JP2014500308A - Vps34阻害剤としてのビヘテロアリール化合物 - Google Patents

Vps34阻害剤としてのビヘテロアリール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014500308A
JP2014500308A JP2013545602A JP2013545602A JP2014500308A JP 2014500308 A JP2014500308 A JP 2014500308A JP 2013545602 A JP2013545602 A JP 2013545602A JP 2013545602 A JP2013545602 A JP 2013545602A JP 2014500308 A JP2014500308 A JP 2014500308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
mmol
compound
membered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013545602A
Other languages
English (en)
Inventor
イバン・コルネリャ・タラシド
エドマンド・マーティン・ハリントン
絢子 本田
エリン・キーニー
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2014500308A publication Critical patent/JP2014500308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、Vps34の機能亢進を特徴とする疾患または障害の新しい処置方法、および、Vps34阻害剤としての化合物;特に式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、並びに、Vps34阻害に関連する疾患、障害または症候群、特に過増殖性疾患の処置方法を含む。本発明は、また、式Iの化合物およびその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を含む。

Description

発明の分野
本発明は、Vps34酵素を阻害するビヘテロアリール化合物、および、そのような阻害に関連する疾患の処置のためのその使用に関する。結果的に、本発明は、ビヘテロアリール化合物、その組成物、それらの使用方法およびそれらの製造方法を含み、そのような化合物は、一般的に、その作用メカニズムがVps34の阻害に依存する治療において、そして、より具体的には、癌を含む増殖性疾患の処置のための治療において、薬理学的に有用である。
背景
ホスホイノシチド3−キナーゼ(以後、「PI3K」)は、ホスホイノシチド(「PI」)イノシトール環の3−ヒドロキシル位をリン酸化し、細胞の遊走、細胞の増殖、発癌性形質転換、細胞の生存、シグナル伝達およびタンパク質の細胞内輸送などの様々な細胞事象に関与する酵素である。酵母(S. cerevisiae)では、Vps34(「液胞タンパク質選別(vacuolar protein sorting)34)」)は、液胞への分泌経路からのタンパク質の能動的迂回を媒介するPI3−キナーゼ遺伝子産物をコードする;哺乳動物は、3つのクラスのPI3Kを含む対応するPI3−キナーゼファミリーを有し、その中には様々なアイソフォームおよび型がある。酵母Vps34に最も近いヒトホモログは、PI3Kクラス3(「PI3KC3」)(本明細書ではヒトVps34について「hVps34」とも呼ばれる)と呼ばれる887残基のタンパク質であり、それは、その全長にわたり、酵母タンパク質と約37%の配列同一性を有する(Volinia et al. (1995) EMBO J. 14(14): 3339)。
hVps34は、哺乳動物では、Vps15pと呼ばれるser/thrキナーゼ、および自己貪食促進性腫瘍抑制因子Beclin1/Atg6、およびUVRAG、およびBif−1(酵母ではVps15、Atg6、およびAtg14)を含むマルチタンパク質複合体の酵素成分である(Mari et al. (2007) Cell Biol. 9:1125)。3つのクラスのPI3キナーゼのうち、これは、最も限定された基質特異性を有し、PtdInsに厳しく制限されている。クラスIA PI3−キナーゼのように、PI3KC3(例えば、hVps34)は、S6K1の制御において、従って、栄養感知において、よく認識されている役割を果たす。
Vps34遺伝子産物(Vps34p)は、酵母のリソソーム様液胞へのタンパク質選別に必要とされる酵素であり、細胞内タンパク質輸送の決定を制御していると思われる。Vps34pは、活性化された細胞表面受容体チロシンキナーゼと相互作用すると知られているウシホスファチジルイノシトール(PI)3−キナーゼの触媒サブユニット(p110サブユニット)と、有意な配列類似性を有する。Vps34遺伝子を欠損するか、または、Vps34点突然変異を有する酵母の株は、検出可能なPI3−キナーゼ活性を欠き、液胞タンパク質選別に重篤な欠陥を示す。Vps34pの過剰発現は、PI3−キナーゼ活性の増加をもたらし、この活性は、Vps34pに対する抗血清により特異的に沈降された(Schu et al. (1993) Science 260 (5104): 88)。
hVps34は、オートファジー過程、即ち、真核細胞の細胞質刷新のメカニズムに、不可欠な部分である。オートファジーは、飢餓またはストレスに対する細胞の異化的分解反応であり、それにより、細胞のタンパク質、小器官および細胞質は、細胞の代謝を持続するために、貪食され、消化され、再利用される。オートファジーは、オートファゴソームとして知られる特別な二重膜小胞への細胞質物質の貪食を特徴とする。細胞の細胞質成分の分解は、真核細胞が欠陥のある小器官およびタンパク質複合体を放棄するのを助ける(Yorimitsu et al (2005) Cell Death Differ.12:1542)。非選択的オートファジーは、飢餓により開始され得、細胞が小器官およびタンパク質を生存のための栄養に変換することを可能にする。オートファジーは、例えば、アポトーシスに加えて、または、その代わりに、細胞を殺すためにも用いられ得る(Neufeld et al (2008) Autophagy)。
逆説的に、腫瘍形成、老化および神経変性などのある種の病理は、オートファジー過程を特徴とする(Huang et al. (2007) Cell Cycle 6:1837)。進行性の細胞の消費による細胞死は、緩和されないオートファジーによるものとされてきた(Baehrecke et al. (2005) Nature Rev. Mol. Cell. Biol. 6:505)。オートファジーは、アポトーシスに欠陥のある腫瘍細胞の生存を、例えば、それらを代謝ストレスから保護することにより、延長すると考えられる。オートファジーを阻害し、それにより、細胞(例えば、アポトーシス耐性細胞)を代謝ストレスに敏感にすることは、有望な腫瘍治療レジメンである(Mathew et al. (2007) Nature Reviews 7:961)。ワートマニンおよび3−メチルアデニンを含む既知のオートファジー阻害剤は、hVps34を標的とし、阻害する(Petiot et al. (2000) J. Biol. Chem. 275:992)。
オートファジーと癌の関連と一致して、PI3Kの恒常的活性化が、少なくとも卵巣、頭頸部、尿路、子宮頸部および小細胞肺癌の原因であると当分野で認識されている。PI3Kシグナル伝達は、数々のヒトの癌で存在しない腫瘍抑制因子PTEN(染色体10で検出されるホスファターゼおよびテンシンのホモログ)のホスファターゼ活性により弱めることができる。PI3Kの阻害は、主要な癌細胞の生存シグナル伝達経路を止め、腫瘍抑制因子PTENの不在を克服し、抗腫瘍活性および腫瘍の幅広く様々な薬物への感受性の増加をもたらす(Stein et al. (2001) Endocrine-Related Cancer 8:237)。
要旨
本発明では、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が提供される:
Figure 2014500308
式中、
は、C1−6アルキル、NR、C1−6アルコキシまたは−S−C1−6アルキルであり;
は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、N、OおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C6−アルケニルオキシ、C6−アルキニルオキシ、C1−6アルキル−O−R27、C1−6アルキル−C3−14シクロアルキル、C1−6アルキル−O−C0−6アルキル−C6−14アリール、C1−6アルキル−O−SiR10、ハロゲンまたはC1−6ハロアルキルであり、Rは、非置換であっても、OH、C1−6アルコキシまたはハロゲンで置換されていてもよく;
およびRは、各々独立して、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール、C3−14シクロアルキル、N、OおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、N、OおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、C1−6アルコキシ、OH、C1−6アルキルNR1112、C1−6アルキル−O−R13、C1−6アルキル−N、OおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、またはC(O)−C1−6アルキルであり、該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、5員ないし14員のヘテロアリール基、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル−NR1112、C1−6アルキルOR13、C1−6アルキル−5員ないし14員のヘテロアリール基、またはC(O)−C1−6アルキルは、ハロゲン、O、NおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、−OH、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOR27、C1−6アルコキシ、−NR1415、−C(O)NR1617、−NR18C(O)R19、−NR20C(O)OR21、−C(O)R22、−C(O)OR23、−CN、−SO26、−O−および−NR24SO25からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていることもあり;
およびRは、独立して、H、C1−6アルキル、C1−6アルキル−C6−14アリール、C1−6アルコキシ、C3−14シクロアルキル、N、OおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、C6−14アリール、N、OまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、またはC1−6アルキル−O−Rであり、C1−6アルキル、C1−6アルキル−C6−14アリール、C1−6アルコキシ、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、C6−14アリール基、5員ないし14員のヘテロアリール基、または−C1−6アルキル−O−Rは、1個またはそれ以上のC1−6アルキルおよびOHにより置換されていてもよく;
11およびR12は、各々独立して、水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−14アリール、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキルであるか、または、NR1112は、非芳香族性4員ないし7員環を形成し、これは、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子を含有することもあり、1個またはそれ以上の置換基R28により置換されていることもあり(好ましくは1置換または2置換);
およびR7aは、独立して、H、C1−6アルキル、ハロゲン、OHまたはC1−6アルコキシであり、
nは、0、1または2であり;そして、
、R、R10、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27およびR28は、各々独立して、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール、C3−14シクロアルキル、O、NまたはSから選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、または、O、NまたはSから選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリールである。
以下の式(I)による本発明の特定の実施態様は、式(I)の定義に組み込まれても、適当な方法でいくつ組み合わせてもよい。
ある実施態様では、RおよびR7aは、H、または、メチル、エチル、プロピルまたはブチルなどのC1−6アルキルである。他の実施態様では、RはHまたはメチルであり、また他の実施態様では、RはHである。ある実施態様では、nは0または1である。他の実施態様では、nは0である。
ある実施態様では、Rは、メチル、エチルまたはプロピルなどのC1−6アルキル;メトキシまたはエトキシなどのC1−6アルコキシ;−SCHまたは−SCHCHなどの−S−C1−6アルキル、または、−NR{ここで、RおよびRは、独立して、H、または、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはペンチルなどのC1−6アルキル;ベンジルまたはエチル−フェニルなどのC1−6アルキル−アリール;メトキシまたはエトキシなどのC1−6アルコキシ;C3−14シクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル);O、SまたはNから選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル(例えば、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニルまたはピペラジニル);C6−14アリール基(例えば、フェニル);O、SまたはNから選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール(例えば、ピリジニル、ピラジニルまたはピリミジル);または−C1−6アルキル−O−R、ここで、Rは、HまたはC1−6アルキルである(例えば、−CH−OH、−CHCH−OH、−CHCHCHOH、−CH(CH)CH−OH、−CHCH(CH)−OH)、−CHOCH、−CHCH−O−CHなど)}である。
他の実施態様では、Rは、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチル−フェニル、NH、NH−(C−アルキル)−OH、−NHCH、−NH−CHCH(CH)、−NHCHCH(CH、−NH(C−アルキル)−OHまたは−NH(C−アルキル)である。他の実施態様では、Rは、NH、−NH−(C−アルキル)−OH、−NH(C−アルキル)、−NHCHまたは−NHCHCH(CH)である。
他の実施態様では、RまたはRの一方はHであり、他方は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはブチルなどのC1−6アルキル;ベンジル、アルファ−フェネチルまたはベータ−フェンメチル(phenmethyl)−フェニルなどのC1−6アルキル−アリール;メトキシまたはエトキシなどのC1−6アルコキシ;シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルなどのC3−14シクロアルキル;モルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニルまたはピペラジニルなどの3員ないし14員のシクロヘテロアルキル;フェニルなどのC6−14アリール;ピリジニル、ピラジニルまたはピリミジルなどの5員ないし14員のヘテロアリール;または、−C1−6アルキル−O−R(ここで、Rは、HまたはC1−6アルキルである)(例えば、−CHOH、−CHCHOH、−CH(CH)OH、−CH−O−CHまたは−CHCH−O−CH)であり得る。他の実施態様では、RまたはRの一方はHであり、他方は、ヒドロキシメチレン、ヒドロキシエチレン(例えば、1−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシエチル)、ヒドロキシプロピル(例えば、1−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピルまたは1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)、ヒドロキシブチル(例えば、1−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル、1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−エチル、または2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)である。他の実施態様では、RおよびRは両方ともHである。
他の実施態様では、Rは、メチル、エチル、プロピルまたはブチルなどのC1−6アルキル;C2−6アルケニル、エテニル、プロペニル;C2−6アルキニル、フェニルなどのC6−14アリール基;シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルなどのC3−14シクロアルキル;メトキシまたはエトキシなどのC1−6アルコキシ;C6−アルケニルオキシ、C6−アルキニルオキシ、−C1−6アルキル−O−R27(ここで、R27は、HまたはC1−6アルキルである)(例えば、−CH−O−CH、または−CHCH−O−CHまたはCHCH−O−CHCH);C1−6アルキル−C3−14シクロアルキル(例えば、CH−シクロプロピル、−CH−シクロブチル、−CH−シクロペンチル、−CH−シクロヘキシル、−CHCH−シクロプロピル、−CHCH−シクロブチル、−CHCH−シクロペンチルまたは−CHCH−シクロヘキシル);−C1−6アルキル−O−C0−6アルキル−C6−14アリール(例えば、−CH−O−CH−フェニル、−CHCH−O−CH−フェニル、−CH−O−CHCH−フェニルまたは−CHCH−O−CHCH−フェニル);C1−6アルキル−O−SiR10(ここで、R、RおよびR10は、各々独立して、H、C1−6アルキル、C6−14アリールまたはC3−14シクロアルキルである);またはC1−6ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)である。
他の実施態様では、Rは、メチル、エチル、プロピル、エテニル、プロペニル、フェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、−CH−O−CH、−CHCH−O−CH、−CHCH−O−CHCH、−CH−シクロプロピル、−CH−シクロブチル、−CH−シクロペンチル、−CH−シクロヘキシル、−CHCH−シクロプロピル、−CHCH−シクロブチル、−CHCH−シクロペンチル、−CHCH−シクロヘキシル、−CH−O−CH−フェニル、−CHCH−O−CH−フェニル、−CH−O−CHCH−フェニル、−CHCH−O−CHCH−フェニル、トリフルオロメチルまたは−C1−6アルキル−O−SiR10(ここで、R、RおよびR10は、各々独立して、H、メチル、エチルまたはプロピル、フェニル、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである)である。
さらなる実施態様では、Rは、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、−CH−O−CH、−CH−シクロプロピル、−CH−シクロブチル、−CH−シクロペンチル、−CH−シクロヘキシル、−CHCH−シクロプロピル、−CHCH−シクロブチル、−CHCH−シクロペンチル、−CHCH−シクロヘキシルまたは−CH−O−CH−フェニルである。また他の実施態様では、Rは、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロプロピル、メトキシ、−CH−O−CH、−CH−シクロプロピル、−CH−シクロブチル、−CH−シクロペンチル、−CH−シクロヘキシルまたは−CHCH−シクロプロピルである。また他の実施態様では、Rは−CH−シクロプロピルである。
他の実施態様では、RおよびRは、各々独立して、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール、C3−14シクロアルキル、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、5員ないし14員のヘテロアリール基、C1−6アルコキシ、OH、−C1−6アルキルNR1112、−C1−6アルキル−O−R13、C1−6アルキル−O、NまたはSから独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール基、または、C(O)−C1−6アルキルであり、ここで、RまたはRは、非置換であっても、下記で反復される置換基により置換されていてもよい。
ある実施態様では、R11、R12およびR13は、各々独立して、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール、C3−14シクロアルキル基、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、または、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリールである。
他の実施態様では、本発明は、RおよびRが、各々独立して、H、C6−14アリール、C3−14シクロアルキル、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、または、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリールである(ここで、該C6−14アリール、C3−14シクロアルキル、3員ないし14員のシクロヘテロアルキルまたは5員ないし14員のヘテロアリールは、ハロゲン、OH、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−C1−6アルキルOH、C1−6アルコキシ、−NR1415、−C(O)ONR1617、−NR18C(O)R19、−NR20C(O)OOR21、−C(O)R22、−C(O)OR23および−NR24SO25からなる群から選択される置換基により一置換または二置換されていることもある)、式(I)の化合物を含む。
他の実施態様では、RはHであり、Rは、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルであり;これらの各々は、非置換であっても、1個またはそれ以上のハロゲン、5員ないし14員のヘテロアリール(好ましくは、ピリジニル);OH、C1−6アルキル(好ましくはC1−4アルキル;C1−6ハロアルキル(好ましくは、トリフルオロメチル)、C1−6アルキルOR27、C1−6アルコキシ(好ましくは、メトキシまたはエトキシ)、−NR1415、−C(O)NR1617、−NR18C(O)R19、−NR20C(O)OR21、−C(O)R22、−C(O)OR23、−CN、−SO26、−Oまたは−NR24SO25により置換されていてもよい。
ある実施態様では、R23、R24、R25、R26およびR27は、各々独立して、H、C1−6アルキル(好ましくは、C1−4アルキル)、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール(好ましくは、フェニル)、C3−14シクロアルキル(好ましくは、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、O、NまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する3員ないし14員のシクロヘテロアルキル、または、N、OまたはSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリールである。
また他の実施態様では、RまたはRの一方はHであり、他方は、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルから選択される部分であり;ここで、該部分は、F、Cl、ピリジニル、OH、メチル、エチル、トリフルオロメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、−C(O)OH、−NHC(O)O−イソプロピル、−NH、−NHSOCH、−SOCH、−CNまたは−NHC(O)CHからなる群から各々独立して選択される1個または2個の置換基を有することもある。他の実施態様では、RはHであり、Rは、メチル、エチル、フェニルまたはピペリジニルであり、ここで、該メチル、該エチル、該フェニルおよび該ピペリジニル基は、−OH、−CN、ClまたはFから独立して選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていることもある。
他の実施態様では、RおよびRの一方はHであり、他方は、フェニルまたはピリジニルであり、ここで、該フェニルおよび該ピリジニルは、F、Cl、OH、メチル、エチル、CNまたはCFから選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されていることもある。
他の実施態様では、本発明は、式II:
Figure 2014500308
II
の化合物またはその薬学的に許容される塩を含み、式中、
は、(C−C)アルキル、−OCH、−NH、−NH(C−C)アルキル、−NHCH(フェニル)、−NHCHCHOH、−NHCHCH(OH)CH、−NHCH(CH)CHOH、−NHCHCH(CHOH、−NHCHCHOCH、−NH(C−C)シクロアルキル、フェネチルアミノ−、テトラヒドロピラニルアミノ−または−SCHであり;
は、(C−C)アルキル、−CF、−CH(シクロプロピル)、−CHOHまたは−CHOCH(フェニル)であり;
はHであり;そして、
は、
(i)−(CH−R5aであり、ここで、nは0、1または2であり、R5aは、ピリジニル、6−メトキシピリジン−3−イル、フラニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、キノリニル、1H−インドリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはピペリジニルであり、該化学的部分は、メチルまたはハロで置換されていることもあるか;または、
(ii)(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキルまたはフェニルであり、該(C−C)アルキル、該(C−C)シクロアルキルおよび該フェニルは、F、Cl、−CH、−CN、−OH、−OCH、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−NH、−N(CH、−NHSOCH、−C(O)CH、−C(O)OHまたは−SOCHから各々独立して選択される1個ないし2個の置換基で置換されていることもある。
本発明のある実施態様では、Rは(i)である。他の実施態様では、−(CH−R5aであり、nは0または1である。他の実施態様では、nは0である。
他の実施態様では、Rは(ii)である。
他の実施態様では、本発明は、対象においてVps34活性を阻害する方法を含み、その方法は、治療的有効量の式(I)の化合物またはそのプロドラッグ、または、式Iの化合物またはそのプロドラッグおよび薬学的に許容される添加物を含む医薬組成物を、それを必要としている対象に投与することを含む。
ある実施態様では、疾患、障害または症候群は、対象における過増殖性のものであり、ここで、該対象は、ヒトを含む動物であり、そして、疾患または障害は、癌および炎症を含む群から選択される。他の実施態様では、本発明は、治療で使用するための式(I)の化合物を含む。
他の実施態様では、本発明は、式Iの化合物および薬学的に許容される担体または添加物を含む医薬組成物を含む。他の実施態様では、本発明は、第2の活性物質と組み合わせた式Iの化合物、および薬学的に許容される担体または添加物を含む医薬組成物を含む。
また他の実施態様では、本発明は、Vps34阻害剤を投与することを含む、哺乳動物の処置方法を含む。ある実施態様では、本発明は、Vps34阻害剤の投与を含み、Vps34阻害剤は式Iの化合物である。
さらに他の本発明の実施態様では、化合物は、立体異性体または互変異性体である。
本発明の代表的な化合物には、以下のものが含まれる:
(1r,4r)−4−(2'−アミノ−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
(1r,4r)−4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
4−(4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
−シクロヘキシル−4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(3−アミノプロピル)−4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(3,5−ジメトキシフェニル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(6−メトキシピリジン−3−イル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−N−フェニル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−N−(キノリン−3−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−シクロブチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;N−シクロペンチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
tert−ブチル(1r,4r)−4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキシルカルバメート;
−(4−アミノシクロヘキシル)−4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−メチル−N−(ピリジン−3−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(4−メトキシフェニル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
(1r,4r)−4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)−N2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
(1r,4r)−4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−エチル−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
(1r,4r)−4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−メトキシ−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキサノール;
4'−(シクロプロピルメチル)−2'−メトキシ−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2−アミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルチオ)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2−アミン;
2'−シクロプロピル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−イソプロピル−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
2'−シクロヘキシル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
2'−ベンジル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−イソブチル−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
2'−シクロペンチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
2'−シクロブチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−N2'−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
(R)−4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−(1−フェニルエチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;N2'−tert−ブチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−2−オール;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−(2−メトキシエチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
2−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−1−オール;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−ネオペンチル−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
2'−sec−ブチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−エチル−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(ベンジルオキシメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
(2'−アミノ−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−4'−イル)メタノール;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピペリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
N−((1r,4r)−4−(2'−アミノ−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキシル)アセトアミド;
N−((1r,4r)−4−(2'−アミノ−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキシル)メタンスルホンアミド;
2−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)エタノール;
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール;
(S)−1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−2−オール;
(R)−2−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−1−オール;
(S)−2−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−1−オール;
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−2−オール;
4'−メチル−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
N−((1r,4r)−4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)シクロヘキシル)メタンスルホンアミド;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−2−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
3−(2'−アミノ−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)−2,2−ジメチルプロパン−1−オール;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(3−メチルイソキサゾール−5−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(4−フルオロフェニル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(フラン−2−イルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(1H−インドール−5−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(2−クロロピリジン−4−イル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
N−(4−(2'−アミノ−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アセトアミド;
−(4−クロロフェニル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(2−(1H−インドール−3−イル)エチル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(2−モルホリノエチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(4−アミノフェニル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(5−クロロピリジン−2−イル)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4−(2'−アミノ−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4'−(シクロプロピルメチル)−N−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2−アミン;
−(4−フルオロフェニル)−4'−メチル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
−(4−フルオロフェニル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
1−(2−(2−クロロピリジン−4−イルアミノ)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール;
4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル;
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(4−フルオロフェニルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール;
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール;
1−(2−(4−クロロフェニルアミノ)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール;
N−(4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アセトアミド;
2−メチル−1−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−2−オール;
−(ピリジン−4−イル)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン;
4−(2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル;
4−(4'−エチル−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル;および
4−(2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4'−フェニル−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル。
定義
本明細書で使用するとき、「アルキル」または「アルキレン」は、直鎖または分枝鎖の1個ないし20個の炭素原子の炭化水素を表す。1個ないし5個の炭素を有するアルキル部分は、「低級アルキル」と呼ばれ、例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオペンチルが含まれるが、これらに限定されない。
「C6−ハロアルキル」は、7個までのハロゲン基、例えばフルオロ基により置換されているアルキル基を表す。例えば、置換基がフルオロであるとき、一般的なハロアルキル基は、トリフルオロアルキル、2,2,2−トリフルオロエチルまたは2,2,2,1,1−ペンタフルオロエチル基である。
用語「アルケニル」は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する炭化水素に由来する一価の基を表す。用語「C−C−アルケニル」は、2個ないし6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む炭化水素に由来する一価の基を表す。
用語「アルキニル」は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する炭化水素に由来する一価の基を表す。用語「C−C−アルキニル」は、2個ないし6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む炭化水素に由来する一価の基を表す。
用語「アルコキシ」は、アルキル基が酸素に結合している基を表し、アルキル基は、先に定義した通りである。
「シクロアルキル」または「シクロアルキレン」は、3員ないし14員の単環式または二環式の炭素環式環を表す。シクロアルキルまたはシクロアルキレンは、場合により1個ないし3個の−C(=O)、−N(R29)q−、−O−およびS(O)rから選択される環構成員を含んでいてもよく、R29はHまたはC1−6−アルキルであり、qは0−1であり、rは0−2である。シクロアルキルは、環構成員のいずれを使用して結合していてもよい。適するシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチルが含まれる。
「アリール」または「アリーレン」は、6−14員の単環または縮合環系を表し、縮合環の少なくとも1個は芳香族性であり、他方の環は他の芳香環または飽和もしくは部分不飽和のシクロアルキルである。アリールは、環構成員のいずれを使用して結合していてもよい。適するアリール基には、フェニル、ナフチル、アントラシルおよびフェナントリルが含まれる。
「ヘテロアリール」または「ヘテロアリーレン」は、5員ないし14員の単環式または縮合環系を表し、単環式環および二環式縮合環の少なくとも一方は、(a)1個ないし4個の窒素原子、(b)1個の酸素または1個の硫黄原子、または(c)1個の酸素原子または1個の硫黄原子および1個または2個の窒素原子、のいずれかを含む芳香環であり、縮合環は、アリール基、他のヘテロアリール、飽和または部分不飽和のシクロアルキル、または、飽和または部分不飽和のヘテロ環であり得る。ヘテロアリールは、場合により、−C(O)、−N(R31)q−、−O−およびS(O)rからなる群から選択される1個ないし3個の環構成員を含んでいてもよく、R31はHまたはC1−6−アルキルであり、qは0−1であり、rは0−2である。ヘテロアリールは、環構成員のいずれを使用して結合していてもよい。適する単環式ヘテロアリール基には、ピリジル、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリルおよびテトラゾリルが含まれる。適する縮合ヘテロアリール基には、インドリル、ベンゾフラニル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、インドリニル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズアミダゾリルおよびキノリニルが含まれる。
「シクロヘテロアルキル」または「シクロヘテロアルキレン」または「ヘテロ環」は、部分的または完全に水素付加されており、−N(R32)−、−O−および−S(O)−からなる群から選択される1個または2個の環構成員を含む単環、二環式環またはスピロ環として存在し得る、3員ないし14員の非芳香環を表す。シクロヘテロアルキルは、場合により、−C(=O)、−N(R33)q−、−O−およびS(O)rから選択される1個ないし3個の環構成員を含んでいてもよく、R32またはR33はHまたはC1−6−アルキルであり、qは0−1であり、rは0−2である。シクロヘテロアルキルは、環構成員のいずれを使用して結合していてもよい。適するヘテロシクロアルキル基には、[1,3]ジオキソラン、[1,4]ジオキサン、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、モルホリノ、チオモルホリニル、ピペラジニル、アゼピニル、オキサピニル、オキシアゼピニルおよびジアゼピニルが含まれる。
「ハロゲン」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得る。
用語C(O)は、−C=O基を表し、それは、ケトン、アルデヒドまたは酸または酸誘導体のいずれかであると理解されるべきである。同様に、S(O)は、−S=O基を表す。
語句「治療的有効量」は、(i)特定の疾患、病状または障害を処置する、または予防する、(ii)特定の疾患、病状または障害の1つまたはそれ以上の症状を減弱する、寛解させる、または排除する、または(iii)本明細書に記載の特定の疾患、病状または障害の1つまたはそれ以上の症状の発症を予防する、または遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。
用語「動物」は、ヒト(男性または女性)、愛玩動物(例えば、イヌ、ネコおよびウマ)、食糧源の動物、動物園の動物、海生動物、鳥類および他の同様の動物種を表す。「食用動物」は、食料源の動物、例えば、ウシ、ブタ、ヒツジおよび家禽を表す。
語句「薬学的に許容される」は、物質または組成物が、製剤を含む他の成分と、かつ/または、処置される哺乳動物と、化学的および/または毒物学的に適合しなければならないことを示す。
用語「処置すること」、「処置する」または「処置」は、防止的処置、即ち、予防的処置および対症的処置の両方を含む。
用語「本発明の化合物」は、(他に特記しない限り)式(I)の化合物、それらのプロドラッグ、それらの化合物の薬学的に許容される塩類、および/またはプロドラッグ、および、それらの化合物の水和物または溶媒和物、塩類、および/またはプロドラッグ、並びに、全ての立体異性体(ジアステレオ異性体およびエナンチオマーを含む)、互変異性体および同位体的に標識された化合物を表す。
詳細な説明
本発明は、Vps34の阻害により調節される疾患、病状および/または障害の処置において有用である化合物およびその医薬製剤を提供する。
本発明の化合物は、化学の分野で周知のものと類似の方法を含む合成経路により、特に、本明細書に含まれる記載を参照して、合成し得る。出発物質は、Aldrich Chemicals(Milwaukee, Wis.)などの業者から一般的に入手できるか、または、当業者に周知の方法を使用して容易に製造される(例えば、Louis F. Fieser and Mary Fieser, Reagents for Organic Synthesis, v. 1-19, Wiley, New York (1967-1999 ed.) または Beilsteins Handbuch der organischen Chemie, 4, Aufl. ed. Springer-Verlag, Berlin, including supplements (Beilstein オンラインデータベースを通して利用することもできる) に一般的に記載される方法により製造される)。
例示目的で、下記の反応スキームは、本発明の化合物および重要な中間体の可能な合成経路を提供する。個々の反応段階のより詳細な説明には、下記の実施例の部を参照せよ。当業者は、他の合成経路を使用して本発明の化合物を合成し得ることを理解するであろう。特異的な出発物質および反応剤を下記のスキームに記載し議論するが、他の出発物質および反応剤を容易に置き換え、様々な誘導体および/または反応条件を提供できる。加えて、下記の方法により調製される化合物の多くは、本開示に照らして、当業者に周知の従来の化学を使用して、さらに改変できる。
がC−Hであり、GおよびGが両方とも窒素である式Iの化合物は、下記のスキームIに概説する合成を使用して製造できる。
Figure 2014500308
スキームI
一般的に、式I−Aの化合物は、5つの段階を含むスキーム1に従って製造できる。上記のスキームの個々の段階について、段階1は、購入できる4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジンの、R2で置換されたワインレブアミドまたはR2で置換されたベンジルエステルによるアルキル化を含む。式2のケトンとN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールの、無溶媒、80℃でのさらなる反応は、ビニローグの(vinylogous)アミド3をもたらす。式4a−fの中間体は、Rで置換されたグアニジンによる、120℃、炭酸カリウムなどの塩基の存在下での、中間体3の環化により製造される。段階4では、m−クロロペルオキシ安息香酸などの適する酸化剤との反応により、硫化物をスルホキシドまたはスルホンに変換する。最終化合物I−Aへの変換は、中間体5の、脂肪族アミンとの、マイクロ波中、160℃での反応により、または、脱プロトン化アリールまたはヘテロアリールアミンの付加により、達成できる。
Figure 2014500308
スキームII
一般的に、式II−Aの化合物は、スキーム2に従って製造でき、スキーム1に記載の通りに製造される中間体2から出発する。上記のスキーム中の個々の段階について、段階1は、m−クロロペルオキシ安息香酸などの適する酸化剤を利用する、硫化物のスルホンまたはスルホキシドへの酸化を含む。次いで、スルホキシドまたはスルホン部分は、脂肪族アミンとの、マイクロ波中、160℃での反応により、または、脱プロトン化アリールまたはヘテロアリールアミンの付加により、置き換えられる。式8のケトンの、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールとの、溶媒の非存在下、80℃でのさらなる反応は、ビニローグのアミド9をもたらす。化合物II−Aは、中間体9から、2−メチル−2−チオシュードウレアサルフェートとの、炭酸カリウムなどの適する塩基の存在下、120℃での反応、続いて、中間体11の、Rで置換されたアミンとの、マイクロ波中、160℃での反応により、製造できる。あるいは、化合物I−Aは、中間体9から、Rで置換されたグアニジンと加熱することにより、製造できる。
下記のスキームIIIは、式III−Aの化合物を製造するための代替的合成を説明する。
Figure 2014500308
スキームIII
一般的に、式III−Aの化合物は、スキーム3に従って製造でき、5−アセチル−2−アミノ−4−メチルピリミジン(Alfa Aesar)から出発し、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール中で加熱し、続いて、置換グアニジンと、炭酸カリウムなどの適する塩基の存在下、120℃で反応させる。
下記のスキームIVは、式IV−Aの化合物を製造するための合成を説明する。
Figure 2014500308
一般的に、式IV−Aの化合物は、スキーム4に従って製造でき、適当なボロン酸エステルおよび2,4−ジクロロピリミジンを用いる鈴木カップリングを利用する。後続の様々なアミンとのマイクロ波中での反応は、所望のアミノピリミジンをもたらす。
下記のスキームVは、式I−AまたはV−Aの化合物の合成を説明し、かつ、代替する。
Figure 2014500308
スキームV
一般的に、式V−Aの化合物は、スキーム5に従って製造でき、5−アセチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(Ryan Scientific)から出発する。段階1は、メチル化を含み、続いて、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールと、120℃で反応させ、および、その後、置換グアニジンと、炭酸カリウムなどの適する塩基の存在下、120℃で反応させる。最終化合物は、POClなどの反応剤による塩素化により、続いて、様々なアミンとの、200℃、マイクロ波中での反応により、製造する。
本発明の化合物は、それ自体で、または、その薬学的に許容される塩、溶媒和物および/または水和物の形態で単離および使用され得る。式Iで表される化合物の多くは、酸付加塩、特に薬学的に許容される酸付加塩を形成できる。本発明の化合物の薬学的に許容される酸付加塩には、無機酸、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸;および有機酸、例えば、脂肪族モノカルボン酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸および酪酸、脂肪族ヒドロキシ酸、例えば、乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸、ジカルボン酸、例えば、マレイン酸またはコハク酸、芳香族性カルボン酸、例えば、安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸、芳香族性ヒドロキシ酸、例えば、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、および、スルホン酸、例えば、メタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸のものが含まれる。これらの塩は、式IおよびIdの化合物から、既知の塩形成方法により製造し得る。
酸、例えばカルボキシルの基を含有する本発明の化合物は、塩基、特に当業者に周知のものなどの薬学的に許容される塩基との塩も形成できる;適するそのような塩には、金属の塩、特にアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩、またはアンモニアまたは薬学的に許容される有機アミンまたはヘテロ環式塩基、例えばエタノールアミン類、ベンジルアミン類またはピリジンとの塩が含まれる。これらの塩は、式Iの化合物から、既知の塩形成方法により製造し得る。
不斉炭素原子を含有する化合物について、化合物は、個々の光学活性異性体で、または、それらの混合物として、例えば、ラセミまたはジアステレオマー混合物として、存在する。本発明は、個々の光学活性RおよびS異性体並びにその混合物、例えばラセミまたはジアステレオマー混合物を包含する。加えて、本発明は、全ての幾何および位置異性体を包含する。例えば、本発明の化合物が二重結合または縮合環を導入している場合、cis−およびtrans−形の両方、並びに混合物が、本発明の範囲に包含される。
ジアステレオマー混合物は、それらの物理化学的差異に基づいて、当業者に周知の方法により、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶により、個々のジアステレオ異性体に分離できる。エナンチオマーは、適当な光学活性化合物(例えば、キラル補助剤、例えば、キラルアルコールまたはモッシャー酸塩化物)との反応により、エナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物に変換し、ジアステレオ異性体を分離し、個々のジアステレオ異性体を対応する純粋なエナンチオマーに変換(例えば、加水分解)することにより分離できる。また、本発明の化合物のいくつかは、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であり得、本発明の一部であると考えられる。エナンチオマーは、購入できるキラルHPLCカラムを使用して分離することもできる。
本発明の化合物は、非溶媒和の形態、並びに、薬学的に許容される溶媒、例えば、水、エタノールなどで溶媒和した形態で存在し得、本発明は溶媒和および非溶媒和物の両方の形態を包含すると意図される。本発明のために、溶媒和物(水和物を含む)は、医薬組成物、例えば、溶媒である添加物と組み合わせた式Iの化合物(またはその薬学的に許容される塩)と考えられる。
中間体および本発明の化合物は、異なる互変異性体で存在し得ることも可能であり、全てのそのような形態は、本発明の範囲に包含される。用語「互変異性体」または「互変異性体の形態」は、低いエネルギー障壁を介して相互に変換できる、異なるエネルギーの構造的異性体を表す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック(prototropic)互変異性体としても知られる)には、プロトンの移動による相互変換、例えば、ケト−エノールおよびイミン−エナミン異性化が含まれる。プロトン互変異性体の特別な例は、イミダゾール部分であり、そこでは、プロトンは2個の環内窒素の間で移動し得る。原子価互変異性体には、結合電子のいくつかの再編成による相互変換が含まれる。
本発明は、全ての薬学的に許容される同位体標識された式(I)の化合物を含み、ここでは、1個またはそれ以上の原子が、同じ原子番号を有するが、自然界に通常見いだされる原子量または質量数とは異なる原子量または質量数を有する原子で置き換えられている。
本発明の化合物に組み込むことができる適当な同位体の例には、HおよびHなどの水素、11C、13Cおよび14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123Iおよび125Iなどのヨウ素、13Nおよび15Nなどの窒素、15O、17Oおよび18Oなどの酸素、32Pなどのリン、および、35Sなどの硫黄の同位体が含まれる。
重水素、即ちHなどのより重い同位体による置換は、より高い代謝安定性に起因するある種の治療的利点、例えば、インビボ半減期の増加または投薬要求の低下をもたらし得、それ故に、いくつかの状況では好まれ得る。
同位体標識された式(I)の化合物は、一般的に、当業者に公知の常套の技術により、または、添付の実施例および製造のセクションに記載のものと同様の方法により、過去に用いた非標識の反応剤の代わりに適当な同位体標識された反応剤を使用して、製造できる。
本発明の化合物は、Vps34酵素の阻害により調節される疾患、病状および障害を処置するのに有用である;結果的に、本発明の化合物(組成物およびそこで使用される方法を含む)は、本明細書に記載の治療適用のための医薬の製造において使用し得る。故に、本発明の他の実施態様は、治療的有効量の本発明の化合物および薬学的に許容される添加物、希釈剤または担体を含む医薬組成物である。
典型的な製剤は、本発明の化合物および担体、希釈剤または添加物を混合することにより製造される。適する担体、希釈剤および添加物は、当業者に周知であり、炭水化物、蝋、水可溶性および/または膨潤可能ポリマー、親水性または疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水などの物質が含まれる。使用される特定の担体、希釈剤または添加物は、本発明の化合物が適用される手段および目的によって異なるであろう。溶媒は、一般的に、当業者により、哺乳動物に投与されるのに安全であると認識される溶媒(GRAS)に基づいて選択される。一般に、安全な溶媒は、非毒性の水性溶媒、例えば、水および水に可溶性または混和性である他の非毒性溶媒である。適する水性溶媒には、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)など、および、それらの混合物が含まれる。製剤は、また、1種またはそれ以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、不透明化剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、風味剤および他の既知の添加物を含み、薬物(即ち、本発明の化合物またはその医薬組成物)の美しい外観または医薬品(即ち、医薬)の製造における補助を提供し得る。
製剤は、常套の溶解および混合方法を使用して製造し得る。例えば、バルクの薬物の物質(即ち、本発明の化合物または安定化形態の化合物(例えば、シクロデキストリン誘導体または他の既知の錯体形成剤との錯体))を、1種またはそれ以上の添加物の存在下で、適する溶媒に溶解する。本発明の化合物は、典型的には、医薬投与形態に製剤化され、薬物の容易に制御できる用量を提供し、美しく容易に扱える製品を患者に与える。
投与のための医薬組成物(または製剤)は、薬物の投与に使用される方法に応じて、様々な方法で包装され得る。一般的に、流通用の品物は、医薬製剤を適当な形態で入れた容器を含む。適する容器は当業者に周知であり、ビン(プラスチックおよびガラス)、サシェ、アンプル、ビニール袋、金属のシリンダーなどの用具を含む。容器は、包装の中身への軽率な接近を防止するための不正開封防止部材も含み得る。加えて、容器は、容器の中身を記載したラベルを有する。ラベルは、適当な警告も含み得る。
本発明の化合物は、VPS34の機能亢進に関連する疾患または病状、並びに、オートファジーおよびエンドサイトーシスの経路により調節される疾患または病状の予防および治療的処置の両方に有用である。
Vps34阻害剤は、結腸/直腸、肺、***、前立腺、泌尿器、腎臓および膵臓を含む様々なヒトの癌を含むがこれらに限定されない様々な疾患において、オートファジーを阻害するために使用できる。Vps34を使用してオートファジーを調節できる他の疾患には、HD、PD、ALSなどの神経変性障害、炎症性腸疾患(クローン病を含む)、マラリア感染およびデング熱が含まれる。
従って、さらなる態様として、本発明は、治療的有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の投与を含む、Vps34の機能亢進に関連する疾患または病状、または、Vps34により調節される疾患または病状の処置方法に関する。
さらなる態様として、本発明は、有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の投与を含む、癌などの増殖性疾患の処置方法に関する。
癌の例には、急性および慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、悪性リンパ腫、結腸直腸癌、腎臓、肺、肝臓、膵臓、***、神経膠腫または神経芽腫が含まれるが、これらに限定されない。
さらに、式(I)の化合物は、筋肉疾患、例えば、中心核ミオパシー(例えばX連鎖性筋細管ミオパチー)、クロロキンに誘導されるミオパシー、過剰なオートファジーを伴うミオパシー、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、シャルコー・マリー・トゥース病(例えば4B型)、脱髄性ニューロパシー、セリアック病、炎症性腸疾患、クローン病および様々な自己免疫性疾患などの疾患の治療剤としても有用であり得る。
本発明のVps34阻害剤は、他の薬理学的に活性な化合物と、または、2種またはそれ以上の他の薬理学的に活性な化合物と、特に癌の処置において、有用に組み合わせ得る。例えば、上記で定義した通りの、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩は、例えば、プロテアソーム阻害剤、Bcl−2阻害剤、Bcr−Abl阻害剤、例えばグリベックおよび誘導体、mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、デュアルのPI3K−mTOR阻害剤、脂質キナーゼ阻害剤、Ras、Raf、MEK、ERK1/2阻害剤、TNF−Rリガンド、UPR/ERストレス誘導剤または他の化学療法の化合物から選択される1種またはそれ以上の物質と組み合わせて、同時に、連続的に、または別個に投与し得る。さらに、代替的または付加的に、それらは、外科手術、電離放射線、光線力学的治療、例えばコルチコステロイドによるインプラント、ホルモンを含む、他の腫瘍処置アプローチと組み合わせて使用し得るか、または、それらは放射線増感剤として使用し得る。また、抗炎症および/または抗増殖処置において、抗炎症薬との組合せが含まれる。組合せは、抗ヒスタミン薬の物質、気管支拡張薬、NSAIDまたはケモカイン受容体のアンタゴニストとも可能である。
本発明の化合物は、また、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)、例えばメトトレキサート、レフルノミド、スルファサラジン;金の塩類、ペニシラミン、ヒドロキシクロロキンおよびクロロキンと組み合わせ得る。
用語「mTOR阻害剤」は、シロリムス(ラパミューン)、エベロリムス(サーティカンO)、CCI−779、RAD001およびABT578などの、哺乳動物のラパマイシン(mTOR)の標的を阻害し、抗増殖活性を有する化合物に関する。mTOR阻害剤の他の例には、NVP−BEZ235およびKu−0063794などの「触媒的」モジュレーターが含まれ得る。
用語「プロテアソーム阻害剤」は、本明細書で使用するとき、プロテアソームの活性を標的化、低減または阻害する化合物を表す。プロテアソームの活性を標的化、低減または阻害する化合物には、例えば、ボルテゾミブ(ベルケイド)およびMLN341が含まれる。
用語「タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的化/低減する化合物」または「タンパク質または脂質ホスファターゼ活性」または「さらなる抗血管形成化合物」は、本明細書で使用するとき、例えば以下のタンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはスレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤を含むが、これらに限定されない;
a)血小板由来増殖因子−受容体(PDGFR)の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、PDGFRの活性を標的化、低減または阻害する化合物、特に、PDGF受容体を阻害する化合物、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブ、SU101、SU6668およびGFB−111;
b)線維芽細胞増殖因子−受容体(FGFR)の活性を標的化、低減または阻害する化合物;
c)インシュリン様増殖因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、IGF−IRの活性を標的化、低減または阻害する化合物、特に、IGF−I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、例えば、WO02/092599に開示される化合物、または、IGF−I受容体の細胞外ドメインまたはその増殖因子を標的化する抗体;
d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化、低減または阻害する化合物、またはエフリンB4阻害剤;
e)Axl受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化、低減または阻害する化合物;
f)Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的化、低減または阻害する化合物;
g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼ、即ち、C−kit受容体チロシンキナーゼ(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、c−Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化、低減または阻害する化合物、特にc−Kit受容体を阻害する化合物、例えばイマチニブ;
h)c−Ablファミリーのメンバー、それらの遺伝子融合産物(例えばBCR−Ablキナーゼ)および変異体の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、c−AbIファミリーのメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えばイマチニブまたはニロチニブ(AMN107);PD180970;AG957;NSC680410;ParkeDavis のPD173955;またはダサチニブ(BMS−354825)
i)タンパク質キナーゼC(PKC)およびセリン/スレオニンキナーゼのRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDK1、PKB/AktのメンバーおよびRas/MAPKファミリーのメンバー、および/または、サイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的化、低減または阻害する化合物、特に、US5,093,330に開示されるスタウロスポリン誘導体、例えばミドスタウリン;さらなる化合物の例には、例えば、UCN−01、サフィンゴール、BAY43−9006、ブリオスタチン1、ペリホシン;イルモホシン;RO318220およびRO320432;GO6976;Isis3521;LY333531/LY379196;WO00/09495に開示されるものなどのイソチノリン(isochinoline)化合物;FTI;BEZ235(P13K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)が含まれる;
j)タンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、タンパク質−チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的化、低減または阻害する化合物には、イマチニブメシレート(グリベック)またはチロホスチンが含まれる。チロホスチンは、好ましくは、低分子量(mw<1500)化合物またはその薬学的に許容される塩、特に、ベンジリデンマロニトリルのクラスまたはS−アリールベンゼンマロニトリルまたは二基質性キノリンのクラスの化合物から選択される化合物、より具体的には、チロホスチンA23/RG−50810;AG99;チロホスチンAG213;チロホスチンAG1748;チロホスチンAG490;チロホスチンB44;チロホスチンB44(+)エナンチオマー;チロホスチンAG555;AG494;チロホスチンAG556、AG957およびアダフォスチン(4−{[(2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル;NSC680410、アダフォスチン)からなる群から選択される任意の化合物;
k)受容体チロシンキナーゼ(ホモまたはヘテロダイマーとしてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)の上皮細胞増殖因子ファミリーおよびそれらの変異体の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、上皮細胞増殖因子受容体ファミリーの活性を標的化、低減または阻害する化合物、特に、EGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー、例えばEGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4を阻害するか、またはEGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体、および、特に、WO97/02266に一般的および特定的に開示される化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体、例えば、ex.39の化合物、または、EP0564409、WO99/03854、EP0520722、EP0566226、EP0787722、EP0837063、US5,747,498、WO98/10767、WO97/30034、WO97/49688、WO97/38983、および、特に、WO96/30347(例えばCP358774として知られる化合物)、WO96/33980(例えば化合物ZD1839)およびWO95/03283(例えば化合物ZM105180)に開示される化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体;例えば、トラスツマブ(ハーセプチン)、セツキシマブ(アービタックス)、イレッサ、タルセバ、OSI−774、CI−1033、EKB−569、GW−2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3、および、WO03/013541に開示される7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体;および、
l)c−Met受容体の活性を標的化、低減または阻害する化合物、例えば、c−Metの活性を標的化、低減または阻害する化合物、特に、c−Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、または、c−Metの細胞外ドメインを標的化するか、またはHGFに結合する抗体。
「他の化学療法の化合物」には、植物のアルカロイド、ホルモンの化合物およびアンタゴニスト;生体応答修飾物質、好ましくはリンホカインまたはインターフェロン;アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;または種々の化合物または他または未知の作用メカニズムを有する化合物が含まれるが、これらに限定されない。
実施例
下記に挙げる略称は、以下の対応する意味を有する:
DCM:ジクロロメタン
DME:ジメチルエーテル
DMF:ジメチルホルムアミド
DMF−DMA:N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール
DMSO:ジメチルスルホキシド
EtOAc:酢酸エチル
Fe(acac):鉄アセチルアセトネート
HCl:塩酸
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
hr:時間
HRMS:高分解能質量分析
CO:炭酸カリウム
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析
LHMDS:リチウムヘキサメチルジシラジド
LiHMDS:リチウムヘキサメチルジシラジド
mCPBA:m−クロロペルオキシ安息香酸
MeCN:アセトニトリル
MeI:メチルアイオダイド
MeOH:メタノール
Min:分間
MS:質量分析
MsCl:メタンスルホニルクロライド
NaOH:水酸化ナトリウム
NaCO:炭酸ナトリウム
NMP:1−メチル−2−ピロリジノン
PdCl .CHCl:[1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの錯体
POCl:リンオキシクロライド
rt:室温
TBAF:テトラブチルアンモニウムフルオライド
THF:テトラヒドロフラン
TLC:薄層クロマトグラフィー
Tol:トルエン
:保持時間
UV:紫外
μW:マイクロ波
分析HPLCの方法:
方法1:Inertsil ODS3 100 x 3mm C18 カラム、流速1.0mL/分、7.75分間で5−95%アセトニトリル/0.1%ギ酸を含む水の勾配。
方法2:Inertsil C8-3 カラム、2.0分間で5−95%アセトニトリル/5mMギ酸アンモニウムを含む水の勾配。
全てのHPLC保持時間は、方法2を表す(*)で示されない限り、方法1を参照する。
中間体1−シクロプロピル−3−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(2)の製造:
Figure 2014500308
−10℃のTHF(20mL)中の4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン(5.63mL,40.4mmol)の溶液に、LiHMDS(60.6mL、60.6mmol)(1N、MBTE中)を窒素下で滴下して添加した。反応混合物が凝析し、撹拌を止めた。このために、さらなるTHF(40mL)を添加し、粘性の高い混合物を溶解した。反応物をrtに温め、30分間撹拌した。反応混合物を−10℃に再冷却し、次いで2−シクロプロピル−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(7.47g、40.4mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いでさらに2時間撹拌した。反応物を塩化アンモニウム溶液とEtOAcとに分配した。有機層を分離し、水層を逆抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[100g SNAPカラム、10%EtOAc/ヘプタンから100%EtOAcへ]で精製し、所望の生成物を得た。それには、依然として、出発物質の4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジンが有意に混入していた(5.63g、収率48%)。生成物をさらに精製せずに次の工程に引き継いだ。MS (ES+): m/z = 223.2/224.3 (100/50) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.84 分間。純度: 77% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体(3Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]ブト−3−エン−2−オン(3)の製造:
Figure 2014500308
(3)
DMF−DMA(1303μl、9.73mmol)中の1−シクロプロピル−3−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(2)(216.3mg、0.973mmol)の溶液を、80℃で2時間撹拌した。反応物を水とEtOAcとに分配した。有機層を分離し、水層を逆抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、真空で濃縮した。粗生成物をBiotageTM シリカゲルクロマトグラフィー[25g ISOLUTEカラム、100%DCMから10%MeOH/DCMへ]で精製し、所望の生成物を橙−黄色の固体として得た(186.8mg、収率69.2%)。MS (ES+): m/z = 278.2/279.2 (100/50) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.99 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルファニル)−4,5'−ビピリミジン(4a)の製造:
Figure 2014500308
(4a)
DMF(6mL)中の(3Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]ブト−3−エン−2−オン(3)(200mg、0.721mmol)、酢酸ホルムアミド(75mg、0.721mmol)およびKCO(299mg、2.163mmol)の溶液を、120℃で30分間撹拌し、続いて、rtで18時間撹拌した。反応物を水とEtOAcとに分配した。有機層を分離し、水層を逆抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、30%EtOAc/ヘプタンから100%EtOAcへ]で精製し、所望の生成物を白色固体として得た(62.5mg、収率29.4%)。所望の生成物は、少量の未知の副生成物を含有し、さらに精製せずに次の工程に引き継いだ。MS (ES+): m/z = 259.3 (100) [MH+2]。HPLC: tR = 3 分間中、1.77 分間。純度: 87.5% [220 nmでのHPLC (LC/MS)].
中間体4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン(5a)の製造:
Figure 2014500308
(5a)
DCM(968μl)中の4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルファニル)−4,5'−ビピリミジン(4a)(62.5mg、0.242mmol)の溶液に、mCPBA(65.1mg、0.290mmol)を添加し、反応混合物をrtで1時間撹拌した。粗製の反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液とDCMとに分配した。水層を分離し、DCMで2回逆抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をさらに精製せずに次の工程に引き継いだ。MS (ES+): m/z = 275.2 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.72 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
Trans−4−{[4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキサノール(6a)の製造:
Figure 2014500308
(6a)
DMSO(1mL)中の4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン(46.0mg、0.168mmol)の溶液に、4−trans−アミノシクロヘキサノール(97mg、0.838mmol)を添加し、反応物を20分間160℃でマイクロ波照射した。さらなる4−trans−アミノシクロヘキサノール(97mg、0.838mmol)を反応混合物に添加し、および反応物を160℃でさらに30分間マイクロ波照射した。反応物はLC/MSでほとんど観察されなかった(<10%)。さらなる4−trans−アミノシクロヘキサノール(194mg、1.676mmol)を添加し、反応混合物を160℃でさらに1時間マイクロ波照射した。反応物をrtに冷却し、粗製の反応混合物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]で精製し、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから10%MeOH/DCMへ]で精製し、所望の生成物を得た。所望の生成物をアセトンでトリチュレートすることによりさらに精製し、黄色の不純物を除去し、高真空下で5時間乾燥させ、表題化合物を白色固体として得た(23.49mg、収率43.1%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.14 (br.s., 2 H) 0.41 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 1.07 - 1.37 (m, 5 H) 1.86 (t, J=14.40 Hz, 6 H) 2.74 - 3.01 (m, 2 H) 3.34 - 3.47 (m, 1 H) 3.59 - 3.77 (m, 1 H) 4.50 (d, J=4.55 Hz, 1 H) 6.81 (d, J=4.55 Hz, 1 H) 7.21 (d, J=7.58 Hz, 1 H) 8.39 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 8.77 (br.s., 1 H) 9.16 (s, 1 H)。C18H23N5O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 326.1981; 実測値, 326.1980。UV-LC: 100/100% UV 純度、254/214 nm; tR = 7.75 分間中、3.79 分間。
下記の表1に挙げる化合物は、化合物6aの合成について上記したものと同様の方法を使用し、適当な出発物質を使用して製造した。
Figure 2014500308
表1
Figure 2014500308
Figure 2014500308
中間体4'−(シクロプロピルメチル)−N−メチル−2−(メチルスルファニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(4−1)の製造:
Figure 2014500308
(4−1)
DMF(28mL)中の(3Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]ブト−3−エン−2−オン(3)(810mg、2.92mmol)、N−メチルグアニジン(480mg、4.38mmol)およびKCO(1211mg、8.76mmol)の溶液を120℃で2時間撹拌し、続いて、rtで18時間撹拌した。反応物を水とEtOAcとに分配した。有機層を分離し、水層を逆抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[100g SNAPカラム、30%EtOAc/ヘプタンから100%EtOAcへ]により精製し、所望の生成物を白色固体(720g、収率86%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.12 (br.s., 2 H) 0.37 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 1.07 (br.s., 1 H) 2.81 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 2.87 (d, J=5.05 Hz, 3 H) 7.39 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.49 (br.s., 1 H) 8.49 (br.s., 1 H) 8.60 (d, J=5.05 Hz, 1 H)。MS (ES+): m/z = 288.2/289.2/290.2 (100/20/10) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.28 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体4'−(シクロプロピルメチル)−N−メチル−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(5−1)の製造:
Figure 2014500308
(5−1)
4'−(シクロプロピルメチル)−N−メチル−2−(メチルスルファニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(4−1)(770mg、2.68mmol)の溶液に、m−CPBA(925mg、5.36mmol)を添加し、反応混合物をrtで2時間撹拌した。反応物を水とDCMとに分配した。有機層を分離し、水層を逆抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[50gSNAPカラム、100%DCMないし10%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物および対応するスルホンの混合物を得た(645mg、収率79%)。MS (ES+): m/z = 304.2/305.2 (100/20) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.85 分間。純度: 73.2% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例14a−14s
一般的な方法:14a−d、14l−m、14p−qの合成
4'−シクロプロピルメチル−N−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−N2'−メチル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(14a)の製造:
Figure 2014500308
(14a)
−78℃に冷却したTHF(5mL)中の6−メトキシピリジン−3−アミン(61.4mg、0.494mmol)の溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1M、THF中、0.494mL、0.494mmol)を窒素下で滴下して添加した。反応物を−78℃で10分間撹拌し、THF(1mL)中の4'−(シクロプロピルメチル)−N−メチル−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(5−1)(30mg、0.099mmol)の溶液を反応物に−78℃で添加した。反応物をゆっくりとrtに温め、次いで反応物を1時間撹拌しておいた。反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次いで真空で濃縮した。反応物をアセトニトリルに取り、逆相HPLC[10−90%有機相、15分間]で精製し、次いでBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから7%MeOH/DCMへ]によりさらに精製し、表題化合物を白色固体として得た(19.49mg、収率46.0%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.04 (br.s., 2 H) 0.34 (d, J=7.58 Hz, 2 H) 1.01 (br.s., 1 H) 2.77 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 2.86 (d, J=4.55 Hz, 3 H) 3.74 - 3.86 (m, 3 H) 6.78 (d, J=9.09 Hz, 1 H) 6.97 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.36 (d, J=4.04 Hz, 1 H) 7.99 (dd, J=8.59, 2.53 Hz, 1 H) 8.35 - 8.50 (m, 3 H) 9.46 (s, 1 H)。C19H21N7O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 364.1886; 実測値, 364.1891。UV-LC: 94.60/100% UV 純度、254/214 nm; tR = 7.75 分間中、5.08 分間。
14e−k、14n−o、14r−sの合成の一般的方法
−シクロヘキシル−4'−シクロプロピルメチル−N'−メチル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(14e)の製造:
Figure 2014500308
(14e)
DMSO(1mL)中の4'−(シクロプロピルメチル)−N−メチル−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(5−1)(50mg、0.165mmol)の溶液に、シクロヘキシルアミン(94μL、0.824mmol)を添加し、反応物をマイクロ波中、160℃で10分間加熱した。粗製の反応物を逆相HPLC[30−100%有機相、3%n−プロパノールモディファイヤーを含む、15分間]で、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから10%MeOH/DCMへ]により精製し、純粋な所望の生成物を白色固体として得た(39.0mg、収率69.9%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.04 - 0.20 (m, 2 H) 0.37 (d, J=7.58 Hz, 2 H) 0.99 - 1.19 (m, 2 H) 1.19 - 1.36 (m, 4 H) 1.59 (d, J=11.62 Hz, 1 H) 1.65 - 1.80 (m, 2 H) 1.88 (d, J=8.59 Hz, 2 H) 2.72 - 2.90 (m, 5 H) 3.63 - 3.80 (m, 1 H) 6.68 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 6.96 (d, J=8.08 Hz, 1 H) 7.29 (br.s., 1 H) 8.24 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 8.36 (br.s., 1 H)。C19H26N6・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 339.2297; 実測値, 339.2312。UV-LC: 100% UV 純度、254/214 nm; tR = 7.75 分間中、6.70 分間。
下記の表2に挙げる化合物は、上記の方法を使用して、適当な出発物質を使用して製造した。
表2
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
中間体4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(4−2)の製造:
Figure 2014500308
(4−2)
DMF(62.2ml)中の(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(3)(2.07g、7.46mmol)の溶液に、炭酸カリウム(3.09g、22.39mmol)およびグアニジンヒドロクロライド(1.065g、11.19mmol)を添加した。得られた懸濁液を120℃で撹拌した。45分後に反応は完了した。反応混合物を真空で濃縮し、EtOAcに取った。有機溶液を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗製の残渣を高真空下で18時間乾燥させ、所望の生成物を明橙色の生成物として得た(2.17g、定量的収率)。MS (ES+): m/z = 250.1 (50) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.13 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d ppm 0.06 - 0.13 (m, 2 H) 0.33 - 0.41 (m, 2 H) 0.96 - 1.11 (m, 1 H) 2.52 - 2.57 (m, 3 H) 2.79 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 7.03 (s, 2 H) 7.39 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 8.44 (s, 1 H) 8.60 (d, J=5.56 Hz, 1 H).
中間体4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(5−2):
Figure 2014500308
(5−2)
DCM(14.29ml)中の4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(4a)(2.17g、7.14mmol)の溶液に、m−CPBA(1.761g、7.14mmol)を添加した。m−CPBAの添加直後に、反応の完了が観察された。反応混合物をDCMおよび水で希釈した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮した。粗製の残渣をBiotageフラッシュクロマトグラフィー[100g SNAPカラム、1−15%MeOH/DCMで溶離]により精製し、所望の生成物をわずかに淡黄色の固体として得た(1.47g、収率71%)。MS (ES+): m/z = 290.4/291.5 (100/10) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.76 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例15a−15y
15e−f、15h−o、15u−yの一般的合成
4'−シクロプロピルメチル−N−(3−メチル−イソキサゾール−5−イル)−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(15h)の製造:
Figure 2014500308
(15h)
THF中の3−メチル−イソキサゾール−5−イルアミンの溶液に、LiHMDSを−78℃で添加し、次いで溶液を15分間撹拌し、THF中の4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(5−2)を反応混合物に添加した。反応物をrtに温め、1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、粗生成物を得、それを逆相HPLCによりさらに精製し、所望の生成物を得た。
15a−d、15g、15p−t、16gの合成の一般的方法
4'−(シクロプロピルメチル)−N2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン(15d)製造:
Figure 2014500308
DMSO(1ml)中の4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(5−2)(50mg、0.173mmol)の溶液に、テトラヒドロ−ピラン−3−イルアミンHCl(119mg、0.864mmol)およびトリエチルアミン(0.120ml、0.864mmol)を添加し、反応物を45分間、160℃でマイクロ波照射した。反応物を逆相HPLCにより、10−90%アセトニトリル(水中)の勾配で、15分間直接精製し、次いでフラッシュクロマトグラフィーにより25−100%酢酸エチル(ヘプタン中)の勾配でさらに精製し、所望の生成物を白色固体として得た(7.36mg)。
下記の表3に挙げる化合物は、上記の方法を使用して、適当な出発物質を使用して製造した。
表3
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
中間体1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(4−3)の製造:
Figure 2014500308
(4−3)
DMF(4mL)中の(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(3)の溶液に、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)グアニジン(529mg、3.15mmol)および炭酸カリウム(872mg、6.31mmol)を添加し、反応混合物を120℃で2時間撹拌した。反応混合物を逆相 Gilson HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いて Biotage シリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMないし12%MeOH/DCM]により精製し、所望の生成物をガラス状固体として得た(90mg、収率21%)。MS (ES+): m/z =392.2/393.2/394.3 (100/40/10) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.12 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)の製造:
Figure 2014500308
(5−3)
DCM(521μl)中の1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(90mg、0.261mmol)の溶液に、mCPBA(70.6mg、0.287mmol)を少しずつ添加し、反応混合物をrtで1時間撹拌した。粗生成物をBiotageシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を黄色固体として得た(38mg、収率40%)。MS (ES+): m/z =362.2 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.90 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
1−(2−(2−クロロピリジン−4−イルアミノ)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(16a):窒素下で−78℃に冷却したTHF(277μl)中の4−アミノ−2−クロロピリジン(53.3mg、0.415mmol)の溶液に、LiHMDS(415μl、0.415mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)(50mg、0.138mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いでさらに1時間撹拌した。LC/MSによると、反応は完了した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を得た(29mg、49%)。
4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(16b):窒素下で−78℃に冷却したTHF(277μl)中の4−アミノベンゾニトリル(16.34mg、0.138mmol)の溶液に、LiHMDS(415μl、0.415mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)(50mg、0.138mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いでさらに1時間撹拌した。LC/MSによると、反応は完了した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を得た(16mg、28%)。
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(16d):窒素下で−78℃に冷却したTHF(277μl)中の4−スルホニルアニリン(71.1mg、0.415mmol)の溶液に、LiHMDS(69.4mg、0.415mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)(50mg、0.138mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いでさらに1時間撹拌した。LC/MSによると、反応は完了した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(11mg、17%)を得た。
表4
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
実施例7
1−シクロプロピル−3−[2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(7)の製造:
Figure 2014500308
(7)
室温のDCM(54.0mL)の1−シクロプロピル−3−[2−(メチルスルファニル)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(2)(3.00g、13.49mmol)の溶液に、mCPBA(3.99g、16.19mmol)を少しずつ添加した。反応混合物をrtで1時間撹拌した。反応物を飽和炭酸ナトリウム溶液とDCMとに分配し、水層を逆抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[100%DCMから5%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を粘性の黄色油状物(1.88g、収率58.5%)として得た。それには、依然として残渣のm−クロロ安息香酸が混入しており、次の工程に引き継いだ。MS (ES+): m/z = 239.2 (100) [MH+2]。HPLC: tR = 3 分間中、0.73 分間。純度: 67.7% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例8
1−シクロプロピル−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(8)の製造:
Figure 2014500308
(8)
−78℃に冷却したTHF(2.344mL)中の4−アミノピリジン(328mg、3.49mmol)の溶液に、LHMDS(583mg、3.49mmol)を添加した。反応物をrtに温め、15分間撹拌した。反応物を−78℃に再冷却し、1−シクロプロピル−3−[2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(7)(277mg、1.162mmol)をTHF(2mL)中の溶液として添加した。反応物をrtに温め、1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウムをゆっくりと添加することにより反応をクエンチし、揮発性物質を蒸発させた。次いで残渣を水とDCMとに分配した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮した。粗製の残渣をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[2−10%MeOH、DCM中、1%トリエチルアミンを含む]により精製し、所望の生成物を黄色油状物として得た(269mg、86%)。MS (ES+): m/z = 269.2 (100) [MH+2]。HPLC: tR = 3 分間中、0.69 分間。純度: >95% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例9
(3Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]ブト−3−エン−2−オン(9)の製造:
Figure 2014500308
(9)
1−シクロプロピル−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]プロパン−2−オン(8)(269mg、1.003mmol)をDMF−DMA(5.369mL、40.1mmol)に取り、80℃で30分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をDCMと水とに分配した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮した。粗製の残渣をBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[1−13%MeOH、DCM中、1%トリエチルアミンを含む]により精製し、所望の生成物を橙/褐色の泡状物として得た(320mg、収率99%)。MS (ES+): m/z = 324.3 (100) [MH+2]。HPLC: tR = 3 分間中、0.88 分間。純度: >90% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例10a−10v
4'−(シクロプロピルメチル)−N−ピリジン−4−イル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン10a−vの合成の一般的方法
4'−シクロプロピルメチル−N−ピリジン−4−イル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(10a)の製造:
Figure 2014500308
(10a)
DMF(2061μl)中の(3Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]ブト−3−エン−2−オン(9)(80mg、0.247mmol)の溶液に、グアニジンHCl(35.3mg、0.371mmol)および炭酸カリウム(103mg、0.742mmol)を添加し、反応物を60℃で4時間加熱した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を白色固体として得た(24.72mg、収率31.3%)。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 0.01 - 0.14 (m, 2 H) 0.39 (q, J=6.06 Hz, 2 H) 0.94 - 1.10 (m, 1 H) 2.87 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 7.10 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.83 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 8.30 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 8.41 (s, 1 H) 8.57 (d, J=5.05 Hz, 1 H)。C17H17N7・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 320.1624; 実測値, 320.1636。UV-LC: 100% UV 純度、254/214 nm; tR = 7.75 分間中、4.67 分間。
N2'−シクロペンチル−4'−(シクロプロピルメチル)−N2−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン(10e)の製造:
Figure 2014500308
(10e)
DCM(515μl)中のtert−ブチル(tert−ブトキシカルボニルアミノ)(シクロペンチルアミノ)メチレンカルバメート(74.3mg、0.186mmol)の溶液に、TFA(143μl、1.855mmol)を滴下して添加し、反応混合物をrtで撹拌した。2時間後、Boc脱保護は〜50%しか完了しておらず、さらなるTFA(143μl、1.855mmol)を添加した。反応混合物をrtでさらに2時間撹拌し、その後、脱保護はLC/MSによると完了し、Boc−脱保護中間体(MW=127.1906)を得た。反応混合物を真空で濃縮し、ジエチルエーテルで2回すすぎ、次いでDMF(515μl)に取った。反応混合物に、(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(9)(40mg、0.124mmol)および炭酸カリウム(68.4mg、0.495mmol)を添加し、反応混合物を60℃で4時間、続いて40℃で18時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物を得た(16.1mg、32%)。
(S)−1−[4'−シクロプロピルメチル−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−[4,5']ビピリミジニル−2'−イルアミノ]−プロパン−2−オール(10k)の製造:
Figure 2014500308
(10k)
DMF(1288μl)中の(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(9)(50mg、0.155mmol)の溶液に、(S)−1−(2−ヒドロキシプロピル)グアニジン(18.11mg、0.115mmol)および炭酸カリウム(64.1mg、0.464mmol)を添加し、反応混合物を90℃で3時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(19.76mg、33%)を得た。
2−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)エタノール(10m)の製造:
Figure 2014500308
(10m)
DMF(1288μl)中の(3Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル]ブト−3−エン−2−オン(9)(50mg、0.155mmol)の溶液に、1−(2−ヒドロキシエチル)グアニジン(23.92mg、0.232mmol)および炭酸カリウム(107mg、0.773mmol)を滴下して添加し、反応混合物を120℃で2時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(9.13mg、16.3%)を得た。
(S)−2−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−1−オール(10q)の製造:
Figure 2014500308
(10q)
DMF(541μl)中の(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(9)(50mg、0.155mmol)の溶液に、(S)−1−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)グアニジン(147mg、0.773mmol)および炭酸カリウム(214mg、1.546mmol)を添加し、反応混合物を90℃で3時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(23.9mg、41%)を得た。
4'−(シクロプロピルメチル)−N2'−ネオペンチル−N2−(ピリジン−4−イル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン(10r)の製造:
Figure 2014500308
(10r)
DCM(515μl)中のtert−ブチル(tert−ブトキシカルボニルアミノ)(ネオペンチルアミノ)メチレンカルバメート(122mg、0.371mmol)の溶液に、TFA(476μl、6.18mmol)を滴下して添加し、反応混合物をrtで2時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、ジエチルエーテルで2回すすぎ、次いで、DMF(515μl)に取った。反応混合物に、(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(9)(40mg、0.124mmol)およびKCO(85mg、0.618mmol)を添加し、反応混合物を120℃で2時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(18.37mg、38%)を得た。
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(10t)の製造:
Figure 2014500308
(10t)
DMF(1288μl)中の(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(9)(50mg、0.155mmol)の溶液に、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)グアニジンおよび炭酸カリウム(107mg、0.773mmol)を添加し、反応混合物を120℃で2時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−90%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(23.8mg、39%)を得た。
表5
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
実施例11
4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルスルファニル)−N−ピリジン−4−イル−4,5'−ビピリミジン−2−アミン(11)の製造:
Figure 2014500308
(11)
DMF(5.154ml)中の(Z)−1−シクロプロピル−4−(ジメチルアミノ)−3−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリミジン−4−イル)ブト−3−エン−2−オン(9)(200mg、0.618mmol)の溶液に、炭酸カリウム(256mg、1.855mmol)および2−メチル−2−チオシュードウレアサルフェート(129mg、0.928mmol)を添加した。反応物を120℃に温め、1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製の残渣をDCMと水とに分配した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより、DCM中2−10%MeOHの勾配で精製し、さらに逆相HPLCで、H2O中10−100%MeCNの勾配で精製し、所望の生成物7.8mgを白色固体として得た。HRMS (ES+) = 351.1391。UV-LC: 100/100% UV 純度、214/254 nm; HPLC: tR = 7.75 分間中、3.38 分間。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 0.10 - 0.14 (m, 2 H) 0.41 - 0.47 (m, 2 H) 1.03 - 1.15 (m, 1 H) 2.63 (s, 3 H) 2.94 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 7.18 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 7.83 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 8.31 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 8.64 (s, 1 H) 8.65 (d, J=5.05 Hz, 1 H)
実施例12a−12c
4'−(シクロプロピルメチル)−N−ピリジン−4−イル−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン12a−cの合成の一般的方法
4'−シクロプロピルメチル−N'−イソプロピル−N−ピリジン−4−イル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(12a)の製造:
Figure 2014500308
(12a)
DMSO(1mL)中の4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(メチルスルファニル)−N−ピリジン−4−イル−4,5'−ビピリミジン−2−アミン(11)(35mg、0.096mmol)の溶液に、イソプロピルアミン(24.55μl、0.287mmol)を添加し、反応物を20分間160℃でマイクロ波照射した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、BiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから10%MeOH/DCMへ]により精製し、表題化合物を淡黄色固体として得た(13.67mg、収率39.6%)。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 0.04 - 0.17 (m, 2 H) 0.31 - 0.50 (m, 2 H) 0.97 - 1.17 (m, 1 H) 1.27 (d, J=6.57 Hz, 6 H) 2.88 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 4.22 (ddd, J=13.01, 6.44, 6.32 Hz, 1 H) 7.10 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.84 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 8.30 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 8.42 (s, 1 H) 8.55 (d, J=5.05 Hz, 1 H)。C20H23N7・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 362.2093; 実測値, 362.2083。UV-LC: 100% UV 純度、254/214 nm; tR = 7.75 分間中、3.39 分間。
表6
Figure 2014500308
Figure 2014500308
実施例16a−16g
16a−fの合成の一般的方法
1−(2−(2−クロロピリジン−4−イルアミノ)−4'−(シクロプロピルメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(16a)の製造:
Figure 2014500308
(16a)
窒素下で−78℃に冷却したTHF(277μl)中の4−アミノ−2−クロロピリジン(53.3mg、0.415mmol)の溶液に、LiHMDS(415μl、0.415mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)(50mg、0.138mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いでさらに1時間撹拌した。LC/MSによると、反応は完了した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(29mg、49%)を得た。
4−(4'−(シクロプロピルメチル)−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(16b):
Figure 2014500308
(16b)
窒素下で−78℃に冷却したTHF(277μl)中の4−アミノベンゾニトリル(16.34mg、0.138mmol)の溶液に、LiHMDS(415μl、0.415mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)(50mg、0.138mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いでさらに1時間撹拌した。LC/MSによると、反応は完了した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物(16mg、28%)を得た。
1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(4−(メチルスルホニル)フェニルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(16d)の製造:
Figure 2014500308
(16d)
窒素下で−78℃に冷却したTHF(277μl)中の4−スルホニルアニリン(71.1mg、0.415mmol)の溶液に、LiHMDS(69.4mg、0.415mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、1−(4'−(シクロプロピルメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)−2−メチルプロパン−2−オール(5−3)(50mg、0.138mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いでさらに1時間撹拌した。LC/MSによると、反応は完了した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を得た(11mg、17%)。
下記の表7に挙げる化合物は、上記の方法を使用して、適当な出発物質を使用して製造した。
表7
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
中間体1−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(17)の製造:
Figure 2014500308
(17)
−10℃のTHF(35.7mL)中の4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン(1)(3g、21.40mmol)の溶液に、LHMDS(32.1mL、32.1mmol、1M、THF中)を添加した。得られた反応物をrtに温め、15分間撹拌し、その後、反応物を−10℃に再冷却し、酢酸ベンジル(3.21mL、23.54mmol)を添加した。次いで、反応物をrtに温め、1時間撹拌し、その後、生成物への完全な変換がLCMSにより確認された。1時間後のTLCは、依然としていくらかの出発物質の存在を示し、反応物をさらに1時間撹拌し続けた。この時間の後、TLCに変化はなく、反応物を後処理した。飽和塩化アンモニウムをゆっくりと添加することにより反応物をクエンチし、揮発性溶媒を蒸発させた。次いで、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。次いで、有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘプタン中8−66%EtOAcの勾配で精製し、所望の生成物を黄色液体として得た(1.93g、50%)。MS (ES+): m/z = 183.1 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.91 分間。純度: 76% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体4−ジメチルアミノ−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−ブト−3−エン−2−オン(18)の製造:
Figure 2014500308
(18)
1−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−プロパン−2−オン(17)(1.93g、10.59mmol)をDMF−DMA(20mL、149mmol)に取り、得られた反応物を80℃に温め、2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製の残渣をDCMと水とに分配した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、DCM中1−12%MeOHの勾配で精製し、所望の生成物を褐色/橙色油状物として得た(1.24g、49%)。MS (ES+): m/z = 238.2/239.3 (100/30) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.78 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体4'−メチル−2−メチルスルファニル−[4,5']ビピリミジニル−2'−イルアミン(19)の製造:
Figure 2014500308
(19)
DMF(14mL)中の4−ジメチルアミノ−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−ブト−3−エン−2−オン(18)(1.02g、4.30mmol)の溶液に、KCO(1.782g、12.89mmol)およびグアニジンHCl(0.616g、6.45mmol)を添加し、得られた懸濁液を120℃で1時間撹拌した。DMFを蒸発させ、粗製の残渣を水と酢酸エチルとに分配した。有機層を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより、DCM中1−12%MeOHの勾配で精製し、所望の生成物を明黄色固体として得た(800mg、80%)。MS (ES+): m/z = 234.3/235.4 (100/20) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.01 分間。純度: 70% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体2−メタンスルフィニル−4'−メチル−[4,5']ビピリミジニル−2'−イルアミン(20)の製造:
Figure 2014500308
(20)
DCM(3.258mL)中の4'−メチル−2−メチルスルファニル−[4,5']ビピリミジニル−2'−イルアミン(19)(380mg、1.629mmol)の懸濁液に、mCPBA(402mg、1.629mmol)を添加した。反応物は褐色の溶液に変化し、すぐに反応は完了した。反応混合物をDCMおよび水で希釈した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより、DCM中2−10%MeOHの勾配で精製し、所望の生成物を得た(70mg、17%)。MS (ES+): m/z = 250.1 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.64 分間。
実施例21
4'−メチル−N−ピリジン−4−イル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(21)の製造:
Figure 2014500308
(21)
−10℃に冷却したTHF(0.562mL)中の4−アミノピリジン(423mg、4.49mmol)の溶液に、LHMDS(1M、THF中)(1.123mL、1.123mmol)を添加した。得られた懸濁液をrtに温め、15分間撹拌し、その後、−10℃に再冷却し、次いで2−メタンスルフィニル−4'−メチル−[4,5']ビピリミジニル−2'−イルアミン(20)(70mg、0.281mmol)を添加した。反応混合物を再度rtに温め、1.5時間撹拌した。飽和塩化アンモニウムをゆっくりと添加することにより反応物をクエンチし、揮発性物質を蒸発させた。次いで、混合物をDCMで希釈し、層を分離し、有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗製の残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、DCM中2−20%MeOHの勾配で精製した。生成物を逆相HPLCにより、水中10−90%MeCNの勾配で15分間さらに精製し、所望の生成物を白色固体(1.39mg、0.44%)として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 2.57 (s, 3 H) 7.13 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 7.84 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 8.30 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 8.50 (s, 1 H) 8.57 (d, J=5.05 Hz, 1 H)。C14H13N7・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 280.1311; 実測値, 280.1318。UV-LC: 100/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、2.93 分間。
実施例22
N2−(ピリジン−4−イル)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン(22)の製造:
Figure 2014500308
(22)
この化合物は、21と同様の方法で、ベンジル2,2,2−トリフルオロアセテートを工程1で利用して合成した。窒素下で−78℃に冷却したTHF(92μl)中の4−アミノピリジン(17.38mg、0.185mmol)の溶液に、LiHMDS(852μl、0.852mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、2−(メチルスルフィニル)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(14mg、0.046mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いで1時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を淡黄色固体として得た(3.98mg、収率25%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.13 (d, J=4.52 Hz, 1 H) 7.67 (br.s., 2 H) 7.77 (d, J=6.02 Hz, 2 H) 8.34 (d, J=6.02 Hz, 2 H) 8.56 - 8.74 (m, 2 H) 10.23 (s, 1 H)。C14H10F3N7・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 334.1028; 実測値, 334.1037。UV-LC: 97.31/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、2.47 分間。
実施例13
4'−ベンジルオキシメチル−N−ピリジン−4−イル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(13)の製造:
Figure 2014500308
(13)
この化合物は、化合物21と同様の方法で、2−(ベンジルオキシ)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミドを工程1で利用して合成した。−78℃に冷却したTHF(1114μl)中の4−アミノピリジン(79mg、0.836mmol)の溶液に、LHMDS(836μl、0.836mmol)を添加した。反応物を−78℃で15分間撹拌し、その後、4'−(ベンジルオキシメチル)−2−(メチルスルフィニル)−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(99mg、0.279mmol)をTHF(2mL)中の溶液として添加した。反応物をrtに温め、1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウムをゆっくりと添加することにより反応物をクエンチし、反応混合物をEtOAcで希釈した。次いで、残渣を水とEtOAcとに分配した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、続いてBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから10%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を淡黄色固体として得た(94mg、収率88%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 4.42 (s, 2 H) 4.68 (s, 2 H) 7.07 - 7.19 (m, 4 H) 7.19 - 7.31 (m, 4 H) 7.76 (d, J=6.57 Hz, 2 H) 8.34 (d, J=6.06 Hz, 2 H) 8.50 - 8.64 (m, 2 H) 10.05 (s, 1 H)。C21H19N7O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 386.1729; 実測値, 386.1731。UV-LC: 100/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、2.78 分間。
実施例23
[2'−アミノ−2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−4'−イル]メタノール(23)の製造:
Figure 2014500308
(23)
この化合物は、21と同様の方法で、ベンジル2−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)アセテートを工程1で、さらにTBDPS脱保護を最終工程として利用して合成した。4'−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシメチル)−N−ピリジン−4−イル−[4,5']ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(150mg、0.281mmol)に、TBAF(1N、THF中)(562μl、0.562mmol)を添加した。反応物をrtで1時間撹拌した。さらなるTBAF(1N、THF中)(281μl、0.281mmol)を添加し、反応混合物をさらに2時間撹拌した。飽和塩化アンモニウムをゆっくりと添加することにより反応物をクエンチし、揮発性物質を蒸発させた。次いで、残渣を水とEtOAcとに分配した。有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を逆相HPLC[100%水相から60%有機相へ、15分間]により精製し、所望の生成物をわずかに淡黄色固体として得た(50mg、収率60%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) ppm 4.66 (d, J=2.53 Hz, 2 H) 5.04 (br.s., 1 H) 7.18 (s, 2 H) 7.30 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.77 (d, J=6.06 Hz, 2 H) 8.36 (d, J=6.06 Hz, 2 H) 8.57 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 8.63 (s, 1 H) 10.03 (s, 1 H)。C14H13N7O・H+ のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値.296.1260; 実測値 296.1263。UV-LC: 100/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、2.87 分間
実施例24
2−メチル−1−(2−(ピリジン−4−イルアミノ)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−2−オール(24)の製造:
Figure 2014500308
(24)
この化合物は、22と同様の方法で、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)グアニジンを工程3で利用して合成した。窒素下で−78℃に冷却したTHF(426μl)中の4−アミノピリジン(80mg、0.852mmol)の溶液に、LiHMDS(852μl、0.852mmol)を滴下して添加した。反応混合物をrtに温め、次いで30分間撹拌した。−78℃に再冷却した反応混合物に、2−メチル−1−(2−(メチルスルフィニル)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2'−イルアミノ)プロパン−2−オール(80mg、0.213mmol)を添加し、反応混合物をrtに温め、次いで1時間撹拌した。粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により、BiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから12%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を淡黄色固体として得た(25.7mg、収率30%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.14 (s, 6 H) 3.40 (br.s., 2 H) 4.51 (s, 1 H) 7.13 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.76 (s, 2 H) 8.01 (br.s., 1 H) 8.34 (d, J=5.56 Hz, 2 H) 8.66 (d, J=4.93 Hz, 1 H) 10.19 (s, 1 H)。C18H18F3N7O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 406.1603; 実測値, 406.1612。UV-LC: 100/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、2.95 分間。
実施例25
4−(2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4'−(トリフルオロメチル)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(25)の製造:
Figure 2014500308
(25)
この化合物は、24と同様の方法で、4−アミノベンゾニトリルを工程5で利用して合成した。淡黄色固体(14.5mg、収率13%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.14 (s, 6 H) 3.39 (dd, J=14.65, 5.56 Hz, 2 H) 4.53 (d, J=19.20 Hz, 1 H) 7.12 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.72 (d, J=9.09 Hz, 2 H) 7.89 - 8.07 (m, 3 H) 8.65 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 8.69 (br.s., 1 H) 10.29 (s, 1 H)。C20H18F3N7O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 430.1603; 実測値, 430.1622。UV-LC: 100/98.09% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、5.76 分間。
実施例27
中間体N'−{5−[(2E)−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノイル]−4−メチルピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルイミドホルムアミド(27)の製造:
Figure 2014500308
(27)
DMF−DMA(35.4mL,265mmol)中の5−アセチル−2−アミノ−4−メチルピリミジン(Alfa Aesar)(1.00g、6.62mmol)の溶液を、120℃で18時間加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、次いでBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[50gSNAPカラム、2−10%MeOH/DCM]により精製し、淡黄色固体を所望の生成物として得、それを高真空下で1時間乾燥させた(1.06g、収率61%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.42 (s, 3 H) 2.86 (br.s., 3 H) 3.03 (s, 3 H) 3.10 (br.s., 3 H) 3.13 (s, 3 H) 5.40 (d, J=12.63 Hz, 1 H) 7.50 (d, J=12.63 Hz, 1 H) 8.48 (s, 1 H) 8.64 (s, 1 H).
中間体N−(4−フルオロフェニル)−4'−メチル−4,5'−ビピリミジニル−2,2'−ジアミン(28)の製造:
Figure 2014500308
(28)
DMF(1018μl)中のN'−{5−[(2E)−3−(ジメチルアミノ)プロプ−2−エノイル]−4−メチルピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルイミドホルムアミド(27)(50mg、0.191mmol)、1−(4−フルオロフェニル)グアニジンヒドロクロライド(102mg、0.383mmol)およびKCO(106mg、0.765mmol)の溶液を、120℃で2日間加熱した。シリンジフィルターを通して粗生成物を濾過し、次いで粗生成物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により精製し、約80%の純粋な所望の生成物を得た。生成物を10%MeOH/DCMに取り、次いでBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、2−10%MeOH/DCM]により精製し、アセトンおよびアセトニトリルでトリチュレートてさらに精製し、所望の生成物を淡黄色固体として得た(10.23mg、収率18%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.47 (s, 3 H) 6.93 (s, 2 H) 7.02 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.12 (t, J=8.84 Hz, 2 H) 7.77 (dd, J=9.35, 4.80 Hz, 2 H) 8.44 (s, 1 H) 8.46 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 9.61 (s, 1 H)。C15H13FN6・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 297.1264; 実測値, 297.1274。UV-LC: 98.95/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、4.30 分間。
実施例30
中間体2−クロロ−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(30)の製造:
Figure 2014500308
(30)
DME(9047μl)および水(2262μl)の10:1混合物中の2−アミノピリミジニルボロン酸エステル(500mg、2.262mmol)(Maybridge)、2,4−ジクロロピリミジン(337mg、2.262mmol)および炭酸ナトリウム(479mg、4.52mmol)の懸濁液を、窒素で15分間脱気し、次いでPdCl(dppf).CHCl付加物(185mg、0.226mmol)を添加した。反応混合物を85℃で78時間加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、次いで得られた明赤色残渣をEtOAcに取り、シリンジフィルターを通して濾過し、次いで真空で濃縮した。粗生成物をDCMに取り、次いでBiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[25g SNAPカラム、100%DCMから20%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を得た(110mg、収率23%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.47 (s, 2 H) 8.02 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 8.69 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 9.02 (s, 2 H)。MS (ES+): m/z = 208.2 (100/80) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、0.75 分間。純度: 100% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
N2−(4−フルオロフェニル)−4,5'−ビピリミジン−2,2'−ジアミン(31)の製造:
Figure 2014500308
(31)
THF(5298μl)中の2−クロロ−4,5'−ビピリミジン−2'−アミン(30)(110mg、0.530mmol)の懸濁液に、4−フルオロアニリン(100μl、1.060mmol)を添加した。DMSO(1mL)を添加し、出発物質の塩化物を溶解し、懸濁液を150℃にマイクロ波中で2時間加熱した。粗製の反応混合物をシリンジフィルターで濾過し、次いで逆相HPLC[30−100%有機相、15分間]により精製し、赤紫色生成物を得た。生成物をアセトンおよびアセトニトリルでトリチュレート、次いで濾過し、わずかに灰色の固体を所望の生成物として得た(19mg、収率13%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.15 (t, J=9.09 Hz, 2 H) 7.22 (s, 2 H) 7.31 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.79 (dd, J=9.09, 5.05 Hz, 2 H) 8.44 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 8.99 (s, 2 H) 9.59 (s, 1 H)。C14H11FN6・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 283.1107; 実測値, 283.1108。UV-LC: 100/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、1.07 分間。
実施例33
中間体5−アセチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4(3H)−オン(33)の製造:
Figure 2014500308
(33)
5−アセチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(Ryan Scientific)(2.3g、13.51mmol)を、NaOH(20.27mL、20.27mmol)に溶解し、次いでMeI(0.894mL、14.30mmol)を、撹拌しながら反応混合物に添加した。反応混合物を40℃で1.5時間加熱した。さらなるMeI(0.894mL、14.30mmol)を添加し、反応物をrtで18時間撹拌しておいた。反応混合物を氷水浴で冷却し、濃HCl溶液でpH6に酸性化し、次いで得られた沈殿を濾過し、所望の生成物1.72gを得た(収率69%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.49 (br.s., 6 H) 8.35 (s, 1 H) 13.40 (br.s., 1 H)。MS (ES+): m/z = 185.1 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.0 分間。純度: >90% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
中間体4−(4−(2−(メチルチオ)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(34)の製造:
Figure 2014500308
(34)
5−アセチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−4(3H)−オン(33)(1.094g、5.94mmol)を、1−tert−ブトキシ−N,N,N',N'−テトラメチルメタンジアミン(12.26mL、59.4mmol)に溶解し、次いで反応混合物を120℃で6時間加熱した。反応混合物を真空で濃縮し、高真空下で1時間乾燥させた。粗製の中間体をDMF(31.6mL)に取り、次いで1−(4−シアノフェニル)グアニジン(2.076g、8.91mmol)およびKCO(4.10g、29.7mmol)を添加した。反応混合物を120℃で48時間加熱した。さらなる1−(4−シアノフェニル)グアニジン(2.076g、8.91mmol)およびKCO(3.69g、26.7mmol)を添加し、反応混合物を120℃でさらに18時間撹拌した。反応混合物をrtに冷却し、次いで、氷冷した1N HCl溶液に、激しく撹拌しながらゆっくりと注いだ。さらなる1N HClで反応混合物を中和し、次いで、反応混合物をさらに30分間撹拌しておいた。得られた沈殿を濾過し、DI水、2−プロパノール、次いでジエチルエーテルで数回洗浄した。得られた粗生成物を高真空下で18時間乾燥させ、所望の生成物を赤/褐色固体として得た(940mg、収率47%)。MS (ES+): m/z = 337.2 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.35 分間。純度: 72% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例35
中間体4−(4'−クロロ−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(35)の製造:
Figure 2014500308
(35)
4−(4−(2−(メチルチオ)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−イル)ピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(34)(700mg、2.081mmol)を、POCl(1940μl、20.81mmol)に溶解し、次いで、反応混合物を120℃で3時間加熱した。反応混合物をrtに冷却し、次いで、氷冷した飽和NaCO溶液に、激しく撹拌しながらゆっくりと注いだ。次いで、反応混合物をさらなるNaCO溶液でpH7に調節した。DCMを混合物に添加し、水層をDCMで2回抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮し、所望の生成物を明黄色固体として得た(428mg、収率53%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.62 (s, 3 H) 7.39 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.74 (m, 2 H) 8.00 (m, J=9.09 Hz, 2 H) 8.69 - 8.80 (m, 1 H) 8.93 (s, 1 H) 10.42 (s, 1 H)。MS (ES+): m/z = 355.3 (100) [MH+]。HPLC: tR = 3 分間中、1.57 分間。純度: 91% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
実施例36
4−(4'−エチル−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(36a)の製造:
Figure 2014500308
(36a)
4−(4'−クロロ−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(35)(205mg、0.526mmol)および鉄アセチルアセトネート(18.57mg、0.053mmol)を、THF(3305μl)およびNMP(248μl)に溶解し、次いで、エチルマグネシウムブロマイド(789μl、0.789mmol)を窒素下で滴下して添加した。反応物を1N HClでクエンチし、次いでEtOAcで抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をシリカゲルに乾燥したままロードし(dry-loaded)、BiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[25g SNAPカラム、30%EtOAc/ヘプタンから100%EtOAcへ]により精製し、所望の生成物49mg(21%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.19 (t, J=7.58 Hz, 3 H) 2.59 (s, 3 H) 2.95 (q, J=7.58 Hz, 2 H) 7.25 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.68 - 7.78 (m, 2 H) 7.95 - 8.03 (m, 2 H) 8.67 - 8.75 (m, 2 H) 10.33 (s, 1 H)。MS (ES+): m/z = 349.5 [M+1] (100). HPLC: tR = 3 分間中、1.57 分間。純度: 93% [220 nmでのHPLC (LC/MS)]。
4−(4'−イソプロピル−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(36b)の製造:
Figure 2014500308
(36b)
4−(4'−クロロ−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(35)(125mg、0.352mmol)および鉄アセチルアセトネート(12.44mg、0.035mmol)をTHF(1791μl)およびNMP(134μl)に溶解し、次いで、イソプロピルマグネシウムブロマイド(528μl、0.528mmol)を滴下して添加した。LC/MSによると、約40%の変換が観察された。さらなるイソプロピルマグネシウムブロマイド(528μl、0.528mmol)を添加し、反応物をrtでさらに1時間撹拌した。反応物を1N HClでクエンチし、次いでEtOAcで抽出した。有機抽出物を合わせ、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで真空で濃縮した。粗生成物をシリカゲルに乾燥したままロードし、次いで、BiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[25g SNAPカラム、30%EtOAc/ヘプタンから100%EtOAcへ]により精製し、所望の生成物を得た(51.1mg、40%)。MS (ES+): m/z = 363.3 [M+1] (100). HPLC: tR = 3 分間中、1.70 分間。
実施例37
4−(4'−エチル−2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(37a)の製造:
Figure 2014500308
(37a)
4−(4'−エチル−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(36a)(48.6mg、0.112mmol)および1−アミノ−2−プロパノール(29.8mg、0.335mmol)を、THF(540μl)およびNMP(54.0μl)に溶解し、次いで、反応混合物を150℃で1時間マイクロ波照射した。さらなる1−アミノ−2−メチルプロパノール(99.8mg、1.12mmol)を添加し、反応混合物を150℃でさらに1時間マイクロ波照射した。さらなる1−アミノ−2−メチルプロパノール(99.8mg、1.12mmol)を添加し、反応混合物をさらに200℃でマイクロ波照射した。粗製の反応混合物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間、0.1%TFAモディファイヤーを使用する]により、続いて、BiotageTMシリカゲルクロマトグラフィー[10g SNAPカラム、100%DCMから10%MeOH/DCMへ]により精製し、所望の生成物を淡黄色固体として得た(4.14mg、収率9%)。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 1.20 - 1.27 (m, 9 H) 2.94 (q, J=7.58 Hz, 2 H) 3.51 (s, 2 H) 4.55 (s, 1 H) 7.04 (d, J=5.56 Hz, 1 H) 7.62 (m, J=9.09 Hz, 2 H) 7.96 (m, J=8.59 Hz, 2 H) 8.44 (s, 1 H) 8.52 (d, J=5.05 Hz, 1 H)。C21H23N7O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 390.2042; 実測値, 390.2023。UV-LC: 96.40/95.08% UV 純度 at 214/254 nm; tR = 7.75 分間中、5.31 分間。
4−(2'−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピルアミノ)−4'−イソプロピル−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(37b):
Figure 2014500308
(37b)
4−(4'−イソプロピル−2'−(メチルチオ)−4,5'−ビピリミジン−2−イルアミノ)ベンゾニトリル(36b)(51.1mg、0.141mmol)および1−アミノ−2−メチルプロパノール(126mg、1.410mmol)を、THF(513μl)およびNMP(51.3μl)に溶解し、次いで、反応混合物を200℃で2時間マイクロ波照射した。反応は、約10%完了した。さらなる1−アミノ−2−メチルプロパノール(126mg、1.410mmol)を添加し、反応混合物を200℃でさらに2時間マイクロ波照射した。反応混合物を200℃でさらに3.5時間マイクロ波照射した。粗製の反応混合物を逆相HPLC[30−100%有機相、15分間、0.1%TFAで修飾した移動相を使用する]により精製し、所望の生成物を黄色の泡状固体として得た。1H NMR (400 MHz, MeOD) δ ppm 1.27 (d, J=6.57 Hz, 6 H) 1.30 (s, 6 H) 3.43 - 3.65 (m, 2 H) 3.71 (ddd, J=13.52, 6.69, 6.57 Hz, 1 H) 7.08 (d, J=5.05 Hz, 1 H) 7.63 (m, J=9.09 Hz, 2 H) 7.95 (m, J=8.59 Hz, 2 H) 8.45 (s, 1 H) 8.61 (d, J=5.05 Hz, 1 H)。C22H25N7O・H+のHRMS (ES+) [MH+]: 計算値, 404.2199; 実測値, 404.2201。UV-LC: 95.41/100% UV 純度、214/254 nm; tR = 7.75 分間中、5.73 分間。
生物学的活性
Vps34 KinaseGlo アッセイ:化合物の希釈物50nLを、黒色384−ウェル低容量 Non Binding Styrene (NBS) プレート (Costar Cat. No. NBS#3676) に分配した。メタノール中の10mg/mL溶液として提供されるL−α−ホスファチジルイノシトール(PI)(Avanti Polar Lipid; Cat. No. 840042C, Lot#LPI-274)をガラス管に移し、窒素放射下で乾燥させた。次いで、それを3%オクチルグルコシドに、ボルテックスすることにより再懸濁し、4℃で保存した。PI/OGと組み換えヒトVps34の混合物5μLを添加した。
キナーゼ反応は、最終体積10μL中に10mM TRIS−HCl pH7.5、3mM MgCl2、50mM NaCl、0.05%CHAPS、1mM DTTおよび1μM ATPを含有するATP−混合物5μlの添加により開始され、室温で起こった。KinaseGlo 10μlで反応を停止し、プレートを、10分後に、Synergy2 リーダーで、0.1秒/ウェルの積分時間を使用して読んだ。発光に基づくATP検出試薬の KinaseGlo は、Catalys(ワリセレン、スイス)を通して、Promega から入手した(Cat. No. V6714, Lot No. 236161)。
8種の濃度(通常、10、3.0、1.0、0.3、0.1、0.030、0.010および0.003μM)n=2での各化合物の阻害割合のIC50値を、阻害剤濃度に対するアッセイの読み出しのプロットにS字型用量応答曲線を当てはめることにより、導いた。
Figure 2014500308
Figure 2014500308
Figure 2014500308
このように、本発明の好ましい実施態様であると現時点で確信されるものを記載してきたが、当業者は、本発明の精神から逸脱せずに変更および改変を行い得ることを認識するであろうし、そのような変更および改変のすべてを、本発明の真の範囲内にあるものとして特許請求することが意図されている。

Claims (19)

  1. 式(I)
    Figure 2014500308
    [式中、
    は、C1−6アルキル、NR、C1−6アルコキシまたは−S−C1−6アルキルであり;
    は、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、N、OおよびSから各々独立して選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員ないし14員のヘテロアリール、C1−6アルコキシ、C6−アルケニルオキシ、C6−アルキニルオキシ、C1−6アルキル−O−R27、C1−6アルキル−C3−14シクロアルキル、C1−6アルキル−O−C0−6アルキル−C6−14アリール、C1−6アルキル−O−SiR10、ハロゲンまたはC1−6ハロアルキルであり、Rは、非置換であっても、OH、C1−6アルコキシまたはハロゲンで置換されていてもよく;
    およびRは、独立して、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、5員ないし14員のヘテロアリール基、C1−6アルコキシ、OH、C1−6アルキルNR1112、C1−6アルキル−O−R13、C1−6アルキル−5員ないし14員のヘテロアリール基、またはC(O)−C1−6アルキルであり、該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、5員ないし14員のヘテロアリール基、C1−6アルコキシ、C1−6アルキル−NR1112、C1−6アルキルOR13、C1−6アルキル−5員ないし14員のヘテロアリール基、またはC(O)−C1−6アルキルは、ハロゲン、5員ないし14員のヘテロアリール基、OH、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキルOR27、C1−6アルコキシ、NR1415、CONR1617、NR18COR19、NR20COOR21、COR22、COOR23、−CN、SO26またはNR24SO25の群からの1個またはそれ以上の置換基により置換されていることもあり;
    およびRは、独立して、H、C1−6アルキル、C1−6アルキル−アリール、C1−6アルコキシ、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、C6−14アリール基、5員ないし14員のヘテロアリール基、またはC1−6アルキル−O−Rであり、C1−6アルキル、C1−6アルキル−アリール、C1−6アルコキシ、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、C6−14アリール基、5員ないし14員のヘテロアリール基、またはC1−6アルキル−O−Rは、1個またはそれ以上のC1−6アルキルまたはOHにより置換されていてもよく;
    11およびR12は、同一であるかまたは異なり、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル基、C6−14アリール基、5員ないし14員のヘテロアリール基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基であるか、または、NR1112は、非芳香族性の4員ないし7員環を形成し、これは、O、NおよびSから選択される第2のヘテロ原子を含有することもあり、1個またはそれ以上の置換基R28により置換されていることもあり;
    およびR7aは、独立して、HまたはC1−6アルキルであり、
    nは、0、1または2であり;そして、
    、R、R10、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27およびR28は、独立して、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、または、5員ないし14員のヘテロアリール基である]
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. が、C1−6アルキル、NRまたはC1−6アルコキシであり、RおよびRが、独立して、H、C1−6アルキル、C1−6アルキル−アリール、C3−14シクロアルキル基、C1−6アルキルOH、C1−6アルキルOC1−6アルキルまたは3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基である、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. が、メチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、メチル−フェニル、NH、NH−ペンチル−OH、NHブチル、NHCHまたはNHイソプロピルである、請求項1または請求項2に記載の式(I)の化合物。
  4. が、NH、NH−ペンチル−OH、NHブチル、NHCHまたはNHイソプロピルである、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  5. が、C1−6アルキル、C3−14シクロアルキル基またはC1−6アルキル−C3−14シクロアルキルである、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  6. が、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシ、−CH−O−CH、−CH−シクロプロピル、−CH−シクロブチル、−CH−シクロペンチル、−CH−シクロヘキシル、−CHCH−シクロプロピル、−CHCH−シクロブチル、−CHCH−シクロペンチル、−CHCH−シクロヘキシルまたは−CH−O−CH−フェニルである、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  7. が−CH−シクロプロピルである、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  8. およびRが、独立して、H、C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基または5員ないし14員のヘテロアリール基であり、該C6−14アリール基、C3−14シクロアルキル基、3員ないし14員のシクロヘテロアルキル基、または5員ないし14員のヘテロアリール基は、1個またはそれ以上のハロゲン、OH、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキルOH、C1−6アルコキシ、NR1415、CONR1617、NR18COR19、NR20COOR21、COR22、COOR23またはNR24SO25により、一置換または二置換されていることもある、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  9. またはRの一方がHであり、他方が、メチル、エチル、プロピル、フェニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルであり;これらの各々は、非置換であっても、1個またはそれ以上のハロゲン、5員ないし14員のヘテロアリール基、OH、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキルOR27、C1−6アルコキシ、NR1415、CONR1617、NR18COR19、NR20COOR21、COR22、COOR23、−CN、SO26、−O−またはNR24SO25で置換されていてもよい、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  10. およびRの一方がHであり、他方がフェニルまたはピリジニルであり、これらの各々は、非置換であっても、1個またはそれ以上のF、Cl、OH、メチル、エチル、CNまたはCFで置換されていてもよい、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  11. がHであり、nが0である、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  12. 式II:
    Figure 2014500308
    II
    [式中、
    は、(C−C)アルキル、−OCH、−NH、−NH(C−C)アルキル、−NHCH(フェニル)、−NHCHCHOH、−NHCHCH(OH)CH、−NHCH(CH)CHOH、−NHCHCH(CHOH、−NHCHCHOCH、−NH(C−C)シクロアルキル、フェネチルアミノ−、テトラヒドロピラニルアミノ−または−SCHであり;
    は、(C−C)アルキル、−CF、−CH(シクロプロピル)、−CHOHまたは−CHOCH(フェニル)であり;
    はHであり;そして、
    は、
    (i)−(CH−R5aであり、ここで、nは0、1または2であり、R5aは、ピリジニル、6−メトキシピリジン−3−イル、フラニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、キノリニル、1H−インドリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、モルホリニル、テトラヒドロピラニルまたはピペリジニルであり、該化学的部分は、メチルまたはハロで置換されていることもあるか;または、
    (ii)(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキルまたはフェニルであり、該(C−C)アルキル、該(C−C)シクロアルキルおよび該フェニルは、F、Cl、−CH、−CN、−OH、−OCH、−NHC(O)−(C−C)アルキル、−NH、−N(CH、−NHSOCH、−C(O)CH、−C(O)OHまたは−SOCHから各々独立して選択される1個ないし2個の置換基で置換されていることもある]
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  13. nが0である、請求項12に記載の化合物。
  14. 治療的有効量の請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を対象に投与することを含む、対象においてVps34活性を阻害する方法。
  15. 治療的有効量の請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を、それを必要としている対象に投与することを含む、対象におけるVps34阻害に関連する疾患、障害または症候群の処置方法。
  16. 疾患、障害または症候群が癌または炎症である、請求項15に記載の方法。
  17. 治療において使用するための、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の化合物。
  18. 請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の式Iの化合物および薬学的に許容される担体または添加物を含む、医薬組成物。
  19. 第2の活性物質と組み合わせて、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の式Iの化合物、および、薬学的に許容される担体または添加物を含む、医薬組成物。
JP2013545602A 2010-12-21 2011-12-19 Vps34阻害剤としてのビヘテロアリール化合物 Pending JP2014500308A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061425416P 2010-12-21 2010-12-21
US61/425,416 2010-12-21
PCT/IB2011/055772 WO2012085815A1 (en) 2010-12-21 2011-12-19 Bi-heteroaryl compounds as vps34 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014500308A true JP2014500308A (ja) 2014-01-09

Family

ID=45509576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545602A Pending JP2014500308A (ja) 2010-12-21 2011-12-19 Vps34阻害剤としてのビヘテロアリール化合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8685993B2 (ja)
EP (1) EP2655340B1 (ja)
JP (1) JP2014500308A (ja)
KR (1) KR20130130030A (ja)
CN (1) CN103270026A (ja)
AU (1) AU2011346567A1 (ja)
BR (1) BR112013015449A2 (ja)
CA (1) CA2822565A1 (ja)
EA (1) EA201390917A1 (ja)
MX (1) MX2013007336A (ja)
WO (1) WO2012085815A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503813A (ja) * 2014-01-14 2017-02-02 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. ヘテロアリール及びそれらの使用

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013040013A2 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Brookhaven Science Associates, Llc Bimetallic catalysts for co2 hydrogenation and h2 generation from formic acid and/or salts thereof
WO2013111860A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 独立行政法人産業技術総合研究所 ギ酸の脱水素化触媒、水素製造方法、重水素ガスまたは重水素化水素の製造方法
RU2653735C2 (ru) * 2012-10-18 2018-05-14 Ниссин Фудз Холдингз Ко., Лтд. Средство, усиливающее соленый вкус, и способ изготовления, и способ усиления соленого вкуса
JP2016522800A (ja) 2013-04-12 2016-08-04 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾリンチオン誘導体
CA2909213A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
US10202373B2 (en) 2014-01-14 2019-02-12 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
WO2016156290A1 (en) 2015-04-02 2016-10-06 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel 5-substituted imidazole derivatives
EP3277674B1 (en) 2015-04-02 2019-09-11 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Triazol derivatives as fungicides
CA3015005A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Sprint Bioscience Ab 6-heterocyclyl-4-morpholin-4-ylpyridine-2-one compounds useful for the treatment of cancer and diabetes
DK3416945T3 (da) * 2016-02-19 2020-09-21 Sprint Bioscience Ab 6-aryl-4-(morpholin-4-yl)-1h-pyridin-2-on-forbindelser anvendelige ved behandlingen af cancer og diabetes
CN109843065A (zh) 2016-09-13 2019-06-04 拜耳作物科学股份公司 包含5-取代的咪唑衍生物的活性化合物结合物
WO2018060073A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel 5-substituted imidazole derivatives
EP3519391A1 (en) 2016-09-29 2019-08-07 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Novel 5-substituted imidazolylmethyl derivatives
CN109983010A (zh) 2016-09-29 2019-07-05 拜耳作物科学股份公司 作为用于作物保护的杀真菌剂的1-[2-(1-氯环丙基)-2-羟基-3-(3-苯基-1,2-噁唑-5-基)丙基]-1h-咪唑-5-甲腈衍生物及相关化合物
IL302356A (en) * 2017-08-23 2023-06-01 Sprint Bioscience Ab Pyridylpyridone compounds
WO2019038390A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 Sprint Bioscience Ab MORPHOLINYLPYRIDONE COMPOUNDS
EP3672967B1 (en) 2017-08-23 2021-10-06 Sprint Bioscience AB Azaindolylpyridone and diazaindolylpyridone compounds
ES2929424T3 (es) 2017-08-23 2022-11-29 Sprint Bioscience Ab Compuestos de piridinamina-piridona y pirimidinamina-piridona
EP3710432A1 (en) 2017-11-13 2020-09-23 Bayer Aktiengesellschaft Tetrazolylpropyl derivatives and their use as fungicides
TW202120495A (zh) * 2019-08-02 2021-06-01 美商愛彼特生物製藥股份有限公司 經取代環丙基—2,2'—聯嘧啶基化合物、其類似物及其使用方法
IT202000001567A1 (it) * 2020-01-28 2021-07-28 Univ Degli Studi Padova Combinazione comprendente un composto bh3-mimetico e/o suoi sali o derivati farmaceuticamente accettabili e almeno un inibitore di pik3c3/vps34 e/o suoi sali o derivati farmaceuticamente accettabili, composizioni farmaceutiche che comprendano tale combinazione e uso nel trattamento dei linfomi non-hodgkin a cellule b e nel trattamento delle leucemie linfoidi e/o mieloidi.
CA3199988A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Daniel L. Flynn Pyridylpyridone derivatives as vsp34 inhibitors for use in the treatment of a viral infection

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093330A (en) 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
EP2295415A1 (en) 1995-03-30 2011-03-16 OSI Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline derivatives
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
SI9620103A (sl) 1995-07-06 1998-10-31 Novartis Ag Pirolopirimidini in postopki za njihovo pripravo
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US6096748A (en) 1996-03-13 2000-08-01 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidine compounds useful in treating cytokine mediated diseases
PL190489B1 (pl) 1996-04-12 2005-12-30 Warner Lambert Co Nieodwracalne inhibitory kinaz tyrozyny, kompozycja farmaceutyczna je zawierająca i ich zastosowanie
EP0907642B1 (en) 1996-06-24 2005-11-02 Pfizer Inc. Phenylamino-substituted tricyclic derivatives for treatment of hyperproliferative diseases
CA2265630A1 (en) 1996-09-13 1998-03-19 Gerald Mcmahon Use of quinazoline derivatives for the manufacture of a medicament in the treatment of hyperproliferative skin disorders
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
ATE459616T1 (de) 1998-08-11 2010-03-15 Novartis Ag Isochinoline derivate mit angiogenesis-hemmender wirkung
AU2001292670A1 (en) 2000-09-15 2002-03-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
AR035885A1 (es) 2001-05-14 2004-07-21 Novartis Ag Derivados de 4-amino-5-fenil-7-ciclobutilpirrolo (2,3-d)pirimidina, un proceso para su preparacion, una composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la preparacion de una composicion farmaceutica
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
ES2229928B1 (es) 2003-10-02 2006-07-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirimidin-2-amina.
EP1689722A2 (en) 2003-10-10 2006-08-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation 4-aminopyrimidine derivatives for treatment of hyperproliferative disorders
BRPI0415678A (pt) 2003-10-23 2006-12-19 Pharmacia Corp compostos de pirimidina para o tratamento de inflamação
CA2601257A1 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyrimidine derivatives for treatment of hyperproliferative disorders
EP1891018B1 (en) 2005-05-24 2011-11-16 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Modulators of atp-binding cassette transporters
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
CA2675558A1 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Novartis Ag Pi 3-kinase inhibitors and methods of their use
US8263585B2 (en) * 2007-05-04 2012-09-11 Novartis Ag Organic compounds
TW200908984A (en) 2007-08-07 2009-03-01 Piramal Life Sciences Ltd Pyridyl derivatives, their preparation and use
WO2010068863A2 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
WO2010151747A1 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimine compounds and methods of making and using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503813A (ja) * 2014-01-14 2017-02-02 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. ヘテロアリール及びそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20130338159A1 (en) 2013-12-19
EA201390917A1 (ru) 2013-12-30
MX2013007336A (es) 2013-08-01
US8685993B2 (en) 2014-04-01
US20140155402A1 (en) 2014-06-05
AU2011346567A1 (en) 2013-07-25
WO2012085815A1 (en) 2012-06-28
US8901147B2 (en) 2014-12-02
BR112013015449A2 (pt) 2016-09-20
CN103270026A (zh) 2013-08-28
EP2655340B1 (en) 2015-01-21
KR20130130030A (ko) 2013-11-29
EP2655340A1 (en) 2013-10-30
CA2822565A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8901147B2 (en) Bi-heteroaryl compounds as Vps34 inhibitors
JP6286472B2 (ja) プロテインキナーゼ調節物質としての新規3,5−二置換−3h−イミダゾ[4,5−b]ピリジン化合物および3,5−二置換−3h−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン化合物
US9850239B2 (en) Pyrazolo[3,4-c]pyridine compounds and methods of use
KR102007056B1 (ko) 과증식성 질환 치료시 Bub1 키나제 저해제로 사용하기 위한 치환된 벤질인다졸
JP6487925B2 (ja) セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤
KR101588583B1 (ko) 키나제 억제제로서의 이미다조트리아진 및 이미다조피리미딘
KR101530117B1 (ko) 야누스 키나제 억제제 화합물 및 방법
KR102396710B1 (ko) 세린/트레오닌 키나제 저해제
JP6336598B2 (ja) 抗増殖性化合物
JP6192708B2 (ja) C−metプロテインキナーゼ調節物質としての新規3,5−二置換−3h−イミダゾ[4,5−b]ピリジン化合物および3,5−二置換−3h−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン化合物
TW200908969A (en) Organic compounds
AU2014360455B2 (en) Serine/threonine kinase inhibitors
JP2015512896A (ja) 新規なピリドピリミジン誘導体及びその用途
US20130096149A1 (en) Heteroaryl compounds and compositions as protein kinase inhibitors
TW202108572A (zh) Cdk抑制劑
US11746103B2 (en) ALK-5 inhibitors and uses thereof
CA3086714A1 (en) Heterocycle compounds as tyro3, axl and mertk (tam) family of receptor tyrosine kinase inhibitors
JP7263509B2 (ja) 新規な(イソプロピル-トリアゾリル)ピリジニル置換されたベンゾオキサジノン又はベンゾチアジノン誘導体及びその用途
AU2022243600A1 (en) Alk-5 inhibitors and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140728

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140806