JP2006518333A - インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸 - Google Patents

インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518333A
JP2006518333A JP2004563931A JP2004563931A JP2006518333A JP 2006518333 A JP2006518333 A JP 2006518333A JP 2004563931 A JP2004563931 A JP 2004563931A JP 2004563931 A JP2004563931 A JP 2004563931A JP 2006518333 A JP2006518333 A JP 2006518333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
propyl
naphthyridin
oxadiazol
butanoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004563931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518333A5 (ja
Inventor
ボーイズ,マーク・エル
シュレッツマン,ロリ・エイ
トレフソン,マイケル・ビー
チャンドラクマー,ナイザル・エス
カンナ,イシュ・クマー
グエン,マリア
ダウンズ,ヴィクトリア
モーラー,スコット・ビー
ゲシキ,グレン・ジェイ
ペニング,トーマス・ディー
チェン,バーバラ・ビー
ワン,ヤピン
キルヴィチ,アルバート
デサイ,ビピンチャンドラ・エヌ
ユ,イ
ウェント,ジョン・エイ
ステンマーク,ヘザー
ウー,リサ
ハフ,レニー・エム
ナガラジャン,スリニヴァサン・アール
デヴァダス,バレクドル
ル,フワン−ファン
ラッセル,マーク
スパングラー,デール・ピー
パリク,ミハー・ディー
Original Assignee
ファルマシア・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマシア・コーポレーション filed Critical ファルマシア・コーポレーション
Publication of JP2006518333A publication Critical patent/JP2006518333A/ja
Publication of JP2006518333A5 publication Critical patent/JP2006518333A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を含む医薬組成物、ならびにαvβインテグリンを著しく抑制せずにαvβおよび/またはαvβインテグリンを選択的に抑制または拮抗する方法に関する。

Description

本発明は、αvβおよび/またはαvβインテグリンアンタゴニストである医薬品(化合物)であって、これらアンタゴニスト自体が、医薬組成物として有用であり、ならびにαvβおよび/またはαvβインテグリンが関与する状態を処置する方法において有用である、前記の医薬品(化合物)に関する。
インテグリンαvβ(ビトロネクチン受容体としても知られる)は、ヘテロニ量体膜貫通糖タンパク質複合体のインテグリンファミリーのメンバーであって、細胞の接着現象およびシグナル伝達過程に関与する。インテグリンαvβは、多種類の細胞に発現していて、骨基質への破骨細胞の接着、脈管平滑筋細胞の移動および脈管形成を含む、いくつかの生物学的に関連する過程に関与することが認められてきた。
インテグリンαvβは、腫瘍転移、固形腫瘍増殖(新生物)、骨粗鬆症、パジェット病、悪性の体液性高カルシウム血症、骨減少症、腫瘍の脈管形成などの脈管形成、黄斑変性などの網膜症、慢性関節性リウマチなどの関節炎、歯周病、乾癬、および平滑筋細胞の移動(例えば、再狭窄アテローム性動脈硬化症)を含む様々な状態または疾病に影響を及ぼすことが認められてきた。本発明の一連の化合物はαvβアンタゴニストであって、それらを単独でまたは他の治療薬と組み合わせて、前記の様々な状態または疾病の処置または調節に使用することができる。さらに、そのような薬剤が、抗ウイルス薬、抗真菌薬および抗微生物薬として有用となろうことも分かってきた。
インテグリンαvβは、新血管形成に影響を及ぼす。従って、αvβインテグリンのアンタゴニストとして作用する本発明の化合物は、新血管形成を抑制し、脈管形成転移、腫瘍増殖、黄班変性および糖尿病性網膜症の処置および予防に有効だろう。
αvβのアンタゴニストまたはデュアルαvβ/αvβアンタゴニストは、骨減少症もしくは骨粗鬆症、またはパジェット病もしくは悪性の体液性高カルシウム血症など他の骨疾患の処置または予防;脈管処理後にアテローム性動脈硬化症または再狭窄を引き起こし得る新生脈管内膜肥厚の処置または予防;歯周病の処置または予防;ウイルス感染または他の病原体の処置および予防;新生物の処置;腫瘍転移、糖尿病性網膜症、黄班変性、リウマチ様関節炎または変形性関節症などの病的な脈管形成または新血管形成の処置を含む、多くの病的状態を処置するために有用な治療薬となり得る。
αvβおよび/またはαvβ受容体と拮抗する化合物は、文献に記載されてきた。例えば、WO 01/96334は、αvβおよび/またはαvβインビビターとして有用なヘテロアリールアルカン酸化合物を提供する。
発明の概要
インテグリンアンタゴニストに関する継続的な研究ならびに当該技術分野における化合物および方法の短所から明らかにされたように、既述の化合物より少ない副作用を示し、経口的バイオアベイラビリティーおよび作用の持続等において改善された効力、薬力学および薬動特性を示す、低分子、非ペプチド選択的αvβおよび/またはαvβアンタゴニストが依然として必要とされている。そのような化合物は、αvβおよび/またはαvβ受容体への結合、ならびに細胞接着および活性化に関与する、前記に列挙した様々な疾病の処置、予防または抑制に有効となりえよう。
本発明の化合物は、1)αvβインテグリンアンタゴニスト;または2)αvβインテグリンアンタゴニスト、または3)混合もしくはデュアルαvβ/αvβアンタゴニストを含む。本発明は、各インテグリンを阻害する化合物を含み、また、そのような化合物を含む医薬組成物をも含む。本発明はさらに、αvβおよび/またはαvβ受容体が関与する状態を処置または予防するための方法であって、このような処置を必要とする哺乳動物に本発明の化合物および本発明の医薬組成物の治療的有効量を投与することを含む前記の方法を提供する。そのような本発明の化合物および組成物の投与は、脈管形成、腫瘍転移、腫瘍増殖、乳がんの骨格悪性腫瘍、骨粗鬆症、パジェット病、悪性の体液性高カルシウム血症、網膜症、黄斑変性、リウマチ様関節炎などの関節炎、歯周病、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症を含む平滑筋移動、ならびに微生物性またはウイルス性の疾患を抑制する。
本発明の化合物は、単独または他の治療薬と組み合わせて使用され、前記の様々な状態又は疾病の処置または調節に使用することができる。
αIIbβの抑制と関連した出血性の副作用を予防するには、αIIbβに対するαvβおよびαvβの選択比が高いことが効果的であろう。
本発明は、以下の式(I):
Figure 2006518333
で示される一群の化合物、またはその医薬的に許容できる塩に関し、式中、環A:
Figure 2006518333
は、O、NもしくはSからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む4〜8員の単環または7〜12員の二環式の環であり;飽和または不飽和であってもよく、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、チオアルキル、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルスルホンアミド、アシル、アシルアミノ、アルキルスルホン、スルホンアミド、アリル、アルケニル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、アルキニル、カルボキシアミド、シアノ、および−(CHCOR(ここで、mは0〜2であり、Rはヒドロキシ、アルコキシ、アルキルもしくはアミノである)からなる群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよく;ただし、式(I)のYがHであるとき、環Aは:
Figure 2006518333
で示されるように、側鎖を含むX−Yが2位の炭素で連結した単環のオキサゾールでなくてもよく、環Aは、さらにカルボキシアミド、スルホン、スルホンアミドまたはアシル基を含んでいてもよい。
は、以下の式:
Figure 2006518333
の5〜9員の単環もしくは8〜14員の多環のヘテロ環であって少なくとも1つの窒素原子を含み、およびO、N、S、SOもしくはCOから選択される1〜4個のヘテロ原子もしくは基を含んでいてもよく;飽和もしくは不飽和であってもよく;ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、チオアルキル、ハロアルキル、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ハロゲン、アシルアミノ、スルホンアミドおよび−COR(ここで、Rは、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルもしくはアミノである)からなる群から選択される1以上のRKで置換されていてもよく;
またはAは、以下の式:
Figure 2006518333
[式中、Yは、N−R、OおよびSからなる群から選択され;
は、H;アルキル;アリール;ヒドロキシ;アルコキシ;シアノ;アミド;アルキルカルボニル;アリールカルボニル;アルコキシカルボニル;アリールオキシカルボニル;ハロアルキルカルボニル;ハロアルコキシカルボニル;アルキルチオカルボニル;アリールチオカルボニル;アシロキシメトキシカルボニルからなる群から選択され;
は、Rと一緒になって、2つの窒素を含む4〜12員のヘテロ環(低級アルキル、チオアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシ、ケト、アルコキシ、ハロ、フェニル、アミノ、カルボキシルまたはカルボキシエステルから選択される1以上の置換基で置換されていてもよい)を形成し;
またはRは、Rと一緒になって、O、NおよびSから選択される1以上のヘテロ原子を含む4〜12員のヘテロ環(不飽和であってもよい)を形成し;
またはRは、Rと一緒になって、1つのアリールもしくはヘテロアリール環と縮合した5員のヘテロ芳香環を形成し;
(Rと一緒にならないとき)およびRは独立して、H;アルキル;アラルキル;アミノ;アルキルアミノ;ヒドロキシ;アルコキシ;アリールアミノ;アミド;アルキルカルボニル;アリールカルボニル;アルコキシカルボニル;アリールオキシ;アリールオキシカルボニル;ハロアルキルカルボニル;ハロアルコキシカルボニル;アルキルチオカルボニル;アリールチオカルボニル;アシルオキシメトキシカルボニル;シクロアルキル;ビシクロアルキル;アリール;アシル;ベンゾイルからなる群から選択され;
またはNRおよびRは、一緒になって、1つの窒素を含む4〜12員の単環または二環式の環(環は、低級アルキル、カルボキシル誘導体、アリールまたはヒドロキシから選択される1以上の置換基で置換されていてもよく、およびO、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含んでいてもよい)を形成し;
は、Hおよびアルキルからなる群から選択される]であり、
またはAは、以下の式:
Figure 2006518333
[式中、Yは、アルキル;シクロアルキル;ビシクロアルキル;アリール;単環のヘテロ環からなる群から選択され;
は、CH、CHO、O、NH、CO、S、SO、CH(OH)およびSOからなる群から選択され;
は、O、SおよびNからなる群から選択される1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜5のリンカーであり;
また、Z−Zは、カルボキシアミド、スルホン、スルホンアミド、アルケニル、アルキニルまたはアシル基をさらに含んでいてもよく;
(ここで、Z−Zの炭素および窒素原子は、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、アルキルスルホン、アリール、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、アルキルアミノ、ヘテロアリール、アリケニル、アルキニル、カルボキシアルキル、ハロゲン、ハロアルキルまたはアシルアミノで置換されていてもよい);
また、Z−Zは、Rで置換されていてもよい5員または6員のアリールまたはヘテロアリール環(ここで、ヘテロアリール環は、O、NおよびSから選択される1〜3のヘテロ原子を含んでいてもよい)を含んでいてもよく;Rは、H、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシアミドまたはシアノからなる群から選択される]である。
Xは、−CHR−、−NR−、−O−、−S−、−SO−および−CO−からなる群(ここで、Rは、H、低級アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、アルキニル、アルケニル、ハロアルキル、チオアルキルもしくはアリールであり;Rがヒドロキシのとき、このヒドロキシ基は、鎖のカルボン酸官能基と一緒になってラクトンを形成することもでき;Rは、H、アルキル、アリール、アラルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される)から選択され;
Yは、(CH、−CHR−、−NR−、COおよびSOからなる群(ここで、Rは、H、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヒドロキシ、アルコキシおよびカルボキシアルキルからなる群から選択され;pは0または1である)から選択される。
X−Y基は、アシル、アルキル、スルホニル、アミノ、エーテル、チオエーテル、カルボキシアミド、スルホンアミド、アミノスルホニル、およびオレフィン類から選択される部分を含んでいてもよく;
およびYは独立して、H、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシアルキル、アルケン類およびアルキンからなる群から選択され;ここで、アルキル鎖は直鎖または分枝鎖であってもよく、N、OおよびSからなる群から選択される1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよく、およびさらに、スルホン、スルホンアミド、ニトリル、カルボキシアミド、カルボアルコキシまたはカルボキシル基を含んでいてもよく;アリールおよびヘテロアリール環は、1〜5個のヘテロ原子を任意に含んでいてもよい単環または二環であることができ、ならびに前記の環は、飽和または不飽和のいずれであってもよく、ならびにそのような環は、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシ、ニトロ、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、チオアルキル、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルスルホンアミド、アシル、アクリルアミノ、アルキルスルホン、スルホンアミド、アリル、アルケニル、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、アルキニル、カルボキシアミド、シアノ、および−(CHCOR(ここで、mは0〜2であって、Rは、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルまたはアミノである)からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ただし、YもしくはYがHのとき、YはCもしくはNであってもよく、またYはCであり;
またはYは、Yと一緒になって、3〜8員の単環または7〜11員の二環式環、B:
Figure 2006518333
を形成し、環Bは、1つ以上の2重結合を含んでいてもよく、O、NR、S、COまたはSOから選択される1つ以上のヘテロ原子または官能基を含んでいてもよく、アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、アルキン、シアノ、アルキルスルホン、スルホンアミド、カルボアルコキシおよびカルボキシアルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;
または、Xは、Yと一緒になって、3〜7員の単環C:
Figure 2006518333
を形成し、環Cは、1つ以上の2重結合を含んでいてもよく、O、NR、S、COまたはSOから選択される1つ以上のヘテロ環または官能基を含んでいてもよく、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキルまたはアルコキシアルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよく;ならびに
は、X−R[ここで、Xは、O、SおよびNRからなる群(RおよびRは独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アシルおよびアルコキシアルキルからなる群から選択される)から選択される]である。
本発明の化合物は、新規のヘテロアリールアルカン酸の様々なインテグリンアンタゴニストを含む。
本発明は、以下の化合物:
3−(3,5−ジtert−ブチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸(トリフルオロ酢酸塩);
3−(3−tert−ブチル−5−ヨードフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−tert−ブチル−5−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(5−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−[3,5−ジtert−ブチル−2−(カルボキシメトキシ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(5−tert−ブチル−2−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3,5−ジtert−ブチル−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−{3−tert−ブチル−5−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−フェニル}−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(4−フェノキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フリル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−チエン−3−イルブタン酸;
塩酸3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタン酸;
塩酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ブタン酸;
塩酸3−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(6−メトキシ−2−ナフチル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(4−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[(2−(4−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[2−(2−フリル)1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジクロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロー4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[(ピリジン−2−イルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸[1−ベンゾイル−4−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸;
トリフルオロ酢酸[1−ベンゾイル−4−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸;
トリフルオロ酢酸[1−(tert−ブトキシカルボニル−4−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
トリフルオロ酢酸[1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸;
トリフルオロ酢酸3−(4−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(3−クロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−[4−(メチルチオ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(4−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フェノキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−[(3−(ベンジルオキシ)フェニル)]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタン酸;
塩酸3−(2−ナフチル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(3−ニトロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(3−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(2−フリル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
塩酸3−(2−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
4−{3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,5−ジメトキシフェニル)ブタン酸、TFA;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(2−メチルベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(エチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(6−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
(2,{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}シクロプロピル)酢酸;
3−メチル−4−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−オキソ−2−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エチル]−2,3−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}酪酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロイソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−オキソ−2−[2−[1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル]エチル]−2,3−ジヒドロイソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[5−(メトキシメチル)−6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸、TFA;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(1−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(4−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸;および
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸に関する。
他の実施態様として、本発明は以下の化合物:
3−メチル−4−(3−{3−ピリジン−2−イルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
3−メチル−4−(3−{4−[(ピリジン−2−イルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
3,3−ジメチル−4−{4−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,3−−チアゾール−2−イル)ブタン酸;
[1−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)シクロ−ペンチル]酢酸;
4−フェニル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−ブタン酸;
2−フェニル−4−{3−(4−ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
3,3−ジメチル−4−{3−[2−(2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル)エチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
[1−({3−[2−(2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル)エチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)シクロペンチル]酢酸;
4−{3−[2−(2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル)エチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−4−フェニルブタン酸;
4−{3−[2−(2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル)エチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−2−フェニルブタン酸;
4−{3−[2−(2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル)エチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−2−フェニルブタン酸;
3,3−ジメチル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
[1−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)シクロペンチル]酢酸;
4−フェニル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
2−フェニル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3,(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−キノリン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−キノリン−3−イル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−メトキシフェニル)−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(4−メトキシフェニル)−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−フルオロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−フルオロフェニル)−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(4−フルオロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(4−フルオロフェニル)−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸;
4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[3−(トリフルオロ−メチル)−フェニル]ブタン酸;
3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−(3−ヒドロキシフェニル)−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−フェニル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−フェニル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−メチル−3−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−メチル)ペンタン酸;
[1−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)−シクロヘキシル]酢酸;
3−メチル−3−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−メチル)−ヘキサン酸;
3,4−ジメチル−3−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)−ペンタン酸;
3−エチル−3−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)−ペンタン酸;
4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−メチル−3−フェニル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
3−メチル−3−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ペンタン酸;
3−メチル−3−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ヘキサン酸;
3,4−ジメチル−3−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメチル}−ペンタン酸;
3−エチル−3−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イルメチル}−ペンタン酸;
3−メチル−3−フェニル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−フェニル−3−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ペンタン酸;
3−フェニル−3−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ヘキサン酸;
4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサ−ジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−メチル−3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
(1−アセチル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ピペリジン−4−イル)−酢酸;
(1−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−シクロヘキシル)−酢酸;
3−メチル−3−ピリジン−3−イル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
4−(ベンジルオキシ)−3−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)−ブタン酸;
4−[4−(N−ピリジン−2−イル−ベータ−アラニル)ピペラジン−1−イル]ブタン酸;
4−{4−[3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロピル]ピペラジン−1−イル}ブタン酸;
2−メチル−6−[3−(2−ピリジルアミノ)プロポキシ)−3−ピリジンブタン酸;
β,β−ジメチル−3−[5−(2−ピリジニルアミノ)ペンチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−ブタン酸;
β,β−ジメチル−3−[4−(2−ピリジニルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−ブタン酸;
β,β−ジメチル−3−[[[2−(2−ピリジルアミノ)エチル]チオ]メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−ブタン酸;
4−カルボキシメチル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tert-ブチルエステル;
(1−ベンゾール−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−ピペリジン−4−イル)−酢酸;
[4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル}−1−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−ピペリジン−4−イル]−酢酸;
4−(フェニルチオ)−3−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ブタン酸;
4−(フェニルチオ)−3−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ブタン酸;
3−メチル−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸塩酸塩;
3−メチル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
((1S,2R)−2−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル)酢酸;
((1S,2S)−2−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}シクロプロピル)酢酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−テトラゾール−2−イル}−酪酸;
(2−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,3,4]−オキサ−ジアゾール−2−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
3−フェニル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,3,4]−オキサジアゾール−2−イル}−酪酸;
(2−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
3−フェニル−4{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
(2−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
3−フェニル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾールー3−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
(2−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
(2−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
(2−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
3−フェニル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル−4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{2−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−2H−テトラゾール−5−イル}−酪酸;
2−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−シクロプロピル−酢酸;
3−フェニル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
(2−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イソキサゾール−5−イル}−シクロプロピル−酢酸;
(2−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1H−ピラゾール−3−イル}−シクロプロピル)−酢酸;
(2−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−シクロプロピル−酢酸;
3−フェニル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−チアゾール−2−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−[4−(3−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピオニル)−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロピル]−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
4−{4−[1−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロプ−1−イニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ピラゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル−プロプ−1−イニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ピラゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロプ−1−イニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−イミダゾール−1−イル]−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−3−フェニル−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−ピラゾール−1−イル}−3−ピリジン−3−イル−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−イミダゾール−1−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{4−[3−ヒドロキシ−3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ピリジン−3−イル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−フェニル−4−{4−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロペニル]−ピラゾール−1−イル}−酪酸;
3−ヒドロキシ−4−{3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−ヒドロキシ−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−ブタン酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[4−(1H−イミダゾール−2−イルアミノ)−ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[4−(1H−イミダゾール−2−イルアミノ)−ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[4−(2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[4−(2H−ピラゾール−3−イルアミノ)−ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[4−(3H−イミダゾール−4−イルアミノ)−ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[4−(3H−イミダゾール−4−イルアミノ)−ブチル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(6−メチルアミノ−ピリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[3−(6−メチルアミノ−ピリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
4−{3−[3−(6−エチルアミノ−ピリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−3−(3−フルオロ−フェニル)−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−(3−{3−[6−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピリジン−2−イル]−プロピル}−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−(3−{3−[6−(3−メトキシ−プロピルアミノ)−ピリジン−2−イル]−プロピル}−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−(3−{3−[6−(2,2,2−トリフルオロ−エチルアミノ)−ピリジン−2−イル]−プロピル}−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−酪酸;
3−(3−フルオロ−フェニル)−4−{3−[3−(5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
4−{3−[3−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−3−(3−フルオロ−フェニル)−酪酸;
4−{3−[3−(5,5−ジフルオロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−3−(3−フルオロ−フェニル)−酪酸;および
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イルメトキシ)メチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸をも含み得る。
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、前記の式Iで表される一群の化合物に関する。
本発明の別の実施態様において、環A:
Figure 2006518333
は、低級アルキル、アルキニル、アルケニル、ハロゲン、アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはメチルスルホンアミドから選択される1つ以上の置換基で置換されたヘテロアリールである。特には、ヘテロアリールのいくつかの例は、オキサジアゾール、ピリジン、ピリミジン、イミダゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、イソオキサゾールおよびチアゾールを含む。
以下の式:
Figure 2006518333
の他の実施態様は、以下の、少なくとも1個の窒素原子を有するヘテロ環系:
Figure 2006518333
[式中、Zは、H、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミン、ジアルキルアミン、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、ハロゲンまたはハロアルキルであり、およびRは、H、アルキル、アルコキシアルキル、アシル、ハロアルキルまたはアルコキシカルボニルである]を含む。特には、いくつかの例は、ピリジルアミノ、イミダゾリルアミノ、モルホリノピリジン、テトラヒドロナフチリジン、オキサゾリルアミノ、チアゾリルアミノ、ピリミジニルアミノ、キノリン、テトラヒドロキノリン、イミダゾピリジン、ベンゾイミダゾール、ピリドンまたはキノロンを含む。
以下のヘテロアリール:
Figure 2006518333
は、前記の環式系を含む。
ピリジル由来のヘテロ環では、置換基のXおよびXは、H、アルキル、分枝アルキル、アルキルアミノ、アルコキシアルキルアミノ、ハロアルキル、チオアルキル、ハロゲン、アミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシ、シアノまたはアシルアミノ基からなる群から選択される。
本発明の別の実施態様では、置換基のXおよびXは、メチル、メトキシ、アミン、メチルアミン、トリフルオロメチル、ジメチルアミン、ヒドロキシ、クロロ、ブロモ、フルオロおよびシアノであり得る。Xは好ましくは、H、アルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、アルコキシおよびハロアルキルであってもよい。また、ピリジル環は、4〜8員環と縮合し得て、飽和または不飽和であってもよい。これら環系の例は、テトラヒドロナフチリジン、キノリン、テトラヒドロキノリン、アザキノリン、モルホリノピリジン、イミダゾピリジンなどを含む。イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、ピラゾールなどの単環式の環系は、環のいかなる位置にも、アミノまたはアルキルアミノ置換基を含むこともある。
本発明の別の実施態様では、式IのZがCOまたはSOである場合、式IのA−Zリンケージは、ヘテロ環由来の環系:ピリジン、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、ベンズイミダゾール、イミダゾピリジンなどを含む。
本発明のA−Zに対する他のヘテロ環は、以下の式:
Figure 2006518333
[式中、Xは前記の通りである]を含む。
別の実施態様では、YまたはYは、フェニル、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、キノリン、イソキノリン、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、1,3−ベンゾジオキソール、1,4−ベンゾジオキサン、ベンゾピラン、キノロン、イミダゾピリジン、テトラヒドロ−キノリン、ベンゾトリアゾール、ジヒドロインドール、ジヒドロベンゾフラン、フラン、チオフェン、フェニル、オキサゾール、チアゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、ピロール、ピリジン、ピリミジン、ピリドン、トリアゾール、チアジアゾールなどから選択される、アリール又はヘテロアリール基である。そのアリール系は、1つ以上の位置で、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、シアノ、ハロゲンまたはハロアルキルで置換されることがある。
本発明の別の実施態様では、YまたはYは、アミン、アルキルアミン、アシルアミン、アミノスルホン(NHSOR)、アリールアミン、アルコキシアルキルアミン、アラルキルアミンまたはヘテロ環式アミンであってもよい。
本発明の別の実施態様では、Yは、Yと一緒になって、3〜8員の単環または7〜11員の二環式の環、B:
Figure 2006518333
を形成し、環Bは、1つ以上の2重結合を含んでいてもよく、O、NR、S、COまたはSOから選択される1個以上のヘテロ原子または官能基を含んでいてもよく、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、アルキン、シアノ、アルキルスルホン、スルホンアミド、カルボアルコキシおよびカルボキシアルキルから選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい(ここで、Rは、H、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルおよびカルボキシアルキルからなる群から選択される)。
本発明の別の実施態様では、Xは、Yと一緒になって、3〜7員の単環式の環、C:
Figure 2006518333
を形成し、環Cは、1つ以上の2重結合を含んでいてもよく、O、NR、S、COまたはSOから選択される1つ以上のヘテロ環または官能基を含んでいてもよく、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキルまたはアルコキシアルキルからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されていてもよい(ここで、Rは、H、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキルおよびカルボキシアルキルからなる群から選択される)。
本発明はさらに、式Iの化合物の治療的有効量を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、αvβインテグリンおよび/またはαvβインテグリンを選択的に抑制または拮抗する方法に関し、ならびに特には、、骨吸収、歯周病、骨粗鬆症、悪性の体液性高カルシウム血症、パジェット病、腫瘍転移、固形腫瘍の増殖(新生物)、脈管形成(腫瘍の脈管形成など)、網膜症(黄斑変性および糖尿病性網膜症など)、関節炎(慢性関節性リウマチなど)、平滑筋細胞の移動および再狭窄を抑制する方法であって、そのような抑制効果を得るために式Iの化合物の治療的有効量を、医薬的に許容できるキャリアーと一緒に投与することによる、前記の方法に関する。さらに、αvβおよび/またはαvβに選択性のある化合物を投与することは好都合であり、ならびにこのような選択性は望ましくない副作用を減少させる上で有益であることが認められてきた。
以下は、本明細書で使用されている様々な用語の定義の一覧である。
本明細書中において、用語「炭化水素」および「ヒドロカルビル」は、主に炭素および水素元素からなる有機化合物またはラジカルを表わす。これらの部分は、アルキル、アルケニル、アルキニル、およびアリール部分を含む。これらの部分はまた、他の脂肪族または環式の炭化水素基(アルカリール(alkaryl)、アルケンアリール、アルキンアリールなど)で置換された、アルキル、アルケニル、アルキニル、およびアリール部分も含む。特記しない限り、これらの部分は好ましくは、1〜20個の炭素原子を含む。
本明細書中において、用語「アルキル」または「低級アルキル」は、約1〜約10個の炭素原子、好ましくは1〜約6個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の炭化水素ラジカルを示す。そのようなアルキルラジカルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどである。
本明細書中において、用語「アルケニル」は、2〜約20個の、好ましくは2〜約12個の炭素原子からなる、少なくとも1つの炭素間二重結合を有する直鎖または分枝の炭化水素ラジカルを包含する。より好ましいアルキルラジカルは、2〜約10個の炭素原子を有する「低級アルケニル」ラジカルである。別の実施態様では、アルケニルラジカルは、2〜約6個の炭素原子を有する低級アルケニルラジカルである。アルケニルラジカルの例は、エテニル、プロペニル、アリル、プロペニル、ブテニル、および4−メチルブテニルを含む。用語の「アルケニル」、「低級アルケニル」は、「シス」および「トランス」の立体配置、換言すれば「E」および「Z」の立体配置を有するラジカルを包含する。
本明細書中において、用語「アルキニル」は、2〜約20個の炭素原子、または好ましくは、2〜約12個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の炭素または炭化水素ラジカルを表わす。より好ましいアルキニルラジカルは、2〜約10個の炭素原子を有する「低級アルキニル」ラジカルである。別の実施態様では、このアルキニルラジカルは、2〜約6個の炭素原子を有する低級アルキニルラジカルである。そのようなラジカルの例は、プロパルギル、ブチニルなどを含む。
本明細書中において、用語「シクロアルキル」は、3〜約8個の炭素原子、好ましくは4〜約6個の炭素原子を含む、飽和または一部不飽和の環状炭化水素ラジカルを意味する。こういったシクロアルキルラジカルの例は、シクロプロピル、シクロプロペニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、2−シクロヘキセン−1−イルなどを含む。
本明細書中において、用語「アリール」は、1つ以上の芳香環からなる芳香環系を表わす。好ましいアリール基は、1、2または3個の芳香環からなるものである。この用語は、フェニル、ピリジル、ナフチル、チオフェン、フラン、ビフェニルなどの芳香族ラジカルを包含する。
本明細書中で記載された用語「置換アリール」部分は、少なくとも1個の原子で置換されているアリール部分であり、炭素鎖の1原子が、窒素、酸素、ケイ素、リン、ホウ素、イオウまたはハロゲン原子などのヘテロ原子で置換されている部分を含む。これらの置換基は、ハロゲン、ヘテロシクロ、ヒドロカルビルオキシ(アルコキシ、アルケンオキシ、アルキンオキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、保護ヒドロキシなど)、ケト、アシル、アシルオキシ、ニトロ、アミノ、アミド、ニトロ、シアノ、チオール、ケタール類、アセタール類、エステル類およびエーテル類を含む。
本明細書中において、用語「シアノ」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルで表わされる。
本明細書中において、用語「ヒドロキシ」と「ヒドロキシル」とは同義であって、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルで表わされる。
本明細書中において、用語「低級アルキレン」または「アルキレン」は、1〜約6個の炭素原子の2価直鎖または分枝の飽和炭化水素ラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルコキシ」は、式、−OR20(ここで、R20は、前記で定義されたようなアルキル基である)のラジカルを含む、直鎖または分枝鎖の、オキシを含むラジカルを示す。包含されるアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、イソプロポキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシなどを含む。
本明細書中において、用語「アリールアルキル」または「アラルキル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R21は前記で定義されたようなアリールであり、およびR22は前記で定義したようなアルキレンである)のラジカルを示す。アラルキル基の例は、ベンジル、ピリジルメチル、ナフチルプロピル、フェネチルなどを含む。
本明細書中において、用語「ニトロ」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルによって表わされる。
本明細書中において、用語「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロまたはヨードを示す。
本明細書中において、用語「ハロアルキル」は、1個以上の炭素原子において1つ以上の同一または異種のハロ基で置換された、前記で定義されたようなアルキル基を示す。ハロアルキル基の例は、トリフルオロメチル、ジクロロエチル、フルオロプロピルなどを含む。
本明細書中において、用語「カルボキシル」または「カルボキシ」は、式、−COOHのラジカルを示す。
本明細書中において、用語「カルボキシルエステル」は、式、−COOR23(ここで、R23は、前記で定義されたようなような、H、アルキル、アラルキルまたはアリールからなる群から選択される)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「カルボキシル誘導体」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、YおよびYは独立して、O、NまたはSからなる群から選択され、およびR23は、前記で定義されたような、H、アルキル、アラルキルまたはアリールからなる群から選択される)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アミノ」は、基−NT(ここで、TおよびTはそれぞれ独立して、水素、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される)を示す。TおよびTは、単環または多環式のアミノ環を形成してもよい。用語「環式アミノ」は、3〜8個の原子(そのうち少なくとも1つは窒素であるが、酸素、ケイ素、リン、ホウ素、イオウまたはハロゲンなどの他のヘテロ原子を含有してもよい)を有する飽和ヘテロ環式ラジカルを包含する。
本明細書中において、用語「アルキルスルホニル」または「アルキルスルホン」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R24は前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルチオ」は、式、−SR24(ここで、R24は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「スルホン酸」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R25は前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「スルホンアミド(sulfonamide)」または「スルホンアミド(sulfonamido)」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、RおよびRは前記で定義された通りである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「融合アリール」は、1つ以上のフェニル環に融合した、前記で定義されたアリール基などの芳香環を示す。用語「融合アリール」に包含されるのは、ナフチルラジカルなどである。
本明細書中において、用語「単環式ヘテロ環(monocyclic heterocycle)」または「単環式ヘテロ環の(monocyclic heterocyclic)」は、4〜約12個の原子、好ましくは5〜約10個の原子を含有する単環式の環(これら原子のうち1〜3個は、酸素、窒素およびイオウからなる群から選択されるヘテロ原子であるが、2個以上の異なったヘテロ原子が存在するときは、ヘテロ原子の少なくとも1つが窒素であるという条件で)を示す。そのような単環式ヘテロ環の代表例は、イミダゾール、フラン、ピリジン、オキサゾール、ピラン、トリアゾール、チオフェン、ピラゾール、チアゾール、チアジアゾールなどである。
本明細書中において、用語「融合単環式ヘテロ環」とは、ベンゼンが融合した、前記で定義されたような単環式ヘテロ環を示す。こういった融合単環式ヘテロ環の例は、ベンゾフラン、ベンゾピラン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾールなどを含む。
本明細書中において本明細書中において、用語「メチレンジオキシ」、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示し、および用語「エチレンジオキシ」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「4〜12員の、二窒素含有ヘテロ環」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、mは1または2であり、およびR19は、H、アルキル、アリールまたはアラルキルである)のラジカルを示し、より好ましくは、イミダゾリンなどの環を含む4〜9員の環を示す。
本明細書中において、用語「5員の、任意に置換されたヘテロ芳香環」は、例えば、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを含み、および「フェニルと融合した5員のヘテロ芳香環」は、フェニルを融合したそのような「5員のヘテロ芳香環」を示す。こういった、フェニルと融合した5員のヘテロ芳香環の代表例は、ベンズイミダゾールである。
本明細書中において、用語「ビシクロアルキル」は、飽和または一部不飽和の、6〜約12個の炭素原子を含む二環式炭化水素ラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アシル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R26は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールまたはアラルキルであり、および前記で定義されたように、任意に置換されたものでもよい)のラジカルを示す。こういったラジカルには、アセチル、ベンゾイルなどの基が包含される。
本明細書中において、用語「チオ」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「スルホニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R27は、前記で定義されたようなアルキル、アリールまたはアラルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ハロアルキルチオ」は、式、−S−R28(ここで、R28は、前記で定義されたようなハロアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリールオキシ」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R29は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アシルアミノ」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R30は、前記で定義されたようなアルキル、アラルキルまたはアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アミド」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルアミノ」は、式、−NHR32(ここで、R32は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ジアルキルアミノ」は、式、−NR3334(ここで、R33およびR34は、同一または異種の、前記で定義されたようなアルキル基である)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「トリフルオロメチル」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「トリフルオロアルコキシ」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R35は、結合または前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルアミノスルホニル」または「アミノスルホニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R36は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルスルホニルアミノ」または「アルキルスルホンアミド」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R36は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「トリフルオロメチルチオ」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「トリフルオロメチルスルホニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、「4〜12員の、1窒素含有の単環または二環式環」は、1個の原子が窒素である、飽和または一部不飽和の4〜12員単環または二環式環(より好ましくは4〜9員の環)を示す。こういった環は、窒素、酸素またはイオウから選択されるヘテロ原子をさらに含んでいてもよい。この基に含まれるものは、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン、チオモルホリン、ピロリジン、プロリン、アザシクロヘプテンなどである。
本明細書中において、用語「ベンジル」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「フェネチル」は、以下の式:
Figure 2006518333
のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「4〜12員の、一窒素含有、一イオウまたは一酸素含有のヘテロ環」は、少なくとも1個の原子が窒素であり、および少なくとも1個の原子が酸素またはイオウである、4〜12原子(より好ましくは4〜9原子)からなる環を示す。この定義に包含されるものは、チアゾリンなどの環である。
本明細書中において、用語「アリールスルホニル」または「アリールスルホン」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R37は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルスルホキシド」または「アリールスルホキシド」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R38は、それぞれ前記で定義されたようなアルキルまたはアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリールチオ」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R42は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「単環式ヘテロ環チオ」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R43は、前記で定義されたような単環式のヘテロ環ラジカルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「単環式ヘテロ環スルホキシド」および「単環式ヘテロ環スルホン」はそれぞれ、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R43は、前記で定義されたような単環式ヘテロ環ラジカルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R50は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリールカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R51は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルコキシカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R52は、前記で定義されたようなアルコキシである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリールオキシカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R51は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ハロアルキルカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R53は、前記で定義されたようなハロアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ハロアルコキシカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R53は、前記で定義されたようなハロアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキルチオカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R50は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリールチオカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R51は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アシルオキシメトキシカルボニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R54は、前記で定義されたようなアシルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリールアミノ」は、式、R51−NH−(ここで、R51は、前記で定義されたようなアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アシルオキシ」は、式、R55−O−(ここで、R55は、前記で定義されたようなアシルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルケニルアルキル」は、式、R50−R57−(ここで、R50は前記で定義されたようなアルケニルであり、およびR57は前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルケニレン」は、少なくとも1つの二重結合を含有する、1〜約8個の炭素原子からなる直鎖の炭化水素ラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルコキシアルキル」は、式、R56−R57−(ここで、R56は前記で定義されたようなアルコキシであり、およびR57は前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキニルアルキル」は、式、R59−R60−(ここで、R59は前記で定義されたようなアルキニルであり、およびR60は前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アルキニレン」は、1から約6個の炭素原子の二価のアルキニルラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アリル」は、式、−CHCH=CHのラジカルを示す。
本明細書中において、用語「アミノアルキル」は、式、HN−R61(ここで、R61は前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ベンゾイル」は、アリールラジカル、C−CO−を示す。
本明細書中において、用語「カルボキシアミド(carboxamide)」または「カルボキシアミド(carboxamido)」は、式、−CO−NHのラジカルを示す。
本明細書中において、用語「カルボキシアルキル」は、式、HOOC−R62(ここで、R62は前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「カルボン酸」は、ラジカル、−COOHを示す。
本明細書中において、用語「エーテル」は、式、R63−O−(ここで、R63は、前記で定義されたようなアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される)のラジカルを示す。
用語「ヘテロ原子」は、炭素および水素以外の原子を意味するものとする。
用語「ヘテロ環(heterocyclo)」および「ヘテロ環式(heterocyclic)」は、3〜10員(少なくとも1個の炭素原子、ならびに炭素、窒素、イオウおよび酸素から独立して選択される9個以下の更なるメンバーを含む)を含有する、飽和、一部不飽和および不飽和のヘテロ原子含有環状ラジカルを意味する。このラジカルは、例えば、以下の構造式:
Figure 2006518333
(式中、Z、Z、ZもしくはZはC、S、OもしくはNであり;ただし、Z、Z、ZもしくはZのうちの1つは炭素以外の原子であるが、二重結合を介して別のZ原子に結合している場合、または別のOもしくはS原子に結合している場合、OもしくはSではない)を含む。さらに、任意の置換基が、Z、Z、ZまたはZ(それぞれがCである場合だけ)に結合していると考えてもよい。
飽和のヘテロ環式ラジカルの例は、1〜4個の窒素原子を含む3〜8員の飽和ヘテロ単環基(例えば、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、ピペラジニルなど);1〜2個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を含む3〜8員の飽和ヘテロ単環基(例えば、モルホリニルなど);1〜2個のイオウ原子および1〜3個の窒素原子を含む3〜8員の飽和ヘテロ単環基(例えば、チアゾリジニルなど)を含む。一部不飽和のヘテロ環式ラジカルの例は、ジヒドロチオフェン、ジヒドロピラン、ジヒドロフランおよびジヒドロチアゾールを含む。
本明細書中で記述された「置換ヘテロ環」部分とは、少なくとも1個の原子で置換されたヘテロ環部分(1の炭素鎖の原子が、窒素、酸素、ケイ素、リン、ホウ素、イオウまたはハロゲン原子のようなヘテロ原子で置換されている部分を含む)である。それらの置換基は、ハロゲン、ヘテロ環、ヒドロカルビルオキシ(アルコキシ、アルケンオキシ、アルキンオキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシなど)、ケト、アシル、アシルオキシ、ニトロ、アミノ、アミド、ニトロ、シアノ、チオール、ケタール類、アセタール類、エステル類およびエーテル類を含む。
本明細書中において、用語「ハロアルキルスルホニル」は、以下の式:
Figure 2006518333
(式中、R64は、前記で定義されたようなハロアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個のヘテロ原子を含むアリールラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ヒドロキシアルキル」は、式、HO−R65−(ここで、R65は、前記で定義されたようなアルキレンである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「ケト」は、2つの炭素原子に結合しているカルボニル基を示す。
本明細書中において、用語「ラクトン」は、水の離脱を伴った、ヒドロキシ酸の分子内縮合によって生じる無水環式エステルを示す。
本明細書中において、用語「オレフィン」は、C2n型の不飽和炭化水素ラジカルを示す。
本明細書中において、用語「スルホン」は、式、R66−SO−のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「チオアルキル」は、式、R77−S−(ここで、R77は、前記で定義されたようなアルキルである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「チオエーテル」は、式、R78−S−(ここで、R78は、アルキル、アリールまたはヘテロアリールである)のラジカルを示す。
本明細書中において、用語「トリフルオロアルキル」は、前記で定義されたような3つのハロラジカルで置換された、前記で定義されたようなアルキルラジカルを示す。
本明細書中において、用語「組成物」とは、一を越える要素または成分を混合または組合(mix or combine)させて生じる生成物を意味する。
本明細書中において、「医薬的に許容できるキャリアー」とは、化学薬剤の担送または輸送に係わる、医薬的に許容できる材料、組成物またはビヒクル(液体もしくは固体の増量剤、希釈剤、賦形剤、溶剤またはカプセル化材料など)を意味する。
用語「治療的有効量」とは、研究者または臨床家によって探索される、組織、器官または動物の生物学的または医学的応答を誘導し得る、薬物または医薬品の量を意味する。
本明細書中において、用語「処置」とは、特定の症状または状態の予防、治癒、安定化または改善が起きることを意図した、被験体(例えば、動物またはヒト)の医療管理を意味する。この用語は、積極的処置(すなわち、疾病の改善を明確に目指した処置)、期待処置(すなわち、疾病の治癒というよりは症状の軽減を目指した処置)、予防処置(すなわち、疾病の予防を目指した処置)、および支持処置(疾病の改善を目指した他の特定処置を補足するために行われる処置)を含む。「処置」という用語はまた、対症処置(すなわち、疾病の体質的な(constitutional)症状に対して行われる処置)をも含む。本発明の化合物で、ある状態を「処置する」とは、動物、細胞、細胞に由来するライセートもしくは抽出物、または細胞に由来する分子に、そういった化合物を、単独でまたは組み合せて、および適切ないずれかの手段によって、投与することを含む。
以下は、本明細書中でで互換的に使用される、略号とそれに対応する意味の一覧である。
H−NMR=プロトン核磁気共鳴
AcOH=酢酸
BOC=tert−ブトキシカルボニル
BuLi=ブチルリチウム
Cat.=触媒量
CDI=カルボニルジイミダゾール
CHCl=ジクロロメタン
CHCN=アセトニトリル
CHI=ヨードメタン
CHN分析=炭素/水素/窒素の元素分析
CHNCl分析=炭素/水素/窒素/塩素の元素分析
CHNS分析=炭素/水素/窒素/イオウの元素分析
DEAD=ジエチルアゾジカルボキシレート
DIAD=ジイソプロピルアゾジカルボキシレート
DI水=脱イオン水
DMA=−ジメチルアセトアミド
DMAC=N,N−ジメチルアセトアミド
DMF=−ジメチルホルムアミド
EDC=塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
Et=エチル
EtO=ジエチルエーテル
EtN=トリエチルアミン
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エタノール
FAB MS=高速原子衝撃質量分析法
g=グラム(1g 以外でも同記)
HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
i−Pr=イソプロピル
i−Prop=イソプロピル
CO=炭酸カリウム
KMnO=過マンガン酸カリウム
KOH=水酸化カリウム
KSCN=チオシアン酸カリウム
L=リットル
LiOH=水酸化リチウム
Me=メチル
MeOH=メタノール
mg=ミリグラム
MgSO=硫酸マグネシウム
ml=ミリリットル
mL=ミリリットル
MS=質量分析法
NaH=水素化ナトリウム
NaHCO=重炭酸ナトリウム
NaOH=水酸化ナトリウム
NaOMe=ナトリウムメトキシド
NH NCO =蟻酸アンモニウム
NMR=核磁気共鳴法
Pd=パラジウム
Pd/C=炭素上のパラジウム
Ph=フェニル
Pt=プラチナ
Pt/C=炭素上のプラチナ
RPHPLC=逆相高速液体クロマトグラフィー
RT=室温
t−BOC=tert−ブトキシカルボニル
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
TLC=薄層クロマトグラフィー
TMS=トリメチルシリル
Δ=反応混合物を加熱すること
前記の一連の化合物は、様々な異性体形として存在し得て、こういった異性体形のすべてが含まれる。互変異体形もまた、こういった異性体および互変異性体の医薬的に許容できる塩と同様に含まれる。
本明細書中の構造式および化学式において、ある環の結合を横切って引かれた結合は、その環の結合し得るいかなる原子とも結合可能である。
用語「医薬的に許容できる塩」とは、式Iの化合物とある種の酸(一般にそのアニオンがヒトの摂取に適していると見なされる)とを接触させることによって製造される塩を示す。医薬として使用するには、本発明の化合物の塩は、非毒性の「医薬的に許容できる塩」である。ここでの用語「医薬的に許容できる塩」に含まれる塩は、本発明の化合物の非毒性塩を示し、これらの塩は一般に、遊離塩基と適切な有機酸または無機酸とを反応させて製造されるものである。代表的な塩は次のもの:ベンゼンスルホン酸塩、臭化水素酸塩および塩酸塩を含む。さらに、本発明の化合物が酸部分を有する場合、これら化合物の好適な医薬的に許容できる塩は、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム塩またはマグネシウム塩)、および好適な有機リガンドとで生成される塩(例えば、第四アンモニウム塩)を含む。これら医薬的に許容できる塩のすべてを従来の方法によって製造することもできる(医薬的に許容できる塩の更なる例は、「Bergeら、J Pharm. Sci., 66(1), 1-19 (1977)」を参照のこと)。
本発明の化合物は、キラル中心を持ち得て、ならびにラセミ体、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物および各単独のジアステレオマーまたはエナンシオマーとして存在することができ、すべての異性体形が本発明に含まれる。従って、ある化合物がキラルである場合、各々のエナンシオマーまたはジアステレオマー(実質的に対掌体を欠く)が本発明の範囲に含まれ、さらにエナンシオマーまたはジアステレオマーの混合物のすべても本発明の範囲に含まれる。また、本発明の化合物の、多形体、または水和物もしくは他の修飾体も本発明の範囲に含まれる。
本発明は、その範囲に本発明の化合物のプロドラッグを含む。一般に、それらのプロドラッグは、インビボで必要とされる化合物に容易に転化可能な、本発明の化合物の機能性誘導体であろう。例えば、カルボン酸のプロドラッグは、エステル、アミド、またはオルト位エステルを含んでいてもよい。こうして、本発明の処置方法において、用語「投与」とは、本明細書に特に開示された化合物によるか、または特に開示されてはいないが患者への投与後にインビボで式Iの化合物に転化する化合物による、前記の様々な状態の処置を含むものとする。好適なプロドラッグ誘導体を選別および製造するための従来の方法は、例えば文献「プロドラッグの設計(Design of Prodrugs))、H. Bundgaard編、Elsevier社、1985年」に記載されており、この文献は、全体を参照として本明細書に取り込む。これら化合物の代謝産物は、本発明の化合物を生物学的環境に置いたとき生じる活性型を含む。
αvβおよび/またはαvβインテグリンの選択的抑制または拮抗に関して、本発明の化合物は、従来の医薬的に許容できるキャリアー、アジュバントおよびビヒクルを含有する単位用量製剤として、経口的、非経口的、または吸入噴霧的、または局所的に、それら化合物を投与することができる。本明細書中において、用語の「非経口」とは、例えば、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内、筋肉下注入法または腹腔内投与法を含む。
本発明の化合物は、いかなる適切な投与法によっても、そのような経路に適した医薬組成物の形態で、かつ目的とする処置に有効な用量で、投与される。医療を必要とするような状態を予防し、またはそれらの進行を阻止し、または処置するために要求される、それら化合物の治療的有効量は、医療分野でよく知られた前臨床的または臨床的方法を用い、当業者によって容易に確認される。
従って、本発明は、αvβおよび/またはαvβ細胞表面受容体を選択的に抑制または拮抗することが関与した状態を処置する方法であり、前記の式で表わされた一群の化合物の治療的有効量を投与することを含み、それら化合物の1つ以上が、非毒性、医薬的に許容できるキャリアーおよび/または希釈剤またはアジュバント(本明細書中では総称的に「キャリアー」材料と称する)の1つ以上とともに、ならびに必要ならば他の活性成分とともに投与される、前記の方法を提供する。更に特には、本発明は、αIIbβまたはαvβインテグリン受容体を上回る、αvβまたはαvβ細胞表面受容体への選択的拮抗作用に関する方法を提供する。本発明は最も好ましくは、骨吸収を抑制し、骨粗鬆症を処置し、悪性の体液性高カルシウム血症を抑制し、パジエット病を処置し、腫瘍転移を抑制し、新生物(固形腫瘍の増殖)を抑制し、脈管新生(腫瘍の脈管新生を含む)を抑制し、網膜症(黄斑変性および糖尿病性網膜症を含む)を処置し、関節炎、乾癬および歯周病を抑制し、ならびに平滑筋細胞の移動(再狭窄を含む)を抑制するための方法を提供する。
当業者には周知であって高く評価されている標準的な実験技術および方法ならびに有効性が既知の化合物との比較に基づいて、式Iの化合物を、前記の病状に苦しむ患者の処置に使用することができる。最適な本発明の化合物を選択することは、通常の技術者の力量を越えないこと、およびその選択は標準的なアッセイ法および動物モデルで得られた結果の評価を含む様々な要因に依存することを、当業者であれば認識するであろう。
前記の病状のどれかに罹患している患者の処置とは、その状態を制御する点で、または患者の生存率がそのような処置をしない場合に予想される値より向上するという点で、治療的に有効な、式Iの化合物の量をそういった患者に投与することを含む。本明細書中において、用語、状態の「抑制」とは、その状態の進行を遅らせること、遮断すること、抑止すること、または停止させることを意味し、状態を完全に除去することを必ずしも意味しない。患者の生存率の向上とは、患者自身に著しく有効といえるだけでなく、その状態がある程度効果的に制御されていると考えてよい。
前述のように、生物学的、予防的または治療的の多様な分野で、本発明の化合物を使用することができる。αvβ及び/またはαvβインテグリンの影響が及ぶいかなる病態または状態に対する予防または治療にも、これらの化合物が有用であると予想される。
それらの化合物を含有する化合物および/または組成物の用法・用量は、様々な要因(患者のタイプ、年齢、体重、性別および病状;その病状の重篤度;投与の形態;ならびに使用される特定の化合物の活性を含む)に基づく。従って、その用法・用量は、幅広く多様であり得る。1日に体重1kg当たり約0.01mgから約100mgオーダーの投与量レベルが、上記の状態の処置に有効である。
本発明の化合物の経口投与量は、上記の効果を期待して使用するとき、1日当たり体重1kgにつき約0.01mgから約100mg(mg/kg/日)、好ましくは0.01から10mg/kg/日、最も好ましくは0.1から1.0mg/kg/日の範囲となろう。経口投与の場合、処置対象の患者に対する投与量を症状に応じて調節し、組成物は、好ましくは0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、200または500ミリグラムの活性成分を含有する錠剤の形態で提供される。薬剤は、典型的には約0.01mgから約500mgの活性成分を、好ましくは約1mgから約100mgの活性成分を含有する。静注の場合、最も好ましい用量は、一定速度の点滴の間、約0.1から10mg/kg/分の範囲であろう。好都合には、本発明の化合物を1日1回の用量で投与することが可能であり、または1日の総投与量を1日当たり2回、3回または4回に分割して投与することも可能である。さらに、本発明の好適な化合物を、当該分野の技術者によく知られているように、適切な鼻腔内ビヒクルの局所的使用による鼻腔内用法で、または経皮的皮膚パッチ賦形剤の経皮的使用による経皮的経路で投与することが可能である。経皮的輸送系の形で投与するには、用法・用量に関して、1日投与量の投与は当然、断続的ではなく連続的なものとなろう。
前記の処置を必要とする哺乳動物への投与では、一連の化合物の治療的有効量を、望ましい投与経路に適した1種類以上のアジュバントと組み合わせるのが通常である。好適な投与のために、一連の化合物を、乳糖、ショ糖、でんぷん粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、滑石、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよび/またはポリビニルアルコールと混合してもよく、ならびに錠剤化またはカプセル化してもよい。また、それら化合物を、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、ピーナツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウムおよび/または様々な緩衝液に溶解してもよい。その他のアジュバントおよび投与形態も、医薬の分野で幅広く知られている。
本発明で有用な医薬組成物は、滅菌などの従来の医薬操作が施されることもあり、および/または保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤などの従来の薬剤アジュバントを含有してもよい。
本発明で有用な化合物を製造するための一般的な合成手順は、その概略を反応図式1〜42に示す。本発明の多様な局面の説明および実際的な方法は、その両者を適切な部分において記載する。以下の反応図式および実施例は、本発明を単に例示するために過ぎず、範囲または趣旨の点で本発明を限定するものではない。当業者には、これらの反応図式および実施例に記載された条件および過程についての既知の変形例を用いて、本発明の化合物を合成し得ることが容易に理解されよう。
反応図式1
Figure 2006518333
反応図式1
式A11の中間体と式A12の化合物とを反応させることによって、式A13の化合物(ここで、環Aは、好ましくは6員のヘテロアリールまたは二環のヘテロアリールである)を製造することができる。例えば、ZがOH、SHまたはNHRであるとき、好ましくはジメチルスルホキシドまたはDMFなどの溶媒中で、水素化ナトリウム、水素化カリウムなどの塩基を用いて、A12をA11(Z=BrまたはOMs)とアルキル化してもよい。これらの反応は、好ましくは0℃から約40℃で行われてもよい。また、ZおよびZの両方がOHであるとき、生成物A13へのエーテル形成は、ミツノブ(Mitsunobu)反応を利用して実施されてもよい。この反応は、好ましくはDMF、塩化メチレン、THFなどの溶媒中で、トリアリールホスフィン(トリフェニルホスフィンなど)およびアゾジカルボキシレート(ジエチルアゾジカルボキシレート、ジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレート、ジイソプロピルアゾジカルボキシレートなど)を用いて行われてもよい。Zがカルボン酸を有し、およびZがアミンであるとき、標準的なカップリング条件に従って、カルボキサミド(CONH)を含有する標的の化合物A13を合成することもできる。
また、一般式A14の化合物から出発して、式A13の化合物を製造することもできる。例えば、A14におけるZがNHであるとき、式A13で示される環式または非環式のグアニジド含有化合物を、例えば米国特許第5,852,210号および第5,773,646号に記載された方法論を援用して合成することもできる。同様に、式A14(Z=CHO)の化合物を、アミノ含有ヘテロ芳香環構造(2−アミノピリジンなど)によって処理して、標的の化合物A13を得ることもできる。この反応は好ましくは、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたは水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤を用いた還元的アミノ化法によって行われてもよい。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
工程1 ジエチル−2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−6−オキソシクロヘキサン−1,3−ジカルボキシレート:
文献「Brown, E.; Dhal, R.; Papin, N. Tetrahedron,1995,51,13061-13072」の方法に従って、ピペロナール(22.5g、150mmol)、アセト酢酸エチル(38.24ml、300mmol)およびピペリジン(1.5ml)を500mlの丸底フラスコ中で混合し、室温で撹拌した。72時間後、混合物は固化し、この混合物をエタノールを用いて再結晶化し、42.4g の生成物(72%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 6.95 (m, 1H), 6.8 (m, J= 7.5 Hz, 1H), 6.71 (m, J= 7.5 Hz, 1H), 5.97 (s, 2H), 4.9 (s, 1H), 4.0-3.7 (m, 6H), 3.25 (d, J = 11 Hz, 1H), 2.9 (d, J = 14 Hz, 1H), 2.35 (d, J = 14 Hz, 1H), 1.23 (s, 3H), 1.0 (t, 3H), 0.92 (t, 3H)。
工程2 3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ペンタン二酸:
ジエチル−2−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−ヒドロキシ−4−メチル−6−オキソシクロヘキサン−1,3−ジカルボキシレート(19g)を、エタノール(140ml)および水酸化ナトリウム水溶液(50%、270ml)に懸濁した。この混合物を還流しながら1時間加熱した。混合物を室温まで冷却した後、エタノールを減圧下で除去した。次いで、温度を50℃以下に保ちながら、pH1になるまで濃塩酸を加えた。この混合物を濾過した。その固体をエーテルで洗浄した。二層が分離した。水層をエーテルで抽出(3回)した。エーテル層を一緒にし、乾燥して、濃縮し、生成物を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.06 (br s, 2H), 6.88-6.68 (m, 3H), 5.98 (s, 2H), 3.4-3.3 (m, 1H), 2.62-2.42 (m, 4H)。
工程3 4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6−(3H)−ジオン:
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ペンタン二酸(2g、 7.9mmol)を無水酢酸(50ml)に懸濁し、2時間還流した。反応混合物を室温まで冷却させてから、溶媒を減圧下で除去した。その残渣をエーテルで粉砕して、生成物(1.3g、70%)を得た。1H NMR (DMSO-d6) δ 6.91(m, 1H), 6.89 (m, 1H), 6.72 (m, 1H), 6.01 (s, 2H), 3.53-3.41 (m, 1H), 3.07-2.89 (m, 4H)。
工程4 トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
表題の化合物を、以下の一般的方法:
Figure 2006518333
を用いて製造した。
上記アミドオキシム(WO 99/30709に記載されたような方法に従って製造)100mgを、ジオキサン(5ml)に懸濁させた等量の上記無水物に加えた。反応混合物を一晩95℃まで加熱し、溶媒を除去して、残渣を、全化合物に対して12分でアセトニトリル勾配10〜50%(ただし、ピリジンおよびキノリン誘導体に対しては12分で5〜35%勾配)をかけながら、HPLC(Gilson社)上で精製した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.2 (br s, 1H), 8.13 (br s, 1H), 7.59 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.91-6.52 (m, 4H), 5.91 (s, 2H), 3.52-3.39 (m, 3H), 3.3-3.14 (m, 2H), 2.77-2.56 (m, 8H), 1.99-1.90 (m, 2H), 1.88-1.76 (m, 2H). 1.2 CF3CO2H と 1.0 H2Oを加えたC24H26N4O5の分析結果:(計算値) C, 52.38; H, 4.86; N, 9.26. (実測値) C, 52.47; H, 4.47; N, 9.27。
トリフルオロ酢酸3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
3,4−ジクロロフェニルベンズアルデヒドを用い、実施例1の生成物を製造するために記載された方法に従って表題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) δ 7.55 (d, 1 H), 7.50-7.40 (m, 2 H), 7.30-7.20 (m, 1 H), 6.55 (d, 1 H), 3.75-3.65 (m, 1 H), 3.50-3.45 (m, 2 H), 3.40-3.23 (m, 2 H), 2.90-2.60 (m, 8 H), 2.10-2.00 (m, 2 H), 2.00-1.90 (m, 2 H). C23H24Cl2N4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 476.1 (M+H)
塩酸3−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
3−フルオロ−4−メチルベンズアルデヒドを用い、実施例1の生成物を製造するために記載された方法に従って表題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 8.45 (ブロード s, 1 H), 7.35 (d, 1 H), 7.15-7.10 (m, 1 H), 6.95-6.85 (m, 2 H), 6.40 (d, 1 H), 3.80-3.70 (m, 1 H), 3.55-3.47 (m, 2 H), 3.20-3.15 (m, 2 H), 2.9-2.7 (m, 8 H), 2.3-2.2 (m, 2 H), 2.23 (s, 3 H), 2.0-1.9 (m, 2H). C24H27FN4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 439.19 (M+H)
トリフルオロ酢酸3−(4−フェノキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、4−フェノキシベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。1H NMR (CD3OD) δ 7.51 (d, 1 H), 7.35-7.28 (m, 2 H), 7.23 (d, 2 H), 7.13-7.05 (m, 1 H), 6.93-6.83 (m, 4 H), 6.34 (d, 1 H), 3.76-3.66 (m, 1 H), 3.52-3.45 (m, 2 H), 3.40-3.30 (m, 1 H), 3.29-3.20 (m, 1 H), 2.90-2.63 (m, 8 H), 2.10-2.00 (m, 2 H), 1.96-1.88 (m, 2 H); C29H30N4O4の質量スペクトル (ESI+) m/z 499.23 (M+H)+
トリフルオロ酢酸3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、ベンゾフラン−2−アルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) δ 7.50-7.44 (m, 2 H), 7.39 (d, 1 H), 7.23-7.13 (m, 2 H), 6.55 (s, 1 H), 6.48 (d, 1 H), 4.13-3.93 (m, 1 H), 3.50-3.40 (m, 2 H), 2.96-2.83 (m, 2 H), 2.80-2.76 (m, 2 H), 2.75-2.70 (m, 2 H), 2.66-2.60 (m, 2 H), 2.06-1.98 (m, 2 H), 1.98-1.90 (m, 2 H). C25H26N4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 447.14 (M+H)+
トリフルオロ酢酸3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、4−ベンジルオキシベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) δ 7.56-7.53 (d, 1 H), 7.48-7.34 (m, 5 H), 7.23 (d, 2 H), 6.94 (d, 2 H), 6.55 (d, 1 H), 5.50-5.30 (s, 2 H), 3.78-3.68 (m, 1 H), 3.56-3.49 (m, 2 H), 3.44-3.35 (m, 1 H), 3.33-3.25 (m, 1 H), 2.93-2.84 (m, 1 H), 2.83-2.73 (m, 5 H), 2.70-2.63 (m, 2 H), 2.15-2.05 (m, 2 H), 2.00-1.93 (m, 2 H); C30H32N4O4の質量スペクトル (ESI+) m/z 513.88 (M+H)+
トリフルオロ酢酸3−[4−(メチルスルフォニル)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、4−メチルスルホニルベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) δ 7.85 (d, 2 H), 7.56 (d, 3 H), 6.55 (d, 1 H), 3.90-3.80 (m, 1 H), 3.54-3.50 (m, 2 H), 3.46-3.30 (m, 2 H), 3.09 (s, 3 H), 2.80-2.90 (m, 1 H), 2.86-2.80 (m, 3 H), 2.75-2.69 (m, 2 H), 2.69-2.63 (m, 2 H), 2.06-1.93 (m, 4 H); C24H28N4O5S の質量スペクトル (ESI+) m/z 485.12 (M+H)+
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ) 8.05 (broad s, 1 H), 7.59 (d, 1 H), 7.40 (d, 2 H), 7.25 (d, 2 H), 6.55 (d, 1 H), 3.65-3.55 (m, 1 H), 3.39-3.21 (m, 4 H), 2.85-2.60 (m, 8 H), 1.95-1.86 (m, 2 H), 1.85-1.78 (m, 2 H); C24H25F3N4O4 の質量スペクトル(ESI+) m/z 491.12 (M+H)+
トリフルオロ酢酸3−(3−フリル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、3−フルアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.00 (broad s, 1 H), 7.56 (d, 1 H), 7.52 (s, 1 H), 7.41 (s, 1 H), 6.56 (d, 1 H), 6.43 (s, 1 H), 3.55-3.45 (m, 1 H), 3.29-3.11 (m, 4 H), 2.75-2.53 (m, 8 H), 2.01-1.91 (m, 2 H), 1.85-1.75 (m, 2 H); C21H24N4O4 の質量スペクトル(ESI+) m/z 397.55 (M+H)+
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−チエン−3−イル−ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、3−チオフェンカルボキシアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.13 (broad s, 1 H), 7.59 (d, 1 H), 7.44-7.40 (m, 1 H), 7.20 (m, 1 H), 7.05 (m, 1 H), 6.56 (d, 1 H), 3.74-3.65 (m, 1 H), 3.33-3.18 (m, 4 H), 2.78-2.60 (m, 8 H), 2.00-1.91 (m, 2 H), 1.86-1.78 (m, 2 H); C21H24N4O3S の質量スペクトル (ESI+) m/z 413.10 (M+H)+
塩酸3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、3,4−ジヒドロベンゾジオキシンアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 7.25 (d, 1 H), 6.78-6.63 (m, 3 H), 6.31 (d, 1 H), 4.27 (s, 4 H), 3.65-3.58 (m, 1 H), 3.42 (t, 2 H), 3.15-3.02 (m, 2 H), 2.80-2.60 (m, 8 H), 2.21-2.12 (m, 2 H), 1.90-1.83 (m, 2 H); C25H28N4O5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 465.18 (M+H)+
塩酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、3−トリフルオロメトキシベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 7.34-7.24 (m, 2 H), 7.20-7.00 (m, 3 H), 6.33 (d, 1 H), 3.81-3.71 (m, 1 H), 3.46-3.39 (m, 2 H), 3.21-3.10 (m, 2 H), 2.89-2.60 (m, 8 H), 2.21-2.10 (m, 2 H), 1.92-1.83 (m, 2 H); C24H25F3N4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 491.15 (M+H)+
塩酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、3,4,5−トリフルオロベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 8.38 (broad s, 1 H), 7.36 (d, 1 H), 6.93-6.88 (m, 2 H), 6.40 (d, 1 H), 3.80-3.71 (m, 1 H), 3.53-3.46 (m, 2 H), 3.20-3.15 (m, 2 H), 2.95-2.71 (m, 8 H), 2.29-2.20 (m, 2 H), 2.00-1.90 (m, 2 H); C23H23F3N4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 461.15 (M+H)+
塩酸3−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオール−5−アルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 8.49 (broad s, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 7.08-7.00 (m, 3 H), 6.45 (d, 1 H), 3.90-3.81 (m, 1 H), 3.58-3.51 (m, 2 H), 3.28-3.21 (m, 2 H), 3.00-2.78 (m, 8 H), 2.33-2.25 (m, 2 H), 2.04-1.96 (m, 2 H); C24H24F2N4O5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 486.90 (M+H)+
塩酸3−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 8.62 (broad s, 1 H), 7.58 (d, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 7.45-7.39 (m, 2 H), 6.63 (d, 1 H), 4.15-4.06 (m, 1 H), 3.75-3.69 (m, 2 H), 3.48-3.41 (m, 2 H), 3.23-3.14 (m, 1 H), 3.03-2.95 (m, 8 H), 2.50-2.41 (m, 2 H), 2.20-2.13 (m, 2 H); C24H24F4N4O3 の質量スペクトル (ESI+) m/z 493.13 (M+H)+
塩酸3−(6−メトキシ−2−ナフチル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従い、6−メトキシ−2−ナフツアルデヒドを用いて標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) δ 7.65-7.59 (m, 3 H), 7.61 ( (7.29-7.21 (M, 2 H), 7.09-7.01 (M, 2 H), 6.04 (d, 1 H), 3.84 (s, 3 H), 3.45-3.39 (m, 2 H), 3.25-3.20 (d, 2 H), 2.95-2.86 (m, 1 H), 2.83-2.64 (m, 8 H), 2.20-2.10 (m, 2 H), 1.90-1.83 (m, 2 H); C28H30N4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 487.30 (M+H)+
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
反応図式2:
Figure 2006518333
工程1.ジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペント−2−エンジカルボキシレートの合成
Figure 2006518333
DMF(2.13mL)中の、ジメチルペント−2−エンジカルボキシレート(2.86 g、18.09 mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.12 g、0.53 mmol)、トリ−o−トリホスフィン(0.405g、1.33 mmol)およびトリエチルアミン(2.0 mL)の混合物を脱気し、90℃に加熱した。この混合物に5−ブロモ−2−メトキシピリジン(1)を滴下し、90℃で一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却して、固体を濾過した。濾液を水で希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出(100mL、3回)した。有機層を一緒に合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、5〜25%酢酸エチル/ヘキサンでのフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、淡黄色の油分としてジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペント−2−エンジカルボキシレート(0.301g、21%)を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 8.31 (d, 1 H), 7.88-7.84 (m, 1 H), 6.84 (d, 1 H), 6.33 (s, 1 H), 4.86 (s, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 3.75 (s, 3 H), 3.68 (s, 3 H)。
工程2.ジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタンジカルボキシレートの合成
Figure 2006518333
メタノール中のジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペント−2−エンジカルボキシレート(0.301g、1.13 mmol)および炭素上のパラジウム(4%)を標準的なガラスビン(par bottle)に充填した。水素化は、室温にて5psiで2時間行われた。 C13H17NO5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 268.40 (M+H)+
工程3.3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタン二酸の合成
Figure 2006518333
THF(17.20 mL)中のジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタンジカルボキシレート(0.276g、1.034 mmol)に、水(17.20 mL)およびKOH(0.58g)を添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。次いで、pH2.0になるまで濃塩酸を添加した。添加の間、温度は50℃以下に保たれた。混合物を酢酸エチルで抽出した(50ml、3回)。有機層を一緒に合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、白色固体の3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタン二酸(0.145g、59%)を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 8.05 (d, 1 H), 7.69-7.65 (m, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 3.60-3.51 (m, 1 H), 2.80-2.73 (m, 2 H), 2.65-2.58 (m, 2 H); C11H13NO5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 240.30 (M+H)+
工程4.4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオンの合成
Figure 2006518333
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタン二酸(0.276g、1.15 mmol)に、無水酢酸(10.0 mL)を加えた。反応混合物を撹拌し、100℃で5時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去して、暗褐色の固体、4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオン(0.086g、34%)を得た。試料をアセトニトリルで希釈し、ピペリジン50μLを加えて、液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)を行った。LCMSによれば、生成物の質量は307.40 m/z (M+ピペリジン)であった。
工程5.3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
上記の化合物を、4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオンから出発して、実施例1工程4と同様に製造した。収率(0.038g、22%)。 1H NMR (CD3OD) δ 8.09 (d, 1 H), 7.04-7.69 (m, 1 H), 7.45 (d, 1 H), 6.80 (d, 1 H), 6.55 (d, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 3.79-3.70 (m, 1 H), 3.46-3.41 (m, 2 H), 3.21-3.18 (m, 2 H), 2.71-2.55 (m, 8 H), 2.19-2.05 (m, 2 H), 1.98-1.89 (m, 2 H). C23H27N5O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 438.20 (M+H)+
3−(4−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
工程1.ジエチル3−(4−シアノフェニル)ペンタンジオエート
実施例1の工程1と同様に製造したジエチル3−(4−ブロモフェニル)ペンタンジオエート(1.0g、2.91mmol)の脱気したDMF中の試料に、水、シアン化亜鉛(0.212g、1.806mmol)、トリス(ジベンジリドアセトン)ジパラジウム(0)(0.133g、0.145mmol)およびビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.333g、0.601mmol)を加えた。反応混合物を120℃で一晩加熱した。この反応混合物を室温まで冷却して濾過した。濾液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出(50mL、3回)した。有機層を一緒に合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下にて濃縮した。残渣を、0〜10%酢酸エチル/ヘキサンでのフラッシュ・マスタークロマトグラフィーにかけて精製し、淡緑色の油分(0.280g、33%)を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 7.69 (d, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 4.06-4.00 (m, 4 H), 3.72-3.63 (m, 1 H), 2.85-2.78 (m, 2 H), 2.75-2.65 (m, 2 H), 1.14 (t, 6 H)。
工程2.3−(4−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
ジエチル3−(4−シアノフェニル)ペンタンジオエートから出発し、実施例1の生成物を製造するために記載した方法に従って、本化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.72 (d, 2 H), 7.50 (d, 2 H), 7.02 (d, 1 H), 6.39 (broad s, 1 H), 6.20 (d, 1 H), 3.69-3.60 (m, 1 H), 3.40-3.28 (m, 2 H), 3.26-3.20 (m, 2 H), 2.85-2.78 (m, 1 H), 2.71-2.62 (m, 1 H), 2.62-2.51 (m, 4 H), 2.42-2.33 (m, 2 H), 1.91-1.83 (m, 2 H), 1.79-1.70 (m, 2 H); C24H25N5O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 432.60 (M+H)+
3−(3−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
実施例18の生成物を製造するために記載したと同様の方法に従い、対応するブロモ化合物から出発して、標題化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6)δ 7.82 (s, 1 H), 7.68-7.60 (m, 2 H), 7.50-7.45 (m, 1 H), 7.06 (d, 1 H), 6.42 (broad s, 1 H), 6.22 (d, 1 H), 3.68-3.58 (m, 1 H), 3.40-3.28 (m, 2 H), 3.28-3.20 (m, 2 H), 2.87-2.79 (m, 1 H), 2.75-2.65 (m, 1 H), 2.65-2.53 (m, 4 H), 2.40 (t, 2 H), 1.92-1.83 (m, 2 H), 1.79-1.71 (m, 2 H); C24H25N5O3 の質量スペクトル (ESI+) m/z 432.20 (M+H)+
トリフルオロ酢酸3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸の製造
反応図式3
Figure 2006518333
工程1.4−ベンジルジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン:
Figure 2006518333
文献「Legters, J.; Thijs, L.; Zwanenburg, B.; Recl. Trav. Chem. Pays-Bas 111; 1; 1992; 1-15」に従って製造したエチル4−フェニルブト−2−エノエートを出発物質として用い、文献「Tokoroyama, Takashi; Kusaka, Hisahsi; Can. J. Chem.; 74; 12: 1996; 2487-2502」および「Victory, Pedro; Alvarez-Larena, Angel; Barbera, Eduardo; Batllori. Xanvier; Borrell, Jose I.; Cordoba, Carlos; J. Chem. Res. Miniprint; 4; 1989, 0631-0674」で概説された手法に従って、4−ベンジルジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンを合成した。
工程2.トリフルオロ酢酸3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法(実施例1工程4)に従い、無水物として4−ベンジルジヒドロ−2H−ピラン−2,6−(3H)−ジオン(トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を得るために概説された一般的な方法(実施例1の工程1〜3)に従って製造)を用いて、トリフルオロ酢酸3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。
1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 8.04 (br s, 1H), 7.66 (d, 1H), 7.22 (m, 5H), 6.61 (d, 1H), 3.40 (m, 3H), 2.88 (m, 2H), 2.72-2.55 (m, 8H), 2.27 (d, 2H), 1.99 (m, 2H), 1.81 (m, 2H) 質量スペクトル: (MH+) = 421.3。
トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式4
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法(実施例1、工程4)に従い、適切な無水物(トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を得るために概説した一般的な方法(実施例1、工程1〜3)に従って製造)を用いて、トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR(400 MHZ) DMSO-d6 δ 7.81 (br s, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.08-7.02 (m, 2H), 6.82-6.75 (m, 1H), 6.55 (d, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.6-3.2 (m, 5H), 2.8-2.6 (m, 8H), 1.99-1.91 (m, 2H), 1.89-1.79 (m, 2H) 質量スペクトル: (MH+) = 455.2。
塩酸3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式5:
Figure 2006518333
工程1.1−ブロモ−3−フルオロ−5−メトキシベンゼン
Figure 2006518333
1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(20g、103.63 mmol)を窒素下でN,N−ジメチルホルムアミド(50 mL)に溶解し、その溶液を0.5℃まで冷却した。次いで、温度が5℃を上回らないように、ナトリウムメトキシドを徐々に添加した。混合物を室温で60分間撹拌し続けた。反応混合物を塩化メチレン(50mL)を用いて希釈した。溶液を水で洗浄(50mL、2回)してから、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。溶媒を真空下で除去して、生成物の1−ブロモ−3−フルオロ−5−メトキシベンゼン(6.34g、30%)を得た。 1H NMR (400MHz) CDCl3 δ 7.09-7.06 (m, 1H), 6.86-6.76 (m, 1H), 6.58-6.54 (m, 1H), 3.81 (trip, 3H)。
工程2.エチル(2E)−3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エノエート
Figure 2006518333
1−ブロモ−3−フルオロ−5−メトキシベンゼン(2g、9.75mmol)、アクリル酸エチル(1.32mL、12.19mmol)、酢酸パラジウム(0.109g、0.49mmol)、酢酸ナトリウム(4g、48.75mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)を小バイアルに入れて、16時間100℃で撹拌し続けた。これを、シリカ50g および溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(9:1)溶液を用いたシリカのカラムに流した。生成物が依然として不純だったので、もう一度、シリカ50g および溶離液としての塩化メチレン/酢酸エチル(9:1)溶液を用いたシリカのカラムに流した。清澄な画分を集めて濃縮し、生成物のエチル(2E)−3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)プロプ−2−エノエート(2g、すなわち91%)を得た。 1H NMR (400MHz) CDCl3 δ 7.59-7.51 (d, 1H), 6.85-6.82 (m, 2H), 6.66-6.61 (m, 1H), 6.42-6.38 (d, 1H), 4.30-4.23 (quar, 2H), 3.82 (s, 3H), 1.37-1.32 (trip, 3H)。
工程3.4−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン
Figure 2006518333
文献「Tokoroyama, Takashi; Kusaka, Hisashi; Can. J. Chem.; 74; 12; 1996; 2487-2502」および「Victory, Pedro; Alvarez-Larena, Angel; Barbera, Eduardo; Batllori. Xavier; Borrell, Jose I.; Cordoba, Carlos; J. Chem. Res. Miniprint; 4; 1989; 0631-0674」で概説された手法に従って、工程2の生成物から4−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンを合成した。
工程4.塩酸3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載したと同じ方法(実施例1、工程4)に従って、塩酸3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.75 (br s, 1H), 7.58 (d, 1H), 6.72-6.65 (m, 2H), 6.64-6.62 (m, 1H), 6.54 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.6-3.2 (m, 5H), 2.8-2.6 (m, 8H), 1.99-1.91 (m, 2H), 1.89-1.79 (m, 2H) 質量スペクトル: (MH+) = 455.2。
塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式6:
Figure 2006518333
市販品の5−ブロモ−2−メチルベンゾチアゾールを用い、塩酸3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸の製造で記載した方法に従って、塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHZ) DMSO-d6 δ 7.89-7.87 (d, 1H), 7.78-7.73 (m, 2H), 7.60-7.58 (d, 1H), 7.31-7.29 (m, 1H), 6.52-6.50 (d, 1H), 3.73-3.66 (m, 1H), 3.41-3.30 (m, 4H), 2.89-2.57 (m, 11H), 1.93-1.79 (m, 4H) 質量スペクトル: (MH+) = 520。
塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式7:
Figure 2006518333
工程1.2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボアルデヒド
Figure 2006518333
4−クロロベンゼン−1−カルボチオアミド(5g 、29.1mmol)、水酸化炭酸マグネシウム五水和物(7.06g 、14.55mmol)および2−クロロマロンアルデヒド(4.65g 、43.65mmol)(文献「Comforth, Fawaz, Goldsworthy and Robinson; J. Chem. Soc. 1949, 1550」参照)をフラスコに入れ、窒素下にて60℃で3時間撹拌し続けた。次いで、反応混合物をシリカのプラグに通過させ、酢酸エチルで洗浄した。溶媒を真空下で除去して、生成物の2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボアルデヒド(6g 、92%)を得た。 1H NMR (400MHz) CDCl3 δ 10.06 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.99-7.96 (m, 2H), 7.49-7.46 (2H)。
工程2.4−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を得るために概説した一般的な方法(実施例1、工程1〜3)に従って、4−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンを製造した。
工程3.塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載したと同様の方法(実施例1、工程4)に従って、塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400mHz) DMSO-d6 δ 7.85-7.82 (m, 2H), 7.78 (br s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.54-7.51 (m, 3H), 6.50 (d, 1H), 3.44-3.40 (m, 5H), 2.9-2.6 (m, 8H), 1.96-1.91 (m, 2H), 1.81 (m, 2H), 質量スペクトル: (MH+) = 525。
塩酸3−[2−(4−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式8
Figure 2006518333
塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、適切なチオアミドから出発して塩酸3−[2−(4−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 13.78 (br s, 1H), 7.88 (br s, 1H), 7.76-7.75 (m, 2H), 7.60 (s, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.02-6.99 (m, 2H), 6.53-6.51 (d, 1H), 3.99-3.86 9m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.46-3.29 (m, 4H), 2.93-2.62 (m, 8H), 2.01-1.91 (m, 2H), 1.84-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 520。
塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式9
Figure 2006518333
塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、適切なチオアミドから出発して塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 7.77-7.75 (m, 3H), 7.63-7.61 (m, 2H), 7.42-7.39 (m, 3H), 6.42-6.37 (d, 1H), 3.95-3.88 (m, 1H), 3.34-3.28 (m, 4H), 2.89-2.53 (m, 8H), 1.94-1.87 (m, 2H), 1.76-1.70 (m, 2H) 質量スペクトル: (MH+) = 490.6。
塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式10
Figure 2006518333
工程1.3−フルオロベンゼンカルボチオアミド
Figure 2006518333
3−フルオロベンゾニトリル(10g 、82.6mmol)、トリエチルアミン(6mL)およびピリジン(60mL)をフラスコに入れ、この反応混合物に硫化水素ガスを5分間通気した。次いで、この反応フラスコに栓をして48時間放置した。続いて、溶媒を窒素で乾燥させ、真空下に放置して、生成物(12.00g 、94%)を得た。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 10.05 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 7.72-7.71 (m, 2H), 7.48-7.32 (m, 2H)。
工程2〜6.塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、3−フルオロベンゼンカルボチオアミドを塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸に転化した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 7.87 (br s, 1H), 7.7 (s, 1H), 7.65-7.47 (m, 3H), 7.33-7.28 (m, 2H), 6.53-6.51 (d, 1H), 4.05-3.95 (m, 1H), 3.56-3.34 (m, 4H), 2.96-2.63 (m, 8H), 2.00-1.93 (m, 2H), 1.83-1.80 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 508.1。
塩酸3−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式11
Figure 2006518333
塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、適切なベンゾニトリルから出発して塩酸3−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 7.95 (br s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.54-7.51 (m, 3H), 7.40-7.32 (m, 1H), 6.53-6.51 (d, 1H), 4.04-3.96 (m, 1H), 3.50-3.34 (m, 4H), 2.96-2.63 (m, 8H), 2.01-1.94 (m, 2H), 1.84-1.78 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 526.2。
塩酸3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式12
Figure 2006518333
塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、適切なベンゾニトリルから出発して塩酸3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 7.88-7.83 (m, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.69-7.66 (m, 1H), 7.59-7.50 (m, 2H), 6.53-6.52 (d, 1H), 3.99-3.95 (m, 1H), 3.49-3.30 (m, 4H), 2.95-2.63 (m, 8H), 2.01-1.94 (m, 2H), 1.84-1.78 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 526.2。
塩酸3−[2−(2−フリル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式13
Figure 2006518333
塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、適切なニトリルから出発して塩酸3−[2−(2−フリル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 7.87 (br s, 1H), 7.83 (m, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.56 (d, 1H), 6.97 (m, 1H), 6.67-6.66 (m,1H), 6.54 (d, 1H), 3.98-3.93 (m, 1H), 3.47-3.32 (m, 4H), 2.94-2.66 (m, 8H), 2.01-1.94 (m, 2H), 1.84-1.78 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 480.1。
トリフルオロ酢酸3−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
本実施例および以下の実施例(32〜37)における化合物は、実施例1と同様にして、対応する置換アリールアルデヒドまたは置換ヘテロアリールアルデヒドを出発物質として合成した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.74 (br s, 1H), 7.6 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.85-6.70 (m, 3H), 6.55 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.66 (s, 3H), 3.54-3.39 (m, 5H), 3.31- 3.16 (m, 2H), 2.73-2.60 (m, 6H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 467。
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
1H NMR (DMSO-d6) δ 12.20 (br s, 1H), 7.91 (br s, 1H), 7.59 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.39 (m, 2H), 6.30 (m, 1H), 3.69 (s, 6H), 3.54-3.39 (m, 5H), 3.31- 3.16 (m, 2H), 2.73-2.60 (m, 6H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 467。
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジクロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
1H NMR (DMSO-d6) 12.3 (br s, 1H), 7.85 (br s, 1H), 7.6 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.42-7.35 (m, 3H), 6.55 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.62-3.5 (m, 2H), 3.4- 3.22 (m, 4H), 2.85-2.6 (m, 7H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 476。
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.70 (br s, 1H), 7.51 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.09-7.0 (m, 3H), 6.50 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.62-3.53 (m, 1H), 3.4- 3.22 (m, 4H), 2.85-2.6 (m, 8H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 443。
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロー4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
1H NMR (DMSO-d6) δ 12.20 (br s, 1H), 7.91 (br s, 1H), 7.59 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.25-7.20 (m, 2H), 7.1-7.0 (m, 2H), 6.60 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.63-3.41 (m, 3H), 3.38- 3.21 (m, 2H), 2.82-2.63 (m, 6H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 455。
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸
Figure 2006518333
1H NMR (DMSO-d6) δ 12.3 (br s, 1H), 7.72 (br s, 1H), 7.61 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 6.52 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.4- 3.27 (m, 4H), 2.85-2.55 (m, 8H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 475。
トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
1H NMR (DMSO-d6) δ 12.45 (br s, 1H), 7.80 (br s, 1H), 7.61 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 6.58 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.91-3.80 (m, 1H), 3.45- 3.22 (m, 4H), 2.90-2.64 (m, 8H), 2.53 (s, 3H), 2.01-1.92 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 427。
トリフルオロ酢酸3−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
上記の化合物を、実施例32〜37での方法に従って、1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボアルデヒド(文献「Muri, Estela M. F.; Barreiro, Eliezer J.; Fraga, Carlos A. M.; Synth. Commun; 28; 7; 1998; 1299-1321」参照)から製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.3 (br s, 1H), 8.35 (s, 1H), 7.91 (br s, 1H), 7.73-7.70 (m, 2H), 7.59 (s, 1H), 7.54 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.44 (t, 2H), 7.25 (t, 1H), 6.52 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.65-3.55 (m, 1H), 3.43- 3.20 (m, 4H), 2.81-2.60 (m, 8H), 1.99-1.89 (m, 2H), 1.85-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 473。
塩酸3−(1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
工程1.トリエチル2−(1−ベンゾフラン−6−イル)プロパン−1,1,3−トリカルボキシレート: ナトリウムエトキシド(7.5mL、19.9mmol)、マロン酸ジエチル(3mL、19.9mmol)およびエーテル(50mL)を30分間撹拌した。次いで、3−(ベンゾフラン−6−イル)−アクリル酸エチルエステル(4.3g 、19.9mmol:Duggan, Markらの方法「国際特許出願WO 99/30709」に従って製造)を加え、反応混合物を5時間還流した。この混合物を室温まで冷却し、酢酸水溶液で酸性にして、エーテルで抽出した。このエーテルを、飽和の重炭酸溶液、ブラインで抽出し、乾燥(NaSO)し、濃縮して、6.6g の生成物(88%)を得た。この生成物のNMRスペクトルは、予想された構造と一致した。
工程2.ジエチル3−(1−ベンゾフラン−6−イル)ペンタン二酸: トリエチル2−(1−ベンゾフラン−6−イル)プロパン−1,1,3−トリカルボキシレート(6.6g 、17.5mmol)をDMSO(28mL)に溶解して、HO(0.28mL)およびNaCl(520mg、8.8mmol)を加えた。混合物を8時間かけて160℃に加熱し、次いで室温まで冷却した。この反応混合物を酢酸エチルおよび水で抽出した。水層を再度酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル画分を水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)して濃縮した。残渣をフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(溶離液、20%酢酸エチル:80%ヘキサン)にかけて精製し、4.4g の生成物(83%)を得た。生成物のNMRスペクトルは予想された構造と一致した。
工程3.4−(1−ベンゾフラン−6−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン: ジエチル3−(1−ベンゾフラン−6−イル)ペンタン二酸(1.5g 、4.9mmol)を、メタノール15mLとTHF15mLとの混合物に溶解して、1NのNaOH溶液15mLを加えた。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌した。揮発性溶媒を除去し、残った水溶液をpH1まで1NのHClで酸性にした。水溶液を酢酸エチルで抽出(2回)した。酢酸エチル画分を一緒にし、乾燥(NaSO)して濃縮し、定量的収率で目的の生成物を得た。生成物のNMRスペクトルは予想の構造と一致した。この生成物を、前記の実施例で示したように、4−(1−ベンゾフラン−6−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンに転化した。
工程4.塩酸3−(1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
この化合物を、工程3の生成物から出発し、前記の実施例に記載した方法を用いて製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.25 (br s, 1H), 8.02 (br s, 1H), 7.96-7.9 (m, 1H), 7.6-7.5 (m, 2H), 7.41-7.12 (m, 2H), 7.05-6.85 (m, 1H), 6.48-6.43 (m, 1H), 4.00-3.63 (m, 1H), 3.46-3.28 (m, 4H), 2.95-2.53 (m, 8H), 1.99-1.90 (m, 2H), 1.88-1.76 (m, 2H). Mass Spectrum: (MH+) = 449. 質量スペクトル: (MH+) = 447。
塩酸3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
ジエチル3−(1−ベンゾフラン−6−イル)ペンタンジオエート(2.63g 、8.6mmol)を、エタノール/水/酢酸(52mL/6mL/2mL)に溶解し、溶液をアルゴンで脱気してPd(OH)(320mg)で処理した。混合物を1気圧のH下に置いて、室温で一晩撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈して、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮して、フラッシュ・クロマトグラフィー(10%酢酸エチル:90%ヘキサン)で精製し、目的の生成物2.35g (96%)を得た。この生成物を実施例1と同様に用いて、標題の化合物を合成した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.2 (br s, 1H), 7.85 (br s, 1H), 7.58 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.5-6.8 (m, 2H), 6.79 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.7-6.6 (m, 1H), 6.52 (t, 2H), 4.48-4.40 (m, 2H), 3.62-3.39 (m, 3H), 3.3-3.03 (m, 4H), 2.80-2.60 (m, 6H), 1.99-1.90 (m, 2H), 1.88-1.76 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 449。
一連の前記実施例で記載した方法を用いて、以下の化合物を合成した。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[(ピリジン−2−イルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸
Figure 2006518333
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[(ピリジン−2−イルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸。 1H NMR (DMSO-d6) δ 12.2 (br s, 1H), 9.06 (br s, 1H), 8.01-7.88 (m, 4H), 7.62-7.53 (m, 2H), 7.09 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.96 (m, 1H), 6.88 (t, 1H), 6.78-6.68 (m, 2H), 5.95 (s,2H), 4.7 (m, 2H), 3.62-3.52 (m, 1H), 3.42-3.25 (m, 2H), 2.71-2.59 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 459。
トリフルオロ酢酸3−(7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式14
Figure 2006518333
工程1.3−フルオロ−4,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド:
文献「Kirk, K.; Cantacuzene, D.; Collins, B,; Chen, G.; Nimit, Y.; Creveling. C.; J. Med. Chem. 1982, 25, 680-684」の方法に従った。
工程2.7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボアルデヒド:
文献「Zelle, R,; McClellan, W.; Tetrahedron Letters, 1991, 32, 2461-2464」の方法に従った。無水DMF(15mL)中の3−フルオロ−4,5−ジヒドロキシベンズアルデヒド(087g 、0.00561mol)およびCsCO(2.74g 、0.0842mol)の攪拌懸濁物に、BrCHCl(0.55mL 、0.00842mol)を添加して、得られた混合物を2時間110℃で加熱した。反応物を25℃まで冷却して、EtAOcを流しながらセライトのパッドを通して濾過した。濾液を濃縮して、残渣を水で希釈してEtOAcで抽出した。抽出物を一緒にして、水、ブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥し、濾過および濃度して、黄褐色の固体0.67g(71%)を得た。
工程3.4−(7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン:
7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボアルデヒドから出発し、参考文献「Tokoroyama, Takashi; Kusaka, Hisashi; Can. J. Chem.; 74; 12; 1996; 2487-2502」、「Victory, P.; Alverez-Larena, A.; Barhera, E.; J. Chem. Res. Miniprint; 4; 1989; 0631-0674」、「Hofman, S.; Baecke, G. D.; Kenda, B.; Clercq, P. J. De Synthesis; 1998; 479-489」に概説された方法に従って、上記の化合物を合成した。
工程4.トリフルオロ酢酸3−(7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
工程3からの無水物を製造するために記載したと同様の方法に従って、標題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) δ 7.52 (d, 1H), 6.61 (d, 1H), 6.57 (d, 1H), 6.53 (d, 1H), 5.91 (m, 2H), 3.60 (m, 1H), 3.48 (m, 2H), 3.29 (m, 2H), 3.25 (m, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.70 (m, 4H), 2.04 (m, 2H), 1.93 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 469.20。
塩酸3−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式15
Figure 2006518333
反応図式15で概説した方法に従い、一連の前記実施例で記載した方法を用いて、標題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) 8.21 (s, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.58 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.67(m, 1H), 6.52(d, 1H), 3.61(m, 1H), 3.50 (m, 2H), 3.30(m, 2H), 2.75 (m, 2H), 2.64 (m, 2H), 2.60 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 1.95 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 448.20。
トリフルオロ酢酸3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式16
Figure 2006518333
工程1.ジエチル−3−(ジメトキシメチル)ペンタンジオエート:
Figure 2006518333
文献「Tokoroyama, Takashi; Kusaka, Hisashi; Can. J. Chem.; 74; 12; 1996; 2487-2502」、「Victory, P.; Alverez-Larena, A.; Barhera, E.; J. Chem. Res. Miniprint; 4; 1989; 0631-0674」、「Hofman, S.; Baecke, G. D.; Kenda, B.; Clercq, P. J. De Synthesis; 1998; 479-489」で概説された方法に従って、ジメトキシアセトアルデヒドから上記の化合物を合成した。
工程2.4−エトキシ−2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−4−オキソブタン酸:
Figure 2006518333
文献「Eillison, R., Lukenbach, E., Chiu, C. ; Tetrahedron Letters; 1975, 8, 499-502」および「Bal, B. S.; Childers, W. E. Jr.; Pinnick, W. Tetrahedron 37, 1981, 2091-2096」で概説された方法に従って、ジエチル3−(ジメトキシメチル)ペンタンジオエートから、上記の化合物を合成した。
工程3.N’−ヒドロキシエタンイミダミド:
Figure 2006518333
文献「Bedford, C. D.; Miller, A.; J. Med. Chem.; 1986, 29, 2174-2183」で概説された方法に従って、上記の化合物を合成した。
工程4.ジエチル3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ペンタンジオエート:
Figure 2006518333
一連の前記実施例に記載された方法に従い、N’−ヒドロキシエタンイミダミドと4−エトキシ−2−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−4−オキソブタン酸とをカップリングさせることによって、上記の化合物を得た。
工程5.3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ペンタン二酸:
Figure 2006518333
実施例1工程2の化合物を製造するために記載されたと同様の方法に従い、ジエチル3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ペンタンジオエートから、上記の化合物を製造した。
工程6.4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン:
Figure 2006518333
実施例1工程3の化合物を製造するために記載されたと同様の方法に従って、3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ペンタン二酸から、上記の化合物を製造した。
工程7.トリフルオロ酢酸3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例1工程4の化合物を製造するために記載されたのと同様の方法に従い、工程6の化合物「4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6−(3H)−ジオン」からの適切な無水物を用いて、標題の化合物を製造した。 1H NMR (CDCl3) 9.45 (s, br, 1H), 7.38(d, 1H), 6.43(d, 1H), 5.30(s, 1H), 4.08(m, 1H), 3.50(m, 2H), 3.45(m, 2H), 3.05(m, 2H), 2.79(m, 4H), 2.39(s, 3H), 2.15(m, 2H), 1.95(m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 413.2。
トリフルオロ酢酸3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例44の化合物「トリフルオロ酢酸3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸」を製造するために記載されたと同様の方法(工程1〜7)に従い、工程4のN’−ヒドロキシプロパンイミダミド(参考文献「Bedford, C. D.; Howd, R. A.; Dailey, O. D.; Miller, A.; J. Med. Chem.; 1986, 29, 2174-2183」)を用いて、標題の化合物を製造した。
1H NMR (CD3OD) 7.60 (d, 1H), 6.63(d, 1H), 4.05(m, 1H), 3.50(m, 4H), 3.00(m, 2H), 2.88 (m, 2H), 2.78 (m, 4H), 2.70 (m, 2H), 2.11(m, 2H), 1.96 (d, 2H), 1.25(m, 3H), 質量スペクトル: (MH+) = 427.50。
トリフルオロ酢酸3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例45の化合物「トリフルオロ酢酸3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸」を製造するために記載されたと同様の方法(工程1〜7)に従い、工程4のN’−ヒドロキシベンズイミダミドを用いて、標題の化合物を製造した。 1H NMR (CD3OD) 7.98 (d, 2H), 7.50(m, 4H), 6.52(d, 1H), 4.25(m, 1H), 3.58(m, 2H), 3.50(m, 2H), 3.08 (m, 2H), 2.80 (m, 4H), 2.65 (m, 2H), 2.05(m, 2H), 1.95 (d, 2H), 質量スペクトル: (MH+) = 475.60。
実施例47〜67
実施例47〜67の化合物は、文献「Vogel, A. I.; J. Chem. Soc.; 1934; pp 1758-1765」、「McElvain, S. M.; Clemens, D. H.; J. Amer. Chem. Soc.; 80; 3915-3923 (1958)」、「Diederich, F.; Dick, K.; Chem. Ber.; 118, 3817-3829 (1985)」に記載された方法のいずれか一つによって製造された無水物を用いて、合成された。
トリフルオロ酢酸[1−ベンゾイル−4−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピぺリジン−4−イル]酢酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.70-1.96 (m, 4 H), 2.03 (m, 2 H), 2.21 (m, 2 H), 2.64 (s, 2 H), 2.88 (m, 6 H), 3.44 (s, 2 H), 3.58 (m, 4 H), 3.83 (m, 1 H), 3.98 (m, 1 H), 6.71 (d, 1 H), 7.48 (m, 2 H), 7.55 (m, 3 H), 7.65 (m, 1 H); C28H33N5O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 504.7 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸[1−ベンゾイル−4−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.61-1.96 (m, 10 H), 2.57 (s, 2 H), 2.84 (t, 2 H), 3.38 (s, 2 H), 3.42 (t, 2 H), 3.51 (m, 1 H), 3.78 (m, 1 H), 3.90 (m, 1 H), 6.89 (m, 1 H), 7.05 (m, 1 H), 7.42 (m, 2 H), 7.48 (m, 3 H), 7.81 (m, 1 H), 7.89 (m, 1 H); C26H31N5O4の質量スペクトル (ESI+) m/z 478.2466 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸[1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.47 (s, 9 H), 1.57-1.73 (m, 3 H), 1.98 (m, 3 H), 2.14 (m, 2 H), 2.50-2.69 (m, 3 H), 2.83 (m, 6 H), 3.27 (s, 2 H), 3.40-3.62 (m, 4 H), 6.64 (d, 1 H), 7.60 (d, 1 H); C26H37N5O5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 500.7 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸[1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.48 (s, 9 H), 1.5-2.0 (m, 7 H), 2.46-2.62 (m, 2 H), 2.82 (t, 2 H), 3.25 (s, 2 H), 3.38 (s, 2 H), 3.39-3.6 (m, 4 H), 6.83 (m, 1 H), 6.98 (m, 1 H), 7.84 (m, 2 H); C24H35N5O5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 474.2736 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸3−(4−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.97 (m, 2 H), 2.08 (m, 2 H), 2.26 (s, 3 H), 2.65-2.86 (m, 8 H), 3.20-3.38 (m, 2 H), 3.51 (m, 2 H), 3.68 (m, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 7.07-7.18 (m, 4 H), 7.57 (d, 1 H); C24H28N4O3 の質量スペクトル (ESI+) m/z 421 (M+H)+。
塩酸3−(3−クロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.98 (m, 2 H), 2.08 (m, 2 H), 2.60-2.90 (m, 8 H), 3.25-3.40 (m, 2 H), 3.51 (m, 2 H), 3.72 (m, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 7.19-7.32 (m, 4 H), 7.57 (d, 1 H); C23H25ClN4O3 の質量スペクトル (ESI+) m/z 441 (M+H)+。
塩酸3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.98 (m, 2 H), 2.07 (m, 2 H), 2.13 (s, 3 H), 2.64-2.85 (m, 8 H), 3.19-3.35 (m, 2 H), 3.52 (m, 2 H), 3.62 (m, 1 H), 3.77 (s, 3 H), 6.56 (d, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 7.00-7.10 (m, 2 H), 7.58 (d, 1 H); C25H30N4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 451 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸3−[4−(メチルチオ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.95 (m, 2 H), 2.06 (m, 2 H), 2.42 (s, 3 H), 2.62-2.88 (m, 8 H), 3.22-3.38 (m, 2 H), 3.52 (m, 2 H), 3.68 (m, 1 H), 6.55 (d, 1 H), 7.17 (m, 4 H), 7.58 (d, 1 H); C24H28N4O3S の質量スペクトル (ESI+) m/z 453 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.97 (m, 4 H), 2.55 (m, 2 H), 2.68 (m, 2 H), 2.80 (m, 2 H), 2.90 (m, 2 H), 3.35-3.46 (m, 2 H), 3.50 (m, 2 H), 3.72 (m, 3 H), 4.05 (m, 1 H), 6.43 (d, 1 H), 6.97-7.15 (m, 3 H), 7.27 (d, 1 H), 7.51 (d, 1 H), 7.53 (d, 1 H); C26H29N5O3 の質量スペクトル (ESI+) m/z 460 (M+H)+。
塩酸3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.93 (m, 2 H), 2.05 (m, 2 H), 2.58 (m, 2 H), 2.75 (m, 5 H), 2.85-2.92 (m, 1 H), 3.28-3.43 (m, 2 H), 3.46 (m, 2 H), 3.79 (m, 1 H), 6.47 (d, 1 H), 7.30-7.43 (m, 6 H), 7.53-7.57 (m, 4 H); C29H30N4O3 の質量スペクトル (ESI+) m/z 483 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸3−(3−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.96 (m, 2 H), 2.08 (m, 2 H), 2.68-2.91 (m, 8 H), 3.24-3.42 (m, 2 H), 3.52 (m, 2 H), 3.71 (m, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 7.20-7.24 (m, 1 H), 7.26-7.30 (m, 1 H), 7.32-7.38 (m, 1 H), 7.46 (m, 1 H), 7.59 (d, 1 H); C23H25BrN4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 485 (M+H)+。
塩酸3−(4−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.96 (m, 2 H), 2.05-2.11 (m, 2 H), 2.65-2.77 (m, 5 H), 2.80-2.88 (m, 3 H), 3.23-3.39 (m, 2 H), 3.53 (m, 2 H), 3.71 (m, 1 H), 6.57 (d, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 7.42 (d, 2 H), 7.58 (d, 1 H); C23H25BrN4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 485 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸3−(3−フェノキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.96 (m, 2 H), 2.08 (m, 2 H), 2.67-2.89 (m, 8 H), 3.23-3.29 (m, 1 H), 3.48 (m, 2 H), 3.71 (m, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 6.89-6.92 (m, 3 H), 7.03-7.15 (m, 2 H), 7.25-7.37 (m, 3 H), 7.54 (d, 1 H); C29H30N4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 499 (M+H)+。
塩酸3−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.94 (m, 2 H), 2.09 (m, 2 H), 2.64-2.83 (m, 8 H), 3.22-3.32 (m, 2 H), 3.46 (m, 2 H), 3.71 (m, 1 H), 5.08 (s, 2 H), 6.53 (d, 1 H), 6.83-6.95 (m, 3 H), 7.20-7.23 (m, 1 H), 7.30-7.49 (m, 6 H); C30H32N4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 513 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸3−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.95-2.09 (m, 4 H), 2.65-2.76 (m, 4 H), 2.82-2.87 (m, 4 H), 3.21-3.28 (dd, 1 H), 3.53 (m, 2 H), 3.65 (m, 1 H), 3.83 (s, 3 H), 6.56 (d, 1 H), 6.94 (d, 1 H), 7.24 (dd, 1 H), 7.43 (d, 1 H), 7.59 (d, 1 H); C24H27BrN4O4 の質量スペクトル (ESI+) m/z 515 (M+H)+。
トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.95-2.11 (m, 4 H), 2.67 (t, 2 H), 2.72-2.79 (m, 3 H), 2.82-2.88 (m, 3 H), 3.25-3.39 (m, 2 H), 3.52 (m, 2 H), 3.69 (m, 1 H), 3.71 (s, 3 H), 3.82 (s, 6 H), 6.54-6.57 (m, 3 H), 7.57 (d, 1 H); C26H32N4O6 質量スペクトル (ESI+) m/z 497 (M+H)+。
塩酸3−(2−ナフチル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.93-2.00 (m, 4 H), 2.46-2.52 (m, 2 H), 2.68 (t, 2 H), 2.78-2.88 (m, 3 H), 2.94 (dd, 1 H), 3.36-3.53 (m, 4 H), 3.91 (m, 1 H), 6.39 (d, 1 H), 7.39-7.49 (m, 4 H), 7.70-7.81 (m, 4 H); C27H28N4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 457.6 (M+H)+
塩酸3−(3−ニトロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.96-2.05 (m, 4 H), 2.69 (t, 2 H), 2.74 (t, 2 H), 2.80-2.86 (m, 3 H), 2.95 (dd, 1 H), 3.35 (dd, 1 H), 3.94 (dd, 1 H), 3.52 (m, 2 H), 3.39 (m, 1 H), 6.58 (d, 1 H), 7.53-7.61 (m, 2 H), 7.77 (m, 1 H), 8.07 (m, 1 H), 8.16 (m, 1 H); C23H25N5O5の質量スペクトル (ESI+) m/z 452.5 (M+H)+
塩酸3−(3−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.97 (m, 2 H), 2.08 (m, 2 H), 2.29 (s, 3 H), 2.67-2.76 (m, 5 H), 2.80-2.85 (m, 3/ H), 3.25 (dd, 1 H), 3.34 (dd, 1 H), 3.51 (m, 2 H), 3.69 (m, 1 H), 6.59 (d, J = 1 Hz, H), 7.00-7.18 (m, 4 H), 7.57 (d, 1 H); C24H28N4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 421.5 (M+H)+
塩酸3−(2−フリル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.97 (m, 2 H), 2.12 (m, 2 H), 2.67-2.85 (m, 8 H), 3.24-3.38 (m, 2 H), 3.52 (m, 2 H), 3.83 (m, 1 H), 6.13 (d, 1 H), 6.30 (dd, 1 H), 6.61 (d, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 7.57 (d, 1 H); C21H24N4O4の質量スペクトル (ESI+) m/z 397.1 (M+H)+
塩酸3−(2−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1H NMR (CD3OD) δ 1.97 (m, 2 H), 2.05-2.13 (m, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 2.66-2.87 (m, 8 H), 3.22-3.35 (m, 2 H), 3.52 (m, 2 H), 4.06 (m, 1 H), 6.57 (d, 1 H), 7.05-7.20 (m, 3 H), 7.29 (d, 1 H), 7.58 (d, 1 H); C24H28N4O3の質量スペクトル (ESI+) m/z 421.2 (M+H)+
反応図式17a
Figure 2006518333
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
工程1
3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ニトロピリジン(30g 、194.6mmol)を、50℃にてエタノール溶液中にて5気圧のHおよび20%のPd(OH)/C触媒によって1時間水素化した。反応終了の時点で、触媒を濾別し、濾液を減圧下で濃縮して、茶色の固体として目的の生成物(23.68g、98%)を得た。NMRのデータは、提示された構造と一致した。
工程2
水4mL中の、工程1で得られた生成物(0.500g )、0.810g のNaHCOおよび4mLの2−ブタノンの攪拌冷却(0℃)混合物に、0.37mLの塩化クロロアセチルを滴下した。添加が終了した時点で、反応混合物を室温まで暖め、30分間撹拌し、次いで2時間75℃に加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で2−ブタノンを除去した。水1mLを加え、固体を濾別し、水で洗浄して、粗生成物を得た。この固体を、暖めた(50℃)酢酸エチルに溶解し、シリカゲルの小プラグを通して濾過した。このシリカゲルを更に温度の高い酢酸エチルで洗浄し、濾液と一緒にし、減圧下で濃縮して、深橙色の固体として目的の生成物(0.250g、38%)を得た。NMRのデータは、提示された構造と一致した。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.45 (s, 3H), 4.64 (s, 2H), 6.78 (d, 1H), 7.15 (d, 1H)。
工程3
撹拌棒およびコンデンサーが取付られた丸底フラスコ中のドライTHF15mLに、LiAlH(0.289g)をゆっくり加えた。10分間撹拌した後、ドライTHF15mL中の、工程2で得られた生成物(1.00g )の溶液を滴下しながら添加した。添加が終了した時点で、反応混合物を16時間還流した。反応を室温まで冷却して混合物が乳黄色になるまで1M NaOH溶液で停止させた。沈殿物を濾別し、CHClで3回洗浄した。濾液と洗浄液を一緒に合わせ、これをブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、淡黄色の油分が得て、これを放置して固化させた。NMRのデータは、提示された構造と一致した。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.30 (s, 3H), 3.53 (m, 2H), 4.20 (t, 2H), 4.88 (s, 1H), 6.49 (d, 1H), 6.86 (d, 1H)。
工程4
DMF35mL中の、工程3で得られた生成物(2.96g )、ジ−tert−ブチルジカルボネート(4.302g )およびトリエチルアミン(2.75mL)からなる溶液を、撹拌下に16時間50℃に加温した。反応混合物を室温まで冷却させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、この生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、30/70の酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した。目的対象の画分を一緒にし、減圧下で濃縮して、黄色油分として目的の生成物(1.46g、30%)を得た。NMRのデータは、提示された構造と一致した。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.55 (s, 9H), 2.45 (s, 3H), 3.89 (t, 2H), 4.21 (t, 2H), 6.82 (d, 1H), 7.05 (d, 1H)。
工程5
ドライTHF15mL中の、工程4で得られた生成物(1.46g )およびジエチルカルボネート(2.549g )の冷却(−78℃)撹拌溶液に、リチウムジイソプロピルアミド溶液8.17mL(THF/エチルベンゼン/ヘプタン中で2.0M )を滴下した。30分後、飽和塩化アンモニウム溶液で反応を止めて室温まで温めた。混合物を酢酸エチルで3回抽出し、有機抽出物すべてを一緒にし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、この生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、40/60の酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した。対象となる画分を一緒にし、減圧下で濃縮して、黄色固体として目的の生成物(1.48g、78%)を得た。NMRのデータは、提示された構造と一致した。
工程6
ドライTHF(20mL)中の、工程5で得られた生成物(1.48g )の溶液に室温で、LiBH溶液(THF中で2.0M 、2.75mL)を添加し、得られた混合物を加温し還流した。16時間後、混合物を0℃まで冷却し、水(20ml)で注意深く反応を停止した。10分後、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。一緒にした有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、黄色の固体を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.55 (s, 9H), 2.90 (t, 2H), 3.93 (t, 2H), 3.96 (m, 2H), 4.23 (m, 2H), 6.78 (d, 1H), 7.11 (d, 1H)。
工程7
工程6で得られた残渣および4M HClのジオキサン(6mL)中の混合物を、室温で4時間撹拌し、次いで低温下で濃縮した。この残渣をシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、94.5/5/0.5のクロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム)にかけて、黄色の固体を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.77 (t, 3H), 3.56 (m, 2H), 3.91 (t, 2H), 4.21 (t, 2H), 4.73 (s, 1H), 6.39 (d, 1H), 6.90 (d, 1H)。
工程8
CHCN(10mL)および乾燥エーテル(16mL)中の、工程6で得られた生成物(3.12g 、11.13mmol)、トリエチルホスフィン(3.795g 、14.47mmol)およびイミダゾール(1.084mg、15.92mmol)の撹拌冷却(0℃)溶液に、ヨウ素(3.955g 、15.58mmol)をゆっくり添加し、次いで1時間撹拌した。得られた混合物にエーテル150mLを添加し、続いて飽和Na水溶液およびブラインで洗浄して、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAC/Hex)によって精製して、黄色の固体を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.54 (s, 9H), 3.23 (t, 2H), 3.49 (t, 2H), 3.91 (t, 2H), 4.23 (t, 2H), 6.84 (d, 1H), 7.10 (d, 1H)。
工程9
NaH(鉱油中の60重量%分散物103mg、2.564mmol)を、0℃でN下、DMF(13mL)に懸濁した。シアノ酢酸エチル(0.27mL、2.564mmol)を添加し、得られた混合物を30分間0℃で撹拌した。DMF(2mL)中の、工程8で得られた生成物(1.00g 、2.564mmol)を、反応混合物に投入して、1時間室温で撹拌した。混合物に0℃まで冷却し、水で反応を止めて、EtOAcで抽出(3回)した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をフラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、50%EtOAC/Hex)によって精製して、無色の油分を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.32 (t, 3H), 1.54 (s, 9H), 2.30 (m, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.90 (m, 2H), 3.90 (m, 2H), 3.97 (m, 1H), 4.25 (m, 4H), 6.36 (d, 1H), 7.09 (d, 1H)。
工程10
下で、エチレングリコール(2mL)中の、工程9で得られた生成物(460mg、1.225mmol)およびKOH(粉末、123mg、1.838mmol)の混合物を、150℃で3時間加熱した。この混合物を0℃まで冷却し、水とEtAcとの間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、100%EtOAc)にかけて、無色の油分を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.03 (m, 2H), 2.34 (t, 2H), 2.67 (t, 2H), 3.54 (m, 2H), 4.20 (t, 2H), 6.41 (d, 1H), 6.89 (d, 1H)。
工程11
下で、エタノール(6mL)中の、工程10で得られた生成物(460mg、2.263mmol)およびヒドロキシルアミン(水中での50重量%溶液0.329mL、4.98mmol)の混合物を、60℃で一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却し、真空下で濃縮して、白色の固体を得た。
工程12
1,4−ジオキサン(3mL)中の、工程11で得られた生成物(550mg、2.263mmol)および実施例1工程3で得られた生成物(529mg、2.263mmol)の混合物を、90℃で一晩加熱した。この反応混合物を、室温まで冷却させて、濃縮した。残渣を、30分間で15〜50%アセトニトリル勾配をかけたHPLCで精製し、黄色油分として目的の生成物30mgを得た。 FAB-MS:(MH+) = 453. H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.05 (m, 2H), 2.74 (m, 6H), 3.27 (m, 2H), 3.65 (m, 3H), 4.30 (t, 2H), 5.86 (s, 2H), 6.61 (d, 1H), 6.69 (s, 2H), 6.78 (s, 1H), 7.34 (d, 1H)。
4−{3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,5,−ジメトキシフェニル)ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
1,4−ジオキサン(4ml)中の、実施例68工程11で得られた生成物(190mg 、0.542mmol)および適切な無水物(135mg、0.542mmol)の混合物を、90℃で一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却させて、濃縮した。残渣を、30分間で15〜50%のアセトニトリル勾配をかけたHPLCで精製して、黄色の油分として目的の生成物20mgを得た。 FAB-MS:(MH+) = 469. H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.00 (m, 2H), 2.70 (m, 6 H), 3.25 (m, 2H), 3.61 (m, 3H), 3.66 (s, 6 H), 4.24 (t, 2H), 6.26 (t, 1H), 6.36 (d, 2H), 6.54 (d, 1H), 7.27 (d, 1H)。
反応図式18
Figure 2006518333
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸:
Figure 2006518333
工程1.5−メチル−3H−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−オン
Figure 2006518333
2−アミノ−6−メチル−ピリジン−3−オール(0.2g 、1.6mmol)、1,1−カルボニルジイミダゾール(0.39g 、2.4mmol)およびDMF(10mL)の溶液を、室温で一晩撹拌し、次いで水(50mL)で希釈して、酢酸エチル(50mL、3回)で抽出した。この酢酸エチル溶液を、水およびブラインで洗浄し、10%酢酸エチル/ヘキサンを溶離液としたシリカゲルのカラムで精製して、淡黄色の固体として目的の生成物120mgを得た。 1H-NMR (CD3OD): δ 2.42 (3H, s, CH3), δ 6.92 (1H, d, Py-H), δ 7.38 (1H, d, Py-H)。
工程2.3−(3−クロロ−プロピル)−5−メチル−3H−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−オン
Figure 2006518333
NaH60%(0.021g 、0.51mmol)、DMF(10mL)および5−メチル−3H−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−オン(70mg、0.47mmol)の溶液を、室温で0.5時間撹拌した。1−ブロモ−3−クロロプロパン(0.056mL、0.56mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。この溶液を水(50mL)で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄して濃縮し、黄色の油分として目的の生成物110mgを得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 2.35 (2H, m, CH2), 2.53 (3H, s, CH3) 3.60 (2H, t, CH2), 4.08 (2H, t, CH2), 6.90 (1H, d, Py-H), 7.28 (1H, d, Py-H)。
工程3.2−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン
Figure 2006518333
3−(3−クロロ−プロピル)−5−メチル−3H−オキサゾロ[4,5−b]ピリジン−2−オン(15g )、メトキシエタノール(200mL)およびKOH(18.24g )の混合物を加熱し、窒素下で2日間還流した。溶液を室温まで冷却し、次いで溶媒を除去した。残渣を水と酢酸エチルの混合液(1:1、1L)に溶解した。水性部分を酢酸エチルでよく抽出して、合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して粗生成物を得、これをシリカゲルのカラムにかけ、70%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して精製し、無色の油分として目的の生成物7.7g を得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 2.025 (2H, m, CH2), 2.35 (3H, s, CH3) 3.32 (2H, m, CH2), 4.10 (2H, t, CH2), 4.65 (1H, br s, NH), 6.50 (1H, d, Py-H), 7.05 (1H, d, Py-H)。
工程4.2−メチル−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル:
Figure 2006518333
2−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン(25.44g 、0.155mol)、テトラヒドロフラン(100mL)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(67.61g 、0.31mol)およびジメチルアミノピリジン(5g )の溶液を、3時間で40℃まで加熱した。この溶液を室温まで冷却し、次いで濃縮して、粗生成物を得、これをメタノールで結晶化して、黄色固体として目的の生成物23g を得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 1.45 (9H, s, 3XCH3), 2.05 (2H, m, CH2), 2.50 (3H, s, CH3) 3.70 (2H, br s, CH2), 4.10 (2H, t, CH2), 6.95 (1H, d, Py-H), 7.25 (1H, d, Py-H)。
工程5.2−エトキシカルボニルメチル−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル:
Figure 2006518333
2−メチル−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル(3.79g 、14.34mmol)およびTHF(30mL)の溶液を−78℃まで冷却した。リチウムジイソプロピルアミド(10.75mL、21.51mmol)を添加した。混合物を−78℃で0.5時間撹拌し、次いでジエチルカルボネートを添加した。得られた混合物を−78℃で2時間撹拌した。塩化アンモニウムの飽和溶液を添加して反応を止めた。溶液を酢酸エステルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、シリカゲルのカラム(10%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製して、目的の生成物1.15g を得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 1.45 (9H, s, 3XCH3), 2.025 (2H, m, CH2), 2.35 (3H, s, CH3) 3.32 (2H, m, CH2), 4.10 (2H, t, CH2), 4.65 (1H, br s, NH), 6.50 (1H, d, Py-H), 7.05 (1H, d, Py-H)。
工程6.2−(2−ヒドロキシ−エチル)−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル:
Figure 2006518333
2−エトキシカルボニルメチル−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル(1.67g 、5.00mmol)、THF(50mL)および水素化ホウ素リチウム(4.96mL、9.93mmol)の溶液を加熱して一晩還流した。反応を水で止めて、酢酸エステルで抽出し、ブラインで洗浄し、濃縮し、シリカゲルのカラム(40%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製して、目的の生成物1.07g を得た。 1H-NMR (CD3OD): δ 1.45 (9H, s, 3XCH3), 2.08 (2H, m, CH2), 2.95 (2H, t, CH2), 3.70 (2H, br s, CH2), 3.85 (2H, t, CH2), 4.10 (2H, br s, CH2), 7.20 (1H, d, Py-H), 7.45 (1H, d, Py-H)。
工程7.2−(2−ヨード−エチル)−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル:
Figure 2006518333
2−(2−ヒドロキシ−エチル)−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル(0.20g 、0.68mmol)、アセトニトリル/エーテル(1:1、30mL)、トリフェニルホスフィン(0.23g 、0.88mmol)、イミダゾール(0.06g 、0.98mmol)の溶液を0℃に冷却した。ヨウ素(0.24g 、0.95mmol)を添加した。混合物を−78℃で0.5時間撹拌し、次いでジエチルカルボネートを添加した。得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。飽和の硫酸ナトリウム水溶液を添加して反応を止めた。溶液を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、シリカゲルのカラム(30%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製して、目的の生成物0.223g を得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 1.39 (9H, s, 3XCH3), δ 2.03 (2H, m, CH2), δ 3.23 (2H, t, CH2), δ 3.42 (2H, t, CH2), δ 3.68 (2H, br s, CH2),δ 4.08 (2H, m, CH2), δ 6.92 (1H, d, Py-H), δ 7.22 (1H, d, Py-H)。
工程8.2−(3−シアノ−3−エトキシカルボニル−プロピル)−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル
Figure 2006518333
NaH(0.1g 、2.52mmol)およびDMF(15mL)の溶液を0℃まで冷却した。シアノ酢酸エチル(0.27mL、2.52mmol)を添加した。この混合物を0℃で0.5時間撹拌し、次いでDMF(0.68g 、1.68mmol)中の2−(2−ヨード−エチル)−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステルを添加した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。水を加えて反応を止めた。この溶液を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、シリカゲルのカラム(10%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製して、目的の生成物0.2g を得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 1.30 (3H, t, CH3), δ 1.45 (9H, s, 3XCH3), δ 2.15 (2H, m, CH2), δ 2.45 (2H, m, CH2), δ 3.05 (2H, m, CH2), δ 3.70 (2H, br s, CH2), δ 3.80 (2H, m, CH2), δ 4.15 (2H, m, CH2), δ 4.30 (2H, q, CH2),δ 6.95 (1H, d, Py-H), δ 7.30 (1H, d, Py-H)。
工程9.4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−ブチロニトリル
Figure 2006518333
2−(3−シアノ−3−エトキシカルボニル−プロピル)−7,8−ジヒドロ−6H−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−9−カルボン酸 tert−ブチルエステル(0.27g 、0.58mmol)、エチレングリコール(20mL)およびKOH粉(0.058g 、1.04mmol)の溶液を150℃で3時間加熱した。反応は水で停止させ、この溶液を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗い、濃縮し、シリカゲルのカラム(酢酸エチル)にかけて精製して、目的の生成物0.146g を得た。 1H-NMR (CDCl3): δ 1.45 (9H, s, 3XCH3), δ 2.08 (2H, m, 1H-NMR (CD3OD): δ 2.04 (2H, m, CH2), δ 2.06 (2H, t, CH2), δ 2.36 (2H, t, CH2), δ 2.70 (2H, t, CH2), δ 3.35 (2H, m, CH2), δ 4.10 (2H, t, CH2), δ 4.84 (1H, s, NH), δ 6.52 (1H, d, Py-H), δ 7.08 (1H, d, Py-H)。
工程10.N−ヒドロキシ−4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−ブチラミジン
Figure 2006518333
下の室温でメタノール(7mL)に、Na(154mg、6.7mmol)を添加した。このNaがメタノールに溶解した後、NHOH塩酸塩(465mg、6.7mmol)を添加した。得られた溶液をN下で2時間撹拌し、次いで濾過した。濾液を4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−ブチロニトリルに添加して、この混合物を40℃で一晩加熱した。溶媒を除去した。粗生成物を、アセトニトリル/水(1%)の勾配をかけた逆相HPLCで精製して、白色固体として目的の生成物168mgを得た。 1H-NMR (CD3OD): δ 2.08 (2H, m, CH2), 2.25 (2H, m, CH2), 2.50 (2H, t, CH2), 2.80 (2H, t, CH2), 3.70 (2H, m, CH2),3.85 (2H, t, CH2), 6.67 (1H, d, Py-H), 7.48 (1H, d, Py-H)。
工程11.3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イル}−酪酸:
Figure 2006518333
N−ヒドロキシ−4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−ブチラミジン(168mg、0.46mmol)、4−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−ジヒドロ−ピラン−2,6−ジオン(129mg、0.55mmol)、ジオキサン(15mL)およびトリエチルアミン(0.13mL、0.92mmol)の溶液を、N下で95℃まで一晩加熱した。溶媒を除去した。粗生成物を、アセトニトリル/水(5%)の勾配をかけた逆相HPLCで精製して、無色の油分として目的の生成物0.093gを得た。 1H-NMR (CD3CN): δ 1.93 (2H, m, CH2), 2.58 (2H, m, CH2), 2.50 (2H, m, CH2), 2.60 (2H, m, CH2), 2.70 (2H, m, CH2), 3.24 (2H, m, CH2), 3.49 (1H, m, CH), 3.58 (2H, t, CH2), 4.23 (2H, t, CH2), 5.93 (2H, s, CH2), 6.60 (1H, d, Py-H), 6.68 (1H, d, Ar-H), 6.74 (1H, d, Ar-H), 6.90 (1H, s, Ar-H), 7.42 (1H, d, Py-H). C24H26N4O6. 1.5 TFA, 1.0 H2Oの計算値: C, 49.47; H, 4.54; N, 8.55, 実測値: C, 49.47; H, 4.62; N, 8.78。
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸
Figure 2006518333
実施例70の製造方法に従い、工程11で適切な無水物を用いて標題の化合物を製造した。 1H-NMR (CD3CN): δ 1.93 (2H, m, CH2), 2.00 (2H, m, CH2), 2.18 (2H, m, CH2), 2.65 (2H, m, CH), 2.78 (2H, m, CH2), 3.20 (2H, m, CH2),3.58 (1H, m, CH), 3.61 (2H, t, CH2), 3.80 (3H, s, CH3),4.28 (2H, t, CH2), 6.48 (1H, d, Py-H), 7.00 (3H, m, Ar-H), 7.32 (1H, s, Py-H). C24H27FN4O5.. 1.3 TFA, 1.0 H2O の計算値: C, 50.18; H, 4.80; N, 8.80, 実測値: C, 50.27; H, 4.48; N, 9.13。
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸
Figure 2006518333
実施例70の製造方法に従い、その工程11での適切な無水物を用いて標題の化合物を製造した。 1H-NMR (CD3CN): δ 1.93 (2H, m, CH2), 2.00 (2H, m, CH2), 2.18 (2H, m, CH2), 2.67 (2H, m, CH), 2.75 (2H, m, CH2),3.22 (2H, m, CH2), 3.60 (2H, t, CH2), 3.68 (1H, m, CH), 4.28 (2H, t, CH2), 6.50 (1H, d, Pyr-H), 6.78 (1H, m, Ar-H), 6.90 (2H, m, Ar-H), 7.35 (1H, s, Py-H). C23H24F2N4O4 .1.4 TFA, 1.0 H2O の計算値: C, 48.72; H, 4.07; N, 9.02, 実測値: C, 48.47; H, 4.07; N, 9.02。
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸
Figure 2006518333
実施例70の製造方法に従い、工程11での適切な無水物を用いて標題の化合物を製造した。 1H-NMR (CD3CN): δ 1.93 (2H, m, CH2), 2.00 (2H, m, CH2), 2.18 (2H, m, CH2), 2.65 (2H, m, CH), 2.75 (2H, m, CH2), 3.20 (2H, m, CH2),3.58 (1H, m, CH), 3.61 (2H, t, CH2), 3.70 (6H, s, 2XCH3),4.28 (2H, t, CH2), 6.30 (1H, m, Ar-H), 6.38 (2H, d, Ar-H), 6.50 (1H, d, Py-H), 7.32 (1H, s, Py-H). C25H30N4O6 .1.4 TFA, 0.8 H2O の計算値: C, 50.86; H, 5.07; N, 8.53, 実測値: C, 50.77; H, 4.98; N, 8.89。
3−(2−メチルベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸:
Figure 2006518333
実施例70の製造方法に従い、工程11で適切な無水物を用いて標題の化合物を製造した。 1H-NMR (CD3CN): δ 1.93 (2H, m, CH2), 1.95 (2H, m, CH2), 2.18 (2H, m, CH2), 2.60 (2H, m, CH), 2.72 (3H, s, CH3), 2.85 (2H, m, CH2), 3.30 (2H, m, CH2), 3.60 (2H, t, CH2), 3.78 (1H, m, CH), 4.28 (2H, t, CH2), 6.42 (1H, d, Py-H), 7.25 (1H, d, Ar-H), 7.30 (1H, d, Ar-H), 7.78 (1H, s, Ar-H), 7.80 (1H, s, Py-H). C25H27N5O4S. 1.3 TFA, 1.0 H2O の計算値: C, 50.24; H, 4.63; N,10.61, 実測値: C, 50.34; H, 4.37; N, 10.56。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
反応図式19
Figure 2006518333
工程1
Figure 2006518333
0℃でN下、ボラン−テトラヒドロフラン錯体(200mL、200mmol)の1M 溶液に、ドライTHF(45mL)中の2−クロロ−6−メチルニコチン酸(15g 、87.42mmol)を滴下漏斗を用いて添加した。添加の終了後、氷浴を外し、撹拌下に一晩反応させた。酢酸(12mL)とメタノール(12mL)の混合物を、0℃の反応フラスコに滴下し、1時間撹拌した。揮発物を真空除去し、残渣を水に溶解した。溶液を1NのNaOHで中和し、次いでEtOAc(3回)で抽出した。有機層をブラインで洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮して、白色固体として標題の化合物を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) d 2.53 (s, 3H), 4.75 (s, 2H), 7.13 (d, 1H), 7.74 (d, 2H)。
工程2
Figure 2006518333
Ar下、室温で、CHCl(150mL)中の、工程1で得られた生成物(10g 、63.7mmol)の溶液に、塩化チオニル(16.3mL、223mmol)を添加して、混合物を4時間撹拌した。この混合物を非常にゆっくりと氷水中に流し込んだ。層が分離し、水層をCHClで抽出(2回)した。一緒に合わせた有機層をブラインで洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮して、白色固体として標題の化合物を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) d 2.55 (s, 3H), 4.68 (s, 2H), 7.13 (d, 1H), 7.71 (d, 2H)。
工程3
Figure 2006518333
室温で、DMSO(30mL)中の、t−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)−カルバメート(8.41g 、52.2mmol)溶液に、KOH粉末(5.86g 、104.4mmol)を添加し、次いで工程2で得られた生成物(6g 、34mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、水で反応を停止した。EtOで抽出(3回)した後、有機層を洗浄し、水とEtOAcの間で分配して、ブラインで洗い、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮して、黄色の油分として標題の化合物を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) d 1.45 (s, 9H), 2.56 (s, 3H), 3.40 (m, 2H), 3.64 (t, 2H), 4.57 (s, 2H), 7.20 (d, 1H), 7.29 (d, 2H)。
工程4
Figure 2006518333
工程3からのピリジン(8.8g、29.3mmol)およびmCPBA(7.6g 、43.98mmol)をCHClに溶解し、50℃で一晩撹拌した。この溶液を真空下で濃縮し、フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、98:2:0.5=CHCl:MeOH:NHOH)にかけて精製し、黄色の油分を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) d 1.44 (s, 9H), 2.56 (s, 3H), 3.40 (m, 2H), 3.64 (t, 2H), 4.56 (s, 2H), 7.22 (d, 1H), 7.32 (d, 2H)。
工程5
Figure 2006518333
工程4の生成物(5.3g 、16.8mmol)をHCl−EtOH溶液(35mL)に室温で溶解し、一晩撹拌した。反応物を濃縮乾燥して、白色の固体を得た。
工程6
Figure 2006518333
下の室温で、t−アミル−アルコール(30mL)中の、工程5で得られた生成物(4.23g 、16.8mmol)の溶液に、NaHCO(7.05g 、84mmol)を添加し、この混合物を加熱して、一晩還流した。反応物を冷却し、CHClで希釈して、濾過した。濾液を真空で濃縮し、フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、98:2:0.5=CHCl:MeOH:NHOH)にかけて精製し、淡黄色の結晶を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.54 (s, 3H), 3.40 (m, 2H), 3.90 (t, 2H), 4.60 (s, 2H), 6.63 (d, 1H), 6.93 (d, 2H)。
工程7
Figure 2006518333
工程6で得られた生成物(3.47g 、19.28mmol)、イオン(ion)粉末(1.62g 、28.9mmol)、トリフェニルホスフィン(5.06g 、19.28mmol)および酢酸(50mL)の溶液を加熱して、1時間還流した。溶液を冷却し、セライト床を通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮し、シリカゲルのカラム(97.5:2:0.5のジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウムで溶離)によって精製し、淡黄色の結晶を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.40 (s, 3H), 3.26 (m, 2H), 3.84 (t, 2H), 4.53 (s, 2H), 6.59 (d, 1H), 7.82 (d, 2H)。
工程8
Figure 2006518333
THF(100mL)中の、工程7で得られた生成物(3.4g 、20.7mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(9.05g 、41.46mmol)およびDMAP(251mg)の溶液を加熱して、一晩還流した。反応混合物を室温まで冷却させ、真空中で濃縮した。残渣を20%EtOAc/ヘキサンから結晶化して、褐色の固体を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.45 (s, 9H), 2.54 (s, 3H), 3.90 (m, 2H), 4.55 (s, 2H), 7.01 (d, 1H), 7.50 (d, 2H)。
工程9
Figure 2006518333
ドライTHF(30mL)中の、工程8で得られた生成物(2.1g 、7.95mmol)の冷却(−78℃)撹拌溶液に、N下でリチウムジイソプロピルアミド溶液(4.7mL、9.54mmol、THF/エチルベンゼン/ヘプタン中で2.0M )を滴下して、得られた溶液を−78℃で20分間撹拌した。この混合物にカルボン酸ジエチル(3.6mL、29.41mmol)を投入した。1時間後、反応を飽和NHCl溶液で停止させ、室温まで温めた。混合物を酢酸エチルで3回抽出し、すべての有機抽出物を一緒に合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。この生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、25%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製した。目的の生成物は黄色固体である。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.27 (t, 3H), 1.44 (s, 9H), 3.83 (s, ), 4.16 (q, 2H), 4.57 (s, 2H), 7.19 (d, 1H), 7.60 (d, 2H)。
工程10
Figure 2006518333
室温で、ドライTHF(25mL)中の、工程9で得られた生成物(1.9g 、5.7mmol)溶液に、LiBH溶液(THF中で2.0M 、3.4mL、6.78mmol)を添加し、得られた混合物を加熱して還流した。16時間後、この混合物を0℃まで冷却して、反応を水(20mL)で注意深く停止させた。10分後、この混合物を酢酸エチルで3回抽出した。一緒に合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色の固体を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.46 (s, 9H), 3.01 (t, 2H), 3.90 (m, 2H), 4.00 (m, 2H), 4.57 (s, 2H), 7.03 (d, 1H), 7.56 (d, 1H)。
工程11
ジオキサン(6mL)中の、工程10で得られた生成物および4M HClの混合物を、室温で4時間撹拌し、次いで低温で濃縮した。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、94.5:5:0.5のクロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム)にかけて、黄色い油分を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.11 (t, 2H), 3.63 (m, 2H), 3.96 (m, 2H), 4.05 (t, 3H), 4.67 (s, 2H), 6.74 (d, 1H), 7.60 (d, 1H)。
工程12
Figure 2006518333
CHCN(6mL)およびドライエーテル(8mL)中の、工程10で得られた生成物(1.26g 、4.28mmol)、トリフェニルホスフィン(1.46g 、5.56mmol)およびイミダゾール(417mg、6.12mmol)の撹拌冷却(0℃)溶液に、ヨウ素(1.52g 、6mmol)をゆっくりと添加して、1時間撹拌した。得られた混合物をエーテル100mLに添加し、飽和Na溶液およびブラインで次々に洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAC/Hex)にかけて精製し、黄色の固体を得た。 . H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.45 (s, 9H), 3.35 (t, 2H), 3.50 (t, 2H), 3.92(s, 2H), 4.57 (s, 2H), 7.04 (d, 1H), 7.57 (d, 1H)。
工程13
Figure 2006518333
NaH(鉱油中の60重量%分散物の208mg、5.19mmol)を、0℃のN下でDMF(15mL)に懸濁した。シアノ酢酸エチル(0.405mL、3.8mmol)を添加して、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。DMF(2mL)中の、工程12で得られた生成物(1.4g 、3.46mmol)を、反応混合物に投入して、室温で1時間撹拌した。この混合物を0℃まで冷却し、水で反応を停止させて、EtOAcで抽出(3回)した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空濃縮した。残渣を、フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、50%EtOAC/Hex)にかけて精製し、無色の油分を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.32 (t, 3H), 1.44 (s, 9H), 2.31 (m, 1H), 2.50 (m, 1H), 3.00 (m, 2H), 3.66 (m, 1H), 3.90 (s, 2H), 4.26 (q, 2H), 4.57 (s, 2H), 7.05 (d, 1H), 7.55 (d, 1H)。
工程14
Figure 2006518333
下で、エチレングリコール(8mL)中の、工程13で得られた生成物(700mg、1.8mmol)およびKOH(粉末、152mg、2.7mmol)の混合物を150℃で3時間加熱した。この混合物を0℃まで冷却し、水とEtOAcの間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、残渣を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、EtOAc)によって、淡黄色の油分を得た。 . H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.07 (t, 3H), 2.37 (t, 1H), 2.77 (t, 2H), 3.24 (m, 2H), 3.85 (m, 2H), 4.53 (s, 2H), 4.98 (s, 1H), 6.61 (d, 1H), 7.33 (d, 1H)。
工程15
Figure 2006518333
下で、エタノール(4mL)中の、工程14で得られた生成物(270mg、1.24mmol)およびヒドロキシルアミン(水中の、50重量%溶液0.18mL、2.73mmol)の混合物を、60℃で一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却し、真空濃縮して、白色の固体を得た。
工程16
Figure 2006518333
1,4−ジオキサン(3mL)中の、工程15で得られた生成物(110mg、0.44mmol)および実施例1工程1〜3からの無水物(93mg、0.4mmol)の混合物を、90℃で一晩加熱した。この反応混合物を、室温まで冷却させて濃縮した。残渣を、30分間で1アセトニトリル勾配15〜50%をかけたHPLCで精製し、黄色油分として目的の生成物56mgを得た。 FAB-MS:(MH+)=467. H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 2.08 (m, 2H), 2.72 (m, 5H), 3.26 (m, 2H), 3.61(m, 1H), 3.68 (t, 2H), 3.98 (t, 2H), 4.25 (s, 2H), 5.84 (m, 2H), 6.67 (m, 2H), 6.76 (s, 2H), 6.79 (d, 1H), 7.78 (d, 1H). 1.3 CF3COOHを加えたC24H26N4O6の分析結果、計算値:C, 51.98; H, 4.48; N, 9.11. 理論値: 51.67; H, 4.54; N, 9.24。
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
1,4−ジオキサン(4mL)中の、実施例75工程15で得られた生成物(176mg、0.70mmol)および実施例1工程1〜3と同様に3,5−ジメトキシベンズアルデヒドから製造された適切な無水物(160mg、0.63mmol)の混合物を、90℃で一晩加熱した。この反応混合物を、室温まで冷却させて濃縮した。残渣を、30分間でアセトニトリル勾配15〜50%をかけたHPLCで精製し、黄色油分として目的の生成物35mgを得た。FAB-MS:(MH+)=483. H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 2.08 (m, 2H), 2.74 (m, 5H), 3.28 (m, 2H), 3.62 (m, 1H), 3.69 (m, 8H), 3.78 (m, 1H), 4.00 (t, 2H), 4.84 (s, 2H), 6.27, (t, 1H), 6.37 (d, 2H), 6.77 (d, 1H), 7.77 (d, 1H)。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]−プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
反応図式20a
Figure 2006518333
工程1:6−ブロモ−N−メチルピリジン−2−アミン
Figure 2006518333
水素化ナトリウム(95%、1.0108g)を窒素雰囲気下でTHF(25 mL)に懸濁した。この混合物に、THF(50mL)中の、2−アミノ−6−ブロモピリジン(7.3g )溶液を室温でゆっくりと添加した。混合物を周囲温度で30分間撹拌した。混合物の反応をヨードメタン(5.0mL)で停止させた。反応混合物を室温で30分間撹拌してから、水で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮して粗油分を得、これをシリカゲルのクロマトグラフィー(Biotage Flash 40M)にかけて精製し、淡黄色油分として標題の化合物を得た。 1HNMR(CD3OD): δ 7.95(t, 1H), 7.65(m, 1H), 7.42(d, 1H), 7.05(d,1H), 3.55(d, 3H)。
工程2:4−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]−ブタンニトリル
Figure 2006518333
工程1の生成物(3.45g 、20mmol)をTHF(50mL)に溶解し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)で処理した。この混合物を窒素雰囲気下の周囲温度で15分間撹拌し、THF中の、3−シアノプロピル臭化亜鉛の0.4M 溶液で処理した。混合物の反応を重炭酸ナトリウムの飽和溶液で停止させ、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮して粗油分を得、これを逆相HPLC(水および2%TFA/CHCNの移動相)にかけて精製して、TFA塩として標題の化合物1.4g を得た。1HNMR(CD3OD): δ 7.75(t, 1H), 6.65(m, 2H), 3.05(s, 3H), 2.82 (t, 2H), 2.45 (t, 2H), 2.1 (m, 2H)。
工程3:N−ヒドロキシ−4−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]−ブタンイミダミド:
Figure 2006518333
金属ナトリウム(0.715g 、31mmol)を窒素雰囲気下でMeOH(30mL)に溶解し、この混合物に塩酸ヒドロキシルアミン(2.16g )を添加した。この混合物を窒素雰囲気下の周囲温度で2時間撹拌した。固体を真空下で濾過して、濾液を、工程2からの生成物の遊離塩基に添加し、41℃まで加熱し、41℃で48時間撹拌して、混合物の反応を水(1mL)で停止させ、濃縮して粗油分を得、これを逆相HPLC(水および2%TFA/CHCNの移動相)にかけて精製し、TFA塩として標題の化合物0.520g を得た。 1HNMR(CD3OD): δ 7.55(m, 1H), 6.55(m, 2H), 3.45(s, 3H), 2.72 (t, 2H), 2.35 (t, 2H), 2.1 (m, 2H)。
工程4:塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸
Figure 2006518333
工程3からの生成物(322mg )をトリエチルアミン(200mg)を含有するジオキサン(5mL)に溶解し、シンチレーションバイアル中で適切な無水物(210mg、実施例1と同様)で処理し、90℃で16時間加熱した。この混合物を濃縮して粗油分を得、これを逆相HPLC(水および2%HCl/CHCNの移動相)にかけて精製し、HCl塩として標題の化合物0.120g を得た。1HNMR(CD3OD): δ 7.85(t, 1H), 6.92(d, 1H), 6.78(s, 1H), 6.68(m, 3H), 5.87(s, 2H), 3.62(m, 1H), 3.25(m, 1H), 3.05(s, 3H), 2.75(m, 6H), 2.10(m, 2H). 質量スペクトル: (MH+): 425.2。
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例77の工程4に記載した方法に従い、適切な無水物を用いて上記の化合物を製造した。 1HNMR(CD3OD): δ 7.85(t, 1H), 7.28(m, 1H), 7.10(d, 1H), 7.05(m, 1H), 6.88(m, 2H), 6.7(d, 1H), 3.72(m, 1H), 3.35(m, 2H), 3.05(s, 3H), 2.75(m, 6H), 2.10(m, 2H). 質量スペクトル: (MH+): 399.2。
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(エチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸
Figure 2006518333
工程1:6−ブロモ−N−エチルピリジン−2−アミン
Figure 2006518333
実施例77工程1に記載された方法に従い、ヨードメタンをヨードエタンに代えて上記の化合物を製造した。この化合物は淡黄色油分として単離された。 1HNMR(CD3OD): δ 7.45(t, 1H), 6.45(d, 1H), 6.22(d, 1H), 3.25(m, 2H), 1.25(t, 3H)。
工程2:4−[6−(エチルアミノ)ピリジン−2−イル]−ブタンニトリル
Figure 2006518333
実施例77工程2に記載された方法に従って上記の化合物を製造した。この化合物はTFA塩として単離された。 1HNMR(CD3OD): δ 7.45(t, 1H), 6.45(d, 1H), 6.22(d, 1H), 4.5(m, 1H), 3.25(m, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.35 (t, 2H), 2.1 (m, 2H), 1.25(t, 3H)。
工程3:4−[6−(エチルアミノ)ピリジン−2−イル]−N−ヒドロキシブタンイミダミド
Figure 2006518333
実施例77工程3に記載された方法に従い、この実施例の工程2の生成物を用いて上記の化合物を製造した。この化合物はTFA塩として単離された。1HNMR(CD3OD): δ 7.55(m, 1H), 6.55(m, 2H), 3.45(m, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.35 (t, 2H), 2.1 (m, 2H), 1.25(t, 3H)。
工程4:トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸
Figure 2006518333
工程3からの生成物(336mg )をトリエチルアミン(200mg)を含有するジオキサン(5mL)に溶解し、シンチレーションバイアル中で適切な無水物(210mg、実施例1と同様のもの)で処理し、90℃で16時間加熱した。この混合物を濃縮して粗油分を得、これを逆相HPLC(水および2%TFA/CHCNの移動相)にかけて精製し、TFA塩として標題の化合物0.290g を得た。 1HNMR(CD3OD): 7.85(m, 1H), 6.92(d, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.68 (m, 3H), 5.87(s, 2H), 3.62(m, 1H), 3.45(q, 2H), 3.25(m, 2H), 2.75(m, 6H), 2.10(m, 2H), 1.35(t, 3H). 質量スペクトル: (MH+): 439.17。
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸
Figure 2006518333
実施例79工程3からの生成物(336mg )を、トリエチルアミン(200mg)を含有するジオキサン(5mL)に溶解し、シンチレーションバイアル中で適切な無水物で処理し、90℃で16時間加熱した。この混合物を濃縮して粗油分を得、これを逆相HPLC(水および2%TFA/CHCNの移動相)にかけて精製し、TFA塩として標題の化合物0.130g を得た。 1HNMR(CD3OD): δ 7.85 (m, 1H), 7.3(m, 1H), 7.1(d, 1H), 7.05(m, 1H), 6.92(d, 1H), 6.88 (d, 1H), 6.68 (d, 2H), 5.87, 3.72(m, 1H), 3.45(q, 2H), 3.25(m, 2H), 2.75(m, 6H), 2.10(m, 2H), 1.35 (t, 3H). 質量スペクトル: (MH+): 439.17。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸
反応図式20b
Figure 2006518333
工程1:メチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−オキソブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート:
Figure 2006518333
メチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−ヒドロキシブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート(前記の実施例に記載:2.4g 、6.5mmol)、N−メチルモルホリン−N−オキシド(1.1g 、9.7mmol)、モレキュラーシーブ(3.3g )、アセトニトリル(20mL)およびジクロロメタン(20mL)の混合物を、室温で撹拌した。10分後、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(0.12g 、0.32mmol)を添加した。得られた反応混合物を2時間撹拌し、セライト(2”)のパッドを通して濾過し、ジクロロメタン(30mL)で洗浄した。濾液を濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル上、トルエン/酢酸エチル=6:4)にかけて、透明な油分1.5g(60%)を得た。NMRスペクトルは、提示された構造と一致した。
工程2:メチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート:
Figure 2006518333
工程1の生成物(0.28g 、0.78mmol)、2−アミノ−4−ピコリン(0.10g 、0.93mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.26g 、1.2mmol)およびジクロロメタン(20mL)の混合物を、室温で撹拌した。18時間後、反応混合物を酸エチル(150mL)で希釈した。有機層を、HO(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル上、トルエン/酢酸エチル=85:15)にかけて、粘稠な油分0.20g (57%)を得た。NMRスペクトルは、提示された構造と一致した。
工程3:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
水酸化ナトリウム(15mL、1N)中での、工程2で得られた生成物(0.2g 、0.44mmol)の溶液を、室温で撹拌した。18時間後、反応をトリフルオロ酢酸(1.5mL)で酸性化し、濃縮した。残渣を、30分間でアセトニトリル勾配10〜50%のHPLCにかけて精製し、粘着性の固体95mg(37%)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 9.13 (1H, br. s); 7.61 (1H, d); 6.60-6.66 (3H, m); 6.49-6.52 (2H, m); 5.86 (1H, s); 5.28 (3H, s); 3.63 (1H, m); 3.08-3.25 (4H, m); 2.63-2.79 (4H, m); 1.79 (2H, m); 1.66 (2H, m). C23H26N4O5 1.25 CF3COOH 0.25 H2O の分析結果、計算値: C 52.31, H 4.78, N 9.57; 実測値: C 52.01, H 4.78, N 9.53。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(6−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
上記の化合物を、実施例81の場合と同様にして(その工程2での2−アミノ−4−ピコリンの代わりに2−アミノ−6−ピコリンを用いて)製造した。 1H NMR (MeOD) δ 7.78 (1H, t, J=8 Hz); 6.85 (1H, dd, J=8,2); 6.70 (1H,d, J=2Hz); 6.68 (2H, dd, J=8,2Hz); 7.65 (1H, s); 5.85 (2H, s); 3.57-3.64 (1H, m); 3.37 (2H, t, 8Hz); 3.15-3.32 (2H, m); 2.64-2.81(4H, m); 2.50 (3H, s); 1.76-1.84 (2H, m); 1.62-1.70 (2H, m). C23H26N4O5 1.6 CF3COOH の分析結果、計算値: C 50.68, H 4.48, N 9.02; 理論値:C 50.83, H 4.56, N 8.86。
反応図式21
Figure 2006518333
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−ピペリジン−1−イルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
工程1:4−ピペリジン−1−イルピリジン−2−アミンの製造
Figure 2006518333
4−クロロピリジン−2−アミン 4−クロロピリジン−2−アミン(文献「Sundberg, Richard; Jiang, Songchun; Organic Preparation and Procedure; 29 (1). 1997, 117-122」で概説された方法に従って合成:300mg、1.786mmol)を、密封容器中で、DMA2mL中でのピペリジン(2.5mL)と混合した。この混合物を、電子レンジ(CSA Discover)中で200℃にて5分間加熱した。冷却と同時に、反応混合物を真空濃縮し、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、95:5:0.5のCHCl/MeOH/NHOH)によって精製し、黄色固体としての生成物を得た。収量:114mg(45%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.63-7.54 (m, 1H), 6.56-6.52 (m, 1H), 6.01-5.96 (m, 1H), 3.50-3.42, (m, 4H), 1.68-1.60 (m, 2H), 1.59-1.50 (m, 4H)。
工程2:塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−ピペリジン−1−イルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸の製造
Figure 2006518333
4−ピペリジン−1−イルピリジン−2−アミン(114mg、0.643mmol)およびエチル(3R)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(5−オキソペンチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート(0.578mmol)の混合物を、アルゴン下でCHClに溶解した。室温で30分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを添加して、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応をHOで停止させ、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過して、真空濃縮した。残渣を、逆相HPLC(10〜60%CHCN/HO/0.5%HClの勾配)に30分間かけて精製して、粗生成物を得た。この粗生成物を、室温でTHF(2mL)に溶解した。1M LiOH(2.5mL)を添加し、室温で20時間攪拌し、反応を続けた。この反応混合物をpH=1となるまで濃HClで酸性にし、真空濃縮した。残渣を、逆相HPLC(10〜50%CHCN/HO/0.5%HClの勾配)に30分間かけて精製して、目的の生成物を得た。収量:2工程で16%。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.60-7.53 (m, 1H), 6.92-6.87 (m, 1H), 6.27-6.22 (m, 1H), 6.65-6.61 (m, 1H), 6.56-6.51 (m, 1H), 5.97-5.90 (m, 3H), 3.55-3.43 (m, 5H), 3.30-3.13 (m, 4H), 2.77-2.53 (m, 4H), 1.74-1.61 (m, 4H), 1.59-1.47 (m, 6H). C27H33N5O5 3.4 HCl の分析結果、計算値: C, 51.35; H, 5.81; N, 11.09. 実測値:C, 51.80; H, 6.23; N, 11.07。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−モルホリン−4−イルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例83で記載された方法に従い、ピペリジンの代わりにモルホリンを用いて上記の化合物を製造した。収量:2工程で12%。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.67-7.60 (m, 1H), 6.92-6.88 (m, 1H), 6.78-6.75 (m, 1H), 6.67-6.62 (m, 1H), 6.68-6.54 (m, 1H), 6.02-5.97 (m, 1H), 5.95 (s, 2H), 3.73-3.67 (m, 4H), 3.52-3.38 (m, 5H), 3.31-3.15 (m, 4H), 2.78-2.54 (m, 4H), 1.74-1.64 (m, 2H), 1.58-1.48 (m, 2H) C26H31N5O6の分析結果、計算値: 2.4 HCl. C, 52.30; H, 5.64; N, 11.73. 実測値: C, 52.15; H, 6.25; N, 11.72. 質量の計算値: 509.55. 質量の実測値: 510.23 (MH+として)。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−チオモルホリン−4−イルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例83で記載された方法に従い、ピペリジンの代わりにチオモルホリンを用いて上記の化合物を製造した。収量:2工程で17%。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.58-7.65 (m, 1H), 6.93-6.88 (m, 1H), 6.75-6.72 (m, 1H), 6.65-6.62 (m, 1H), 6.58-6.55 (m, 1H), 5.98-5.92 (m, 3H), 3.90-3.82 (m, 4H), 3.52-3.41 (m, 1H), 3.32-3.14 (m, 4H), 2.76-2.54 (m, 8H), 1.73-1.64 (m, 2H), 1.57-1.48 (m, 2H). C26H31N5O5S の分析結果、計算値: 2.4 HCl: C, 50.93; H, 5.49; N, 11.42. 実測値: C, 50.93; H, 6.11; N, 11.17. 質量の計算値: 525.62. 質量の実測値: 526.21 (MH+について)。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−{4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−2−イル]アミノ}ブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例83で記載された方法に従い、ピペリジンの代わりにN−メチルピペリジンを用いて上記の化合物を製造した。収量:2工程で8%。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.77-7.67 (m, 2H), 6.92-6.88 (m, 1H), 6.78-6.74 (m, 1H), 6.67-6.58 (m, 2H), 6.13-6.09 (m,1H), 5.95 (s, 1H), 3.58-3.04 (m, 13H), 2.84-2.78 (m, 3H), 2.80-2.55 (m, 4H), 1.75-1.65 (m, 2H), 1.59-1.50 (m, 2H). C27H34N6O5の分析結果、計算値: 3.7 HCl: C, 49.32; H, 5.78; N, 12.78. 実測値: C, 49.37; H, 6.72; N, 12.29. 質量の計算値: 522.60. 実測値: 523.26 (MH+として)。
塩酸(3S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
反応図式22
Figure 2006518333
工程1:ジエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ペンタンジオエート
Figure 2006518333
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ペンタン二酸(3.86g 、15.3mol)に、無水エタノール(19mL)を添加した。この反応混合物を−10℃に冷却し、−10℃と20℃の間で飽和エタノール反応混合物にHClガスを通過した。次いで、この混合物を室温で2時間撹拌した結果、溶液が生じた。溶液を濃縮して、4.79g の液体(定量的収量)が得られ、この液体はHPLCで、純度97%であった。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.18 (6H), 2.56 (2H, dd), 2.67 (2H, dd), 3.52-3.62 (1 H, m), 4.15 (4H, 2重のq), 5.92 (2H, s), 6.67-6.72 (3H, m)。
工程2:(3S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−エトキシ−5−オキソペンタン酸:
Figure 2006518333
ジエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ペンタンジオエート(4.12g 、13.4mol)および28mM リン酸カリウム緩衝液(pH7.4、120mL)を撹拌しながら混合して、懸濁物が生じた。キラザイム(Chirazyme) L-2 酵素(200mg、4.85重量%)を添加して、自動滴定器を使ってpHを約7.28に保ちながら、混合物を室温で撹拌した。24時間後、同量のキラザイム L-2 酵素(200mg、4.85重量%)を添加した。この混合物を合計140時間撹拌した。添加の間、総量約20mLの1N NaOH溶液が自動的に加えられた。反応混合物をワットマン(Whatman)no.
1濾紙上で濾過した。濾液を3N HCl(6mL)で酸性にし、塩化ナトリウムで飽和させた。塩化ナトリウムを濾別し、濾液を酢酸エチル(60mL、2回)で抽出した。酢酸エチル抽出物をブライン(150mL、2回)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで濃縮して、淡黄色の油分3.50g (質量回収:93%)を得た。キラルHPLC分析では、目的のエナンシオマーと目的外のエナンシオマーの比が93:7(すなわち、86%ee)であることが示された。粗生成物を更にキラル固定相クロマトグラフィーにかけて精製し、総量2.86g の目的生成物(収量:76%)を得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.18 (3H, t), 2.65 (4H, 4重のdd), 3.67 (1 H, 4重線), 4.15 (4H, q), 5.91 (2H, s), 6.70 (3H, m). [α]589 -6.9 (c 1.017, CHCl3); [α]365 -29.5 (1.017, CHCl3)。
工程3:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート:
Figure 2006518333
(3S)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−エトキシ−5−オキソペンタン酸(30.6g 、104mmol)、CDI(16.9g 、104mmol)およびDMF(200mL)を、3−N RBFに添加し、窒素下で30分間撹拌し続けた。次いで(1E)−N’−ヒドロキシ−5−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ペンタンイミダミド(22.5g 、104mmol)を更なるDMF(200mL)とともに添加し、反応混合物を24時間撹拌し続けた。次いで反応混合物を90℃に加熱した。次に、DMFを除去して、酢酸エチルおよび水を添加した。水層を酢酸エチルで3回洗浄した。酢酸エチルを乾燥濃縮して、重さ40g の純粋な生成物(収量:84%)を得た。
工程4:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−ヒドロキシブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート:
Figure 2006518333
p−トルエンスルホン酸(165mg 、0.87mmol)、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート(40g 、87mmol)およびエタノール(300mL)を、24時間撹拌し続けた。塩化メチレン(300mL)およびPS−DIEA樹脂(0.921g 、3.18mmol)を添加して、更に24時間撹拌し続けた。次いで、反応混合物を濾紙に通過させ、溶媒を除去して、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−ヒドロキシブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート(32g 、85%)を得た。
工程5:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}ブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート:
Figure 2006518333
塩化メチレン(300mL)中での、3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−ヒドロキシブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート(30g 、80mmol)を0℃に冷却した。次いで塩化トシル(20g 、104mmol)、DMAP(1g 、8mmol)およびトリエチルアミン(33mL、239mmol)を添加し、反応混合物を冷蔵庫に入れて36時間放置した。反応は終了していなかったので、反応混合物を室温で18時間撹拌し続けた。溶媒を除去した。粗生成物をシリカのカラム(溶離液、3:2の酢酸エチル/ヘキサン)に通した。このカラムでは生成物のすべてを精製し得なかったので、溶離液として初めに5:1のヘキサン/酢酸エチル、最後に1:1のヘキサン/酢酸エチルの勾配を用いて別のカラムに通した。画分を集めて、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−{[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}ブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート30.5g (72%)を得た。
工程6:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート:
Figure 2006518333
エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−{[4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ}ブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタノエート(30.5g 、57.5mmol)、炭酸セシウム(28.1g 、86mmol)、ヨウ化ナトリウム(0.86g 、5.75mmol)、ジ−tert−ブチルイミノジカルボキシレート(13.7g 、63mmol)およびDMF(300mL)を、80℃で2時間撹拌した。この反応混合物を冷却させて、水および酢酸エチルを添加した。水層を酢酸エチルで3回洗浄した。酢酸エチル画分を一緒にして、水およびブラインで洗浄した。次いで、酢酸エチルを乾燥濃縮して、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタノエート(29g 、86%)を得た。
工程7:塩酸エチル−4−[3−(4−アミノブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ブタノエート:
Figure 2006518333
エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタノエート(29g 、50mmol)を5℃に冷却した。次いで酢酸エチル中でのHCl(1.9M 溶液392.2mL)を添加した。反応容器に栓をして、この容器を冷蔵庫に入れて、18時間放置した。次に、反応混合物を室温で2時間撹拌し続けた。溶媒を窒素上で蒸気下で除去して、残渣を真空下で濃縮した。反応の結果、塩酸エチル−4−[3−(4−(アミノブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ブタノエート17.5g (42%)を得た。
工程8:塩酸エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート:
Figure 2006518333
塩酸エチル4−[3−(4−アミノブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ブタノエート(200mg、0.49mmol)、エチルエタンイミドエート(60mg、0.49mmol)、トリエチルアミン(0.2mL、1.5mmol)およびEtOH(5mL)をバイアルに入れ、栓をして、60℃で6時間撹拌し続けた。次いで、溶媒を窒素の蒸気下で除去し、逆相HPLCにかけて精製した。反応の結果、塩酸エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート150mg(85%)を得た。
工程9:塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸
Figure 2006518333
塩酸エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート(150mg、0.4mmol)、アセトン(3mL)、濃HCl(0.18mL、2.2mmol)および水(0.18mL)を、57℃で5時間加熱し続けた。次いで、反応物を窒素の蒸気下で乾燥し、逆相HPLCにかけて精製した。反応の結果、塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸81mg(52%)を得た。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 9.45 (br s, 1H), 9.1 (br s, 1H), 8.55 (br s, 1H), 7.1 ( ds, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.6 (dd 1H), 5.95 (s, 2H), 3.45 (m, 1H), 3.3-3.1 (m, 4H), 2.7-2.5 (m, 4H), 2.12 (s, 3H), 1.65 (m, 2H), 1.5 (m, 2H). 質量スペクトル: (MH+) = 389.2。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−アゼピン−7−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
反応図式23
Figure 2006518333
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するときに記載したと同様の方法に従い、7−メトキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−アゼピンを用いて、塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−アゼピン−7−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 9.55 (br s, 1H), 9.15 (br s, 1H), 6.9 (ds, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.65 (dd,1H), 5.95 (s, 2H), 3.55-3.1 (m, 7H), 2.8-2.55 (m, 6H), 1.8-1.5 (m, 10H) 質量スペクトル: (MH+) = 443.1。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
反応図式24
Figure 2006518333
工程1:塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート:
Figure 2006518333
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(エタンイミドイルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載したのと同様の方法に従い、6−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロピリジンを用いて、塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエートを製造した。
工程2:塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタノエート(180mg、0.4mmol)、濃HCl(0.2mL、2.4mmol)、水(0.2mL、2.4mmol)およびアセトン(1.5mL)を栓付きバイアルに入れ、室温で18時間撹拌し続けた。次いで、溶媒を窒素の蒸気下で除去し、逆相HPLCにかけて精製した。反応の結果、塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸92mg(75%)を得た。: 1H NMR (400MHz) DMSO-d6δ 9.55 (br s, 1H), 9.15 (br s, 1H), 6.9 (ds, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.65 (dd,1H), 5.95 (s, 2H), 3.55-3.1 (m, 5H), 2.8-2.55 (m, 6H), 1.8-1.5 (m, 8H) 質量スペクトル: (MH+) = 429.2。
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−{[イミノ(フェニル)メチル]−アミノ}ブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタン酸:
反応図式25
Figure 2006518333
塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[4−(3,4,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸を製造するために記載した方法に従い、エチルベンゼンカルボキシイミドエートを用いて、塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−[3−(4−{[イミノ(フェニル)メチル]−アミノ}ブチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ブタン酸を製造した。 1H NMR (400MHz) DMSO-d6 δ 9.65 (br s, 1H), 9.45 (br s, 1H), 9.05 (br s, 1H), 7.73 (m, 3H), 7.6 (m, 2H), 6.9 (sd, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.65 (dd, 1H), 5.95 (s, 2H), 3.55-3.1 (m, 5H), 2.8-2.55 (m, 4H), 1.8-1.6 (m, 4H) 質量スペクトル: (MH+) = 451.1。
反応図式26
Figure 2006518333
(2−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}シクロプロピル)酢酸:
Figure 2006518333
工程1:2−メトキシ−5−(2−メチルシクロプロピル)ピリジンの合成
Figure 2006518333
DMSO(20mL)中での、ヨウ化トリメチルスルホニウム(4.4g、0.02mol)溶液を室温で撹拌した。この溶液に、鉱油(0.84g 、0.021mol)中での60%の水素化ナトリウムを20分かけて添加し、この懸濁液を室温で1時間撹拌した。DMSO(20mL)中での、2−メトキシ−5−[(1E)−プロプ−1−エニル]ピリジン(2.35g 、0.01mol)溶液を滴下して、反応混合物を3〜6時間撹拌した。反応を飽和NHClの添加によって停止させ、4倍量の水で希釈して、CHClで抽出(3回)した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、濃縮した。濃縮された残渣を、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いたシリカゲルのクロマトグラフィーにかけて精製し、白色の粉末1.5g (51%)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 7.97 (m, 1H), 7.2 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 2.35 (m, 1H), 1.71 (m, 1H), 1.48 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.15 (m, 1H)。
工程2:[2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure 2006518333
−78℃で、THF(20mL)中での、工程1からのエステル(1.3mg 、5.2mmol)に、DIBAL(ヘキサン中で1M 、48mL、13mmol)を添加した。反応物を−78℃で30分間、次に0℃で2〜3時間撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、酒石酸カリウムナトリウムの飽和水溶液を徐々に添加して反応を停止した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。この溶液を酢酸エステルで抽出(3回)し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、油分(0.8g 、85%)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (m, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 3.57 (m, 2H), 1.71 (m, 1H), 1.32 (m, 1H), 0.83 (m, 1H)。
工程3:2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロパンカルボアルデヒドの合成
Figure 2006518333
塩化メチレン(10mL)中での、塩化オキサリル(CHCl中で2M 、1.67mL、3.4mmol)溶液を窒素下で−78℃まで冷却し、塩化メチレン(10mL)中でのDMSO(0.47mL、6.7mmol)溶液を滴下し、5分間撹拌し続けた。CHCl(10mL)中での、工程2からの生成物(0.3g 、1.6mmol)を5分間かけて滴下し、得られた混合物を15分間−78℃で撹拌した。トリエチルアミン(1.8mL、13mmol)を急速に添加し、−78℃で更に5分間、続いて室温で30分間撹拌した。反応物を水で希釈し、CHClで数回抽出した。一緒にした有機抽出物を、1.5N HCl水溶液で洗浄した。酸抽出後の水層を2.5N NaOHで中和し、再びCHClで抽出した。一緒にした有機層を、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、黄色の油分を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 9.32 (d, 1H), 7.94 (m, 1H), 7.22 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 2.57 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 1.71 (m, 1H), 1.32 (m, 1H)。
工程4:[2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロピル]酢酸の合成
Figure 2006518333
0℃にて、ドライTHF(25mL)中での、塩化メトキシメチル(トリフェニル)ホスホニウム(4.5g 、0.02mol)溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中で1M 、21.5mL、0.022mol)を添加した。反応物を0℃で30分間撹拌した。この溶液に、THF(40mL)中での、工程3からのアルデヒド(2.31g 、0.013mol)を添加した。30分後に氷浴を外して、反応物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を水に注ぎ、エーテルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。THF(30mL)中での、得られたメトキシオレフィンにHCl(1.5N、30mL)を添加し、2時間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液の添加によって中和した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して油分を得、この油分は更に精製せずに使用した。エタノール(40mL)中での、アルデヒド(6.0g 、0.032mol)溶液を0℃に冷却した。この溶液に、硝酸銀(蒸留水25mL中、10.88g 、0.064mol)、続いて水酸化ナトリウム(蒸留水25mL中、5.12g 、0.128mol)を10分かけて添加した。20分後に氷浴を外した。黒色の溶液を、室温で更に2時間撹拌し、セライトのパッドを通して濾過し、過剰の2.5N NaOH水溶液で洗浄した。濾液を濃縮してエタノールを除去した。この水溶液を、エーテルで、続いて酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層は廃棄し、水溶液を5%クエン酸で酸性にした。水層をジクロロメタンで抽出(3回)し、有機層をブラインで洗浄して、硫酸ナトリウム上で乾燥して濃縮し、1.5g の油分を得た。1H NMR (CDCl3) δ 7.94 (m, 1H), 7.42 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 2.2-2.62 (m, 2H), 1.79 (m, 1H), 1.2 (m, 1H), 0.92 (m, 1H), 0.85 (m, 1H)。
工程5:エチル[2−(6−メトキシピリジン−3−イル)シクロプロピル]アセテートの合成
Figure 2006518333
エタノール(30mL)中での、工程4からの酸(3g 、14.5mmol)溶液に、ジオキサン中での4N HCl(11mL、43.4mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、茶色の油分を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 7.94 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 6.63 (m, 1H), 4.08 (q, 2H), 3.8 (s, 3H), 2.2-2.62 (m, 2H), 1.73 (m, 1H), 1.24 (t, 3H), 1.2 (m, 1H), 0.92 (m, 1H), 0.85 (m, 1H)。
工程6:エチル[2−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)シクロプロピル]アセテートの合成
Figure 2006518333
工程5からのメトキシエチルエステル(1.6g 、6.8mmol)、ヨウ化ナトリウム(102g 、0.68mol)およびアセトニトリル(200mL)の溶液を0℃に冷却した。この溶液に、塩化トリメチルシリル(86mL、0.68mol)を滴下し、続いて更なるアセトニトリル(100mL)および水(0.5mL)を滴下した。この溶液を60℃で5時間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、エタノール(100mL)をゆっくり添加して反応を止めた。この反応物を室温で1時間撹拌し、溶媒を濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層を、ブラインとNa(1:1)の混合物で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出(4回)した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、1.4g の白色粉末を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 7.4 (m, 1H), 7.12 (m, 1H), 6.43 (m, 1H), 4.08 (q, 2H), 2.1-2.24 (m, 1H), 2.4-2.6 (m, 1H), 1.63 (m, 1H), 1.14 (m, 1H), 0.92 (m, 1H), 0.85 (m, 1H)。
工程7:エチル(2−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}シクロプロピル)アセテートの合成
Figure 2006518333
ドライTHF(20mL)中での、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−1−エタノール(WO 0033838参照、0.211g 、1.19mmol)、ポリマー結合PPh3(0.403g 、1.19mmol)の溶液を室温で撹拌した。ドライTHF(20mL)中での、工程6からのシクロプロピル中間体(0.175g 、0.79mmol)溶液を添加し、次いでDIAD(0.24mL、1.19mmol)を、5分間かけて添加した。この反応混合物を室温で4日間撹拌し、セライトを通して濾過し、過剰のTHFで洗浄した。溶媒を濃縮し、残渣を、水中での50%アセトニトリル(10mL)に溶解し、TFAの添加によって酸性にした。残渣を逆相HPLCにかけて精製して、黄色固体として標題の化合物を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 7.92 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.42 (m, 1H), 6.79 (m, 2H), 4.5 (t, 2H), 4.1 (q, 2H), 3.45 (t, 2H), 3.12 (t, 2H), 2.91 (t, 2H), 2.2-2.4 (m, 1H), 2.5-2.6 (m, 1H), 1.93 (m, 2H), 1.62-1.8 (m, 1H), 1.23(t, 3H), 0.95 (m, 1H), 0.84 (m, 1H)。
工程8:(2−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}シクロプロピル)酢酸の合成
Figure 2006518333
工程7からのエチルエステル(0.1g)をエタノール(5mL)および水(1mL)に溶解した。LiOH(0.05g)を添加し、反応物を50℃で3時間加熱した。溶媒を濃縮して、エタノールを除去した。残渣を、水中での50%アセトニトリル(10mL)に溶解し、TFAの添加によって酸性にした。残渣を逆相HPLCにかけて精製して、白色固体として標題の化合物(0.02g)を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 7.92 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.42 (m, 1H), 6.79 (m, 2H), 4.1 (q, 2H), 3.45 (t, 2H), 3.12 (t, 2H), 2.91 (t, 2H), 2.2-2.4 (m, 1H), 2.5-2.6 (m, 1H), 1.93 (m, 2H), 1.62-1.8 (m, 1H), 0.95 (m, 1H), 0.84 (m, 1H). C20H23N3O3の分析結果、質量の計算値: 353.42. 実測値: 354.1971 (M+H, HRMS)。
反応図式27
Figure 2006518333
3−メチル−4−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
工程1:エチル(2E)−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチルプロプ−2−エノエートの合成
Figure 2006518333
6−メトキシニコチン(nictoni)アルデヒド(1.0g 、7.2mmol)およびカルボエトキシ−エチリジエントリフェニルホスホラン(3.34g 、9.48mmol)の溶液を、ジクロロメタン(70mL)に溶解した。この溶液を3時間還流し、室温まで冷却して、ブラインで洗浄した。水層をジクロロメタンで3回抽出して、有機層を一緒にして、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、黄色の固体を得た。残渣を、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリガケルのクロマトグラフィーにかけて、油分(1.3g 、80%)を得た。 NMR (CDCl3) δ 8.24 (m, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.52 (m, 1H), 6.73 (m, 1H), 4.21 (q, 2H), 3.8 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 1.24 (t, 3H)。
工程2:エチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチルプロパノエートの合成
Figure 2006518333
工程1からのオレフィン(1.2g 、5.4mmol)の溶液を、エタノール(50mL)に溶解し、室温で水素雰囲気下(30psi)で5%Pd/C(0.13g )と一緒に撹拌した。2日後、反応が完了した。触媒を、セライトを通した濾過によって除去し、10mLのエタノールで洗浄した。一緒にした濾液の蒸発および洗浄によって、油分(1.1g 、91%)を得た。 NMR (CDCl3) δ 7.92 (m, 1H), 7.55 (m, 1H), 6.78 (m, 1H), 4.1 (q, 2H), 3.8 (s, 3H), 2.8 (m, 1H), 2.64 (m, 2H), 1.16 (m, 6H)。
工程3:3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチルプロパン−1−オールの合成
Figure 2006518333
−78℃にて、THF(20mL)中での、工程2からのエステル(1.3g 、5.2mmol)に、DIBAL(ヘキサン中で1M 、48mL、13mmol)を添加した。反応物を−78℃で30分間、次に0℃で2〜3時間撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、酒石酸カリウムナトリウムの飽和水溶液を徐々に添加して反応を停止した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。この溶液を酢酸エステルで抽出(3回)し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、油分(0.8g 、85%)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (m, 1H), 7.4 (m, 1H), 6.68 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 3.47 (m, 2H), 2.6-2.7 (m, 1H), 2.3-2.4 (m, 1H), 0.94 (m, 4H)。
工程4:3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−2−メチルプロパンナールの合成
Figure 2006518333
塩化メチレン(30mL)中での、塩化オキサリル(CHCl中で2M 、27mL、0.054mol)溶液を、窒素下で−78℃まで冷却し、塩化メチレン(30mL)中でのDMSO(7.6mL、0.108mol)溶液を滴下し、5分間撹拌し続けた。CHCl(40mL)中での、工程3からの生成物(4.8g 、0.027mol)を5分間かけて滴下し、得られた混合物を15分間−78℃で撹拌した。トリエチルアミン(30mL、0.216mol)を急速に添加し、−78℃で更に5分間、続いて室温で30分間混合物を撹拌した。反応物を水で希釈し、CHClで数回抽出した。一緒にした有機抽出物を、1.5N HCl水溶液で洗浄した。酸抽出後の水層を2.5N NaOHで中和し、再びCHClで抽出した。一緒にした有機層を、飽和NaHCO溶液で洗浄し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、黄色の油分(4.6g)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 9.32 (d, 1H), 7.90 (m, 1H), 7.4 (m, 1H), 6.68 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 3.47 (m, 2H), 2.6-2.7 (m, 1H), 2.3-2.4 (m, 1H), 0.94 (m, 4H)。
工程5:4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチルブタナールの合成
Figure 2006518333
0℃にて、ドライTHF(50mL)中での、塩化メトキシメチル(トリフェニル)ホスホニウム(18.11g 、0.0528mol)溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中で1M 、58mL、0.058mol)を添加した。反応物を0℃で30分間撹拌した。この溶液に、THF(50mL)中での、工程4からのアルデヒド(4.6g 、0.0264mol)を添加した。30分後に氷浴を外して、反応物を室温で1時間撹拌した。この反応混合物を水に注ぎ、エーテルで抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。THF(50mL)中での、得られたメトキシオレフィンにHCl(1.5N、50mL)を添加し、一晩還流した。反応物を室温まで冷却し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液の添加によって中和し、エーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して油分を得、この油分を更に精製せずに使用した。
工程6:4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチルブタン酸の合成
Figure 2006518333
エタノール(30mL)中での、工程5からのアルデヒド(4.0g 、0.021mol)溶液を0℃に冷却した。この溶液に、硝酸銀(蒸留水25mL中、6.93g 、0.042mol)、続いて水酸化ナトリウム(蒸留水25mL中、3.36g 、0.084mol)を10分かけて添加した。20分後に氷浴を外した。黒色の溶液を、室温で更に2時間撹拌し、セライトのパッドを通して濾過し、過剰の2.5N NaOH水溶液で洗浄した。濾液を濃縮してエタノールを除去した。水溶液を、エーテルで、続いて酢酸エチルで抽出した。一緒にした有機層は廃棄し、水溶液を5%クエン酸で酸性にしてジクロロメタンで抽出(3回)し、一緒にした有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して濃縮して、油分(3.5g 、80%)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ 7.9 (m, 1H), 7.4 (m, 1H), 6.68 (m, 1H), 3.8 (s, 3H), 2.52-2.6 (m, 1H), 2.38-2.48 (m, 1H), 2.3-2.35 (m, 1H), 2.1-2.2 (m, 2H), 0.94 (d, 3H)。
工程7:エチル4−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチルブタノエートの合成
Figure 2006518333
エタノール(30mL)中での、工程6からの酸(3.5g 、14.75mmol)溶液に、ジオキサン(11mL、43.4mmol)中での4N HClを添加した。この反応混合物を3時間室温で撹拌した。溶媒を濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、茶色の油分を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 7.92 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.42 (m, 1H), 6.79 (m, 2H), 4.5 (t, 2H), 4.1 (q, 2H), 3.45 (t, 2H), 3.12 (t, 2H), 2.91 (t, 2H), 2.2-2.4 (m, 1H), 2.5-2.6 (m, 1H), 1.93 (m, 2H), 1.62-1.8 (m, 1H), 1.23(t, 3H), 0.95 (m, 1H), 0.84 (m, 1H)。
工程8:エチル4−(6−ヒドロキシピリジン−3−イル)−3−メチルブタノエートの合成
Figure 2006518333
無水クロロホルム(20mL)中での、工程7からのメトキシエチルエステル(1.5g 、6.3mmol)の溶液に、ヨウ化トリメチルシリル(9.0mL、63mmol)を添加した。この溶液を、窒素雰囲気下で50℃にて一晩加熱し、0℃まで冷却して、エタノール10mLによって反応を停止した。この反応物を室温で1時間撹拌し、溶媒を濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。有機層を、ブラインとNa(1:1)の混合物で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出(4回)した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して、1.2g の油分を得た。1H NMR (CDCl3) δ 7.92 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 6.64 (m, 1H), 4.1 (q, 2H), 2.52-2.6 (m, 1H), 2.38-2.48 (m, 1H), 2.3-2.35 (m, 1H), 2.1-2.2 (m, 2H), 1.1 (t, 3H), 0.94 (d, 3H)。
工程9:エチル3−メチル−4−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
ドライTHF(40mL)中での、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−1−エタノール(WO 0033838参照:1.44g 、8.07mmol)、ポリマー結合PPh(3.26g 、8.07mmol)の溶液を室温で撹拌した。ドライTHF(40mL)中での、工程8からの化合物(1.2g 、5.38mmol)溶液を、次いでDIAD(1.76mL、8.07mmol)を、15分間かけて添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、セライトを通して濾過し、過剰のTHFで洗浄した。溶媒を濃縮し、残渣を水中での50%アセトニトリル(10mL)に溶解し、TFAの添加によって酸性にした。この残渣を逆相HPLCにかけて精製して、白色固体として標題の化合物を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 7.62 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.36 (m, 1H), 6.4-6.5 (m, 2H), 4.3 (t, 2H), 4.1 (q, 2H), 3.5 (t, 2H), 3.2 (t, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.4 (m, 1H), 2.2-2.4 (m, 2H), 2.0-2.2 (m, 2H), 1.93 (m, 2H), 1.2 (t, 3H), 0.9 (d, 3H)。
工程10:3−メチル−4−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
工程9からのエチルエステル(1.0g )を、エタノール(10mL)および水(1mL)に溶解した。LiOH(0.21g )を添加し、反応物を50℃で3時間加熱した。溶媒を濃縮してエタノールを除去した。残渣を、水中での50%アセトニトリル(10mL)に溶解し、TFAの添加によって酸性にした。この残渣を逆相HPLCにかけて精製して、白色固体(0.22g )として標題の化合物を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 7.64 (m, 1H), 7.46 (m, 1H), 7.38 (m, 1H), 6.4-6.5 (m, 2H), 4.3 (t, 2H), 3.5 (t, 2H), 3.2 (t, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.4 (m, 1H), 2.2-2.4 (m, 2H), 2.0-2.2 (m, 2H), 1.93 (m, 2H), 0.9 (d, 3H). C20H25N3O3の質量、計算値: 355.43. 実測値: 356.1973 (M+H, HRMS)。
反応図式28
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸の製造
Figure 2006518333
工程1:4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタン酸の製造
Figure 2006518333
4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタンニトリル(800mg、3.97mmol)が入ったフラスコを0℃まで冷却した。濃HCl(25mL)を徐々に添加して、室温まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、凍結乾燥した。収量は定量的であり、直ちにエステル化が進行した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.61 (d, 1H), 6.60 (d, 1H), 3.45-3.36 (m, 2H), 2.74 (t, 2H), 2.65 (t, 2H), 2.08 (t, 2H), 1.88-1.78 (m, 4H)。
工程2:エチル4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノエートの製造
Figure 2006518333
HCl/EtOH溶液(25mL)中での、4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタン酸(0.80g 、3.97mmol)の混合物を加熱し、16時間還流した。反応物を、真空濃縮し、30分間で5〜40%アセトニトリル/HO/2%TFAの勾配をつけた逆相HPLCによって精製し、黄色固体を得た。収量:350mg(TFA塩として)(2工程で24%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.60 (d, 1H), 6.60 (d, 1H), 4.04 (q, 2H), 3.45-3.36 (m, 2H), 2.75 (t, 2H), 2.66 (t, 2H), 2.33 (t, 2H), 1.93-1.78 (m, 4H), 1.16 (t, 3H)。
工程3:4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノヒドラジドの製造
Figure 2006518333
エチル4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノエート(300mg、0.83mmol)を、ヒドラジン水和物(実質量(neat))に溶解し、100℃で4時間加熱した。反応物を冷却し、真空濃縮して、粘つく白色固体として目的の粗生成物305mgを得た。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.33 (d, 1H), 6.42, (d,1H), 3.03 (t, 2H), 2.67 (t, 2H), 2.55-2.48 (m, 2H), 2.04 (t, 2H), 1.88-1.73 (m, 4H)。
工程4:トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸の製造
Figure 2006518333
4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノヒドラジド(305mg)および無水物、4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン(334.8mg)を、アルゴン下で1,4−ジオキサンに溶解した。100℃で16時間加熱した。この反応混合物を冷却させ、真空濃縮した。残渣を、10〜50%アセトニトリル/HO/2%TFAの勾配をつけた逆相HPLCに30分間かけて精製し、白色固体を得た。収量:153mg(19%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65- 7.60(d, 1H), 7.10-7.00 (m, 1H), 6.90-6.79(m, 2H), 6.67-6.61 (m, 1H), 6.12-5.97 (m, 2H), 3.45-3.38 (m, 2H), 3.16-2.99 (m, 2H), 2.94-2.83 (2H), 2.77-2.65 (m, 4H), 2.33-2.24 (m, 2H), 1.95-1.77 (m, 4H). C24H26N4O5 1.4 TFAの分析結果、計算値: C, 52.76; H, 4.53; N, 9.18. 実測値: C, 52.59; H, 4.80; N, 9.29. 質量の計算値: 450.50. 実測値: 451.0 (MH+として)。
反応図式29
Figure 2006518333
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸の製造。
工程1:エチル4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノエートの製造
Figure 2006518333
エチル4−(1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノエート(5.45g )を、20%Pd(OH)/Cを用いて5psiで室温にて6時間エタノール中で水素添加した。この反応物を濾過し、真空濃縮して、黄色油分として目的の粗生成物を得た。収量:5.12g(92%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.02 (d, 1H), 6.22 (d, 1H), 4.05 (q,2H), 3.25-3.20 (m, 2H), 2.59 (t, 2H), 2.44 (t, 2H), 2.25 (t, 2H), 1.87-1.80 (m, 2H), 1.79-1.71 (m, 2H), 1.17 (t, 3H)。
工程2:3−(3−フルオロフェニル)−5−オキソ−5−{2−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノイル]ヒドラジノ}−ペンタン酸の製造
Figure 2006518333
4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノヒドラジド(反応図式29の場合と同様に製造:510mg、2.18mmol)および無水4−(3−フルオロフェニル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン(500mg、2.40mmol)の混合物を、1,4−ジオキサン中で混合し、70℃で16時間加熱した。得られた混合物を冷却し、真空濃縮し、目的とする粗生成物のベージュ色固体を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.35-7.25 (m, 1H), 7.12-6.95 (m, 4H), 6.28-6.21 (m, 1H), 3.55-3.43 (m, 1H), 3.28-3.18 (m, 2 H), 2.78-2.38 (m, 8 H), 2.13-2.04 (t, 2 H), 1.75-1.69 (m, 4H)。
工程3:トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸の製造
Figure 2006518333
3−(3−フルオロフェニル)−5−オキソ−5−{2−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノイル]ヒドラジノ}−ペンタン酸(200mg、0.45mmol)を、栓付き試験管中でのAcOH(3mL)に溶解した。反応混合物を85℃で20時間加熱した。反応物を冷却し、真空濃縮した。残渣を、5〜40%アセトニトリル/HO/2%TFAの勾配をつけた逆相HPLCに30分間かけて精製し、黄色固体を得た。収量:81mg(32%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65-7.60 (m, 1H), 7.48 -7.21(m, 3H), 7.15-7.05 (m, 1H), 6.65-6.60 (m, 1H), 3.55-3.38 (m, 3H), 3.24-3.07 (m, 2H), 3.03-2.92 (m, 2H), 2.79-2.68 (m, 4H), 3.34-2.25 (t, 2H), 1.95-1.68 (m, 4H)., C23H25FN4O3 1.2 TFA, 1.2 H2Oの分析結果、 計算値: C, 54.18; H, 4.73; N, 9.95. 実測値: C, 53.96; H, 4.85; N, 10.17. 質量の計算値: 424.47. 実測値: 425.14 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
4−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発し、実施例94の工程2および3で記載された方法によって、上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.67-7.60 (m, 1H), 7.27-.17 (m, 1H), 7.11-7.08 (m, 2H), 6.68-6.60 (m, 1H), 3.83 (s, 1H), 3.47-3.38 (m, 3H), 3.18-3.01 (m, 2H), 2.98-2.89 (m, 2H), 2.78-2.65 (m, 4H), 2.33-2.25 (m, 2H), 1.92-1.78 (m, 4H), C24H27FN4O4 . 2.5 TFA.の分析結果、 計算値: C, 47.10; H, 4.02; N, 7.58. 実測値: C, 47.22; H, 4.06; N, 7.60. 質量の計算値: 454.49. 実測値: 455.14 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
4−(3,5−ジメトキシフェニル)−ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発し、実施例94で記載されたと同様の方法を用いて、上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65-7.59 (m, 1H), 6.68-6.53 (m, 3H), 6.42-6.35 (m, 1H), 3.73 (s, 6H), 3.45-3.38 (m, 3H), 3.19-3.05 (m, 2H), 2.98-2.85 (m, 2H), 2.34-2.24 (m, 2H), 1.95-1.78 (m, 4H), C25H30N4O5 1.5 TFA.の分析結果、 計算値: C, 52.75; H, 4.98; N, 8.79. 実測値: C, 52.60; H, 5.40; N, 8.85. 質量の計算値: 466.53. 実測値: 467.00 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
4−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発し、実施例94で記載されたと同様の方法によって、上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65-7.48 (m, 2H), 6.65-6.58 (m, 1H), 3.90-3.70 (m, 1H), 3.47-3.39 (m, 2H), 3.22-2.98 (m, 4H), 2.78-2.65 (m, 4H), 2.62 (s, 3H), 2.32-2.22 (m, 2H), 1.94-1.75 (m, 4H), C21H25N5O3 S . 3.2 TFA.の分析結果、 計算値: C, 41.53; H, 3.59; N, 8.84. 実測値: C, 41.46; H, 3.97; N, 9.12. 質量の計算値: 427.52. 実測値: 428.00 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
4−(4−フルオロフェニル)−ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発し、実施例94で記載されたと同様の方法を用いて、上記の化合物を製造した。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65 -7.59 (m, 1H), 7.50-7.39 (m, 2H), 7.25-7.12 (m, 2H), 3.62-3.38 (m, 3H), 3.20-3.04 (m, 2H), 3.00-2.88 (m, 2H), 2.78-2.65 (m, 4H), 2.35-2.25 (m, 2H), 1.97-1.67 (m, 4H), C23H25FN4O3 1.9TFA.の分析結果、計算値: C, 50.21; H, 4.23; N, 8.74. 実測値: C, 50.49; H, 4.64; N, 8.32. 質量の計算値: 424.47. 実測値: 425.14 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
4−(3,5−ジフルオロフェニル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発し、実施例94で記載されたと同様の方法を用いて、上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.65-7.58-(m, 1H), 7.25-7.10 (m, 3H), 6.67-6.61 (m, 1H), 3.54-3.38 (m, 3H), 3.22-3.06 (m, 2H), 3.04-2.93 (m, 2H), 2.78-2.68 (m, 4H), 2.34-2.25 (m, 2H), 1.95-1.78 (m, 4H). C23H24F2N4O3 1.5 TFA.の分析結果、計算値: C, 50.90; H, 4.19; N, 9.13. 実測値: C, 50.08; H, 4.54; N, 8.51. 質量の計算値: 442.46. 実測値: 443.07 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
3−(3,5−ジフルオロフェニル)−5−オキソ−5−{2−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノイル]ヒドラジノ}ペンタン酸(992mg、2.24mmol)の混合物を、アルゴン下にてベンゼン(10mL)中で撹拌した。P(1.60g、3.60mmol)を添加し、加熱して、16時間還流した。反応混合物を真空濃縮し、アセトニトリル/HO混合物で粉砕した。上清をデカントし、真空濃縮した。この方法を数回繰り返して、得られた残渣をAcOH(25mL)に溶解し、加熱して一晩還流した。反応混合物を真空濃縮し、10〜50%アセトニトリル/HO/2%NHOACの勾配をつけた逆相HPLCに30分間かけて精製した。目的とする生成物のTFA塩を得るため、もう一度別に10〜50%アセトニトリル/HO/0.05%TFAの勾配をつけた逆相HPLCに30分間かけて精製した。収量:80mg(6%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.61-7.52 (m, 1H), 7.07-6.98 (m, 3H), 6.59-6.53 (m, 1H), 3.52-3.32(m, 5H), 3.04-2.95 (m, 2H), 2.79-2.58 (m, 4H), 2.03-1.93 (m, 2H), 1.84-1.74 (m, 2H). C23H24F2N4O2S 2.5 TFA.の分析結果、計算値: C, 45.23; H, 3.59; N, 7.53. 実測値: C, 45.33; H, 3.72; N, 8.01. 質量の計算値: 458.53. 実測値: 459.16 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
3−(4−フルオロフェニル)−5−オキソ−5−{2−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノイル]ヒドラジノ}ペンタン酸(992mg、2.24mmol)から出発し、実施例100に記載した方法を用いて上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.54 -7.48 (m, 1H), 7.24-7.15(m, 2H), 7.06-6.94 (m, 2H), 6.52-6.45 (m, 1H), 2.42-3.24 (m, 5H), 2.95-2.88(m, 2H), 2.74-2.47(m, 6H), 1.97-1.83(m, 2H), 1.78-1.67(m, 2H). C23H25FN4O2S 1.7 TFA.の分析結果、 計算値: C, 49.98; H, 4.24; N, 8.83. 実測値: C, 49.83; H, 4.52; N, 9.21. 質量、計算値: 440.53. 実測値: 441.17 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−5−オキソ−5−{2−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノイル]ヒドラジノ}ペンタン酸(992mg、2.24mmol)から出発し、実施例100に記載した方法を用いて上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.68-7.62 (m, 1H), 6.69-6.63(m, 1H), 3.90-3.77(m, 1H), 3.59-3.38 (m, 2H), 3.15-3.07(m, 2H), 2.91-2.63 (m, 8H), 2.62 (s, 3H), 2.15-2.02(m, 2H), 1.94 -1.83(m, 2H). C21H25N5O2S2 4.5 TFAの分析結果、計算値: C, 37.66; H, 3.11; N, 7.32. 実測値: C, 37.66; H, 3.73; N, 9.56. 質量、計算値: 443.59. 実測値: 444.15 (MH+として)。
トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−オキソ−5−{2−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタノイル]ヒドラジノ}ペンタン酸(992mg、2.24mmol)から出発し、実施例100に記載した方法を用いて上記の化合物を製造した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.00 (br s, 1H), 7.60 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.67 (dd, 1H), 6.57 (d, 1H), 5.94 (d, 2H), 3.43-3.30(m, 4H), 3.02 (t, 2H), 2.77-2.66-(m, 4H), 2.60-2.45 (m, 2H), 2.04-1.95 (m, 2H), 1.87-1.78 (m, 2H). 質量、計算値: 467.1746. 実測値: 467.1745 (MH+として)。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
反応図式30
Figure 2006518333
工程1:2−メチル−1,8−ナフチリジンの合成
Figure 2006518333
EtOH(600mL)中での2−アミノ−3−ニコチンアルデヒド(50.0g 、0.41mol)に、L−プロリン(51g 、0.45mol)およびアセトン(90mL、1.23mol)を添加した。反応混合物を一晩撹拌した。この反応混合物を室温に冷却して、白色固体を濾別した。濾液を黄色固体が生じるまで濃縮し、CHCl(500mL)に再溶解して、不溶性物質を濾別した。濾液を水(100mL、2回)で洗浄し、有機層を分離し、水層を一緒にして、CHCl(75mL、4回)で洗浄した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、黄色固体(57.2g 、0.40mol、97%)まで濃縮した。
工程2:(E)−1−エトキシ−2−(1,8−ナフチリジン−2−イル)エタノールの合成
Figure 2006518333
−40℃でArガス下にて、無水THF(1.9L)中での、工程1からの生成物(81.5g 、0.57mol)に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中で1M 、1.2L、1.2mol)を添加した。−40℃で30分間撹拌した後、ジエチルカルボネート(72.5mL、0.60mol)を添加した。反応混合物の温度が0℃になるまで温め、2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液(700mL)に入れて反応を停止し、THFを減圧下で除去した。得られた混合物をEtOAc(700mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、50%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、黄色固体(81.2g、0.38mol、66%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.22 (t, 3H), 4.11(q, 2H), 4.89 (s, 1H), 6.78 (d, 1H), 7.15 (dd, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.80 (d, 1H), 8.36 (d, 1H), 11.8 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 217。
工程3:エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イルアセテートの合成
Figure 2006518333
EtOH中での、工程2からの化合物(51.4g 、0.24mol)を、20%Pd(OH)/Cを用いて5psiの圧力下で室温にて水素添加した。2時間後、反応は完了した。Pd(OH)/Cを濾別して、濾液を濃縮して、黄色固体(50.3g 、0.23mol、96%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.17 (t, 3H), 1.74 (m, 2H), 2.61 (t, 2H), (3.23, 2H), 3.47 (s, 2H), 4.04 (q, 2H), 6.32 (d, 1H), 6.41 (bs, 1H), 7.07 (d, 1H). LC−MS (MH+) = 221。
工程4:2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エタノールの合成
Figure 2006518333
室温でArガス下にある無水THF(910mL)に、THF(910mL、0.91mol)中での水素化リチウムアルミニウム1M 溶液を添加した。反応混合物の温度を15℃に下げ、工程3からの生成物(50.3g 、0.23mol)の無水THF(500mL)中の溶液を30分間で徐々に添加した。得られた反応物を室温で3.5時間撹拌した。温度を0℃に下げ、ブライン(260mL)で反応をゆっくり停止させた。反応停止の間、更なるTHF(300mL)を添加することで乳濁物を分解した。ブラインを全て添加した後、反応混合物を室温で一晩撹拌した。硫酸ナトリウムを添加し、混合物を15分間撹拌し、濾過した。残渣をEtOAc(300mL、3回)で洗浄した。有機層を一緒にして、約1.5Lまで濃縮し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、溶離液として100%EtOAc、続いて5%MtOH/EtOAcを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。目的の生成物を固体(34.9g 、85%)として得た。
反応図式31
Figure 2006518333
工程5:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−エトキシ−5,7−ジオキソヘプタン酸の合成
Figure 2006518333
−78℃でArガス下にて、無水THF(25mL)中での、無水EtOAc(4.38mL、44.8mmol)溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(ヘプタン/THF/エチルベンゼン中で2M 、22.4mL、44.8mmol)を徐々に添加した。得られた溶液を、−78℃で25分間撹拌し、無水THF(170mL)中での無水物(5.0g 、21.3mmol)溶液に−78℃でArガス下にてカニューレを通じて滴下した。反応混合物を−78℃で1.5時間撹拌した。エーテル(80mL)中での2N HClで反応を停止させ、室温まで温めた。この反応混合物に水(100mL)を添加し、EtOAc(100mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、40%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、白色固体(5.61g 、17.4mmol、82%)を得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.25 (t, 3H), 2.55 - 2.73 (m, 2H), 2.90 (m, 2H), 3.34 (s, 2H), 3.60 (m, 1H), 4.15 (q, 2H), 5.93 (s, 2H), 6.70 (m, 3H). LC−MS (M + Na) = 345。
工程6:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
塩酸ヒドロキシルアミン(1.1g、16.4mmol)を約4.3mLの2N NaOHに溶解して、pH10.0±0.3(pH測定器使用)の溶液を得た。この溶液を0℃に冷却して激しく撹拌しながら、2N NaOH(約8.5mL)中での工程5からの生成物(4.8g、14.9mmol)溶液をゆっくり添加し、この間2N NaOHの滴下によって反応混合物のpHを10.0±0.3に保った。完全に添加し終わった後、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、氷冷した濃HCl(20mL)に入れて反応を停止させた。反応混合物を室温まで温め、4時間撹拌した。得られた混合物を氷水(200mL)に注ぎ、EtOAc(200mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣(3.8g)をEtOH(15mL)に溶解し、ジオキサン(15mL)中での4N HClを添加した。反応混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を溶離液として50%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。黄色の油分(1.22g 、3.8mmol、26%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.08 (t, 3H), 2.54 - 2.72 (m, 2H), 2.93 (m, 2H), 3.33 (m, 1H), 3.95 (q, 2H), 5.58 (s, 1H), 5.97 (s, 2H). 6.68 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 10.95 (s, 1H). LC−MS (MH+) = 320。
工程7:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
室温でArガス下にある、無水THF中での、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エタノール(400mg、1.2mmol)、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエート(246mg、1.4mmol)およびトリフェニルホスフィン(393mg、1.5mmol)に、ジエチルアゾジカルボキシレート(236μL、1.5mmol)を添加した。反応混合物を一晩撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液(5mL)に入れて反応を停止し、EtOAc(5mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣の油分を、溶離液として100%EtOAcを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。目的の生成物およびトリフェニルホスフィンオキシドの不純物を含有する油分(466mg )を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.06 (t, 3H), 1.75 (m, 2H), 2.53 - 2.73 (m, 4H), 2.84 (t, 2H), 2.97 (m, 2H), 3.23 (m, 2H), 3.35 (m, 1H), 3.94 (m, 2H), 4.35 (t, 2H), 5.79 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 6.29 (d, 1H), 6.34 (bs, 1H), 6.68 (dd, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 7.03 (d, 1H). LC−MS (MH+) = 480。
工程8:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
THF(5mL)中での、工程7からの不純な生成物(466mg)に、1N NaOH(5mL)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を酸性にし、濃縮して、溶離液として(HO/TFA)/CHCN(HO4L中にTFA2.5mL)を用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。白色固体(141、0.24mmol、2工程での収率:19%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.82 (m, 2H), 2.45 - 2.64 (m, 2H), 2.74 (t, 2H), 2.97 (m, 2H), 3.08 (t, 2H), 3.30 (m, 1H), 3.40 (m, 2H), 4.38 (t, 2H), 5.81 (s, 1H), 5.96 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.77 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.58 (d, 1H), 8.07 (bs, 1H), 12.14 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 451. C24H25N3O6 .1.2TFA. 0.25H2Oの分析結果、計算値: C 53.49 H 4.54 N 7.09. 実測値: C 53.37 H 4.40 N 7.07。
反応図式32
Figure 2006518333
Figure 2006518333
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタン酸の合成。
工程1:1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−ブロモエタノンの合成
Figure 2006518333
CHCl(360mL)中での、3’,4’−(メチレンジオキシ)アセトフェノン(10.0g 、61mmol)を、EtOAc(360mL)中でのCu(II)Br(27.0g 、122mmol)の混合物に65℃で添加した。得られた混合物を4時間還流した。反応混合物を室温まで冷却して、ノライト(Norite)を添加した。この混合物を1時間撹拌して、セライトに通して濾過した。濾液を減圧下にて濃縮した。得られた残渣を、溶離液として15%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。白色固体(8.44g、57%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.85 (s, 2H), 6.15 (s, 2H), 7.07 (d, 1H), 7.47 (d, 1H), 7.65 (dd, 1 H). LC−MS (MH+) = 244。
工程2:2−[3−(2H−テトラアゾール−5−イル)プロピル]−1,8−ナフチリジンの合成
Figure 2006518333
1−メチル−2−ピロリジノン(15mL)中でのニトリル(前記で合成:1.0g 、5.1mmol)に、NaN(1.0g 、15mmol)およびEtNHCl(1.1g 、8.1mmol)を添加した。この反応混合物を160℃で8時間加熱し、一晩で室温まで冷却させた。沈殿物を濾過した。その濾液に、エーテル(70mL)中での2N HClを添加した。30分間撹拌した後、得られた褐色固体を濾過し、EtOAc(5mL、3回)およびCHCl(5mL、3回)で洗浄した。褐色固体(1.26g 、4.0mmol、79%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.32 (m, 2H), 3.04 (t, 2H), 3.24 (t, 2H), 8.0 (m, 2H), 8.87 (d, 1H), 9.0 (dd, 1H), 9.30 (dd, 1H). LC−MS (MH+) = 241. C12H12N6 . 2HClの分析結果、計算値: C 46.02 H 4.51 N 26.83. 実測値: C 45.76 H 4.23 N 26.60。
工程3:1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}エタノン、および1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}エタノンの合成
Figure 2006518333
室温で、無水CHCl(35mL)中での2−[3−(2H−テトラアゾール−5−イル)プロピル]−1,8−ナフチリジン(918mg、3.6mmol)に、無水EtN(5mL 、36mmol)を添加した。室温で45分後、化合物1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−ブロモエタノン(1.1g 、4.4mmol)を添加し、反応混合物を一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣を、溶離液として5%MeOH/EtOAcを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。異性体A(400mg、1.0mmol、28%)および異性体B(488mg、1.2mmol、34%)を得た。化合物A:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.28 (m, 2H), 3.00 (t, 2H), 3.07 (t, 2H), 6.19 (s, 2H), 6.49 (s, 2H), 7.15 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.57 (m, 2H), 7.73 (dd, 1H), 8.40 (d, 1H), 8.44 (dd, 1H), 9.03 (dd, 1H). LC−MS (MH+) = 403. 化合物B: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.24 (m, 2H), 2.91 (t, 2H), 3.05 (t, 2H), 6.19 (s, 2H), 6.33 (s, 2H), 7.14 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.54 (d, 1H), 7.58 (dd, 1H), 7.73 (dd, 1H), 8.35 (d, 1H), 8.41 (dd, 1H), 9.02 (dd, 1H). LC−MS (MH+) = 403。
工程4:エチル(2E)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブト−2−エノエートの合成
Figure 2006518333
室温でArガス下における、無水CHCl(6mL)中でのt−BuOK(THF中で1M 、1.4mL、1.4mmol)溶液に、トリエチルホスホノアセテート(277μL、1.4mmol)を添加した。30分間撹拌した後、無水CHCl(10mL)中での1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}エタノン(469mg、1.2mmol)溶液を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を、フラッシュ・シリカゲルカラムにかけ、5%MeOH/EtOAcを用いて精製し、シスおよびトランス異性体の混合物(480mg)を得た。LC−MS(MH+)=473。
工程5:エチル(2E)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブト−2−エノエートの合成
Figure 2006518333
出発物質として1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}エタノンを用い、エチル(2E)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブト−2−エノエートの場合と同じ合成法で実施した。LC−MS(MH+)=473。
工程6:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
室温で5psi下にて、EtOH中でのエチル(2E)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブト−2−エノエート(480mg)を、20%Pd(OH)/Cを用いて水素添加した。6時間後、反応が完了した。Pd(OH)/Cを濾過し、濾液を濃縮して、目的の生成物(435g )を得た。LC−MS(MH+)=479。
工程7:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
出発物質としてエチル(2E)−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブト−2−エノエートを用いて、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタノエートと同じ合成法で実施した。
工程8:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
出発物質としてエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタノエートを用いて、前記の実施例と同じ方法で行った。 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.83 (m, 2H), 1.98 (m, 2H), 2.64 (m, 3H), 2.73 (m, 3H), 2.81 (t, 2H), 3.42 (m, 2H), 3.64 (m, 1H), 4.85 (m, 2H), 5.93 (d, 2H), 6.55 (m, 2H), 6.70 (d, 1H), 6.88 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 8.37 (bs, 1H). C23H26N6O4 . 1.1TFA . 0.25 H2Oの分析結果、計算値: C 52.15 H 4.79 N 14.48. 実測値: C 52.20 H 4.68 N 14.49。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
出発物質として3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブタノエートを用い、前記の実施例と同じ方法で行った。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.84 (m, 4H), 2.58 - 2.85 (m, 8H), 3.41 (m, 2H), 3.50 (m, 1H), 4.43 - 4.63 (m, 2H), 5.92 (d, 2H), 6.50 (d, 1H), 6.55 (d, 1H), 6.72 (d, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.61 (d, 1H), 8.15 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 451. C23H26N6O4 . 1.6TFA . 0.25H2Oの分析結果、計算値: C 49.37 H 4.44 N 13.18. 実測値: C 49.38 H 4.27 N 13.39。
反応図式33
Figure 2006518333
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
工程1:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
45℃にて、無水EtOH(6mL)中での3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−エトキシ−5,7−ジオキソヘプタン酸(1.0g 、3.1mmol)に、ヒドラジン一水和物(165μL、3.4mmol)を添加した。得られた溶液を45℃で7時間加熱し、一晩かけて室温に冷却させた。溶媒を減圧下で除去した。残渣を無水EtOH(7mL)に溶解し、ジオキサン(7mL)中での4N HClを添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮し、飽和NaHCO水溶液(20mL)とEtOAc(20mL)の間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(15mL、2回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。茶色の固体(880mg、2.8mmol、89%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.04 (t, 3H), 2.51 - 2.63 (m, 2H), 2.72 (m, 2H), 3.25 (m, 1H), 3.93 (m, 2H), 5.09 (s, 1H), 5.95 (s, 2H), 6.65 (dd, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.85 (d, 1H). LC−MS (MH+) = 319。
工程2:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−5−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
室温でArガス下にて、無水THF(4mL)中での、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル)ブタノエート(300mg、0.94mmol)、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エタノール(178mg、1.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(296mg、1.1mmol)に、DEAD(173μL、1.1mmol)を添加した。反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物をHO(5mL)に入れて反応を停止させ、EtOAc(5mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、溶離液として10%MeOH/EtOAcを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。油分(117mg 、0.24mmol、26%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.05 (t, 3H), 1.74 (m, 2H), 2.53 - 2.64 (m, 4H), 2.78 (m, 4H), 3.20 - 3.31 (m, 3H), 3.93 (dq, 2H), 4.21 (t, 2H), 5.27 (s, 1H), 5.95 (s, 2H), 6.29 (m, 2H), 6.64 (dd, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.84 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 11.5 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 479。
工程3:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
出発物質としてエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−5−イル}ブタノエートを用い、前記の実施例と同じ合成法で実施した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.82 (m, 2H), 2.41 - 2.56 (m, 2H), 2.75 (m, 4H), 3.04 (t, 2H), 3.24 (m, 1H), 3.41 (m, 2H), 4.26 (t, 2H), 5.29 (s, 1H), 5.95 (s, 2H), 6.65 (m, 2H), 6.77 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 7.61 (d, 1H), 8.09 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 451. C24H26N4O5 . 2.6TFAの分析結果、計算値: C 46.95 H 3.86 N 7.50. 実測値: C 46.74 H 3.74 N 7.78。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
反応図式34
Figure 2006518333
工程1:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(N−BOCアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
無水THF(11mL)中でのエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエート(890mg 、2.8mmol)に、トリフェニルホスフィン(892mg、3.4mmol)およびt−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)−カルバメート(581μL、3.4mmol)を添加した。反応混合物の温度を0℃に低下させ、DEAD(535μL、3.4mmol)を添加した。反応混合物を室温まで温め、4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、溶離液として50%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。黄色の油分(890mg、1.9mmol、67%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.07 (t, 3H), 1.35 (s, 9H), 1.77 (m, 2H), 2.54 - 2.73 (m, 2H), 2.99 (m, 4H), 3.33 (m, 1H), 3.95 (dq, 2H), 4.07 (t, 2H), 5.81 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 6.68 (dd, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.87 (t, 1H), 6.92 (d, 1H)。
工程2:エチル4−[3−(3−アミノプロピル)イソキサゾール−5−イル]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
CHCl(7mL)中でのエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(N−BOCアミノ)プロピル]イソキサゾール−5−イル}ブタノエート(880mg、1.8mmol)に、TFA(7mL)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、飽和NaHCO水溶液(20mL)とEtOAc(20mL)の間で分配した。有機層は分離し、水層をEtOAc(15mL、2回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。黄色の油分(677mg 、1.8mmol、99%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.07 (t, 3H), 1.83 (m, 2H), 2.55 - 2.77 (m, 5H), 2.98 (m, 2H), 3.34 (m, 1H), 3.95 (dq, 2H), 4.14 (t, 2H), 5.83 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 6.68 (dd, 1H), 6.77 (d, 1H), 6.92 (d, 1H). LC−MS (MH+) = 377。
工程3:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
95℃でArガス下にて、無水ピリジン(8mL)中でのエチル4−[3−(3−アミノプロポキシ)イソキサゾール−5−イル]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ブタノエート(670mg、1.8mmol)に、水酸化2−メチルチオ−2−イミダゾリンヨウ化水素酸(537mg、2.2mmol)を添加した。95℃にて5時間後、溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣を、溶離液として10%MeOH/CHCl/NHOHを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。黄色の油分(621mg 、1.4mmol、78%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.07 (t, 3H), 1.90 (m, 2H), 2.55 - 2.73 (m, 2H), 2.99 (m, 2H), 3.23 (m, 2H), 3.35 (m, 1H), 3.56 (s, 4H), 3.95 (dq, 2H), 4.12 (t, 2H), 5.82 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 6.68 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.93 (d, 1H), 8.21 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 445。
工程4:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の製造
Figure 2006518333
出発物質としてエチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートを用い、前記の実施例と同様の合成法で行った。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.90 (m, 2H), 2.49 - 2.65 (m, 2H), 2.98 (m, 2H), 3.23 (q, 2H), 3.33 (m, 1H), 3.56 (s, 4H), 4.12 (t, 2H), 5.80 (s, 1H), 5.97 (s, 2H), 6.68 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 8.31 (t, 1H), 12.14 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 417. C20H24N4O6 . 1.3TFA . 0.25H2Oの分析結果、計算値: C 47.69 H 4.57 N 9.84. 実測値: C 47.66 H 4.46 N 10.06。
3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
反応図式35
Figure 2006518333
工程1:3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−7−エトキシ−5,7,−ジオキソヘプタン酸の合成
Figure 2006518333
出発物質として3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]ジヒドロ−2H−ピラン−2,6−ジオンを用い、前記の実施例と同様の合成法を行った。化合物をシアノカラムを用いた超臨界流体クロマトグラフィーによって精製した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.15 (t, 3H), 2.56 - 2.76 (m, 2H), 3.08 (d, 2H), 3.60 (s, 2H), 3.86 (m, 1H), 4.05 (q, 2H), 7.54 (d, 2H), 7.70 (s, 1H), 7.89 (d, 2H), 12.35 (bs, 1H). LC−MS (MH+) = 397。
工程2:エチル3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
出発物質として3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−7−エトキシ−5,7,−ジオキソヘプタン酸を用い、前記の実施例と同様の合成法で行った。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.12 (t, 3H), 2.70 - 2.89 (m, 2H), 3.01 - 3.17 (m, 2H), 3.85 (m, 1H), 4.03 (q, 2H), 5.77 (s, 1H), 7.55 (d, 2H), 7.71 (s, 1H), 7.88, (d, 2H), 11.05 (s, 1H). LC−MS (MH+) 393。
工程3:エチル3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
Arガス下にて、無水THF(4.5mL)中でのエチル3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエート(195mg、0.50mmol)溶液に、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エタノール(98mg、0.55mmol)およびトリフェニルホスフィン(157mg、0.60mmol)を添加した。反応混合物の温度を0℃に低下させ、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(119μL、0.60mmol)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液(15mL)に入れ、反応を停止し、EtOAc(15mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して油分を得た。油分を、溶離液としてEtOAcを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。エチル3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートが得られ、トリフェニルホスフィン酸化物の副産物が混入していた(226mg、NMRによると約1:1の比)。
工程4:3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
不純な化合物、エチル3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエート(220mg)を、THF(1mL)に溶解した。この溶液に1N NaOH(0.8mL)を添加した。反応混合物を一晩激しく撹拌した。反応混合物を濃縮して、得られた残渣を、HO(10mL)とEtOAc(10mL)の間で分配した。有機層を除去して、水層をEtOAc(4mL、1回)で抽出した。水層を少量になるまで濃縮して、1N HClで酸性にした。アセトニトリルを添加して溶液を作り、この溶液を、溶離液(HO/HCl)/CHCN(4LのHO中に0.5mLの濃HCl)を用いた逆相HPLCにかけて精製した。黄色固体、3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸(105mg)を塩酸塩として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.80 (m, 2H), 2.63 - 2.84 (m, 4H), 3.03 - 3.21 (m, 4H), 3.41 (m, 2H), 3.84 (m, 1H), 4.45 (t, 2H), 6.03 (s, 1H), 6.63 (d, 1H), 7.54 (m 3H), 7.71 (s, 1H), 7.88 (d, 2H), 8.12 (bs, 1H). LC−MS (MH+) 526. C26H25ClN4O4S . 1.75HCl . 5H2Oの分析結果、計算値: C 46.00 H 5.46 N 8.25. 実測値: C 46.07 H 5.55 N 8.32。
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;および
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−オキソ−2−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エチル]−2,3−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−酪酸
Figure 2006518333
反応図式35a
Figure 2006518333
工程1:2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エタノール
ジオキサン(5mL)中での、適切な中間体(0.86g 、2.92mmol)および4N HCl溶液を、室温で2時間撹拌した。溶媒を除去した。この粗生成物を、シリカゲルのカラムにかけ、ジクロロメタン/エタノール/水酸化アンモニウム(95:4.5:0.5)で溶離して精製し、黄色油分として2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エタノール0.466g を得た。 1H-NMR (CD3OD): δ 2.00 (2H, m, CH2), δ 2.78 (2H, t, CH2), δ 3.85 (2H, t, CH2), δ 4.10 (2H, t, CH2), δ 6.58 (1H, d, Py-H), δ 7.10 (1H, d, Py-H)。
工程2:3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸エチルエステル;および
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−オキソ−2−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エチル]−2,3−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−酪酸エチルエステル
Figure 2006518333
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−(3−ヒドロキシ−イソキサゾール−5−イル}−酪酸エチルエステル(0.41g 、1.29mmol)およびテトラヒドロフラン(5mL)の溶液に、トリフェニルホスフィン(0.44g 、1.67mmol)およびジエチルアゾジカルボキシレート(0.28mL、1.67mmol)を0℃にて添加した。溶液を30分間撹拌した。この溶液に適した中間体(0.26g 、1.32mmol)およびテトラヒドロフラン(5mL)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を除去した。粗生成物を、アセトニトリル/水(5%)勾配をつけた逆相HPLCにかけて精製し、2種類の生成物の混合物0.380mgを得た。この混合物は、更なる精製をせずに、次の工程に用いた。
工程3:3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;および
3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−オキソ−2−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エチル]−2,3−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−酪酸
Figure 2006518333
上記の工程からの混合物(0.38g)およびエタノール(50mL)中での1N 水酸化ナトリウムの溶液を一晩撹拌した。溶媒を除去した。粗生成物を、アセトニトリル/水(5%)勾配をつけた逆相HPLCにかけて精製し、2種類の生成物(それぞれ、0.27g および0.053g)を得た。第1の生成物: 1H-NMR (CD3CD): δ 2.18 (2H, m, CH2), 2.60 (2H, m, CH2), 2.95 (2H, m, CH2), 3.08(2H, t, CH2), 3.38 (1H, m, CH), 3.60 (2H, t, CH2), 4.28 (2H, t, CH2), 4.90 (2H, t, CH2), 5.59 (1H, s, CH), 5.90 (2H, s, CH2), 6.56(1H, d, Py-H), 6.68 (1H, d, Ar-H), 6.75 (2H, m, Ar-H), 7.30 (1H, d, Py-H). C24H25N3O7 . 1.0 TFA, 1.0 H2Oの分析結果、計算値: C, 52.09; H, 4.71; N, 7.01, 実測値: C, 52.16; H, 4.35;N,7.28。第2の生成物: 1H-NMR (CD3CD): δ 2.18 (2H, m, CH2), 2.60 (2H, m, CH2), 2.85 (2H, m, CH2), 2.95(2H, t, CH2), 3.32 (1H, m, CH), 3.60 (2H, t, CH2), 4.08 (2H, t, CH2), 4.28 (2H, t, CH2), 5.30 (1H, s, CH), 5.93 (2H, s, CH2), 6.32 (1H, d, Py-H), 6.70 (1H, m, Ar-H), 6.78 (2H, m, Ar-H), 7.30 (1H, d, Py-H). C24H25N3O7 .2.0 TFA, 1.4 H2Oの分析結果、計算値: C, 46.66; H, 4.17; N, 5.83, 実測値: C, 46.32; H, 3.88; N, 6.25。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
反応図式36
Figure 2006518333
工程1
Figure 2006518333
室温でN下において、TFA10mL中での、適切な中間体(568mg、1.78mmol)およびトリフェニルホスフィン(447mg、1.78mmol)溶液に、TFA(6mL)中でのジエチルアゾジカルボキシレート(292mg、1.78mmol)溶液を添加し、15分間撹拌した。実施例68工程6の生成物(320mg、1.78mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。THFを蒸発させ、残渣を、30分でアセトニトリル勾配15〜50%をつけたHPLCにかけて精製し、80mgの生成物Aおよび150mgの生成物B(両方とも黄色油分)を得た。
工程2
Figure 2006518333
工程1の生成物B(150mg、0.31mmol)を、メタノール2mLおよび1N 水酸化ナトリウム2mL溶液に溶解した。反応物を室温で18時間撹拌し、1mLのトリフルオロ酢酸で酸性にして、濃縮した。残渣を、30分でアセトニトリル勾配15〜50%をつけたHPLCにかけて精製し、黄色油分として目的の生成物110mgを得た。 FAB-MS:(MH+)=454. H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.61 (m, 2H), 3.00 (m, 2H), 3.12 (t, 2H), 3.40 (m, 1H), 3.64 (t, 2H), 4.28 (t, 2H), .4.41 (t, 2H), 5.60 (s, 1H), 5.89 (s, 2H), 6.68 (m, 4H), 7.31 (d, 1H). C23H23N3O71.5 CF3COOHの分析結果、計算値: C, 50.01; H, 3.95; N, 6.73. 実測値: 49.98; H, 4.29; N, 7.02。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロイソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
適切な中間体(80mg、0.17mmol)を、メタノール1.5mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液1.5mLに溶解した。反応物を室温で18時間撹拌し、1mLのトリフルオロ酢酸で酸性にして、濃縮した。残渣を、30分でアセトニトリル勾配15〜50%をつけたHPLCにかけて精製し、黄色油分として目的の生成物37mgを得た。 FAB-MS:(MH+) = 454. H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 2.65 (m, 2H), 2.98 (m, 4H), 3.41(m, 1H), 3.64 (t, 2H), 4.17 (t, 2H), 4.28 (t, 2H), 5.41 (s, 1H), 5.90 (d, 2H), 6.28 (d, 1H), 6.74 (m, 2H), 6.80 (d, 1H), 7.18 (d, 1H)。
反応図式37
Figure 2006518333
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
工程1
Figure 2006518333
室温で窒素下、THF10mL中での、前記の実施例で示された適切な中間体(408mg、1.28mmol)およびトリフェニルホスフィン(336mg、1.28mmol)溶液に、THF(6mL)中でのジエチルアゾジカルボキシレート(222mg、1.28mmol)溶液を添加し、15分間撹拌した。適切な中間体(360mg、2.0mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。THFを蒸発させて、残渣を、アセトニトリル勾配15〜50%をつけたHPLCで精製し、70mgの生成物Aおよび135mgの生成物B(両方とも黄色油分)を得た。
工程2
Figure 2006518333
工程1の生成物B(135mg、0.27mmol)を、メタノール2mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液2mLに溶解した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、1mLのトリフルオロ酢酸で酸性にして、濃縮した。残渣を、30分でアセトニトリル勾配15〜50%をつけたHPLCにかけて精製し、黄色油分として目的の生成物97mgを得た。 FAB-MS:(MH+)= 468. H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.61 (m, 2H), 3.00 (m, 2H), 3.20 (t, 2H), 3.40 (m, 1H), 3.67 (t, 2H), 3.98 (t, 2H), 4.46 (t, 2H), 4.74 (s, 2H), 5.60 (s, 1H), 5.89 (s, 2H), 6.69 (m, 3H), 6.86 (d, 1H), 7.78 (d, 1H). C24H25N3O7 1.5 CF3COOHの分析結果、実測値: C, 50.79; H, 4.18; N, 6.58. 実測値: 50.87; H, 4.38; N, 6.69。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−オキソ−2−[2−[1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル]エチル]−2,3−ジヒドロイソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
工程1の生成物A(70mg、0.14mmol)を、メタノール1.5mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液1.5mLに溶解した。反応物を室温で18時間撹拌し、1mLのトリフルオロ酢酸で酸性にして、濃縮した。残渣を、30分でアセトニトリル勾配15〜50%をつけたHPLCに30分間かけて精製し、黄色油分として目的の生成物 mgを得た。 FAB-MS:(MH+) = 468. H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.64 (m, 2H), 2.97 (m, 2H), 3.09 (t, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.70 (t, 2H), 4.00 (t, 2H), 4.21 (t, 2H), 4.75 (s, 2H), 5.41 (s, 1H), 5.90 (dd, 2H), 6.54 (d, 1H), 6.75 (m, 3H), 7.70 (d, 1H)。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[5−(メトキシメチル)−6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸、TFAの製造
Figure 2006518333
反応図式38
Figure 2006518333
工程1
Figure 2006518333
前記の実施例での記載と同じ。
工程2
Figure 2006518333
室温における、DMSO(35mL)中での、工程1の生成物(7g 、44.58mmol)の溶液に、KOH粉末(7.5g 、133.74mmol)を、続いてMeI(4.2mL、66.87mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、水で反応を停止した。EtOで抽出(3回)した後、有機層を洗浄し、水とEtOAcの間で分配し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空濃縮して、黄色の結晶性固体として標題の化合物を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.54 (s, 3H), 3.47 (s, 3H), 4.50 (s, 2H), 7.10 (d, 1H), 7.70 (d, 1H)。
工程3
Figure 2006518333
工程2の生成物(7.38g 、43.03mmol)およびmCPBA(14.85g 、86.06mmol)を、CHCl(50mL)に溶解し、50℃で一晩撹拌した。溶液を、真空濃縮し、フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、98:2:0.5のCHCl/MeOH/NHOH)によって精製して、白色の結晶を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.57 (s, 3H), 3.48 (s, 3H), 4.50 (s, 2H),) 7.20 (d, 1H), 7.30 (d, 1H)。
工程4
Figure 2006518333
t−アミルアルコール(70mL)中での、工程3の生成物(5.8g 、30.85mmol)、メチルアミン(THF中での2M 溶液、30mL、60mmol)およびNaHCO(13g 、154mmol)の混合物を、90℃にて加圧試験管中で48時間加熱した。反応物を冷却し、CHClで希釈して、濾過した。濾液を真空濃縮し、フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、98:2:0.5のCHCl/MeOH/NHOH)によって精製して、淡黄色の結晶を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.50 (s, 3H), 3.26 (d, 3H), 3.37 (s, 3H), 4.50 (s, 2H),) 6.50 (d, 1H), 7.02 (d, 1H)。
工程5
Figure 2006518333
工程4の生成物(7.38g 、40.55mmol)、イオン(ion)粉末(3.4g 、60.82mmol)、トリフェニルホスフィン(10.64g 、40.55mmol)および酢酸(100mL)の溶液を加熱し、1時間還流した。溶液を冷却し、セライト床に通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮し、シリカゲルのカラムにかけて50%EtOAc/ヘキサンで溶離して精製し、黄色油分を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.41 (s, 3H), 3.00 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 4.36 (s, 2H),) 6.36 (d, 1H), 7.02 (d, 1H)。
工程6
Figure 2006518333
THF(5mL)中での、工程5の生成物(3g 、18.07mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(7.86g 、36mmol)およびDMAP(250mg)の溶液を加熱し、一晩還流した。反応混合物を室温まで冷却させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、30:70の酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製して、黄色油分を得た。
工程7
Figure 2006518333
ドライTFA(30mL)中での、工程6の生成物(0.5g 、1.88mmol)の攪拌溶液を窒素下で冷却(−78℃)し、この溶液にリチウムジイソプロピルアミド溶液(THF/エチルベンゼン/ヘプタン中で2.0M 、2.6mL、5.26mmol)を添加し、得られた溶液を20分間−78℃で撹拌した。この混合物にジエチルカルボナート(0.843mL、6.95mmol)を投入した。1時間後、飽和NHCl溶液で反応を停止し、室温まで温めた。混合物を酢酸エチルで3回抽出し、すべての有機抽出物を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、この粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、25%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製した。目的の生成物は黄色油分である。MHz, CDCl3) δ 1.19 (t, 3H), 1.35 (s, 9H), 3.16 (s, 3H), 3.32 (s, 3H), 3.74 (s, 2H), 4.10 (q, 2H), 4.22 (s, 2H),) 7.15 (d, 1H), 7.76 (d, 1H)。
工程8
Figure 2006518333
室温における、ドライTHF(10mL)中での、工程7の生成物(660mg、1.95mmol)の溶液に、LiBH溶液(THF中で2.0M、1.17mL、2.34mmol)溶液を添加し、得られた混合物を加熱して還流した。16時間後、混合物を0℃まで冷却し、水で慎重に反応を止めた。混合物を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色油分を得た。
工程9
Figure 2006518333
ジオキサン(4mL)中での、工程7の生成物および4M HClの混合物を、室温で4時間撹拌し、次いで低温で濃縮した。残渣をメタノール4mLに溶解し、これにNaHCO1g を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、濾過し、真空濃縮して、黄色油分を得た。H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 2.94 (t, 2H), 3.03 (s, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.84 (t, 2H), 4.35 (t, 2H), 6.67 (d, 1H), 7.70 (d, 1H)。
工程10
Figure 2006518333
室温で窒素下における、THF8mL中での、実施例111工程6からの生成物(652mg、2.04mmol)およびトリフェニルホスフィン(525mg、2.04mmol)の溶液に、THF(3mL)中でのジエチルアゾジカルボキシレート(329mg、2.04mmol)溶液を添加し、15分間撹拌した。工程9の生成物(400mg、2.04mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で3時間撹拌した。THFを蒸発させ、残渣を30分でアセトニトリル勾配15〜50%のHPLCにかけて精製し、黄色油分を得た。
工程11:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[5−(メトキシメチル)−6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
工程9の生成物(100mg、0.21mmol)を、メタノール2mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液2mLに溶解した。反応物を室温で18時間撹拌し、トリフルオロ酢酸1mLで酸性にして、濃縮した。残渣を、30分でアセトニトリル勾配15〜50%のHPLCにかけて精製し、黄色油分として目的の生成物57mgを得た。 FAB-MS:(MH+)=466. H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 2.63 (m, 2H), 3.00 (m, 2H), 3.13 (s, 3H), 3.29 (m, 2H), 3.40 (m, 4H), 4.42 (s, 2H), 4.48 (t, 2H), 5.62 (s, 1H), 5.88 (s, 2H), 6.70 (m, 4H), 7.76 (d, 1H)。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
反応図式39
Figure 2006518333
工程1:N−(6−ブロモピリジン−2−イル)−β−アラニンの製造
Figure 2006518333
市販の2−ブロモ−5−アミノピリジン(25.46g)をエチルアクリレート18.9mLと混合し、得られた溶液に氷酢酸4.41mLを添加した。この溶液を、アルゴン雰囲気下にて3日間130℃で加熱した。反応物を冷却し、6N 水酸化ナトリウム水溶液58mLを添加して、40分間100℃で加熱した。反応混合物を冷却した後、濃塩酸でpHを5に調整した。沈殿物を集めて、新鮮な水で、続いてヘキサンで洗浄した。母液を酢酸エチルまたは塩化メチレンで洗浄し、6.6g の生成物を得た。 1H NMR, 400 MHz, DMSO δ 12.23 (1H, br. s); 7.27 (1H, dd, J = 8, 7 Hz); 7.00 (1H, br. t, J = 6 Hz); 6.63 (1H, d, J = 7 Hz); 6.46 (1H, d, J = 8 Hz); 3.39 (2H, q, J = 6.5 Hz); 2.49 (2H, t, J = 7 Hz。
工程2:1 7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−4(1H)−オンの製造
Figure 2006518333
前記の工程からの生成物(6.6g )を、ポリリン酸99g に懸濁し、40分間120℃で加熱した。反応混合物をガラスのビーカーに移し、冷却して、一部ずつ氷に入れ、粘稠な油分が完全に溶解するまで撹拌した。溶液は常に0℃に保った。得られた溶液のpHを、冷たい濃水酸化アンモニウムで8と9の間になるように調整した。得られた固体を溶液から濾別し、水で洗浄して、塩化メチレンに溶解した。この溶液をブラインで洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)して、溶媒を減圧下で除去した。得られた固体を高真空下で乾燥し、無水エタノールで洗浄して、目的の生成物(1.1g )を得、その純度は次工程での使用に耐えるものであった。
工程3
1H NMR, 300 MHz, CDCl3δ 7.88 (1H, d, J = 8 Hz); 6.87 (1H, d, J = 8 Hz); 5.54 (1H, br. s); 3.67 (2H, td, J = 7, 2 Hz); 2.72 (2H, t, J = 7 Hz)。
工程4:1 7−ブロモ−4,4−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジンの製造
Figure 2006518333
塩化メチレン26mLの溶液に、塩化メチレン中での四塩化チタニウム1M 溶液15.08mLを添加し、−30℃に冷却した。ジメチル亜鉛(トルエン中で2.0M 、7.54mL)溶液を滴下し、添加した後、その溶液を10分間撹拌した。ケトン(工程2から産生)を一度に添加し、反応混合物を2時間かけて25℃まで温めた。この溶液を氷水50mLに注ぎ、塩化メチレンで抽出した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、蒸発乾固させて、黄色油分を得、これは放置と同時に固化し始めた。粗反応混合物を、カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、目的の生成物261g を得た。1H NMR, 300 MHz, CDCl3δ 7.19 (1H, d, J = 8 Hz); 6.67 (1H, d, J = 8 Hz); 5.25 (1H, br. s); 3.43 (2H, m); 1.68 (2H, distorted t, J 〜 7 Hz); 1.25 (6H, s)。
工程5:1 4−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)ブタンニトリルの製造
Figure 2006518333
不活性気体雰囲気のフラスコに臭化3−シアノプロピル亜鉛の0.5M 溶液4.5mLを充填し、この溶液に、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム131.7mgを、続いて工程3で産生したブロモナフチリジンを添加した。この反応は非常に緩慢であり、50℃に加温した。反応を速める試みとして、追加の触媒を一定間隔で一部ずつ添加した。塩化ナトリウムの飽和溶液で反応を停止し、次いて塩化メチレンで抽出した。溶液をフラッシュ・クロマトグラフィー(SiO、10%MeOH/CHCl)に、次いで逆相クロマトグラフィーにかけて精製し、目的の生成物47mgを得た。1H NMR, 300 MHz, CD3CN δ 9.57 (1H, br. s); 7.70 (1H, d, J = 8 Hz); 6.55 (1H, d, J = 8 Hz); 3.50 (2H, br. t, J = 7 Hz); 2.79 (2H, t, J = 7 Hz); 2.46 (2H, t, J = 7 Hz); 2.02 (2H, p, J = 7 Hz); 1.73 (2H, distorted t, J = 7 Hz); 1.29 (6H, s)。
工程6:(1Z)−4−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)−N−ヒドロキシブタンイミダミドの製造
Figure 2006518333
前工程からの生成物(47mg、0.13mmol)を、無水エタノール1〜2mLに溶解し、この溶液に炭酸カリウム17.96mgを添加した。溶液を25℃で撹拌した。1時間後、出発物質のほとんどが生成物に転化するまでLCMSによって反応をモニターしながら、50重量%のヒドロキシルアミン水溶液7.9mLを一定間隔で添加した。反応混合物を蒸発乾固させ、高真空下で吸引し、更なる精製をせずに次の工程でそのまま使用した。1H NMR, 300 MHz, CD3OD δ 7.32 (1H, d, J = 8 Hz); 6.37 (1H, d, J = 8 Hz); 3.35 (2H, t, J = 7 Hz); 2.50 (2H, t, J = 7 Hz); 2.07 (2H, t, J = 7 Hz); 1.83 (2H, p, J = 7 Hz); 1.62 (2H, t, J = 7 Hz); 1.20 (6H, s)。
工程7:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸の製造
Figure 2006518333
前記の工程から得られた物質をジオキサン1mLに溶解し、この溶液に無水物30mgを添加した。反応物を1日間60℃で加熱し、その温度を100℃に上げて一晩撹拌した。溶媒を蒸発乾固させ、逆相クロマトグラフィー(勾配、HO/アセトニトリル0.1%HCl)にかけて精製し、塩酸塩として目的の化合物3.56mg (純度、16〜20%)を得た。 1H (CD3CN): d 8.44 (1H, br. s); 7.68 (1H, d, J = 8 Hz); 6.82 (1H, d, J = 1 Hz); 6.76 (1H, d, J = 8 Hz); 6.73 (1H, dd, J = 8, 1 Hz); 6.52 (1H, d, J = 8 Hz); 5.93 (2H, s); 5.47 (1H, s); 3.61 (1H, p, J = 7 Hz); 3.53 (2H, br. t, J = 6 Hz); 3.23 (1H, dd, J = 15, 7 Hz); 3.15 (1H, dd, J = 15, 7 Hz); 2.82 (1H, dd, J = 16, 7 Hz); 2.72 (4H, t, J = 7 Hz); 2.70 (1H, dd, J = 16, 7 Hz); 2.14 (2H, p, J = 7 Hz); 1.74 (1H, distorted t, J = 6 Hz); 1.28 (6H, s)。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
反応図式40
Figure 2006518333
工程1:6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル−トリフルオロメタンスルホネートの合成
Figure 2006518333
0℃で窒素下における、CHCl(150mL)中での、3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ニトロピリジン(2g 、12.97mmol、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(2.68mL、19.27mmol、1.48当量)を、続いて無水トリフルオロメタンスルホン酸(2.62mL、15.57mmol、1.2当量)を添加した。この混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで水で反応を止めた。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。減圧下で濾過および濃縮した後、粗混合物をシリカゲルのフラッシュ・クロマトグラフィー(15%EA/ヘキサン)にかけて、黄色油分として目的の生成物(3.65g 、収率:98%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.70 (s, 3H), 7.59 (d, 1H), 7.81(d, 2H)。
工程2:エチルN−メチル−N−(6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)グリシネートの合成
Figure 2006518333
室温で窒素下における、トルエン(40mL)中での、6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル トリフルオロメタンスルホネート(7g 、24.47mmol、1当量)の溶液に、塩酸サルコシンエステル(9.4g 、61.2mmol、2.5当量)を、次いでトリエチルアミン(8.51mL、61.2mmol、2.5当量)を添加した。この混合物を一晩窒素下で還流した。反応物を室温まで冷却し、反応を水で止めた。混合物を酢酸エチルで3回抽出し、全ての有機抽出物を一緒にして、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過および減圧下での濃縮後、粗混合物をシリカゲルのフラッシュ・クロマトグラフィー(20%EA/ヘキサン)にかけて、褐色油分として目的の生成物(4.3g 、収率:69%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.026 (t, 3H), 2.50 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 3.88 (s, 2H), 4.20 (q, 2H), 7.27 (d, 1H), 7.49(d, 2H)。
工程3:1,6−ジメチル−1,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−3(2H)−オンの合成
Figure 2006518333
トリフルオロメタンスルホン酸6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル(4.3g 、17mmol)を、5psiのHおよび20%Pd(OH)/C触媒を用いて室温でエタノール溶液中で2時間水素添加した。反応の終了と同時に、触媒を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。50%EA/ヘキサンから生成物を黄色の結晶性固体として晶出した。母液を濃縮し、シリカゲルのフラッシュ・クロマトグラフィー(50%EA/ヘキサン)にかけて精製した(1.44g 、収率:46%)。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.26 (s, 3H), 2.70 (s, 3H), 3.18 (t, 2H), 3.58 (m, 2H), 6.34 (d, 1H), 6.57(d, 2H)。
工程4:1,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジンの合成
Figure 2006518333
LiAlH(214mg、5.64mmol)を、撹拌棒およびコンデンサーが付いた丸底フラスコ中の無水THF10mLへゆっくり添加した。10分間撹拌した後、無水THF5mL中での、1,6−ジメチル−1,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−3(2H)−オン(500mg、2.82mmol)の溶液を滴下した。添加が終了した時点で、反応混合物を16時間還流した。反応物を室温まで冷やし、1M 水酸化ナトリウム溶液で、混合物が黄色く乳濁するまで反応を止めた。沈殿物を濾別し、CHClで3回洗浄した。濾液および洗浄液を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過および減圧下で濃縮して、淡黄色の油分として目的の生成物を得、これを放置すると固化した(420mg 、収率:91%)。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ2.27 (s, 3H), 2.80 (s, 3H), 3.17 (t, 2H), 3.58 (m, 2H), 6.36 (d, 1H), 6.56(d, 2H)。
工程5:tert−ブチル1,6−ジメチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
THF30mL中での、1,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン(1.14g 、7mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(2.29g 、10.5mmol)、DMAP(100mg)およびトリエチルアミン(1.46mL、10.5mmol)の溶液を72時間窒素下で還流した。反応混合物を室温まで冷却させ、酢酸エチルで希釈した。混合物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および減圧下で濃縮した後、粗混合物をシリカゲルのフラッシュ・クロマトグラフィー(40%EA/ヘキサン)にかけて精製し、黄色油分として目的の生成物(1.6g 、収率:90%)を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.51 (s, 9H), 2.40 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 3.28 (t, 2H), 3.83 (m, 2H), 6.78 (d, 1H), 6.83(d, 2H)。
工程6:tert−ブチル6−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
窒素雰囲気下にて、ドライTHF20mL中での、tert−ブチル1,6−ジメチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレート(950mg、3.61mmol)およびカルボン酸ジエチル(1.62mL、13.36mmol)の攪拌溶液を冷却し(−78℃)、リチウムジイソプロピルアミド溶液(THF/エチルベンゼン/ヘプタン中で2M 、5mL、10mmol)を滴下した。1時間後、飽和NHCl溶液で反応を停止させ、室温まで温めた。この混合物を酢酸エチルで3回抽出し、すべての有機抽出物を一緒にして、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮し、粗生成物を得、これをシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、30%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製した。目的の画分を一緒にして、減圧下で濃縮して、黄色固体として目的の生成物F(1.05g 、収率:87%)を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.25 (t, 3H), 1.50 (s, 9H), 2.78 (s, 3H), 3.38 (t, 2H), 3.68( s, 2H), 3.84 (t, 2H), 4.14 (q, 2H), 6.86 (d, 1H), 6.95(d, 2H)。
工程7:tert−ブチル6−(2−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
室温における、ドライTHF(50mL)中でのtert−ブチル−6−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレート(26.5g 、79.01mmol)溶液に、LiBH溶液(THF中で2.0M 、59.26mL)溶液を添加し、得られた混合物を加熱して還流した。16時間後、混合物を0℃に冷却し、反応を水で慎重に停止した。混合物を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を一緒にして、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、1:1のヘキサン/酢酸エチル)にかけて、目的の生成物(17.3g)を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.55 (s, 9H), 2.73 (t, 2H), 2.80 (s, 3H), 3.30 (t, 2H), 3.78(t, 2H), 3.85 (t, 2H), 6.76 (d, 1H), 6.85(d, 2H), 7.28 (s, 1H)。
工程8:tert−ブチル6−(2−ヨードエチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
CHCNとドライエーテル(1:1)の混合物中における、工程 の生成物(5.6g、19.09mmol)、トリフェニルホスフィン(6.51g、24.82mmol)およびイミダゾール(1.82g 、26.72mmol)の撹拌冷却(0℃)溶液にヨウ素(6.78g 、26.72mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた混合物にエーテル150mLを添加し、飽和Na水溶液およびブラインで順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカ、20%EtOAc/ヘキサン)にかけて精製し、黄色固体を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.55 (s, 9H), 2.93 (s, 3H), 3.18 (t, 2H), 3.30 (t, 2H), 3.458( t, 2H), 3.85 (t, 2H), 6.85(q, 2H). LC−MS (M+H) 404。
工程9:tert−ブチル6−(3−シアノ−4−エトキシ−4−オキソブチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
0℃で窒素下における、NaH(620mg、24.55mmol)をDMF(203mL)に懸濁した。シアノ酢酸エチル(2.6mL、24.55mmol)を添加し、得られた混合物を30分間0℃にて撹拌した。この反応混合物に、DMF(10mL)中での工程8の生成物(6.6g 、16.37mmol)を投入し、室温で2時間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、水で反応を停止させて、EtOAcで抽出(3回)した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空濃縮した。残渣を、フラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカ、90%EtOAc/ヘキサン)にかけて精製し、無色の油分(5.78g )を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.35 (q, 3H), 1.55 (s, 9H), 2.38 (m, 2H), 2.89 (t, 2H), 2.93 (s, 3H), 3.32 (t, 2H), 3.85 (t, 2H), 3.90(m, 1H), 4.30 (q, 2H), 6.85(d, 2H). LC−MS (M+H) 389。
工程10:4−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)ブタンニトリルの合成
Figure 2006518333
窒素下にある、エチレングリコール(30mL)中での、工程9の生成物(5.78g 、14.88mmol)およびKOH(粉末、1.25g 、22.32mmol)の混合物を150℃で3時間加熱した。この混合物を0℃まで冷却して、水とEtOAcの間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空濃縮した。フラッシュ・クロマトグラフィー(シリカ、100%EtOAc)にかけて、無色の油分を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.00 (t, 2H), 2.32 (t, 2H), 2.63 (t, 23H), 2.82 (s, 3H), 3.20 (t, 2H), 3.56 (t, 2H), 6.40 (d, 1H), 6.58(d, 1H)。
工程11:(1E)−N’−ヒドロキシ−4−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)ブタンイミダミドの合成
Figure 2006518333
窒素下にある、エタノール(20mL)中での、工程10の生成物(500mg、2.31mmol)およびヒドロキシルアミン(50重量%の水溶液0.56mL、8.50mmol)の混合物を、60℃で一晩加熱した。この混合物を室温まで冷却し、真空濃縮して、白色固体を得た。 H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.80 (m, 2H), 2.05 (t, 2H), 2.45 (t, 2H), 2.75 (s, 3H), 3.15 (t, 2H), 3.55 (t, 2H), 6.35 (d, 1H), 6.60 (d, 1H)。
工程12:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
1,4−ジオキサン(20mL)中での、工程11の生成物(260mg、1.04mmol)および実施例1工程3の生成物(290mg、1.25mmol)の混合物を90℃で一晩加熱した。この反応混合物を室温まで冷却させて、濃縮した。残渣を、30分でアセトニトリル勾配5〜50%をつけたHPLCにかけて精製し、目的の生成物200mgを得た。 H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.95 (m, 2H), 2.58-2.80 (m, 6H), 3.85 (s, 3H), 3.10-3.35 (m, 5H), 3.60 (t, 2H), 5.86 (s, 2H), 6.54 (d, 1H), 6.63 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 7.90 (m, 2H). FAB-MS:(MH+) = 466, C24H27N5O5 . 1.5 TFA. 1.0 H2Oの分析結果、計算値: C, 49.54; H, 4.70; N, 10.70, 実測値: C, 49.29; H, 4.58; N, 11.06。
3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例118に記載した方法を用い、4−(2−メチル−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発して、上記の化合物を製造した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.95 (m, 2H), 2.58 - 2.80 (m, 6H), 3.85 (s, 3H), 3.10-3.35 (m, 5H), 3.60 (t, 2H), 5.86 (s, 2H), 6.54 (d, 1H), 6.63 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 7.90 (m, 2H). FAB-MS:(MH+) = 493, C25H28N6O3S. 1.8 TFA. 0.5 H2Oの分析結果、計算値: C, 48.60; H, 4.39; N, 12.15, 実測値: C, 48.84; H, 4.71; N, 12.15。
3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例118に記載した方法を用い、4−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発して、上記の化合物を製造した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.95 (m, 2H), 2.40 - 2.80 (m, 6H), 3.85 (s, 3H), 3.10-3.35 (m, 4H), 3.58 (m, 1H), 3.60 (t, 2H), 3.80 (s, 3H), 6.40 (d, 1H), 6.75 (d, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.95-7.05 (dd, 2H). FAB-MS:(MH+) = 493, C24H28FN5O4 . 1.3 TFA. 0.9 H2Oの分析結果、計算値: C, 51.12; H, 4.85; N, 11.21, 実測値: C, 51.16; H, 4.98; N, 11.28。
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
実施例118に記載した方法を用い、4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオンから出発して、上記の化合物を製造した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.95 (m, 2H), 2.60 (t, 2H), 2.70 (d, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.85 (s, 3H), 3.20-3.40 (m, 4H), 3.65 (t, 2H), 3.680 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 6.560 (d, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.70 (q, 1H), 7.96 (d, 1H). FAB-MS:(MH+) = 453, C23H28N6O4 . 3.1 TFAの分析結果、計算値: C, 43.51; H, 3.89; N, 10.43, 実測値: C, 43.36; H, 4.198; N, 10.19。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ブタン酸の合成
反応図式41
Figure 2006518333
工程1:5−[2−(アミノカルボノチオニル)ヒドラジノ]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−オキソペンタン酸の合成
Figure 2006518333
ベンゼン(17mL)中での、4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン(1.0g 、4.3mmol)に、チオセミカルバジド(428mg、4.7mmol)を添加した。反応物を還流した(溶解度を高めるためにTHF7mLを添加)。還流の3時間後、反応混合物は濃縮されて、白色固体として目的の生成物(1.4g )を得た。化合物は少量の不純物を含み、次の工程でそのまま使用した。LC−MS(MH+)=326。
工程2:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4(5−チオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
5−[2−(アミノカルボノチオニル)ヒドラジノ]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−オキソペンタン酸(1.4g、4.3mmol)に、5%NaOH水溶液(20mL)を添加した。反応混合物を100℃で1.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、pH約4まで酸性にした。混合物をEtOAc(40mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、褐色固体として目的の生成物(156mg)を得た。LC−MS(MH+)=308。
工程3:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
Arガス下、60℃で、無水DMF(9mL)中での、3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(5−チオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸(155mg、0.50mmol)およびKCO(145mg、1.1mmol)の混合物に、無水DMF(3mL)中での7−(2−ブロモエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン(133mg、0.55mmol)溶液を添加した。60℃にて4時間撹拌した後、反応混合物を濃縮した。残渣を1N HClで酸性にして、溶離液として(HO/HCl)/CHCN(4LのHO中に0.5mLの濃HCl)を用いた逆相HPLCにかけて精製した。目的とする化合物のHCl塩(47mg)が得られた。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.81 (m, 2 H), 2.50 - 2.71 (m, 2 H), 2.73 (t, 2 H), 2.96 (m, 2 H), 3.02 (t, 2 H), 3.43 (m, 5 H), 5.93 (s, 2 H), 6.52 (d, 1 H), 6.64 (dd, 1 H), 6.75 (d, 1 H), 6.85 (d, 1 H), 7.58 (d, 1 H), 8.01 (bs, 1 H); C23H25N5O4S の質量分析 (ESI+) m/z 468.1721 (M+H)+. C23H25N5O4S 2HCl . 1.3H2O:の分析結果、計算値: C 48.99 H 5.29 N 12.42. 実測値: C 48.69 H 5.31 N 12.34。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(1−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
工程1:5−[2−(アミノカルボノチオイル)−2−メチルヒドラジノ]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−オキソペンタン酸の合成
Figure 2006518333
無水THF(20mL)中での、4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン(1.0g 、4.3mmol)に、2−メチル−3−チオセミカルバジド(494mg、4.7mmol)を添加した。反応混合物を3時間還流した。反応混合物を濃縮して、目的の生成物(1.5g )を得た。LC−MS(MH+)=340。
工程2:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4(1−メチル−5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
5−[2−(アミノカルボノチオニル)−2−メチルヒドラジノ]−3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−オキソペンタン酸(1.5g )に、NaHCOの1M 溶液(43mL、43mmol)を添加した。反応混合物を80℃で一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、pH約3まで酸性とした。得られた混合物をEtOAc(40mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、目的の生成物(950mg)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.50 - 2.64 (m, 2 H), 2.75 - 2.92 (m, 2 H), 3.43 (m, 1 H), 3.51 (s, 3 H), 5.96 (s, 2 H), 6.67 (dd, 1 H), 6.79 (d, 1 H), 6.88 (d, 1 H), 12.08 (bs, 1 H). LC−MS(MH+)=322。
工程3:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(1−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
実施例122の工程3と同様の方法で、3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(1−メチル−5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸を出発物質として用いた。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.81 (m, 2 H), 2.46 - 2.68 (m, 2 H), 2.73 (t, 2 H), 2.75 - 2.90 (m, 2 H), 3.03 (t, 2 H), 3.41 (m, 3 H), 3.49 (t, 2 H), 3.59 (s, 3 H), 5.92 (s, 2 H), 6.54 (d, 1 H), 6.67 (dd, 1 H), 6.75 (d, 1 H), 6.87 (d, 1 H), 7.58 (d, 1 H), 7.97 (bs, 1 H). LC−MS(MH+) = 482. C24H27N5O4S .HCl . 1.75H2Oの分析結果、計算値: C 52.45 H 5.78 N 12.74. 実測値: C 52.46 H 5.73 N 12.71。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(4−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
工程1:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−{2−[(メチルアミノ)カルボノチオイル]ヒドラジノ}−5−オキソペンタン酸の合成
Figure 2006518333
実施例123の工程1と同様の方法で、出発物質として4−メチル−3−チオセミカルバジドを用いた。LC−MS(MH+)=340。
工程2:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(4−メチル−5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
実施例123の工程2と同様の方法で、出発物質として3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−5−{2−(メチルアミノ)カルボノチオイル}ヒドラジノ}−5−オキソペンタン酸を用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.51 - 2.77 (m, 2 H), 2.89 - 3.07 (m, 2 H), 3.31 (s, 3 H), 3.39 (m, 1 H), 5.97 (s, 2 H), 6.67 (dd, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 6.92 (d, 1 H), 12.12 (bs, 1 H). LC-MS (MH+) = 322。
工程3:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(4−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
実施例122の工程3と同様の方法で、出発物質として3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(4−メチル−5−チオキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸を用いた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.81 (m, 2 H), 2.60 - 2.89 (m, 4 H), 3.08 (t, 2 H), 3.20 - 3.41 (m, 2 H), 3.43 (m, 2 H), 3.54 (m, 1 H), 3.58 (s, 3 H), 3.62 (t, 2 H), 5.97 (d, 2 H), 6.67 (d, 1 H), 6.78 (m, 2 H), 7.01 (s, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 8.15 (bs, 1 H). C24H27N5O4Sの質量スペクトル(ESI+) m/z482.1885 (M+H)+. C24H27N5O4S . 3HCl . H2Oの分析結果、計算値: C 47.34 H 5.30 N 11.50. 実測値: C 47.33 H 5.58 N 11.49。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
反応図式42
Figure 2006518333
工程1:6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)トリフルオロメタンスルホネートの合成
Figure 2006518333
0℃の窒素下で、CHCl(150mL)中での、3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ニトロピリジン(2g 、12.97mmol、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(2.68mL、19.27mmol、1.48当量)を添加し、続いて無水トリフルオロメタンスルホン酸(2.62mL、15.57mmol、1.2当量)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで水で反応を停止させた。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過および減圧下で濃縮した後、粗混合物をシリカゲルのクロマトグラフィー(15%EA/ヘキサン)にかけて精製し、黄色油分として目的の生成物(3.65g 、収率98%)を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.70 (s, 3H), 7.59 (d, 1H), 7.81(d, 2H)。
工程2:エチルN−メチル−N−(6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)グリシネートの合成
Figure 2006518333
室温の窒素下で、トルエン(40mL)中での、6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イル)トリフルオロメタンスルホネート(7g 、24.47mmol、1当量)の溶液に、塩酸サルコシンエステル(9.4g 、61.2mmol、2.5当量)を、続いてトリエチルアミン(8.51mL、61.2mmol、2.5当量)を添加した。混合物を窒素下で一晩還流した。この反応混合物を室温まで冷却し、水で反応を停止させた。混合物を3回酢酸エチルで抽出し、すべての有機抽出物を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および減圧下で濃縮した後、粗混合物をシリカゲルのクロマトグラフィー(20%EA/ヘキサン)にかけて精製し、茶色の油分として目的の生成物(4.3g 、収率69%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.026 (t, 3H), 2.50 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 3.88 (s, 2H), 4.20 (q, 2H), 7.27 (d, 1H), 7.49 (d, 2H)。
工程3:1,6−ジメチル−1,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−3(2H)−オンの合成
Figure 2006518333
6−メチル−2−ニトロピリジン−3−イルトリフルオロメタンスルホネート(4.3g 、17mmol)を、5psiのHおよび20%Pd(OH)/C触媒を用いて室温でエタノール中で2時間水素添加した。反応の完了時に、触媒を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。50%エタノール/ヘキサン溶液から、黄色の結晶性固体として生成物を晶出させた。母液を濃縮し、シリカゲルのフラシュ・クロマトグラフィー(50%エタノール/ヘキサン)にかけて精製した(1.44g 、収率46%)。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.26 (s, 3H), 2.70 (s, 3H), 3.18 (t, 2H), 3.58 (m, 2H), 6.34 (d, 1H), 6.57(d, 2H)。
工程4:1,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリジド[2,3−b]ピラジンの合成
Figure 2006518333
LiAlH(214mg、5.64mmol)を、撹拌棒およびコンデンサーの付いた丸底フラスコに入った無水THF10mLにゆっくり添加した。10分間撹拌した後、無水THF5mL中での、1,6−ジメチル−1,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−3(2H)−オン(500mg、2.82mmol)の溶液を滴下した。添加が終了した時点で、反応混合物を16時間還流した。反応物を室温まで冷やし、反応を1M 水酸化ナトリウム溶液で、混合物が黄色く乳濁するまで止めた。沈殿物を濾別し、CHClで3回洗浄した。濾液および洗浄液を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下で濾過および濃縮して、淡黄色の油分として目的の生成物を得、これを放置すると固化した(420mg 、収率91%)。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ2.27 (s, 3H), 2.80 (s, 3H), 3.17 (t, 2H), 3.58 (m, 2H), 6.36 (d, 1H), 6.56(d, 2H)。
工程5:tert−ブチル1,6−ジメチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
THF30mL中での、1,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン(1.14g 、7mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(2.29g 、10.5mmol)、DMAP(100mg)およびトリエチルアミン(1.46mL、10.5mmol)の溶液を72時間窒素下で還流した。反応混合物を室温まで冷却させ、酢酸エチルで希釈した。混合物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過および減圧下で濃縮した後、粗混合物をシリカゲルのフラッシュ・クロマトグラフィー(40%EA/ヘキサン)にかけて精製し、黄色油分として目的の生成物(1.6g 、収率90%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.51 (s, 9H), 2.40 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 3.28 (t, 2H), 3.83 (m, 2H), 6.78 (d, 1H), 6.83(d, 2H)。
工程6:tert−ブチル6−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2006518333
窒素雰囲気下にて、ドライTHF20mL中での、tert−ブチル1,6−ジメチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレート(950mg、3.61mmol)およびカルボン酸ジエチル(1.62mL、13.36mmol)の冷却(−78℃)撹拌溶液に、リチウムジイソプロピルアミド溶液(THF/エチルベンゼン/ヘプタン中で2.0M 、5mL、10mmol)を滴下した。1時間後、飽和NHCl溶液で反応を停止させ、室温まで温めた。この混合物を酢酸エチルで3回抽出し、すべての有機抽出物を一緒にして、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、30%酢酸エチル/ヘキサン)にかけて精製した。目的の画分を一緒にして、減圧下で濃縮して、黄色固体として目的の生成物F(1.05g 、収率87%)を得た。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.25 (t, 3H), 1.50 (s, 9H), 2.78 (s, 3H), 3.38 (t, 2H), 3.68( s, 2H), 3.84 (t, 2H), 4.14 (q, 2H), 6.86 (d, 1H), 6.95(d, 2H)。
工程7:2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エタノールの合成
Figure 2006518333
室温にて、ドライTHF(15mL)中での、tert−ブチル6−(2−エトキシ−2−オキソエチル)−1−メチル−2,3−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−4(1H)−カルボキシレート(1.05g 、3.13mmol)溶液に、LiBH溶液(THF中で2.0M 、1.88mL)溶液を添加し、得られた混合物を加熱して還流した。16時間後、混合物を0℃まで冷却し、反応を水(20mL)で慎重に停止させた。10分後、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を一緒にして、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。この時の残渣をCHCl(3mL)に溶解し、この溶液にジオキサン中での4M HCl(6mL)を室温で一度に添加した。4時間後、混合物を減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、98:2:0.5のジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム)にかけて、灰色の固体として目的の生成物(390mg)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.73 (t, 2H), 2.72 (s, 3H), 3.20 (t, 2H), 3.58( m, 2H), 3.89 (t, 2H), 6.36 (d, 1H), 6.58(d, 2H)。
工程8:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−エトキシ−5,7−ジオキソペンタン酸の合成
Figure 2006518333
Arガス下にて−78℃で、無水THF(25mL)中での、無水EtOAc(4.38mL、44.8mmol)溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(ヘプタン/THF/エチルベンゼン中で2M 、22.4mL、44.8mmol)をゆっくり添加した。得られた溶液を、−78℃で25分間撹拌し、−78℃のArガス下にて、無水THF(170mL)中での、4−(1,3−ベンゾジオール−5−イル)ジヒドロ−2H−ピラン−2,6(3H)−ジオン(実施例1の工程3に記載された合成:5.0g 、21.3mmol)の溶液にカニューレを通して滴下した。この反応混合物を−78℃で1.5時間撹拌した。エーテル(80mL)中での2N HClで反応を停止させ、室温まで温めた。この反応混合物に水(100mL)を添加し、EtOAc(100mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、40%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、白色固体(5.61g 、17.4mmol、82%)を得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.25 (t, 3H), 2.55 - 2.73 (m, 2H), 2.90 (m, 2H), 3.34 (s, 2H), 3.60 (m, 1H), 4.15 (q, 2H), 5.93 (s, 2H), 6.70 (m, 3H). LC−MS (M + Na) = 345。
工程9:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
pH10.0±0.3(pH測定器使用)の溶液が得られるまで、塩酸ヒドロキシルアミン(1.1g 、16.4mmol)を2N NaOH約4.3mLに溶解した。この溶液を0℃に冷却し、激しく撹拌しながら、2N NaOH(約8.5mL)中での、3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−7−エトキシ−5,7−ジオキソヘプタン酸(4.8g 、14.9mmol)溶液をゆっくり添加し、この間2N NaOHの滴下によって反応混合物のpHを10.0±0.3に保った。完全に添加した後、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、氷冷した濃HCl(20mL)に入れて反応を停止させた。反応混合物を室温まで温め、4時間撹拌した。得られた混合物を氷水(200mL)に注ぎ、EtOAc(200mL、3回)で抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣(3.8g )をEtOH(15mL)に溶解し、ジオキサン(15mL)中での4N HClを添加した。この反応混合物を一晩室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、溶離液として50%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製した。黄色の油分(1.22g 、3.8mmol、26%)を得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.08 (t, 3H), 2.54 - 2.72 (m, 2H), 2.93 (m, 2H), 3.33 (m, 1H), 3.95 (q, 2H), 5.58 (s, 1H), 5.97 (s, 2H). 6.68 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 6.91 (d, 1H), 10.95 (s, 1H). LC−MS (MH+) = 320。
工程10:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
0℃の窒素ガス下にて、無水THF中での、2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エタノール(110mg、0.57mmol)、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)ブタノエート(182mg、0.57mmol)およびトリフェニルホスフィン(164mg、0.63mmol)に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(124μL、0.63mmol)を添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣の油分を、溶離液として(HO/TFA)/CHCN(水4L中でTFA2.5mL)を用いた逆相HPLCにかけて精製し、黄色油分として標題の化合物100mgを得た。 H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.15 (t, 3H), 2.59-2.76 (m, 2H), 2.95-3.09 (m, 7H), 3.30 (t, 2H), 3.43 (m, 1H), 3.66 (t, 2H), 4.41 (q, 2H), 4.39 (t, 2H), 5.64 (s, 1H), 5.91 (s, 2H), 6.64-6.77 (m, 4H), 6.91 (d, 1H)。
工程11:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
生成物、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエート(100mg、0.20mmol)を、メタノール2mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液2mLに溶解した。反応物を室温にて一晩撹拌し、濃縮し、トリフルオロ酢酸1mLで酸性にして、溶離液として(HO/TFA)/CHCN(水4L中でTFA2.5mL)を用いた逆相HPLCにかけて精製し、暗緑色の油分として目的の生成物50mgを得た。FAB-MS:(MH+)=467. H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 2.55-2.68 (m, 2H), 2.91-3.07 (m, 7H), 3.29 (t, 2H), 3.40 (m, 1H), 3.65 (t, 2H), 4.37 (t, 2H), 5.60(s, 1H), 5.88 (s, 2H), 6.61-6.74 (m, 4H), 6.87 (d, 1H). C24H26N4O61.4 CF3COOH 1 H2Oの分析結果、計算値: C, 49.97; H, 4.60; N, 8.70. 実測値: 49.94; H, 4.84; N, 8.56。
3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸:
Figure 2006518333
工程1:2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エタノールの合成
Figure 2006518333
国際特許WO 2002088118号に記載された合成法による。
工程2:エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
出発物質として2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エタノールを用い、実施例125工程10と同様の合成法による。
工程3:3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸の合成
Figure 2006518333
生成物、エチル3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタノエート(453mg、0.62mmol)を、メタノール3mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液3mLに溶解した。反応物を室温にて一晩撹拌し、濃縮し、トリフルオロ酢酸1mLで酸性にし、溶離液として(HO/TFA)/CHCN(4LのHO中に2.5mLのTFA)を用いた逆相HPLCにかけて精製し、黄色油分として目的の生成物135mgを得た。 FAB-MS:(MH+) = 426. H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 2.55-2.68 (m, 2H), 2.93-3.05 (m, 5H), 3.23 (t, 2H), 3.40 (m, 1H), 4.47 (t, 2H), 5.61 (s, 1H), 5.88 (s, 2H), 6.64-6.74 (m, 3H), 6.89 (d, 1H), 7.81 (t, 1H). C22H23N3O61.2 CF3COOH 1 H2Oの分析結果、計算値: C, 50.50; H, 4.55; N, 7.24. 実測値: 50.23; H, 4.71; N, 7.27。
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸:
Figure 2006518333
工程1:7−エトキシ−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−5,7−ジオキソヘプタン酸の合成
Figure 2006518333
Arガス下にて−78℃で、無水THF(37mL)中での無水EtOAc(9.27mL、94.9mmol)溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(ヘプタン/THF/エチルベンゼン中で2M 、47.5mL、94.9mmol)をゆっくり添加した。得られた溶液を、−78℃で25分間撹拌し、−78℃Arガス下の無水THF(250mL)中での、4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオン(以下の記載で合成:10g 、45.2mmol)の溶液にカニューレを通して滴下した。反応混合物を−78℃で1.5時間撹拌した。エーテル(100mL)中での2N HClで混合物の反応を停止させ、室温まで温めた。この反応混合物に水(200mL)を添加し、EtOAc(100mL、2回)で抽出した。水層を、2N NaOH溶液でpH4に塩基性化し、EtOAc(150mL、3回)抽出した。有機層を一緒にして、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、80%EtOAc/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、褐色油分として標題の化合物2.28g を得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.24 (t, 3H), 2.57-2.81 (m, 4H), 2.86-3.03 (m, 2H), 3.66 (m, 1H), 4.15 (m, 2H), 6.69 (d, 1H), 7.46 (dd, 1H), 8.05 (d, 1H)。
4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオンの合成
Figure 2006518333
工程1:ジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタ−2−エンジカルボキシレートの合成
Figure 2006518333
DMF(2.13mL)中での、ジメチルペント−2−エンジカルボキシレート(2.86 g、18.09 mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.12 g、0.53 mmol)、トリ−o−トリホスフィン(0.405g、1.33 mmol)およびトリエチルアミン(2.0 mL)の混合物を脱気し、90℃で加熱した。この混合物に5−ブロモ−2−メトキシピリジン(1)を滴下し、90℃で一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却して、固体を濾過した。濾液を水で希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出(100mL、3回)した。有機層を一緒に合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、5〜25%酢酸エチル/ヘキサンを用いたフラッシュ・カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、淡黄色の油分としてジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペント−2−エンジカルボキシレート(0.301g、21%)を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 8.31 (d, 1 H), 7.88-7.84 (m, 1 H), 6.84 (d, 1 H), 6.33 (s, 1 H), 4.86 (s, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 3.75 (s, 3 H), 3.68 (s, 3 H)。
工程2:3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタンジカルボキシレートの合成
Figure 2006518333
MeOH中でのジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペント−2−エンジカルボキシレート(0.301g、1.13 mmol)および炭素上のパラジウム4%を標準的なガラスビン(par bottle)に充填した。水素化は、室温にて5psiで2時間行われた。
C13H17NO5 の質量スペクトル (ESI+) m/z 268.40 (M+H)+
工程3:3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタン二酸の合成
Figure 2006518333
THF(17.20 mL)中でのジメチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタンジカルボキシレート(0.276g、1.034 mmol)に、水(17.20 mL)およびKOH(0.58g)を添加した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。次いで、pH=2.0まで濃塩酸を添加した。添加の間、温度は50℃以下に保たれた。混合物を酢酸エチルで抽出した(50ml、3回)。有機層を一緒に合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮して、白色の固体、3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタン二酸(0.145g、59%)を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 8.05 (d, 1 H), 7.69-7.65 (m, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 3.60-3.51 (m, 1 H), 2.80-2.73 (m, 2 H), 2.65-2.58 (m, 2 H); C11H13NO5 のMS (ESI+) m/z 240.30 (M+H)+。工程4:4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオンの合成
Figure 2006518333
3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ペンタン二酸(0.276g、1.15 mmol)に、無水酢酸(10.0 mL)を加えた。反応混合物を撹拌し、100℃で5時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却した。溶媒を減圧下で除去して、暗褐色の固体、4−(6−メトキシピリジン−3−イル)ジヒドロピラン−2,6(3H)−ジオン(0.086g、34%)を得た。試料をアセトニトリルで希釈し、ピペリジン50uLを加えて、LCMSを行った。LCMSによれば、生成物の質量は307.40 m/z (M+ピペリジン)であった。
工程2:エチル4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ブタノエートの合成
Figure 2006518333
出発物質として7−エトキシ−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−5,7−ジオキソヘプタン酸を用い、実施例125工程9と同様の方法で製造した。 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.19 (t, 3H), 2.63-2.76 (m, 2H), 2.97-3.09 (m, 2H), 3.55 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 4.07 (m, 2H), 3.51 (s, 1H), 6.33 (d, 1H), 7.62 (dd, 1H), 8.14 (d, 1H)。
工程3:7−(2−ブロモエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジンの合成
Figure 2006518333
室温でアルゴン下にて、ベンゼン(20mL)中での、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エタノール(1g 、5.62mmol)の溶液に、臭化チオニル(0.65mL、8.42mmol)を添加し、反応混合物を75℃で一晩撹拌した。室温まで冷却した後、溶媒を真空除去した。暗色の油分を、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液、40:60のCHCl/酢酸エチル)にかけて精製し、7−(2−ブロモエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジンを得た。
工程4:エチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエートの合成
Figure 2006518333
7−(2−ブロモエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン(156mg、0.65mmol)、DMF(6mL)、エチル4−(3−ヒドロキシイソキサゾール−5−イル)−3−(6−メトキシピリジン−3−イル)ブタノエート(180mg、0.59mmol)およびKCO(179mg、1.3mmol)の混合物を、60℃で一晩加熱した。この混合物を、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。その酢酸エチル層を、水、ブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去して、残渣を、溶離液として(HO/TFA)/CHCN(4LのHO中に2.5mLのTFA)を用いた逆相HPLCにかけて精製し、黄色油分として標題の化合物140mgを得た。 H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 0.98 (t, 3H), 1.71 (m, 2H), 2.50-2.70 (m, 4H), 2.78-3.00 (m, 4H), 3.34 (m, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.86 (q, 2H), 4.27 (t, 2H), 5.54 (s, 1H), 6.51 (d, 1H), 6.73 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.82 (d, 1H)。
工程5:3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸の合成
Figure 2006518333
生成物、エチル3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8,−テトラヒドロピリド−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタノエート(140mg、0.30mmol)を、メタノール2mLおよび1N 水酸化ナトリウム溶液2mLに溶解した。反応物を室温にて一晩撹拌し、濃縮し、トリフルオロ酢酸1mLで酸性にして、溶離液として(HO/TFA)/CHCN(水4L中にTFA2.5mL)を用いた逆相HPLCにかけて精製し、黄色油分として目的の生成物85mgを得た。FAB-MS:(MH+)=439。 H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 1.92 (m, 2H), 2.62-2.79 (m, 2H), 2.82 (t, 2H), 3.00 (m, 1H), 3.08-3.14 (m, 3H), 3.49 (m, 3H), 3.90 (s, 1H), 4.42 (t, 2H), 5.68 (s, 1H), 6.65 (d, 1H), 6.83 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.71 (dd, 1H), 7.95 (d, 1H). C23H26N4O5プラス 2.8 CF3COOH および1 H2Oの分析結果、計算値: C, 44.28; H, 4.00; N, 7.22. 実測値: 44.25; H, 4.39; N, 7.20。
3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,8]ナフチリジン−2−イル)プロピル]−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル}−酪酸:
Figure 2006518333
本発明の化合物の活性を、以下のアッセイ法で試験した。本発明の化合物は、αvβインテグリンと拮抗作用を示し、293細胞アッセイ法ではIC50が0.1nM〜100μMである。同様に、これらの化合物は、αvβとも拮抗作用を示し、細胞接着法ではIC50が50μM 未満である。
ビトロネクチン接着アッセイ法
材料
ヒトのビトロネクチン受容体αvβおよびαvβは、従来の文献「Pytela ら, Methods in Enzymology, 144:475-489 (1987)」の記載どおりに、ヒト胎盤から精製された。ヒトビトロネクチンは、従来の文献「Yatohgo ら, Cell Structure and Function, 13:281-292 (1988)」の記載どおりに、新鮮凍結血漿から精製された。ビオチン化ヒトビトロネクチンは、従来の文献「Charo ら, J. Biol. Chem., 266(3): 1415-1421 (1991)」の記載どおりに、Pierce Chemical Company(イリノイ州ロックフォード)から入手したNHS−ビオチンを精製ビオチンにカップリングすることによって調製された。アッセイ用緩衝液、OPD基質錠剤およびRIAグレードのBSAは、Sigma社(ミズリー州セントルイス)から入手した。抗ビオチン抗体は、Sigma社(ミズリー州セントルイス)から入手した。Nalge Nunc-Immuno マイクロタイタープレートは、Nalge Company(ニューヨーク州ロチェスター)から入手した。
方法
固相受容体アッセイ法
このアッセイ法は、従来の文献「Niiya ら, Blood, 70:475-483 (1987)」で報告されたものと本質的に同じであった。精製ヒトビトロネクチン受容体αvβおよびαvβを原液から、1.0mMのCa++、Mg++およびMn++含有のトリス緩衝生理食塩水(TBS+++、pH 7.0)中で濃度が1.0μg/mLとなるまで希釈した。希釈された受容体を、100 μL/穴(100 ng受容体/穴)でNalge Nunc-Immuno マイクロタイタープレートへ直ちに移した。これらのプレートにシールをし、4℃で一晩インキュベーションして、受容体を穴へ結合させた。残りの工程はすべて室温で行われた。これらアッセイ用プレートを空にしてから、TBS+++中での1%RIAグレードBSA(TBS+++/BSA)200μLを加えて、プラスチック表面を外気から遮断した。2時間インキュベーションした後、アッセイプレートを、96穴プレートウォシャーを用いてTBS+++で洗浄した。試験化合物および対照試料の対数連続希釈は、原液濃度2mMから始め、TBS+++/BSA中での2nMビオチン化ビトロネクチンを希釈液として用いた。このような、標識リガンドと試験(または対照)リガンドとの予備的混合および続くアリコート50μLのアッセイ用プレートへの移行は、CETUS Propetteロボットで行って、標識リガンドの最終濃度を1nMとし、試験化合物の最高濃度は1.0×10−4Mであった。競合反応が2時間生じ、その後全穴を上記と同様にプレートウォシャーで洗浄した。アフィニティ精製されたセイヨウワサビのペルオキシダーゼ標識抗ビオチン抗体(ヤギ)を、TBS+++/BSA中で1:2000に希釈して、125μLを各穴に入れた。45分後、プレートを洗浄し、100 mM/Lクエン酸緩衝液中でのOPD/H基質(pH5.0)とインキュベーションした。マイクロタイタープレートリーダーを使って波長450nmでプレートを読み取り、最大結合の対照穴が吸光度約1.0に達したとき、最終A450を分析値として記録した。EXCEL表計算プログラム用のマクロリトン(macro written)を使って、データを解析した。平均、標準偏差および%CVは、2系列での濃度測定によって求めた。平均A450値は、4つの最大結合対照値(競合剤は非添加)の平均に対して正規化した(B-MAX)。正規化した値は、4変数曲線適合アルゴリズム(文献「Rodbardら, Int. Atomic Energy Agency, Vienna, pp 469 (1977)」参照)にかけて、片対数目盛にプロットして、ビオチン化ビトロネクチンの最大結合の50%阻害濃度(IC50)に対応する濃度および、Rに対応する濃度を最大試験濃度で50%阻害を上回る化合物に対して求めた。求められないとき、IC50は、最大試験濃度を上回る値として報告される。強力なαvβアンタゴニスト(IC50が3〜10 nMの範囲)であるβ−[[2−[[5−[(アミノイミノメチル)アミノ]−1−オキソペンチル]アミノ]−1−オキソエチル]アミノ]−3−ピリジンプロパン酸(米国特許第5,602,155号の実施例1)はポジティブコントロールとして各プレートに含めた。
精製IIb/IIIa受容体アッセイ法
材料
ヒトフィブリノーゲン受容体(IIb/IIIa)は、期限切れ(outdated)血小板から精製した(文献「Pytela, R., Pierschbacher, M.D., Argraves, S., Suzuki, S., and Rouslahti, E. "Arginine-Glycine-Aspartic acid adhesion receptors", Method in Enzymology 144 (1987): 475-489」参照)。ヒトビトロネクチンは、文献「Yatohgo, T., Izumi, M., Kashiwagi, H., and Hayashi, M., "Novel purification of vitronectin from human plasma by heparin affinity chromatography," Cell Structure and Function 13 (1988): 281-292」の記載どおりに、新鮮凍結血漿から精製した。ビオチン化ヒトビトロネクチンは、従来の記載どおりに、Pierce Chemical Company (イリノイ州ロックフォード)から入手したNHS−ビオチンを精製ビトロネクチンにカップリングさせることによって調製した。(文献「Charo, I.F., Nannizzi, L., Phillips, D.R., Hsu, M.A., Scarborough, R.M., "Inhibition of fibrinogen binding to GP IIb/IIIa by a GP IIa peptide", J. Biol. Chem. 266(3)(1991):1415-1421」参照。)アッセイ用緩衝液、OPD基質錠剤、およびRIAグレードBSAは、Sigma(ミズリー州セントルイス)から入手した。抗ビオチン抗体は、Sigma社(ミズリー州セントルイス)から入手した。Nalge Nunc-Immuno マイクロタイタープレートは、Nalge Company(ニューヨーク州ロチェスター)から入手した。ADP試薬は、Sigma(ミズリー州セントルイス)から入手した。
方法
固相受容体アッセイ法
このアッセイ法は、従来の文献「Niiya, K., Hodson, E., Bader, R., Byers-Ward, V. Koziol, J.A., Plow, E.F.,and Ruggeri, Z.M., "Increased surface expression of the membrane glycoprotein IIb/IIIa complex induced by platelet activation: Relationships to the binding of fibrinogen and platelet aggregation", Blood, 70:475-483 (1987):475-483」で報告されたものと本質的に同じである。精製ヒトフィブリノーゲン受容体(IIb/IIIa)は、原液から希釈して、1.0mMのCa++、Mg++およびMn++含有のトリス緩衝生理食塩水(TBS+++、pH 7.0)中で受容体濃度を1.0μg/mLとした。希釈した受容体を、100 μL/穴(100 ng受容体/穴)でNalge Nunc-Immuno マイクロタイタープレートへ直ちに移した。これらのプレートをシールし、4℃で一晩インキュベーションして、受容体の穴への結合を促した。残りの工程はすべて室温で行った。これらアッセイ用プレートを空にし、TBS+++中での1%RIAグレードBSA(TBS+++/BSA)200μLを加えて、プラスチック表面を外気から遮断した。2時間インキュベーションした後、アッセイ用プレートを、96穴プレートウォシャーを用いてTBS+++で洗浄した。試験化合物および対照試料の対数連続希釈は、希釈液としてTBS+++/BSA中での2nMビオチン化ビトロネクチンを用い、原液濃度2mMから始めた。このような、標識リガンドと試験(または対照)リガンドとの予備的混合および続くアリコート50μLのアッセイ用プレートへの移行は、CETUS Propetteロボットを用いて行い、標識リガンドの最終濃度を1nMとし、試験化合物の最大濃度を1.0×10−4Mとした。競合反応が2時間生じ、その後、前記と同様に全穴をプレートウォシャーで洗浄した。アフィニティ精製されたセイヨウワサビペルオキシダーゼ標識抗ビオチン抗体(ヤギ)を、TBS+++/BSA中で1:2000に希釈して、125μLを各穴に入れた。45分後、プレートを洗浄し、100 mM/Lクエン酸緩衝液(pH5.0)中でのODD/H基質とインキュベーションした。プレートは、波長450nmのマイクロタイタープレートリーダーで読み取り、最大結合の対照穴が吸光度約1.0に達したとき、最終A450を分析値として記録した。EXCEL表計算プログラム用のマクロリトン(macro written)を使って、データを解析した。平均、標準偏差および%CVは、2系列での濃度測定によって求めた。平均のA450値は、4つの最大結合対照値(競合剤は非添加)の平均に対して正規化した(B-MAX)。正規化した値を、4変数曲線適合アルゴリズム(文献「Rodbardら, Int. Atomic Energy Agency, Vienna, pp 469 (1977)」参照)にかけ、片対数目盛にプロットして、ビオチン化ビトロネクチンの最大結合の50%阻害に対応する濃度(IC50)を計算し、最大試験濃度で50%阻害を上回る化合物について、対応するRを求めた。求められないとき、IC50は、最大試験濃度を上回る値として報告される。強力なαvβアンタゴニスト(IC50が3〜10 nMの範囲)であるβ−[[2−[[5−[(アミノイミノメチル)アミノ]−1−オキソペンチル]アミノ]−1−オキソエチル]アミノ]−3−ピリジンプロパン酸(米国特許第5,602,155号、実施例1)を各プレートにポジティブコントロールとして含めた。
ヒト多血小板血漿アッセイ法
アスピリンを摂取していない健康なドナーを、ボランティア集団から選別した。多血小板血漿の採取とそれに続くADP誘導の血小板凝集アッセイは、Zucker, M.B.の文献「"Platelet Aggregation Measured by the Photometric Method", Methods in Enzymology 169(1989):117-133」に記載の方法に従って実施した。蝶形注射針を用いた標準的な静脈採血法によって、3.8%クエン酸三ナトリウム5mLが入った60mLの注射器に全血45mLを採血した。この注射器をよく振った後、抗凝固剤入りの全血を50mLのポリエチレン製円錐チューブに移し、この血液を室温にて12分間200×gで遠心して、血小板を含まない細胞を沈降させた。多血小板血漿をポリエチレン製チューブに移し、使用時まで室温に保存した。残った血液を2000×gで15分間2回目の遠心にかけて、少血小板血漿を得た。血小板数は、典型的には1マイクロリッタ当たり300,000〜500,000である。多血小板血漿(0.45mL)をシリコーン処理をしたキュベット中に、アリコートに分け、希釈前の試験化合物50uLを添加する前に、37℃で1分間撹拌(1100 rpm)した。混合して1分後、50uLの200uM ADPの添加によって凝集が始まった。凝集は、ペイトンの2チャンネルアグリゴメーター(Payton Scientific社、ニューヨーク州バッファロー)を用いて3分間記録した。一連の希釈の試験化合物に対する、最大応答の阻害%(対照は生理食塩水)を用いて、用量−応答曲線を作成した。すべての化合物を2系列で試験し、最大阻害を示す半分の濃度(IC50)を、最大試験濃度で50%以上の阻害を示す化合物に対して用量−応答曲線から求めた。求められないとき、IC50を、最大試験濃度を上回るものとして報告する。
効力および選択性に関する細胞アッセイ法
αvβのβサブユニットはαvまたはαIIbと複合体を形成することのみ知られる一方で、αvサブユニットは複数のβサブユニットと複合体を形成する。αvβと最も相同性のある3種類のαvインテグリンは、αvβ、αvβおよびαvβであって、βサブユニットにおけるアミノ酸一致率は、それぞれ43%、56%および47%である。インテグリンαvβとインテグリンαvβとの間で化合物の選択性を評価するため、293ヒト胚腎細胞系を用いた細胞ベースのアッセイ法が既に確立されている。この293細胞系は、αvβを発現するが、αvβまたはαvβを殆ど又は全く検出し得ない。βおよびβに対応するcDNAは、別々に293細胞系に移入され、それぞれ293−β細胞および293−β細胞を産生した。細胞表面におけるαvβおよびαvβの高発現は、フローサイトメトリーによって確認された。インテグリン特異的モノクローナル中和抗体のパネルで測定されているように、ヒト不動化ビトロネクチンへの細胞接着に適切なインテグリンが関与しているような各細胞系に対する条件は既に確立している。略述すると、200uM Mn2+の存在下で細胞を阻害剤とインキュベーションし、不動化ビトロネクチンと接着させ洗浄して、内分泌性アルカリホスファターゼおよびリン酸パラ−ニトロフェニルを測定することによって接着細胞を検出する。化合物の10倍または3倍希釈物を用いた8点の用量−応答曲線は、4変数ロジスティク非線形モデル(SAS使用)を適用することによって評価された。膜結合性αvβに対する化合物の効力を評価するために、HT−29ヒト大腸ガン細胞系を用いた別の細胞ベース接着アッセイ法が確立された。HT−29細胞表面でのαvβの高発現は、フローサイトメトリーによって確認された。インテグリン特異的モノクローナル中和抗体パネルで測定されているように、ヒト不動化潜在性関連ペプチド(LAP)への細胞接着にαvβが関与しているような場合の条件は既に確立されている。略述すると、200uM Mn2+の存在下で細胞を阻害剤とインキュベーションし、不動化LAPに接着させ洗浄して、リン酸パラ−ニトロフェニルを用いて内分泌性アルカリホスファターゼを定量することによって接着細胞を検出する。化合物の10倍または3倍希釈液を用いた8点の用量−応答曲線は、4変数ロジスティク非線形モデル(SAS使用)を適用することによって評価された。評価された化合物は、αvβ関与の細胞接着を阻害する点で比較的に無効であった。αvβも、皮膚および肺組織で通常生じている組織修復および細胞代謝の正常な生理学的過程に影響を及ぼす可能性があるので、αvβインテグリンの選択的拮抗作用は、この種の化合物群に望ましいものと考えられる。

Claims (5)

  1. 医薬的に許容できるキャリアーならびに以下のもの:
    3−(3,5−ジtert−ブチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸(TFA塩);
    3−(3−tert−ブチル−5−ヨードフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(3−tert−ブチル−5−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(5−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−[3,5−ジtert−ブチル−2−(カルボキシメトキシ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(5−tert−ブチル−2−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(3,5−ジtert−ブチル−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−{3−tert−ブチル−5−[2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−フェニル}−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,4−ジクロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(3−フルオロ−4−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(4−フェノキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フリル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−チエン−3−イル−ブタン酸;
    塩酸3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ブタン酸;
    塩酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)ブタン酸;
    塩酸3−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(6−メトキシ−2−ナフチル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(4−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(3−シアノフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[(2−(4−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[2−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[2−(2−フリル)1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジクロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロー4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[(ピリジン−2−イルアミノ)メチル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(7−フルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(1,3−ベンゾキサゾール−6−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸[1−ベンゾイル−4−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピぺリジン−4−イル]酢酸;
    トリフルオロ酢酸[1−ベンゾイル−4−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸;
    トリフルオロ酢酸[1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−({3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸;
    トリフルオロ酢酸[1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−({3−[4−(ピリジン−2−イルアミノ)ブチル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}メチル)ピペリジン−4−イル]酢酸;
    トリフルオロ酢酸3−(4−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(3−クロロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−[4−(メチルチオ)フェニル]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(1,1’−ビフェニル−4−イル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(4−ブロモフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フェノキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−[(3−(ベンジルオキシ)フェニル)]−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ブタン酸;
    塩酸3−(2−ナフチル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(3−ニトロフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(3−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(2−フリル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    塩酸3−(2−メチルフェニル)−4−{3−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    4−{3−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}−3−(3,5,−ジメトキシフェニル)ブタン酸、TFA;
    3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
    3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
    3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
    3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
    3−(2−メチルベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−プロピル]−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル}−酪酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
    3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{3−[3−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
    塩酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]−プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{3−[6−(エチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−(3−{3−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(4−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{4−[(6−メチルピリジン−2−イル)アミノ]ブチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ブタン酸;
    (2−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}シクロプロピル)酢酸;
    3−メチル−4−{6−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]ピリジン−3−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(3,5−ジフルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(4−フルオロフェニル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    トリフルオロ酢酸3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−2H−テトラアゾール−2−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{5−[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1H−テトラアゾール−1−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]−1H−ピラゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)プロポキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−[2−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
    −ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エトキシ]−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
    3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−4−{3−オキソ−2−[2−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5−オキサ−1,9−ジアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−エチル]−2,3−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−酪酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{2−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジン−6−イル)エチル]−3−オキソ−2,3−ジヒドロイソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−オキソ−2−[2−[1,2,3,5−テトラヒドロピリド[2,3−e][1,4]オキサゼピン−8−イル]エチル]−2,3−ジヒドロイソキサゾール−5−イル}ブタン酸、TFA;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[5−(メトキシメチル)−6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸、TFA;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(5,5−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(2−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−5−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[3−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)プロピル]−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(1−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(4−メチル−5−{[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エチル]チオ}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−{3−[2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸;
    3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(3−{2−[6−(メチルアミノ)ピリジン−2−イル]エトキシ}イソキサゾール−5−イル)ブタン酸;および
    3−(6−メトキシピリジン−3−イル)−4−{3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−2−イル)エトキシ]イソキサゾール−5−イル}ブタン酸
    からなる群から選択される化合物を含む医薬組成物。
  2. αvβインテグリンが関与する状態の処置または予防を、そのような処置を必要とする哺乳動物において、処置または予防をするための方法であって、被験体に請求項1に記載の組成物の治療的有効量を投与することを含む、前記の方法。
  3. 前記の処置の対象となる状態が、腫瘍転移、固形腫瘍増殖、脈管形成、骨粗鬆症、悪性の体液性カルシウム血症、平滑筋細胞の移動、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、黄斑変性、網膜症および関節炎からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  4. αvβインテグリンが関与する状態の処置または予防を、そのような処置を必要とする哺乳動物において、処置または予防をするための方法であって、被験体に請求項1に記載の組成物の治療的有効量を投与することを含む、前記の方法。
  5. 前記の処置の対象となる状態が、腫瘍転移、固形腫瘍増殖、脈管形成、骨粗鬆症、悪性の体液性カルシウム血症、平滑筋細胞の移動、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、黄斑変性、網膜症および関節炎からなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
JP2004563931A 2002-12-20 2003-12-22 インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸 Withdrawn JP2006518333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43546702P 2002-12-20 2002-12-20
PCT/US2003/040898 WO2004058254A1 (en) 2002-12-20 2003-12-22 Heteroarylalkanoic acids as integrin receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518333A true JP2006518333A (ja) 2006-08-10
JP2006518333A5 JP2006518333A5 (ja) 2007-02-01

Family

ID=32682246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563931A Withdrawn JP2006518333A (ja) 2002-12-20 2003-12-22 インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050043344A1 (ja)
EP (1) EP1592421A1 (ja)
JP (1) JP2006518333A (ja)
AU (1) AU2003299807A1 (ja)
BR (1) BR0317600A (ja)
CA (1) CA2507699A1 (ja)
MX (1) MXPA05006727A (ja)
WO (1) WO2004058254A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529070A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ソマトスタチンレセプター活性のモジュレーターとしてのアリールオキサゾール、アリールオキサジアゾール及びベンゾイミダゾール誘導体
JP2016507571A (ja) * 2013-02-07 2016-03-10 サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド フッ化インテグリンアンタゴニスト
JP2020504120A (ja) * 2016-12-29 2020-02-06 セントルイス ユニバーシティ インテグリンアンタゴニスト
JP2021502358A (ja) * 2017-11-07 2021-01-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company アルファvインテグリン阻害剤としてのピロロピラジン誘導体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2543376A1 (en) 2004-04-08 2013-01-09 Targegen, Inc. Benzotriazine inhibitors of kinases
WO2006024034A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Targegen, Inc. Heterocyclic compounds and methods of use
US8604042B2 (en) 2005-11-01 2013-12-10 Targegen, Inc. Bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
US8133900B2 (en) 2005-11-01 2012-03-13 Targegen, Inc. Use of bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
PL1951684T3 (pl) 2005-11-01 2017-03-31 Targegen, Inc. Biarylowe meta-pirymidynowe inhibitory kinaz
WO2007079199A2 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Alantos Pharmaceuticals, Holding, Inc. Substituted bis-amide metalloprotease inhibitors
US9345739B2 (en) * 2007-11-08 2016-05-24 The General Hospital Corporation Methods and compositions for the treatment of proteinuric diseases
US8343970B2 (en) 2010-03-12 2013-01-01 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
EP2560488B1 (en) 2010-04-23 2015-10-28 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
CA2816957A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
US8759380B2 (en) 2011-04-22 2014-06-24 Cytokinetics, Inc. Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use
CN102381961B (zh) * 2011-09-03 2014-01-15 四川大学 3-苯基戊二酸类化合物、其制备方法和用途
US8901144B2 (en) 2013-02-07 2014-12-02 Scifluor Life Sciences, Llc Fluorinated 3-(2-oxo-3-(3-arylpropyl)imidazolidin-1-yl)-3-arylpropanoic acid derivatives
GB201305668D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Avs6 Integrin Antagonists
HUE063437T2 (hu) 2013-09-24 2024-01-28 Fujifilm Corp Nitrogént tartalmazó vegyületet vagy sóját vagy fémkomplexét tartalmazó gyógyászati készítmény
NZ716462A (en) 2014-04-28 2017-11-24 Omeros Corp Optically active pde10 inhibitor
NZ716494A (en) 2014-04-28 2017-07-28 Omeros Corp Processes and intermediates for the preparation of a pde10 inhibitor
GB201417018D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201417011D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201417002D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
GB201417094D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
CN114805342A (zh) 2015-02-19 2022-07-29 赛弗卢尔生命科学公司 氟化四氢萘啶基壬酸衍生物及其用途
RU2017134509A (ru) 2015-04-24 2019-04-04 Омерос Корпорейшн Ингибиторы pde10 и соответствующие композиции и способы
CA3003611C (en) 2015-11-04 2022-11-01 Omeros Corporation Solid state forms of a pde10 inhibitor
GB201604680D0 (en) 2016-03-21 2016-05-04 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical Compounds
PL3538525T3 (pl) 2016-11-08 2022-09-12 Bristol-Myers Squibb Company 3-podstawione kwasy propionowe jako inhibitory integryny alfa v

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849736A (en) * 1993-11-24 1998-12-15 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Isoxazoline and isoxazole fibrinogen receptor antagonists
US5700823A (en) * 1994-01-07 1997-12-23 Sugen, Inc. Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
EP0889877B1 (en) * 1996-03-29 2001-08-29 G.D. Searle & Co. META-SUBSTITUTED PHENYLENE DERIVATIVES AND THEIR USE AS ALPHAvBETA3 INTEGRIN ANTAGONISTS OR INHIBITORS
CA2250690A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-09 G.D. Searle & Co. Cinnamic acid derivatives and their use as integrin antagonists
DE19620041A1 (de) * 1996-05-17 1998-01-29 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
WO1999026945A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Du Pont Pharmaceuticals Company 1,3,4-THIADIAZOLES AND 1,3,4-OXADIAZOLES AS αvβ3 ANTAGONISTS
US6933304B2 (en) * 2000-06-15 2005-08-23 Pharmacia Corporation Heteroarylalkanoic acids as integrin receptor antagonists
WO2002081497A2 (en) * 2001-04-04 2002-10-17 University Of Rochester αξβ3 INTEGRIN-BINDING POLYPEPTIDE MONOBODIES AND THEIR USE
US6750215B2 (en) * 2001-08-08 2004-06-15 Pharmacia & Upjohn, S.P.A. Substituted benzoxazines as integrin antagonists

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529070A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ソマトスタチンレセプター活性のモジュレーターとしてのアリールオキサゾール、アリールオキサジアゾール及びベンゾイミダゾール誘導体
JP2016507571A (ja) * 2013-02-07 2016-03-10 サイフルーア ライフ サイエンシズ インコーポレイテッド フッ化インテグリンアンタゴニスト
JP2020504120A (ja) * 2016-12-29 2020-02-06 セントルイス ユニバーシティ インテグリンアンタゴニスト
US11306084B2 (en) 2016-12-29 2022-04-19 Saint Louis University Integrin antagonists
JP2021502358A (ja) * 2017-11-07 2021-01-28 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company アルファvインテグリン阻害剤としてのピロロピラジン誘導体
JP7291696B2 (ja) 2017-11-07 2023-06-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー アルファvインテグリン阻害剤としてのピロロピラジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
BR0317600A (pt) 2005-11-29
CA2507699A1 (en) 2004-07-15
WO2004058254A1 (en) 2004-07-15
EP1592421A1 (en) 2005-11-09
AU2003299807A1 (en) 2004-07-22
MXPA05006727A (es) 2005-09-08
US20050043344A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006518333A (ja) インテグリン受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリールアルカン酸
US7119098B2 (en) Heteroarylakanoic acids as intergrin receptor antagonists
KR101589332B1 (ko) 2h-크로멘 화합물 및 그의 유도체
JP6496731B2 (ja) Tamファミリーキナーゼ阻害剤としてのアミノピリジン誘導体
US6900232B2 (en) Cycloalkyl alkanoic acids as integrin receptor antagonists
EA035421B1 (ru) Тиенопиридиновые соединения в качестве ингибиторов hpk1 и способы их применения
CA2978823A1 (en) Small molecule inhibitors of lactate dehydrogenase and methods of use thereof
BR112014026643B1 (pt) Derivados de imidazotiadiazol e imidazopirazina como inibidores de receptor 4 ativado por protease (par4) para o tratamento de agregação de plaqueta, seus usos e composição farmacêutica
JP2004517068A (ja) 化合物
JP2004517069A (ja) Tgf阻害剤としてのピリジル置換トリアゾール類
JP2003510360A (ja) インテグリン受容体拮抗薬
AU2011313853A1 (en) Substituted benzamides and their uses
US20050234029A1 (en) Compounds
JP2023546742A (ja) Lpa受容体活性に付随する症状を治療するための化合物および組成物
US6921767B2 (en) Cycloalkyl alkanoic acids as integrin receptor antagonists derivatives
WO2011057892A1 (en) 2,3-dihydrobenzoxazine and 2,3-dihydrobenzothiazine derivates as hif-inhibitors for the treatment of cancer and inflammatory diseases
JP4685307B2 (ja) ビトロネクチン受容体アンタゴニスト
CA2510084A1 (en) Thiazole compounds as integrin receptor antagonists derivatives
US20040043988A1 (en) Cycloalkyl alkanoic acids as intergrin receptor antagonists
WO2000007544A2 (en) Vitronectin receptor antagonists
CZ2003459A3 (cs) GEM-substituované antagonisty integrinu alfa v beta 3
TW202404969A (zh) 用於治療疼痛之雜芳基化合物
KR20040094461A (ko) 피리디닐[1,2,3]트리아졸 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070215