JP2006528714A - 水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセス - Google Patents

水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2006528714A
JP2006528714A JP2006521051A JP2006521051A JP2006528714A JP 2006528714 A JP2006528714 A JP 2006528714A JP 2006521051 A JP2006521051 A JP 2006521051A JP 2006521051 A JP2006521051 A JP 2006521051A JP 2006528714 A JP2006528714 A JP 2006528714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
water
oil
emulsion
oil phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006521051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4857109B2 (ja
Inventor
シム、アンネ・カジャ
テイブラー、レイモンド
タスカレーラ、デイヴィド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2006528714A publication Critical patent/JP2006528714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857109B2 publication Critical patent/JP4857109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/07Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/59Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/32Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming a linkage containing silicon in the main chain of the macromolecule

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂等の高粘度シリコーン組成物は、機械的反転により乳化され、ここでシリコーン油中水型(W/O)エマルジョンは、水中シリコーン油型(O/W)エマルジョンへ反転される。約10億センチストーク(mm/s)、すなわち1,000,000,000センチストーク(mm/s)の粘度を有するシリコーン樹脂が乳化された。これらのシリコーンO/Wエマルジョンは、パーソナルケア製品において有用であり、それによりシリコーンO/Wエマルジョンは、改善された美観を提供することが可能である。また、リコーンO/Wエマルジョンは、製紙産業及び医療産業において使用される製品でも有用である。シリコーンO/Wエマルジョンは、エマルジョン中の高粘度シリコーンよりも取り扱いが容易であり、他のエマルジョン又は他の水溶性成分と混合することを可能にする。

Description

本発明は、高粘度シリコーンを含有する水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセスに関する。より詳細には、本発明は、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー、シリコーン樹脂又はそれらの混合物を含有する水中シリコーン油型エマルジョンに関する。
シリコーンエマルジョンは、当該技術分野で既知である。かかるシリコーンエマルジョンは、(i)機械的乳化、(ii)反転による機械的乳化、又は(iii)乳化重合等の方法により製造することができる。しかしながら、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂等の幾つかのシリコーンは高粘度であるために、それらの乳化は、実用的には乳化重合に制限されている。その一方、低粘度、したがって低分子量のシリコーンは、機械的に容易に得ることができる。
しかしながら、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂の機械的な乳化方法を使用する試みは、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー又はシリコーン樹脂に界面活性剤又は界面活性剤の混合物を加えることが困難であるため、主として成功していない。また、高粘度シリコーン、界面活性剤又は界面活性剤の混合物を含有する混合物に水を加えると同時に、反転を起こすのに十分な剪断剪断を与えることも困難である。さらに、粒径の制御は、溶媒の存在下でのバッチ式機械的乳化を含む方法に制限されている。
上記とは対照的に、本発明は、制御された粒径を有する、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂を含有する安定なエマルジョンを製造するための安価な技法を提供する。これは、シリコーン樹脂が水性送達を必要とする多くの用途で使用されるので、シリコーン樹脂に関連する場合において特に有用である。
MQタイプのシリコーン樹脂、及びMQシリコーン樹脂とシリコーンポリマーとのブレンドの乳化は、樹脂の濃度が高い、すなわち総シリコーン含有量に基づいて、20〜90重量パーセントである場合に困難であることが知られている。高剪断を用いた直接的な乳化は、低粘度ブレンドに適切であり、そして強力な(catastrophic)反転による乳化は、高粘度ブレンドに適切であるものの、いずれも、MQ樹脂が存在する場合には実際的に適さない。これは、シリコーン樹脂/シリコーンポリマーブレンド中の高濃度のシリコーンMQ樹脂の存在が、油相粘度を著しく増加させ、その結果、高剪断を用いる直接的な乳化では、エマルジョン安定性を達成するのに必要とされる粒径を生じさせ得ないという理由によるものである。さらに、大量のシリコーンMQ樹脂の存在は、多くの場合、いかなる水対油比でも油相が反転しない状態のままである程度に、油相を反転に対して抵抗力のあるものにさせる。
揮発性シリコーン流体、揮発性有機流体又は低分子量希釈剤を、高濃度のシリコーン樹脂を含有する油相と混合することにより、乳化の方法を容易にすることができる一方で、揮発性及び/又は低分子量流体ならびに希釈剤の存在は、多くの用途で望ましくない場合がある。
本発明は、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー、シリコーン樹脂又はそれらの混合物を含有する水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法に関する。上記方法によれば、水中シリコーン油型エマルジョンは、(i)シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー、シリコーン樹脂又はそれらの混合物を含有する均質油相を形成すること(均質油相中のシリコーンは、少なくとも100,000,000(1億)センチストーク(mm/s)〜5,000,000,000(50億)センチストーク(mm/s)を有する)と、(ii)1つ以上の界面活性剤を均質油相と混合することと、(iii)均質油相に水を添加して、連続相及び分散相を含有する油中水型エマルジョンを形成すること(水は、均質油相中のシリコーンの重量に基づいて、約0.5〜10重量パーセントの量で添加される)と、(iv)少なくとも15の長さ対直径L/D比を有する二軸スクリュー押出機において油中水型エマルジョンに高剪断を適用して、油中水型エマルジョンを水中油型エマルジョンに反転させることと、(v)さらなる水を添加することにより、水中油型エマルジョンを希釈することとにより製造される。
上記方法は、(i)におけるシリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー又はシリコーン樹脂中に存在する溶媒以外の溶媒の非存在下で行われる。均質油相中のシリコーンは、少なくとも100,000,000(1億)センチストーク(mm/s)〜5,000,000,000(50億)センチストーク(mm/s)、好ましくは少なくとも200,000,000(2億)センチストーク(mm/s)〜2,000,000,000(20億)センチストーク(mm/s)の粘度を有し、最も好ましくは、均質油相中のシリコーンは、少なくとも1,000,000,000(10億)センチストーク(mm/s)の粘度を有するシリコーン樹脂からなるべきである。
本発明のこれら及び他の特徴は、以下の詳細な説明を考慮することから明らかになるであろう。
[説明]
本発明は、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー、及び特にシリコーン樹脂を乳化するのに有効な方法を提供する。これは、(i)シリコーン油中水型(W/O)エマルジョンを反転させること、及びごく少量、すなわち油相中のシリコーンの重量に基づいて、約0.5〜10重量パーセント、好ましくは約1〜5重量パーセントの水を用いて、水中シリコーン油型(O/W)エマルジョンを形成させること、(ii)少なくとも15、好ましくは少なくとも30、より好ましくは30〜60の長さ対直径(L/D)比を有する二軸スクリュー押出機を用いて、反転中に超高剪断を適用すること、並びに(iii)乳化される、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー又はシリコーン樹脂中に存在する溶媒以外の溶媒を添加せずに、反転を行うことにより達成される。
上記方法は、少なくとも100,000,000(1億)センチストーク(mm/s)〜5,000,000,000(50億)センチストーク(mm/s)、好ましくは少なくとも200,000,000(2億)センチストーク(mm/s)〜2,000,000,000(20億)センチストーク(mm/s)の粘度を有する、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂の乳化に特に適する。また、これらの特徴は、本発明と同じ譲受人に譲渡された「シリコーン樹脂エマルジョンの製造方法(Method of Making Silicone Resin Emulsions)」と題する2003年1月16日付けで出願された同時係属中の米国特許出願第10/346,544号に記載される方法と、本発明を区別する。
上述のように、本発明は、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂に関する。本発明の目的では、シリコーンゴム及びシリコーンエラストマーという用語は、少なくとも、両方のシリコーンが、伸び及び回復を可能とする限りにおいて同義であるとみなされる。その一方、シリコーンガムは、引き伸ばすことは可能であるが、一般に元の状態へ回復しない。シリコーンガムは、高粘度の塑性状態から主に弾性状態へ架橋により変換され得る、高分子量の一般に線状のポリジオルガノシロキサンである。シリコーンガムは、シリコーンエラストマー及びシリコーンゴムの調製における主要構成成分の1つとしてしばしば使用される。
従って、本発明の目的では、シリコーンガムは、米国特許第3,692,737号(1972年9月19日)、米国特許第4,152,416号(1979年5月1日)、米国特許第4,885,129号(1989年8月8日)及び米国特許第5,057,240号(1991年10月15日)(興味のある読者はこれらを参照されたい)に記載されるタイプの組成物を包含するとみなすことができる。
シリコーンゴム及びシリコーンエラストマーは、米国特許第4,882,377号(1989年11月21日)、米国特許第5,654,362号(1997年8月5日)、米国特許第5,994,459号(1999年11月30日)及び米国特許第6,015,858号(2000年1月18日)(興味のある読者はこれらを参照されたい)に記載されるタイプの組成物を包含するとみなすことができる。
シリコーン樹脂は、米国特許第2,676,182号(1954年4月20日)、米国特許第4,310,678号(1982年1月12日)、米国特許第4,423,095号(1983年12月27日)及び米国特許第5,356,585号(1994年10月18日)(興味のある読者はこれらを参照されたい)に記載されるタイプの組成物、並びに以下でより詳細に記載される組成物を包含するとみなすことができる。
頭字語MQは、それがシリコーン樹脂に関連する場合、符号M、D、T及びQに由来し、これらはそれぞれ、≡Si−O−Si≡結合により結合されるシロキサン単位を含有するシリコーン中に存在し得る種々のタイプの構造単位の官能性を表す。単官能性(M)単位は、(CHSiO1/2を表し、二官能性(D)単位は、(CHSiO2/2を表す。三官能性(T)単位は、CHSiO3/2を表し、分岐した線状シロキサンの形成をもたらす。四官能性(Q)単位は、SiO4/2を表し、これは、架橋され且つ樹脂状のシリコーン組成物の形成をもたらす。従って、MQは、シロキサンが、単官能性M及び四官能性Q単位を全て含有するか、又はシリコーンを樹脂状にするために高い割合のM及びQ単位を少なくとも含有する場合に用いられる。
本発明で有用なシリコーン樹脂は、0℃を超えるガラス転移温度(Tg)を有する非線状シロキサン樹脂である。ガラス転移温度は、より高次の(higher)シリコーンポリマーのような非晶質材料が、脆弱なガラス状態から塑性状態へ変化する温度である。シリコーン樹脂は、式R’SiO(4−a)/2(式中、R’は、炭素原子が1〜6の一価炭化水素基又は炭素原子が1〜6の官能的に置換された炭化水素基であり、及びaは、1〜1.8の平均値を有する)を一般に有する。シリコーン樹脂は、単官能性(M)単位R”SiO1/2及び四官能性(Q)単位SiO4/2(式中、R”は、炭素原子が1〜6の一価炭化水素基、最も好ましくはメチル基である)から好ましくは構成される。典型的に、M基とQ基との数の比は、式R’SiO(4−a)/2中のaが1.0〜1.63の平均値を有する等価物を提供するように、0.5:1〜1.2:1の範囲である。好ましくは、数の比は、0.6:1〜0.9:1である。1分子当たりのQ単位の数が、1よりも大きい、好ましくは5よりも大きいシリコーンMQ樹脂が最も好ましい。
また、シリコーン樹脂は、1〜5重量パーセントの、ジメチルヒドロキシシロキシ単位(HO)(CHSiO1/2のようなケイ素結合されたヒドロキシル基を含有してもよい。必要なら、シリコーン樹脂は、少量の二官能性(D)単位及び/又は三官能性(T)単位を含有してもよい。好ましいシリコーン樹脂は、少なくとも100,000,000(1億)センチストーク(mm/s)の粘度及び約200℃未満の軟化温度を有するものである。シリコーン樹脂は、(i)タイプM(式中、x及びyは、シリコーン樹脂が1分子当たり少なくとも5個を超えるQ単位を含有するような値を有する)のシリコーン樹脂、(ii)タイプM(式中、x及びyは、シリコーン樹脂が1分子当たり少なくとも5個を超えるT単位を含有するような値を有する)のシリコーン樹脂、並びに(iii)タイプM(式中、x、y、p及びqは、Q単位及びT単位の合計が1分子当たり少なくとも5個を超え、且つD単位の数が0〜100で変化するような値を有する)のシリコーン樹脂から構成され得る。
本発明によるエマルジョンは、界面活性剤を用いて調製される。界面活性剤は、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤又は界面活性剤の混合物であり得る。非イオン性界面活性剤及び陰イオン性界面活性剤が好ましく、陰イオン性及び非イオン性界面活性剤を含有する混合物、又は2つの非イオン性界面活性剤を含有する混合物が最も好ましい。非イオン性界面活性剤を含有する混合物を使用する場合、2つの非イオン性界面活性剤が、合わせて11〜15の親水性−親油性平衡(HLB)、好ましくは合わせて12.5〜14.5のHLBを有するように、一方の非イオン性界面活性剤は、低いHLBを有すべきであり、且つ他方の非イオン性界面活性剤は、高いHLBを有すべきである。
適切な陰イオン性界面活性剤の代表例としては、高級脂肪酸のアルカリ金属石鹸、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルアリールスルホン酸塩、長鎖脂肪アルコール硫酸塩、オレフィン硫酸塩及びオレフィンスルホン酸塩、硫酸化モノグリセリド、硫酸化エステル、スルホン酸化エトキシル化アルコール、スルホコハク酸塩、アルカンスルホン酸塩、リン酸エステル、アルキルイセチオン酸塩、アルキルタウレート(taurate)及びアルキルサルコシン酸塩が挙げられる。好ましい陰イオン性界面活性剤の一例は、Bio−Soft N−300の名称で市販されている。これは、ステファンカンパニー、イリノイ州ノースフィールド(the Stephan Company, Northfield, Illinois)により販売されているトリエタノールアミン線状アルキレートスルホン酸塩組成物である。
適切な陽イオン性界面活性剤の代表例としては、アルキルアミン塩、第四級アンモニウム塩、スルホニウム塩及びホスホニウム塩が挙げられる。適切な非イオン性界面活性剤の代表例としては、C12〜16アルコール等の長鎖脂肪アルコール又は脂肪酸とのエチレンオキシドの縮合体、アミン又はアミドとのエチレンオキシドの縮合体、エチレン及びプロピレンオキシドの縮合生成物、グリセロールのエステル、スクロース、ソルビトール、脂肪酸アルキロールアミド、スクロースエステル、フルオロ界面活性剤及び脂肪アミンオキシドが挙げられる。適切な両性界面活性剤の代表例としては、イミダゾリン化合物、アルキルアミノ酸塩及びベタイン類が挙げられる。
適切な市販の非イオン性界面活性剤の代表例としては、ユニキマ(Uniqema)(ICI Surfactants)、デラウェア州ウィルミントンによりBRIJという商品名で販売されているポリオキシエチレン脂肪アルコールが挙げられる。幾つかの例は、ポリオキシエチレン(23)ラウリルエーテルとして既知のエトキシル化アルコールであるBRIJ 35 Liquid、及びポリオキシエチレン(4)ラウリルエーテルとして既知の別のエトキシル化アルコールであるBRIJ 30である。幾つかのさらなる非イオン性界面活性剤としては、ダウケミカルカンパニー、ミシガン州ミッドランドによりTERGITOL(登録商標)という商品名で販売されているエトキシル化アルコールが挙げられる。幾つかの例は、エトキシル化トリメチルノナノールとして既知のエトキシル化アルコールであるTERGITOL(登録商標)TMN−6、及びTERGITOL(登録商標)15−S−5、TERGITOL(登録商標)15−S−12、TERGITOL(登録商標)15−S−15及びTERGITOL(登録商標)15−S−40という商品名で販売されている様々なエトキシル化アルコール、すなわちC12〜C14第二級アルコールエトキシレートである。また、ケイ素原子を含有する界面活性剤も使用することができる。
相反転は、分散液の連続相が分散相になる場合、或いはその逆の場合に一般に起こる。液体/液体分散液における相反転は、突発的(catastrophic)反転又は移行性反転のいずれかとして分類される。突発的反転は、分散相が連続相となるのに十分高い比の分散相が存在するまで、相の比を単純に変化させることにより引き起こされる。移行性反転は、反転を引き起こすため、2つの相に対する界面活性剤の親和性が変更される場合に起きる。本発明で起こる反転は、突発的反転である。
従って、本発明によるシリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及びシリコーン樹脂エマルジョンを製造するのに使用される反転方法は、(i)シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及び/又はシリコーン樹脂を含有する油相を形成すること、(ii)二軸スクリュー押出機において油相を混合及び攪拌すること、(iii)シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及び/又はシリコーン樹脂を含有する油相に界面活性剤(複数可)を添加すること、並びに(iv)二軸スクリュー押出機において油相を攪拌及び混合することにより行われる。工程(v)では、制限されたごく少量の水を、界面活性剤(複数可)、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー及び/又はシリコーン樹脂を含有する油相に段階的様式で添加することにより、突発的反転が起き、水中油型エマルジョンが形成される。
一般に、工程(v)で要求される水の量は、油相中に存在するシリコーンの重量に基づいて、約0.5〜10重量パーセントである。好ましくは、水の量は、油相中に存在するシリコーンの重量に基づいて、約1〜5重量パーセントである。水は2〜4回で添加することができるが、一回で水を添加することが好ましい。水の初期添加は、界面活性剤を含むことができる。所望の粒径に達した後、水でバランスをとりながらエマルジョンを希釈して、好ましい固形分含有量を達成する。
反転を誘導するのに、二軸スクリュー押出機における高剪断が必要とされる。二軸スクリュー押出機は、少なくとも15、好ましくは少なくとも30、より好ましくは30〜60の長さ対直径(L/D)比を有するべきである。また、必要なら、反転は、ニーダー押出機が二軸スクリュー押出機と同じ効率で機能することが可能である場合、押出スクリューを備えた双腕混合機を有するニーダー押出機を用いて誘導することができる。エマルジョンは、最終組成物を形成する際に、殺生剤、増粘剤及び凍結融解安定剤等の他の添加剤を含有することができる。エマルジョン中のシリコーンの粒径は、典型的に、調製で使用される界面活性剤及びシリコーンの量及び特徴に応じて、約0.1〜25.0ミクロン(μm)の範囲である。
本発明の方法により、シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー、シリコーン樹脂及びそれらの混合物のO/Wエマルジョンを形成することが可能であり、ここでシリコーンは、少なくとも100,000,000(1億)センチストーク(mm/s)〜5,000,000,000(50億)センチストーク(mm/s)の粘度を有すると期待される。好ましくは、シリコーン構成成分(複数可)は、少なくとも200,000,000(2億)センチストーク(mm/s)〜2,000,000,000(20億)センチストーク(mm/s)の粘度を有するべきである。また、上記方法は、乳化されるシリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー又はシリコーン樹脂中に存在する溶媒以外の溶媒を添加せずに、行われることも期待される。本発明の乳化方法は、妨害なしに、水又は油相に有効成分を加えることを可能にする。
本発明によるシリコーンO/Wエマルジョンは、制御された粘着性及び潤滑性等の性能特性を与えることが可能であり、皮膜形成を助長する。それらは、より優れた耐久性、保護特性、耐水性及び遮断特性を提供するために、コーティング用途、家庭用、化粧品及びパーソナルケア用途で使用することができる。パーソナルケア製品のためのシリコーンO/Wエマルジョンは、良好な美観を提供することが可能である。また、それらは、製紙産業及び医療産業を対象とする製品においても有用である。シリコーンO/Wエマルジョンは、高粘度シリコーンよりも取り扱いが容易であるため、それらは、他のエマルジョン又は水溶性成分と混合することを容易にする。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明する。実施例において、二軸スクリュー押出機は、米国特許第5,354,804号(1994年10月11日)(興味のある読者はこれを参照されたい)に示される二軸スクリュー押出機に類似した構成を有していた。二軸スクリュー押出機は、長さ約56インチ(1,400ミリメートル)を有し、二軸スクリュー押出機は、それぞれが直径約1インチ(25ミリメートル)を有するスクリュー対を含有していた。しかしながら、当該技術分野で既知の任意の二軸スクリュー押出機が、かかる方法を行うのに適している。例えば、二軸スクリュー押出機は、異方向回転又は同方向回転であり得る。二軸スクリュー押出機は、円錐二軸スクリュー又は平行二軸スクリューを装備してもよい。二軸スクリュー押出機のバレルは、多数の帯域に分かれていてもよく、またバレルの長さ方向に沿って、材料を導入するための計量設備を備えていてもよい。
(実施例1:シリコーンガムを含有するエマルジョン)
約100,000,000センチストーク(mm/s)の粘度を有するシリコーンガムを二軸スクリュー押出機へ送り込むことにより、かかる高粘度シリコーンガムを乳化した。シリコーンガムは、約0.14パーセントのフェニルメチルシロキサン単位を含有するジメチルビニルシロキシ末端ポリジメチルシロキサンであった。シリコーンガムは、米国材料試験協会(ASTM)試験手順D−926に記載される試験プロトコルに基づいて、約55〜65ミルの可塑度を示した。Tergitol 15−S−5及びTergitol 15−S−40非イオン性界面活性剤をシリコーンガムに添加して、混合した。このプレミックスに少量の水(水1)を添加して、反転が起き、適切な粒径が得られるまで、プレミックス中の構成成分を混合した。二軸スクリュー押出機の出口端部で超高固形分シリコーンO/Wエマルジョンを水(水2)で希釈することにより、得られた超高固形分(ultra-high solid)シリコーンO/Wエマルジョンの固形分含有量を調節した。プロセスパラメータを表1に示す。表1におけるセクション番号に関する言及は、材料を導入することができる入口が備えられている二軸スクリュー押出機のバレルの長さ方向に沿った添加位置を指す。セクションは、二軸スクリュー押出機の入口端部からのミリメートルで表す距離によりさらに特定される。実験2における水1(星印により表示)は、セクション3というより350mmにおけるセクション4に導入された。
Figure 2006528714
(実施例2:シリコーン樹脂を含有するエマルジョン)
約10億センチストーク(mm/s)、すなわち1,000,000,000センチストーク(mm/s)の粘度を有するシリコーン樹脂を二軸スクリュー押出機へ送り込むことにより、かかる高粘度シリコーン樹脂を乳化した。シリコーン樹脂は、単官能性(CHSiO1/2M単位及び四官能性SiO4/2Q単位から本質的に成るシロキサン樹脂コポリマーの70重量パーセントキシレン溶液の形態であった。MQ単位は、およそ0.75:1のモル比でシリコーン樹脂中に存在していた。シリコーン樹脂は、固形分の重量に基づいて、約2.4〜2.9重量パーセントのヒドロキシル官能性を含有していた。これは、米国材料試験協会(ASTM)試験手順E−168に記載される試験プロトコルに従ったフーリエ変換赤外分光法(FTIR)分析により決定された。二軸スクリュー押出機を60℃に加熱した。Brij 30非イオン性界面活性剤及びBio−Soft N−300陰イオン性界面活性剤をシリコーン樹脂に添加して、混合した。このプレミックスに少量の水(水1)を添加して、反転が起き、適切な粒径が得られるまで、プレミックスを混合した。二軸スクリュー押出機の出口端部で超高固形分シリコーンO/Wエマルジョンを水(水2)で希釈することにより、得られた超高固形分シリコーンO/Wエマルジョンの固形分含有量を調節した。プロセスパラメータを表2に示す。表2におけるセクション番号に関する言及は、材料を導入することができる入口が備えられている二軸スクリュー押出機のバレルの長さ方向に沿った添加位置を指す。
Figure 2006528714
(実施例3:シリコーンエラストマーを含有するエマルジョン)
米国特許第5,654,362号(1997年8月5日)に記載される方法により調製されるシリコーンエラストマーを二軸スクリュー押出機へ送り込むことにより、かかるシリコーンエラストマーを乳化した。二軸スクリュー押出機を30℃に加熱した。Tergitol 15−S−12非イオン性界面活性剤をシリコーンエラストマーに添加して、混合した。このプレミックスに少量の水(水1)を添加して、反転が起き、適切な粒径が得られるまで、プレミックスを混合した。二軸スクリュー押出機の出口端部で超高固形分シリコーンO/Wエマルジョンを水(水2)で希釈することにより、得られたシリコーンO/Wエマルジョンの固形分含有量を調節した。プロセスパラメータを表3に示す。表3におけるセクション番号に関する言及は、材料を導入することができる入口が備えられている二軸スクリュー押出機のバレルの長さ方向に沿った添加位置を指す。
Figure 2006528714
本発明の本質的な特徴を逸脱することなく、本明細書中に記載する化合物、組成物及び方法において、他の変更がなされてもよい。本明細書中で具体的に示した本発明の実施形態は、単なる例示的なものであり、添付の特許請求の範囲で規定する場合を除いて、本発明の範囲に対する限定とは意図されない。

Claims (8)

  1. (i)シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー、シリコーン樹脂又はそれらの混合物を含有する均質油相を形成する工程(前記均質油相中の前記シリコーンは、少なくとも100,000,000(1億)センチストーク(mm/s)〜5,000,000,000(50億)センチストーク(mm/s)の粘度を有する)と、
    (ii)1つ以上の界面活性剤を前記均質油相と混合する工程と、
    (iii)前記均質油相に水を添加して、連続相及び分散相を含有する油中水型エマルジョンを形成する工程(前記水は、前記均質油相中の前記シリコーンの重量に基づいて、約0.5〜10重量パーセントの量で添加される)と、
    (iv)少なくとも15の長さ対直径L/D比を有する二軸スクリュー押出機において前記油中水型エマルジョンに高剪断を適用して、前記油中水型エマルジョンを水中油型エマルジョンに反転させる工程と、
    (v)水の添加により、前記水中油型エマルジョンを希釈する工程と
    を含む水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法であって、(i)における前記シリコーンガム、シリコーンゴム、シリコーンエラストマー又はシリコーン樹脂中に存在する溶媒以外の溶媒の非存在下で行われる水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法。
  2. 前記均質油相中の前記シリコーンが、少なくとも200,000,000(2億)センチストーク(mm/s)〜2,000,000,000(20億)センチストーク(mm/s)の粘度を有する請求項1に記載の水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法。
  3. 前記均質油相中の前記シリコーンが、少なくとも1,000,000,000(10億)センチストーク(mm/s)の粘度を有する請求項1に記載の水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法。
  4. 前記均質油相中の前記シリコーンが、シリコーン樹脂である請求項1に記載の水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法。
  5. 前記(iii)において添加される水の量が、前記均質油相中の前記シリコーンの重量に基づいて、約1〜5重量パーセントである請求項1に記載の水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法。
  6. 前記二軸スクリュー押出機の前記L/D比が、15〜60である請求項1に記載の水中シリコーン油型エマルジョンの製造方法。
  7. 請求項1に記載の方法により製造された水中シリコーン油型エマルジョン。
  8. 製造された前記水中シリコーン油型エマルジョンを含有する、パーソナルケア製品、医療製品、コーティング製品、家庭用ケア製品又は紙への塗布用製品。
JP2006521051A 2003-07-23 2004-04-19 水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセス Expired - Lifetime JP4857109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48940503P 2003-07-23 2003-07-23
US60/489,405 2003-07-23
PCT/US2004/012001 WO2005016998A2 (en) 2003-07-23 2004-04-19 A mechanical inversion process for making silicone oil-in-water emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528714A true JP2006528714A (ja) 2006-12-21
JP4857109B2 JP4857109B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34193082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521051A Expired - Lifetime JP4857109B2 (ja) 2003-07-23 2004-04-19 水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7385001B2 (ja)
EP (1) EP1646696B1 (ja)
JP (1) JP4857109B2 (ja)
CN (1) CN100500742C (ja)
AT (1) ATE466911T1 (ja)
DE (1) DE602004027047D1 (ja)
TW (1) TWI335923B (ja)
WO (1) WO2005016998A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509954A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ダウ コーニング コーポレーション 局所的な適用のための徐放性の組成物及び基体へ活性な作用薬を配送する方法
JP2010540720A (ja) * 2007-09-25 2010-12-24 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマーのエマルション及びシリコーン有機エラストマーゲル
WO2019021800A1 (ja) 2017-07-24 2019-01-31 東レ・ダウコーニング株式会社 水中油型エマルジョン組成物、その製造方法およびその用途

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070218115A1 (en) * 2003-10-27 2007-09-20 Bott Richard R Preparation for Topical Application and Methods of Delivering an Active Agent to a Substrate
GB0518059D0 (en) 2005-09-06 2005-10-12 Dow Corning Delivery system for releasing active ingredients
US20070112099A1 (en) 2005-11-15 2007-05-17 Wade Bruce E Methods and devices for continuous production of polymeric dispersions
US8017712B2 (en) * 2006-06-09 2011-09-13 Dow Corning Corporation Process for the preparation of solid solventless MQ resins
US20080095831A1 (en) * 2006-08-10 2008-04-24 Mc Graw Thomas L Topical formulation of multilamellar vesicles composition for percutaneous absorption of pharmaceutically active agent
CN101652164A (zh) 2006-10-10 2010-02-17 陶氏康宁公司 硅氧烷泡沫控制剂
KR101523410B1 (ko) * 2008-03-25 2015-05-27 가부시키가이샤 구라레 오르가노폴리실록산 조성물 및 그것을 사용한 로프 구조체의 제조 방법
JP5642064B2 (ja) * 2008-04-16 2014-12-17 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンマイクロエマルションの調製
EP2406323B1 (en) 2009-03-10 2013-07-24 Dow Corning Toray Co., Ltd. Oil-in-water silicone emulsion composition
GB0905507D0 (en) 2009-03-31 2009-05-13 Dow Corning Organopol Ysiloxane Compositions Containing An Active Material
GB0905502D0 (en) 2009-03-31 2009-05-13 Dow Corning Organopolysiloxane emulsions and their production
WO2010132166A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Dow Corning Corporation Continuous process for polymerization and emulsification of siloxane
US8313884B2 (en) * 2009-06-05 2012-11-20 Xerox Corporation Toner processes utilizing a defoamer as a coalescence aid for continuous and batch emulsion aggregation
US8211604B2 (en) * 2009-06-16 2012-07-03 Xerox Corporation Self emulsifying granules and solvent free process for the preparation of emulsions therefrom
US7943687B2 (en) * 2009-07-14 2011-05-17 Xerox Corporation Continuous microreactor process for the production of polyester emulsions
US8563627B2 (en) * 2009-07-30 2013-10-22 Xerox Corporation Self emulsifying granules and process for the preparation of emulsions therefrom
US8207246B2 (en) * 2009-07-30 2012-06-26 Xerox Corporation Processes for producing polyester latexes via solvent-free emulsification
US20110028570A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Xerox Corporation Self emulsifying granules and process for the preparation of emulsions therefrom
US7985526B2 (en) * 2009-08-25 2011-07-26 Xerox Corporation Supercritical fluid microencapsulation of dye into latex for improved emulsion aggregation toner
US8618192B2 (en) * 2010-02-05 2013-12-31 Xerox Corporation Processes for producing polyester latexes via solvent-free emulsification
US9201324B2 (en) * 2010-02-18 2015-12-01 Xerox Corporation Processes for producing polyester latexes via solvent-based and solvent-free emulsification
US20110245123A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Jeremy Wayne Cox Methods of emulsifying organosiloxane polymers
US8338071B2 (en) 2010-05-12 2012-12-25 Xerox Corporation Processes for producing polyester latexes via single-solvent-based emulsification
US8192913B2 (en) 2010-05-12 2012-06-05 Xerox Corporation Processes for producing polyester latexes via solvent-based emulsification
KR101833966B1 (ko) 2010-07-02 2018-03-02 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 수중유 실리콘 에멀젼 조성물
US8247156B2 (en) 2010-09-09 2012-08-21 Xerox Corporation Processes for producing polyester latexes with improved hydrolytic stability
US10385212B2 (en) 2014-07-23 2019-08-20 Dow Silicones Corporation Silicone emulsions
CN106916321B (zh) * 2017-01-12 2021-07-30 上海小海龟科技有限公司 一种油包水连续相、其制备方法及应用
EP3577180B1 (en) 2017-02-06 2021-03-31 Dow Silicones Corporation Emulsion, composition comprising same, film formed therewith, and related methods
CN112534001A (zh) 2018-08-14 2021-03-19 巴斯夫欧洲公司 制备水包聚硅氧烷乳液的方法
CN109880016B (zh) * 2019-01-03 2020-11-10 华东理工大学 连续制备油包水型高内相乳液以及聚合物多孔材料的方法
US11504327B1 (en) 2019-01-21 2022-11-22 Eric Morrison Method of preparing nanoparticles by hot-melt extrusion
CN115551462A (zh) * 2020-05-07 2022-12-30 迈图高新材料公司 O/w乳液和由其反转的w/o乳液、以及含有其的个人护理组合物
TWI795660B (zh) * 2020-07-27 2023-03-11 國立勤益科技大學 水性脫模組合物及其製備方法
KR102567439B1 (ko) * 2021-06-17 2023-08-16 주식회사 케이씨씨실리콘 첨가제용 실리콘 에멀전

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124797A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン生ゴムの連続的乳化方法
JP2004514755A (ja) * 2000-11-24 2004-05-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション シリコーンエマルジョンの製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676182A (en) 1950-09-13 1954-04-20 Dow Corning Copolymeric siloxanes and methods of preparing them
GB1191289A (en) * 1966-08-19 1970-05-13 Shinetsu Chem Ind Co Method of Emulsifying Highly Viscous Organopolysiloxane Oils in Water
US3692737A (en) 1971-02-01 1972-09-19 Dow Corning Stable polydiorganosiloxane gums
US4152416A (en) 1976-09-17 1979-05-01 Marra Dorothea C Aerosol antiperspirant compositions delivering astringent salt with low mistiness and dustiness
US4310678A (en) 1980-12-02 1982-01-12 Dow Corning Corporation Liquid copolymeric organopolysiloxanes comprising SiO2 and method therefor
GB2092608B (en) 1981-01-28 1985-02-27 Gen Electric Water-based resin emulsions
US4423095A (en) 1983-01-28 1983-12-27 Dow Corning Corporation Silicone-organic coating compositions
CN85100879B (zh) * 1985-04-01 1988-11-16 中国科学院化学研究所 高稳定性多羟基硅油乳液及其制法
US4882377A (en) 1988-09-21 1989-11-21 Dow Corning Corporation Low-viscosity pressure-adherent silicone elastomer compositions
US4885129A (en) 1988-10-24 1989-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of manufacturing heat pipe wicks
US5057240A (en) 1989-10-10 1991-10-15 Dow Corning Corporation Liquid detergent fabric softening laundering composition
CN1029001C (zh) * 1990-11-27 1995-06-21 中国科学院化学研究所 脱醇型有机硅防粘乳液、制法与用途
US5354804A (en) 1991-05-09 1994-10-11 Tosoh Corporation Method of emulsifying thermoplastic resin composition
FR2697025B1 (fr) 1992-10-20 1995-02-03 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation d'émulsions aqueuses d'huiles et/ou de gommes et/ou de résines silicones.
US5763505A (en) 1992-10-20 1998-06-09 Rhone Poulenc Chimie Process for the preparation of aqueous emulsions of silicon oils and/or gums and/or resins
US5356685A (en) * 1993-02-19 1994-10-18 Eastman Kodak Company Recordable optical element having a leuco dye
US5356585A (en) 1993-07-01 1994-10-18 Dow Corning Corporation Process of extruding snythetic thermoplastic resins using organosilicon resinous compositions as extrusion lubricants
US5674937A (en) 1995-04-27 1997-10-07 Dow Corning Corporation Elastomers from silicone emulsions having self-catalytic crosslinkers
US5840800A (en) 1995-11-02 1998-11-24 Dow Corning Corporation Crosslinked emulsions of pre-formed silicon modified organic polymers
US5654362A (en) 1996-03-20 1997-08-05 Dow Corning Corporation Silicone oils and solvents thickened by silicone elastomers
JP3367863B2 (ja) * 1997-05-07 2003-01-20 ジーイー東芝シリコーン株式会社 シリコーンエマルション及びその製造方法、並びに毛髪化粧料
DE69803740T2 (de) * 1997-11-17 2003-03-13 Shinetsu Chemical Co Wasser-in-Öl Polysiloxanemulsion und Verfahren zu ihrer Herstellung
TWI222455B (en) 1998-02-13 2004-10-21 Kanegafuchi Chemical Ind Aqueous emulsion containing silicone rubber particles and process for preparing the same
FR2780065B1 (fr) 1998-06-17 2000-09-15 Rhodia Chimie Sa Emulsion aqueuse de resine silicone pour l'hydrofugation de materiaux de construction
US6015858A (en) 1998-09-08 2000-01-18 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers based on fluorocarbon resin
US6720375B2 (en) 2000-04-13 2004-04-13 Lintec Corporation Adhesive composition and adhesive optical component using the composition
US6720373B2 (en) 2001-07-13 2004-04-13 Dow Corning Corporation High solids emulsions of curable elastomeric polymers
US6713558B2 (en) 2001-07-13 2004-03-30 Dow Corning Corporation High solids emulsions of silylated elastomeric polymers
US6737473B2 (en) 2001-07-13 2004-05-18 Dow Corning Corporation High solids emulsions of elastomeric polymers
US6545086B1 (en) * 2001-10-01 2003-04-08 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124797A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン生ゴムの連続的乳化方法
JP2004514755A (ja) * 2000-11-24 2004-05-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション シリコーンエマルジョンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509954A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ダウ コーニング コーポレーション 局所的な適用のための徐放性の組成物及び基体へ活性な作用薬を配送する方法
JP2010540720A (ja) * 2007-09-25 2010-12-24 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマーのエマルション及びシリコーン有機エラストマーゲル
WO2019021800A1 (ja) 2017-07-24 2019-01-31 東レ・ダウコーニング株式会社 水中油型エマルジョン組成物、その製造方法およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP1646696A2 (en) 2006-04-19
DE602004027047D1 (de) 2010-06-17
TWI335923B (en) 2011-01-11
WO2005016998A3 (en) 2005-04-21
EP1646696B1 (en) 2010-05-05
ATE466911T1 (de) 2010-05-15
US7385001B2 (en) 2008-06-10
WO2005016998A2 (en) 2005-02-24
US20060135626A1 (en) 2006-06-22
CN1820041A (zh) 2006-08-16
JP4857109B2 (ja) 2012-01-18
CN100500742C (zh) 2009-06-17
TW200504124A (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4857109B2 (ja) 水中シリコーン油型エマルジョンを製造するための機械的な反転プロセス
EP1583790B1 (en) Method of making silicone resin emulsions
US10385212B2 (en) Silicone emulsions
TW387003B (en) Method for making a crosslinked polysiloxane dispersion
EP1013700B1 (en) Method of making silicone oil-in-water emulsions
JP2015510006A (ja) コーティング応用例
JP2010235931A (ja) 水中油型シリコーンエマルジョン組成物
US11242458B2 (en) Organopolysiloxane emulsion composition and resin composition
JP6613566B2 (ja) ポリオキシアルキレン変性ジオルガノポリシロキサン化合物及びその製造方法並びにオルガノポリシロキサン乳化組成物
JP2013539485A (ja) シリコーンゴムエマルション
EP2812400A1 (en) Silicone resin emulsions
US20060111452A1 (en) Process for making silicone emulsions
WO2018155203A1 (ja) 被膜形成性シリコーンエマルション組成物及び被膜
JPH08302194A (ja) 架橋ポリシロキサン粒子を有するシリコーンラテックスの製造法
JP2001206950A (ja) エマルジョンおよびその製造方法
US20080242744A1 (en) Process for making silicone-in-water emulsions
WO2013117490A1 (en) Process of forming silicone in powder form
US20220145076A1 (en) Silicone Emulsion and Method for Producing Same
CN113423376A (zh) 硅橡胶胶料乳液
WO2021132073A1 (ja) 水性シリコーンエラストマーの水分散物である繊維処理剤、及び皮膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4857109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250