JP2007056741A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007056741A
JP2007056741A JP2005242141A JP2005242141A JP2007056741A JP 2007056741 A JP2007056741 A JP 2007056741A JP 2005242141 A JP2005242141 A JP 2005242141A JP 2005242141 A JP2005242141 A JP 2005242141A JP 2007056741 A JP2007056741 A JP 2007056741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
reducing agent
aqueous solution
stop
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005242141A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Ezaka
武浩 江坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2005242141A priority Critical patent/JP2007056741A/ja
Priority to CN200680030772A priority patent/CN100595428C/zh
Priority to PCT/JP2006/310549 priority patent/WO2007023601A1/ja
Priority to EP06756649.7A priority patent/EP1925804B1/en
Publication of JP2007056741A publication Critical patent/JP2007056741A/ja
Priority to US12/015,998 priority patent/US7793491B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】 車両運転者の労力増大,無駄な燃料の消費などを防止する。
【解決手段】 尿素水溶液の濃度が所定範囲を逸脱したとき、又は、その残量が所定量以下となったときに、尿素水溶液は異種水溶液又は欠乏していると判定(異常判定)する。そして、エンジン再始動操作が行なわれたときに、異常判定がなされ(S21)かつその判定後所定距離以上走行していれば(S22)、エンジン再始動が禁止される(S25)。このとき、エンジン停止から再始動までの経過時間が所定時間未満であれば(S23,S24)、エンジン停止は意図しないものであると判定し、緊急時の対応を可能とすべく、エンジン再始動が許可される(S26)。一方、異常判定がなされたときであっても(S21)、その判定後所定距離以上走行していなければ(S22)、尿素水溶液補充地点までの走行を可能とすべく、エンジン再始動が許可される(S26)。
【選択図】 図5

Description

本発明は、エンジンの排気浄化装置(以下「排気浄化装置」という)において、特に、還元剤を用いて排気中の窒素酸化物(NOx)を還元浄化する技術に関する。
エンジン排気に含まれるNOxを除去する触媒浄化システムとして、特開2005−147118号公報(特許文献1)に記載されたように、エンジン排気管に配設された還元触媒の排気上流に、エンジン運転状態に応じた還元剤又はその前駆体を添加することで、排気中のNOxと還元剤とを還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理する排気浄化装置が提案されている。かかる排気浄化装置では、正規還元剤の使用を促すために、異種水溶液の使用又は還元剤欠乏が検知された後、イグニッションスイッチによりエンジンを停止すると、その再始動を禁止する構成が採用されている。
特開2005−147118号公報
しかしながら、還元剤欠乏を原因としてエンジン再始動を禁止すると、例えば、目的地到着直前に還元剤が欠乏したとき、エンジンを作動させたまま積荷などを降ろした後、還元剤補充可能地点まで走行しなければならなかった。還元剤補充可能地点が近くにない場合には、車両運転者に過大な労力を課すると共に、物流とは無関係な車両走行による無駄な燃料消費などを来たしてしまう。また、車両運転者が休憩をとろうとしても、エンジンを停止させることができず、地球環境の観点からも好ましくない。
そこで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、異種水溶液の使用又は還元剤欠乏が検知されたとしても、その後所定距離走行するまではエンジン再始動を許可することで、車両運転者の労力増大,無駄な燃料の消費などを防止した排気浄化装置を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明では、エンジン排気管に配設され、還元剤容器から供給された還元剤を用いて排気中の窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、前記還元剤容器に貯蔵された還元剤の濃度を検出する濃度検出手段と、前記還元剤容器に貯蔵された還元剤の残量が所定量以下になったことを検出する残量検出手段と、前記濃度検出手段により検出された濃度が所定範囲を逸脱したとき、又は、前記残量検出手段により残量が所定量以下になったことが検出されたときに、前記還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定する還元剤判定手段と、エンジン再始動操作が行なわれたときに、前記還元剤判定手段により還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定され、かつ、該判定後の走行距離が所定距離以上であれば、エンジン再始動を禁止する一方、それ以外であれば、エンジン再始動を許可するエンジン制御手段と、を含んで構成されたことを特徴とする。
請求項2記載の発明では、エンジン停止は意図しないものであるか否かを判定する停止意図判定手段を備え、前記エンジン制御手段は、前記停止意図判定手段によりエンジン停止は意図しないものであると判定されたときに、エンジン再始動を許可することを特徴とする。
請求項3記載の発明では、前記停止意図判定手段は、エンジン停止からエンジン再始動操作が行なわれたまでの経過時間が所定時間未満であるときに、エンジン停止は意図しないものであると判定することを特徴とする。
請求項4記載の発明では、前記停止意図判定手段は、エンジン停止時に検出されたエンジン温度と、エンジン再始動操作が行なわれたときに検出されたエンジン温度と、の差が所定温度未満であるときに、エンジン停止は意図しないものであると判定することを特徴とする。
請求項5記載の発明では、前記温度検出手段は、エンジンの冷却水温度からエンジン温度を間接的に検出することを特徴とする。
請求項6記載の発明では、大気温度を検出する大気温度検出手段と、前記大気温度検出手段により検出された大気温度に基づいて、前記所定温度を動的に設定する所定温度設定手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項7記載の発明では、前記還元剤容器の底部における離間した2点間の熱伝達特性から、還元剤の濃度に関連した信号を出力するセンサを備え、前記濃度検出手段及び残量検出手段は、前記センサの出力信号から、還元剤の濃度及び残量が所定量以下となったか否かを夫々間接的に検出することを特徴とする。
請求項8記載の発明では、前記還元剤判定手段により還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定されたときに、その判定結果を報知する報知手段を備えたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、還元剤容器に貯蔵された還元剤の濃度が所定範囲を逸脱したとき、又は、還元剤容器に貯蔵された還元剤の残量が所定量以下になったときに、還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定される。そして、エンジン再始動操作が行なわれたときに、還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定され、かつ、その判定後の走行距離が所定距離以上であれば、エンジン再始動が禁止される一方、それ以外であれば、エンジン再始動が許可される。このため、還元剤が異種水溶液又は欠乏していることが検知されたときであっても、その後所定距離走行するまでの間は、エンジン再始動の禁止が猶予される。従って、車両運転者は、例えば、目的地到着直前に還元剤が欠乏したときであっても、目的地到着後還元剤補充可能地点まで車両を運転することを強要されず、その労力増大を防止することができる。また、還元剤補充のための車両運行又はアイドリングが防止されることから、無駄な燃料消費防止及び地球環境保護も図ることができる。
請求項2記載の発明によれば、還元剤が異種水溶液又は欠乏していると判定された状態で所定距離以上走行したときであっても、エンジン停止は意図しないものであれば、エンジン再始動が許可される。このため、例えば、クラッチの不適切な操作により踏切内でエンジンが停止しても、エンジン再始動が許可されることから、緊急時における迅速な対応を採ることができる。
請求項3記載の発明によれば、意図しないエンジン停止の場合には、エンジン停止から再始動までの経過時間が極短い事実を利用し、エンジン停止が意図しないものであるか否かを簡易かつ高精度に判定することができる。
請求項4記載の発明によれば、意図しないエンジン停止の場合には、エンジン停止から再始動までの経過時間が短く、エンジン温度の低下が極僅かである事実を利用し、エンジン停止が意図しないものであるか否かを簡易に判定することができる。
請求項5記載の発明によれば、水冷式エンジンに備えられている水温センサなどを利用して、エンジン温度が間接的に検出されるため、コスト上昇を抑制することができる。
請求項6記載の発明によれば、大気温度に応じて、意図しないエンジン停止か否かを判定するための所定温度が動的に設定されるため、判定精度を向上させることができる。
請求項7記載の発明によれば、離間した2点間の熱伝達特性から還元剤の濃度に関連した信号を出力するセンサを用いて、還元剤の濃度及び残量が所定量以下になったことが検出されるので、必要なセンサの個数が少なくなり、コスト上昇などを抑制することができる。
請求項8記載の発明によれば、還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定されたときには、その旨が報知されるので、車両運転者に対して還元剤の入れ替え又は補充を促すことができる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1は、還元剤の前駆体たる尿素水溶液を使用し、エンジン排気に含まれるNOxを触媒還元反応により浄化する排気浄化装置の全体構成を示す。
エンジン10の排気マニフォールド12に接続される排気管14には、排気流通方向に沿って、一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)へと酸化させる窒素酸化触媒16と、尿素水溶液を噴射供給する噴射ノズル18と、尿素水溶液を加水分解して得られるアンモニアを還元剤としてNOxを還元浄化するNOx還元触媒20と、NOx還元触媒20を通過したアンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒22と、が夫々配設される。また、還元剤容器24に貯蔵される尿素水溶液は、その底部で吸込口が開口する供給配管26を通って還元剤添加装置28に供給される。一方、還元剤添加装置28に供給された尿素水溶液のうち噴射に寄与しない余剰のものは、還元剤容器24の上部で戻り口が開口する戻り配管30を通って戻される。そして、還元剤添加装置28は、コンピュータを内蔵した還元剤添加コントロールユニット(以下「還元剤添加ECU」という)32により電子制御され、エンジン運転状態に応じた流量の尿素水溶液を、圧縮空気と混合した噴霧状態で噴射ノズル18に供給する。
かかる排気浄化装置において、噴射ノズル18から噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解され、アンモニアへと転化される。転化されたアンモニアは、NOx還元触媒20において排気中のNOxと還元反応し、水(H2O)及び窒素(N2)へと転化されることは知られたことである。このとき、NOx還元触媒20によるNOx浄化効率を向上させるべく、窒素酸化触媒16によりNOがNO2へと酸化され、排気中のNOとNO2との割合が触媒還元反応に適したものに改善される。一方、NOx還元触媒20を通過したアンモニアは、その排気下流に配設されたアンモニア酸化触媒22により酸化されるので、アンモニアがそのまま排出されることを防止できる。
また、還元剤容器24には、尿素水溶液の濃度に関連した信号を出力する濃度センサ34が取り付けられる。即ち、還元剤容器24の天板に、回路基板が内蔵された基部34Aが固定される一方、基部34Aから還元剤容器24底部へと検出部34Bが垂下される。
ここで、検出部34Bとしては、図2(A)に示すように、離間した2位置に加熱ヒータA及び温度センサBが夫々配設される。そして、加熱ヒータAを作動させたとき、その熱が温度センサBに伝達される熱的特性を介して、基部34Aに内蔵された回路基板から尿素水溶液の濃度に関連した信号が出力される。具体的には、同図(B)に示すように、加熱ヒータAを所定時間t1作動させると、温度センサBでは、尿素水溶液の熱伝導率に応じた特性でもって徐々に温度が上昇する。そして、加熱ヒータAを停止したときの温度上昇特性、即ち、温度センサBにおける初期温度とピーク温度との差に応じて、尿素水溶液の濃度を間接的に検出することができる。一方、加熱ヒータAを停止させた後には、温度センサBにおける温度が徐々に低下し、時間t2を要して加熱ヒータ作動前の温度まで戻る。このため、尿素水溶液の濃度を、所定時間(t1+t2)ごとに検出することができる。なお、濃度センサ34としては、三井金属鉱業(株)製造販売のものが知られている。
ここで、濃度センサ34は、離間した2点間の熱伝達特性から尿素水溶液の濃度を間接的に検出するものであるから、尿素水溶液が欠乏、即ち、空又は残量が少なくなったことも併せて検出することができる。このため、本実施形態では、濃度センサ34が、濃度検出手段及び残量検出手段としての機能を兼備し、必要なセンサの個数が少なくなり、コスト上昇などを抑制することができる。
濃度センサ34からの出力信号は、還元剤添加ECU32に入力される。また、還元剤添加ECU32は、CAN(Controller Area Network)などを介してエンジンコントロールユニット(以下「エンジンECU」という)36に接続され、イグニッションスイッチ信号及び走行距離信号などを適宜読み込み可能に構成される。そして、還元剤添加ECU32は、そのROM(Read Only Memory)に記憶された制御プログラムを実行することで、還元剤判定手段,エンジン制御手段,停止意図判定手段及び所定温度設定手段を夫々具現化し、エンジンECU36に対してエンジン再始動の禁止信号及び許可信号を適宜出力する。なお、イグニッションスイッチ信号及び走行距離信号などは、エンジンECU36から間接的に読み込まず、スイッチ及びセンサなどから直接読み込むようにしてもよい。
図3は、還元剤添加ECU32において、エンジン始動後所定時間(t1+t2)ごとに繰り返し実行される還元剤判定処理を示す。
ステップ1(図では「S1」と略記する。以下同様)では、濃度センサ34から濃度信号を読み込む。即ち、濃度センサ34の加熱ヒータAを所定時間t1だけ作動させ、温度センサBにおける温度上昇特性に応じた濃度信号を読み込む。
ステップ2では、濃度信号が所定範囲内にあるか否かを判定する。ここで、所定範囲としては、尿素水溶液が正規なものであれば収まる範囲であって、例えば、尿素水溶液の特性などから適宜設定される。そして、濃度信号が所定範囲内にあればステップ3へと進む一方(Yes)、濃度信号が所定範囲を逸脱していればステップ4へと進む(No)。
ステップ3では、尿素水溶液は正規なものであると判定(正常判定)する。
ステップ4では、尿素水溶液は異種水溶液又は欠乏していると判定(異常判定)する。ここで、異種水溶液としては、尿素水溶液を水などで過度に希釈したもの,尿素水溶液の代わりに水道水を使用したものなどが想定される。なお、異常判定がなされたときには、車両運転者に対して尿素水溶液の補充又は正規尿素水溶液への入れ替えなどを促すべく、ブザー,警告灯などの報知手段によりその旨を報知することが望ましい。
ステップ5では、尿素水溶液の判定結果を随時参照可能とすべく、ステップ3又はステップ4による判定結果を、メモリなどの記憶媒体に記憶する。
かかる還元剤判定処理によれば、濃度センサ34の検出原理に応じた時間間隔で、還元剤容器24に貯蔵された尿素水溶液の状態が順次判定され、その判定結果が記憶媒体に記憶される。このため、尿素水溶液の状態を必要に応じていつでも参照可能であると共に、車両走行中に尿素水溶液が欠乏したことも検知することができる。
図4は、還元剤添加ECU32において、エンジン10を停止したときに実行される停止時刻記憶処理を示す。ここで、エンジン停止とは、イグニッションキーによりエンジン10を停止したことを意味するだけではなく、例えば、クラッチの不適切な操作により、意に反してエンジン10が停止したことも含む。
ステップ11では、エンジン10を停止した時刻を記憶媒体に記憶する。ここで、エンジン停止時刻は、例えば、添加剤添加ECU32又はエンジンECU36に内蔵されるクロックタイマーの出力を用いればよい。
かかる停止時刻記憶処理によれば、エンジン10が停止した時刻が記憶媒体に記憶される。なお、記憶媒体としては、還元剤添加ECU32への電力供給が遮断されても、その記憶内容を保持可能な不揮発性メモリを用いることが望ましい。
図5は、還元剤添加ECU32において、イグニッションスイッチがON、即ち、エンジン再始動操作が行なわれたときに、エンジンECU36のエンジン再始動処理に先立って実行される再始動許可/禁止処理を示す。
ステップ21では、記憶媒体に記憶された尿素水溶液の判定結果が異常であるか否かを判定する。そして、判定結果が異常であればステップ22へと進む一方(Yes)、判定結果が正常であればステップ26へと進む(No)。
ステップ22では、尿素水溶液判定処理において異常判定された時点から、車両が所定距離以上走行したか否かを判定する。ここで、車両の走行距離は、例えば、異常判定がなされたときの走行距離を記憶媒体に記憶し、異常判定後に順次読み込んだ走行距離との差から測定すればよい。そして、所定距離以上走行したならばステップ23へと進む一方(Yes)、所定距離以上走行していなければステップ26へと進む(No)。
ステップ23では、記憶媒体からエンジン停止時刻を読み込む。
ステップ24では、クロックタイマーの出力に基づいて、エンジン停止時刻から所定時間以上経過したか否かを判定する。そして、エンジン停止時刻から所定時間以上経過したならばステップ25へと進む一方(Yes)、エンジン停止時刻から所定時間経過していなければステップ26へと進む(No)。
ステップ25では、エンジンECU36に、エンジン再始動禁止信号を出力する。
ステップ26では、エンジンECU36に、エンジン再始動許可信号を出力する。
かかる再始動許可/禁止処理によれば、尿素水溶液の判定結果が異常、即ち、尿素水溶液が異種水溶液又は欠乏していることが検知されたときであっても、その異常判定がなされた後所定距離走行するまでの間は、エンジン10の再始動が許可される。このため、還元剤容器24に貯蔵される尿素水溶液が欠乏したとしても、その直後からエンジン再始動が禁止されず、所定距離走行するまでエンジン再始動の禁止が猶予される。従って、車両運転者は、例えば、目的地到着直前に尿素水溶液が欠乏したとしても、目的地到着後に尿素水溶液の補充可能地点まで運転することが強要されず、その労力増大を防止することができる。また、尿素水溶液を補充するための車両運行又はアイドリングが防止されることから、無駄な燃料消費防止及び地球環境保護も図ることができる。
一方、尿素水溶液が異種水溶液又は欠乏していると判定された状態で所定距離以上走行したときには、尿素水溶液の補充又は入れ替えが可能でありながらこれを行なわない悪意があったものと判断し、原則として、エンジン10の再始動が禁止される。このため、車両運転者に対して、正規な尿素水溶液の使用を促すことが可能となり、排気浄化装置としての機能が発揮される状態での車両運行を行なうことができる。
また、尿素水溶液が異種水溶液又は欠乏していると判定された状態で所定距離以上走行したときであっても、エンジン停止から再始動操作が行なわれたまでの経過時間が所定時間未満であるときには、そのエンジン停止は意図しないものであると判断し、エンジン10の再始動が許可される。このため、例えば、クラッチの不適切な操作により踏切内でエンジン10が停止したときには、エンジン再始動が許可されることから、緊急時における迅速な対応を採ることができる。
なお、意図しないエンジン停止か否かは、エンジン10の機関温度を間接的に検出する冷却水温度を用い、エンジン停止時の冷却水温度と再始動操作が行われたときの冷却水温度との差が所定温度未満であることから判定してもよい。このとき、エンジン停止後の冷却水温度は、周囲の大気温度に応じて低下する割合(速度)が変化するので、大気温度を検出する大気温度センサ(大気温度検出手段)を設け、検出された大気温度に応じて所定温度を動的に変更するようにすれば、その判定精度を向上させることができる。
また、本実施形態においては、濃度センサ34により尿素水溶液の濃度及び残量を検出したが、他の検出原理から尿素水溶液の濃度を検出する濃度センサ、及び、尿素水溶液の残量を検出する水位センサを用いるようにしてもよい。さらに、排気浄化装置の制御は、還元剤添加ECU32単独ではなく、エンジンECU36との協働により行なうようにしてもよい。このとき、エンジンECU36においては、例えば、エンジン10への燃料供給を遮断、又は、エンジンスタータへの電力供給を電気的に遮断することで、エンジン再始動を禁止すればよい。
本発明は、還元剤の前駆体として尿素水溶液を用いる排気浄化装置に限らず、アンモニア水溶液、並びに、炭化水素を主成分とするガソリン,軽油などを還元剤又はその前駆体として用いるものにも適用可能である。
本発明に係る排気浄化装置の全体構成図 濃度センサ詳細を示し、(A)は検出部の詳細図、(B)は検出原理の説明図 還元剤判定処理を示すフローチャート 停止時刻記憶処理を示すフローチャート 再始動許可/禁止処理を示すフローチャート
符号の説明
10 エンジン
14 排気管
20 NOx還元触媒
24 還元剤容器
32 還元剤添加ECU
34 濃度センサ
36 エンジンECU

Claims (8)

  1. エンジン排気管に配設され、還元剤容器から供給された還元剤を用いて排気中の窒素酸化物を還元浄化する還元触媒と、
    前記還元剤容器に貯蔵された還元剤の濃度を検出する濃度検出手段と、
    前記還元剤容器に貯蔵された還元剤の残量が所定量以下になったことを検出する残量検出手段と、
    前記濃度検出手段により検出された濃度が所定範囲を逸脱したとき、又は、前記残量検出手段により残量が所定量以下になったことが検出されたときに、前記還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定する還元剤判定手段と、
    エンジン再始動操作が行なわれたときに、前記還元剤判定手段により還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定され、かつ、該判定後の走行距離が所定距離以上であれば、エンジン再始動を禁止する一方、それ以外であれば、エンジン再始動を許可するエンジン制御手段と、
    を含んで構成されたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. エンジン停止は意図しないものであるか否かを判定する停止意図判定手段を備え、
    前記エンジン制御手段は、前記停止意図判定手段によりエンジン停止は意図しないものであると判定されたときに、エンジン再始動を許可することを特徴とする請求項1記載のエンジンの排気浄化装置。
  3. 前記停止意図判定手段は、エンジン停止からエンジン再始動操作が行なわれたまでの経過時間が所定時間未満であるときに、エンジン停止は意図しないものであると判定することを特徴とする請求項2記載のエンジンの排気浄化装置。
  4. 前記停止意図判定手段は、エンジン停止時に検出されたエンジン温度と、エンジン再始動操作が行なわれたときに検出されたエンジン温度と、の差が所定温度未満であるときに、エンジン停止は意図しないものであると判定することを特徴とする請求項2記載のエンジンの排気浄化装置。
  5. 前記温度検出手段は、エンジンの冷却水温度からエンジン温度を間接的に検出することを特徴とする請求項4記載のエンジンの排気浄化装置。
  6. 大気温度を検出する大気温度検出手段と、
    前記大気温度検出手段により検出された大気温度に基づいて、前記所定温度を動的に設定する所定温度設定手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のエンジンの排気浄化装置。
  7. 前記還元剤容器の底部における離間した2点間の熱伝達特性から、還元剤の濃度に関連した信号を出力するセンサを備え、
    前記濃度検出手段及び残量検出手段は、前記センサの出力信号から、還元剤の濃度及び残量が所定量以下となったか否かを夫々間接的に検出することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載のエンジンの排気浄化装置。
  8. 前記還元剤判定手段により還元剤は異種水溶液又は欠乏していると判定されたときに、その判定結果を報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載のエンジンの排気浄化装置。
JP2005242141A 2005-08-24 2005-08-24 エンジンの排気浄化装置 Pending JP2007056741A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242141A JP2007056741A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 エンジンの排気浄化装置
CN200680030772A CN100595428C (zh) 2005-08-24 2006-05-26 发动机排气净化装置
PCT/JP2006/310549 WO2007023601A1 (ja) 2005-08-24 2006-05-26 エンジンの排気浄化装置
EP06756649.7A EP1925804B1 (en) 2005-08-24 2006-05-26 Exhaust gas purifier for engine
US12/015,998 US7793491B2 (en) 2005-08-24 2008-01-17 Exhaust emission purifying apparatus for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242141A JP2007056741A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007056741A true JP2007056741A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37771354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242141A Pending JP2007056741A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 エンジンの排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7793491B2 (ja)
EP (1) EP1925804B1 (ja)
JP (1) JP2007056741A (ja)
CN (1) CN100595428C (ja)
WO (1) WO2007023601A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1956526A1 (en) 2007-01-30 2008-08-13 Sony Corporation Optical disc case, optical disc tray, card member, and manufacturing method
WO2008120485A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 液体還元剤判別装置及びエンジンの排気浄化装置
WO2009157102A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 ボッシュ株式会社 タンク内センサの合理性診断方法及び合理性診断装置
JP2010166878A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yanmar Co Ltd コンバイン
KR20140080797A (ko) * 2012-12-18 2014-07-01 두산인프라코어 주식회사 건설장비에서 우레아 효소 부족 시 긴급구동 장치 및 방법
JP2015175264A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社クボタ エンジンの運転制限解除システム
WO2016052871A1 (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 두산인프라코어 주식회사 요소수 농도에 따른 엔진 제어 장치 및 엔진 제어 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7665347B2 (en) * 2005-11-11 2010-02-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Liquid state detecting apparatus
US8024920B2 (en) * 2006-05-30 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Method of monitoring a dosing agent supply for treating exhaust
JP4949152B2 (ja) * 2007-07-20 2012-06-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4949151B2 (ja) * 2007-07-20 2012-06-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8424777B2 (en) * 2008-02-19 2013-04-23 Caterpillar Inc. Reducing agent heating system
JP5475243B2 (ja) * 2008-03-07 2014-04-16 ボッシュ株式会社 還元剤供給装置の制御装置及び還元剤の回収方法並びに排気浄化装置
US8116961B2 (en) * 2009-06-03 2012-02-14 Ford Global Technologies, Llc Controlling of a vehicle responsive to reductant conditions
US8424286B2 (en) * 2009-09-11 2013-04-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle relocatable exhaust system components
US9212582B2 (en) 2010-12-27 2015-12-15 Bosch Corporation Exhaust gas purification system and method for controlling the same
DE102010056399A1 (de) * 2010-12-28 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Kraftfahrzeug mit einem Abgasnachbehandlungssystem und Verfahren zum Betreiben des Kraftfahrzeuges
DE102011081628A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Dosiersystem für ein flüssiges Reduktionsmittel
DE102011087525A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
US9010087B1 (en) * 2013-11-13 2015-04-21 Ford Global Technologies, Llc Method and system for NOx sensor degradation
US9217350B2 (en) * 2013-11-13 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Method and system for reductant injector degradation
JP6371727B2 (ja) * 2015-03-17 2018-08-08 ヤンマー株式会社 エンジン
CN111005793B (zh) * 2019-12-30 2021-05-18 潍柴动力股份有限公司 尿素消耗量异常检测方法、装置及存储介质
CN113969814B (zh) * 2021-09-30 2022-08-19 东风商用车有限公司 一种尿素喷射***控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150632U (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 日産自動車株式会社 自動車用エンジンの始動装置
JPH06229284A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Unisia Jecs Corp 内燃機関の始動時空燃比制御装置
JP2000073842A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd 車両の故障時警報装置
JP2003022330A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Hitachi Ltd 車両の故障診断システムおよび車両故障の情報管理装置
JP2004092623A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Hitachi Unisia Automotive Ltd 自動変速機付車両の始動制御装置
JP2005147118A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2005171923A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Hino Motors Ltd エンジン始動禁止装置
JP2005207297A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Denso Corp 内燃機関の油温推定装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150632A (ja) 1983-02-16 1984-08-28 Hitachi Ltd 扁平管の製造方法
JP2755500B2 (ja) * 1991-04-15 1998-05-20 三菱電機株式会社 エンジンの異常検出装置
DK57996A (da) 1996-05-15 1997-11-16 Silentor As Lyddæmper
DE19736384A1 (de) * 1997-08-21 1999-02-25 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Dosierung eines Reduktionsmittels in stickoxidhaltiges Abgas einer Brennkraftmaschine
JP2001055941A (ja) * 1999-08-16 2001-02-27 Honda Motor Co Ltd エンジン自動始動停止制御装置
JP3899777B2 (ja) * 2000-05-10 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および車両
GB0113226D0 (en) 2001-06-01 2001-07-25 Nelson Burgess Ltd Catalytic converter
US6487852B1 (en) * 2001-09-04 2002-12-03 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling reactant injection into an active lean NOx catalyst
GB2381218B (en) 2001-10-25 2004-12-15 Eminox Ltd Gas treatment apparatus
US6676841B2 (en) * 2001-11-06 2004-01-13 Cummins Inc. Water-in-fuel abuse detection
JP4114425B2 (ja) * 2002-07-29 2008-07-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 エンジン制御装置
JP4209736B2 (ja) * 2003-07-16 2009-01-14 三菱電機株式会社 エンジン制御装置
JP2005155404A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE10357120B4 (de) * 2003-12-06 2006-06-01 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit Abgasreinigungsanlage und Betriebsverfahren hierfür sowie Abgasreinigungsanlage für ein Kraftfahrzeug
JP4105086B2 (ja) * 2003-12-22 2008-06-18 本田技研工業株式会社 温度センサの故障診断装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150632U (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 日産自動車株式会社 自動車用エンジンの始動装置
JPH06229284A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Unisia Jecs Corp 内燃機関の始動時空燃比制御装置
JP2000073842A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd 車両の故障時警報装置
JP2003022330A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Hitachi Ltd 車両の故障診断システムおよび車両故障の情報管理装置
JP2004092623A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Hitachi Unisia Automotive Ltd 自動変速機付車両の始動制御装置
JP2005147118A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2005171923A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Hino Motors Ltd エンジン始動禁止装置
JP2005207297A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Denso Corp 内燃機関の油温推定装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1956526A1 (en) 2007-01-30 2008-08-13 Sony Corporation Optical disc case, optical disc tray, card member, and manufacturing method
WO2008120485A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 液体還元剤判別装置及びエンジンの排気浄化装置
JP2008248708A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Nissan Diesel Motor Co Ltd 液体還元剤判別装置及びエンジンの排気浄化装置
US8293180B2 (en) 2007-03-29 2012-10-23 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Apparatus for distinguishing liquid reducing agent and exhaust emission control apparatus of engine
CN101702926B (zh) * 2007-03-29 2013-02-13 日产柴油机车工业株式会社 液体还原剂辨别装置和发动机的排气净化装置
WO2009157102A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 ボッシュ株式会社 タンク内センサの合理性診断方法及び合理性診断装置
US8746030B2 (en) 2008-06-27 2014-06-10 Bosch Corporation Rationality diagnosis method and rationality diagnosis apparatus for sensor inside tank
JP2010166878A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Yanmar Co Ltd コンバイン
KR20140080797A (ko) * 2012-12-18 2014-07-01 두산인프라코어 주식회사 건설장비에서 우레아 효소 부족 시 긴급구동 장치 및 방법
KR101962970B1 (ko) * 2012-12-18 2019-08-01 두산인프라코어 주식회사 건설장비에서 우레아 효소 부족 시 긴급구동 장치 및 방법
JP2015175264A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社クボタ エンジンの運転制限解除システム
WO2016052871A1 (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 두산인프라코어 주식회사 요소수 농도에 따른 엔진 제어 장치 및 엔진 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1925804A1 (en) 2008-05-28
EP1925804A4 (en) 2015-04-01
CN101248264A (zh) 2008-08-20
EP1925804B1 (en) 2017-08-09
US20080110158A1 (en) 2008-05-15
CN100595428C (zh) 2010-03-24
WO2007023601A1 (ja) 2007-03-01
US7793491B2 (en) 2010-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007056741A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3686672B1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4290109B2 (ja) 排気浄化装置
JP4326976B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4290027B2 (ja) 排気浄化装置
JP4937617B2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化システム
JP5141779B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2006046367A1 (ja) 液体還元剤判別装置
JP2005133541A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006342782A (ja) 液体還元剤判別装置
JP2008280955A (ja) 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
JP2010144672A (ja) 排気浄化装置及び水位測定装置
JP2007113403A (ja) 外気温度検出装置及び排気浄化装置
JP4137831B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4161609B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009156159A (ja) 排気ガス浄化システムの異常部位の判定装置
JP2006090334A (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP4912189B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4884270B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4895887B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2014202094A (ja) 尿素水添加装置の制御装置
JP4693668B2 (ja) 排気浄化装置
JP2007255285A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2015034465A (ja) 排気浄化装置の制御装置
JP2007231862A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100618