JP2007025431A - レーザモジュール - Google Patents

レーザモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2007025431A
JP2007025431A JP2005209656A JP2005209656A JP2007025431A JP 2007025431 A JP2007025431 A JP 2007025431A JP 2005209656 A JP2005209656 A JP 2005209656A JP 2005209656 A JP2005209656 A JP 2005209656A JP 2007025431 A JP2007025431 A JP 2007025431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
laser
semiconductor laser
optical
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005209656A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Miura
栄朗 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujifilm Holdings Corp
Priority to JP2005209656A priority Critical patent/JP2007025431A/ja
Priority to US11/489,545 priority patent/US7436875B2/en
Publication of JP2007025431A publication Critical patent/JP2007025431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 半導体レーザ素子と、光ファイバと、半導体レーザ素子から出射されたレーザビームを集光し光ファイバの入射端面に集光させる集光光学系とを備えてなるレーザモジュールを長期信頼性のあるものとすると共に安価に構成する。
【解決手段】 集光光学系15のレーザビームの入力面15a、出力面15bおよび光ファイバ33の入射端面31の少なくとも一つを外気に曝した構成とし、外気に曝された面におけるレーザビームの光パワー密度を15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2とする。
【選択図】 図3

Description

本発明はレーザモジュールに関し、特に、半導体レーザ素子と、光ファイバと、半導体レーザ素子から出射されたレーザビームを光ファイバの一端面に集光させる集光光学系とを備えたレーザモジュールに関するものである。
従来より、パッケージ内に収容された半導体レーザ素子と、一端(光入射端面)がこのパッケージの内部を臨む状態にして該パッケージに固定された光ファイバと、半導体レーザ素子から出射されたレーザビームを光ファイバの光入射端面に集光させる集光光学系とを備えたレーザモジュールは、いわゆるピッグテール型レーザモジュールとして一般的に知られている。
このようなレーザモジュールの、特に高出力のモジュールで、光パワー密度が高い状態にある光学部品の表面に汚染物質が堆積し、光学部品の透過率の低下、あるいは破壊などの現象が生じることが知られている。特に、低分子シロキサンはシリコン系の物質から発生する脱ガスとして空気中に浮遊し、紫外線による光化学反応で酸素と結合してSiO2 となり、ガラス部品表面に蒸着したように固着することが特許文献1などに記載されている。
光学部材への汚染物質の付着による透過率の低下のためにレーザモジュールの出力が低下してしまう。そのため、レーザモジュールとしては、その光源である半導体レーザの寿命よりも光学部材の劣化が早く進むことにより短命化し、長期信頼性が得られないという問題がある。
光ファイバ入射端面への汚染物質の付着を防止するため、特許文献2では、パッケージのガラス窓の外側に光ファイバの入射端面を密着させることで、汚染物質の付着を回避する方法が提案されており、さらに、特許文献3では、光ファイバ入射端面を気密封止するか、ガラスブロック等の透明部材を光ファイバの入射端面に密着させることにより端面を保護して、汚染物質の付着を防止する方法が提案されている。
特開平11-54852号公報 特開2004-252425号公報 特開2004-253783号公報
特許文献2には、半導体レーザやレンズを内包するパッケージ外側にレセプタクルを固定し、レセプタクルに受容されるフェルールに先端が挿入されたファイバをレセプタクルと嵌合するコネクタを用いて接続する構造が記載されているが、気密封止されたパッケージの中に半導体レーザ素子と集光レンズが収容される構成であるため、高価な気密封止パッケージが大型化し、コストが上がるという問題がある。また、気密封止パッケージの出射窓にフェルールを接触させる構成であるため、ガラス窓に気密封止機能を持たせる必要があり、さらにフェルール接触時に圧力を受けるため、この圧力に対し、ガラス及び気密封止部の強度を上げなければならず、全体としてさらにコスト高となるという問題がある。
また、特許文献3には、光ファイバの入射端面に透明部材を固着または接触させることにより、入射端面への汚染物質の付着を防止する構造が開示されているが、透明部材は筐体や支持台に固定もしくはファイバの先端に固着される構成であり、透明部材の交換は困難である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、安価でかつ長期信頼性を得ることができるレーザモジュールを提供することを目的とするものである。
本願発明者は、レーザビームの入出力面における光パワー密度と入出力面における汚染物質の付着との関係について鋭意研究を行った。図1は、波長405nmのレーザビームの光路上に光学部材を配置し、その光学部材のレーザビーム入射端面におけるパワー密度毎に劣化率を測定して得たグラフである。劣化率は、光学部材の透過率の経時変化を最大1000時間程度まで測定し、測定時間毎の透過率をプロットしたグラフにおける傾き、すなわち透過率の時間変化である。具体的には、50から100mWで駆動した半導体レーザの出射光(レーザビーム)を所定のパワー密度となるようにレンズで集光し、その集光点に光学部材としてガラス部材を配置してそのガラス部材のレーザビーム透過率の経時変化を測定した。最大パワー密度のデータは、半導体レーザの出射端面に近接してガラス部材を配置することにより実現し、一方、パワー密度を低くする場合には、集光点の手前にフィルタを挿入して調整した。
図2はそれぞれ、360nm、405nm、441nm、473nm、532nm、633nm、809nm、950nmの発振波長のレーザビームの光路上に光学部材を配置し、その光学部材のレーザビーム入力面におけるパワー密度毎に劣化率を測定して得た劣化率の波長依存性のイメージを示すグラフである。それぞれの劣化率測定時のパワー密度は異なるが、測定値からパワー密度が10000W/mm2の場合の劣化率をそれぞれ推定してプロットしたものである。また、劣化率は上記図1についてと同様に透過率の時間変化であるが、ここでは、所定値で規格化して示している。
図1から、劣化率は低パワー側から徐々に大きくなるが一旦極大値を取った後、低下し始め、100W/mm2近傍で極小値をとり再び増加するという特性があることが明らかになった。このような特性は405nmの波長のみならず473nmの場合でも同様であった。1000W/mm2を超えるグラフ右側の高パワー密度領域においては、特許文献1に記載されているようなシリコン化合物の付着により劣化率が高くなっていると考えられる。一方、パワー密度が低い側において劣化率の極大値を示す30W/mm2近傍において付着物となる物質は明らかではない。しかしながら、図1に示すように、光パワー密度により劣化率は変化し、所定の光パワー密度領域であれば光学部材の透過率の低下(劣化)が半導体レーザの寿命よりも十分に遅くレーザモジュールの寿命を短命化しないことが明らかになった。すなわち、劣化率の図1において、光学部材の寿命を透過率10%低下するまでの時間と定義すると、劣化率のカーブが直線に乗っていると仮定した場合、劣化率0.00002/Hourの光学部材の寿命は5000Hourとなる。一方、半導体レーザ単体の寿命は5000Hour程度であるため、0.00002/Hourの劣化率であればモジュールのトータルの寿命の足かせとならないと考えられる。図1から、劣化率0.00002/Hour以下である光パワー密度は、15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2の領域であり、さらに劣化率0.00001/Hour以下である光パワー密度は、10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2の領域であることがわかった。
また、図2から、劣化率は600nmの波長付近から増加し始め、500nm以下の短波長で著しく大きいことが明らかになった。
本発明のレーザモジュールは、上記知見に基づいてなされたものであり、1つもしくは複数の半導体レーザ素子と、
光ファイバと、
前記半導体レーザ素子から出射されたレーザビームを、前記光ファイバの入射端面に集光させる集光光学系とを備え、
前記集光光学系の前記レーザビームの入力面、出力面および前記光ファイバの入射端面の少なくとも一つが外気に曝されており、
前記外気に曝された面における前記レーザビームの光パワー密度が15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2であることを特徴とするものである。
より好ましくは、前記外気に曝された面における前記レーザビームの光パワー密度が10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2であることを特徴とするものである。
また、前記半導体レーザ素子の発振波長が500nm以下の場合に非常に効果的である。
500nm以下の発振波長の半導体レーザ素子としては、たとえば、発振波長域が350nm〜500nmであるGaN系半導体から構成されたものが挙げられる。
また、前記半導体レーザ素子は、横モードシングルレーザ素子、横モードブロードレーザ素子、アレイ状に並べられた複数の横モードシングルレーザ素子、アレイ状に並べられた複数の横モードブロードレーザ素子、アレイ状に並べられた横モードシングルレーザ素子と横モードブロードレーザ素子混在した素子などいずれであってもよい。
本発明のレーザモジュールは、集光光学系のレーザビームの入力面、出力面および光ファイバの入射端面の少なくとも一つが外気に曝されており、外気に曝された面におけるレーザビームの光パワー密度が15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2であるので、既述のように、外気に曝された面が半導体レーザの寿命と同等の5000時間レベルの寿命を維持することができ、高価な気密パッケージを用いることなく、安価に構成できるにもかかわらず、長期信頼性を得ることができる。
さらに、外気に曝された面におけるレーザビームの光パワー密度を10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2とすれば、外気に曝された面の寿命は10000時間レベルであるため、一般的な半導体レーザよりもより長寿命の半導体レーザを備えたモジュールにおいても各面の劣化がモジュールのトータルの寿命の足かせとならず、長期信頼性を得ることができる。
また、特に半導体レーザ素子が500nm以下の波長を出射するものである場合、図2に示すように光パワー密度の高い光学部材への汚染物質の付着が促進される傾向があるため、本発明を適用することは汚染物質の付着を防止するために非常に効果的である。
以下、本発明の実施の形態の図面を用いて詳細に説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態によるレーザモジュールの概略構成を示す側面図であり、図4は、図3に示すレーザモジュールのコネクタ非装着時の構成を示す側面図である。
本実施形態のレーザモジュール1は、光出射開口11を有する第1の鏡筒12と該第1の鏡筒12と嵌合わせて固定された第2の鏡筒13とから構成される筐体10と、該筐体10の第2の鏡筒13の一端に圧入固定された、半導体レーザ素子LDを内部に備え、気密封止されたCANパッケージ20と、第1の鏡筒12内に保持された集光レンズ15と、半導体レーザ素子LDから出射されるレーザビームBが入射する入射端面31を含む先端部32がフェルール35に挿入された光ファイバ33とを備えている。ここで、半導体レーザLDを内包するCANパッケージ20は気密封止されているが、一方第1の鏡筒および第2の鏡筒とからなる筐体10は気密封止されておらず、筐体10内に配置されている光学部材である集光レンズ15、光ファイバの入射端面31はいずれも外気に曝されたものとなっている。
半導体レーザ素子LDはCANパッケージ20のブロック21上に配置され、該半導体レーザ素子LDに駆動電流を供給する配線類22は、パッケージ20の光出射用ガラス窓23が設けられた壁面と対向する横壁面に形成された開口を通してパッケージ20外に引き出されている。
筐体10は、フェルール径よりも小さい径の開口11を有している。筐体10には、フェルール35を受容するレセプタクル36が開口11を取り囲むように取り付けられており、光ファイバ33の先端部32はレセプタクル36に嵌合するコネクタ38にフェルール35ごと取り付けられている。フェルール35はレセプタクル36の内スリーブ36aに受容され、レセプタクル36の外スリーブ36bとコネクタ38とには互いに係合する係合部36cおよび38cが設けられた構成である。
コネクタ38は、レセプタクル36と嵌合時にフェルール35を筐体10に押圧するバネ39を備えており、レセプタクル36にコネクタ38を接続すると、フェルール35はバネ39により所定の圧力を受けて窓11の周縁11aに押しつけられ、接触固定される。図4に示すように、コネクタ38はレセプタクル36に対して着脱自在となっている。
上記レーザモジュールの組み立ては以下のようにして行う。
半導体レーザ素子LDを、丸形のCANパッケージのブロック21にAuSnロウ材を用いて実装し、光出射用ガラス窓23付きキャップ25をブロック21固定部材26に対して抵抗溶接により固定して、気密封止する。このとき、CANパッケージ20内部の揮発成分を除去するため脱気処理を施した上で気密封止する。なお、パッケージ内部には不活性ガスを充填する。このように、CANパッケージ20は、内部の揮発成分を除去するため脱気処理を施した上で気密封止されたものであるため、汚染物質の半導体レーザ素子端面への付着を抑制することができる。気密封止されたCANパッケージ20を第2の鏡筒13の一端から圧入固定する。なお、CANパッケージ20は、YAG溶接、接着剤や半田で固定してもよい。
予め内部に集光レンズ15が固定された第1の鏡筒12とCANパッケージ20が固定された第2の鏡筒13は光軸方向に摺動自在に嵌め合わせることができ、半導体レーザ素子LDから出射されたビームBを光ファイバ入射端面31が配置される開口11位置に集光するように調整した後に、両鏡筒12および13をYAG溶接、半田、または接着剤等で固定する。これにより第1の鏡筒12と第2の鏡筒13からなる筐体10が形成される。
レセプタクル36は、筐体10(第1の鏡筒12)の、集光ビームが最も効率よくファイバ33に集光する、光出射開口11を囲む位置に固定する。レセプタクル36が筐体10に固定されているため、集光点と、フェルール35を受容するレセプタクル36の内スリーブ36aの位置は変化することがなく、光ファイバ33を交換しても集光点と光ファイバ33の入射端面31の位置精度が維持され、高効率結合を得ることができる。
なお、レセプタクル36の内スリーブ36aの内径のバラツキをレンジ2μm以下、フェルール35の外径バラツキをレンジ1μm以下に構成することにより、光ファイバ33の取り付け時にはレーザビーム集光点とファイバ入射端面31をレンジ3μm以下の精度で固定することができる。
なお、組み立て時には、駆動時における、集光レンズ15のレーザビーム入力面15a、出力面15bおよび光ファイバ33の入射端面31における光パワー密度が、15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2となるように、好ましくは10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2となるようにCANパッケージ、集光レンズ、光ファイバの配置が調整される。
本レーザモジュール1においては、半導体レーザ素子LDから出射されたレーザビームBはCANパッケージ20のガラス窓23からCANパッケージ20外部に出射され、集光レンズ15で集光されて筐体10の開口を通過して光ファイバ33の入射端面31から入射してファイバ33内を伝播し、光ファイバ33の図示しない出射端面から出射するものである。
また、半導体レーザ素子を気密封止するCANパッケージは市販の安価なものを用いることができ、一方、筐体10は気密封止する必要はないため、筐体が高価なものとなることもなくレーザモジュールを安価に構成することができる。
なお、駆動時には、集光レンズ15の入力面15a、出力面15bおよび光ファイバ33の入射端面31における光パワー密度を、15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2、好ましくは10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2とすることにより、各面15a、15bおよび31aへの汚染物質の付着は十分に抑制されるため、レーザモジュールの高寿命化を図り長期信頼性を得ることができる。
本発明の第2の実施形態のレーザモジュールについて説明する。図5は、第2の実施形態のレーザモジュールの概略構成を示す平面図である。ここでは、第1の実施形態のレーザモジュールと同等の要素には同一符号を付し詳細な説明を省略する。
本実施形態によるレーザモジュール2は、図5に示すように、CANパッケージ40内に8個のGaN系半導体レーザLD1〜8を備えており、CANパッケージ40の光出射窓がコリメータレンズアレイ43により構成されている。図5は、本実施の形態のレーザモジュールの基本構成を示すものであり、コリメータレンズアレイ43および集光レンズ15の形状は概略的に示してある。また図の煩雑化を避けるため、GaN系半導体レーザ素子のうち両端に配されている素子LD1およびLD8にのみ符号を付し、またレーザビームB1〜B8のうちB1およびB8にのみ符号を付してある。
半導体レーザ素子LD1〜8はCANパッケージ40のブロック41上に配置され、該半導体レーザ素子LD1〜8に駆動電流を供給する配線類42は、パッケージ40の光出射窓43が設けられた壁面と対向する横壁面に形成された開口を通してパッケージ40外に引き出されている。第1の実施形態の場合と同様に、光出射用ガラス窓43付きキャップ45をブロック41固定部材46に対して抵抗溶接により固定して気密封止してある。
本レーザモジュール2においては、レンズアレイ43および集光レンズ15によって集光光学系が構成され、それと光ファイバ33とによって合波光学系が構成されている。すなわち、集光レンズ15によって上述のように集光されたレーザビームB1〜8がこの光ファイバ33のコアに入射して光ファイバ33内を伝搬し、1本のレーザビームBに合波されて光ファイバ33の図示しない出射端面から出射する。
半導体レーザ素子LD1〜8から発散光状態で出射したレーザビームB1〜8は、それぞれレンズアレイ43によって平行光化される。平行光とされたレーザビームB1〜8は、集光レンズ15によって集光され、光ファイバ33の入射端面31で収束する。
本レーザモジュール2についても、駆動時における集光レンズ15のレーザビーム入力面15a、出力面15bおよび光ファイバ33の入射端面31における光パワー密度が、15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2となるように、好ましくは10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2となるようにCANパッケージ、集光レンズ、光ファイバの配置が調整されている。
図5に示す第2の実施形態のレーザモジュールにおいて、集光レンズ15の入出力面、光ファイバの入射端面における光パワー密度を15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2とするための具体的例を説明する。
半導体レーザLDとして、波長405nm、出力200mWのGaN系半導体レーザを使用する。図5に示すように、8個の半導体レーザ素子を備えているため、200mW×8個=1.6Wであるが、光学系のロスがあるため、レーザモジュールとしての出力(光ファイバ出射端からの出力)は1.1W程度となる。
集光レンズ15として焦点距離3mmのものを用い、光ファイバ33としてはファイバコア径60μmのものを用いる。集光レンズ15と光ファイバ入射端面31との距離は45mmとする。このとき、集光レンズ15の入力面15aおよび出力面15bにおけるパワー密度は1W/mm2、ファイバ入射端面31でのレーザビームの光パワーは1.5W程度としてパワー密度は400W/mm2となる。
このように集光レンズの焦点距離、光ファイバのコア径を適宜選択し、それぞれの配置を調整することにより、集光レンズの入出力面および光ファイバの入射端面31における光パワー密度を15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2を満たすものとすることができる。
なお、本実施形態においては、シングルキャビティの8つの半導体レーザ素子LD1〜8を備えるものとしたが、例えば、2キャビティの半導体レーザ素子を4つなどマルチキャビティを有するチップを実装してもよいし、8キャビティを有する半導体レーザバー1素子を実装してもよい。また、GaN系半導体レーザ素子に限るものではない。
また、各実施形態における半導体レーザ素子LDとしては、横モードシングルのレーザビームを出力する発光領域の幅が2μm未満の半導体レーザ素子であってもよいし、ブロードレーザビームを出力する、発光領域の幅が2μm以上の半導体レーザ素子であってもよい。また、複数の半導体レーザを備える場合には、横モードシングルのものとブロードのものが混在していてもよい。なお、GaN系半導体レーザ素子に限るものではないが、GaN系半導体レーザから出力される500nm以下の波長のレーザビームは高エネルギーであるために、集光レンズのレーザビーム入力面、出力面および光ファイバの入射端面において光密度が非常に高くなり、そのために、汚染物質が付着し易い。したがって、このような高エネルギーのレーザビームを発生する半導体レーザ素子を備えたレーザモジュールにおいて、上記各実施形態のように、外気に曝されている集光レンズの入力面、出力面および光ファイバの入射端面での光パワー密度を上述の範囲にすることによる汚染物質の付着抑制効果が高い。
なお、レーザモジュールの集光光学系としては、集光レンズのみならず、コリメータレンズや他の光学部材を備える場合もある。そのような場合であって、外気に曝されている各光学部材のレーザビーム入力面、出力面については、上述の実施形態のレーザモジュールにおける集光レンズの入力面、出力面および光ファイバの入射端面と同様に、外気に曝された面におけるレーザビームの光パワー密度が15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2好ましくは10W/mm2以下もしくは70〜600W/mm2とすることにより、同様の効果を得ることができる。
光学部材の劣化率のパワー依存性を示すグラフ 光学部材の劣化率の波長依存性のイメージを示すグラフ 第1の実施形態のレーザモジュールの側面図 第1の実施形態にレーザモジュールのコネクタ非装着状態を示す側面図 第2の実施形態のレーザモジュールの平面図
符号の説明
1,2 レーザモジュール
10 筐体
11 開口
12 第1の鏡筒
13 第2の鏡筒
15 集光レンズ
16 透明部材保持部
20 CANパッケージ
31 光ファイバの入射端面
33 光ファイバ
35 フェルール
36 レセプタクル
38 コネクタ
39 バネ
B、B1〜8 レーザビーム
LD、LD1〜8 半導体レーザ素子

Claims (2)

  1. 1つもしくは複数の半導体レーザ素子と、
    光ファイバと、
    前記半導体レーザ素子から出射されたレーザビームを、前記光ファイバの入射端面に集光させる集光光学系とを備え、
    前記集光光学系の前記レーザビームの入力面、出力面および前記光ファイバの入射端面の少なくとも一つが外気に曝されており、
    前記外気に曝された面における前記レーザビームの光パワー密度が15W/mm2以下もしくは60〜800W/mm2であることを特徴とするレーザモジュール。
  2. 前記半導体レーザ素子の発振波長が500nm以下であることを特徴とする請求項1記載のレーザモジュール。
JP2005209656A 2005-07-20 2005-07-20 レーザモジュール Pending JP2007025431A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209656A JP2007025431A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 レーザモジュール
US11/489,545 US7436875B2 (en) 2005-07-20 2006-07-20 Laser module having controlled optical power density at exposed surfaces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209656A JP2007025431A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 レーザモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007025431A true JP2007025431A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37679003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209656A Pending JP2007025431A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 レーザモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7436875B2 (ja)
JP (1) JP2007025431A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246040A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp レーザ光源装置
EP2267509A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Fujifilm Corporation Optical fiber connection structure and endoscope system
US7876987B2 (en) 2007-05-01 2011-01-25 Fujifilm Corporation Optical device and exposure apparatus
JP2011096790A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 光源装置
JP2016092268A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 三菱電機株式会社 光源装置
JP2018501649A (ja) * 2014-12-01 2018-01-18 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド 高パワー密度の用途において低い熱バリア抵抗を有するダイヤモンド部品のためのボンディング方式
WO2021230294A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 光源モジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192452B2 (ja) * 2009-06-25 2013-05-08 富士フイルム株式会社 光ファイバの接続構造及び内視鏡システム
TWM399996U (en) * 2010-09-28 2011-03-11 Liverage Technology Inc Optical fiber connector
US9287684B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters with color wheel
GB2494168B (en) 2011-09-01 2014-04-09 Memsstar Ltd Improved deposition technique for micro electro-mechanical structures (MEMS)
CN103858039B (zh) * 2011-09-09 2015-11-25 日本电气株式会社 光接收模块
DE102014217826B3 (de) 2014-09-05 2016-01-14 Schott Ag Vorrichtung zum Verbinden eines faseroptischen oder starren Lichtleiters mit einer Lichtquelle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396905A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Fujitsu Ltd 光半導体モジュール
JP2000349389A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
JP2004253783A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd レーザモジュール
JP2004361472A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd レーザ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154852A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Nikon Corp 紫外線レーザ用光学装置
JP2004252425A (ja) 2003-01-31 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd レーザモジュールおよびその製造方法
US7016018B2 (en) * 2003-06-04 2006-03-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396905A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Fujitsu Ltd 光半導体モジュール
JP2000349389A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
JP2004253783A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd レーザモジュール
JP2004361472A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd レーザ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7876987B2 (en) 2007-05-01 2011-01-25 Fujifilm Corporation Optical device and exposure apparatus
JP2009246040A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp レーザ光源装置
EP2267509A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 Fujifilm Corporation Optical fiber connection structure and endoscope system
JP2011096790A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Mitsubishi Electric Corp 光源装置
US8724668B2 (en) 2009-10-28 2014-05-13 Mitsubishi Electric Corporation Light source device
JP2016092268A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 三菱電機株式会社 光源装置
JP2018501649A (ja) * 2014-12-01 2018-01-18 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド 高パワー密度の用途において低い熱バリア抵抗を有するダイヤモンド部品のためのボンディング方式
JP2019208071A (ja) * 2014-12-01 2019-12-05 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド 高パワー密度の用途において低い熱バリア抵抗を有するダイヤモンド部品のためのボンディング方式
JP2022111113A (ja) * 2014-12-01 2022-07-29 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド 高パワー密度の用途において低い熱バリア抵抗を有するダイヤモンド部品のためのボンディング方式
WO2021230294A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 光源モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US7436875B2 (en) 2008-10-14
US20070019694A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007025431A (ja) レーザモジュール
US7572068B2 (en) Laser module having detachable transparent member covering light-output window
JP2007065600A (ja) 合波レーザ装置
JP4776420B2 (ja) 光ファイバ保護体
US7409122B2 (en) End face structure of optical fiber, optical fiber laser, and laser processing apparatus
US20040184753A1 (en) Fiber module in which optical fiber coated with metal or inorganic material is fixed to sealable package so that an end of the optical fiber appears inside the package
JP2009088066A (ja) 半導体装置
JP2013088822A (ja) 紫外線レーザ光源、紫外線光を生成する周波数倍化導波路の製造方法
JP2013084810A (ja) 発光装置
JP2004253783A (ja) レーザモジュール
JP2004252425A (ja) レーザモジュールおよびその製造方法
TWI434088B (zh) 光連接器及光纖模組及其組裝方法
JP4129135B2 (ja) 半導体パッケージ
JP5193335B2 (ja) 光ファイバレーザおよびレーザ光増幅装置
JP4985139B2 (ja) 光コネクタ
JP2007049125A (ja) レーザモジュール
JP2012164924A (ja) 光通信用送信モジュール
KR20080097353A (ko) 광 디바이스 및 노광 장치
JP2007010693A (ja) 光源モジュール
JP2007240648A (ja) レーザー装置及びレーザーモジュール
JP2004233885A (ja) レーザモジュールおよびその製造方法
JP2007067271A (ja) レーザモジュール
JP2004252423A (ja) ファイバモジュールおよびその製造方法
JP2006286869A (ja) ファイバーモジュール光源
JP5063300B2 (ja) レーザモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705