JP2007149240A - 光ディスク装置および光ディスク記録方法 - Google Patents

光ディスク装置および光ディスク記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007149240A
JP2007149240A JP2005343300A JP2005343300A JP2007149240A JP 2007149240 A JP2007149240 A JP 2007149240A JP 2005343300 A JP2005343300 A JP 2005343300A JP 2005343300 A JP2005343300 A JP 2005343300A JP 2007149240 A JP2007149240 A JP 2007149240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disc
data
envelope
vth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005343300A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamada
敦史 山田
Koichiro Nishimura
孝一郎 西村
Toru Kawashima
徹 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005343300A priority Critical patent/JP2007149240A/ja
Priority to US11/495,581 priority patent/US20070121457A1/en
Priority to CNB200610126501XA priority patent/CN100520923C/zh
Publication of JP2007149240A publication Critical patent/JP2007149240A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/041Detection or prevention of read or write errors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00458Verification, i.e. checking data during or after recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1267Power calibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】試し書き要否の判断をより的確に行い、不要な試し書き処理をなくし、データ転送レートの低下を防止すること。
【解決手段】制御回路9は、記録後のデータを再生しエラーを検出した場合、再生した信号のエンベロープのトップレベルVtopを予め定めた欠陥検出用閾値Vthと比較する。比較の結果、Vtop>Vthである場合は試し書き処理を実施し、Vtop<Vthである場合は試し書き処理を実施しない。ここに閾値Vthのレベルは、エンベロープのトップ値の時間平均レベルとボトム値の時間平均レベルの間に設定する。
【選択図】図3

Description

本発明は、光ディスクにデータを記録する際に、試し書きを効率的に行う光ディスク装置および光ディスク記録方法に関する。
従来、光ディスクにデータを記録する際、記録直後に記録したデータの再生を行い、正しくデータが記録されたかどうかをチェックしている(ベリファイ動作)。データが正しく読み出されれば記録OKとし、正しく読み出せない場合(エラー発生時)は、リトライ処理(再記録)を行う。また、リトライ処理においては、必要に応じ記録条件最適化のための試し書き処理を行う。試し書きでは、記録時のレーザパワーを変えてテスト信号を記録し、それを再生した品質が目標値となるような記録パワー(最適値)を求めて設定し直すものである。
リトライ処理や試し書き処理を行う条件に関し、特許文献1には、記録品質が異常であると判断した場合、最適記録パワー値の検索を下限値を初期値として実行し、高パワー記録による記録面の劣化を抑えることが記載される。また特許文献2には、記録したデータを読み出し、信号波形のアシンメトリ値または振幅値が所定の範囲内にあるか否かでレーザパワーが適正か否かを判定し、適正でないと判定した場合、記録レーザパワーを変化させてリトライ動作を実行することが記載される。
特開平11−154330号公報 特開2000−298833号公報
上記リトライ処理の一環として行う試し書き処理は、実際にテスト信号を記録レベルを変化させて記録及び再生するものであり、そのために少なからぬ時間を要する。データ記録中に試し書き処理を実行すると、記録データの転送レートの低下を招き、リアルタイムデータ記録などでは支障の生じる場合もありえる。よって、試し書き処理は、必要最小限に留めるべきである。例えば、ディスクに欠陥が存在していてそれが原因でエラーが発生したような場合、記録パワーの設定の問題ではないので、試し書きで最適パワーを求めることは意味がなく不要である。このように、試し書き処理が必要か否かの判断はより正確に行う必要がある。
上記特許文献1や2では、記録品質、アシンメトリ、振幅値などの異常を検出したら、リトライ動作や試し書きを実行することが記載されており、ディスクに欠陥のように試し書き不要な場合は特に考慮されていない。
本発明の目的は、試し書き要否の判断をより的確に行い、不要な試し書き処理をなくし、データ転送レートの低下を防止する光ディスク装置および光ディスク記録方法を提供することにある。
本発明による光ディスク装置は、光ディスクにレーザ光を照射してデータを記録し、また光ディスクからデータを再生する光ヘッドと、光ヘッドの再生したデータのエンベロープを取得する信号検出回路と、信号検出回路の取得したエンベロープの形状に基づき、記録パワーを最適化するための試し書き処理を制御する制御回路とを備える。制御回路は、記録後のデータを再生しエラーを検出した場合、信号検出回路にて再生した信号のエンベロープを取得し、エンベロープ中にほぼ無信号状態の欠陥部、または振幅値が所定値よりも減衰した欠陥部が存在する場合は、試し書き処理を実施せずに、エラーが検出されたデータのリトライ記録または交替記録を実施する。
または本発明の光ディスク装置において、制御回路は、記録後のデータを再生しエラーを検出した場合、再生した信号のエンベロープのトップレベルVtopを予め定めた閾値Vthと比較し、比較の結果Vtop>Vthである場合は、試し書き処理を実施し、Vtop<Vthである場合は、試し書き処理を実施しない。ここに閾値Vthのレベルを、エンベロープのトップ値の時間平均レベルとボトム値の時間平均レベルの間に設定する。
また本発明の光ディスク記録方法は、記録したデータを再生しエラーを検出した場合、再生した信号のエンベロープを取得し、エンベロープ中にほぼ無信号状態の欠陥部が存在する場合は、記録パワーを最適化するための試し書き処理を実施せずに、エラーが検出されたデータのリトライ記録または交替記録を実施する。
本発明によれば、不要な試し書き処理がなくなり、データ転送レートの低下を防止できるので、ユーザの使い勝手が向上する。
図1は、本発明による光ディスク装置の一実施例を示すブロック図である。本実施例の装置は、記録可能な光ディスク1をスピンドルモータ3にて回転し、半導体レーザで発生したレーザ光を光ヘッド2から光ディスク1の記録面に照射し、データを記録し、また再生する。モータ駆動回路4は、スピンドルモータ3の回転動作を制御する。記録時の半導体レーザの発光パワーはレーザ駆動回路5にて制御する。再生処理回路6は、光ディスクからの再生されたデータを処理し、欠陥検出回路(信号検出回路)7は再生信号のエンベロープを取得してディスクの欠陥等を検出する。パワー制御回路8は試し書き処理を実行する際のテスト信号(記録パワー可変信号)を生成する。制御回路9は、試し書き処理、リトライ記録処理、交替記録処理等の判断と装置全体の制御を行う。
本実施例では、ベリファイ処理、すなわち記録後のデータを再生しエラーを検出した際、再生信号のエンベロープ形状を欠陥検出回路(信号検出回路)7にて測定し、エンベロープの欠陥を検出することでディスクの欠陥を判定する。制御回路9は、ディスクの欠陥と判定した場合は試し書き処理は行わず、エラーの検出されたデータのリトライ記録処理または交替処理に進むよう制御する。
図2は、図1の欠陥検出回路7におけるエンベロープ検波回路10の構成を示す図である。トップレベル検出部11は、再生波形のトップエンベロープ値Vtopを検出する。LPF12は時定数の大きな低域通過フィルタで、トップエンベロープ値の時間平均レベルを検出し、このレベルを抵抗13にて分圧して欠陥検出用閾値Vthを得る。言い換えれば、エンベロープのトップ値の時間平均レベルとボトム値の時間平均レベルの間に閾値Vthのレベルを設定する。比較器14はトップ値Vtopと閾値Vthを比較する。比較の結果、Vtop>Vthの場合は「ディスク正常」、Vtop<Vthの場合は「ディスク欠陥あり」と判断する。
図3は、本実施例における、再生信号のエンベロープ波形に対する欠陥検出法を模式的に示す図である。
(a)は正常な再生信号の場合で、エンベロープのトップ値Vtopとボトム値Vbotが一定のレベルに安定して得られる。振幅値Vpp(VtopとVbotの差)も一定である。
(b)は、エンベロープ形状は一定であるものの、その振幅値Vppが正常時に比べて小さなVpp’になった場合(振幅異常)である。この原因は、記録条件が不適切(記録パワーの不足など)によるもので、記録パワーを変化させたテスト信号の試し書き処理を行い、最適記録条件を求める必要がある。上記図2の検波回路10によれば、このような振幅Vppのみの減少に対して、トップ値Vtopと閾値Vthの比較結果はVtop>Vthとなる。
(c)は、エンベロープ中に欠陥を生じた場合である。符号30は欠陥箇所を示し、一例として振幅Vppがほぼゼロ(Vpp”)まで急減した場合を示す。このような振幅の急減する無信号部の発生によって、トップ値Vtopのレベルが閾値Vthレベルを下回りVtop<Vthとなる。この原因は、ディスクの欠陥(異物、キズ)などによると推定され、欠陥の程度により、振幅Vppやトップ値Vtopのレベルは正常時に比較しゼロないし数十%に減衰する。よって、欠陥検出用の閾値Vthレベルは、所望の検出感度が得られるよう、時定数の大きなエンベロープ検波して得られるトップ値の時間平均レベルとボトム値の時間平均レベルの間に適宜設定する。このようなディスクの欠陥に原因がある場合には、記録パワーを変化(増加)させても記録品質を改善できるものではない。
このように、図2のエンベロープ検波回路にて、図3に示した方法によりトップ値Vtopと閾値Vthとを比較することで、エラー発生の原因が記録パワーの不適切によるものか、ディスクの欠陥によるものかを判定することができる。
図4は、本実施例による記録処理の手順を示すフローチャートである。ステップS101で、光ディスクにデータの所定の記録パワーにて記録処理を行う。ステップS102で、データが正しく記録されたかどうかをチェックするため、欠陥検出回路7にて再生信号のエンベロープを取得する(ベリファイ処理)。ステップS103で、制御回路9はエラーチェックによりエラー発生を検出する。エラーが検知されなければステップS101に戻り次のデータを記録する。
エラーが検出されたら、ステップS104にてエラーの原因を判定するため、欠陥検出回路7(エンベロープ検波回路10)にてエンベロープのトップレベルVtopと閾値Vthを比較する。Vtop>Vthの場合は記録パワーが不適切と判定し、ステップS105にて試し書き処理を実施して、最適記録パワーを求める。そしてステップS106にて、最適記録パワーにてエラーの検出されたデータのリトライ記録処理、または交替記録処理を実施する。ステップS104にてVtop<Vthの場合は、ディスク欠陥ありと判定し、試し書き処理を実施せずにステップS106に進み、リトライ記録処理または交替記録処理を実施する。以下ステップS101に戻り、次のデータについて上記処理を繰り返す。
本実施例では、エラー発生時にそのエンベロープを解析することで、エラーの原因がディスク欠陥であるか、パワー不適正であるかを的確に判別できる。そして、記録パワーが不適切な場合のみ試し書きを行う。これにより、不要な試し書き処理を減らし、記録中断による転送レートの低下を最小限に抑えることができる。
なお、上記説明では、再生信号のエンベロープ欠陥を閾値Vthと比較することにより検出する検波回路の具体例を述べたが、これに限定されず、光ディスクや装置の特性を考慮して回路構成は適宜設定すればよい。
本発明による光ディスク装置の一実施例を示すブロック図。 本実施例におけるエンベロープ検波回路の構成を示す図。 再生信号のエンベロープ波形に対する欠陥検出法を示す図。 本実施例による記録処理の手順を示すフローチャート。
符号の説明
1…光ディスク、2…光ヘッド、3…スピンドルモータ、4…モータ駆動回路、5…レーザ駆動回路、6…再生処理回路、7…欠陥検出回路(信号検出回路)、8…パワー制御回路、9…制御回路、10…エンベロープ検波回路。

Claims (7)

  1. 光ディスクにデータを記録する光ディスク装置において、
    該光ディスクにレーザ光を照射してデータを記録し、また該光ディスクからデータを再生する光ヘッドと、
    該光ヘッドの再生したデータのエンベロープを取得する信号検出回路と、
    該信号検出回路の取得したエンベロープの形状に基づき、記録パワーを最適化するための試し書き処理を制御する制御回路とを備え、
    該制御回路は、記録後のデータを再生しエラーを検出した場合、上記信号検出回路にて再生した信号のエンベロープを取得し、該エンベロープ中にほぼ無信号状態の欠陥部が存在する場合は、上記試し書き処理を実施せずに、上記エラーが検出されたデータのリトライ記録または交替記録を実施することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 光ディスクにデータを記録する光ディスク装置において、
    該光ディスクにレーザ光を照射してデータを記録し、また該光ディスクからデータを再生する光ヘッドと、
    該光ヘッドの再生したデータのエンベロープを取得する信号検出回路と、
    該信号検出回路の取得したエンベロープの形状に基づき、記録パワーを最適化するための試し書き処理を制御する制御回路とを備え、
    該制御回路は、記録後のデータを再生しエラーを検出した場合、上記信号検出回路にて再生した信号のエンベロープを取得し、該エンベロープ中に振幅値が所定値よりも減衰した欠陥部が存在する場合は、上記試し書き処理を実施せずに、上記エラーが検出されたデータのリトライ記録または交替記録を実施することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 光ディスクにデータを記録する光ディスク装置において、
    該光ディスクにレーザ光を照射してデータを記録し、また該光ディスクからデータを再生する光ヘッドと、
    該光ヘッドの再生したデータのエンベロープを取得する信号検出回路と、
    該信号検出回路の取得したエンベロープの形状に基づき、記録パワーを最適化するための試し書き処理を制御する制御回路とを備え、
    該制御回路は、記録後のデータを再生しエラーを検出した場合、再生した信号のエンベロープのトップレベルVtopを予め定めた閾値Vthと比較し、比較の結果Vtop>Vthである場合は、上記試し書き処理を実施し、Vtop<Vthである場合は、上記試し書き処理を実施しないことを特徴とする光ディスク装置。
  4. 請求項3記載の光ディスク装置において、
    前記閾値Vthのレベルを、前記エンベロープのトップ値の時間平均レベルとボトム値の時間平均レベルの間に設定することを特徴とする光ディスク装置。
  5. 光ディスクにデータを記録する際の光ディスク記録方法において、
    記録したデータを再生しエラーを検出した場合、再生した信号のエンベロープを取得し、
    該エンベロープ中にほぼ無信号状態の欠陥部が存在する場合は、記録パワーを最適化するための試し書き処理を実施せずに、上記エラーが検出されたデータのリトライ記録または交替記録を実施することを特徴とする光ディスク記録方法。
  6. 光ディスクにデータを記録する際の光ディスク記録方法において、
    記録したデータを再生しエラーを検出した場合、再生した信号のエンベロープのトップレベルVtopを予め定めた閾値Vthと比較し、
    比較の結果Vtop>Vthである場合は、記録パワーを最適化するための試し書き処理を実施し、Vtop<Vthである場合は、該試し書き処理を実施しないことを特徴とする光ディスク記録方法。
  7. 請求項6記載の光ディスク記録方法において、
    前記閾値Vthのレベルを、前記エンベロープのトップ値の時間平均レベルとボトム値の時間平均レベルの間に設定することを特徴とする光ディスク記録方法。

JP2005343300A 2005-11-29 2005-11-29 光ディスク装置および光ディスク記録方法 Withdrawn JP2007149240A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005343300A JP2007149240A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 光ディスク装置および光ディスク記録方法
US11/495,581 US20070121457A1 (en) 2005-11-29 2006-07-31 Optical disc apparatus and optical disc recording method
CNB200610126501XA CN100520923C (zh) 2005-11-29 2006-08-22 光盘装置和光盘记录方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005343300A JP2007149240A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 光ディスク装置および光ディスク記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007149240A true JP2007149240A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38087312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005343300A Withdrawn JP2007149240A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 光ディスク装置および光ディスク記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070121457A1 (ja)
JP (1) JP2007149240A (ja)
CN (1) CN100520923C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158074A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Tdk Corp 光検出器、光ピックアップ、及び光学ドライブ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242952A (ja) * 2012-04-25 2013-12-05 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録装置および光ディスク記録方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262911B2 (ja) * 1993-08-25 2002-03-04 シャープ株式会社 記録状態検出装置及び記録状態検出方法
US7266069B2 (en) * 2004-02-06 2007-09-04 Via Technologies, Inc., Method and apparatus for retry calculation in an optical disk device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009158074A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Tdk Corp 光検出器、光ピックアップ、及び光学ドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1975869A (zh) 2007-06-06
CN100520923C (zh) 2009-07-29
US20070121457A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI261237B (en) Optical disk drive of writing a re-writable optical disk and method thereof
JP2007280571A (ja) 光ディスク装置及び再生信号処理方法
JP2000251254A5 (ja)
JP2007149240A (ja) 光ディスク装置および光ディスク記録方法
JP2008041128A (ja) 光ディスク装置とそのための記録パワーの補正方法
JP4460569B2 (ja) 光ディスク装置及びその記録パワー設定方法
JP5136352B2 (ja) 光ディスク検査装置及び検査方法
US20060153042A1 (en) Method for determining optimum recording condition and optical recording/reproducing apparatus using the same
JP5593526B2 (ja) ディスク検査装置および検査装置の調整方法
WO2008001317A2 (en) Device and method for retrieving information
JP2006351127A (ja) 光ディスク記録装置および記録パワー調整方法
JP5651884B2 (ja) ディスク検査装置およびディスク検査方法
JP2018085153A (ja) 光ディスク装置
KR101379464B1 (ko) 광 디스크 드라이브 및 그 기록 제어방법
JP2007035153A (ja) 記録方法、光ディスク装置、プログラム及び記録媒体
JP2007207294A (ja) 光ディスク装置、フォーカスオフセット調整方法
JP5353575B2 (ja) 光ディスク検査装置及び検査方法
KR100723098B1 (ko) 광디스크 기록 제어방법
KR100727877B1 (ko) 광기록재생장치의 재기록방법
JP2008090981A (ja) 記録再生装置
KR20030067249A (ko) 광 디스크 장치에서의 디스크 판별 방법
JP2007287214A (ja) 光ディスク装置
JP2010040068A (ja) 光ディスク装置及びトラッキング制御方法
JP2009289353A (ja) 光ディスク装置及びその制御方法
JP2010211886A (ja) 光ディスク装置およびこれを用いた光ディスクの再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090701