JP2007501600A - 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置 - Google Patents

誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007501600A
JP2007501600A JP2006532159A JP2006532159A JP2007501600A JP 2007501600 A JP2007501600 A JP 2007501600A JP 2006532159 A JP2006532159 A JP 2006532159A JP 2006532159 A JP2006532159 A JP 2006532159A JP 2007501600 A JP2007501600 A JP 2007501600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
resonant circuit
frequency
circuit
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006532159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007501600A5 (ja
JP4614961B2 (ja
Inventor
ヒュッスマン,シュテファン,ヘルムート
ヒュー,アイギュオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auckland Uniservices Ltd
Original Assignee
Auckland Uniservices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NZ526115A external-priority patent/NZ526115A/en
Application filed by Auckland Uniservices Ltd filed Critical Auckland Uniservices Ltd
Publication of JP2007501600A publication Critical patent/JP2007501600A/ja
Publication of JP2007501600A5 publication Critical patent/JP2007501600A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614961B2 publication Critical patent/JP4614961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/002Intermediate AC, e.g. DC supply with intermediated AC distribution
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/008Plural converter units for generating at two or more independent and non-parallel outputs, e.g. systems with plural point of load switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • H02M7/4818Resonant converters with means for adaptation of resonance frequency, e.g. by modification of capacitance or inductance of resonance circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

共振ピックアップ回路を有する誘導結合電力伝達(ICPT)システムの電力ピックアップが提供される。ピックアップ回路の固有周波数は、共振回路の可変反応のコンダクタンスまたはキャパシタンスを制御することによって変化されることが可能である。ピックアップ回路によって供給されている負荷が感知され、可変反応構成要素の実効キャパシタンスまたはインダクタンスは、ピックアップ回路の固有共振周波数を変化させ、それにより、負荷によって必要とされる電力を満たすためにピックアップへの電力の流れを制御するように制御される。

Description

本発明は、誘導結合電力伝達(ICPT)システムおよびそのようなシステムの電力ピックアップに関する。
ICPT電力システム(無接点電源としても既知である)が、材料処理、照明、および輸送産業などの応用分野において重要な利点を有することが既知である。これらの電源の使用が有利である高電力システムおよび低電力システムの両方において、多くの応用分野が存在する。
ICPTシステムは、電源から交流を供給される1次導電路を有する。1つまたは複数の2次デバイス(ピックアップと呼ばれることが可能である)が、1次経路に隣接するが、電気的に絶縁されて提供される。ピックアップは、1次経路に関連付けられた磁場によって電圧が誘起されるピックアップを有し、たとえば電気モータ、ライト、またはセンサなどに負荷を供給する。ピックアップ・コイルは、ピックアップへの電力伝達を増大させるように、同調キャパシタを使用して一般に同調される。
既存のICPTシステムに付随する問題は、モータがピックアップによって供給され、制御システムからのコマンドを待機している間、空転するときなど、ピックアップに軽量に負荷がかけられるとき、ピックアップに伝達される電力を制御することである。この制御問題に対する解決法は、必要時にピックアップを分離し、したがって、1次導電路からピックアップへの電力の流れを防止するために、ピックアップ・コイルの両端に短絡スイッチを使用することである。この手法は、オークランド・ユニサービシーズ・リミテッド(Auckland UniServices Limited)に譲渡された米国特許第5293308号の明細書に記載されている。しかし、この明細書は、軽度に負荷をかけられたピックアップの制御問題に対処するが、短絡スイッチにより、具体的には軽度の負荷において、大きな導電損失が生じるが、その理由は、短絡スイッチは、軽度負荷状況においてほぼ常に伝導しているからである。
ICPTシステムに付随する他の問題は、1次経路における電流の周波数の変化である。周波数ドリフトにより、1次経路の電流は揺らぐことがあり、それにより、ピックアップに伝達される電力の制御に付随する問題が生じる。周波数ドリフトは、ピックアップの同調、特に固定周波数同調を使用するピックアップの同調に著しい影響を与えることがあることがより重要である。これにより、電力を有効に伝達するシステムの能力が低減される。周波数ドリフトは、多くのファクタによって生じることがある。最も明らかなのは、負荷の変化であるが、回路のパラメータの変化も、重要であることがある。
負荷変化によって生じる1次導電路における周波数の変化を補償する1つの手法は、複数の個々のキャパシタを提供し、個々のキャパシタを1次電源回路の内外に切り替えるものである。この手法は、最近発表された米国特許出願US2003/0210106において呈示されている。これは、高Qシステムでは欠点を有するが、その理由は、多くのキャパシタが必要であるからである。また、負荷変化は、システムが有効に機能するように限定されなければならない。
他の手法は、1次導電路について、第3世代(G3)電源などのより複雑な電源を使用するものである。これは高価であり、そのような電源は、小型化には適していない。
本発明の目的は、既存のシステムによって受ける欠点の1つまたは複数を軽減し、または有用な代替案を大衆に少なくとも提供する、ICPT電源を制御する方法または装置を提供することである。
したがって、一態様において、本発明は、負荷に供給するために1次導電路に関連付けられた磁場から電力を受け取るように適合された容量要素および誘導要素を含むピックアップ共振回路を有するICPTピックアップであって、負荷の状態を感知する感知手段と、感知された負荷の状態に応じて、ピックアップへの電力の伝達を制御するために、ピックアップ回路の容量要素または誘導要素の実効キャパシタンスまたはインダクタンスを変化させることによって、感知手段によって感知された負荷に応答してピックアップを選択的に同調または脱同調させる制御手段とを有するICPTピックアップを提供する。
制御手段は、反応要素がピックアップ回路に選択的に電気的に接続されることを可能にするために、反応要素および切替え手段を含むことが可能である。制御手段は、反応要素の見かけのキャパシタンスまたはインダクタンスが変化され、それにより、ピックアップ回路を同調または脱同調するために、切替え手段を制御するように動作可能であることが好ましい。
位相感知手段が、共振回路の電圧または電流の位相を感知するために提供されることが可能であり、それにより、制御手段は、感知位相に応じて、反応要素が電気的に共振回路に接続されるか、または共振回路から分離されることを可能にするように、切替え手段を作動させることが可能である。
反応要素は、インダクタを備えることが可能であり、位相感知手段は、共振回路の電圧を感知することができ、スイッチ制御手段は、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、インダクタを電気的に共振回路に接続するか、または共振回路から分離するために、第2切替え手段を切り替えるように動作可能である。
反応要素は、代替としてキャパシタを備えることが可能であり、位相感知手段は、共振回路の電圧を感知することができ、スイッチ制御手段は、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、インダクタを電気的に共振回路に接続するか、または共振回路から分離するために、第2切替え手段を切り替えるように動作可能である。
周波数感知手段が、共振回路の周波数を感知するために提供されることが好ましい。これにより、共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、反応要素を電気的に共振回路に接続するか、または共振回路から分離することを可能にするように、制御手段がスイッチ手段を作動させることが可能になる可能性がある。
位相感知手段は、共振回路の周波数を感知することも可能である。
制御手段は、共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、反応要素が電気的に共振回路に接続されるか、または共振回路から分離されることを可能にするように、スイッチ手段を作動させることが可能である。
反応要素がインダクタを備える場合、制御手段は、電圧ゼロ交差が経過したのに続いて所定の時間期間後、インダクタを共振回路に接続するように第2切替え手段を作動させ、また、電圧がほぼゼロに再び到達するとき、第2切替え手段が非活動化されることを可能にするように適合される。制御手段は、ほぼ0電気度とほぼ180電気度との間において、最も好ましくはほぼ90電気度とほぼ150電気度との間において、所定の時間期間を変化させることができる。
反応要素がキャパシタを備える場合、制御手段は、電圧ゼロ交差が経過したのに続いて所定に時間期間後、キャパシタを共振回路から分離するために、第2切替え手段を作動させるように適合される。制御手段は、ほぼ0電気度とほぼ90電気度との間において、所定の時間期間を変化させることができる。
他の態様において、本発明は、
a.交流をICPTシステムの1次導電経路に提供する共振変換器を備える電源と、
b.1つまたは複数の2次ピックアップとを含み、各ピックアップが、負荷に供給するために、1次導電経路に関連付けられた磁場から電力を受け取るように適合された容量要素および誘導要素を含むピックアップ共振回路と、負荷の状態を感知する感知手段と、感知された負荷の状態に応じてピックアップへの電力の伝達を制御するために、ピックアップ回路の容量要素または誘導要素の実効キャパシタンスまたはインダクタンスを変化させることによって、感知手段によって感知された負荷に応答してピックアップを選択的に同調または脱同調させる制御手段とを有する、ICPTシステムを提供する。
1次導電経路は、導電材料の1つまたは複数のターンを備え、ほぼ平面の表面の下に設けられることが可能である。
1次導電経路は、経路の1つまたは複数の他の周りの領域より磁場の強度が大きい少なくとも1つの領域を含むことが可能である。経路は、1つまたは複数の集中インダクタンス、または1つ若しくは複数の分散されたインダクタンスを有することによって、これを達成することが可能である。
好ましい実施形態では、1次導電経路は、望ましい磁束経路を提供するように、アモルファス磁気材料に隣接して取り付けられる。
ピックアップは、望ましい磁束経路を提供するように、ピックアップ・コイルに隣接するアモルファス磁気材料を含むことも可能である。
他の態様において、本発明は、ICPTピックアップによって引き出される電力を制御する方法を提供し、この方法は、ピックアップの負荷の状態を感知するステップと、感知した負荷の状態に応じて、ピックアップ回路を選択的に同調または脱同調させるステップとを含む。
ピックアップ回路を同調または脱同調させるステップは、ピックアップ回路の共振周波数を同調状態に向けて、または同調状態から離れるように移動させることを含むことが好ましい。これは、可変キャパシタまたはインダクタを制御することによって達成されることが最も好ましい。
本方法は、共振回路の電流または電圧の周波数を感知するステップを含むことが可能である。次いで、感知周波数は、共振回路の公称周波数と比較されて、感知負荷に応じて、公称周波数に向けて、または公称周波数から離れるように同調または脱同調されることが可能である。
反応要素は、反応要素の見かけのインダクタンスまたはキャパシタンスを変化させ、それにより共振回路を同調または脱同調させるために、共振回路の内外に選択的に切り替えられ得ることが可能である。
好ましい実施形態では、本方法は、共振回路の電圧または電流の位相を感知し、感知位相に応じて、反応要素を電気的に共振回路に接続するか、または共振回路から分離することを含む。反応要素は、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、共振回路に電気的に接続されることが可能である。
本方法は、共振回路の周波数を感知して、共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、反応要素を電気的に共振回路に接続するか、または共振回路から分離するように、切替え手段を作動させることを含むことが可能である。
感知周波数は、共振回路を公称周波数に向けて、または公称周波数から離れるように同調させるために、所定の時間期間の変更を可能にするように、公称周波数と比較されることが可能である。
反応要素がインダクタを備える場合、本方法は、電圧ゼロ交差が経過したのに続いて所定の時間期間後、反応要素を共振回路に接続するように切替え手段を作動させ、電圧がほぼゼロに再び到達するとき、第2切替え手段が非活動化されることを可能にすることを含むことが可能である。所定の時間期間は、ほぼ0電気度とほぼ180電気度との間の範囲から選択されることが好ましく、ほぼ90電気度とほぼ150電気度との間の範囲から選択されることが最も好ましい。
反応要素がキャパシタを備える場合、本方法は、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、反応要素を共振回路から電気的に分離するように、切替え手段を作動させることを含むことが可能である。所定の時間期間は、ほぼ0電気度とほぼ90電気度との間の範囲から選択されることが好ましい。
本発明は、本明細書において開示される任意の新しい部分、特徴、または要素を備えてもよく、あるいはそのような部分、特徴、または要素の任意の新しい組合せを備えてもよいう。
本発明の一実施形態の1つまたは複数の例について、添付の図面を参照して以下において記述する。
図1を参照すると、ICPT電源(無接点電源としても知られている)システムの基本的な構造が示されている。システムは、一般に、2つの電気絶縁部分を備える。第1部分は、電気エネルギー源に接続される入力4)を有する共振変換器2などの電源からなり、この例では、入力4は、50Hzの主電源に接続されることが可能である。第1部分は、共振変換器2から交流を供給される1次導電経路6をも含む。1次導電経路6は、一般に、細長い「トラック」の形態とされ、それに沿って、1つまたは複数の第2部分が配置される。この例では、変換器の主な機能は、トラック・ループにおいて正弦波の波形を有する40kHzで約20amps rmsの公称一定高周波数AC電流を供給することである。
第2部分は、1つまたは複数のピックアップ8からなり、それぞれが、コイル10の形態に通常あるピックアップ伝導要素を含む。ピックアップは、トラック・ループからピックアップへの電力伝達を制御する制御装置12をも含む。電力は、負荷14に供給される。この例では、制御装置12は、以下においてさらに記述されるように、本発明によるピックアップ回路を制御するために、マイクロコンピュータを備える。また、この例では、負荷14は、迅速移動センサなどのセンサを備えることが可能である。そのようなセンサの一例は、産業環境における制御システムまたはプロセスを実施する情報を提供するために、トラック・ループ6の全長を迅速に移動することを必要とされる可能性があるカメラである。
1次導電経路6と2次ピックアップ・コイル10との間の相互磁気結合のために、起電力が、ピックアップ・コイル10において誘導される。次いで、この電圧は、2次電源の源となる。磁気結合は、通常の緊密な結合変圧器と比較して非常にゆるいので、誘導電圧は、直接的な使用には通常不適切である。したがって、負荷14によって必要とされる形態において電力を規制する制御機構が必要である。図1を参照して議論された迅速移動センサの例では、センサによって必要とされるピックアップの出力は、通常、24ボルトDCである。ICPTシステムの動作および設計に関するさらなる情報が、オークランド・ユニサービシーズ・リミテッド(Auckland UniServices Limited)に譲渡された米国特許第5293308号(ボーイズ)の明細書において記載されている。
本発明の一実施形態によるピックアップ・トポロジの一例が、図2に示されている。この実施形態は、可変インダクタを含む。図2のトポロジは、平行同調ピックアップである。すなわち、同調キャパシタ22は、ピックアップ・コイル10と平行に接続される。可変インダクタ40も、ピックアップ・コイルおよび同調キャパシタと平行に接続される。代替として、ピックアップ・コイルは、可変インダクタンスを提供するように、本発明により使用することができる。
図2において、脱同調要素は、反応構成要素を流れる電圧または電流を制御するために、2つのスイッチ42および(44)および適切なドライバ(図示せず)を有するインダクタンス40を備える。
本発明者は、可変インダクタンスがピックアップ回路において提供されるような方式でインダクタを制御するために、たとえばMOSFET、IGBT、MCT、またはBJTなどの迅速半導体スイッチを使用することができることを見出した。迅速スイッチは、ICPT電力システムにおいて使用される高周波数(10〜100kHz)で必要とされる。しかし、これらのスイッチは、一方向の電流の流れ制御のみを有するDCスイッチである。交流に対処するために、図2のスイッチ42および44によって表される2つのそのようなDCスイッチを使用することが可能である。当業者なら、他の実施形態は、2つのスイッチではなく、適切な単一のスイッチを使用することができることを理解するであろう。
スイッチ42および44のそれぞれは、関連付けられた反平行ダイオード46および48をそれぞれ有し、それにより、交互インダクタ電流が両方向において流れることが可能になる。したがって、インダクタ40は、負荷の大きさに応じて、回路を選択的に同調または脱同調させるように制御することができる。通常の負荷条件下において、インダクタは、ピックアップ回路が、必要な電力を伝達するために再び同調されるように、スイッチ「オフ」することができる。
スイッチ42および44は、インダクタ40が位相制御されるように、ピックアップ共振回路の電流に応じて制御される。スイッチ42および44は、両方ともターン・オンされることによって、当初制御される。これにより、インダクタの電流は、印加電圧の方向に応じて、一方向において徐々に増大することが可能になる。したがって、ゼロ電流切替え(ZCS)ターン・オンが、本質的に達成される。ターン・オフされるときにゼロ電流切替えを達成するために、インダクタ電流は、環状変流器を使用する検出手段(Green A.およびBoys J.T.、「10kHz inductively coupled power transfer−concept and control」、IEE Power Electronics and Variable Speed Drives Conference、Pub399、694〜699ページ、1994年、内容は引用によって本明細書に組み込まれている)、または他の高周波数電流センサによって検出され、スイッチは、反平行ダイオードが導電しているとき、ターン「オフ」されるのみである。このようにして、各スイッチ42または44は、ゼロ電流においてだけでなく、ほぼゼロの電圧条件(約1ボルトのダイオード電圧降下のみ)においても切り替えられる。したがって、切替え損失は、著しく低減され、位相制御インダクタにおいて導入される伝導損失は、無視可能である。
したがって、同調キャパシタCsは、1次導電経路の特定の供給周波数に同調されるピックアップを提供するように選択される。位相制御インダクタ40の等価インダクタンスは、同調ピックアップ回路の全インダクタンスまたは実効インダクタンスを増大または減少させ、したがって回路の共振周波数を変化させるために、スイッチ42および44によって制御することができる。このようにして、ピックアップは、負荷が軽く、高電力がピックアップ回路を経て伝達されることを必要としないとき、共振から離れるように脱同調させることができる(すなわち、トラック周波数において)。同様に、ピックアップは、負荷が増大し、負荷の増大による要求を満たすために高電力伝達が必要とされる際に、トラック周波数に向けて同調させることができる。負荷の変化は、出力電圧V0を感知することによって簡単に検出することができるが、その理由は、ボーイズ(米国第5293308号)において開示されているように、十分な電力が供給されない場合、この電圧は降下するからである。Csの両端の共振AC電圧の位相も、検出手段45を使用して検出され、その後、情報は、ゲート駆動制御装置47に渡される。
本発明者は、適切な範囲の制御が、ピックアップ・コイル10のインダクタンスの大きさの約5倍であるインダクタを使用する位相制御インダクタ40で達成されることが可能であることを見出した。
図3aから3cを参照すると、ピックアップ・コイル出力電圧Vに対するインダクタ電流Iの通常の電流波形が示されている。インダクタ電流の大きさは、スイッチ作動位相遅延角度に依存する。電圧源Vの位相は、たとえばゼロ交差検出器を使用することによって検出される。以下の例におけるスイッチ作動の位相遅延角度は、Vゼロ交差の検出から測定される。遅延角度が、図3aに示されるように、0°と90°との間にあるとき、電流は連続的であり、したがって、最大電流がインダクタを流れる。遅延角度が90°と180°との間にあるとき、インダクタ電流は不連続である。インダクタを流れる基本電流IL1の大きさは、遅延角度が増大するにつれ、減少する。これは、遅延角度がそれぞれ120°および135°の場合である図3bおよび3cに示されている。基本電流IL1の大きさは、以下によって決定される。
Figure 2007501600
上式で、(π/2≦α≦π)である。
高調波成分が無視される場合、位相制御インダクタの等価インダクタンスは、以下のようになる。
Figure 2007501600
図4を参照すると、実効インダクタンスまたは等価インダクタンス対実際のインダクタンスと遅延角度との関係が示されている。制御インダクタの等価インダクタンスは、遅延角度が90°のとき、自己インダクタンスに等しい(すなわち、比は1である)。等価インダクタンスは、遅延角度の対応する増大と共に増大する。
理論的には、遅延角度が180°以上に増大する場合、インダクタの電流はゼロになる、すなわち、等価インダクタンスは無限になる。この理由は、印加電圧が負であるために、活動スイッチが伝導することができないからである。実際には、遅延角度が180°に近づくとき、等価インダクタンスは、非常に急速に増大する。これにより、等価インダクタンスは実際の制御装置の設計に不適切になる。また、大きな遅延角度では、高調波成分は、長い不連続期間のために、基本電流と比較してより大きくなる。その結果、上記の式は、遅延角度が増大する場合の等価インダクタンスの計算について、より不正確になる。
したがって、実際の規制設計では、本発明者は、ほぼ90°とほぼ150°との間において位相遅延角度を制御することによって制御を達成することが可能であることを見出したが、その理由は、150°を超える遅延角度が、インダクタをスイッチ・オフすることに本質的に等価であることを認識したからである。位相角度の制御は、各半サイクルにおいて所定の時間期間を提供し、その後、可変インダクタは、回路の残りに電気的に接続される。
したがって図2に示される回路により、可変インダクタは、遅延角度が90°以下であるとき、インダクタが完全に「オン」であり、システムの周波数が利用可能な範囲の上限にあるように制御される。この理由は、全等価キャパシタンスが減少し、その結果、共振周波数がより高くなるように、インダクタが、同調キャパシタの或るキャパシタンスを消去するからである。対照的に、遅延角度が180°に近い、またはそれを超えるとき、インダクタは、システムの動作周波数が利用可能範囲の下限にあるように、有効にスイッチ・オフされる。上記で記述されたように、本発明者は、実際には、遅延角度が150°に近い、またはそれを超えるとき、インダクタは、有効にスイッチ・オフされ、したがって、実際の状況では、150°の遅延が、動作周波数範囲の他の限界を有効に確定することを見出した。90°と180°との間(実際には90°から150°)の遅延において、インダクタンスは、動作周波数を公称値に安定させることができるように、滑らかに制御される。したがって、負荷(および周波数シフトに影響を与える他のファクタのいずれか)の変化が周波数に影響を与え始める際に、遅延角度を変化させ、したがって共振回路の固有周波数を変化させるように、スイッチS1およびS2(図2)によって可変インダクタを制御することができる。このようにして、ピックアップは、1次導電経路の周波数に同調させることができ、または、ピックアップへの電力伝達が負荷によって必要とされないときであって、ピックアップへの電力伝達を低減することが必要である場合、その周波数から脱同調させることができる。制御機構は、共振回路電圧のゼロ交差およびそのような交差の方向、あるいは少なくとも電圧波形が正または負の半サイクルにあるかを検出する位相検出ユニット45(ゼロ交差検出器を備えることが可能である)によって、図2において概略的に示されている。この情報は、スイッチ制御ユニット47に供給される。ゼロ交差検出は、共振回路の周波数の測定も提供する。代替として、これは、他の手段によって、または別の回路によって測定することが可能である。情報は、ピックアップ共振回路の固有共振周波数をシステムの公称周波数(すなわち、1次導電経路に供給される周波数)に向けて同調させる、またはそれから脱同調させるように、可変インダクタの実効インダクタンスが変化されることを保証するために、可変インダクタLの両端のスイッチ(図2のS1およびS2)を制御する制御ユニット47(マイクロプロセッサを含むことが可能である)に供給される。
この制御戦術は、ピックアップが、単に負荷に応じて同調または脱同調されるように実施されることが可能である(たとえば、出力電圧Vを監視することによって)。したがって、ピックアップは、1次導電経路が動作している周波数に向けて、またはそれから離れるように、動的に同調または脱同調させることができる。これは、1次経路の電流の周波数が、既知のシステムの場合のようには、適切な性能に必須ではないことを意味する。トラック周波数がどのようになるとしても、本発明は、ピックアップへの最大電力伝達(または、任意の所与の時間に負荷によって必要とされる電力伝達)を得ることが必要であれば、その周波数に同調させることができる。
本発明の他の利点は、ボーイズの明細書(米国特許第5293308号)において開示されている既知のピックアップ回路トポロジの短絡スイッチおよびダイオードが必要ではないことである。
可変インダクタンスを使用するのではなく、可変キャパシタンスを、図5に示されるように使用することが可能である。この図を参照すると、上記で記述された回路要素と同じまたは同様の回路要素が、同じ参照符号を使用して名称付けされている。図からわかるように、図2との相違は、可変インダクタンスではなく、可変キャパシタンス50が使用されることである。可変インダクタの制御と同様に、可変キャパシタンスは、2つの切替え要素を介して同調キャパシタ22の両端に接続されたキャパシタを備えることが好ましいが、唯一のスイッチを、簡略化された半波形制御を達成するために使用することが可能である。したがって、スイッチは、可変キャパシタの等価キャパシタンスを制御し、また、図2に関して上記で記述されたピックアップを同調または脱同調させるために制御されることが可能である。繰り返すが、同調キャパシタ22を、可変キャパシタを提供するために、単独で使用することが可能である。
可変キャパシタンスが同調キャパシタ22と平行に構成される回路が使用される場合(図5に示されるトポロジなど)、キャパシタ22は、意図した1次電流周波数において共振を提供するように、負荷変化範囲に応じて、必要なキャパシタンスの約半分、または全キャパシタンスのあらゆる他のパーセンテージであるように選択されることが可能である。可変キャパシタは、同じ大きさ(すなわち、意図した1次電流周波数において共振を提供するために必要なキャパシタンスの半分)のキャパシタを備えることも可能である。これにより、妥当な制御を可能にするように、適切な範囲のキャパシタンスを提供することが可能になる。
図5に示される回路に対する簡略化された等価な回路が、図6に示され、以下の理論的な分析について補助するために使用することが可能である。
図6に示されるような簡略化モデルについて理想的には、定常状態においてシャント・スイッチSを短絡せずに、出力電圧Vを一定に維持するために、キャパシタは、以下に従って脱同調されるべきである。
Figure 2007501600
上式で、Csは元の同調キャパシタンス(22)、Q(=R/ωL)は負荷の変化を反映する等号ファクタ、kは開回路電圧VOCから出力電圧Vへの実際に必要なブースト・アップ・ファクタである、すなわち、k=V/VOCである。
式(1)から、負荷変化(Qについて)と同調キャパシタ(元の同調キャパシタに関して)との関係が計算され、図7に示されている。
図7から、脱同調条件下において、Qは、出力電圧を一定に維持するために、kより大きくなければならないことがわかる。負荷がない場合、Qは無限である。k(およびしたがって出力電圧V)を負荷の変化に対して一定に維持するために、Ceqは、動的に同調される。最小キャパシタは、以下によって決定される。
Figure 2007501600
必要な電圧ブースト・ファクタkが大きくなると、必要とされるキャパシタ同調比は小さくなることが明らかである。この理由は、ブースト・ファクタが大きいとき、負荷変化に対して回路がより鋭敏になるからである。そのような特性は、電力ピックアップ・サイズを最小限に抑えるために望ましいが、その理由は、開回路電圧をより小さくすることができるからである。
図8aおよび8bは、制御可変キャパシタの通常の電圧および電流の波形を示す。図5を参照すると、制御位相角度(スイッチ・オフに関する)がゼロ電気度であるときの状況に対応して、2つのスイッチS1およびS2が常にオンであるとき、電流は90電気度であり、図8aに示されるように、2つのキャパシタの両端の全共振電圧をもたらす。位相角度が0〜90度の間において制御されるとき、キャパシタCvは、ある期間分離される。たとえば、図8bは、データ制御信号、Cvの両端の電圧(Vcv)、Csの両端の電圧(Vcs)、および位相角度が約30度であるときの状況についてCvを流れる電流(icv)を示す。スイッチがオフであるとき、Cvの両端の電圧は、一定に維持され、電流はゼロである。スイッチがオンであるように制御されるとき、電圧は、全共振電圧に等しく、電流が、キャパシタCvを流れる。位相角度は、分離が行われた後の制御可能な所定の時間間隔を提供する。位相角度が90度に等しい、またはそれを超える場合、キャパシタは、本質的に常時オフである。したがって、位相角度を制御することによって、キャパシタCvの伝導期間は、実効キャパシタンスが0と最大値との間において変化するように、制御される。
したがって、可変インダクタに関して上記で記述されたように、可変キャパシタの実効キャパシタンスは、ピックアップ共振回路の固有共振周波数をシステムの公称周波数(すなわち、1次導電回路に供給される周波数)に向けて、またはそれから離れるように同調または脱同調させるように変化されることが可能である。
無接点電源応用分野の動的電力制御回路が、提案されている。これは、可変切替えキャパシタまたはインダクタをICPT電源システムの2次共振回路に導入することによって達成された。
本発明により、改良されたICPT電源システムが可能になるが、その理由は、本発明によるピックアップが、既知の(不十分な周波数規制された)1次電源と共に使用されることが可能であるからである。さらに、本発明は、ピックアップの効率を向上させる。
従来の導電経路が望ましくない環境における、センサを含む様々な負荷への電気エネルギーの送達を含めて、本発明の応用分野は広範である。例には、清浄室環境における生産設備、迅速移動センサなどの移動装置(たとえば、ロボット、光学センサ)、電池の充電または放電、林業(たとえば、センサ)、バイオインプラント、水中(すなわち、耐水性要件)、危険(たとえば、爆発要件)、および鉱業環境(たとえば、照明、センサ)があり、従来の導電要素が安全ではなく、不都合であり、または高価な磨耗を被る場合である。
他の例として、本発明は、モバイルコンピューティングデバイスおよびモバイル通信デバイスなどのデスクトップ機器に無線で給電、充電、または再充電するために使用されることが可能である。本発明による1次導電経路は、マウス・パッドにおいて、あるいはデスクトップまたは作業表面において、もしくはその下において提供することができる。本発明によるピックアップは、マウス、モバイル電話、またはラップトップ・コンピュータに設けることが可能であり、それにより、デバイスを動作するために、および/またはデバイスの電池に充電するために、電力をデバイスに伝達するようにピックアップを使用することができる。複数のデバイス(たとえば、マウスおよびモバイル電話、ならびにおそらくはコンピュータ)を充電するために使用されることが可能である環境において1次導電経路を配置することに付随する問題は、負荷が、給電されるデイバスの数、およびデバイスが導電経路にどの程度近接しているかに非常に大きく依存する可能性があることである。近傍金属物体の配置などの外部の負荷も、著しい負荷変化を創出する可能性がある。本発明は、必要な性能が達成されることを可能にするように、負荷の変化を補償することができる同調ピックアップを提供することを可能にすることによって、これらの問題を克服する。
本発明によるピックアップ・ユニットが、モバイル電話、パーソナル・デジタル・アシスタント、あるいはノートブック・コンピュータまたはラップトップ・コンピュータなど、様々なデバイスに取り付けられるように提供されることが可能である。たとえば、ピックアップ・ユニットが、パーソナル・デジタル・アシスタントと係合する「クレードル」の形態で提供されることが可能であり、クレードルは、パーソナル・デジタル・アシスタントまたは他のコンピュータの上の充電ポートに接続される電気コネクタを有する。同様に、ピックアップが、ラップトップ・コンピュータのベース、またはセルラ電話などの他のデバイスのベースの上に添付され、関連デバイスの充電ポートと接続されるユニットにおいて提供されることが可能である。このようにして、ピックアップ・ユニットは、既存の電気デバイスと共に使用されることが可能である。代替として、ピックアップ・ユニットは、製造中にデバイスに直接組み込まれることが可能である。
各ピックアップ・ユニットのピックアップ・コイルは、アモルファス磁気材料に隣接して提供されることが好ましい。たとえば、一実施形態では、ピックアップ・コイルは、ほぼ平坦なフェライト・コアの回りに巻かれた銅ワイヤなどの導体を備えることが可能である。このようにして、改良された磁束経路が、ピックアップ・コイルの周辺において磁束を誘導して、1次導電経路とピックアップ・コイルとの間の結合を改善するために提供される。代替として、コイルは、たとえばボードに添付されたフェライト・コアなどのアモルファス材料で、印刷回路板上において1つまたは複数のトラックとしてエッチングされることが可能である。コイルとは別に、ピックアップ・システムを実施するために必要な電子構成要素は、非常に小さい空間において提供されることが可能であり、それにより、ピックアップは、上記で記述されたような既存の電子デバイスに組み込まれるように、またはそのようなデバイスに添付されるように、非常に小さいユニットにおいて物理的に限定されることが可能である。
ピックアップの共振またはタンク回路は、選択的に同調または脱同調させることができるので、本発明は、ゆるくまたは緊密に結合されたシステムにおいて実施されることが可能である。さらに、電池なしの負荷に供給することが可能であり、または電池を再充電するために使用されることが可能である。バイオインプラントなどのいくつかの応用分野では、ピックアップが、ピックアップによって充電または給電することができるスーパー・キャパシタを含むことが可能である。
ICPTシステムに関して、本発明は、様々な異なる形態を取ることが可能である1次導電経路からエネルギーを受け取るために使用されることが可能である。たとえば、図8を参照すると、ほぼ平面のハウジング60が示されており、この内部に、導体62が配置される。この図からわかるように、導体36は、導電材料のループまたはコイルの形態において提供されることが可能である。最も好ましい実施形態では、導電材料のいくつかのターンが提供され、導体接続ケーブル64は、以上の実施形態の1つまたは複数において記述された変換器を含む電源に接続されるように、適切な位置においてユニットの外に出される。所望であれば、ケーブル64は、電源に関連付けられた対応するソケットまたはプラグと電気的に接続されるように、終端にプラグまたはソケットを設けることが可能である。代替として、図示されていないが、変換器は、ハウジング内において提供されることが可能である。したがって、ハウジングは、主交流電源に接続される外部導体を含むことが可能であり、ハウジング内の変換器が、適切なDC源を提供するように、主電源を整流およびろ過することが可能であり、変換器は、次いで、必要なAC電源を導体62に提供するように、共振回路によってこのDC源を切り替える。
好ましい実施形態では、パッド60は、マウスなどの「ポイント・アンド・クリック」デバイスに一般的に使用されるパッドを備えることが可能であり、あるいは、デスクトップ表面または同様の表面の一部を備えることができる。たとえば、ハウジング60は、航空機、列車、バスなどの車両において、フード・トレイまたは作業表面(折りたたみフード・トレイなど)の一部として提供されることが可能である。ハウジング60は、石台座、壁タイル(加熱に使用される)、またはスパ、サウナ、浴室などのタオル・ラック(乾燥に使用される)の一部とすることもできる。また、うさぎ、ねずみなどの動物の体内に埋め込まれたものに電力を提供するために動物ケージに使用することもできる。ハウジングの本体は、非導電性材料から構築されることが好ましいが、装置の1つまたは複数の部分として、あるいは装置全体として、アモルファス磁気材料36を含むことが可能である。そのような材料は、適切な磁束経路を提供することができ、それにより、2次装置は、ハウジング60の周辺に、最も好ましくはハウジングの表面68上に配置することが可能であり、コイル62から相互誘導によって給電されることが可能である。ハウジング60は、水中でも機能することができる。
ハウジング60と関連して使用される2次ピックアップ・デバイスを含むことが可能である装置としては、1つまたは複数の電池によって通常給電される様々なデバイスが含まれるが、コードレス動作を有することが好都合である他のデバイスも含まれ得る。そのようなデバイスとしては、「ポイント・アンド・クリック」デバイス(たとえば、マウス)、セルラ電話デバイス、PDA、ノートブックまたはラップトップ、電気歯ブラシ、電気シェーバなどが含まれる。
これらのデバイスは、ピックアップがコイル62からピックアップ・コイルにおいて誘導される電力によって充電する充電可能セルまたはセル電池を含むことが可能である。代替として、デバイス(たとえば、マウス)は、そのような電池を必要としないものであることが可能であるが、その理由は、デバイスは、コイル62の周辺においてのみ使用されるからである。したがって、電源は、電池および電池の装備されていないピックアップに給電するために使用されることが可能である。
さらに、ユニット60は、代替として、または導体62の他に、エネルギーが供給されるデバイスを配置するための特定領域を含むことが可能である。たとえば、1つまたは複数の強磁性コアを、上面68に設けられた電力を受取るデバイスが配置されるべき場所を示す様々なマークと共に、ユニット60内に設けることが可能である。上面68は、電力を受取るデバイスを受領または収容するように、(たとえば、適切に成型されることによって)形成または輪郭付けしてもよい。したがって、本発明は、ゆるいおよび緊密な結合システムの両方に適用可能である。本発明によって提供されるピックアップにより、この柔軟性が可能になるが、その理由は、結合強度の結果として生じ、1次導電経路の電源周波数に影響を与える負荷の変化は、各ピックアップによって対応することができるからである。
本発明の使用は、いくつかの異なるデバイスが、コイル62によって給電されるように、ハウジング60の上に配置されることが可能であるという利点を有する。これらの複数の装置は、電源に対する負荷を増大させ、通常、電源周波数に影響を与える可能性がある。しかし、本発明によって提供される動的タンク回路同調は、複数の負荷または負荷の変化が、システムの性能に影響を与えないことを意味する。
当業者なら、ハウジング60内の1次導電経路62が、様々な異なる形態を取ることが可能であることを理解するであろう。具体的には、それに応じて別々のハウジングは必要とされない。いくつかの状況では、必要とされる可能性のあるのは、たとえばデスクトップなどの適切な表面の下面の内において、または下面に付して提供される導体62だけである。また、コイルとして構成される1次導体を有するのではなく、いくつかの異なる構成が可能である。たとえば、導電経路を、印刷回路板などの適切な基板上においてエッチングまたは印刷することが可能であり、導電経路は、静止または移動することが可能である1つの望ましい磁束経路または複数の望ましい磁束経路を提供するように構成されることが可能である。たとえば、磁束経路は、ピックアップ・デバイスを、導電経路32に隣接する様々な異なる位置または配向に配置しても、依然として、必要な負荷を供給するのに十分なエネルギーを受け取ることを可能にするために、パッドが「回転する」ように設計することが可能である。
図9を参照すると、ICPT電源の1次導電経路の他の実施形態が示されている。この実施形態では、1次導電経路は、全体的に70で参照され、電流供給プッシュプル共振変換器などの共振変換器を含むことが可能である電源72によって供給される。
1次導電経路70は、導電材料のループを単に備えることが可能である。この材料は、たとえば銅ワイヤなどマルチストランド導電材料であることが好ましい。しかし、図9に示されるように、ピックアップが1次導電経路70に対して静止している応用分野では、1次導電経路は、それらのピックアップへの電力伝達を最適化するように適合されることが好ましい可能性がある。経路に対して静止しているピックアップに供給するために、1次導電経路を使用する例には、ボート、水泳プールまたは浴槽、建物、あるいは車両におけるICPTシステムの使用がある。ボートの例を取ると、1次導電経路は、製造中にボートにおいて提供されることが可能である。このようにして、1次導電経路は、損傷を受けないように物理的かつ電気的に絶縁され、構造の外見を損なわないように隠される。電力は、ボート構造の一体性を損なうことなしに、ボート内またはボート上に取り付けられたピックアップ・デバイスに送達することができる。特に、深度センサまたは速度センサなどの機器を装備するために、外郭を貫通させる必要がない。代替として、1次導電経路を、製造後にボートに組み込まれることが可能である。
ボート上の1次導電経路からピックアップへの電力伝達を容易にするために、1次導電経路を、ボートの構造に関する様々な所定の位置において修正することが可能である。たとえば、ピックアップ74(たとえば、ナビゲーション・ライトを備えることが可能である)の周辺において、導電経路は、ピックアップ74への電力伝達を容易にするために、増大された磁場の細長い領域または分散領域を提供するように、位置76において広げることが可能である。同様に、位置78において、ピックアップ80によって給電されることが可能である機器パネルなど、より著しいエネルギー要件を必要とする可能性があるピックアップへのデータ転送を容易にするために、導電材料の1つまたは複数のターンを1次導体に含ませることが可能である(たとえば、1次導体をループにすることによって)。したがって、相対的に強い磁場強度の「ホットスポット」または領域が創出される。同様に、他の「ホットスポット」を、ピックアップ84および86などの2つ以上のピックアップに給電するために、1次導電経路の位置82に設けてもよい。必要であれば、2つ以上の「ホットスポット」を、たとえば電池充電デバイスなどのより重要な電力要件を有するピックアップ92に給電することができる領域88および90によって示されるように、提供してもよい。最後に、より低い電力要件を有する可能性があり、かつ1次導電経路に対して移動することが必要である可能性があるデバイスに供給するために、領域94など、修正されていない1次導電経路の簡単な細長い領域を使用することができる。たとえば、ピックアップ96によって供給され、かつボートのマストの上において提供されるナビゲーション・ライトの位置は、時間ごとに変更される必要がある可能性があり、したがって、ボートのマストには1次導体94をそのまま延ばして提供してもよく、それにより、ピックアップの特性が、マストの関連部分に沿って一様になる。
本発明の他の応用分野には、生物学的研究または医薬品試験のインプラントなどの生物工学的応用分野、耐水性応用分野、耐爆発性応用分野、鉱業(たとえば、照明、センサ)、林業(たとえば、センサ)、移動センサ応用分野(たとえば、ロボット、光学センサ)、加熱システム(たとえば、シート加熱、タオル乾燥)がある。
上記で記述されたように、本発明は、電池を含む、または電池のないピックアップに供給するために使用されることが可能である。さらに、ピックアップは、エネルギー貯蔵デバイスとしてスーパー・キャパシタを含むことが可能であり、これは、非常に迅速に充電/放電することができ、非常に安全で、ほとんど保全を必要せず、長期寿命スパンを有する。
本発明の好ましい特徴は、本発明のすべての態様に適用可能であり、あらゆる可能な組合せにおいて使用されることが可能である。たとえば、当業者なら、制御可変反応要素は、直列同調ピックアップまたは並列同調ピックアップにおいて使用されることが可能であることを理解するであろう。また、可変反応要素は、ピックアップ・コイルまたは同調キャパシタを備えることが可能である。
「備える」、「有する」、または「含む」という用語、あるいは備えるおよび備えているなど、これらの用語の変形が、この文献において使用される場合、これらは、包含的な意味で解釈される。すなわち、文脈が反対のことを明らかに記述するのではない限り、「含むが、限定されない」ことを意味することを意図する。
以上の記述において言及された本発明の特定の構成要素またはユニットが既知の等価物を有する場合、そのような等価物は、本明細書に個々に記述されているものとする。
既知のICPTシステムの基本構造を示す図である。 ICPT電源の可変インダクタを含むピックアップ回路トポロジを示す図である。 aは、ピックアップ・コイル電圧に関する図2の制御インダクタの電流波形を示す図である。bは、ピックアップ・コイル電圧に関する図2の制御インダクタの電流波形を示す図である。cは、ピックアップ・コイル電圧に関する図2の制御インダクタの電流波形を示す図である。 図2の制御インダクタについて遅延角度に対する等価インダクタンスの変化のプロットを示す図である。 ICPT電源の可変キャパシタを含むピックアップ回路トポロジを示す図である。 図5の回路の簡略化された回路図である。 図6の回路について、Qファクタに対する等価キャパシタンスを示すグラフである。 aは、図5の制御可変キャパシタに関する電圧および電流の波形を示す図である。bは、図5の制御可変キャパシタに関する電圧および電流の波形を示す図である。 ICPTシステムの集中1次導電経路を含むデバイスの透視図である。 ICPTシステムの1次導電経路の形態を示す図である。

Claims (54)

  1. 負荷に供給するために、1次導電経路に関連付けられた磁場から電力を受け取るように適合された容量要素および誘導要素を含むピックアップ共振回路を有するICPTピックアップであって、前記負荷の状態を感知する感知手段と、感知された負荷の状態に応じて前記ピックアップへの電力の伝達を制御するために、前記ピックアップ回路の実効キャパシタンスまたはインダクタンスを変化させることによって、前記感知手段によって感知された前記負荷に応答してピックアップを選択的に同調または脱同調させる制御手段とを有するICPTピックアップ。
  2. 前記制御手段が、反応要素と、前記反応要素が前記ピックアップ回路に選択的に電気的に接続されることを可能にする切替え手段とを含む、請求項1に記載のピックアップ。
  3. 前記制御手段が、前記反応要素の見かけのキャパシタンスまたはインダクタンスが変化され、それにより前記ピックアップ回路を同調または脱同調させるために、前記切替え手段を制御するように動作可能である、請求項2に記載のピックアップ。
  4. 前記感知手段が、前記負荷によって必要とされる前記電力を感知する、請求項1から3のいずれか一項に記載のピックアップ。
  5. 前記共振回路の電圧または電流の位相を感知する位相感知手段を含み、それにより、感知位相に応じて、前記反応要素が電気的に前記共振回路に接続されるか、または前記共振回路から分離されることを可能にするように、前記制御手段が、前記切替え手段を作動させることが可能である、請求項2から4のいずれか一項に記載のピックアップ。
  6. 前記反応要素が、インダクタを備え、前記位相感知手段が、前記共振回路の電圧を感知し、スイッチ制御手段が、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、前記インダクタを電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離するために、前記切替え手段を切り替えるように動作可能である、請求項5に記載のピックアップ。
  7. 前記共振回路の周波数を感知する周波数感知手段を含み、それにより、前記共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、前記反応要素を電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離することを可能にするように、前記制御手段が、前記スイッチ手段を作動させることが可能である、請求項4または5に記載のピックアップ。
  8. 前記位相感知手段が、前記共振回路の周波数を感知し、それにより、前記共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、前記反応要素を電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離することを可能にするように、前記制御手段が、前記スイッチ手段を作動させることが可能である、請求項4または5に記載のピックアップ。
  9. 前記制御手段が、電圧ゼロ交差が経過したのに続いて所定の時間期間後、前記インダクタを前記共振回路に接続するように前記第2切替え手段を作動させ、また、電圧がほぼゼロに再び到達するとき、前記切替え手段が非活動化されることを可能にするように適合される、請求項6から8のいずれか一項に記載のピックアップ。
  10. 前記制御手段が、ほぼ0電気度とほぼ180電気度との間において、前記所定の時間期間を変化させることができる、請求項6から9のいずれか一項に記載のピックアップ。
  11. 前記制御手段が、ほぼ90電気度とほぼ150電気度との間において、前記所定の時間期間を変化させることができる、請求項6から9のいずれか一項に記載のピックアップ。
  12. 前記インダクタが、前記共振回路の同調キャパシタと平行に接続されている、請求項6から11のいずれか一項に記載のピックアップ。
  13. 前記インダクタが、2つの端子を有し、前記第2切替え手段が、2つの制御可能半導体切替え要素を備え、1つの切替え要素が、各端子と前記共振回路との間において接続される、請求項6から12のいずれか一項に記載のピックアップ。
  14. 各切替え要素が、その両端に接続された反平行ダイオードを有する、請求項13に記載のピックアップ。
  15. 前記半導体スイッチ要素が、IGBT、MOSFET、MCT、BJT、または他の半導体デバイスを備える、請求項13または14に記載のピックアップ。
  16. 前記インダクタが、ピックアップ・コイルを備える、請求項3に記載のピックアップ。
  17. 前記反応要素が、キャパシタを備え、前記位相感知手段が、前記共振回路の電圧を感知し、前記スイッチ制御手段が、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、前記キャパシタを電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離するために、前記切替え手段を切り替えるように動作可能である、請求項5に記載のピックアップ。
  18. 前記共振回路の周波数を感知する周波数感知手段を含み、それにより、前記制御手段が、前記共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、前記反応要素を電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離することを可能にするように、前記スイッチ手段を作動させることが可能である、請求項17に記載のピックアップ。
  19. 前記位相感知手段が、前記共振回路の周波数を感知し、それにより、前記制御手段が、前記共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、前記反応要素を電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離することを可能にするように、前記スイッチ手段を作動させることが可能である、請求項17に記載のピックアップ。
  20. 前記制御手段が、電圧ゼロ交差が経過したのに続いて所定の時間期間後、前記キャパシタを前記共振回路から分離するために、前記切替え手段を作動させるように適合される、請求項17から19のいずれか一項に記載のピックアップ。
  21. 前記制御手段が、ほぼ0電気度とほぼ90電気度との間において、前記所定の時間期間を変化させることができる、請求項17から20のいずれか一項に記載のピックアップ。
  22. 前記キャパシタが、前記共振回路の同調キャパシタと並列に接続される、請求項17から22のいずれか一項に記載のピックアップ。
  23. 前記キャパシタのキャパシタンスが、前記同調キャパシタのキャパシタンスとほぼ等しい、請求項23に記載のピックアップ。
  24. 前記キャパシタが、2つの端子を有し、前記切替え手段が、2つの制御可能半導体切替え要素を備え、1つの切替え要素が、各端子と前記共振回路との間において接続される、請求項17から24のいずれか一項に記載のピックアップ。
  25. 各切替え要素が、両端に接続された反平行ダイオードを有する、請求項25に記載のピックアップ。
  26. 前記半導体スイッチ要素が、IGBT、MOSFET、またはBJTを備える、請求項25または26に記載のピックアップ。
  27. 可変リアクタンスが、前記共振回路の前記同調キャパシタを備える、請求項17から21のいずれか一項に記載のピックアップ。
  28. a.ICPTシステムの1次導電経路に交流を提供する共振変換器を備える電源と、
    b.1つまたは複数の2次ピックアップとを含み、
    各ピックアップが、負荷に供給するために、1次導電経路に関連付けられた磁場から電力を受け取るように適合された容量要素および誘導要素を含むピックアップ共振回路と、前記負荷の状態を感知する感知手段と、感知された負荷の状態に応じてピックアップへの電力の伝達を制御するために、ピックアップ回路の実効キャパシタンスまたはインダクタンスを変化させることによって、前記感知手段によって感知される前記負荷に応答してピックアップを選択的に同調または脱同調させる制御手段とを有する、ICPTシステム。
  29. 前記1次導電経路が、導電材料の1つまたは複数のターンを備える、請求項28に記載のICPTシステム。
  30. 前記1次導電経路が、ほぼ平面の表面の下に設けられる、請求項29に記載のICPTシステム。
  31. 前記1次導電経路が、経路の1つまたは複数の他の周りの領域より磁場の強度が大きい少なくとも1つの領域を含む、請求項28に記載のICPTシステム。
  32. 前記1次導電経路が、1つまたは複数の集中インダクタンス、または1つ若しくは複数の分散されたインダクタンスを含む、請求項28に記載のICPTシステム。
  33. 前記1次導電経路が、望ましい磁束経路を提供するために、アモルファス磁気材料に隣接して取り付けられる、請求項28から32のいずれか一項に記載のICPTシステム。
  34. 前記ピックアップが、望ましい磁束経路を提供するために、前記ピックアップ・コイルに隣接してアモルファス磁気材料を含む、請求項28から33のいずれか一項に記載のICPTシステム。
  35. 前記ピックアップが、電池なしである、請求項28から34のいずれか一項に記載のICPTシステム。
  36. 前記ピックアップが、スーパー・キャパシタを含む、請求項28から34のいずれか一項に記載のICPTシステム。
  37. ICPTピックアップによって引き出される電力を制御する方法であって、前記ピックアップの負荷の状態を感知するステップと、感知した負荷の状態に応じて、前記ピックアップ回路を選択的に同調または脱同調させるステップとを含む方法。
  38. 前記ピックアップ回路を同調または脱同調させる前記ステップが、前記ピックアップ回路の前記共振周波数を同調状態に向けて、または同調状態から離れるように移動させることを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記ピックアップ回路を同調または脱同調させる前記ステップが、可変キャパシタまたはインダクタを制御するステップを含む、請求項37または38に記載の方法。
  40. 前記共振回路の電流または電圧の周波数を感知するステップを含む、請求項37から39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 感知周波数を前記共振回路の公称周波数と比較して、感知負荷に応じて、前記公称周波数に向けて、または前記公称周波数から離れるように同調または脱同調させるステップを含む、請求項40に記載の方法。
  42. 前記反応要素の見かけのインダクタンスまたはキャパシタンスを変化させ、それにより、前記共振回路を同調または脱同調させるために、反応要素を前記共振回路の内外に選択的に切り替えるステップを含む、請求項37から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記共振回路の電圧または電流の位相を感知して、感知位相に応じて、前記反応要素を電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離することを含む、請求項42に記載の方法。
  44. 電圧の前記位相が感知され、前記反応要素が、感知電圧ゼロ交差後所定の時間期間、前記共振回路に電気的に接続される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記共振回路の周波数を感知して、前記共振回路の固有共振周波数を変化させるために、感知周波数に応じて、前記反応要素を電気的に前記共振回路に接続するか、または前記共振回路から分離するように、切替え手段を作動させることを含む、請求項42から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記感知周波数を公称周波数と比較して、前記共振回路を前記公称周波数に向けて、または前記公称周波数から離れるように同調させるために、前記所定の時間期間を変化させることを含む、請求項42から45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 電圧ゼロ交差が経過したのに続いて前記所定の時間期間後、前記反応要素を前記共振回路に接続するように切替え手段を作動させ、前記電圧がほぼゼロに再び到達するとき、前記第2切替え手段が非活動化されることを可能にすることを含む、請求項42から46のいずれか一項に記載の方法。
  48. ほぼ0電気度とほぼ180電気度との間の範囲から、所定の時間期間を選択することを含む、請求項42から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. ほぼ90電気度とほぼ150電気度との間の範囲から、所定の時間期間を選択することを含む、請求項42から47のいずれか一項に記載の方法。
  50. 電圧の前記位相を感知して、感知電圧ゼロ交差後の所定の時間期間、前記反応要素を前記共振回路から電気的に分離することを含む、請求項43に記載の方法。
  51. 前記反応要素が、キャパシタを備え、前記所定の時間期間が、ほぼ0電気度とほぼ90電気度との間の範囲から選択される、請求項50に記載の方法。
  52. 添付の図面に示される実施形態のいずれか1つに関して実質的に本明細書において記述されたピックアップ。
  53. 添付の図面に示される実施形態のいずれか1つに関して実質的に本明細書において記述されたICPTシステム。
  54. 添付の図面に示される実施形態のいずれか1つに関して実質的に本明細書において記述された電力を制御する方法。

JP2006532159A 2003-05-23 2004-05-21 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置 Expired - Lifetime JP4614961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ526115A NZ526115A (en) 2003-05-23 2003-05-23 Methods and apparatus for detuning a pick-up of a contactless power supply
NZ52986903 2003-11-27
PCT/NZ2004/000096 WO2004105208A1 (en) 2003-05-23 2004-05-21 Methods and apparatus for control of inductively coupled power transfer systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007501600A true JP2007501600A (ja) 2007-01-25
JP2007501600A5 JP2007501600A5 (ja) 2007-07-05
JP4614961B2 JP4614961B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=33479073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532159A Expired - Lifetime JP4614961B2 (ja) 2003-05-23 2004-05-21 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8093758B2 (ja)
EP (1) EP1634355B1 (ja)
JP (1) JP4614961B2 (ja)
CN (1) CN1813384B (ja)
AU (2) AU2004241915A1 (ja)
CA (1) CA2526544C (ja)
WO (1) WO2004105208A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539343A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導給電システム・ピックアップ回路
KR20110054044A (ko) * 2008-09-11 2011-05-24 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 유도 결합 ac 전력 전송
JP2012055157A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Advantest Corp ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2012510253A (ja) * 2008-11-21 2012-04-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 受信機と無線電力送信機との間の低減された妨害波
JP2013501665A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 オークランド ユニサービシズ リミテッド 道路から電気エネルギーを得る電気車両システム
WO2013111430A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 村田機械株式会社 非接触給電システムと非接触給電方法
JP2013541927A (ja) * 2010-09-03 2013-11-14 オークランド ユニサービシズ リミテッド 非接触給電ピックアップ回路
KR101379712B1 (ko) 2012-12-28 2014-04-02 (주)그린파워 유도급전용 세그먼테이션의 설정이 용이한 공진 타입의 트랙 구조 및 이를 이용한 트랙 제어방법
KR20140046467A (ko) * 2011-07-19 2014-04-18 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 이중 도체 단상 유도 전력 전송 트랙들
JP2014096984A (ja) * 2008-07-07 2014-05-22 Powerbyproxi Ltd 非接触受電装置およびその動作方法
JP2014110742A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Advantest Corp ワイヤレス送電システムの中継器およびそれを用いたワイヤレス送電システム
JP2014529283A (ja) * 2011-08-16 2014-10-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス電力受信機用の動的共振整合回路
JP2017022989A (ja) * 2008-03-05 2017-01-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス電力デバイスのパッケージングおよび詳細
JP2017098956A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 共振器及び共振方法
US9793719B2 (en) 2012-11-30 2017-10-17 Denso Corporation Non-contact power supply apparatus
JP2018506200A (ja) * 2014-12-19 2018-03-01 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 位相スイッチト素子を使用したチューニング可能整合ネットワーク
WO2019172366A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 株式会社ダイヘン 受電装置、ウェアラブルデバイス、及び非接触給電システム
JP2019162016A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社ダイヘン 受電装置、ウェアラブルデバイス、及び非接触給電システム
US10790784B2 (en) 2014-12-19 2020-09-29 Massachusetts Institute Of Technology Generation and synchronization of pulse-width modulated (PWM) waveforms for radio-frequency (RF) applications

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212414B2 (en) 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US7385357B2 (en) 1999-06-21 2008-06-10 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
NZ535390A (en) 2004-09-16 2007-10-26 Auckland Uniservices Ltd Inductively powered mobile sensor system
NZ539771A (en) 2005-04-29 2007-10-26 Auckland Uniservices Ltd Tuning methods and apparatus for inductively coupled power transfer (ICPT) systems
WO2006137021A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. An inductive communication system with increased noise immunity using a low-complexity transmitter
US11201500B2 (en) 2006-01-31 2021-12-14 Mojo Mobility, Inc. Efficiencies and flexibilities in inductive (wireless) charging
US7952322B2 (en) 2006-01-31 2011-05-31 Mojo Mobility, Inc. Inductive power source and charging system
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
NZ545664A (en) 2006-02-28 2008-07-31 Auckland Uniservices Ltd Single phase power supply for inductively coupled power transfer systems
US7948208B2 (en) 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US11329511B2 (en) 2006-06-01 2022-05-10 Mojo Mobility Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices
US8629577B2 (en) 2007-01-29 2014-01-14 Powermat Technologies, Ltd Pinless power coupling
ES2894931T3 (es) * 2007-03-22 2022-02-16 Powermat Tech Ltd Monitor de eficiencia para transmisión de energía inductiva
US10069341B2 (en) 2007-08-21 2018-09-04 Auckland Uniservices Limited Inductively powered mobile sensor system
NZ563188A (en) * 2007-11-05 2010-03-26 Auckland Uniservices Ltd Power control
US8729734B2 (en) 2007-11-16 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Wireless power bridge
US20110050164A1 (en) 2008-05-07 2011-03-03 Afshin Partovi System and methods for inductive charging, and improvements and uses thereof
US8878393B2 (en) * 2008-05-13 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for vehicles
US9130407B2 (en) 2008-05-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Signaling charging in wireless power environment
KR101171024B1 (ko) * 2008-10-09 2012-08-08 도요타 지도샤(주) 비접촉 수전장치 및 그것을 구비하는 차량
US8923015B2 (en) 2008-11-26 2014-12-30 Auckland Uniservices Limited Primary-side power control for inductive power transfer
ES2370083T3 (es) * 2008-12-02 2011-12-12 Abb Schweiz Ag Procedimiento para la compensación de la corriente de interferencia de un sistema eléctrico así como instalación de compensación de la corriente de interferencia.
US9312924B2 (en) 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
US8854224B2 (en) * 2009-02-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Conveying device information relating to wireless charging
US20100201312A1 (en) 2009-02-10 2010-08-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for portable enclosures
JP4865001B2 (ja) * 2009-04-13 2012-02-01 株式会社日本自動車部品総合研究所 非接触給電設備、非接触受電装置および非接触給電システム
US9124308B2 (en) 2009-05-12 2015-09-01 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
US8061864B2 (en) * 2009-05-12 2011-11-22 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
WO2011046453A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Auckland Uniservices Limited Inductively controlled series resonant ac power transfer
US20110198937A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Qualcomm Incorporated Impedance neutral wireless power receivers
KR20110110525A (ko) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성전자주식회사 무선 전력 전송 장치 및 방법
CN103109333A (zh) * 2010-04-30 2013-05-15 鲍尔马特技术有限公司 在延伸区域中感应传输电能的***和方法
EP2580844A4 (en) 2010-06-11 2016-05-25 Mojo Mobility Inc WIRELESS POWER TRANSFER SYSTEM SUPPORTING INTEROPERABILITY AND MULTIPOLAR MAGNETS FOR USE WITH THIS SYSTEM
NZ589312A (en) 2010-11-16 2013-03-28 Powerbyproxi Ltd Battery having inductive power pickup coils disposed within the battery casing and at an angle to the casing axis
NZ589865A (en) * 2010-12-10 2013-06-28 Auckland Uniservices Ltd Inductive power transfer pick-up with separate AC and DC outputs
US9548674B2 (en) * 2010-12-15 2017-01-17 Central Japan Railway Company Electric power receiving device and method of receiving electric power
US9178369B2 (en) 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
US10115520B2 (en) 2011-01-18 2018-10-30 Mojo Mobility, Inc. Systems and method for wireless power transfer
US9496732B2 (en) 2011-01-18 2016-11-15 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for wireless power transfer
US9356659B2 (en) 2011-01-18 2016-05-31 Mojo Mobility, Inc. Chargers and methods for wireless power transfer
US11342777B2 (en) 2011-01-18 2022-05-24 Mojo Mobility, Inc. Powering and/or charging with more than one protocol
US8502464B2 (en) 2011-02-18 2013-08-06 Control Solutions LLC Underwater lighting system and method
NZ593764A (en) * 2011-06-27 2013-12-20 Auckland Uniservices Ltd Load control for bi-directional inductive power transfer systems
JP5338862B2 (ja) * 2011-06-29 2013-11-13 株式会社ダイフク 無接触給電設備
NZ593946A (en) * 2011-07-07 2014-05-30 Powerbyproxi Ltd An inductively coupled power transfer receiver
CN102290874B (zh) * 2011-08-22 2014-04-30 重庆大学 非接触式能量传输***的功率调节电路及其控制方法
JP5904735B2 (ja) * 2011-09-20 2016-04-20 株式会社東芝 磁界共鳴方式回路
CN102361357B (zh) * 2011-09-22 2013-06-26 重庆大学 基于静态电容阵列的cpt***及其控制方法
US9410552B2 (en) * 2011-10-05 2016-08-09 Veris Industries, Llc Current switch with automatic calibration
KR20130039031A (ko) * 2011-10-11 2013-04-19 한국전자통신연구원 무선 전력 송신 장치, 무선 전력 수신 장치 그리고 무선 전력 송수신 장치
US9647572B2 (en) 2011-11-10 2017-05-09 Powerbyproxi Limited Method for controlling a converter
TWI449293B (zh) * 2011-12-30 2014-08-11 Fu Da Tong Technology Co Ltd Method of low loss transmission of data in high power induction power supply
US20130187468A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Google Inc. Uninterruptible power supply control in distributed power architecture
CN104396109B (zh) * 2012-02-02 2018-12-18 奥克兰联合服务有限公司 用于感应功率传输***的var控制
US9998179B2 (en) * 2012-03-09 2018-06-12 Auckland Uniservices Limited Shorting period control in inductive power transfer systems
US9722447B2 (en) 2012-03-21 2017-08-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for charging or powering devices, such as robots, electric vehicles, or other mobile devices or equipment
TW201405995A (zh) 2012-07-24 2014-02-01 Powerwow Technology Inc 感應輸電設備及非接觸式感應輸電系統
GB201215152D0 (en) * 2012-08-24 2012-10-10 Imp Innovations Ltd Maximising DC to load efficiency for inductive power transfer
EP2891218A4 (en) * 2012-08-31 2016-05-18 Auckland Uniservices Ltd NON-SELF-ADJUSTING WIRELESS POWER TRANSMISSION SYSTEMS WITH IMPROVED EFFICIENCY
US9666357B2 (en) 2012-09-11 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Apparatus system, and method for wirelessly receiving power using conductive structures
TWI473382B (zh) * 2012-09-28 2015-02-11 Au Optronics Corp 無線電力傳輸裝置
TWI565176B (zh) * 2012-09-28 2017-01-01 Wow Tech Corp Non - contact induction transmission equipment
WO2014070025A2 (en) 2012-10-29 2014-05-08 Powerbyproxi Limited A receiver for an inductive power transfer system and a method for controlling the receiver
GB2507533A (en) * 2012-11-02 2014-05-07 Bombardier Transp Gmbh Inductive power receiver having compensating arrangement
RU2519389C1 (ru) * 2012-11-12 2014-06-10 Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." Малогабаритный резонатор для беспроводной передачи энергии и его интеграции с антенной для передачи данных
US10290419B2 (en) * 2012-11-15 2019-05-14 Hunza Holdings Limited Power supply systems
US9368975B2 (en) * 2012-11-30 2016-06-14 Qualcomm Incorporated High power RF field effect transistor switching using DC biases
US9026269B2 (en) 2013-01-18 2015-05-05 Tait Towers Manufacturing, LLC System and method for providing wireless power and control signals to a trolley
JP2014166084A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Hitachi Ltd 給電装置、受電装置、電気自動車、充電システム及び充電方法
US9287800B2 (en) * 2013-03-01 2016-03-15 Walter Buchanan Systems and methods for non-thermal plasma over liquid direct ion injection
US9837846B2 (en) 2013-04-12 2017-12-05 Mojo Mobility, Inc. System and method for powering or charging receivers or devices having small surface areas or volumes
EP2797199B1 (en) 2013-04-26 2019-09-25 USE System Engineering Holding B.V. Power transfer system
TWI474573B (zh) * 2013-05-14 2015-02-21 Richtek Technology Corp Wireless Power Receiver and Its Rectifier Modulation Circuit
JP6450766B2 (ja) * 2013-09-12 2019-01-09 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 自己同調を有する共振電力供給
US10236720B2 (en) 2013-09-26 2019-03-19 Semiconductor Components Industries, Llc Wireless power transfer system and driving method thereof
US10164472B2 (en) 2013-12-03 2018-12-25 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for wirelessly charging portable electronic devices
US10664772B1 (en) 2014-03-07 2020-05-26 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9716861B1 (en) 2014-03-07 2017-07-25 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
DE102014205598A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung für mindestens eine zur induktiven Energieübertragung ausgelegte elektrische Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen zumindest einer Teilumgebung mindestens einer zur induktiven Energieübertragung ausgelegten elektrischen Vorrichtung
US9866280B2 (en) 2014-05-23 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication device with wireless communications unit and wireless power receiver
US9766079B1 (en) 2014-10-03 2017-09-19 Steelcase Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US9380682B2 (en) 2014-06-05 2016-06-28 Steelcase Inc. Environment optimization for space based on presence and activities
US9955318B1 (en) 2014-06-05 2018-04-24 Steelcase Inc. Space guidance and management system and method
US10433646B1 (en) 2014-06-06 2019-10-08 Steelcaase Inc. Microclimate control systems and methods
US11744376B2 (en) 2014-06-06 2023-09-05 Steelcase Inc. Microclimate control systems and methods
US10614694B1 (en) 2014-06-06 2020-04-07 Steelcase Inc. Powered furniture assembly
US10149933B2 (en) 2014-07-25 2018-12-11 Minnetronix, Inc. Coil parameters and control
US9855376B2 (en) 2014-07-25 2018-01-02 Minnetronix, Inc. Power scaling
US9831684B2 (en) * 2014-08-08 2017-11-28 Texas Instruments Incorporated Adaptive rectifier and method of operation
US9852388B1 (en) 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
TWI651912B (zh) * 2014-10-16 2019-02-21 Use系統工程控股有限公司 功率傳遞系統
KR102434241B1 (ko) 2014-11-05 2022-08-18 애플 인크. 유도식 전력 수신기
US10342908B2 (en) 2015-01-14 2019-07-09 Minnetronix, Inc. Distributed transformer
US10406267B2 (en) 2015-01-16 2019-09-10 Minnetronix, Inc. Data communication in a transcutaneous energy transfer system
US10193395B2 (en) 2015-04-14 2019-01-29 Minnetronix, Inc. Repeater resonator
US10733371B1 (en) 2015-06-02 2020-08-04 Steelcase Inc. Template based content preparation system for use with a plurality of space types
EP3118963B1 (en) * 2015-07-13 2019-06-12 Nxp B.V. Wireless power receiver
DE102015009073B4 (de) * 2015-07-16 2021-11-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur induktiven Übertragung elektrischer Energie von einem stationär angeordneten Primärleiter an eine relativ dazu bewegbare Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben der Anordnung
US10170937B2 (en) * 2015-07-24 2019-01-01 Qualcomm Incorporated Devices, systems, and methods for adjusting output power using synchronous rectifier control
US10498160B2 (en) 2015-08-03 2019-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Efficiency maximization for device-to-device wireless charging
US10010854B2 (en) 2015-10-01 2018-07-03 Ion Inject Technology Llc Plasma reactor for liquid and gas
US10882021B2 (en) 2015-10-01 2021-01-05 Ion Inject Technology Llc Plasma reactor for liquid and gas and method of use
US11452982B2 (en) 2015-10-01 2022-09-27 Milton Roy, Llc Reactor for liquid and gas and method of use
US10187968B2 (en) 2015-10-08 2019-01-22 Ion Inject Technology Llc Quasi-resonant plasma voltage generator
US10046300B2 (en) 2015-12-09 2018-08-14 Ion Inject Technology Llc Membrane plasma reactor
GB201602044D0 (en) * 2016-02-04 2016-03-23 Eltek As Bidirectional DC-DC resonant converter
US10528687B2 (en) 2016-04-29 2020-01-07 Alliance For Sustainable Energy, Llc Virtual oscillator control
US9921726B1 (en) 2016-06-03 2018-03-20 Steelcase Inc. Smart workstation method and system
WO2018048312A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 Powerbyproxi Limited An inductive power transmitter
SG10201708314TA (en) * 2016-10-28 2018-05-30 Gen Electric System and method for actively controlling output voltage of a wireless power transfer system
US10355532B2 (en) 2016-11-02 2019-07-16 Apple Inc. Inductive power transfer
US10447090B1 (en) 2016-11-17 2019-10-15 Apple Inc. Inductive power receiver
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
US10265533B2 (en) * 2017-03-22 2019-04-23 Cochlear Limited Implant heat protection
US10340801B2 (en) 2017-05-05 2019-07-02 Alliance For Sustainable Energy, Llc Decentralized oscillator-based converter control
US11233397B2 (en) * 2017-05-16 2022-01-25 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Systems, methods, and devices for simultaneous conversion and inversion of electrical power
US10389162B2 (en) 2017-05-19 2019-08-20 Qualcomm Incorporated Power receiving unit reflected reactance and tuning methods
CN110999063A (zh) 2017-06-16 2020-04-10 无线先进车辆电气化有限公司 谐振交流至直流转换器
DE102017113425A1 (de) 2017-06-19 2018-12-20 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Vorrichtung und Verfahren zur aktiven Erzeugung und Einprägung von Blindleistung in induktive Übertragungssysteme
CN108073757B (zh) * 2017-09-14 2021-07-13 华北电力大学(保定) 一种基于功率流的梁结构固有频率分析方法
CA3124345A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Inc. Wireless power transfer pad with multiple windings
US11462943B2 (en) 2018-01-30 2022-10-04 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc DC link charging of capacitor in a wireless power transfer pad
FR3077439B1 (fr) * 2018-01-31 2020-11-20 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de transmission de puissance sans contact par couplage inductif a resonance pour recharger un vehicule automobile
US10651687B2 (en) 2018-02-08 2020-05-12 Massachusetts Institute Of Technology Detuning for a resonant wireless power transfer system including cryptography
US11018526B2 (en) 2018-02-08 2021-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Detuning for a resonant wireless power transfer system including cooperative power sharing
US11437854B2 (en) 2018-02-12 2022-09-06 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc Variable wireless power transfer system
ES2826433T3 (es) * 2018-02-19 2021-05-18 Naptilus Tech Lab S L Aparato sintonizador y rectificador para receptor de transferencia de potencia inalámbrica
IT201800002986A1 (it) * 2018-02-23 2019-08-23 Powersoft S P A Sistema e procedimento per la trasmissione di energia elettrica di potenza
EP3534493B1 (en) * 2018-02-28 2023-09-13 Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. Wireless power transfer control
JP6803886B2 (ja) * 2018-10-04 2020-12-23 株式会社デンソー 無線給電装置
US11444485B2 (en) 2019-02-05 2022-09-13 Mojo Mobility, Inc. Inductive charging system with charging electronics physically separated from charging coil
FR3099311B1 (fr) * 2019-07-25 2021-11-19 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de transmission de puissance sans contact par couplage inductif à résonance pour recharger un véhicule automobile
TWI688195B (zh) * 2019-06-19 2020-03-11 宏碁股份有限公司 電源供應器
CN112928825A (zh) * 2019-12-06 2021-06-08 恩智浦美国有限公司 确定品质因数的方法及无线充电器
CN111086393B (zh) * 2020-01-07 2021-05-11 兰州交通大学 一种计及制动能量回收的双向icpt***分段供电控制方法
US11984739B1 (en) 2020-07-31 2024-05-14 Steelcase Inc. Remote power systems, apparatus and methods
CN115549702A (zh) * 2021-06-29 2022-12-30 中电长城圣非凡信息***有限公司 一种甚低频发信机及发信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501435A (ja) * 1992-05-10 1996-02-13 オークランド ユニサービシズ リミテッド 非接触配電システム
US20030006880A1 (en) * 1996-05-24 2003-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Device and method for contactless transmission of power or data

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331225A (en) * 1978-04-25 1982-05-25 Bolger John G Power control system for electrically driven vehicle
ZA892468B (en) 1988-04-11 1989-12-27 Uniscan Ltd Improvements in or relating to cutting elements foactuator and communication system r rotary drill bits
US5075599A (en) 1989-11-29 1991-12-24 U.S. Philips Corporation Circuit arrangement
US5293308A (en) 1991-03-26 1994-03-08 Auckland Uniservices Limited Inductive power distribution system
US5450305A (en) * 1991-08-12 1995-09-12 Auckland Uniservices Limited Resonant power supplies
US5207304A (en) * 1991-12-03 1993-05-04 The Regents Of The University Of California Inductive energization system and method for vehicles
US5619078A (en) * 1992-05-10 1997-04-08 Boys; John T. Primary inductive pathway
JP2803943B2 (ja) * 1992-10-21 1998-09-24 アルプス電気株式会社 非接触電力供給装置
US5515041A (en) * 1993-06-14 1996-05-07 Simmonds Precision Products Inc. Composite shaft monitoring system
FR2716045B1 (fr) * 1994-02-04 1996-03-15 Schlumberger Ind Sa Filtre actif.
US5573090A (en) * 1994-05-05 1996-11-12 H. R. Ross Industries, Inc. Raodway-powered electric vehicle system having onboard power metering and communication channel features
GB2293702A (en) 1994-09-27 1996-04-03 Marconi Gec Ltd Contactless electrical power coupling and converter
DE4438286C2 (de) 1994-10-26 2002-09-12 Siemens Ag System zur kontaktlosen Energie- und Datenübertragung
US5953642A (en) 1994-10-26 1999-09-14 Siemens Aktiengesellschaft System for contactless power and data transmission
US7176589B2 (en) * 1995-09-22 2007-02-13 Input/Output, Inc. Electrical power distribution and communication system for an underwater cable
US5684678A (en) 1995-12-08 1997-11-04 Delco Electronics Corp. Resonant converter with controlled inductor
US5757099A (en) * 1996-03-01 1998-05-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid parallel active/passive filter system with dynamically variable inductance
JPH09326736A (ja) 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤレス送受信システム用2次側回路装置およびワイヤレス送受信システム用誘導コイル
US5831841A (en) * 1996-08-02 1998-11-03 Diafuku Co., Ltd. Contactless power distribution system
JPH10187916A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Rohm Co Ltd 非接触icカード通信システムにおける応答器
WO1998034319A1 (fr) * 1997-02-03 1998-08-06 Sony Corporation Equipement et procede pour le transfert d'energie electrique
ATE346415T1 (de) * 1997-08-08 2006-12-15 Jurgen G Meins Verfahren und vorrichtung zur kontaktlosen stromversorgung
DE19735624C1 (de) 1997-08-18 1998-12-10 Daimler Benz Ag Verfahren und Anordnung zur induktiven Übertragung elektrischer Leistung auf mehrere bewegte Verbraucher
NZ329195A (en) * 1997-11-17 2000-07-28 Auckland Uniservices Ltd Loosely coupled inductive power transfer using resonant pickup circuit, inductor core chosen to saturate under overload conditions
US5909362A (en) 1998-01-12 1999-06-01 Eldec Corporation Resonant power converter
US6173899B1 (en) 1998-04-03 2001-01-16 Alexander Rozin Method and system for contactless energy transmission and data exchange between a terminal and IC card
DE19827755A1 (de) * 1998-06-23 2000-03-02 Siemens Ag Hybridfilter für ein Wechselspannungsnetz
JP2000116145A (ja) 1998-09-29 2000-04-21 Denso Corp 共振形電力変換装置
US7212414B2 (en) * 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
NZ337716A (en) * 1999-09-09 2002-10-25 Auckland Uniservices Ltd Series resonant inductive pickup where power can be regulated by time-regulated opening and closing a switch
DE19961228A1 (de) 1999-12-18 2001-06-28 Philips Corp Intellectual Pty Konverter mit Resonanzkreiselementen
EP1327958B1 (en) * 2000-08-15 2008-04-23 Omron Corporation Non contact communication medium and system
DE10158794B4 (de) * 2001-11-30 2008-05-29 Friwo Gerätebau Gmbh Induktiver kontaktloser Leistungsübertrager
US6906495B2 (en) 2002-05-13 2005-06-14 Splashpower Limited Contact-less power transfer
CN100336276C (zh) * 2003-09-25 2007-09-05 西安交通大学 电气化铁道用并联混合型电力滤波器
JP4192775B2 (ja) * 2003-12-05 2008-12-10 株式会社ダイフク 無接触給電設備

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501435A (ja) * 1992-05-10 1996-02-13 オークランド ユニサービシズ リミテッド 非接触配電システム
US20030006880A1 (en) * 1996-05-24 2003-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Device and method for contactless transmission of power or data

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539343A (ja) * 2006-05-30 2009-11-12 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導給電システム・ピックアップ回路
JP2016220533A (ja) * 2006-05-30 2016-12-22 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 誘導給電システム・ピックアップ回路
JP2017022989A (ja) * 2008-03-05 2017-01-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス電力デバイスのパッケージングおよび詳細
JP2014096984A (ja) * 2008-07-07 2014-05-22 Powerbyproxi Ltd 非接触受電装置およびその動作方法
KR20110054044A (ko) * 2008-09-11 2011-05-24 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 유도 결합 ac 전력 전송
JP2012502618A (ja) * 2008-09-11 2012-01-26 オークランド ユニサービシズ リミテッド 誘導結合交流電力伝達
US11522389B2 (en) 2008-09-11 2022-12-06 Auckland Uniservices Limited Inductively coupled AC power transfer
KR101710147B1 (ko) * 2008-09-11 2017-02-24 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 유도 결합 ac 전력 전송
US8929957B2 (en) 2008-11-21 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Reduced jamming between receivers and wireless power transmitters
JP2012510253A (ja) * 2008-11-21 2012-04-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 受信機と無線電力送信機との間の低減された妨害波
US9407334B2 (en) 2008-11-21 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Reduced jamming between receivers and wireless power transmitters
US10566838B2 (en) 2009-08-07 2020-02-18 Auckland Uniservices Limited Inductive power transfer system
JP2015071413A (ja) * 2009-08-07 2015-04-16 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 道路から電気エネルギーを得る電気車両システム
JP2013501665A (ja) * 2009-08-07 2013-01-17 オークランド ユニサービシズ リミテッド 道路から電気エネルギーを得る電気車両システム
US10325717B2 (en) 2009-08-07 2019-06-18 Auckland Uniservices Limited Roadway powered electric vehicle system
JP2012055157A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Advantest Corp ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
US9071063B2 (en) 2010-09-02 2015-06-30 Advantest Corporation Wireless power receiving apparatus
JP2013541927A (ja) * 2010-09-03 2013-11-14 オークランド ユニサービシズ リミテッド 非接触給電ピックアップ回路
US9666358B2 (en) 2010-09-03 2017-05-30 Auckland Uniservices Limited Inductive power transfer pick up circuits
KR101970762B1 (ko) * 2011-07-19 2019-04-22 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 이중 도체 단상 유도 전력 전송 트랙들
KR20140046467A (ko) * 2011-07-19 2014-04-18 오클랜드 유니서비시즈 리미티드 이중 도체 단상 유도 전력 전송 트랙들
JP2014529283A (ja) * 2011-08-16 2014-10-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ワイヤレス電力受信機用の動的共振整合回路
US9698761B2 (en) 2011-08-16 2017-07-04 Philips Lighting Holding B.V. Dynamic resonant matching circuit for wireless power receivers
WO2013111430A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 村田機械株式会社 非接触給電システムと非接触給電方法
US9793719B2 (en) 2012-11-30 2017-10-17 Denso Corporation Non-contact power supply apparatus
JP2014110742A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Advantest Corp ワイヤレス送電システムの中継器およびそれを用いたワイヤレス送電システム
US9893534B2 (en) 2012-12-04 2018-02-13 Advantest Corporation Relay device of wireless power transmission system
KR101379712B1 (ko) 2012-12-28 2014-04-02 (주)그린파워 유도급전용 세그먼테이션의 설정이 용이한 공진 타입의 트랙 구조 및 이를 이용한 트랙 제어방법
JP7126529B2 (ja) 2014-12-19 2022-08-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 位相スイッチト素子を使用したチューニング可能整合ネットワーク
JP2020114011A (ja) * 2014-12-19 2020-07-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 位相スイッチト素子を使用したチューニング可能整合ネットワーク
US10790784B2 (en) 2014-12-19 2020-09-29 Massachusetts Institute Of Technology Generation and synchronization of pulse-width modulated (PWM) waveforms for radio-frequency (RF) applications
US11316477B2 (en) 2014-12-19 2022-04-26 Massachusetts Institute Of Technology Generation and synchronization of pulse-width modulated (PWM) waveforms for radio-frequency (RF) applications
JP2018506200A (ja) * 2014-12-19 2018-03-01 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 位相スイッチト素子を使用したチューニング可能整合ネットワーク
US11942898B2 (en) 2014-12-19 2024-03-26 Massachusetts Institute Of Technology Generation and synchronization of pulse-width modulated (PWM) waveforms for radio-frequency (RF) applications
JP7001340B2 (ja) 2015-11-20 2022-01-19 三星電子株式会社 共振器及び共振方法
JP2017098956A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 共振器及び共振方法
JP2019162016A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社ダイヘン 受電装置、ウェアラブルデバイス、及び非接触給電システム
WO2019172366A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 株式会社ダイヘン 受電装置、ウェアラブルデバイス、及び非接触給電システム
US11101699B2 (en) 2018-03-08 2021-08-24 Daihen Corporation Power reception device, wearable device, and non-contact power feeding system
JP7201414B2 (ja) 2018-03-08 2023-01-10 株式会社ダイヘン 受電装置、ウェアラブルデバイス、及び非接触給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004105208A1 (en) 2004-12-02
US8093758B2 (en) 2012-01-10
CN1813384B (zh) 2011-05-11
EP1634355A4 (en) 2010-03-03
CN1813384A (zh) 2006-08-02
US20070109708A1 (en) 2007-05-17
CA2526544A1 (en) 2004-12-02
AU2010241352A1 (en) 2010-12-02
CA2526544C (en) 2013-11-26
EP1634355B1 (en) 2018-10-10
EP1634355A1 (en) 2006-03-15
AU2010241352B2 (en) 2011-12-01
JP4614961B2 (ja) 2011-01-19
AU2004241915A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614961B2 (ja) 誘導結合電力伝達システムを制御する方法および装置
JP4778432B2 (ja) 周波数制御共振形コンバータ
TWI508408B (zh) 使用於感應式電力轉移裝置之電路及其方法
CN110060852B (zh) 对设备进行充电的方法和磁感应设备
US10833538B2 (en) Electronic unit and power feeding system
EP2683054B1 (en) Contactless multi-charger system and controlling method thereof
US20070145830A1 (en) System and method for contact free transfer of power
EP2263296A2 (en) Wireless power transmission system
NZ526115A (en) Methods and apparatus for detuning a pick-up of a contactless power supply
KR20120102316A (ko) 무선 전력 송수신 시스템
US11121573B1 (en) Low-profile power converter
AU2011265542A1 (en) Frequency controlled resonant converter
US20220311277A1 (en) Planar Omnidirectional Wireless Power Transfer System
WO2023094974A1 (en) Free positioning charging station for electronic devices and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250