JP2007221681A - 画像再生装置、音楽加工プログラム、および画像再生プログラム - Google Patents

画像再生装置、音楽加工プログラム、および画像再生プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007221681A
JP2007221681A JP2006042609A JP2006042609A JP2007221681A JP 2007221681 A JP2007221681 A JP 2007221681A JP 2006042609 A JP2006042609 A JP 2006042609A JP 2006042609 A JP2006042609 A JP 2006042609A JP 2007221681 A JP2007221681 A JP 2007221681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
music
display
continuous display
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006042609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4760438B2 (ja
Inventor
Akihiko Meguro
明彦 目黒
Keiichi Hirose
恵一 広瀬
Kazuya Umeyama
一也 梅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006042609A priority Critical patent/JP4760438B2/ja
Priority to US11/706,372 priority patent/US8345122B2/en
Priority to EP07102666A priority patent/EP1821306A3/en
Priority to CN200710005826.7A priority patent/CN101026726B/zh
Publication of JP2007221681A publication Critical patent/JP2007221681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760438B2 publication Critical patent/JP4760438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】スライドショーにおける表示および音楽再生をスムーズに行えるようにする。
【解決手段】スライドショーを作成する際、スライドショーで使用する動画データの様式を予め決められたスライドショー用の様式に変換する。例えば、予めカメラの処理能力に応じた動画形式、サイズ、フレームレートを満足するようにスライドショー用の動画ファイルを作成し、これをスライドショーに用いる。またスライドショーで使用する音楽を外部から取り込むときは、外部装置側で加工を行うことで、画像再生装置で使用できるようにする。
【選択図】図6

Description

本発明は、画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置、音楽加工プログラム、および画像再生プログラムに関する。
この種の連続表示は一般にスライドショーと呼ばれる。特許文献1には、スライドショーが可能な装置が開示されている。
特開2001−103415号公報
スライドショーにおいては、表示画像の品質を損なわず、かつスムーズな画像切換えを行わなければ鑑賞者が不快感を抱く。これは、高性能なCPUを搭載した高価な再生装置であれば実現可能であるが、廉価版の再生装置では実現が難しい。特にスライドショーで動画の選択も可能とした場合には、CPU負荷が増大し、スムーズに表示できないことが多い。
本発明は、記憶装置に記憶されている動画を含む複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置において、連続表示に先立ち、連続表示で用いる動画データの様式を予め決められた連続表示用の様式に変換することを特徴とする。
他の発明に係る画像再生装置は、連続表示で用いる画像データの画像数nと選択条件とを入力するための入力手段と、入力された選択条件を満たす最大n個の画像データを、連続表示に用いる画像データとして抽出する抽出手段とを具備する。
他の発明に係る画像再生装置は、連続表示中に音楽を再生する音楽再生手段と、音楽を選択する選択手段とを備え、音楽選択の際に前記音楽を試聴可能とし、試聴の際には、実際に連続表示で音楽を再生するときよりも低音質で再生することを特徴とする。
他の発明に係る画像再生装置は、連続表示における表示効果を選択する選択手段を備え、表示効果を選択する際に表示効果をプレビュー表示可能とし、プレビュー表示の際には、実際に連続表示で行うときよりも簡易的に行うことを特徴とする。
他の発明に係る画像再生装置は、連続表示時に、もともと記憶装置に記憶されている元画像ファイルよりもサイズを縮小した連続表示用の縮小画像を表示することを特徴とする。
本発明に係る音楽加工プログラムは、画像再生装置に接続可能なコンピュータを、音楽ファイルを画像再生装置における再生に適した形式に加工する加工手段と、加工した音楽ファイルを前記画像再生装置に転送する転送手段として機能させる。
他の発明に係る音楽加工プログラムは、画像再生装置に接続可能なコンピュータを、音楽ファイルに対する前記連続表示の表示態様を規定した解析ファイルを作成するファイル作成手段と、音楽ファイルと解析ファイルとを画像再生装置に転送する転送手段として機能させる。
本発明によれば、次のような効果が得られる。
連続表示に先立ち、連続表示で用いる動画データの様式を予め決められた連続表示用の様式に変換するようにしたので、動画を盛り込んだ場合でも表示品質を損なわず、スムーズな連続表示が実現できる。
連続表示で用いる画像データの画像数nと選択条件とを入力するための入力手段を具備することで、入力された選択条件を満たす最大n個の画像データを連続表示に用いる画像データとして抽出するようにしたので、連続表示における画像選択の利便性が高まる。
連続表示に使用する音楽を選択する際に、音楽を試聴可能とし、試聴の際には実際に連続表示で音楽を再生するときよりも低音質で再生するようにしたので、視聴処理をスムーズに行える。
連続表示における表示効果を選択する際に、表示効果をプレビュー表示可能とし、プレビュー表示の際には、実際に連続表示で行うときよりも簡易的に行うようにしたので、プレビュー処理をスムーズに行える。
連続表示で使用する画像ファイルを、もともと記憶装置に記憶されている元画像ファイルよりもサイズを縮小した連続表示用の縮小画像としたので、表示品質を損なわずにスムーズな連続表示を実現できる。
音楽ファイルを画像再生装置に転送するにあたり、転送側の装置において、音楽ファイルを画像再生装置における再生に適した形式に加工してから転送するようにしたので、転送する音楽ファイルのサイズを最小限に小さくできるとともに、画像再生装置側に音楽ファイルの加工手段を設けずに済む。
図1〜図7により本発明の一実施の形態を説明する。
図1は本実施形態における電子カメラのブロック図を示している。カメラ全体を制御するCPU1には、カメラ駆動部2、表示部3、操作部4、画像メモリ5、メモリ6などが接続される。カメラ駆動部2は、電子カメラとしての動作を実行するための撮像素子、撮像回路、画像処理回路、画像記録回路、レンズ駆動回路などから成る。本カメラは、静止画のみならず動画も撮影できる。表示部3は、例えば液晶モニタおよびその駆動回路から成り、画像表示やメニュー画面表示等が可能とされる。後述するスライドショーも表示部3の画面にて行われる。操作部4は、レリーズボタンやズームボタンなどの撮影関連操作部材に加えて、メニュー操作や画像再生に関連する操作を行うための種々の操作部材、およびそれらに連動するスイッチを含む。
画像メモリ5は、撮像によって生成された画像ファイルが記録される大容量メモリであり、カメラ内に固定的に設けられた内蔵メモリ、およびメモリカードのようなカメラに挿脱可能な記録媒体を含む。本実施形態では、画像ファイルに加え、スライドショーで用いる音楽ファイルや、その他のスライドショー関連ファイルも画像メモリ5に記録される。
音声処理部7は、マイク8を通して音声の録音を行うとともに、録音した音声ファイルや音楽ファイルをスピーカ9を介して再生する。
次に、カメラで行われるスライドショーについて説明する。
スライドショーは、画像メモリ5に記録された複数の画像を所定時間間隔で連続して入れ替えて連続表示する機能である。本実施形態では、BGMとしての音楽を再生しながらスライドショーを行うことができ、また静止画のみならず動画を組み込むことも可能である。スライドショーを実行させるには、以下に示すように事前に幾つかの設定が必要となる。
図2はスライドショー設定画面の一例を示す。設定する項目は、上から順に音楽選択、スタイル選択、再生順選択、音楽/画像優先選択、表示画像選択の5項目である。ユーザは、所定操作により例えばカーソルを移動させることで、設定する項目を選ぶ。
(1)音楽選択
音楽選択について図3を参照して説明する。音楽選択を行うには、図2の設定項目のうち最上段の「音楽選択」を選ぶ。図2に「音楽1」とあるのは、複数の選択可能な音楽のうちのひとつが選択されていることを示している(実際には曲名が表示される)。例えば4方向ボタンの右ボタン操作により、音楽1→音楽2→・・・のように切換わり、左ボタン操作により逆方向に切換わる。本実施形態では、予め内蔵メモリに幾つかの音楽ファイルがプリセットされており、これらの音楽が選択可能とされる。一方、ユーザが好みの音楽をパーソナルコンピュータ(以下、PC)を介して取り込み、これをスライドショー用として選択することも可能である。
図4は音楽取り込みの流れを示している。音楽を取り込むには、カメラと同梱の音楽加工/転送用プログラムをPCにインストールし、カメラとPCを有線または無線接続する。ユーザがPC側にある目的の音楽ファイルを指示して転送開始操作を行うと、上記プログラムは、転送に先立って音楽ファイルに所定の変換処理を施し、カメラでのスライドショーに適したスライドショー用音楽ファイルを作成する。
この変換処理は、フォーマット変換、ビットレート変換、ファイル名変更、再生時間調整、音質調整(イコライジング)などを含む。このような処理を行うことで、カメラに非対応の音楽ファイルであってもカメラでの使用が可能となる。またビットレートの変換や再生時間の調整(長いものは適度に短くする)により、ファイルサイズを小さくして転送時間の短縮を図ることができる。さらには音質調整により、カメラのスピーカ9に最適な音色に変換できる。しかも、これらの処理をPC側で行うことにより、カメラは何らの音楽処理を行う必要もない。
さらに音楽加工/転送用プログラムは、作成したスライドショー用音楽ファイルに対し、音楽解析ファイルを作成する。解析ファイルは音楽ファイルと1対1で対応し、当該音楽ファイルに関する情報が記述される。カメラは後にこの音楽解析ファイルを参照することで、例えば音楽のテンポに適したスライドショー速度や、表示効果のかけ方などを設定することができる。ファイルの作成が完了すると、音楽加工/転送用プログラムは、作成したスライドショー用音楽ファイルと解析ファイルとをカメラに転送する。カメラのCPU1は、転送されてきたファイルを画像メモリ5の所定領域に格納する。これにより、PCから取り込んだ音楽ファイルを図2の画面で選択することが可能となる。
図2の画面において、いずれかの音楽が選択された状態で特定の操作(図3ではズームボタンのテレ側操作)を行うと、その音楽ファイルが再生される(試聴再生)。このように、曲名の表示だけでなく音楽を実際に試聴しつつ選択できるので、ユーザにとって最適な音楽を選ぶことができる。ただし、試聴再生されるのは、スライドショーに使用する音楽ファイルそのものではなく、より低音質で再生時間の短い試聴用音楽ファイルである。視聴用であるため、このような低音質で再生時間の短いファイルでも支障はなく、むしろこの種のファイルを使用することで、試聴再生処理を素早く行うことが可能となる。
(2)スタイル選択
「スタイル」とは、スライドショーにおける画像の表示切換え効果であり、例えばフェードイン/アウト、ズームイン/アウトを行うか、画像を移動させながら切り替えるか、消す画像と新たに表示する画像をオーバーラップさせるかなどを規定するものである。スタイル選択を行うには、図2の2段目の項目を選ぶ。これも例えば4方向ボタンで複数の候補から選択でき、左操作でスタイル1→スタイル2→・・・のように切換わり、右操作で逆方向に切換わる。なお、「スタイル1」のように記したが、実際にはスタイル名が表示される。
ここで、いずれかのスタイルが選択された状態で特定の操作(例えば、ズームボタンのテレ側操作)を行うと、図2のプレビュー窓において、そのスタイルでの画像切換えが実際に行われる(プレビュー表示)。これは、例えば各スタイルに対して、そのスタイルでの画像切換効果が分かるような動画を予め用意しておき、その動画を再生すればよい。あくまでもプレビューなので、簡易的なものでよく、再生時間も短時間でよい。例えばフェードアウト/インを行うにしても、実際にスライドショーで行うものよりは段階を減らしてよい。これによりプレビュー処理を素早く行うことが可能となる。
(3)再生順選択
再生順選択(3段目の項目)は、画像を撮影日が古い順に表示するか、ランダムに表示するかを選択するものである。図の例ではランダム再生が選択されている。
(4)音楽/画像優先選択
これは4段目の項目であり、スライドショーの終了を音楽で決めるか画像で決めるかを選択するものである。「音楽繰り返し」の場合は画像優先であり、全ての選択画像が必ず表示される。全ての画像が表示される前に音楽が終了してしまったら、音楽を繰り返し再生する。全ての画像の表示が完了したら、音楽が途中であってもスライドショーを終了する。一方、「画像繰り返し」は音楽優先であり、音楽が終了したら、全画像が表示し切れていなくてもスライドショーを終了する。音楽の途中で全画像の表示が完了したら、音楽が終了するまで繰り返し画像を表示する。
(5)表示画像選択
これは最下段の項目であり、スライドショーで使用する画像を選択する。画像選択には「自動選択」と「手動選択」とがあり、自動選択の場合はユーザは枚数のみを設定する。図では「10枚選択」が選択されているが、所定操作で10枚選択→20枚選択→・・・→自動選択なし(手動選択)、のように切換わり、他の操作により逆方向に切換わる。なお、後述するようにスライドショーは、スライドショー専用の画像を作成して行うので、枚数があまり多いとスライドショーの作成に時間がかかる。そこで、自動選択の場合は、画像枚数に制限(例えば、最大30枚)を設けた。
枚数選択後の手順を図5により説明する。自動選択の場合、ユーザが指定した枚数をnとすると、CPU1は最新の画像からn枚を自動選択する。あるいは、画像を選択する条件をユーザが選べるようにしてもよい。例えば条件として特定の日付を指定すると、その日付の最新の画像からn枚がスライドショー対象画像データとなる。その他にも、スライドショーに使用していない画像データからn枚、最古の画像からn枚、カメラで編集された画像からn枚、などが考えられる。これらの条件はキーワードとしてメモリに保存されており、ユーザはそのキーワードを選択することで条件設定する。
自動選択において、「画像の確認」が指示されている場合は、選択された画像を一覧表示する。ユーザは、一覧表示を見て画像の追加、変更、削除を行える。また手動選択(自動選択OFF)の場合は、全画像を一覧表示し、その中からユーザが好みの画像を選択する。
画像選択においては、静止画だけでなく動画も選択できる。データ量が大きい動画はCPU負荷が大きく、スライドショーの表示品質の低下を招くおそれがあるため、そのままスライドショーに用いることはできない。そこで、予めカメラの処理能力に応じた動画形式、サイズ、フレームレート、再生時間等を定義しておく。
図6は動画選択時の処理を示す。ユーザが動画ファイルを選択すると、CPU1はその動画が上記定義に合致するか否かを判別し、合致しない場合には、合致するように加工した新たなスライドショー用動画ファイルを作成する。例えば再生時間が長すぎる動画は適宜切り出しを行って再生時間を短くする(例えば、1分)。これにより、スライドショーに動画を盛り込んでも満足な表示品質を維持でき、かつスムーズな表示が行える。なお、動画撮影に先立ち、「スライドショー用動画モード」を予め設定しておくと、撮影時に上記定義に則った動画ファイルが自動的に作成される。この場合は、上記の動画加工処理を省くことができ、スライドショー作成を素早く行うことができる。
以上の設定に基づいてスライドショーが作成される。図7にて詳しく説明すると、CPU1は、まず選択された画像の縮小画像と動画ファイルとを一時フォルダに保存する。縮小画像ファイルは、もともと画像メモリ5に記録されていた元画像から作成されたスライドショー用画像ファイルである。このように縮小画像ファイルを用いてスライドショーを行うことで、元画像で行うよりもCPU負荷が軽減され、よりスムーズな画像表示が実現できる。表示部3の画面が小さいので、縮小しても表示品位が損なわれることはない。また動画ファイルは、動画が選択された場合にのみ保存されるもので、これは上述した定義に則ったファイルである。
次にCPU1は、上述した5項目の設定状況および音楽解析ファイルの情報に基づいて、スライドショー用の全画像ファイルに対し、切換効果、表示タイミング、再生順序、一画像の再生時間などを決定し、それらの内容を記述した情報ファイルを作成する。作成された情報ファイルは、使用する音楽ファイルとともに上記一時フォルダに保存される。
次にCPU1は、情報ファイルに基づいて縮小画像ファイルを順次再生する。ユーザが設定の変更を指示すると、図2の画面に戻って再設定が許容される。再設定すると、その設定内容に基づいて新たに情報ファイルが作成され、保存される。ユーザがOKの指示を出すと、スライドショーを保存するか否かをユーザに問う。「保存する」を選択した場合は、上記一時フォルダの名称を正式なスライドショーフォルダの名称に変更し、さらに保存した縮小画像に対応する元画像のファイル属性を「読み取り専用」とする。この属性変更により、スライドショーに使用した画像ファイルとそれ以外の画像ファイルとを区別でき、かつ誤消去を防止できる。一方、「保存しない」を選択した場合は、上記の一時フォルダおよびその中の全てのファイルを削除する。
作成したスライドショーを選択して開始操作を行うことで、音楽付きスライドショーが実行される。
なお、上記5項目の設定状況はメモリ6に保存される。次にスライドショーを作成するときは、必要な項目のみを変更すればよく、より少ない操作で迅速にスライドショー作成処理を行える。
以上はカメラでスライドショーを行う例を示したが、画像再生および音楽再生が可能な装置であれば、カメラ以外の装置にも本発明を適用できる。
一実施形態における電子カメラのブロック図。 スライドショー設定画面の一例を示す図。 音楽選択処理の手順を示すフローチャート。 PCにおける音楽加工/転送プログラムの内容を説明するフローチャート。 画像選択の手順を示すフローチャート。 動画ファイル処理の手順を示すフローチャート。 スライドショー作成の手順を示すフローチャート。
符号の説明
1 CPU
3 表示部
4 操作部
5 画像メモリ
9 スピーカ

Claims (12)

  1. 記憶装置に記憶されている動画を含む複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置において、
    前記連続表示に先立ち、該連続表示で用いる動画データの様式を予め決められた連続表示用の様式に変換することを特徴とする画像再生装置。
  2. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置において、
    前記連続表示で用いる画像データの画像数nと選択条件とを入力するための入力手段と、
    入力された選択条件を満たす最大n個の画像データを、前記連続表示に用いる画像データとして抽出する抽出手段とを具備することを特徴とする画像再生装置。
  3. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置において、
    前記連続表示中に音楽を再生する音楽再生手段と、
    前記音楽を選択する選択手段とを備え、
    前記音楽選択の際に前記音楽を試聴可能とし、試聴の際には、実際に連続表示で音楽を再生するときよりも低音質で再生することを特徴とする画像再生装置。
  4. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置において、
    前記連続表示における表示効果を選択する選択手段を備え、
    前記表示効果を選択する際に該表示効果をプレビュー表示可能とし、該プレビュー表示の際には、実際に連続表示で行うときよりも簡易的に行うことを特徴とする画像再生装置。
  5. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置において、
    前記連続表示で使用する画像ファイルは、もともと前記記憶装置に記憶されている元画像ファイルよりもサイズを縮小した連続表示用の縮小画像であることを特徴とする画像再生装置。
  6. 連続表示用に作成された前記縮小画像ファイルに対応する元画像ファイルには、読み取り専用属性を付与することを特徴とする請求項5に記載の画像再生装置。
  7. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置に接続可能なコンピュータを、
    音楽ファイルを、前記画像再生装置における再生に適した形式に加工する加工手段と、
    前記加工した音楽ファイルを前記画像再生装置に転送する転送手段、
    として機能させることを特徴とする音楽加工プログラム。
  8. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置に接続可能なコンピュータを、
    音楽ファイルに対する前記連続表示の表示態様を規定した解析ファイルを作成するファイル作成手段と、
    前記音楽ファイルと前記解析ファイルとを前記画像再生装置に転送する転送手段、
    として機能させることを特徴とする音楽加工プログラム。
  9. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生用コンピュータを、
    前記連続表示で用いる画像データの画像数nと選択条件とを入力するための入力手段と、
    入力された選択条件を満たす最大n個の画像データを、前記連続表示に用いる画像データとして抽出する抽出手段、
    として機能させることを特徴とする画像再生プログラム。
  10. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生用コンピュータを、
    前記連続表示中に音楽を再生する音楽再生手段と、
    前記音楽を選択する選択手段と、
    前記音楽選択の際に前記音楽を試聴可能とし、試聴の際には、実際に連続表示で音楽を再生するときよりも低音質で再生する視聴再生手段として機能させることを特徴とする画像再生プログラム。
  11. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生装置用コンピュータを、
    前記連続表示における表示効果を選択する選択手段と、
    前記表示効果を選択する際に該表示効果をプレビュー表示可能とし、該プレビュー表示の際には、実際に連続表示で行うときよりも簡易的に行うプレビュー表示手段、
    として機能させることを特徴とする画像再生プログラム。
  12. 記憶装置に記憶されている複数の画像データを所定時間間隔で順番に入れ替えて連続表示する画像再生用コンピュータを、
    前記連続表示の際には、もともと前記記憶装置に記憶されている元画像ファイルよりもサイズを縮小した連続表示用の縮小画像を表示する表示制御手段として機能させることを特徴とする画像再生プログラム。
JP2006042609A 2006-02-20 2006-02-20 画像再生装置および画像再生プログラム Expired - Fee Related JP4760438B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042609A JP4760438B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像再生装置および画像再生プログラム
US11/706,372 US8345122B2 (en) 2006-02-20 2007-02-15 Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and computer program product
EP07102666A EP1821306A3 (en) 2006-02-20 2007-02-19 Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and computer program product
CN200710005826.7A CN101026726B (zh) 2006-02-20 2007-02-25 图像再现方法及图像再现装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042609A JP4760438B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像再生装置および画像再生プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006842A Division JP2011078139A (ja) 2011-01-17 2011-01-17 画像再生装置、音楽加工プログラム、および画像再生プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221681A true JP2007221681A (ja) 2007-08-30
JP4760438B2 JP4760438B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38015283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042609A Expired - Fee Related JP4760438B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像再生装置および画像再生プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8345122B2 (ja)
EP (1) EP1821306A3 (ja)
JP (1) JP4760438B2 (ja)
CN (1) CN101026726B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303001A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikon Corp スライドショー自動作成システム
JP2009303003A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikon Corp スライドショー自動作成システム、およびスライドショー自動作成プログラム
JP2010088022A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Nikon Corp 画像表示装置、撮像装置及び画像表示プログラム
JP2010092517A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sony Corp 再生装置、再生方法及び再生プログラム
WO2010067572A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing/reproducing apparatus
JP2010251907A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Canon Inc 映像記録再生装置、その制御方法及びプログラム
JP2012010405A (ja) * 2011-09-28 2012-01-12 Toshiba Corp 電子機器、画像データの表示方法およびプログラム
JP2014044646A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US8712207B2 (en) 2010-02-10 2014-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and recording medium for the method
JP2016054524A (ja) * 2015-11-18 2016-04-14 株式会社ニコン プログラムおよび表示装置
JP2018082900A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社藤商事 遊技機
JP2018107834A (ja) * 2018-04-05 2018-07-05 株式会社ニコン 再生演出プログラムおよび再生演出装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100782825B1 (ko) * 2005-12-01 2007-12-06 삼성전자주식회사 오디오 컨텐츠 선택 정보 제공 방법 및 장치와 그 방법을수행하는 프로그램이 기록된 기록매체
JP4389941B2 (ja) * 2007-01-30 2009-12-24 ソニー株式会社 再生制御装置および方法、並びにプログラム
JP5095436B2 (ja) * 2008-02-12 2012-12-12 ソニー株式会社 Bgm付きスライドショー表示システム、bgm付きスライドショー表示方法、情報処理装置、再生装置及びプログラム
JP4513894B2 (ja) 2008-05-16 2010-07-28 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像再生装置、画像再生方法およびプログラム
US8261178B2 (en) 2008-09-12 2012-09-04 Sony Corporation Audio data distribution system and method for generating a photo slideshow which automatically selects music
JP2011035837A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toshiba Corp 電子機器および画像データの表示方法
KR20110066648A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 삼성전자주식회사 슬라이드쇼 기능을 구비한 디지털 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
US9141620B2 (en) * 2010-12-16 2015-09-22 International Business Machines Corporation Dynamic presentations management
CN104036536B (zh) * 2013-03-07 2018-06-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种定格动画的生成方法和装置
CN105528427B (zh) 2015-12-08 2019-05-10 腾讯科技(深圳)有限公司 媒体文件处理方法、社交应用中的分享方法和装置
US11812102B2 (en) * 2019-01-04 2023-11-07 Gracenote, Inc. Generation of media station previews using a reference database

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333612A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc データ生成プログラム及び記録装置
JP2007096630A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Konica Minolta Photo Imaging Inc 動画データ利用制御プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839526B2 (ja) * 1996-09-20 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
US5898119A (en) 1997-06-02 1999-04-27 Mitac, Inc. Method and apparatus for generating musical accompaniment signals, and method and device for generating a video output in a musical accompaniment apparatus
US6831624B1 (en) * 1999-01-15 2004-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha Time sequentially scanned display
GB2353805B (en) * 1999-09-06 2003-05-21 Viking Sewing Machines Ab Producing an object-based design description file for an embroidery pattern from a vector based stitch file
JP4240684B2 (ja) 1999-09-29 2009-03-18 大日本印刷株式会社 スライドショーテーブル編集装置
JP2002185908A (ja) 2000-12-12 2002-06-28 Minolta Co Ltd 画像抽出プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、画像抽出装置および画像抽出方法
US7248778B1 (en) 2001-03-16 2007-07-24 Gateway Inc. Automated video editing system and method
US20020191104A1 (en) * 2001-03-26 2002-12-19 Mega Chips Corporation Image conversion device, image conversion method and data conversion circuit as well as digital camera
US7271932B2 (en) * 2001-11-16 2007-09-18 Noritsu Koki Co., Ltd. Digital image processing apparatus, digital image processing method, digital image processing program product, and digital image printing system
JP3938685B2 (ja) 2001-12-12 2007-06-27 富士通テン株式会社 情報処理装置
JP2003234993A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Nikon Corp デジタルカメラ
RU2004130290A (ru) 2002-04-11 2005-05-10 Коника Минолта Холдингс, Инк. (Jp) Носитель для записи информации и способ изготовления носителя для записи информации
US7394969B2 (en) 2002-12-11 2008-07-01 Eastman Kodak Company System and method to compose a slide show
US20040122539A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Ainsworth Heather C. Synchronization of music and images in a digital multimedia device system
JP2005049834A (ja) 2003-07-11 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディアデータ表示装置、メディアデータ表示方法およびメディアデータ表示プログラム
JP2005063153A (ja) 2003-08-13 2005-03-10 Sony Corp 情報配信システム、端末装置、サーバ装置、情報配信方法および端末装置用プログラム
US7500176B2 (en) 2004-04-01 2009-03-03 Pinnacle Systems, Inc. Method and apparatus for automatically creating a movie

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005333612A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc データ生成プログラム及び記録装置
JP2007096630A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Konica Minolta Photo Imaging Inc 動画データ利用制御プログラム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303003A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikon Corp スライドショー自動作成システム、およびスライドショー自動作成プログラム
JP2009303001A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikon Corp スライドショー自動作成システム
JP2010088022A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Nikon Corp 画像表示装置、撮像装置及び画像表示プログラム
US8766079B2 (en) 2008-10-03 2014-07-01 Sony Corporation Playback apparatus, playback method, and playback program
JP2010092517A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sony Corp 再生装置、再生方法及び再生プログラム
JP4623390B2 (ja) * 2008-10-03 2011-02-02 ソニー株式会社 再生装置、再生方法及び再生プログラム
US10423381B2 (en) 2008-10-03 2019-09-24 Sony Corporation Playback apparatus, playback method, and playback program
US9569165B2 (en) 2008-10-03 2017-02-14 Sony Corporation Playback apparatus, playback method, and playback program
WO2010067572A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing/reproducing apparatus
JP2010141414A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Canon Inc 撮像再生装置
US8730350B2 (en) 2008-12-09 2014-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing/reproducing apparatus
JP2010251907A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Canon Inc 映像記録再生装置、その制御方法及びプログラム
US8712207B2 (en) 2010-02-10 2014-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and recording medium for the method
JP2012010405A (ja) * 2011-09-28 2012-01-12 Toshiba Corp 電子機器、画像データの表示方法およびプログラム
JP2014044646A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US10235029B2 (en) 2012-08-28 2019-03-19 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method
US10908795B2 (en) 2012-08-28 2021-02-02 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method
JP2016054524A (ja) * 2015-11-18 2016-04-14 株式会社ニコン プログラムおよび表示装置
JP2018082900A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社藤商事 遊技機
JP2018107834A (ja) * 2018-04-05 2018-07-05 株式会社ニコン 再生演出プログラムおよび再生演出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101026726A (zh) 2007-08-29
EP1821306A2 (en) 2007-08-22
JP4760438B2 (ja) 2011-08-31
CN101026726B (zh) 2013-03-20
US8345122B2 (en) 2013-01-01
US20070201837A1 (en) 2007-08-30
EP1821306A3 (en) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760438B2 (ja) 画像再生装置および画像再生プログラム
JP2010288015A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4389941B2 (ja) 再生制御装置および方法、並びにプログラム
JP2006352581A (ja) 記録装置及び再生装置
US8750685B2 (en) Image processing apparatus
JP2008034972A (ja) 画像情報再生装置、画像情報再生装置の表示制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007228406A (ja) 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム
JP5066037B2 (ja) 情報処理装置
JP4767900B2 (ja) 画像再生装置、画像再生プログラム、記録媒体、画像再生方法
JP2011078139A (ja) 画像再生装置、音楽加工プログラム、および画像再生プログラム
JP2011147119A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006101076A (ja) 動画編集方法、動画編集装置及びプログラム
JP5414374B2 (ja) 撮像記録装置及びその制御方法
JP2008011044A (ja) ビデオカメラ
JP2006270805A (ja) 簡易映像編集方法及びそれを備えた電子装置
JP2005182931A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP2006157697A (ja) 録画再生装置
JP2013214985A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5011909B2 (ja) 画像表示装置、及びそのプログラム
JP2006060778A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP2006165679A (ja) 動画再生装置及びそのプログラム
KR101397011B1 (ko) 영상기기의 녹화물 요약 재생 방법 및 그 방법을 채용한영상기기
JP4807328B2 (ja) 再生装置
JP2012074813A (ja) 再生装置およびその制御方法
JP2007174185A (ja) ダビング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4760438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees