JP2007332140A - 2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法 - Google Patents

2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007332140A
JP2007332140A JP2007153155A JP2007153155A JP2007332140A JP 2007332140 A JP2007332140 A JP 2007332140A JP 2007153155 A JP2007153155 A JP 2007153155A JP 2007153155 A JP2007153155 A JP 2007153155A JP 2007332140 A JP2007332140 A JP 2007332140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkylbiphenyl
bromo
tert
iodine
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007153155A
Other languages
English (en)
Inventor
Florian Rampf
フロリアン・ランプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saltigo GmbH
Original Assignee
Saltigo GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saltigo GmbH filed Critical Saltigo GmbH
Publication of JP2007332140A publication Critical patent/JP2007332140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法を提供する。
【解決手段】触媒量のヨウ素の存在下、適切ならばハロゲン化炭化水素を溶媒として、4,4’−ジアルキルビフェニルを臭素と反応させることを特徴とする、2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニル、特に2−ブロモ−4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルの製造方法に関する。これらの臭素化合物は、C−Cカップリングのリガンドの合成において重要な役割を果たす。これらは、例えば、ブッフバルト(Buchwald)反応のリガンドの骨格を構築するために使用され得る。
J. Org. Chem., 1979, 44 (17), 3037−3041には、触媒としての鉄の存在下、収率73%の、臭素による4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルの臭素化が記載されている。そこでは、ビフェニルはまず、4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルに変換される。その後、この化合物は、tert−ブチル基が配向性保護基(directing protective group)として作用して、臭素化される。その後、この保護基が除去され、生成物が遊離する。触媒に鉄を使用するこの合成法では、所望の臭素化選択率が得られず、したがって所望の収率も得られない。所望のモノブロム化生成物に加えて、異性のモノブロム化生成物及びジブロム化生成物、そしてまた、一方又は両方のtert−ブチル基が除去された生成物が生成される。したがって、反応混合物から所望の生成物の2−ブロモ−4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルを単離することは困難である。また、臭素化に使用される溶媒は四塩化炭素であり、これは反応を工業規模で行う際に問題を引き起こす。
ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、1979年、第44巻、第17号、p3037−3041
したがって、2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルを、対応する4,4’−ジアルキルビフェニル化合物を実質的に完全な選択率と非常に良好な収率で臭素化することによって製造する方法を提供することが、本発明の目的であった。驚くべきことに、この反応は、触媒量のヨウ素(I)の存在下で臭素化を行うと、実質的に完全な選択率と非常に良好な収率で行われることがわかった。
したがって、本発明は、触媒量のヨウ素の存在下、適切ならばハロゲン化炭化水素を溶媒として、4,4’−ジアルキルビフェニルを臭素と反応させることを含む、2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法を提供する。
適した4,4’−ジアルキルビフェニル化合物は、対応するメチル、エチル、プロピル及びブチル化合物である。ここでは、4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルが好ましく、臭素化により所望の生成物の2−ブロモ−4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルが提供される。ここでは、ヨウ素は、元素ヨウ素(elemental iodine)として触媒量、例えば、臭素化される芳香族化合物を基準として、0.1〜10モル%の量で存在する。ヨウ素の使用量は、臭素化される芳香族化合物を基準として、1〜5モル%が好ましい。
反応は溶媒を使用せずに行うことができるが、ハロゲン化炭化水素などの非水溶媒中で行うことが好ましい。メチレンクロライド、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム、クロロベンゼン及びジクロロベンゼンからなる群からの液体炭化水素化合物は全て、ハロゲン化炭化水素としての使用に適している。使用溶媒としては、メチレンクロライドが好ましい。
反応は、通常、−5〜40℃の範囲の温度で行う。好ましい反応温度は5℃である。
本発明の反応の反応時間は、1〜10時間の範囲である。反応時間は1〜2時間が好ましい。驚くべきことに、本発明の方法を使用すると、高選択率及び高収率で上記のブロモビフェニル化合物を得ることができる。選択率は、通常、98%超であり、収率は95%超である。
下記の実施例は本発明をより詳細に説明することを意図したものであって、発明の範囲を限定するものではない。
[実施例]
[実施例1]
4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニル1gをジクロロメタン10gに溶解し、ヨウ素30mgを添加した。その後、この混合物を5℃に冷却した。1時間かけて臭素650mgを加えた。その後、この混合物を室温で1時間攪拌した。精製(work-up)のために、10%濃度(strength)のNaHSO溶液を3ml加え、相を分離し、有機相を中性(neutral)になるまで洗浄し、ロータリーエバポレーターを使用して乾燥と濃縮を行った。これにより、1.28gの2−ブロモ−4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルが得られた(理論値の98.6%)。

Claims (6)

  1. 触媒量のヨウ素の存在下、適切ならばハロゲン化炭化水素を溶媒として、4,4’−ジアルキルビフェニルを臭素と反応させることを特徴とする、2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法。
  2. 前記2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルが、2−ブロモ−4,4’−ジ−tert−ブチルビフェニルであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記ヨウ素が、前記4,4’−ジアルキルビフェニルを基準として、0.1〜10モル%の量で使用されることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記ハロゲン化炭化水素が、メチレンクロライドであることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項記載の方法。
  5. 前記反応が、0〜40℃の範囲の温度で行われることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項記載の方法。
  6. 前記反応時間が、1〜10時間であることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項記載の方法。
JP2007153155A 2006-06-14 2007-06-08 2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法 Pending JP2007332140A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006027491A DE102006027491A1 (de) 2006-06-14 2006-06-14 Verfahren zur Herstellung von 2-Brom-4,4'-alkyl-butyl-biphenyl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007332140A true JP2007332140A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38458174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153155A Pending JP2007332140A (ja) 2006-06-14 2007-06-08 2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070293708A1 (ja)
EP (1) EP1867624A1 (ja)
JP (1) JP2007332140A (ja)
CA (1) CA2591469A1 (ja)
DE (1) DE102006027491A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1029874A (en) * 1964-06-19 1966-05-18 Monsanto Chemicals Halohydrocarbons
US3965197A (en) * 1970-10-12 1976-06-22 Michigan Chemical Corporation Process for the complete bromination of non-fused ring aromatic compounds
DE19946367A1 (de) * 1999-09-28 2001-03-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Bromierung organischer Verbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1867624A1 (de) 2007-12-19
CA2591469A1 (en) 2007-12-14
DE102006027491A1 (de) 2007-12-20
US20070293708A1 (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013035674A1 (ja) 2-ハロ-1-(1-ハロシクロプロピル)エタノンの製造方法
JP2019081748A (ja) ハロゲン化合物の製造方法
TWI687404B (zh) 用於製備鹵代苯之方法
WO2007052516A1 (ja) ビフェニル誘導体の製造方法
JP2007332140A (ja) 2−ブロモ−4,4’−ジアルキルビフェニルの製造方法
JP5736201B2 (ja) 2,3−ジクロロピリジンの製造方法
JP2014208604A (ja) 芳香族アシル化合物の製造方法
TWI705055B (zh) 製備5-氟-1h-吡唑-4-羰基氟化物之方法
JP5133270B2 (ja) 1−ブロモ−3−トリフルオロメトキシベンゼンの製法
BRPI0404626B1 (pt) processo para a produção de 4-amino-3,5-diclorobenzotrifluoreto com obtenção de produtos em paralelo com alta pureza comercial
Blevins et al. Iododemetallation of potassium organotrifluoroborates and tributylarylstannanes using sodium iodide/iron (III) chloride
JP2018076289A (ja) ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造方法
JP2004091440A (ja) p−ジクロロベンゼンの製造方法
JP5572421B2 (ja) 3,5−ジ−tert−ブチルハロゲノベンゼンの製造方法
JP4967530B2 (ja) テトラヒドロナフタレン誘導体の製造方法
JPH04338344A (ja) ヘキサブロモシクロドデカンの製造法
JP4896186B2 (ja) 1−ブロモ−3−フルオロベンゼンの製造方法
JP5940418B2 (ja) 3−ハロゲン化アニリンの製造方法
JP2005263680A (ja) 1,2,4−トリメトキシベンゼンの製造方法
JP2018070601A (ja) ハロゲン化合物の製造方法
WO2017130871A1 (ja) 酸ハライド溶液の製造方法、及びモノエステル化合物の製造方法
JP2008174519A (ja) テトラヒドロピランを溶媒とする対称ビフェニル化合物の製造方法
JP2004143116A (ja) ハロゲン化アダマンタン類の製造方法
JP2005082515A (ja) ハロゲン化アダマンタン類の製造方法
JP2006257006A (ja) 含フッ素アルキル基を有するアレンの製造方法