JP2007231898A - エンジン使用燃料のセタン価検出装置 - Google Patents

エンジン使用燃料のセタン価検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007231898A
JP2007231898A JP2006057521A JP2006057521A JP2007231898A JP 2007231898 A JP2007231898 A JP 2007231898A JP 2006057521 A JP2006057521 A JP 2006057521A JP 2006057521 A JP2006057521 A JP 2006057521A JP 2007231898 A JP2007231898 A JP 2007231898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
cetane number
engine
rapidity
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006057521A
Other languages
English (en)
Inventor
Asami Takaku
麻美 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006057521A priority Critical patent/JP2007231898A/ja
Priority to EP07103245A priority patent/EP1830055A1/en
Priority to CN200710005885A priority patent/CN100580237C/zh
Priority to US11/713,265 priority patent/US7621174B2/en
Publication of JP2007231898A publication Critical patent/JP2007231898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0634Determining a density, viscosity, composition or concentration
    • F02D19/0636Determining a density, viscosity, composition or concentration by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0684High pressure fuel injection systems; Details on pumps, rails or the arrangement of valves in the fuel supply and return systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ディーゼルエンジン等で使用する燃料のセタン価を高精度に検出する。
【解決手段】エンジンの燃焼室内圧力Pや燃料噴射量(発熱量Q)などから、加振力、圧力変化率dP/dθ;θはクランク角θ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθのピーク値のいずれかを燃焼の急激性として検出し、セタン価が増大するほど燃焼の急激性が低下する第1の運転条件(中・高負荷)で得られた各値に基づいて、セタン価を検出し、該検出値が所定値以上のときは、セタン価が増大するほど燃焼の急激性が増加する第2の運転条件で求めた燃焼の急激性とセタン価との相関データに基づいて、前記第2の運転条件(アイドル・低負荷)で得られた各値に基づいて、セタン価を検出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ディーゼルエンジン等で使用する燃料のセタン価を、精度良く検出する技術に関する。
従来のセタン価を検出する技術として、特許文献1には、予め、燃料のセタン価を加振力との相関マップをもとめ、そのマップに応じてセタン価を検出することが開示されている。
特開2004―340026号公報
上記特許文献1では、運転状態全域でセタン価と加振力の相関関係は同一と説明されているが、実際はアイドル時のような低負荷条件と中・高負荷条件では、燃料のセタン価と加振力の相関関係は異なり、検出する運転条件によっては、セタン価が正しく検出できない。
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、運転条件に応じたセタン価と燃焼状態との相関に基づいて、セタン価を高精度に検出することができるディーゼルエンジンのセタン価検出装置を提供することを目的とする。
このため本発明は、
エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
エンジンの燃焼状態に関連するパラメータの値を検出する燃焼状態パラメータ値検出手段と、
前記検出した燃焼状態パラメータの検出値に基づいて、燃焼の急激性を検出する燃焼状態検出手段と、
前記検出された燃焼の急激性と、エンジンが使用する燃料のセタン価の相関において、
予め、セタン価が増大するほど燃焼の急激性が低下する第1の運転条件で求めた燃焼状態とセタン価との相関データに基づいて、前記第1の運転条件と同一の運転条件で検出した燃焼の急激性からセタン価を算出する構成とした。
かかる構成によれば、第1の運転条件(中・高負荷条件)での、セタン価と燃焼急激性との相関データからセタン価を求めることで、アイドルのような低負荷運転条件において、燃焼不安定になりやすい低セタン価燃料のセタン価も精度良く検出することができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。
図1には本発明をディーゼルエンジンに適用した一実施形態を示す。
ディーゼルエンジン1は、排気通路2と吸気通路3のコレクタ部3aとを結ぶEGR通路4に、ステップモータ5により駆動されるEGR弁6を備えている。ステップモータ5は、エンジンコントローラ30からの制御信号により駆動されるもので、これによって運転条件に応じた所定のEGR率を得るようにしている。
エンジン1にはコモンレール式の燃料噴射装置を備える。この燃料噴射装置は、燃料タンク(図示しない)、サプライポンプ14、コモンレール(蓄圧室)16、気筒毎に設けられる燃料噴射ノズル17を備えて構成され、サプライポンプ14により加圧された燃料はコモンレール16内にいったん蓄えられ、このコモンレール16内の高圧燃料が各気筒に設けた燃料噴射ノズル17へ分配される。
燃料噴射ノズル17は、電磁的に駆動される針弁を備え、ソレノイドがOFF時には、針弁が着座状態にあるが、ソレノイドON状態になると針弁が上昇してノズル先端の噴孔より燃料が噴射される。ソレノイドのOFFからONへの切換により燃料の噴射開始時期が、またON時間により燃料噴射量が調整され、コモンレール16の圧力が同じであればON時間が長くなるほど燃料噴射量が多くなる。また、必要量の燃料を初期噴射とメイン噴射とに分けて行うパイロット噴射方式の燃料噴射とすることもできる。
EGR通路4の開口部下流の排気通路2に、排気の熱エネルギを回転エネルギに変換するタービン22と吸気を圧縮するコンプレッサ23とを同軸で連結した可変容量ターボ過給機21を備える。タービン22のスクロール入口に、図示しないがアクチュエータにより駆動される可変ノズルが設けられ、エンジンコントローラ30により、可変ノズルは低回転速度域から所定の過給圧が得られるように、低回転速度側ではタービン22に導入される排気の流速を高めるノズル開度に、高回転速度側では排気を抵抗なくタービン22に導入させノズル開度(全開状態)に制御する。
コレクタ3a入口には、図示しないアクチュエータにより駆動される吸気絞弁8が設けられている。
燃焼室内圧力Pを検出する筒内圧センサ31、アクセル開度を検出するアクセルセンサ32、エンジン回転速度とクランク角度を検出するクランク角センサ33、エンジン冷却水温度を検出する水温センサ34、吸入空気量を検出するエアフローメータ35からの信号が入力されるエンジンコントローラ30では、これらの信号に基づいて運転状態に応じて最適な目標EGR率と目標過給圧とが得られるようにEGR制御と過給圧制御を協調して行う。
排気通路2には排気中のパティキュレートを捕集するDPF(ディーゼルパーティキュレートフィルタ)41が設置される。DPF41のパティキュレートの堆積量が所定値に達すると、排気温度を上昇させてDPF41に堆積しているパティキュレートを燃焼除去して再生するため、空燃比をリーン空燃比から理論空燃比やリッチ空燃比へ切り換える。
DPF41の上流側にはHCトラップ触媒42を備える。このHCトラップ触媒42は排気の低温時にHC(未燃燃料)をトラップしておき、排気が所定温度以上になるとこのトラップしていたHCを脱離して放出しつつ排気中の酸素を用いて酸化して浄化する機能を有するものである。なお、触媒活性後は通常の酸化触媒として機能する。
次に、第1の実施形態における燃料のセタン価の検出を、図2のフローチャートに従って説明する。
ステップS101では、エンジンの燃焼室内圧力P、クランク角度信号θ、燃料噴射量信号Qなどの検出値を入力する。
ステップS102では、ステップS101で検出した各値に基づいて、燃焼室内圧力Pに相関する加振力、圧力変化率dP/dθ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθ(Qは発熱量で燃料噴射量で代表)などの値を、燃焼の急激性を表す値として算出し、これらのピーク値を検出する。
図3〜図6は、これらの特性を表す図であり、図3が加振力、図4が燃焼室内圧力Pを1回微分したdP/dθの波形、図5が燃焼室内圧力Pを2回微分したdP/dθ、図6が発熱量(燃料噴射量)Qを微分して求めたdQ/dθのピーク値である。なお、加振力でセタン価の検出を行う場合は、加振力センサを設けて加振力を検出する構成としてもよい。
ステップS103では、ステップS102で求めたそれぞれのピーク値から、予め求めてある燃焼の急激性(加振力、圧力変化率dP/dθ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθのいずれかのピーク値)とセタン価の相関データを示す図7のマップに基づいて、燃料のセタン価を検出する。なお、この相関データ特性は、図9に示してある第1の運転条件(中・高負荷条件)で得られた特性であり、燃焼の急激性が高くなるほど、セタン価は減少する。
ステップS104では、ステップS103で検出したセタン価が所定値よりも高いかどうかを判定する。ここで、このセタン価の所定値とは約55のことである。検出されたセタン価が55以上であれば、ステップS105に進み、検出されたセタン価が55以下であれば、セタン価検出を終了する。
ステップS105では、図9に示してある第2の運転条件(アイドル・低負荷条件)で予め得られている燃焼の急激性とセタン価の相関データを示す図8のマップに基づいて、燃料のセタン価を検出する。なお、この相関データ特性は、第1の運転条件(中・高負荷条件)の場合とは逆に、燃焼の急激性が高くなるほど、セタン価は増加する。ここで、セタン価の検出は終了である。
なお、図2のフローでは、第1の運転条件(中・高負荷)と第2の運転条件(アイドル・低負荷)とを判別するステップを設けていないが、これは、初めに第1の運転条件で運転されていると仮定して算出したセタン価が高すぎるときは、第2の運転条件で運転されていると判断して第2の運転条件でのセタン価での算出に切り換えるようにしたものであり、演算効率を高めるようにしたものである。ただし、初めから運転条件を判別し、運転条件に応じてセタン価を算出する構成としてもよい。
以上示した第1の実施形態では、燃焼室内圧力を燃焼状態のパラメータとして検出し、この検出値から算出した加振力、圧力変化率dP/dθ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθ等のピーク値を燃焼の急激性として用いたが、同様に算出した加振力、圧力変化率dP/dθ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθ等の変化率を燃焼の急激性として用いることができる。ここで、前記各値の変化率は、燃焼を開始してから各値のピーク値に達するまでの時間として定義し、この時間が短いほど燃焼の急激性が高いことを示す。
上記変化率を燃焼の急激性として用いた第2の実施形態における燃料のセタン価検出のフローを、図10に示す。
第1の実施形態の図2と異なるところだけを説明すると、ステップS202で、図11〜図14に示される加振力、圧力変化率dP/dθ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθ等の変化率(燃焼開始から各値のピーク値に達するまでの時間)を燃焼の急激性として算出し、ステップS203、ステップS205で、前記各値の変化率に基づいて、それぞれ第1の運転条件、第2の運転条件での特性に応じてセタン価を算出するものである。
以上示した第1、第2の実施形態では、燃焼の急激性を検出するための、燃焼状態パラメータとして燃焼室内圧力を用いたが、エンジン回転速度の検出値から回転速度変動率を算出し、該回転速度変動率を燃焼の急激性として用いることもできる。
上記エンジンの回転速度変動率を燃焼の急激性として用いた第3の実施形態における燃料のセタン価検出のフローを、図15に示す。
同じく図2と異なるところだけを説明すると、ステップS301では、エンジンの運転状態として、エンジン回転速度Neと負荷(燃料噴射量等)Tを検出し、ステップS302では、エンジン回転速度Neの変動率ΔNeを燃焼の急激性として検出(算出)する。
具体的には、図16に示すように、所定のセタン価を有する燃料を使用して運転した場合の回転速度変動特性Aにおける変動ピーク値ΔNemax0と、現在の回転速度変動特性Bにおける変動ピーク値ΔNemaxrとの偏差(=ΔNemaxr−ΔNemax0)で定義した回転速度変動率ΔDNeを燃焼の急激性として算出する。
そして、ステップS303で、前記回転速度変動率ΔDNeを燃焼の急激性として、図17に示した第1の運転条件(中・高負荷)でのマップの特性データからセタン価を算出する。
また、ステップS305では、同じく回転速度変動率ΔDNeを燃焼の急激性として、図18に示した第2の運転条件(アイドル・低負荷)でのマップの特性データからセタン価を算出する。
さらに、エンジン回転速度Neの変動率に代えて、エンジントルクの変動率を、燃焼の急激性を検出するための、燃焼状態パラメータとして用いることもできる。
上記エンジンのトルク変動率を燃焼の急激性として用いた第4の実施形態における燃料のセタン価検出のフローを、図19に示す。
同じく図2と異なるところだけを説明すると、ステップS401では、エンジンの運転状態として、回転速度、負荷の他、エンジントルクTeを含むエンジン運転状態を検出する。
ここで検出するエンジントルクは、トルク変動率を求めるためのパラメータとする必要があり、燃料噴射量など平滑化されたエンジントルクを表すパラメータでは、トルク変動率を求めることができない。
具体的には、図1に鎖線で示すように、エンジン出力軸等のひずみを検出するひずみ計測計(ひずみゲージなど)51を設け、該ひずみ計測計51によって、エンジン出力軸のひずみに応じたエンジントルクを高精度に検出することができる。
ステップS402では、エンジントルクTeの変動率ΔTeを燃焼の急激性として検出(算出)する。
具体的には、図20に示すように、所定のセタン価を有する燃料を使用して運転した場合のトルク変動特性Cにおける変動ピーク値ΔTemax0と、現在のトルク変動特性Dにおける変動ピーク値ΔTemaxrとの偏差(=ΔTemaxr−ΔTemax0)で定義したトルク変動率ΔDTeを燃焼の急激性として算出する。
そして、ステップS403で、前記トルク変動率ΔDTeを燃焼の急激性として、図17に示した第1の運転条件(中・高負荷)でのマップの特性データからセタン価を算出する。
また、ステップS405では、同じくトルク変動率ΔTNeを燃焼の急激性として、図18に示した第2の運転条件(アイドル・低負荷)でのマップの特性データからセタン価を算出する。
以上の実施形態に示したように、本発明によれば、第1の運転条件(中・高負荷条件)でのセタン価と燃焼急激性との相関関係データからセタン価を求めることで、アイドルのような低負荷条件において、燃焼不安定になりやすい低セタン価燃料のセタン価も精度良く検出できる。
また、上記各実施形態によれば、第1と第2の運転条件両方のセタン価と燃焼急激性との相関関係データのマップを用いることで、中・高負荷条件だとセタン価の差がでにくい高セタン価燃料のセタン価も精度良く検出できる。
また、第1、第2の実施形態のように、燃焼の急激性を求めるため検出する燃焼状態パラメータを燃焼室内圧力とした構成によれば、筒内圧センサなど、どのエンジンにも使用されているセンサでセタン価を検出することができる。
また、第3の実施形態のように、燃焼の急激性として、回転速度の変動率を用いることことで、クランク角センサ等のどのエンジンにも使用されている回転速度センサを用いて、精度良くセタン価を検出することができる。
また、第4の実施形態のように、燃焼の急激性として、エンジントルクの変動率を用いることで、ひずみ測定計(ひずみゲージetc)のような、直接的なアウトプットができる検出計で検出するため、精度良くセタン価を検出することができる。
本発明をディーゼル機関に適用した各実施形態に共通のシステム構成図。 第1の実施形態における燃料のセタン価を検出するルーチンを示すフローチャート。 第1の実施形態で使用する加振力のピーク値を示す図。 第1の実施形態で使用する燃焼室内圧力の1回微分値のピーク値を示す図。 第1の実施形態で使用する燃焼室内圧力の2回微分値のピーク値を示す図。 第1の実施形態で使用する発熱量変化率のピーク値を示す図。 第1、第2の実施形態で使用する第1の運転条件でのセタン価と燃焼急激性の関係を示す図。 第1、第2の実施形態で使用する第2の運転条件でのセタン価と燃焼急激性の関係を示す図。 各実施形態に共通する第1の運転条件と第2の運転条件を示す図。 第2の実施形態における燃料のセタン価を検出するルーチンを示すフローチャート。 第1の実施形態で使用する加振力の変化率を示す図。 第1の実施形態で使用する燃焼室内圧力の1回微分値の変化率を示す図。 第1の実施形態で使用する燃焼室内圧力の2回微分値の変化率を示す図。 第1の実施形態で使用する発熱量の変化率を示す図。 第3の実施形態における燃料のセタン価を検出するルーチンを示すフローチャート。 第3の実施形態で使用するエンジン回転速度の変動率を示す図。 第3、第4の実施形態で使用する第1の運転条件でのセタン価と燃焼急激性の関係を示す図。 第3、第4の実施形態で使用する第2の運転条件でのセタン価と燃焼急激性の関係を示す図。 第4の実施形態における燃料のセタン価を検出するルーチンを示すフローチャート。 第4の実施形態で使用するエンジントルクの変動率を示す図。
符号の説明
1 エンジン
1 エンジン
1 エンジン
17 燃料噴射ノズル
30 エンジンコントローラ
31 筒内圧センサ
32 アクセルセンサ
33 クランク角センサ
41 DPF
42 HCトラップ触媒
51 ひずみ計測計

Claims (13)

  1. エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    エンジンの燃焼状態に関連するパラメータの値を検出する燃焼状態パラメータ値検出手段と、
    前記検出した燃焼状態パラメータの検出値に基づいて、燃焼の急激性を検出する燃焼急激性検出手段と、
    前記検出された燃焼の急激性と、エンジンが使用する燃料のセタン価の相関において、
    予め、セタン価が増大するほど燃焼の急激性が低下する第1の運転条件で求めた燃焼状態とセタン価との相関データに基づいて、前記第1の運転条件と同一の運転条件で検出した燃焼の急激性からセタン価を算出することを特徴とするエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  2. 前記相関データから得られた燃料のセタン価が所定値よりも大きいときは、前記算出された燃焼状態とセタン価の相関において、予め、セタン価が増大するほど燃焼の急激性が増加する第2の運転条件で求めた燃焼の急激性とセタン価との相関データに基づいて、前記第2の運転条件と同一の運転条件で検出した燃焼の急激性からセタン価を算出することを特徴とする請求項1に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  3. 前記検出される燃焼状態パラメータは、燃焼室内圧力Pであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  4. 前記燃焼室内圧力Pから算出される加振力、圧力変化率dP/dθ;θはクランク角θ、圧力変化率の微分値dP/dθ、発熱量変化率dQ/dθ;Qは発熱量のいずれか1つを、燃焼の急激性として用いることを特徴とする請求項3に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  5. 前記燃焼の急激性は、前記加振力、dP/dθ、dP/dθ、dQ/dθ等のピーク値であることを特徴とする請求項4に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  6. 前記燃焼の急激性は、燃焼室内圧力から算出した加振力、dP/dθ、dP/dθ、dQ/dθ等のピーク値が大きいほど増大し、ピーク高さが低いほど減少することを特徴とする請求項5に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  7. 前記燃焼の急激性は、燃焼開始時期から燃焼室内圧力がピーク値に達するまでの時間であることを特徴とする請求項3に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  8. 前記燃焼の急激性は、燃焼開始から燃焼室内圧力がピーク値に達するまでの時間が早いほど増大し、燃焼開始から燃焼室内圧力がピーク値に達するまでの時間が遅いほど減少することを特徴とする請求項7に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  9. 前記検出される燃焼状態パラメータは、エンジン回転速度であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  10. 前記エンジン回転速度の変動率を算出し、該エンジン回転速度の変動率を燃焼の急激性として用いることを特徴とする請求項9に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  11. 前記検出される燃焼状態パラメータは、エンジントルクであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  12. 前記エンジントルクの変動率を算出し、該エンジントルクの変動率を燃焼の急激性として用いることを特徴とする請求項11に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
  13. 前記エンジントルクを、ひずみ測定計によって検出することを特徴とする請求項11または請求項12に記載のエンジン使用燃料のセタン価検出装置。
JP2006057521A 2006-03-03 2006-03-03 エンジン使用燃料のセタン価検出装置 Pending JP2007231898A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057521A JP2007231898A (ja) 2006-03-03 2006-03-03 エンジン使用燃料のセタン価検出装置
EP07103245A EP1830055A1 (en) 2006-03-03 2007-02-28 Cetane value detection
CN200710005885A CN100580237C (zh) 2006-03-03 2007-02-28 发动机所用燃料的十六烷值的确定装置和确定方法
US11/713,265 US7621174B2 (en) 2006-03-03 2007-03-02 Device for detecting cetane value of fuel used by an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057521A JP2007231898A (ja) 2006-03-03 2006-03-03 エンジン使用燃料のセタン価検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007231898A true JP2007231898A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38126400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006057521A Pending JP2007231898A (ja) 2006-03-03 2006-03-03 エンジン使用燃料のセタン価検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7621174B2 (ja)
EP (1) EP1830055A1 (ja)
JP (1) JP2007231898A (ja)
CN (1) CN100580237C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075641A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2008157160A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2009046989A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2009215986A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置及び燃料性状判定装置
JP2009215987A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置及び燃料性状判定装置
JP2010127257A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd セタン価判定装置
JP2013002341A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Toyota Motor Corp セタン価推定装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056290B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンにおける燃料のセタン価判別装置
JP4462315B2 (ja) 2007-09-24 2010-05-12 株式会社デンソー 内燃機関制御装置
JP4853439B2 (ja) * 2007-09-25 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102007048650B4 (de) * 2007-10-10 2011-06-09 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Verbrennung von Dieselkraftstoffen mit unterschiedlichen Cetanzahlen in einer Diesel-Brennkraftmaschine
JP4650478B2 (ja) * 2007-11-14 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の制御装置
JP4600469B2 (ja) * 2007-12-11 2010-12-15 株式会社デンソー 燃料性状検出装置、燃料性状検出方法
JP4600484B2 (ja) * 2008-01-31 2010-12-15 株式会社デンソー 燃料性状検出装置およびそれを用いた燃料噴射システム
US7793906B2 (en) * 2008-03-31 2010-09-14 Shinko Electric Co., Ltd. Clamping mechanism
DE102008001307B4 (de) 2008-04-22 2020-10-22 Johann Hauber Verfahren zur Ermittlung der Zündwilligkeit eines Kraftstoffs
DE102008024956B4 (de) * 2008-05-23 2011-02-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Überprüfung eines Drucksensors einer Kraftstoffspeichervorrichtung
CN101482067B (zh) * 2008-08-11 2011-01-12 江西瑞来电子有限公司 带十六烷值无传感器自动监测的高压共轨柴油发动机控制***
DE102009000329A1 (de) * 2008-10-13 2010-04-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
DE102008042925B3 (de) * 2008-10-17 2010-06-10 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Bestimmung der Cetanzahl CZ eines Kraftstoffes
JP4710961B2 (ja) * 2008-11-19 2011-06-29 株式会社デンソー 燃料性状検出装置
CN101903631B (zh) * 2009-02-23 2013-05-08 丰田自动车株式会社 内燃机的燃料性状判定装置
BRPI0900653A2 (pt) * 2009-03-13 2010-11-09 Magneti Marelli Ltda sensor lógico para biodiesel
US8646320B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel property determining apparatus
US8402748B2 (en) * 2010-01-18 2013-03-26 GM Global Technology Operations LLC Diesel fuel alternative detection and correction systems and methods
US8473180B2 (en) * 2010-03-10 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC On-board fuel property detection using pattern recognition and power spectral analysis of cylinder pressure signal
JP5316525B2 (ja) * 2010-12-07 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 セタン価推定装置
CN103354866B (zh) * 2011-02-08 2016-03-02 丰田自动车株式会社 十六烷值推定装置
ITBO20110122A1 (it) * 2011-03-15 2012-09-16 Magneti Marelli Spa Metodo di riconoscimento di almeno una caratteristica del carburante in un motore a combustione interna
CN103459813B (zh) * 2011-03-29 2016-05-04 丰田自动车株式会社 十六烷值推定装置
US9217383B2 (en) 2011-09-01 2015-12-22 GM Global Technology Operations LLC Imbalance re-synchronization control systems and methods
FR2990724A1 (fr) * 2012-05-15 2013-11-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination de la dynamique d'un piston de moteur a combustion interne
SE538381C2 (sv) * 2013-04-30 2016-06-07 Scania Cv Ab Förfarande och system för detektion av bränslekvalitet
GB201417304D0 (en) * 2014-10-01 2014-11-12 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. Method to determine cetane number

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144246A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Nissan Motor Co Ltd エンジンの異常診断装置
JP2004316514A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の燃焼制御システム
JP2004340026A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Yanmar Co Ltd ディーゼル機関の制御方法
JP2005048704A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2005188341A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の排気浄化装置
JP2005240757A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2005240722A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の制御装置
JP2005320872A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Denso Corp 燃料噴射システム
JP2005344550A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料セタン価測定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701118B1 (fr) * 1993-02-01 1995-04-21 Elf Antar France Procédé de mesure de l'indice de cétane de carburants d'alimentation des moteurs diesels et dispositif pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
JP2004239229A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料性状判定装置
JP4075858B2 (ja) 2004-06-01 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料セタン価測定方法
JP4243598B2 (ja) * 2005-08-25 2009-03-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP4226580B2 (ja) * 2005-09-02 2009-02-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
EP1775584A3 (de) * 2005-10-11 2011-09-14 Continental Automotive GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung der Qualität eines Kraftstoffs für Brennkraftmaschine
EP1775453A3 (en) * 2005-10-13 2007-08-01 HONDA MOTOR CO., Ltd. Control system for internal combustion engine
US7401591B2 (en) * 2005-12-02 2008-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144246A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Nissan Motor Co Ltd エンジンの異常診断装置
JP2004316514A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の燃焼制御システム
JP2004340026A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Yanmar Co Ltd ディーゼル機関の制御方法
JP2005048704A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2005188341A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の排気浄化装置
JP2005240757A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2005240722A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd ディーゼル機関の制御装置
JP2005320872A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Denso Corp 燃料噴射システム
JP2005344550A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料セタン価測定方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075641A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4667346B2 (ja) * 2006-08-25 2011-04-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2008157160A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4675876B2 (ja) * 2006-12-26 2011-04-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2009046989A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2009215986A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置及び燃料性状判定装置
JP2009215987A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置及び燃料性状判定装置
JP2010127257A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd セタン価判定装置
JP2013002341A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Toyota Motor Corp セタン価推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100580237C (zh) 2010-01-13
US20070204674A1 (en) 2007-09-06
US7621174B2 (en) 2009-11-24
EP1830055A1 (en) 2007-09-05
CN101029603A (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007231898A (ja) エンジン使用燃料のセタン価検出装置
US7322340B2 (en) Engine fuel injection control method and engine fuel injection control apparatus
US8261535B2 (en) Enhanced post injection control system for diesel particulate filters
EP2463501B1 (en) Internal combustion engine
EP1873369A1 (en) Regeneration of a diesel particulate filter
JP4668312B2 (ja) 排気圧力センサの故障診断装置
JP2005054657A (ja) エンジンの制御装置
JP5176911B2 (ja) セタン価判定装置
JP4285141B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US8955310B2 (en) Adaptive regeneration of an exhaust aftertreatment device in response to a biodiesel fuel blend
KR20110014075A (ko) 디젤엔진의 배기처리장치
JP3454350B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生制御装置
JP4161887B2 (ja) 排気浄化装置
JP2005325812A (ja) フィルタの故障判定装置
US6990803B2 (en) Exhaust gas processing device and method for diesel engine
JP4648274B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005240722A (ja) ディーゼル機関の制御装置
JP4995154B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005240716A (ja) 触媒の劣化診断装置
JP2006242072A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4107017B2 (ja) エンジン制御装置
JP4776507B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4421360B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2010190119A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP4432658B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322