使用に企図される本発明の化合物は、結晶性又は非結晶性の生成物として投与してよい。それらは、例えば、沈殿、結晶化、凍結乾燥、スプレー乾燥、又は蒸発乾燥のような方法によって、固体プラグ剤、散剤、又はフィルム剤として入手することができる。マイクロ波又は放射線振動乾燥もこの目的に使用してよい。
一般に、本発明の化合物は、1以上の医薬的に許容される賦形剤と組み合わせた製剤として投与することができる。用語「賦形剤」は、本明細書において、本発明の化合物以外のあらゆる成分を記載するために使用する。賦形剤の選択は、特別な投与形式、溶解性及び安定性に対する賦形剤の影響、及び剤形の性質といった要因に、大いに依存する。
本発明の化合物は、単独で投与しても、本発明の1以上の他の化合物との組合せにおいて、又は1以上の他の薬物との組合せにおいて(又はこれらのあらゆる組合せとして)投与してもよい。例えば、式Iの化合物は、他のIKK−2阻害剤、ステロイド剤、NSAID、COX−2選択阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、LTBアンタゴニスト、及びLTAヒドロラーゼ阻害剤と一緒のように、他の慣用の抗炎症治療薬の代わりに、同時療法において一部又は完全に使用してよい。
本発明の化合物の送達に適した医薬組成物とその調製の方法は、当業者にはすぐに明らかであろう。
本発明の化合物は、経口投与することができる。経口投与は、化合物が胃腸管に入る嚥下を伴っても、又は化合物が口から血流へ直接入る頬内又は舌下投与を利用してもよい。
経口投与に適した製剤には、錠剤、微粒子含有カプセル剤、液剤、又は散剤、薬用錠剤(液体充填剤が含まれる)、噛み剤、多粒子及びナノ粒子剤、ゲル剤、固体溶液剤、リポソーム剤、フィルム剤、丸剤(ovules)、スプレー剤のような固体製剤と液体製剤が含まれる。
液体製剤には、懸濁液剤、溶液剤、シロップ剤、及びエリキシル剤が含まれる。そのような製剤は、軟若しくは硬カプセル剤の充填剤として利用してよく、典型的には、担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、又は好適なオイルと1以上の乳化剤及び/又は懸濁剤を含む。液体製剤は、例えば、サシェ剤より、固形物の復元により調製してもよい。
本発明の化合物は、Liang and Chen, Expert Opinion in Therapeutic Patents, 11(6), 981-986 (2001) に記載されるような、速溶解性、速崩壊性の剤形でも使用してよい。
錠剤の剤形では、用量に依存して、薬物は、剤形の1〜80重量%、より典型的には、剤形の5〜60重量%を構成する場合がある。薬物に加えて、錠剤は、一般に、崩壊剤を含有する。崩壊剤の例には、ナトリウムデンプングリコラート、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、カルシウムカルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロビドン、メチルセルロース、微結晶性セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、ゼラチン化デンプン、及びアルギン酸ナトリウムが含まれる。一般に、崩壊剤は、剤形の1〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%を含むものである。
一般に、結合剤は、錠剤製剤へ凝集特性を付与するために使用する。好適な結合剤には、微結晶性セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然及び合成ゴム、ポリビニルピロリドン、ゼラチン化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。錠剤は、乳糖(一水和物、スプレー乾燥一水和物、無水、等)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、ショ糖、ソルビトール、微結晶性セルロース、デンプン、及び二塩基性リン酸カルシウム二水和物のような希釈剤も含有してよい。
錠剤は、ラウリル硫酸ナトリウム及びポリソルベート80のような界面活性剤と、二酸化シリコン及びタルクのような流動促進剤(glidants)も随意に含んでよい。存在する場合、界面活性剤は、錠剤の0.2〜0.5重量%を含んでよく、流動促進剤は、錠剤の0.2〜1重量%を含んでよい。
一般に、錠剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリルフマル酸ナトリウム、及びラウリル硫酸ナトリウムとステアリン酸マグネシウムの混合物のような滑沢剤も含有する。一般に、滑沢剤は、錠剤の0.25〜10重量%、好ましくは0.5〜3重量%を含む。
他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、芳香剤、保存剤、及び味マスキング剤が含まれる。
例示の錠剤は、約80%までの薬物、約10〜約90重量%の結合剤、約0〜約85重量%の希釈剤、約2〜約10重量%の崩壊剤、及び約0.25〜約10重量%の滑沢剤を含有する。
錠剤混和物は、直接的に、又はローラーにより圧縮して、錠剤を形成することができる。あるいは、錠剤混和物又は混和物の一部を、錠剤化の前に、湿式、乾式、又は融解造粒、融解凍結、又は押出し成形してよい。最終製剤は、1以上の層を含んでよく、被覆してもしなくてもよく、それは被包化してもよい。
ヒト使用又は獣医学的使用のための消費可能な経口フィルム剤は、典型的には、柔軟な水溶性又は水膨張性の薄膜剤形であり、速溶解性でも、粘膜吸着性でもよく、典型的には、式Iの化合物、膜形成ポリマー、結合剤、溶媒、湿潤剤、可塑剤、安定化剤又は乳化剤、粘度改善剤、及び溶媒を含む。この製剤の成分の中には、1より多い機能を達成し得るものがある。
式Iの化合物は、水−溶解性でも不溶性でもよい。水溶性の化合物は、典型的には、1〜80重量%、より典型的には20〜50重量%の溶質を含む。さほど溶けない化合物は、組成物のより高い比率、典型的には88重量%までの溶質を含む場合がある。あるいは、式Iの化合物は、多粒子ビーズの形態であってもよい。
膜形成ポリマーは、天然多糖、タンパク質、又は合成ヒドロコロイドより選択してよく、典型的には、0.01〜99重量%の範囲、より典型的には30〜80重量%の範囲で存在する。
他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、芳香剤及び芳香エンハンサー、保存剤、唾液刺激剤、清涼剤、共溶媒(オイルが含まれる)、緩和薬、増量剤、消泡剤、界面活性剤、及び味マスキング剤が含まれる。
本発明によるフィルム剤は、典型的には、剥離可能なバッキングサポート又は裏紙の上に被覆した薄い水性膜の蒸発乾燥によって調製する。このことは、乾燥オーブン又は筒、典型的には複合コータ乾燥機において、又は凍結乾燥又は真空化によって行ってよい。
経口投与用の固体製剤は、即時及び/又は修飾放出であるように製剤化してよい。修飾放出製剤には、遅延、持続、パルス、制御、標的指向、及びプログラム化放出が含まれる。
本発明の目的に適した修飾放出製剤は、米国特許第6,106,864号に記載されている。高エネルギー分散剤や浸透性及びコート化粒子のような他の好適な放出技術の詳細は、Verma et al., Pharmaceutical Technology On-line 25(2), 1-14 (2001) に見出すことができる。制御放出を達成するためのチューインガムの使用は、PCT公開公報番号WO00/35298に記載されている。
本発明の化合物は、血流へ、筋肉へ、又は内臓へ直接投与してもよい。非経口投与に適した手段には、静脈内、動脈内、腹腔内、鞘内、心室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、及び皮下の投与が含まれる。非経口投与に適したデバイスには、針(顕微針が含まれる)インジェクター、無針インジェクター、及び注入技術が含まれる。
非経口製剤は、典型的には、塩、炭水化物、及び緩衝剤(好ましくは、3〜9のpHへ)のような賦形剤を含有し得る水溶液剤であるが、ある応用では、それらは、より好適には、無菌の非水溶液剤として製剤化しても、又は、発熱物質フリーの滅菌水のような好適な担体とともに使用すべき乾燥型として製剤化してもよい。
無菌条件下での、例えば凍結乾燥による非経口製剤の調製は、当業者によく知られた標準の製剤技術を使用して容易に行うことができる。
非経口溶液剤の調製に使用する式Iの化合物の溶解性は、溶解増強剤の取込みのような、適切な製剤化技術の使用によって高めることができる。
非経口投与用の製剤は、即時及び/又は修飾放出であるように製剤化してよい。修飾放出製剤には、遅延、持続、パルス、制御、標的指向、及びプログラム化放出が含まれる。このように、本発明の化合物は、活性化合物の修飾放出を提供する埋込みデポー剤としての投与用の固体、半固体、又は揺変性の液体として製剤化してよい。そのような製剤の例には、薬物被覆ステントとポリ(dl−乳酸−コグリコール)酸(PGLA)ミクロスフェアが含まれる。
本発明の化合物は、皮膚又は粘膜へ局所的に、即ち、皮膚へ、又は経皮的に投与してもよい。この目的に典型的な製剤には、ゲル剤、ヒドロゲル剤、ローション剤、溶液剤、クリーム剤、軟膏剤、ダスティング散剤、ドレッシング剤、フォーム剤、フィルム剤、皮膚パッチ剤、ウェファ剤、インプラント、スポンジ、ファイバー、包帯、及びミクロエマルジョンが含まれる。リポソームも使用してよい。典型的な担体には、アルコール、水、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコール、及びプロピレングリコールが含まれる。浸透エンハンサーを取り込んでよい;例えば、Finnin and Morgan, J Pharm Sci, 88(10), 955-958 (1999) を参照のこと。
局所投与の他の手段には、エレクトロポレーション、イオン導入、フォノフォレーシス(phonophoresis)、ソノフォレーシス(sonophoresis)、及び顕微針又は無針(例、PowderjectTM、BiojectTM、等)注射による送達が含まれる。
局所投与用の製剤は、即時及び/又は修飾放出であるように製剤化してよい。修飾放出製剤には、遅延、持続、パルス、制御、標的指向、及びプログラム化放出が含まれる。
本発明の化合物は、典型的には、乾燥粉末の形態で(例えば、乳糖との乾燥混和物中の混合物として単独で、又は、例えば、ホスファチジルコリンのようなリン脂質と混合した混合成分粒子として)乾燥粉末吸入器より、又はエアゾールスプレーとして加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは、電気水力学を使用して薄霧を産生するアトマイザー)、又はネブライザーより、1,1,1,2−テトラフルオロエタン又は1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンのような好適な推進剤(propellant)の使用を伴うか又は伴わずに、鼻腔内又は吸入により投与してもよい。鼻腔内使用では、粉末は、生物接着剤、例えば、キトサン又はシクロデキストリンを含んでよい。
加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー又はネブライザーは、例えば、エタノール、水性エタノール、又は活性剤を分散、可溶化、又はその放出を延長させるのに適した代わりの薬剤、溶媒としての推進剤、並びに、ソルビタントリオレエート、オレイン酸、又はオリゴ乳酸のような随意の界面活性剤を含んでなる、本発明の化合物の溶液剤又は懸濁液剤を含有する。
乾燥粉末又は懸濁液製剤における使用に先立って、吸入による送達に適したサイズ(典型的には、5μm未満)へ医薬生成物をミクロ化する。このことは、螺旋ジェット粉砕、流動床ジェット粉砕、ナノ粒子を形成する超臨界流体加工、高圧ホモジェナイゼーション、又はスプレー乾燥のような、どの適切な粉砕法によって達成してもよい。
吸入器又は通気器における使用のためのカプセル剤(例えば、ゼラチン又はヒドロキシプロピルメチルセルロースより作製される)、ブリスター剤及びカートリッジ剤は、本発明の化合物、乳糖又はデンプンのような好適な粉末基剤、及びl−ロイシン、マンニトール、又はステアリン酸マグネシウムのような機能改善剤の粉末混合物を含有するように製剤化することができる。乳糖は、無水であっても、一水和物の形態であってもよく、好ましくは後者である。他の好適な賦形剤には、デキストラン、ブドウ糖、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、ショ糖、及びトレハロースが含まれる。
電気水力学を使用して薄霧を産生するアトマイザーにおける使用に適した溶液製剤は、作動につき1μg〜20mgの本発明の化合物を含有してよく、作動量は、1〜100μLへ変動してよい。典型的な製剤は、式Iの化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール、及び塩化ナトリウムを含む場合がある。プロピレングリコールの代わりに使用し得る代わりの溶媒には、グリセロールとポリエチレングリコールが含まれる。
吸入/鼻腔内投与を企図した本発明の製剤には、メントール及びレボメントールのような好適なフレーバー、又はサッカリン又はサッカリンナトリウムのような甘味剤を加えてよい。
吸入/鼻腔内投与用の製剤は、例えば、PGLAを使用して、即時及び/又は修飾放出であるように製剤化してよい。修飾放出製剤には、遅延、持続、パルス、制御、標的指向、及びプログラム化放出が含まれる。
乾燥粉末吸入器及びエアゾール剤の場合、投与量単位は、目盛量を送達するバルブによって決定される。本発明による単位は、典型的には、20〜1000μgの式Iの化合物を含有する目盛量又は「パフ」を投与するように設定される。1日全体量は、典型的には、100μg〜10mgの範囲であり、単回用量で投与しても、あるいはより通常は、例えば、各回1、2又は3用量を与える2、3、4又は8回のステップで、1日全体での分割用量として投与してもよい。
本発明の化合物は、例えば、坐剤、ペッサリー、又は浣腸剤の形態で、直腸内又は膣内に投与することができる。ココア脂が従来の坐剤基剤であるが、様々な代用剤を適宜使用してよい。
直腸/膣投与用の製剤は、即時及び/又は修飾放出であるように製剤化してよい。修飾放出製剤には、遅延、持続、パルス、制御、標的指向、及びプログラム化放出が含まれる。
本発明の化合物は、典型的には、等張のpH調整済み滅菌水中の微小化懸濁液又は溶液の滴剤の形態で、眼又は耳へ直接投与してもよい。眼及び耳からの投与に適した他の製剤には、軟膏剤、生物分解性(例、吸収可能ゲルスポンジ、コラーゲン)及び非生物分解性(例、シリコーン)インプラント、ウェファ剤、レンズ、並びにニソソーム又はリポソームのような微粒子又は小胞系が含まれる。架橋連結性ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、セルロース性ポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、又はメチルセルロースのようなポリマーや、ヘテロポリ多糖ポリマー、例えば、ゼラチンゴムを、塩化ベンズアルコニウムのような保存剤と一緒に取り込んでよい。そのような製剤は、イオン導入により送達してもよい。
眼/耳からの投与用の製剤は、即時及び/又は修飾放出であるように製剤化してよい。修飾放出製剤には、遅延、持続、パルス、制御、標的指向、及びプログラム化放出が含まれる。
本発明の化合物は、上記の投与形式のいずれにおける使用でも、その溶解性、溶解速度、味マスキング、バイオアベイラビリティ、及び/又は安定性を改善するために、シクロデキストリンのような可溶性の高分子実体とその好適な誘導体、又はポリエチレングリコール含有ポリマーと組み合わせてよい。
例えば、薬物−シクロデキストリン複合体は、ほとんどの剤形及び投与経路について概して有用であることがわかっている。封入と非封入の両方の複合体を使用することができる。薬物との直接複合化に代わるものとして、シクロデキストリンは、補助添加剤として、即ち、担体、希釈剤、又は可溶化剤として使用してよい。これらの目的に最も一般的に使用されるのは、PCT公開公報番号WO98/55148に記載されるような、α、β及びγ−シクロデキストリンである。
例えば、特別な疾患又は状態を治療する目的で活性化合物の組合せを投与することが望ましい場合があるので、2以上の医薬組成物(そのうち少なくとも1つは本発明による化合物を含有する)を組成物の同時投与に適したキットの形態で簡便に組み合わせ得ることは、本発明の範囲内にある。
そのようなキットは、そのうちの少なくとも1つが本発明による式Iの化合物を含有する2以上の別々の医薬組成物と、前記組成物を別々に保持するための手段(容器、分割ボトル、又は分割ホイルパケットのような)を含む。そのようなキットの例は、錠剤、カプセル剤、等の包装に使用される馴染みのブリスターパックである。
そのようなキットは、異なる剤形(例えば、経口及び非経口)を投与すること、別々の組成物を異なる投与間隔で投与すること、又は別々の組成物を互いに対して増減することに特に適している。コンプライアンスを支援するために、キットは、典型的には、投与の指示書を含み、いわゆる記憶支援とともに提供してよい。
投与される治療活性化合物の量と本発明の化合物及び/又は組成物で疾患状態を治療するための投与方式は、被検者の年齢、体重、性別、及び医学的状態、炎症又は炎症関連障害の重症度、投与の経路及び頻度、利用する特別な化合物が含まれる、多様な要因に依存するので、広く変動する可能性がある。医薬組成物は、有効成分を約0.1〜1000mgの範囲で、好ましくは7.0〜350mgの範囲で含有してよい。約0.01〜100mg/kg体重、好ましくは約0.1と約50mg/kg体重の間、そして最も好ましくは、約0.5〜30mg/kg体重の間の1日用量が適切であり得る。1日用量は、1日1〜4回で投与することができる。皮膚状態の場合は、本発明の化合物の局所用調製物を罹患部位へ1日2〜4回塗布することが好ましい場合がある。
しかしながら、特別な患者の具体的な用量レベルは、利用する特定化合物の活性、年齢、体重、健康全般、性別、食事、投与の時間、投与の経路、並びに、排出の速度、薬物の組合せ、及び、治療を受けている特別な疾患の重症度が含まれる、多様な要因に依存するものである。
上記の投与量は、約60〜70kgの体重を有する平均的なヒト被検者に基づく。医師は、幼児や高齢者のような、体重がこの範囲の外に該当する被検者への用量を容易に決定することができるだろう。
疑念の回避のために言えば、本明細書での「治療」への言及には、治癒、一時軽減、及び予防の治療への言及が含まれる。
「DMF」は、N,N−ジメチルホルムアミドである。
「DMSO」は、ジメチルスルホキシドである。
「ESI」は、エレクトロスプレーイオン化質量分析法である。
「NMR」は、核磁気共鳴である。
「Ph」は、フェニルである。
「EtOAc」は、酢酸エチルである。
「Boc」は、t−ブトキシカルボニルである。
「dppf」は、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンである。
反応スキーム
本発明の化合物は、以下のスキームI及びIIの手順に従って合成することができる。ここで、R置換基は、さらに注記する場合を除けば、式I及びIIについて定義される通りである。
スキームI
3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの合成
Figure 2007509126
スキームII
置換ピリミジンの合成
Figure 2007509126
実施例
実施例1:4−アミノ−2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2007509126
工程1:2,6−ビス(ベンジルオキシ)ベンズアミドの製法
Figure 2007509126
2,6−ジベンジルオキシベンゾニトリル(50g,160ミリモル)の120mLベンジルアルコール室温溶液へ32gのKOHと20mL HOを加えた。生じる懸濁液を130℃の油浴に18時間置いた。次いで、ベンジルアルコールをロータリーエバポレーターで除去して、生じる固形物を700mL HO中でスラリーとした。この固形物を採取し、沸騰ジエチルエーテルに懸濁させて、所望される生成物を白い固形物として得た。LC/MS m/z = 334.1 (m+1)。
工程2:2,6−ビス(ベンジルオキシ)ベンゼンカルボキシミド酸メチルの製法
Figure 2007509126
2,6−ビス(ベンジルオキシ)ベンズアミド(工程1,24g,72ミリモル)の160mL塩化メチレン室温溶液へテトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(12.8g,86.4ミリモル)を加えて、生じる懸濁液を4時間撹拌した。次いで、この反応物を濾過し、濃縮して、淡褐色の半固形物を得て、これをさらに精製せずに使用した。LC/MS m/z = 348.2 (m+1)。
工程3:2,6−ビス(ベンジルオキシ)ベンゼンカルボキシミドアミド塩酸塩の製法
Figure 2007509126
2,6−ビス(ベンジルオキシ)ベンゼンカルボキシミド酸メチル(工程2,23g,66ミリモル)の300mLエタノール溶液へ300mLの濃縮アンモニアを加えた。この溶液を密封して、300psiで80℃まで加熱した。40時間後、この反応物を冷やし、濾過してから、濃縮した。生じる固形物を200mLの1,4−ジオキサン中4N塩酸に懸濁させた。1時間後、この懸濁液を濃縮して、生じる固形物を逆相HPLCにより精製して、所望される化合物を塩酸塩として得た。LC/MS m/z = 333.1 (m+1)。
工程4:3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
Boc−ピペリジンカルボン酸(100.88g,0.440モル)のトルエン(1L)0℃溶液へ塩化オキサリル(55.85g,0.440モル)と数滴のDMFを加えた。この混合物を2時間撹拌した。CHCl(100mL)を加えて、この混合物を濾過により澄明にした。濾液を減圧で濃縮して、酸クロリドを茶褐色のオイルとして得た。マロノニトリル(20.3g,0.307モル)のTHF(300mL)0℃溶液へNaH(14.7g,0.613モル)を加えた。次いで、先のTHF(75mL)中の酸クロリド(75.9g)を加えた。この反応物を室温で1時間撹拌した。次いで、硫酸ジメチル(46.4g,0.368モル)を加えて、この混合物を2.5時間還流した。室温へ冷却後、エーテル(500mL)を加えてから、水(2x250mL)で洗浄した。この反応混合物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮して、粗生成物を得た。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を得た。
工程5:3−{6−アミノ−2−[2,6−ビス(ベンジルオキシ)フェニル]−5−シアノピリミジン−4−イル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程4,3.5g,12ミリモル)及び2,6−ビス(ベンジルオキシ)ベンゼンカルボキシミドアミド塩酸塩(工程3,4.4g,12ミリモル)の35mL無水エタノール溶液へナトリウムメトキシド(メタノール中25%(w/w)溶液、6.2mL)を加えた。次いで、この溶液を加熱して3時間還流させてから、濃縮して、エタノールを除去した。生じる粗製材料を100mL酢酸エチルと30mL HOの間に分画した。有機層をMgSOで乾燥させて、濃縮した。生じる固形物を500mLジエチルエーテルで摩砕してから、固形物を濾過により採取し、濾液を濃縮して、所望される化合物を良好な純度の黄色い固形物として得た。LC/MS m/z = 592.2 (m+1)。
工程6:3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
3−{6−アミノ−2−[2,6−ビス(ベンジルオキシ)フェニル]−5−シアノピリミジン−4−イル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程5,2.9g,5ミリモル)の25mL酢酸エチル及び5mL氷酢酸溶液へ800mgの10%パラジウム担持カーボンを加えた。次いで、この反応物を水素バルーンで覆って、18時間撹拌した。この反応物を排気して、セライトに通して濾過した。次いで、濾液を濃縮して、生じる粗製の固形物を沸騰エタノールより結晶させて、所望される化合物を得た。LC/MS m/z = 412.1 (m+1)。
工程7:4−アミノ−2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩の製法
Figure 2007509126
3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程6,180mg,0.4ミリモル)を3mLの1,4−ジオキサン中4N塩酸において1時間撹拌した。次いで、この混合物を濃縮して、1N塩酸、アセトニトリル、及びメタノールの沸騰1:1:1混合物(各1mL)に懸濁させた。15分後、この懸濁液を濾過して、所望される黄色い化合物を塩酸塩として得た。LC/MS m/z = 312.2 (m+1)。
実施例2〜12は、同様のやり方で製造した。
Figure 2007509126
Figure 2007509126
残る実施例では、他に注記しなければ、H NMRスペクトルは、Bruker AV500又はBruker AV−300分光計で入手した。スペクトルは、ppm(δ)で示して、カップリング定数、Jは、Hertzで報告する。プロトンスペクトルの内部標準としてテトラメチルシランを使用して、炭素スペクトルの基準ピークとして溶媒ピークを使用した。質量スペクトルは、Perkin Elmer Sciex 100大気圧化学イオン化(APCI)質量分光計、又はFinnigan LCQ Duo LCMSイオントラップエレクトロスプレーイオン化質量分光計で入手した。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、Analtechシリカゲルプレートを使用して実施して、紫外(UV)光によって可視化した。HPLC分析は、溶出液としてアセトニトリル中の水性TFAをVarian Prostar HPLCで使用する、254nmでのUV検出付きPhenomenex Luna C18(2)カラム(150x4.6mm)を使用して入手した。分取用HPLCを使用する精製は、254nmでのUV検出付きVarian ProstarのPhenomenex Luna C18(2)カラム(250×21.2mm,10μ)と、アセトニトリル中の濃NHOH水溶液を溶出液として使用して実施した。中速カラムクロマトグラフィーは、254nmでのUV検出付きBiotageカートリッジSi Flash 12+M,Flash 25+M又はFlash40+Mを使用する、Biotage Horizon機器で実施した。フラッシュクロマトグラフィーカラム精製は、シリカゲル60,230〜400メッシュ(E.メルク)を使用して実施した。元素分析は、Quantitative Technologies社(ニュージャージー州ホワイトハウス)により実施した。いずれの反応も、他に特記しなければ、窒素下で行った。
実施例13:3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2007509126
合成は、J. Org. Chem. 43, 3631-3632 (1978) に公表された手順に従って行った。1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ピペリジンカルボン酸(10.0g,43.6ミリモル)、マロノニトリル(2.40g,36.35ミリモル)及びジエチルシアノホスホネート(7.4mL,43.6ミリモル)のTHF(100mL)氷***液へトリエチルアミン(16.2mL,116.3ミリモル)を加えた。生じる溶液を0℃で2時間、次いで室温で一晩撹拌した。1N HClの水溶液(50mL)を加えることによって反応を止めて、CHCl(100mL)での希釈を続けた。水相をCHCl(1x100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaHCOの飽和水溶液(2x50mL)で洗浄した。先の水相をCHCl(1x100mL)で戻し抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)させて、減圧で濃縮乾固させた。残渣(約36ミリモル)を1,4−ジオキサン(109mL)及び水(9.0mL)の混合物に溶かした。この溶液へNaHCO(12.2g,145.2ミリモル)と硫酸ジメチル(11.2mL,117.7ミリモル)を加えた。生じる混合物を加熱して45分間還流させた。冷却した反応混合物へ水(198mL)を加えた。このように入手した溶液をCHCl(3x200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)させて、減圧で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製(溶出液、2:1〜1:1のヘキサン/EtOAc)によって、表題化合物を黄色いオイルとして得た。
実施例14:2−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2007509126
実施例13の手順に従って製造した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.92 (br s, 1H), 4.36 (s, 3H), 3.81 (br s, 1H), 3.15 (br s, 1H), 1.98-1.84 (m, 2H), 1.68-1.54 (m, 4H), 1.47 (s, 9H)。
実施例15:ピリジン−2−カルボキシイミダミド
Figure 2007509126
トルエン(34mL)中のNHCl(4.62g,86.4ミリモル)のスラリーへAl(CH(7.6mL,79.7ミリモル)のトルエン(32mL)溶液を滴下した。この反応混合物を室温へ温めて、2時間撹拌した後で、2−シアノピリジン(5.0g,48.0ミリモル)のトルエン(15.0mL)溶液を加えた。生じる溶液を80℃まで20時間加熱した。冷やした反応混合物をCHCl(80mL)中のシリカゲル(24.0g)のスラリーへ注ぎ、10分間の激しい撹拌を続けた。シリカゲルを濾過して除き、ケークをメタノールと2N NaOHの水溶液(100mL)で交互に濯いだ。合わせた濾液をCHCl(3x300mL)で抽出してから、減圧で濃縮乾固させ、少量のメタノールで希釈して、メタノール中2N HC溶液で処理した。生成した沈殿を濾過により単離して、真空オーブンで乾燥させて、表題化合物をオフホワイトのHCl塩として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.66 (s, 2H), 9.52 (s, 2H), 8.85-8.81 (m, 1H), 8.37 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.17 (td, J = 1.8, 1.6 Hz, 1H), 7.80 (ddd, J = 7.7, 4.7, 0.9 Hz, 1H)。
実施例16:2−ヒドロキシベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 2007509126
工程1:2−ベンジルオキシ−ベンゾニトリルの製法
Figure 2007509126
アセトン(1.05L)中の2−シアノフェノール(25.0g,209.9ミリモル)、KCO(46.4g,335.8ミリモル)のスラリーへ臭化ベンジル(30.0mL,252.2ミリモル)及びNaI(2.0g,13.4ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で24時間撹拌してから、濾過した。濾液を減圧で濃縮乾固させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン〜95:5 ヘキサン/EtOAc〜95:0.5:0.5〜8:1.5:0.5 CHCl/ヘキサン/EtOAc)による精製により、所望される生成物を白い固形物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.56 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.51-7.43 (m, 3H), 7.41-7.35 (m, 2H), 7.34-7.30 (m, 1H), 7.00-6.96 (m, 2H), 5.20 (s, 2H)。
工程2:2−ヒドロキシベンゼンカルボキシミドアミドの製法
Figure 2007509126
トルエン(147mL)中のNHCl(20.2g,377.6ミリモル)のスラリーへ0℃でAl(CH(33.4mL,348.6ミリモル)のトルエン(174mL)溶液を滴下した。この反応混合物を室温へ温めて、2時間撹拌した後で、2−ベンジルオキシ−ベンゾニトリル(工程1,42.0g,210.0ミリモル)のトルエン(80.0mL)溶液を加えた。生じる溶液を80℃まで20時間加熱した。上清を捨て、フラスコの底にある固体の残渣を2N NaOH水溶液及びMeOHの混合物に懸濁させ、音波処理して、濾過した。この操作を繰り返した。合わせた濾液をCHClで、次いでCHCl/イソプロパノール(80/20)の混合物で抽出した。合わせた抽出物を減圧で濃縮乾固させた。最終ケークをCHCl及びイソプロパノール(80/20)の混合物に3回懸濁させ、一晩撹拌してから、濾過した。合わせた濾液を減圧で濃縮乾固させた。残渣を合わせ、最少量のMeOHに溶かして、MeOH中2N HC溶液で処理した。生成した沈殿を濾過により単離して、乾燥させて、表題化合物をオフホワイトの固形のHCl塩として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.21 (s, 1H), 9.13 (s, 2H), 9.06 (s, 2H), 7.55 (dd, J = 7.8, 1.6 Hz, 1H), 7.49-7.43 (m, 1H), 7.16 (dd, J = 8.2, 0.7 Hz, 1H), 6.98-6.93 (m, 1H)。
実施例17:2−[アミノ(イミノ)メチル]安息香酸tert−ブチル
Figure 2007509126
2−ベンジルオキシ−ベンゾニトリル(実施例4,工程1,10.0g,47.8ミリモル)のEtOH(200mL)溶液へ泡立てたHClガスを−78℃で2時間加えると、この時間の間に反応混合物の温度は−50℃へ上昇した。この反応混合物を0℃へ温めて、一晩撹拌すると、その間に室温へ温まった。この反応混合物をEtOH(100.0mL)で希釈して、−78℃へ冷やした。次いで、この反応溶液中へアンモニアガスを1.5時間泡立てた。このように入手した白いスラリーを0℃へ温めて、アンモニアの泡立てを一晩持続した。スラリーを濾過して、ケークをMeOHとEtOHで交互に濯いだ。濾液を濃縮して、残渣をCHCl(200mL)と2N NaOH水溶液(50mL)で希釈した。水相をCHCl(200mL)、CHCl(200mL)、並びにCHCl及びイソプロパノールの3/1混合物(300mL)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥(NaSO)させ、減圧で濃縮して、いくらかの未同定不純物を得た。水相を減圧で濃縮乾固させて白い固形物を得て、これをCHCl/MeOHの6/1混合物で摩砕して、濾過した。ケークを同じ溶媒混合物で濯いだ。濾液を減圧で濃縮乾固させて白い固形物を得て、これをMeOHに溶かして、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液:95/4.5/0.5〜90/9/1〜80/18/2 CHCl/MeOH/濃NHOH)により精製して、表題化合物をオフホワイトの固形物として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.52-7.45 (m, 3H), 7.42-7.30 (m, 4H), 7.16 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.99 (dt, J = 7.4, 0.7 Hz, 1H), 5.15 (s, 2H)。
実施例18:4−アミノ−6−(3−メトキシフェニル)−2−ピリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:2−(メトキシ(3−メトキシフェニル)メチレン)マロノニトリルの製法
Figure 2007509126
マロノニトリル(1.94g,29.3ミリモル)のTHF(30mL)溶液へ0℃で水素化ナトリウム(鉱油中60%,2.34g,58.6ミリモル)を加え;この反応混合物を30分間撹拌した。塩化3−メトキシベンゾイル(5.00g,29.3ミリモル)を0℃で加え、この溶液をゆっくり室温へ温めて、1時間撹拌した。次いで、硫酸ジメチル(7.39g,58.6ミリモル)を加えて、この反応混合物を2時間還流した。この反応混合物をジエチルエーテル(40mL)で希釈して、水(15mL)で洗浄した。次いで、水相をジエチルエーテル(3x30mL)で洗浄した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、3:1 ヘキサン/EtOAc;この混合物をCHCl中の溶液としてカラム上へロードした)による精製によって、生成物を澄明なオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.14 (dd, J = 8.1, 2.1 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.96 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.87 (s, 3H)。
工程2:4−アミノ−6−(3−メトキシフェニル)−2−ピリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
(ChemLinkからの構造)
ピリジン−2−カルボキシイミダミド(実施例15,307mg,1.95ミリモル)と工程1で入手した生成物(500mg,2.33ミリモル)のエタノール(20mL)懸濁液へナトリウムメトキシド(421mg,7.80ミリモル)を加えて、室温で15分間撹拌した。次いで、この反応混合物を濾過し、残る固形物を9:1 エタノール/水の溶液で洗浄した。分取用HPLCによる精製によって所望される生成物を得てから、その一部をDMFに溶かして、濾過した。この濾液へ水を加えると、表題化合物が白い固形物として溶液より沈殿した。融点:231〜235℃。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.74 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.55-7.65 (br s, 2H), 8.40 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.98 (dt, J = 3.9, 1.8 Hz, 1H), 7.57-7.49 (m, 4H), 7.20-7.18 (m, 1H), 3.85 (s, 3H). ESI MS m/z 304 [M+H]+。C1713Oの分析計算値:C,67.32;H,4.32;N,23.09。実測値:C,67.24;H,4.12;N,22.82。
実施例19:4−アミノ−2−(2−ヒドロキシフェニル)−6−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
2−ヒドロキシベンゼンカルボキシミドアミド(実施例16,256mg,1.95ミリモル)と実施例18,工程1で入手した材料(500mg,2.33ミリモル)を使用して、実施例18,工程2の記載に類似した手順に従って、黄色い固形物として製造した。融点:240〜244℃。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 13.22 (s, 1H), 8.63 (br s, 1H), 8.37 (dd, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 8.01 (br s, 1H), 7.55-7.44 (m, 4H), 7.23-7.20 (m, 1H), 6.97-6.93 (m, 2H), 3.86 (s, 3H). ESI MS m/z 319 [M+H]+。C1814の分析計算値:C,67.92;H,4.43;N,17.60。実測値:C,67.56;H,4.27;N,17.25。
実施例20:4−アミノ−6−ピペリジン−2−イル−2−ピリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:2−(5−シアノ−6−ピペリジン−2−イル−2−ピリジン−2−イルピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
ピリジン−2−カルボキシイミダミド(実施例15,300mg,1.90ミリモル)及び2−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例14,664mg,2.28ミリモル)のエタノール(28mL)溶液へナトリウムメトキシド(411mg,7.60ミリモル)を加えて、還流で3時間撹拌した。次いで、この反応混合物を濃縮して、80:19:1 CHCl/MeOH/濃NHOHで溶出させるシリカゲルに通して濾過した。濾液を濃縮し、水(15mL)で希釈して、CHCl(4x40mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、95:4.5:0.5 CHCl/MeOH/濃NHOH;この混合物をCHCl中の溶液としてカラム上へロードした)による精製によって、生成物を白い固形物として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.73 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.10 (br s, 2H), 8.28 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.99 (dt, J = 7.6, 1.5 Hz, 1H), 7.55-7.53 (m, 1H), 5.20 (s, 1H), 3.90 (dd, J = 10.5, 2.5 Hz, 1H), 3.62 (dt, J = 12.5, 3.0 Hz, 1H), 2.05 (br s, 1H), 1.95 (br s, 1H), 1.75 (br s, 1H), 1.57-1.53 (m, 1H), 1.50-1.38 (m, 2H), 1.25 (s, 9H)。
工程2:4−アミノ−6−ピペリジン−2−イル−2−ピリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
工程1において入手した生成物(300mg,0.78ミリモル)を4N HCl(ジオキサン,4mL)に溶かし、室温で15分間撹拌すると、その間に所望される生成物が溶液より沈殿した。この反応混合物をMeOH(2mL)で希釈し、濾過し、エーテルで洗浄して、表題化合物を白い固形物として得た。融点:235〜250℃,分解。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.74-9.71 (m, 1H), 9.49 (br s, 1H), 8.94 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.83 (br s, 1H), 8.70 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.49-8.37 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 4.60 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 3.44-3.37 (m, 1H), 3.22-3.19 (m, 1H), 2.14 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 1.89-1.68 (m, 5H). ESI MS m/z 280 [M+H]+。C1516・2HCl・HOの分析計算値:C,48.53;H,5.43;N,22.64。実測値:C,48.58;H,5.25;N,22.39。
実施例21:4−アミノ−2−ピリジン−2−イル−6−ピロリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:1−(tert−ブトキシカルボニル)プロリンの製法
Figure 2007509126
プロリン(10.0g,86.9ミリモル)のDMF(200mL)懸濁液へ二炭酸ジtert−ブチル(37.98g,174ミリモル)に続いてトリエチルアミン(17.6g,174ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。この溶液を水(200mL)で希釈して、はじめにEtOAc(2x400mL)で、続いてCHCl(3x400mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、濃縮した。この粗生成物を次の工程へ持ち越した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.37-4.22 (m, 1H), 3.57-3.39 (m, 2H), 2.70-1.89 (m, 4H), 1.48-1.40 (m, 9H)。
工程2:2−(ジシアノアセチル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
工程1において入手した生成物(約43ミリモル)のTHF(100mL)溶液へ室温でマロノニトリル(2.39g,36.2ミリモル)とジエチルシアノホスホネート(7.60g,43.5ミリモル)を加えた。次いで、この反応溶液を0℃へ冷やした後で、トリエチルアミン(11.7g,116ミリモル)を加えた。この溶液を0℃で2時間、室温で一晩撹拌した。この反応混合物を1N HClの水溶液(33mL)で希釈して、CHCl(4x60mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、濃縮した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.70-4.66 (m, 1H), 3.47-3.41 (m, 2H), 2.31-2.24 (m, 1H), 1.91-1.81 (m, 4H), 1.43 (s, 9H)。
工程3:2−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
1,4−ジオキサン(120mL)中の工程2において入手した生成物(約43ミリモル)と水(10mL)の混合物へ重炭酸ナトリウム(14.62g,174ミリモル)と硫酸ジメチル(19.20g,152ミリモル)を加えた。次いで、この反応混合物を2時間還流させ、水(10mL)で希釈して、CHCl(3x100mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、2:1 ヘキサン/EtOAc;この混合物をCHCl中の溶液としてカラム上へロードした)による精製によって、生成物(4.84g,3回の工程で40%)を回転異性体の1:1混合物として橙色の固形物の形態で得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.76 (dd, J = 8.4, 5.5 Hz, 1H), 4.72 (dd, J = 8.3, 5.8 Hz, 1H), 4.34 (s, 3H), 4.29 (s, 3H), 3.61-3.56 (m, 1H), 3.50-3.42 (m, 3H), 2.49-2.44 (m, 2H), 1.99-1.89 (m, 6H), 1.48 (s, 9H), 1.47 (s, 9H)。
工程4:2−(6−アミノ−5−シアノ−2−ピリジン−2−イルピリミジン−4−イル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
ピリジン−2−カルボキシイミダミド(実施例15,300mg,1.90ミリモル)と工程3において入手した材料(633mg,2.28ミリモル)を使用して、実施例18,工程2の記載に類似した手順に従って、上記の化合物を黄褐色の固形物として収率62%で製造した。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.72 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.39-7.68 (br s, 2H), 8.30-8.28 (m, 1H), 7.97 (dt, J = 7.8, 1.7 Hz, 1H), 7.54-7.52 (m, 1H), 4.87-4.84 (m, 1H), 3.60-3.55 (m, 1H), 3.53-3.49 (m, 1H), 2.41-2.38 (m, 1H), 2.06-2.00 (m, 1H), 1.94-1.86 (m, 2H), 1.37 (s, 3H), 1.12 (s, 6H)。
工程5:4−アミノ−2−ピリジン−2−イル−6−ピロリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
工程4において入手した材料(300mg,0.823ミリモル)を使用して、実施例20,工程2の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。融点:240〜245℃,分解。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.39 (br s, 1H), 9.52 (br s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.45 (br s, 1H), 8.69 (d, J = 7.5, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.41 (br s, 1H), 8.07 (s, 1H), 4.96 (q, J = 7.1 Hz, 1H), 3.62-3.57 (m, 1H), 3.40 (m, 1H), 2.58-2.54 (m, 1H), 2.09-1.96 (m, 3H). ESI MS m/z 267 [M+H]+。C1414・2HCl・0.25HOの分析計算値:C,48.92;H,4.84;N,24.45。実測値:C,49.23;H,4.65;N,24.15。
実施例22:3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2−ヒドロキシ−6−プロピルフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2007509126
工程1:2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−プロピルベンゾニトリルの製法
Figure 2007509126
2−フルオロ−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンゾニトリル(5.0g,20.7ミリモル)及びMnCl(2.60g,20.7ミリモル)のTHF(50mL)懸濁液へn−PrMgCl(エーテル中2.0M,31mL,62ミリモル)を0℃でゆっくり加えた。固形物は徐々に溶けて、茶褐色の溶液になった。この反応物をそのまま室温へ温めて、3時間撹拌してから、氷冷NHCl溶液(200mL)へゆっくり注いだ。生成物を酢酸エチル(3x150mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(150mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、真空で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:19〜1:1 酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、所望される生成物を粘稠なオイルとして得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.38-7.33 (m, 3H), 7.20 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 2.78 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.74-1.66 (m, 2H), 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
工程2:2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−プロピルベンゾニトリルの製法
Figure 2007509126
2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−プロピルベンゾニトリル(工程1,1.0g,3.8ミリモル)のベンジルアルコール(2.6mL)溶液へKOH(0.52g,9.4ミリモル)とHO(0.35mL,19.4ミリモル)を加えた。この反応混合物を120℃まで3時間加熱した。冷やした反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈して、水(200mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩水(150mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、減圧で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(1:19〜1:0 酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、所望される化合物を白い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.31-7.20 (m, 3H), 7.18 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 6.87 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.78 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 2.68 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.34 (s, 3H), 1.69-1.59 (m, 2H), 0.95 (t, J = 7.3 Hz, 3H). ESI MS m/z 284 [M+H]+
工程3:2−ヒドロキシ−6−プロピルベンズアミドの製法
Figure 2007509126
工程2において入手した材料(1.0g,3.5ミリモル)のエタノール/酢酸エチル(40mL/20mL)混合物溶液へPd/C(0.5g)を加えた。この反応混合物を、Parr水素発生器において、40psi、室温で14時間、激しく振り混ぜた。この混合物を珪藻土の短いパッドに通して濾過した。濾液を濃縮して、生成物を白い固形物として得た。1H NMR (500 MHz, アセトン-d6): δ 9.4 (s, 1H), 7.14 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.99 (br s, 2H), 6.74-6.71 (m, 2H), 2.68 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.66-1.59 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.3 Hz, 3H). ESI MS m/z 180 [M+H]+
工程4:2−ヒドロキシ−6−プロピルベンズアミジンの製法
Figure 2007509126
工程3において入手した材料(0.59g3.3ミリモル)のCHCl(15mL)懸濁液へテトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(0.59g,3.95ミリモル)を室温で加えた。この混合物を室温で14時間撹拌した。溶媒を除去して、残渣をメタノール(2mL)入り密封管へ移した。アンモニア(MeOH中7.0N,8mL)を加えて、この反応混合物を80℃まで14時間加熱した。次いで、この反応混合物を減圧でより少ない量へ濃縮した。残渣を酢酸エチル(100mL)で希釈して、NaHCOの飽和水溶液(100mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩水(150mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、真空で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、90:9:1 CHCl/MeOH/濃NHOH〜9:1 MeOH/濃NHOH)により精製して、生成物を白い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD-d4): δ 7.26 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.82-6.76 (m, 2H), 2.63 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 1.76-1.63 (m, 2H), 0.99 (t, J = 7.2 Hz, 3H). ESI MS m/z 179 [M+H]+
工程5:3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2−ヒドロキシ−6−プロピルフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
工程4からの材料(127mg,0.71ミリモル)と3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,250mg,0.86ミリモル)の無水エタノール懸濁液へナトリウムメトキシド粉末(154mg,2.85ミリモル)を室温で加えた。次いで、この反応混合物を1時間還流させた。この反応物を室温へ冷やして、NHClの飽和水溶液(100mL)へ注いだ。生成物を酢酸エチル(2x100mL)で抽出した。有機物を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、真空で濃縮した。この材料をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、90:9:1 CHCl/MeOH/濃NHOH)により精製した。Biotage HPFC(17:83〜28:72 酢酸エチル/ヘキサン)による第二の精製により、表題化合物を黄色い固形物として得た。融点:192〜193℃。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 12.70 (s, 1H), 7.26 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 6.86-6.78 (m, 2H), 5.67 (s, 2H), 3.14-3.03 (m, 4H), 2.15-1.56 (m, 8H), 1.48 (s, 9H), 0.95 (t, J = 7.2 Hz, 3H). ESI MS m/z438 [M+H]+。C2431の分析計算値:C,65.88;H,7.14;N,16.01。実測値:C,65.94;H,7.24;N,15.79。
実施例23:4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−プロピルフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
丸底フラスコ中の3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2−ヒドロキシ−6−プロピルフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例22,0.50g,1.1ミリモル)へ1,4−ジオキサン中4N HCl溶液(5mL)を室温で加えた。この反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。溶媒を室温で真空下に除去した。メタノール/エーテルの混合物での摩砕により、表題化合物を淡黄色の固形物として得た。融点:150℃,分解。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 9.17-8.90 (m, 2H), 7.94 (br s, 2H), 7.13 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.76-6.69 (m, 2H), 3.65-3.14 (m, 4H), 3.00-2.80 (m, 1H), 2.53-2.49 (m, 2H), 2.05-1.50 (m, 4H), 1.43-1.36 (m, 2H), 0.78 (t, J = 7.3 Hz, 3H). ESI MS m/z 338 [M+H]+。C1923O・HCl・HOの分析計算値:C,58.23;H,6.69;N,17.87。実測値:C,58.37;H,6.52;N,17.56。
実施例24:4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−イソブチルフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:2−イソブチル−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンゾニトリルの製法
Figure 2007509126
2−フルオロ−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンゾニトリル(5.0g,18.9ミリモル)と塩化マグネシウムイソブチル(3.8g,13.6ミリモル)を使用して、実施例22,工程1の記載に類似した手順に従って、無色のオイルとして製造した。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.37-7.31 (m, 3H), 7.20 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 6.83-6.80 (m, 2H), 5.18 (s, 2H), 2.68 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.02-1.95 (m, 1H), 0.95 (d, J = 7.2 Hz, 6H)。
工程2:2−イソブチル−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンズアミドの製法
Figure 2007509126
2−イソブチル−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンゾニトリル(工程1,3.8g,13.6ミリモル)より出発して、実施例22,工程2の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.30 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.21 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 6.83-6.81 (m, 2H), 5.74 (s, 2H), 5.05 (s, 2H), 2.61 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.01-1.90 (m, 1H), 0.91 (d, J = 6.6 Hz, 6H). ESI MS m/z 298 [M+H]+
工程3:2−ヒドロキシ−6−イソブチルベンズアミドの製法
Figure 2007509126
2−イソブチル−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンズアミド(工程2,0.76g,2.6ミリモル)より出発して、実施例22,工程3の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。ESI MS m/z 194 [M+H]+
工程4:2−ヒドロキシ−6−イソブチルベンズアミジンの製法
Figure 2007509126
2−ヒドロキシ−6−イソブチルベンズアミド(工程3,0.50g,26ミリモル)より出発して、実施例22,工程4の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。1H NMR (300 MHz, CD3OD-d4): δ 7.26 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.81-6.75 (m, 2H), 2.54 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.03-1.91 (m, 1H), 0.95 (d, J = 6.5 Hz, 6H). ESI MS m/z 193 [M+H]+
工程5:3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2−ヒドロキシ−6−イソブチルフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
2−ヒドロキシ−6−イソブチルベンズアミジン(工程4,0.20,1.06ミリモル)と3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,0.43g,1.5ミリモル)より出発して、実施例22,工程5の記載に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。ESI MS m/z 452 [M+H]+
工程6:4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−イソブチルフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
3−[6−アミノ−5−シアノ−2−(2−ヒドロキシ−6−イソブチルフェニル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程5,0.23g,0.50ミリモル)より出発して、実施例23に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。1H NMR (300 MHz, CD3OD-d4): δ 9.08-8.80 (m, 2H), 8.0 (br s, 2H), 7.14 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 3.40-3.15 (m, 4H), 3.12-2.89 (m, 1H), 2.46-2.42 (m, 2H), 2.05-1.50 (m, 5H), 0.72 (d, J = 6.5 Hz, 6H). ESI MS m/z 352 [M+H]+。C2025O・2HCl・HOの分析計算値:C,54.30;H,6.61;N,15.83。実測値:C,54.61;H,6.45;N,15.68。
実施例25:4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−6−(3−メチルブチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−(4−メチルペンチル)ベンゾニトリルの製法
Figure 2007509126
2−フルオロ−6−[(4−メチルベンジル)オキシ]ベンゾニトリル(5.0g,20.7ミリモル)と3−メチルブチルマグネシウムブロミド(エーテル中2.0M,31mL,62ミリモル)を使用して、実施例22,工程1の記載に類似した手順に従って、無色のオイルとして製造した。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 7.36-7.33 (m, 3H), 7.25 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.05 (s, 2H), 2.81-2.78 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.66-1.60 (m, 1H), 1.56-1.51 (m, 2H), 0.96 (d, J = 6.6 Hz, 6H)。
工程2:2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−(4−メチルペンチル)ベンズアミドの製法
Figure 2007509126
2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−(4−メチルペンチル)ベンゾニトリル(工程1,4.8g,16.4ミリモル)より出発して、実施例22,工程2の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。1H NMR (500 MHz, アセトン-d6): δ 7.38 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.21-7.16 (m, 3H), 6.96-6.88 (m, 2H), 6.84-6.82 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.66 (br s, 1H), 5.06 (s, 2H), 2.77-2.64 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.59-1.51 (m, 3H), 0.92 (d, J = 6.5 Hz, 6H). ESI MS m/z312 [M+H]+
工程3:2−ヒドロキシ−6−(4−メチルペンチル)ベンズアミドの製法
Figure 2007509126
2−[(4−メチルベンジル)オキシ]−6−(4−メチルペンチル)ベンズアミド(工程2,2.8g,9.0ミリモル)より出発して、実施例22,工程3の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。1H NMR (500 MHz, アセトン-d6): δ 9.41 (s, 1H), 7.18-7.10 (m, 1H), 7.02 (br s, 2H), 6.74-6.70 (m, 2H), 2.84-2.78 (m, 2H), 1.58-1.48 (m, 3H), 0.92 (d, J = 6.5 Hz, 6H). ESI MS m/z208 [M+H]+
工程4:2−ヒドロキシ−6−(4−メチルペンチル)ベンゼンカルボキシミドアミドの製法
Figure 2007509126
2−ヒドロキシ−6−(4−メチルペンチル)ベンズアミド(工程3,1.8g,9.2ミリモル)より出発して、実施例22,工程4の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。ESI MS m/z 207 [M+H]+
工程5:3−{6−アミノ−5−シアノ−2−[2−ヒドロキシ−6−(4−メチルペンチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
2−ヒドロキシ−6−(4−メチルペンチル)ベンゼンカルボキシミドアミド(工程4,0.48g,2.3ミリモル)と3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,1.36g,4.7ミリモル)より出発して、実施例22,工程5の記載に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。ESI MS m/z 466 [M+H]+
工程6:4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−6−(3−メチルブチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
3−{6−アミノ−5−シアノ−2−[2−ヒドロキシ−6−(4−メチルペンチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程5,0.38g,0.82ミリモル)より出発して、実施例23に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 9.08-8.80 (m, 2H), 8.0 (br s, 2H), 7.13 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 3.40-3.15 (m, 4H), 3.12-2.89 (m, 1H), 2.46-2.42 (m, 2H), 2.05-1.50 (m, 5H), 0.72 (d, J = 6.5 Hz, 6H). ESI MS m/z 366 [M+H]+。C2125O・HCl・0.75HOの分析計算値:C,60.71;H,7.16;N,16.86。実測値:C,60.91;H,6.91;N,16.80。
実施例26:4−アミノ−6−ピペリジン−3−イル−2−ピリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:3−(6−アミノ−5−シアノ−2−ピリジン−2−イルピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
ピリジン−2−カルボキシイミダミド(実施例15,0.5g,3.2ミリモル)と3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,1.0g,3.4ミリモル)より出発して、実施例22,工程5の記載に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。ESI MS m/z 381 [M+H]+
工程2:4−アミノ−6−ピペリジン−3−イル−2−ピリジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
3−(6−アミノ−5−シアノ−2−ピリジン−2−イルピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程1,0.80g,2.1ミリモル)より出発して、実施例23に類似した手順に従って、白い固形物として製造した(0.54g,1.92ミリモル)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 9.42-9.40 (m, 1H), 9.01-8.99 (m, 1H), 8.89-8.88 (m, 1H), 8.51-8.50 (m, 1H), 8.46-6.44 (m, 1H), 7.88-7.87 (m, 1H), 3.59-3.28 (m, 4H), 3.04-2.98 (m, 1H), 1.98-1.84 (m, 4H). ESI MS m/z281 [M+H]+。C1516・2HCl・2HOの分析計算値:C,46.28;H,5.70;N,21.59。実測値:C,46.25;H,5.35;N,21.61。
実施例27:4−アミノ−6−ピペリジン−3−イル−2−ピラジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:3−(6−アミノ−5−シアノ−2−ピラジン−2−イルピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
市販のピラジン−2−カルボキサミジン(0.13g,0.82ミリモル)と3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,0.20g,0.69ミリモル)より出発して、実施例22,工程5の記載に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。ESI MS m/z 382 [M+H]+
工程2:4−アミノ−6−ピペリジン−3−イル−2−ピラジン−2−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
3−(6−アミノ−5−シアノ−2−ピラジン−2−イルピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程1,0.2g,0.52ミリモル)より出発して、実施例23に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 9.54 (m, 1H), 9.23-9.20 (m, 1H), 8.93-8.81 (m, 3H), 8.70-7.70 (m, 2H), 3.41-3.23 (m, 4H), 3.01-2.97(m, 1H), 2.05-1.75 (m, 4H). ESI MS m/z 282 [M+H]+。C1516・HCl・0.25HOの分析計算値:C,52.18;H,5.16;N,30.42。実測値:C,52.16;H,4.99;N,30.18。
実施例28:4−アミノ−2−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:6−ブロモ−2−メトキシ−1,2−ジヒドロピリジンの製法
Figure 2007509126
2,6−ジブロモピリジン(5.0g,21.1ミリモル)のMeOH溶液へNaOMe(MeOH中30%,4mL,21.1ミリモル)を加えた。この溶液を14時間還流させてから、減圧で濃縮乾固させた。残渣を酢酸エチル(200mL)で希釈して、HO(200mL)と塩水(200mL)で洗浄した。抽出物を乾燥(NaSO)させ、濃縮して、無色のオイルを得た。ESI MS m/z 188 [M+H]+。この粗生成物を精製せずにそのまま次の反応に使用した。
工程2:1,6−ジヒドロ−6−メトキシピリジン−2−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
6−ブロモ−2−メトキシ−1,2−ジヒドロピリジン(工程1,4.0g,21.2ミリモル)のDMF(40mL)溶液へCuCN(2.3g,25.4ミリモル)を室温で加えた。この反応混合物を150℃まで一晩加熱した。この反応物をエチレンジアミンのHO溶液(10%,220mL)へ注いだ。この混合物を激しく振り混ぜた。酢酸エチル(2x100mL)を使用して、生成物を抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、1:5 酢酸エチル/ヘキサン)による精製によって、生成物を白い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.68-7.63 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 6.98-6.95 (m, 1H), 3.96 (s, 3H). ESI MS m/z 135 [M+H]+
工程3:1,6−ジヒドロ−6−オキソピリジン−2−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
0℃へ冷やしたアセトニトリル(27mL)中の1,6−ジヒドロ−6−メトキシピリジン−2−カルボニトリル(工程2,1.0g,7.46ミリモル)の溶液へNaI(1.79g,11.9ミリモル)、TMSCl(1.53mL,11.9ミリモル)、及びHO(53μL,2.93ミリモル)を加えた。次いで、この混合物を65℃で60時間加熱した。冷却した反応混合物を10% NaHSO溶液(100mL)へ注いだ。生成物を酢酸エチル(2x100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(19:1 CHCl/MeOH)により精製して、白い固形物を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 11.81 (s, 1H), 7.84-7.78 (m, 1H), 7.45 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.6 Hz, 1H). ESI MS m/z 121 [M+H]+
工程4:1,6−ジヒドロ−6−オキソピリジン−2−カルボキサミジンの製法
Figure 2007509126
0℃へ冷やした1,6−ジヒドロ−6−オキソピリジン−2−カルボニトリル(工程3,0.9g,6.71ミリモル)へTHF(1.0M,8.05mL)中のLiN(TMS)を1分量で加えた。この反応物をそのまま室温へ温めて、14時間撹拌した。この反応混合物をエーテル中2.0N HCl溶液へゆっくり加えて、白い粘稠な沈殿を得た。エーテルを蒸発させて、2.0N NaOHを使用して、残留の水溶液をpH11へ塩基性にした。生成物を酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濃縮して、生成物を黄色い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.56-7.48 (m, 2H), 6.70-6.65 (m, 2H), 3.78 (s, 3H). ESI MS m/z 152 [M+H]+
工程5:4−アミノ−2−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−イル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
1,6−ジヒドロ−6−オキソピリジン−2−カルボキサミジン(工程4,0.33g,2.4ミリモル)のDMF(4mL)溶液へNaH(鉱油中60%,0.23g,9.6ミリモル)を加えて、この反応混合物を室温で10分間撹拌した。生じる混合物へDMF(2mL)中の3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,0.25g,0.86ミリモル)を加え、生じる混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物をNHClの飽和水溶液(100mL)へ注ぎ、生成物を酢酸エチル(2x100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水(100mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、濃縮した。この材料をBiotage HPFC(98.5:1.5〜95:5 CHCl/MeOH)により精製して、生成物を黄色い固形物として得た:ESI MS m/z 397 [M+H]+。この黄色い固形物へ丸底フラスコ中で1,4−ジオキサン中4N HCl(5mL)を加えた。この混合物を室温で45分間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をMeOH/エーテルで摩砕して、表題化合物を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD-d4): δ 7.86-7.83 (m, 1H), 7.67-7.65 (m, 1H), 6.87-6.84 (m, 1H), 3.64-3.31 (m, 4H), 3.27-3.12 (m, 1H), 2.14-1.94 (m, 4H). ESI MS m/z 297 [M+H]+。C1516O・2HCl・HOの分析計算値:C,46.52;H,5.21;N,21.70。実測値:C,46.73;H,5.28;N,21.55。
実施例29:4−アミノ−2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:5−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアミジンの製法
Figure 2007509126
0℃へ冷やしたトルエン中のNHCl(0.54g,10.1ミリモル)の懸濁液へAl(CH(トルエン中2.0M,5.1mL,10.2ミリモル)を加えた。0℃で15分間撹拌後、5−ブロモ−2−ヒドロキシベンゾニトリル(0.50g,2.52ミリモル)を入れた丸底フラスコへこの溶液を加えた。この反応混合物を80℃まで14時間加熱した。この反応物を室温へ冷やして、CHCl(100mL)中のシリカゲル(20g)のスラリーへ注いだ。このスラリーを室温で10分間撹拌してから、濾過して、生成物が溶出しなくなるまで、溶媒混合物(CHCl中20% MeOH)とMeOHで洗浄した。濾液を濃縮して、淡黄色の固形物を得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 10.30 (br s, 1H), 7.76 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.32-7.21 (m, 4H), 6.61 (d, J = 9.0 Hz, 1H). ESI MS m/z 214 [M]+
工程2:4−アミノ−2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
5−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアミジン(工程1,0.29g,1.38ミリモル)のDMF溶液へNaH(鉱油中60%,4当量)を加えて、この反応混合物を室温で10分間撹拌した。生じる混合物へDMF中の3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,0.2g,0.69ミリモル)を加えて、生じる混合物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物をNHClの飽和水溶液へ注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、濃縮した。この材料をBiotage HPFCにより精製した。この黄色い固形物へ丸底フラスコ中で1,4−ジオキサン中4N HCl(5mL)を加えた。この混合物を室温で45分間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をMeOH/エーテルで摩砕して、表題化合物を淡黄色の固形物として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 12.95 (s, 1H), 9.09 (br s, 1H), 8.85-8.71 (m, 2H), 8.43 (s, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.60 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.42-3.25 (m, 4H), 3.05-3.02 (m, 1H), 2.03-1.70 (m, 4H). ESI MS m/z 374 [M+H]+。C1616BrNO・HCl・0.25HOの分析計算値:C,46.28;H,4.25;N,16.87。実測値:C,46.48;H,4.02;N,16.66。
実施例30:4−アミノ−2−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアミジンの製法
Figure 2007509126
5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾニトリル(0.5g,3.3ミリモル)より出発して、実施例29,工程1の記載に類似した手順に従って、淡黄色の固形物として製造した。ESI MS m/z 171 [M+H]+
工程2:4−アミノ−2−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアミジン(工程1,0.5g,2.9ミリモル)より出発して、分取用HPLCにより精製する以外は、実施例28,工程5の記載に類似した手順に従って淡黄色の固形物として製造して、生成物を0.75トリフルオロ酢酸塩として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 12.92 (s, 1H), 9.05 (m, 1H), 8.85-8.71 (m, 2H), 8.31 (s, 1H), 8.15 (br s, 1H), 7.47 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.50-3.25 (m, 4H), 3.10-2.97 (m, 1H), 2.03-1.70 (m, 4H). ESI MS m/z 330 [M+H]+。C1616ClNO・0.75CFCOH・1.25HOの分析計算値:C,48.01;H,4.43;N,16.00。実測値:C,48.19;H,4.25;N,15.64。
実施例31:4−アミノ−2−(1H−インドール−7−イル)−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 2007509126
工程1:1H−インドール−7−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
7−ブロモインドール(1.0g,5.1ミリモル)より出発して、実施例28,工程2の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.99 (br s, 1H), 7.93 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.50-7.49 (m, 1H), 7.15 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.63-6.62 (m, 1H). ESI MS m/z 143 [M+H]+
工程2:1H−インドール−7−カルボキサミジンの製法
Figure 2007509126
1H−インドール−7−カルボニトリル(工程1,0.40g,2.8ミリモル)より出発して、実施例29,工程1の記載に類似した手順に従って、白い固形物として製造した。1H NMR (300 MHz, MeOD-d4) δ 7.92 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.21 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 3.1 Hz, 1H); ESI MS m/z 160 [M+H]+
工程3:4−アミノ−2−(1H−インドール−7−イル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
1H−インドール−7−カルボキサミジン(工程2,0.22g,1.4ミリモル)と3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,0.20g,0.69ミリモル)より出発して、実施例29,工程5の記載に類似した手順に従って、上記の化合物を収率9%で茶褐色の固形物として製造した(0.020g,0.063ミリモル)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.58 (s, 1H), 8.91 (br s, 1H), 8.67 (br s, 1H), 8.39-8.26 (m, 2H), 7.88-7.72 (m, 2H), 7.50-7.49 (m, 1H), 7.17 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 6.60-6.59 (m, 1H), 3.49-3.26 (m, 4H), 3.05-3.02 (m, 1H), 2.04-1.77 (m, 4H). ESI MS m/z 319 [M+H]+
実施例32:4−アミノ−2−クロロ−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2007509126
工程1:3−シアンアミノ−2−シアノ−3−(1−t−ブトキシカルボニルピペリジル)−プロペンニトリル・ナトリウム塩の製法
Figure 2007509126
金属ナトリウム(0.316g,13.74ミリモル)をEtOH(20mL)に溶かした後で、シアナミド(0.58g,13.73ミリモル)を少量ずつ加えた。この混合物を室温で30分間撹拌すると、その後でこの反応混合物は、白いスラリーになった。この反応混合物へ3−(2,2−ジシアノ−1−メトキシビニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(実施例13,4.0g,13.7ミリモル)を加えて、生じる混合物を1時間撹拌した。この反応混合物を減圧で濃縮乾固させて、残渣をCHClで摩砕して白い固形物(3.12g)を得て、これをさらに精製せずに工程2に使用した。
工程2:4−アミノ−2−クロロ−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩の製法
Figure 2007509126
濃HCl溶液(13mL)へ工程1において入手した固形物を、この反応混合物を氷浴で散発的に冷却しながら、24分にわたり少量ずつ加えた。このように入手した混合物を室温で1時間撹拌してから、水(100mL)で希釈した。生成した沈殿を濾過により単離した。このケークを水で濯ぎ、乾燥させて、表題化合物を白い固形物として得た。融点:>300℃。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 9.29-9.24 (m, 1H), 9.01-8.93 (m, 1H), 8.63 (br s, 1H), 8.18 (br s, 1H), 3.38-3.30 (m, 2H), 3.28-3.23 (m, 1H), 3.14-3.01 (m, 1H), 2.97-2.76 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 2H), 1.84-1.72 (m, 1H), 1.67-1.57 (m, 1H). ESI MS m/z 238 [M+H]+。C1012・HClの分析計算値:C,43.81;H,4.78;N,25.55。実測値:C,43.62;H,4.68;N,25.19。
実施例33:1−(tert−ブトキシカルボニル)インドリン−2−イル−2−ボロン酸
Figure 2007509126
工程1:1H−インドール−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
インドール(3.00g,25.6ミリモル)のCHCN(18mL)溶液へ二炭酸ジtert−ブチル(6.15g,28.2ミリモル)と触媒量のDMAPを加えた。この溶液を室温で一晩撹拌した。この反応混合物を冷1N HCl(30mL)で希釈して、EtOAc(3x30mL)で抽出した。有機相を乾燥(NaSO)させて、減圧で濃縮した。この粗生成物を次の工程へ持ち越した。
工程2:1−(tert−ブトキシカルボニル)インドリン−2−イル−2−ボロン酸の製法
Figure 2007509126
1H−インドール−1−カルボン酸tert−ブチル(工程1,約25ミリモル)及びホウ酸トリイソプロピル(7.22g,38.4ミリモル)のTHF(32mL)氷***液へTHF中の2.0M LDA溶液(16mL,32.0ミリモル)を加えた。この反応混合物を0℃で1時間撹拌し、その後でこの反応物を2N HCl水溶液(30mL)で失活させて、CHCl(40mL)で抽出した。有機相を乾燥(NaSO)させて、減圧で濃縮した。残渣の1:1 CHCN/HO(60mL)中での再結晶により、生成物を白い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.10 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.28-7.17 (m, 2H), 6.63 (s, 1H), 1.68 (s, 9H)。
実施例34:4−アミノ−2−(1H−インドール−2−イル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩
Figure 2007509126
工程1:3−(6−アミノ−2−クロロ−5−シアノピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
DMF(10mL)中の4−アミノ−2−クロロ−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩(実施例32,0.50g,2.10ミリモル)のスラリーへトリエチルアミン(0.9mL,6.29ミリモル)と二炭酸ジtert−ブチル(1.15g,5.27ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌してから、EtOAc(100mL)で希釈した。このように入手した溶液を水(3x10mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)させて、減圧で濃縮乾固させた。残渣をMeOHで摩砕して、所望される生成物の第一バッチを白い固形物として得た。濾液を減圧で濃縮乾固させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、1:1 CHCl/ヘキサン〜1:1:1 CHCl/ヘキサン/EtOAc)による精製によって、所望される生成物の第二バッチを白い固形物として得た:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.53 (br s, 1H), 8.03 (br s, 1H), 3.98 (br s, 1H), 3.91 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.05-2.76 (m, 4H), 1.93-1.61 (m, 3H), 1.40 (s, 9H)。
工程2:2−{4−アミノ−6−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]−5−シアノピリミジン−2−イル}インドリン−1−カルボン酸tert−ブチルの製法
Figure 2007509126
乾燥フラスコに3−(6−アミノ−2−クロロ−5−シアノピリミジン−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程1,0.20g,0.59ミリモル)と1−(tert−ブトキシカルボニル)インドリン−2−イル−2−ボロン酸(実施例33,0.30g,0.89ミリモル)をロードした。次いで、トルエン(7.0mL)とNaHCOの2M水溶液(2.5mL)を加えた。このように入手した混合物をアルゴンで覆って、音波処理した。PdCldppf(0.039g,0.044ミリモル)を加えて、この反応混合物を70℃まで一晩加熱した。冷やした反応混合物を水(5.0mL)で希釈して、生じる溶液をCHCl(3x30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を減圧で濃縮乾固させた。フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、1:1 CHCl/ヘキサン〜1:1:1 CHCl/ヘキサン/EtOAc)による精製によって、所望される生成物を白い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.99 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.46-7.38 (m, 1H), 7.33-7.25 (m, 1H), 7.12 (s, 1H), 4.12-3.91 (m, 2H), 3.53-3.45 (m, 1H), 3.12-2.86 (m, 2H), 2.83-2.65 (m, 1H), 1.98-1.85 (m, 1H), 1.83-167 (m, 2H), 1.41 (s, 9H), 1.40 (s, 9H)。
工程3:4−アミノ−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリルの製法
Figure 2007509126
2−{4−アミノ−6−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル]−5−シアノピリミジン−2−イル}インドリン−1−カルボン酸tert−ブチル(工程2,0.20g,0.38ミリモル)のMeOH(4.0mL)溶液へ1,4−ジオキサン中4N HCl溶液(3.0mL)を滴下した。この反応溶液を室温で4時間撹拌してから、減圧で濃縮乾固させた。残渣をMeOHで摩砕して、表題HCl塩を黄色い固形物として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.62 (s, 1H), 9.35-9.29 (m, 1H), 8.93-8.87 (m, 1H), 7.85 (br s, 1H), 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.20 Hz, 1H), 7.30-7.19 (m, 2H), 7.05 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.57-3.29 (m, 4H), 3.02-2.82 (m, 1H), 1.99-1.78 (m, 4H). ESI MS m/z 319 [M+H]+。C1818・1.5HCl・1.5HOの分析計算値:C,54.04;H,5.67;N,21.01。実測値:C,54.23;H,5.39;N,20.64。
工程40:IKK−2 IC50定量
材料
SAM2TM96ビオチン捕捉プレートは、プロメガからのものであった。抗FLAGアフィニティー樹脂、FLAG−ペプチド、NP−40(Nonidet P−40)、BSA、ATP、ADP、AMP、LPS(大腸菌血清型 0111:B4)、及びジチオスレイトールは、シグマ・ケミカルズより入手した。NEMO(IKK−γ)(FL−419)、IKK−1(H−744)、IKK−2(H−470)、及びIκBα(C−21)に特異的な抗体は、Santa Cruz Biotechnologyより購入した。Ni−NTA樹脂は、Qiagenより購入した。ペプチドは、アメリカン・ペプチド・カンパニーより購入した。プロテアーゼ阻害剤カクテル錠剤は、ベーリンガー・マンハイムからのものであった。Sephacryl S−300カラムは、Pharmacia LKB Biotechnologyからのものであった。10kDaの分子量カットオフのCentriprep−10濃縮器と30kDaの分子量カットオフの膜は、アミコンより入手した。[γ−33P]ATP(2500Ci/ミリモル)と[γ−32P]ATP(6000Ci/ミリモル)は、アマーシャムより購入した。使用した他の試薬は、市販品の中で最高級のものであった。
クローニングと発現
ヒトIKK−1及びIKK−2のcDNAを逆転写酵素−ポリメラーゼ連鎖反応によってヒト胎盤RNA(クローンテク)より増幅した。hIKK−1をpFastBac HTa(ライフ・テクノロジーズ)へサブクローニングして、N末端Hisタグ付き融合タンパク質として発現させた。hIKK−2cDNAは、IKK−2コード領域のC末端(DYKDDDDKD)でFLAGエピトープタグのペプチド配列を取り込む逆オリゴヌクレオチドプライマーを使用して、増幅した。このhIKK−2:FLAG cDNAをバキュロウイルスベクターのpFastBacへサブクローニングした。QuikChangeTM突然変異誘発キット(Stratagene)を使用して、野生型rhIKK−2に使用するのと同じベクター中にrhIKK−2(S177S,E177E)突然変異体を構築した。各構築体のウイルスストックを使用して、40Lの懸濁培地で増殖させた昆虫細胞に感染させた。この細胞を、最高の発現とrhIKK活性が明示される時点で溶解した。以下に記載のように組換えタンパク質の精製を行なうまで、細胞溶解液を−80℃に保存した。
酵素の単離
精製手順は、他に注記しなければ、いずれも4℃で行った。使用した緩衝液は:緩衝液A:20mM Tris−HCl,pH7.6(50mM NaCl,20mM NaF,20mM β−グリセロリン酸,500μM オルトバナジン酸ナトリウム,2.5mM メタ酸性亜硫酸塩,5mM ベンズアミジン,1mM EDTA,0.5mM EGTA,10% グリセロール,1mM DTT,1X CompleteTMプロテアーゼ阻害剤を含有する);緩衝液B:150mM NaCl以外は、緩衝液Aと同じ、そして緩衝液C:500mM NaCl以外は、緩衝液Aと同じ、である。
rhIKK−1ホモ二量体の単離
Hisタグ付きIKK−1ペプチドをバキュロウイルスが発現する8リットル発酵からの細胞を遠心分離して、細胞ペレット(MOI 0.1,I=72時間)を100mLの緩衝液Cに再懸濁させた。この細胞を微小流体化して、100,000Xgで45分間遠心分離した。上清を採取し、イミダゾールを加えて10mMの最終濃度とし、25mLのNi−NTA樹脂とともに2時間インキュベートした。この懸濁液を25mLカラムへ注ぎ、250mLの緩衝液Cで、次いで緩衝液C中50mM イミダゾールの125mLで洗浄した。緩衝液C中300mM イミダゾールを使用して、rhIKK−1ホモ二量体を溶出させた。この酵素分画へBSAとNP−40を加えて、0.1%の最終濃度とした。この酵素を緩衝液Bに対して透析し、等分して、−80℃に保存した。
rhIKK−2ホモ二量体の単離
FLAGタグ付きIKK−2ペプチドをバキュロウイルスが発現する10リットルの培養物を遠心分離して、細胞ペレット(MOI=0.1、及びI=72時間)を緩衝液Aに再懸濁させた。これらの細胞を微小流体化して、100,000Xgで45分間遠心分離した。緩衝液Aで平衡化したG−25カラムに上清を通した。タンパク質ピークを採取して、抗FLAGアフィニティー樹脂とともに回転子(rotator)上で一晩緩衝液Bにおいてインキュベートした。この樹脂を10〜15ベッド容量の緩衝液Cでバッチ洗浄した。洗浄した樹脂をカラムへ注ぎ、FLAGペプチドを含有する5ベッド容量の緩衝液Bを使用して、rhIKK−2ホモ二量体を溶出させた。この溶出した酵素へ5mMDTT、0.1% NP−40、及びBSA(最終量において0.1%へ濃縮した)を加えた後で、30kDaの分子量カットオフのAmicon膜を使用して濃縮した。酵素を等分して、−80℃に保存した。
rhIKK−1/IKK−2ヘテロ二量体の単離
バキュロウイルス系(FLAG IKK−2/IKK−1 His;MOI=0.1、及びI=72時間)における同時感染によってヘテロ二量体酵素を産生した。被感染細胞を遠心分離して、細胞ペレット(10.0g)を50mLの緩衝液Aに懸濁させた。このタンパク質懸濁液を微小流体化して、100,000Xgで45分間遠心分離した。上清へイミダゾールを加えて、10mMの最終濃度とした。2時間混合することによって、このタンパク質を25mLのNi−NTA樹脂へ結合させた。このタンパク質−樹脂スラリーを25mLカラムへ注ぎ、10mMイミダゾールを含有する250mLの緩衝液Aに続き、50mMイミダゾールを含有する125mLの緩衝液Aで洗浄した。次いで、300mMイミダゾールを含有する緩衝液Aを使用して、このタンパク質を溶出させた。75mLのプールを採取し、NP−40を加えて、0.1%の最終濃度とした。次いで、このタンパク質溶液を緩衝液Bに対して透析した。次いで、透析したヘテロ二量体酵素を、一定の混合により、25mLの抗FLAG M2アガロースアフィニティーゲルへ一晩結合させた。次いで、このタンパク質−樹脂スラリーを2,000rpmで5分間遠心分離した。上清を採取して、0.1% NP−40を含有する100mLの緩衝液Cに樹脂を再懸濁させた。この樹脂を0.1% NP−40を含有する375mLの緩衝液Cで洗浄した。このタンパク質−樹脂を25mLのカラムへ注ぎ、FLAGペプチドを含有する緩衝液Bを使用して、酵素を溶出させた。酵素分画(100mL)を採取し、30kDaの分子量カットオフのAmicon膜を使用して、20mLへ濃縮した。この濃縮酵素へウシ血清アルブミンを加えて、0.1%の最終濃度とした。次いで、酵素を等分して、−80℃に保存した。
細胞培養
野生型(wt)ヒトプレB細胞系、70Z/3とその突然変異体、1.3E2は、寛大にも、Carol Sibley博士より提供された。7%規定ウシ血清(Hyclone)と50μM 2−メルカプトエタノールを補充したRPMI 1640(ギブコ)においてWt 70Z/3と1.3E2細胞を増殖させた。ATCCより入手したヒト単球性白血病THP−1細胞を、10%規定ウシ血清、10mM HEPES、1.0mM ピルビン酸ナトリウム、及び50μM 2−メルカプトエタノールを補充したRPMI 1640において培養した。実験では、新鮮培地中1x10細胞/mLで6ウェルプレートにおいて細胞をプレート培養した。0〜4時間に及ぶ様々な長さの時間の間、10μg/mL LPSの添加により、プレB細胞を刺激した。THP−1細胞は、45分間の1μg/mL LPSの添加により刺激した。細胞をペレットとし、0.15M NaClを含有する冷50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)で洗浄して、50mM NaCl、1mM EDTA、1mM EGTA、1mM オルトバナジン酸ナトリウム、10mM β−グリセロリン酸、1mM NaF、1mM PMSF、1mM DTT、及び0.5% NP40(溶解緩衝液)を含有する20mM Hepes緩衝液(pH7.6)に4℃で溶解させた。10,000Xgでの遠心分離に続いてサイトゾル分画を入手して、使用するまで−80℃に保存した。
免疫沈降とウェスタン・ブロッティング
rhIKKを含有するSF9細胞ペーストを遠心分離(100,000Xg,10分)して、残滓を除去した。3μgの抗NEMO抗体(FL−419)を使用して、細胞上清よりrhIKKを免疫沈降させて(100μgの細胞ペースト)、プロテインAセファロースビーズへのカップリングを続けた。アフィニティークロマトグラフィー精製したタンパク調製物(1μg)からも、抗FLAG、抗His又は抗NEMO抗体(1〜4μg)に続いてプロテインAセファロースカップリングを使用して、rhIKKを免疫沈降させた。ネーティブなヒトIKK複合体は、抗NEMO抗体を使用して、THP−1細胞ホモジェネート(300μg/条件)より免疫沈降させた。免疫複合体をペレットにして、1mLの***解緩衝液で3回洗浄した。免疫沈降させたrhIKKをSDS−PAGE(8% Tris−グリシン)によりクロマトグラフ処理して、ニトロセルロース膜(Novex)へ移し、特異的な抗IKK抗体(IKK−2 H−470,IKK−1 H−744)を使用して、化学発光(SuperSignal)により検出した。サイトゾル溶解液(20〜80μg)からのネーティブなIKK−2、IκBα、及びNEMOタンパク質をSDS−PAGEにより分離して、特異抗体を使用して、化学発光により可視化した。
ホスファターゼ処理
免疫沈降させたrhIKKを、0.1mM EDTA、1mM DTT、1mM PMSF、及び2mM MnClを含有する50mM Tris−HCl(pH8.2)において2回洗浄して、50μLに再懸濁させた。ホスファターゼ(λPPアーゼ、1000U)を同じ緩衝液で予め希釈して、IKK試料へ加えた。間欠的な混合を伴う室温で30分間のインキュベーションに続いて、この試験管へ***解緩衝液を加えて、反応を止めた。数回の洗浄後、ビーズの10%をウェスタン解析用に取り出して、残る材料はペレットにして、in vitro キナーゼアッセイに使用する緩衝液の100μLに再懸濁させた。
IKK−1 SAM酵素アッセイ
ビオチニル化IκBαペプチド(Gly−Leu−Lys−Lys−Glu−Arg−Leu−Leu−Asp−Asp−Arg−His−Asp−Ser32−Gly−Leu−Asp−Ser36−Met−Lys−Asp−Glu−Glu)、SAM2TM96ビオチン捕捉プレート、及び真空系を使用して、IKK−1キナーゼ活性を測定した。標準の反応混合物は、5μM ビオチニル化IκBαペプチド、1μM[γ−33P]ATP(約1X10cpm)、1mM DTT、50mM KCl、2mM MgCl、2mM MnCl、10mM NaF、25mM Hepes緩衝液(pH7.6)、及び酵素溶液(1〜10μL)を50μLの最終容量に含有した。25℃で30分間のインキュベーション後、25μLの反応混合物を抜き取って、SAM2TM96ビオチン捕捉96ウェルプレートへ加えた。次いで、各ウェルを800μL 2M NaCl、1.2mLの1%HPO含有NaCl、400μL HO、及び200μL 95%エタノールで連続的に洗浄した。このプレートを25℃で1時間、フード中で乾燥させてから、25μLのシンチレーション液(Microscint 20)を各ウェルへ加えた。Top−Count NXT(パッカード)を使用して、[γ−33P]ATPの取込みを測定した。各アッセイ条件下で、IκBαペプチド基質のリン酸化の度合いは、すべての精製酵素について、時間及び濃度と線形であった。ビオチニル化ペプチドアッセイからの結果は、GST−IκBα1−54及び[γ−32P]ATPを利用して、キナーゼ反応のSDS−PAGE分析により確認した。生じる放射標識された基質をPhosphoimager(モレキュラー・ダイナミクス)により定量した。[γ−33P]ATP及びGST−IκBα1−54融合タンパク質を基質として使用して、イオン交換樹脂アッセイも利用した。各アッセイ系より、精製キナーゼアイソフォームのそれぞれについてのK及び比活性に関して一貫性のある結果が得られた。酵素活性の1ユニットを、1ナノモルのリン酸のATPからIκBαペプチドへの移動を触媒するのに1分あたり必要とされる量として定義した。比活性は、1mgのタンパク質あたりのユニットとして表した。精製酵素のK定量に関する実験では、様々な濃度のATP又はIκBαペプチドを一定のIκBα又はATP濃度のいずれかでアッセイに使用した。IκBαペプチドKでは、0.1μgの酵素、5μM ATP、及び0.5〜20μMのIκBαペプチドでアッセイを行った。ATP Kでは、0.1μgの酵素、10μM IκBαペプチド、及び0.1〜10μMのATPでアッセイを行った。rhIKK−1ホモ二量体のK定量では、その低い活性とIκBαペプチドへのより高いKのために、ATP K実験では、125μM IκBαペプチドと5倍高い比活性のATP(0.1〜10μM)で、IκBαペプチドK実験では、5倍高い比活性の5μM ATPとIκBαペプチド(5〜200μM)でrhIKK−1ホモ二量体(0.3μg)をアッセイした。
IKKヘテロ二量体樹脂酵素アッセイ
IKKヘテロ二量体キナーゼ活性は、ビオチニル化IκBαペプチド(Gly−Leu−Lys−Lys−Glu−Arg−Leu−Leu−Asp−Asp−Arg−His−Asp−Ser32−Gly−Leu−Asp−Ser36−Met−Lys−Asp−Glu−Glu)(アメリカン・ペプチド社)を使用して測定した。20μLの標準反応混合物は、5μM ビオチニル化IκBαペプチド、0.1μCi/反応[γ−33P]ATP(アマーシャム)(約1X10cpm)、1μM ATP(シグマ)、1mM DTT(シグマ)、2mM MgCl(シグマ)、2mM MnCl(シグマ)、10mM NaF(シグマ)、25mM Hepes(シグマ)緩衝液(pH7.6)、及び20μL酵素溶液と10μl阻害剤を50μLの最終容量に含有した。25℃で30分間のインキュベーション後、900mM ホルメート(pH3.0)中150μLの樹脂(Dowexアニオン交換樹脂AG1X8 200〜400メッシュ)を各ウェルへ加えて、反応を止めた。樹脂を1時間静置させて、50μLの上清をMicolite−2平底プレート(Dynex)へ移した。150μLのシンチレーション液(Microscint 40)(パッカード)を各ウェルへ加えた。Top−Count NXT(パッカード)を使用して、[γ−33P]ATPの取込みを測定した。
IKK−2樹脂酵素アッセイ
IKK−2キナーゼ活性は、ビオチニル化IκBαペプチド(Gly−Leu−Lys−Lys−Glu−Arg−Leu−Leu−Asp−Asp−Arg−His−Asp−Ser32−Gly−Leu−Asp−Ser36−Met−Lys−Asp−Glu−Glu)(アメリカン・ペプチド社)を使用して測定した。20μLの標準反応混合物は、5μM ビオチニル化IκBαペプチド、0.1μCi/反応[γ−33P]ATP(アマーシャム)(約1X10cpm)、1μM ATP(シグマ)、1mM DTT(シグマ)、2mM MgCl(シグマ)、2mM MnCl(シグマ)、10mM NaF(シグマ)、25mM Hepes(シグマ)緩衝液(pH7.6)、及び20μL酵素溶液と10μL阻害剤を50μLの最終容量に含有した。25℃で30分間のインキュベーション後、900mM ホルメート(pH3.0)中150μLの樹脂(Dowexアニオン交換樹脂AG1X8 200〜400メッシュ)を各ウェルへ加えて、反応を止めた。樹脂を1時間静置させて、50μLの上清をMicolite−2平底プレート(Dynex)へ移した。150μLのシンチレーション液(Microscint 40)(パッカード)を各ウェルへ加えた。Top−Count NXT(パッカード)を使用して、[γ−33P]ATPの取込みを測定した。
上記に記載のアッセイより入手したIKK−2 IC50値を以下の表に示す。
Figure 2007509126

Claims (15)

  1. 式I:
    Figure 2007509126
    [式中、Xは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換されるアリールであり; 式中、Aは、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
    ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、アリール、アルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、アシルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    式中、Rは、−NR11a11bであり;
    式中、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
    ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
    ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され;
    ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、ヘテロアラルキル、アリール、及びアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
    ここで、R10は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
    ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より独立して選択され;
    ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
    ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
    ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
  2. 式II:
    Figure 2007509126
    [式中、Xは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換されるアリールであり;
    式中、Aは、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
    ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、アリール、アルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、アシルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    式中、Rは、−NR11a11bであり;
    式中、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
    ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキル、ハロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
    ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され;
    ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、ヘテロアラルキル、アリール、及びアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
    ここで、R10は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
    ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より独立して選択され;
    ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
    ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
    ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
  3. 請求項2に記載の化合物[ここで、
    Xは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換されるC5−12アリールであり;
    ここで、Aは、C3−12シクロアルキル、C3−12シクロアルケニル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
    ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C2−7アルコキシカルボニル、C1−6ハロアルコキシ、C5−12アリール、C2−6アルケニル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、5〜12員のヘテロアリール、C2−10アシルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニル部分は、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    ここで、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
    ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C5−12アリール、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
    ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、C2−12アルキルアミノアルキル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルキル)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され;
    ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり; ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、C1−6アルキル、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、4〜18員のヘテロアラルキル、C5−12アリール、及びC4−18アラルキルからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6ハロアルキル、シアノ、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
    ここで、R10は、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
    ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より独立して選択され;
    ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
    ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
    ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]、又はその医薬的に許容される塩。
  4. 請求項3に記載の化合物[ここで、
    Xは、フェニル、ビフェニル、ナフチル、及びインデニルからなる群より選択され、ここでXは、R1a、R1b、R1c、R1d、及びR1eにより置換され;
    ここで、Aは、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、フェニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、ジヒドロピリジニル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、及びピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニルからなる群より選択され、ここでAは、Rからなる群より独立して選択される1以上の置換基により随意に置換され;
    ここで、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、ブチルカルボニルアミノ、ペンチルカルボニルアミノ、ヘキシルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、ベンジルカルボニルアミノ、−OR10、−SR7a、−SON(R7a)R7b、−NR8a8b、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO9a、−NR8aSON(R9a)R9b、−NR8aCON(R9a)R9b、−COR8a、−CO7a、及び−CON(R7a)R7bからなる群より独立して選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、又はペンテニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    ここで、Rは、シアノ、−CO5a、及び−CHOR5a、CONR5a5bからなる群より選択され;
    ここで、R5a、R5b、及びRは、ヒドリド、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より独立して選択され;
    ここで、R7aとR7bは、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、N,N−ジメチルアミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N−メチル−N−エチルアミノメチル、N−メチル−N−エチルアミノエチル、N−メチル−N−プロピルアミノメチル、N−メチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチル、N,N−ジエチルアミノエチル、N−エチル−N−プロピルアミノメチル、N−エチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジプロピルアミノメチル、N,N−ジプロピルアミノエチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より独立して選択され;
    ここで、R8aとR8bは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より独立して選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R8cは、ヒドリド、ニトロ、アジド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R9aとR9bは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、イソインドールジオニルエチル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ベンジル、及びフェニルエチルからなる群より独立して選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、又はフェニルエチルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
    ここで、R10は、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択され;
    ここで、R11aとR11bは、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より独立して選択され;
    ここで、RとRは、S、SO、SO、O、N、及びNRからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する4〜6員の複素環式環を形成する場合があり;
    ここで、R7aとR7bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合があり;そして
    ここで、R9aとR9bは、一緒になって、S、SO、SO、O、N、及びNR8aからなる群より選択される1〜3のヘテロ原子を有する3〜7員の複素環式部分を形成する場合がある]、又はその医薬的に許容される塩。
  5. 式III:
    Figure 2007509126
    [式中、R1a、R1b、R1c、R1d、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシ、アリール、アルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、アシルアミノ、−OR10、−SR、−SONHR、−NHR8a、−NR8aCOR8c、−NR8aCO(OR8c)、−NR8aSO、−NR8aSONHR、−NR8aCONHR、−COR8a、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    式中、Rは、−NHR11であり;
    ここで、Rは、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アルキルアミノアルキル、N,N−ジアルキルアミノアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され;
    ここで、R8aは、ヒドリド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R8bは、ヒドリド、ニトロ、アジド、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、アミノ、アミノアルキル、アミノアシル、及びヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、アルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、N−アルキルアミノ、アルキルスルホンアミド、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、ハロ、アシルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アシル、ヒドロキシアルコキシ、ジアルキルアミノアシル、チオアルキル、アミノアシルオキシ、アルキルジオキシ、ヒドロキシアルキル、N−アルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルケニルアミノ、アルキニルアミノ、アルケニル、アルキニル、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、及びヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、又はヘテロアリール置換基は、アルキル、N−アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、及びアルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、Rは、ヒドリド、アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ハロアルキル、アラルキルアミノ、ヘテロアラルキル、アリール、及びアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、アルキル、アルコキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、ハロアルコキシ、アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジアルキルアミノアルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;そして
    ここで、R10は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
    ここで、R11は、ヒドリド、アリール、ヘテロアリール、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
  6. 請求項5に記載の化合物[ここで、
    1a、R1b、R1c、R1d、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C2−7アルコキシカルボニル、C1−6ハロアルコキシ、C5−12アリール、C2−6アルケニル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、5〜12員のヘテロアリール、C2−10アシルアミノ、−OR10、−SR、−SONHR、−NHR8a、−NR8aCOR8b、−NR8aCO(OR8b)、−NR8aSO、−NR8aSONHR、−NR8aCONHR、−COR8a、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアルケニル部分は、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    ここで、Rは、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、C2−12アルキルアミノアルキル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルキル)、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され; ここで、R8aは、ヒドリド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R8bは、ヒドリド、ニトロ、アジド、C1−6アルキル、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C4−18アラルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C3−12シクロアルキル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、アミノ、C1−6アミノアルキル、C2−10アミノアシル、及び4〜18員のヘテロアラルキルからなる群より選択され、ここで前記アルキル、アリール、ヘテロアリール、アミノアルキル、又はアラルキルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、C1−6アルキル、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C2−10アシルオキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、C1−6ヒドロキシアルコキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C2−10アシル)、C1−6チオアルキル、C2−10アミノアシルオキシ、C1−6アルキルジオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C2−7アルコキシカルボニル、C2−12アルコキシアルキル、C2−6アルケニルアミノ、C2−6アルキニルアミノ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、及び5〜12員のヘテロアリールからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、又は5〜12員のヘテロアリール部分は、C1−6アルキル、N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アミノアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、及びC2−12アルキルアミノアルキルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり; ここで、Rは、ヒドリド、C1−6アルキル、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルケニル、C1−6ハロアルキル、C4−18アラルキルアミノ、4〜18員のヘテロアラルキル、C5−12アリール、及びC4−18アラルキルからなる群より選択され、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアリール、又はアラルキル部分は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、ハロ、C1−6ハロアルキル、シアノ、C1−6ハロアルコキシ、C2−10アシル、カルボキシル、ヒドロキシ、C1−6ヒドロキシアルコキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ(C1−6アルコキシ)、5〜12員のヘテロアリール、3〜12員のヘテロシクロアルキル、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
    ここで、R10は、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択され;
    ここで、R11は、ヒドリド、C5−12アリール、5〜12員のヘテロアリール、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6アミノアルキル、C2−12アルキルアミノアルキル、C1−6アルコキシ、C2−12アルコキシアルキル、3〜12員のヘテロシクロアルキル、5〜12員のヘテロアリール、及び3〜12員のヘテロシクロアルケニルからなる群より選択される]、又はその医薬的に許容される塩。
  7. 請求項6に記載の化合物[ここで、
    1a、R1b、R1c、R1d、及びRは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、プロピルカルボニルアミノ、ブチルカルボニルアミノ、ペンチルカルボニルアミノ、ヘキシルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、ベンジルカルボニルアミノ、−OR10、−SR、−SONHR、−NHR8a、−NR8aCOR8b、−NR8aCO(OR8b)、−NR8aSO、−NR8aSONHR、−NR8aCONHR、−COR8a、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、又はペンテニルは、R8aからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり;
    ここで、Rは、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、N,N−ジメチルアミノメチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N−メチル−N−エチルアミノメチル、N−メチル−N−エチルアミノエチル、N−メチル−N−プロピルアミノメチル、N−メチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノメチル、N,N−ジエチルアミノエチル、N−エチル−N−プロピルアミノメチル、N−エチル−N−プロピルアミノエチル、N,N−ジプロピルアミノメチル、N,N−ジプロピルアミノエチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され;
    ここで、R8aは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、R8bは、ヒドリド、ニトロ、アジド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、フェニルエチル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、アミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、アミノメチルカルボニル、アミノエチルカルボニル、アミノプロピルカルボニル、アミノブチルカルボニル、アミノペンチルカルボニル、アミノヘキシルカルボニル、アミノフェニルカルボニル、アミノベンジルカルボニル、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、及びイソインドールジオニルエチルからなる群より選択され、ここで前記メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ベンジル、又はフェニルエチルは、オキシ、ホルミル、シアノ、カルボキシル、ヒドロキシ、スルファミル、フェノキシ、ニトロ、アジド、ベンジルオキシ、チオシアネート、イソチオシアネート、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、プロピルカルボニルオキシ、ブチルカルボニルオキシ、ペンチルカルボニルオキシ、ヘキシルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、ベンジルカルボニルオキシ、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、N,N−ジメチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジメチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノフェニルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−メチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジエチルアミノメチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノエチルカルボニル、N,N−ジエチルアミノフェニルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノメチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノエチルカルボニル、N−エチル−N−プロピルアミノフェニルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノメチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノエチルカルボニル、N,N−ジプロピルアミノフェニルカルボニル、チオメチル、チオエチル、チオプロピル、チオブチル、チオペンチル、チオヘキシル、アミノメチルカルボニルオキシ、アミノエチルカルボニルオキシ、アミノプロピルカルボニルオキシ、アミノブチルカルボニルオキシ、アミノペンチルカルボニルオキシ、アミノヘキシルカルボニルオキシ、アミノフェニルカルボニルオキシ、アミノベンジルカルボニルオキシ、メチルジオキシ、エチルジオキシ、プロピルジオキシ、ブチルジオキシ、ペンチルジオキシ、ヘキシルジオキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、エテニルアミノ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、エチニルアミノ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノ、ペンチニルアミノ、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、及びイソインドールジオニルからなる群より選択される1以上の置換基で置換される場合があり、ここで前記ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、又はイソインドールジオニルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N−プロピルアミノ、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、及びプロピルアミノヘキシルからなる群より選択される置換基で置換される場合があり;
    ここで、Rは、ヒドリド、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ベンジルアミノ、フェニルエチルアミノ、ピリジニルメチル、ピリジニルエチル、ベンゾチオフェニルメチル、ベンゾチオフェニルエチル、インドリルメチル、インドリルエチル、イソキノリニルメチル、イソキノリニルエチル、キノリニルメチル、キノリニルエチル、チエニルメチル、チエニルエチル、ピロリルメチル、ピロリルエチル、フリルメチル、フリルエチル、ピラゾリルメチル、ピラゾリルエチル、イミダゾリルメチル、イミダゾリルエチル、イソオキサゾリルメチル、イソオキサゾリルエチル、オキサゾリルメチル、オキサゾリルエチル、イソインドールジオニルメチル、イソインドールジオニルエチル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ベンジル、及びフェニルエチルからなる群より選択され、ここで前記フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ベンジル、又はフェニルエチルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シアノ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカルボニル、フェニルカルボニル、ベンジルカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシ、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、ヒドロキシプロポキシ、ヒドロキシブトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、N,N−ジメチルアミノメトキシ、N,N−ジメチルアミノエトキシ、N−メチル−N−エチルアミノメトキシ、N−メチル−N−エチルアミノエトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−メチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジエチルアミノメトキシ、N,N−ジエチルアミノエトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノメトキシ、N−エチル−N−プロピルアミノエトキシ、N,N−ジプロピルアミノメトキシ、N,N−ジプロピルアミノエトキシ、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択される1以上の残基で置換される場合があり;
    ここで、R10は、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択され;
    ここで、R11は、ヒドリド、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インデニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、アミノペンチル、アミノヘキシル、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチル、エチルアミノエチル、プロピルアミノエチル、メチルアミノプロピル、エチルアミノプロピル、プロピルアミノプロピル、メチルアミノブチル、エチルアミノブチル、プロピルアミノブチル、メチルアミノペンチル、エチルアミノペンチル、プロピルアミノペンチル、メチルアミノヘキシル、エチルアミノヘキシル、プロピルアミノヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキシメチル、プロポキシエチル、プロポキシプロピル、ブトキシメチル、ブトキシエチル、ブトキシプロピル、ピペリジニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピリジニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソキノリニル、キノリニル、チエニル、ピロリル、フリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソインドールジオニル、イソインドリル、ジヒドロインドリル、イソインドリン、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロピロリル、ジヒドロフリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、ジヒドロイソオキサゾリル、及びジヒドロオキサゾリルからなる群より選択される]、又はその医薬的に許容される塩。
  8. 式IV:
    Figure 2007509126
    [式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルコキシ、−OR10、−NHR、−NHCOR、−NHCO(OR)、−NHCONHR、−COR、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され;そして
    ここで、R、R、R、及びR10は、ヒドリド、ハロアルキル、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、及びアルケニルからなる群より独立して選択される]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
  9. 請求項8に記載の化合物[ここで、
    1a、R1b、R1c、及びR1dは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6ヒドロキシアルキル、C1−6ハロアルコキシ、−OR10、−NHR、−NHCOR、−NHCO(OR)、−NHCONHR、−COR、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され;そして
    ここで、R、R、R、及びR10は、ヒドリド、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキル、C3−12シクロアルキル、C4−18シクロアルキルアルキル、及びC2−6アルケニルからなる群より独立して選択される]、又はその医薬的に許容される塩。
  10. 請求項9に記載の化合物[ここで、
    1a、R1b、R1c、及びR1dは、ヒドリド、シアノ、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペンチル、ヒドロキシヘキシル、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−OR10、−NHR、−NHCOR、−NHCO(OR)、−NHCONHR、−COR、−CO、及び−CONHRからなる群より独立して選択され;そして
    ここで、R、R、R、及びR10は、ヒドリド、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、及びエテニル、プロペニル、ブテニル、及びペンテニルからなる群より独立して選択される]、又はその医薬的に許容される塩。
  11. 4−アミノ−2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(3,5−ジクロロ2,6−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−メトキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−フルオロ−6−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−プロピルフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−イソブチルフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−6−(3−メチルブチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−アミノ−2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;及び
    4−アミノ−2−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリルからなる群より選択される請求項1に記載の化合物とその医薬的に許容される塩。
  12. 4−アミノ−2−(2,6−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(3,5−ジクロロ2,6−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−メトキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−フルオロ−6−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル塩酸塩;
    4−アミノ−2−(2−ヒドロキシ−6−プロピルフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−アミノ−2−[2−ヒドロキシ−6−(3−メチルブチル)フェニル]−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−アミノ−2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−6−ピペリジン−3−イルピリミジン−5−カルボニトリル;及び
    4−アミノ−2−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−6−(ピペリジン−3−イル)ピリミジン−5−カルボニトリルからなる群より選択される請求項11に記載の化合物とその医薬的に許容される塩。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物又はその医薬的に許容される塩と医薬的に許容される担体、希釈剤、又はアジュバントを含んでなる医薬組成物。
  14. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物の、癌、炎症、又は炎症関連障害の被検者における治療用医薬品の製造への使用。
  15. 前記医薬品が、関節炎、癌、喘息、COPD、虚弱、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、疼痛、及び/又は皮膚科疾患の治療用である、請求項14に記載の使用。
JP2006536194A 2003-10-23 2004-10-11 炎症の治療のためのピリミジン化合物 Withdrawn JP2007509126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51377003P 2003-10-23 2003-10-23
PCT/IB2004/003314 WO2005040133A1 (en) 2003-10-23 2004-10-11 Pyrimidine compounds for the treatment of inflammation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007509126A true JP2007509126A (ja) 2007-04-12

Family

ID=34520134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536194A Withdrawn JP2007509126A (ja) 2003-10-23 2004-10-11 炎症の治療のためのピリミジン化合物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1678146A1 (ja)
JP (1) JP2007509126A (ja)
BR (1) BRPI0415678A (ja)
CA (1) CA2542514A1 (ja)
MX (1) MXPA06004498A (ja)
WO (1) WO2005040133A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713973B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
DE102005025225A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von 2-(2-Amino-pyrimidin-4-yl)-1H-indol-5-carbonsäure-derivaten
US8119655B2 (en) 2005-10-07 2012-02-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Kinase inhibitors
GB0520657D0 (en) * 2005-10-11 2005-11-16 Ludwig Inst Cancer Res Pharmaceutical compounds
SG158147A1 (en) 2006-10-09 2010-01-29 Takeda Pharmaceutical Kinase inhibitors
JP2011032169A (ja) * 2007-12-11 2011-02-17 Genecare Research Institute Co Ltd 4−アミノピリミジン誘導体および該化合物を含有する医薬組成物
DE102007061756A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Healthcare Ag Substituierte 4-Aminopyrimidin-5-carbonsäuren und ihre Verwendung
EP2440204B1 (en) 2009-06-12 2013-12-18 Bristol-Myers Squibb Company Nicotinamide compounds useful as kinase modulators
CA2784894A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Sanofi Indolyl-piperidinyl benzylamines as beta-tryptase inhibitors
JP2014500308A (ja) 2010-12-21 2014-01-09 ノバルティス アーゲー Vps34阻害剤としてのビヘテロアリール化合物
CN106749190B (zh) * 2015-11-23 2019-05-17 苏州云轩医药科技有限公司 具有腺苷受体拮抗活性的氨基嘧啶杂环化合物及其应用
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
CN111788204B (zh) 2018-02-26 2023-05-05 吉利德科学公司 作为hbv复制抑制剂的取代吡咯嗪化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD236310A1 (de) * 1984-08-23 1986-06-04 Univ Leipzig Verfahren zur herstellung von 2,6-diarylsubstituierten 4-arylamino-pyrimidin-5-carbonsaeureestern
JP2001089452A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Sankyo Co Ltd ピリミジン誘導体
US6869956B2 (en) * 2000-10-03 2005-03-22 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating inflammatory and immune diseases using inhibitors of IκB kinase (IKK)
US7122544B2 (en) * 2000-12-06 2006-10-17 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as IKK inhibitors and compositions and methods related thereto
AU2002228922A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
BR0307665A (pt) * 2002-02-13 2005-01-04 Hoffmann La Roche Compostos, processo para a sua manufatura, composições farmacêuticas que compreendem os mesmos, método para o tratamento e/ou profilaxia de enfermidades associadas com dpp iv e utilização dos compostos
GB0308466D0 (en) * 2003-04-11 2003-05-21 Novartis Ag Organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06004498A (es) 2006-06-20
EP1678146A1 (en) 2006-07-12
CA2542514A1 (en) 2005-05-06
WO2005040133A1 (en) 2005-05-06
BRPI0415678A (pt) 2006-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050197338A1 (en) Substituted pyrazole urea compounds for the treatment of inflammation
TWI665199B (zh) 充當單醯基甘油脂肪酶(magl)抑制劑之雜環螺環化合物
KR100835265B1 (ko) 산화 질소 신타아제 억제제로 유용한 아미디노 화합물 및그들의 염
WO2005105777A1 (en) Substituted thiophene amide compounds for the treatment of inflammation
JP3256526B2 (ja) 抗炎症および鎮痛剤としての置換インドール化合物
JP3962425B2 (ja) 炎症治療用置換ピラジノン化合物
JP2004512271A (ja) 誘導型一酸化窒素シンターゼ阻害薬としてのヘキサヒドロ−7−1h−アゼピン−2−イル−ヘキサン酸誘導体
JP2004509097A (ja) 酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用な2−アミノ−2−アルキル−4ヘキセン酸及びヘキシン酸誘導体
ES2238477T3 (es) Derivados de los acidos 2-amino-2-alquil-5-heptenoico y heptinoico utiles como inhibidores de la oxido nitrico sintasa.
JP2003530435A (ja) 一酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用なハロゲン化2−アミノ−5,6−ヘプテン酸誘導体
JP2007509126A (ja) 炎症の治療のためのピリミジン化合物
JP2003531132A (ja) 一酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用なハロゲン化2−アミノ−4,5−ヘプテン酸誘導体
JP2003530412A (ja) 一酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用なハロゲン化2−アミノ−3,4−ヘプテン酸誘導体
JP4469924B2 (ja) ピラゾール類似体
JP2004509098A (ja) 酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用な2−アミノ−2−アルキル−3ヘキセン酸及びヘキシン酸誘導体
TW202033529A (zh) 作為magl抑制劑之雜環螺環化合物
JP2004509095A (ja) 酸化窒素シンターゼ阻害剤として有用な2−アミノ−2−アルキル−4ヘプテン酸およびヘプチン酸誘導体
JP2006519835A (ja) S−[2−〔(1−イミノエチル)アミノ〕エチル]−2−メチル−l−システインサリチル酸1水和物の結晶質塩

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108