JP2004517068A - 化合物 - Google Patents

化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517068A
JP2004517068A JP2002543479A JP2002543479A JP2004517068A JP 2004517068 A JP2004517068 A JP 2004517068A JP 2002543479 A JP2002543479 A JP 2002543479A JP 2002543479 A JP2002543479 A JP 2002543479A JP 2004517068 A JP2004517068 A JP 2004517068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
hydrogen
halo
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002543479A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール・イー・ベンダー
ジョエル・エル・バージェス
ジェイムズ・エフ・キャラハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2004517068A publication Critical patent/JP2004517068A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Abstract

式(I)[式(I)中、R1がハロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−O−(CH2)m−Ph、−S−(CH2)m−Ph、シアノ、フェニルおよびCO2R(ここに、Rは水素またはC1−6アルキルであって、mは0−3である)から選択される1以上の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルであるか;あるいは5ないし7員の芳香または非芳香環(ここに、該環は、N、OおよびSから独立して選択された3個までのヘテロ原子を含有する)と縮合したフェニルであり;R2、R3、R4およびR5は独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH2、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH2)n−Ph(ここに、nは0−3である)を示すか;あるいはR2、R3、R4およおびR5のうち隣接した一対が2個までの窒素原子を含有していてもよい6員の芳香族縮合環を形成し、該環は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH2、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH2)n−Ph(ここに、nは0−3である)から独立して選択される1以上の置換基によって置換されていてもよく、R2、R3、R4およびR5の残りは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH2、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH2)n−Ph(ここに、nは0−3である)を示し;X1およびX2の一方はNであり、他方はNR6(ここに、R6は水素またはC1−6アルキルである)である]で示される2−ピリジル置換されたジアリールイミダゾールならびにその塩および溶媒和物、その調製法、それを含有する医薬組成物および医学におけるその使用が開示される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、トランスフォーミング成長因子(”TGF”)−βシグナル伝達経路、特に、I型またはアクチビン様キナーゼ(”ALK”)−5受容体によるsmad2またはsmad3のリン酸化の阻害剤である2−ピリジル置換されたジアリールイミダゾール、その調製法および医学におけるその使用に関する。
【背景技術】
【0002】
TGF−β1は、単一の膜貫通型セリン/スレオニンキナーゼ受容体のファミリーを介してシグナルを送るTGF−β、アクチビン、インヒビン、骨形成タンパク質およびミュラー管抑制物質を包含するサイトカインのファミリーの原型メンバーである。これらの受容体は、I型またはアクチビン様キナーゼ(ALK)受容体およびII型受容体の2つのクラスに分けることができる。ALK受容体は、ALK受容体が(a)セリン/スレオニンの豊富な細胞内尾部を欠くこと、(b)I型受容体間で非常に相同性のあるセリン/スレオニンキナーゼドメインを有すること、および(c)GSドメインと呼ばれる、グリシンおよびセリン残基が豊富な領域よりなる共通配列モチーフを有することにおいて、II型受容体と区別される。GSドメインは、細胞内キナーゼドメインのアミノ末端にあり、II型受容体による活性化に不可欠である。いくつかの研究は、TGF−βシグナル伝達がALKおよびII型受容体の両方を必要とすることを明らかにした。詳細には、II型受容体がTGF−βの存在下で、TGF−βに対するI型受容体、ALK5のGSドメインをリン酸化する。次いで、ALK5が細胞質タンパク質smad2およびsmad3を2つのカルボキシ末端セリンにてリン酸化する。リン酸化されたsmadタンパク質は核に移動し、細胞外マトリックスの産生に寄与する遺伝子を活性化する。したがって、本発明の好ましい化合物は、それらがI型受容体を阻害し、それによりマトリックス産生を阻害することにおいて選択的である。
【0003】
TGF−β1軸の活性化および細胞外マトリックスの拡大は、慢性腎疾患および血管疾患の発症および進行に対する初期の持続性の誘因である(BorderW.A.ら、N.Engl.J.Med.,1994;331(19),1286―92)。さらに、TGF−β1は、TGF−β1受容体ALK5によるsmad3リン酸化の作用を介して、硬化沈殿物の成分であるフィブロネクチンおよびプラスミノーゲンアクチベーター阻害剤−1の形成において役割を果たす(ZhangY.ら、Nature,1998;394(6696),909―13;UsuiT.ら、Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.,1998;39(11),1981―9)。
【0004】
腎臓および心血管系における進行性繊維症は、苦痛および死の主要な原因であり、健康管理コストの重要な一因である。TGF−β1は多くの腎繊維形成障害に関係する(BorderW.A.ら、N.Engl.J.Med.,1994;331(19),1286―92)。TGF−β1は、急性および慢性糸球体腎炎(YoshiokaK.ら、Lab.Invest.,1993;68(2),154―63)、糖尿病性腎障害(Yamamoto,T.ら、1993,PNAS90,1814―1818)、同種移植片拒絶、HIV腎障害およびアンギオテンシン−誘導性腎障害(BorderW.A.ら、N.Engl.J.Med.,1994;331(19),1286―92)において上昇する。これらの疾患において、TGF−β1発現のレベルは、細胞外マトリックスの産生と同時に起こる。3つの道筋の証拠が、TGF−β1とマトリックス産生との間の因果関係を示唆する。第1に、外来性TGF−β1によりイン・ビトロで、細胞外マトリックスタンパク質を産生し、プロテアーゼ活性を阻害するように、正常な糸球体、メサンギウム細胞および非腎細胞を誘導することができる。第2に、TGF−β1に対する中和抗体は、腎炎ラットにおいて細胞外マトリックスの蓄積を防ぐことができる。第3に、TGF−β1トランスジェニックマウスまたはTGF−β1遺伝子の正常なラット腎臓へのイン・ビボでのトランスフェクションが糸球体硬化症の迅速な発症をもたらした(KoppJ.B.ら,Lab.Invest.,1996;74(6),991―1003)。したがって、TGF−β1活性の阻害は慢性腎疾患における治療的介入として示される。
【0005】
TGF−β1およびその受容体は、傷ついた血管において増加し、バルーン血管形成後の新内膜形成において示される(SaltisJ.ら,Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.,1996;23(3),193―200)。さらに、TGF−β1は、イン・ビトロでの平滑筋細胞(SMC)移動の強力な刺激因子であり、動脈壁におけるSMCの移動は、アテローム性動脈硬化症および再狭窄の病因に寄与する因子である。さらに、全コレステロールに対する内皮細胞産物の多変量解析において、TGF−β受容体ALK5は全コレステロールと相関した(P<0.001)(BlannA.D.ら,Atherosclerosis,1996;120(1―2),221―6)。さらに、ヒトアテローム性動脈硬化病変由来のSMCは、増加したALK5/TGF−βII型受容体比を有する。TGF−β1は繊維増殖性の管病変において過剰発現するので、受容体−変異細胞は、ゆっくりとであるが制御されずに成長する一方で、細胞外マトリックス成分を過剰生産するであろう(McCaffreyT.A.ら,Jr.,J.Clin.Invest.,1995;96(6),2667―75)。TGF−β1は、活性なマトリックス合成が起こるアテローム性動脈硬化病変における非泡沫マクロファージに免疫局在した。このことは、非泡沫マクロファージが、TGF−β依存性機構を介してアテローム性動脈硬化リモデリングにおけるマトリックス遺伝子発現の調節に関係し得ることを示唆する。したがって、ALK5におけるTGF−β1の作用の阻害もまた、アテローム性動脈硬化症および再狭窄において必要とされる。
【0006】
TGF−βはまた、創傷修復において示される。TGF−β1シグナル伝達の阻害が治癒過程の間に過度な瘢痕形成を制限することにって創傷後の機能復帰に有益であることを明らかにするために、TGF−β1に対する中和抗体が多くのモデルにおいて使用された。例えば、TGF−β1およびTGF−β2に対する中和抗体は、ラットにおいて単核細胞およびマクロファージの数を減少し、同様に、皮膚フィブロネクチンおよびコラーゲン沈殿を減少することによって、瘢痕形成を減少し、新真皮の細胞構造を改善した(ShahM.,J.Cell.Sci.,1995,108,985―1002)。さらに、TGF−β抗体はまた、ウサギにおいて角膜創傷の治癒を改善し(Moller―PedersenT.,Curr.EyeRes.,1998,17,736―747)、ラットにおいて胃潰瘍の創傷治癒を促進する(ErnstH.,Gut,1996,39,172―175)。これらのデータは、TGF−βの活性を制限することが、多くの組織において有益であることを強く示唆し、TGF−βの慢性的な上昇を伴ういずれの疾患も、smad2およびsmad3シグナル伝達経路の阻害によって利益を得るであろうことを示唆する。
【0007】
TGF−βはまた、腹膜癒着に関係する(SaedG.M.ら,WoundRepairRegeneration,1999Nov―Dec,7(6),504―510)。したがって、ALK5の阻害剤は、外科手術後の腹膜および皮下繊維癒着の防止に有益であろう。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
驚くべきことに、今回、一連の2−ピリジル置換されたジアリールイミダゾール化合物が、ALK5キナーゼの強力且つ選択的な非ペプチド阻害剤として機能し、それにより、ALK5キナーゼ機構によって媒介される種々の病態、例えば、慢性腎疾患、急性腎疾患、創傷治癒、関節炎、骨粗鬆症、腎臓病、鬱血性心不全、潰瘍、視覚障害、角膜創傷、糖尿病性腎障害、神経機能障害、アルツハイマー病、アテローム性動脈硬化症、腹膜および皮下癒着、限定するものではないが、肺繊維症、肝繊維症および腎繊維症を包含する繊維症が主要成分であるいずれかの疾患、および再狭窄の治療および予防に有益であることが見出された。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明によると、式(I):
【化1】
Figure 2004517068
[式中、
は、ハロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−O−(CH−Ph、−S−(CH−Ph、シアノ、フェニルおよびCOR(ここに、Rは水素またはC1−6アルキルであって、mは0−3である)から選択される1以上の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルであるか;あるいは5ないし7員の芳香または非芳香環(ここに、該環はN、OおよびSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を含有する)と縮合したフェニルであり;
、R、RおよびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH−Ph(ここに、nは0−3である)を示すか;あるいはR、R、RおよびRのうち隣接した一対は、2個までの窒素原子を含有していてもよい6員の芳香族縮合環を形成し、該環は、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH−Ph(ここに、nは0−3である)から独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよく、R、R、RおよびRの残りは水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH−Ph(ここにnは0−3である)を示し;
およびXの一方はNであり、他方はNR(ここに、Rは水素またはC1−6アルキルである)である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩が提供される。
【0010】
本明細書で使用される場合、式(I)の点線で示される二重結合は、本発明の範囲内にある化合物の可能な互変体環形態を示す。該二重結合が非置換N原子にあることは理解されよう。
【0011】
は、好ましくは、ハロによって置換されていてもよいフェニルであるか、またはRは5ないし7員の芳香もしくは非芳香環(ここに、該環はN、OおよびSから独立して選択された3個までのヘテロ原子を含有する)と縮合したフェニルであり、例えば、Rは、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリル、ベンゾ[1,2,5]チアジアゾリルまたはジヒドロベンゾフラニルを示し得る。
【0012】
好ましくは、R、R、RおよびRのうち1つは水素以外、例えば、メチルまたはハロである。より好ましくはRはメチルまたはハロである。
、R、RおよびRのうち隣接した一対が2個までの窒素原子を含有していてもよい6員芳香族縮合環を形成する場合、好ましくは、RおよびRがフェニル縮合環を形成する。
【0013】
は好ましくは水素である。
式(I)の化合物は、好ましくは、分子量800未満である。
本発明の特定の化合物は、実施例に示されるものおよびその医薬上許容される塩を包含する。
【0014】
式(I)の化合物の適当な医薬上許容される塩は、限定するものではないが、無機酸との塩、例えば、塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、臭化水素酸塩および硝酸塩、または有機酸との塩、例えば、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、パルミチン酸塩、サリチル酸塩およびステアリン酸塩を包含する。
【0015】
本発明の化合物のいくつかは、結晶化されていてもよく、または水性有機溶媒などの溶媒から再結晶化されていてもよい。かかる場合、溶媒和物が形成されうる。本発明はその範囲内に、水和物を包含する化学量論的溶媒和物ならびに凍結乾燥などの工程によって生産されうる可変量の水を含有する化合物を包含する。
いくつかの式(I)の化合物は、光学異性体、例えば、ジアステレオ異性体および種々の比率での異性体の混合物、例えば、ラセミ混合物の形態で存在しうる。本発明は、かかる形態の全て、特に純粋な異性形態を包含する。異なる異性形態は、常法によって他から分離または分割されることができ、あるいはいずれかの所定の異性体は、従来の合成法または立体特異的合成もしくは不斉合成によって得ることができる。
【0016】
式(I)の化合物は医薬組成物における用途が意図されるので、それらが各々、実質的に純粋な形態、例えば、少なくとも60%純粋、より適当には少なくとも75%純粋および好ましくは少なくとも85%、特別には少なくとも98%純粋(%は重量/重量に基づいている)な形態で提供されることは、容易に理解されよう。該化合物の不純な調製物は、医薬組成物において使用されるより純粋な形態を調製するために使用されうる。これらのあまり純粋でない化合物調製物は、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を少なくとも1%、より適当には少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%含有するべきである。
【0017】
「C1−6アルキル」なる用語は、本明細書で使用される場合、それ自体またはより大きな基、例えば、C1−6アルコキシの一部として、鎖長が限定されないかぎり、1〜6個の炭素原子よりなる直鎖または分枝鎖基を意味し、限定するものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルを包含する。
1−6ハロアルキル基は、1以上のハロ原子を含有していてもよく、例示されうる特定のC1−6ハロアルキル基はCFである。
【0018】
「ハロ」または「ハロゲン」なる用語は、本明細書において交換可能に使用され、塩素、フッ素、ヨウ素および臭素から誘導される基を意味する。
「シクロアルキル」なる用語は、本明細書中で使用される場合、好ましくは3〜7個の炭素よりなる環状基を意味し、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを包含する。
「ALK5阻害剤」なる用語は、本明細書において使用される場合、p38またはII型受容体より優先的にALK5受容体を選択的に阻害する、抑制型smad、例えば、smad6およびsmad7以外の化合物を意味する。
【0019】
「ALK5により媒介された病態」なる用語は、本明細書において使用される場合、ALK5によって媒介(または調節)されるいずれかの病態、例えば、TGF−β1シグナル伝達経路においてsmad2/3のリン酸化の阻害によって調節される疾患を意味する。
「潰瘍」なる用語は、本明細書において使用される場合、限定するものではないが、糖尿病性潰瘍、慢性潰瘍、胃潰瘍および十二指腸潰瘍を包含する。
【0020】
式(I)の化合物は、当該分野で認識される手法によって、既知または市販の出発材料から調製できる。出発材料が市販の供給源から入手不可能な場合、それらの合成は本明細書に記載されるか、またはそれらは当該分野で既知の手法によって調製できる。
が水素である化合物は、α−アリール(R)−tosmic試薬と2−ピリジルアルデヒドおよびアンモニアとの縮合してジアリールイミダゾールを得ることによって生産されうる(スキーム1)。
【0021】
式X−R(式中、Xは脱離基、例えば、ハロ、スルホネートまたはトリフラートである)で示される化合物を用いるイミダゾール窒素の非選択的アルキル化(N.J.Livertonら;J.Med.Chem.,1999,42,2180―2190に概説された手法の1つを用いる)は、Rが水素以外である式(I)の化合物の両異性体を生じ、該異性体はクロマトグラフィー法によって分離できる(スキーム2)。
、R、RおよびRの1以上がブロモである化合物は、スキーム1に記載のように調製できる。これらの化合物をさらに、トリメチル−アルミニウムの存在下でアニリンと反応させて、R、R、RおよびRの1以上がアニリンである化合物を得ることができる(例えば、スキーム3参照)。
【0022】
【化2】
Figure 2004517068
【0023】
式(I)の化合物の調製に関するさらなる詳細は実施例に見られる。
式(I)の化合物の合成の間に、中間体化合物における不安定な官能基、例えば、ヒドロキシ、カルボキシおよびアミノ基を保護してもよい。種々の不安定な官能基を保護しうる方法および得られる保護誘導体を解離する方法の包括的な議論は、例えば、ProtectiveGroupsinOrganicChemistry,T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts,(Wiley―Interscience,NewYork,第2版,1991)に示される。
【0024】
式(I)の化合物は、単独で調製してもよく、または少なくとも2つ、例えば5〜1,000個の式(I)の化合物、より好ましくは10〜100個の式(I)の化合物を含む化合物ライブラリーとして調製してもよい。式(I)の化合物のライブラリーは、コンビナトリアル「スプリット(split)」および「ミックス(mix)」法によって、または溶液相もしくは固相化学のいずれかを用いるマルチプル・パラレル合成によって、当業者に既知の手法によって調製されうる。
【0025】
したがって、本発明のさらなる態様によると、少なくとも2個の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を含む化合物ライブラリーが提供される。
本発明のさらなる態様によると、治療の必要な哺乳動物に有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする、哺乳動物においてALK5受容体によって媒介される疾患を治療する方法が提供される。
【0026】
本発明の別の態様において、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の治療における使用が提供される。
本発明のさらなる態様によると、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の、哺乳動物においてALK5受容体によって媒介される疾患の治療のための医薬の製造における使用が提供される。
【0027】
ALK5に媒介される病態は、限定するものではないが、慢性腎疾患、急性腎疾患、創傷治癒、関節炎、骨粗鬆症、腎臓病、鬱血性心不全、潰瘍、視覚障害、角膜創傷、糖尿病性腎障害、神経機能障害、アルツハイマー病、アテローム性動脈硬化症、腹膜および皮下剥離、限定するものではないが、肺繊維症、肝繊維症および腎繊維症を包含する繊維症が主要成分であるいずれかの疾患、および再狭窄を包含する。
【0028】
「治療」なる用語により、予防または治療のいずれかが意味される。
本発明のさらなる態様によると、哺乳動物においてTGF−βシグナル伝達経路を阻害する方法、例えば、I型またはアクチビン様キナーゼALK5受容体にるsmad2またはsmad3のリン酸化を阻害する方法であって、かかる治療の必要な哺乳動物に、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする方法が提供される。
【0029】
本発明のさらなる態様によると、TGF−βシグナル伝達経路を阻害することによって、例えば、I型またはアクチビン様キナーゼALK5受容体によるsmad2またはsmad3のリン酸化を阻害することによって哺乳動物におけるマトリックス形成を阻害する方法であって、かかる治療の必要な哺乳動物に、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする方法が提供される。
【0030】
式(I)の化合物およびその医薬上許容される塩は、当該分野でよく知られた常法にしたがって式(I)の化合物を標準的な医薬担体または希釈剤と組み合わせることによって調製される通常の投薬形態において投与してもよい。これらの手法は、材料を所望の調製物に適するように、混合、造粒および圧縮または溶解することを含みうる。
【0031】
本発明のさらなる態様によると、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体または希釈剤を含む医薬組成物が提供される。
本発明の医薬組成物は、いずれの経路による投与のために処方されてもよく、ヒトを包含する哺乳動物への経口、局所または非経口投与に適した形態のものを包含する。
組成物は、錠剤、カプセル、粉末、顆粒、ロゼンジ、クリームまたは液体調製物、例えば、経口または滅菌非経口溶液または懸濁液の形態であってもよい。
【0032】
本発明の局所処方は、例えば、軟膏、クリームまたはローション、眼用の軟膏および点眼液または点鼻液、含浸した外傷用医薬材料およびエーロゾルとして提供されてもよく、保存料、薬物浸透を補助するための溶媒ならびに軟膏およびクリーム中の皮膚軟化剤のような適当な従来の添加剤を含有していてもよい。
該処方は、また、相溶性の通常の担体、例えば、クリームまたは軟膏基剤およびローション用のエタノールまたはオレイルアルコールを含有していてもよい。かかる担体を処方の約1%から約98%まで配合していてもよい。より通常には、それらは処方の約80%までを形成するであろう。
【0033】
経口投与用錠剤およびカプセルは、単位投与授与形態であってもよく、結合剤、例えば、シロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントゴムまたはポリビニルピロリドン;充填剤、例えば、ラクトース、砂糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン;錠剤成形滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ;崩壊剤、例えば、ジャガイモデンプン;または許容される湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムなどの通常の賦形剤を含有していてもよい。錠剤は、よく知られた方法にしたがって、通常の製薬手法において被覆されていてもよい。経口液体調製物は、例えば、水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップまたはエリキシルの形態であってもよく、あるいは使用前に水または他の適当なビヒクルで復元するための乾燥製品として提供されてもよい。かかる液体調製物は、懸濁化剤、例えば、ソルビトール、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは硬化食用脂、乳化剤、例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアラビアゴム;非水性ビヒクル(食用油を包含しうる)、例えば、アーモンド油、グリセリンなどの油性エステル、プロピレングリコールまたはエチルアルコール;保存料、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルあるいはソルビン酸、および所望により、通常のフレーバーまたは着色料などの通常の添加剤を含有していてもよい。
【0034】
座剤は、通常の座剤基剤、例えば、ココアバターまたは他のグリセリドを含有するであろう。
非経口投与の場合、流体単位投与量形態は、化合物と滅菌ビヒクル(水が好ましい)を用いて調製される。化合物は、使用されるビヒクルおよび濃度によるが、ビヒクル中に懸濁または溶解できる。溶液の調製において、化合物を注射用水に溶解脂、フィルター滅菌した後、適当なバイアルまたはアンプル中に充填し、密封することができる。
【0035】
有利には、局所麻酔薬、保存料および緩衝化剤のような薬剤をビヒクル中に溶解することができる。安定性を高めるために、組成物をバイアル中に充填した後に冷凍し、真空下で水を除去することができる。次いで、凍結乾燥粉末をバイアル中に密封し、使用前に液体を復元するために、注射用水の添付バイアルを提供してもよい。非経口懸濁液は、化合物をビヒクル中に溶解する代わりに懸濁し、ろ過による滅菌ができないことを除き、実質的に同様に調製される。化合物は、滅菌ビヒクル中に懸濁する前にエチレンオキシドに曝露することによって滅菌できる。有利には、化合物の均一な分布を容易にするために、界面活性剤または湿潤剤が組成物中に含まれる。
【0036】
組成物は、投与方法によるが、0.1重量%、好ましくは10−60重量%の活性材料を含有していてもよい。組成物が投与量単位よりなる場合、各単位は好ましくは、50−500mgの活性材料を含有するであろう。成人の治療に用いる場合、投与量は、投与経路および頻度によるが、好ましくは、1日に100〜3000mgの範囲、例えば、1日に1500mgであろう。かかる投与量は1日に1.5〜50mg/kgに相当する。適当には、投与量は1日に5〜20mg/kgである。
【0037】
式(I)の化合物の個々の投薬の最適量および間隔が、治療されるべき病態の性質および程度、投与の形態、経路および部位、および治療されるべき特定の哺乳動物によって決定されるであろうこと、およびかかる最適量が従来技術によって決定できることは、当業者に理解されるであろう。また、最適な治療クール、すなわち、所定の日数の間に1日に与えられる式(I)の化合物の投与回数が、治療決定試験の通常のクールを用いて当業者によって確かめられることができることは、当業者に明らかであろう。
【0038】
式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を上記の投与量範囲で投与する場合、毒物学的影響は示されない。
【0039】
限定するものではないが、本明細書中で引用した特許および特許出願を包含する全ての出版物は、あたかも個々の出版物が特別および個別に本明細書中での出典明示により完全に示されるかのごとく本明細書の一部とされることを示されたかのように、出典明示により本明細書の一部とされる。
【実施例】
【0040】
下記の実施例は、単なる例示として解釈されるべきであり、いかなる方法においても本発明の範囲を制限するものではない。
【0041】
実施例1:2−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン
メタノール中における2Mアンモニア(9ml,18mmol)をピリジン−2−カルボキシアルデヒド(481mg,4.5mmol)に加え、室温で2時間攪拌した。1−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−4−フルオロベンゼン(1.89g,6mmol)(J.Siskoら;Tet.Letters,1996,37(45),8113の方法によって調製された)および乾燥THF(8ml)を加え、室温で48時間攪拌を続けた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水性炭酸ナトリウム、次いでブラインで洗浄した。有機相を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。残渣をジクロロメタン中の2%メタノールで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して標題化合物を得た。
HNMR(250MHz,CDCl)δ:3.53(3H,s),7.03(1H,m),7.15(2H,m),7.36(2H,m),7.57(2H,m),7.60(1H,s),8.42(1H,s)
【0042】
下記の化合物は、実施例1の方法にしたがって、示される出発材料から調製された。
【0043】
実施例2:3−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン
ピリジン−3−カルボキシアルデヒドおよび1−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−4−フルオロベンゼンから。
m/z(ES):240(M+H)
実施例3:2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン
ピリジン−2−カルボキシアルデヒドおよび5−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−ベンゾ[1,3]ジオキソールから。
m/z(ES):266(M+H)
【0044】
実施例4:2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−メチル−ピリジン
6−メチルピリジン−2−カルボキシアルデヒドおよび5−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−ベンゾ[1,3]ジオキソールから。
m/z(ES):280(M+H)
実施例5:2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−ブロモ−ピリジン
6−ブロモ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド(Uenishiら;Tet.Letters,1994,35(43),7973の方法にしたがって調製された)および5−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−ベンゾ[1,3]ジオキソールから。
m/z(ES):318(M+H)
【0045】
実施例6:2−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン
6−ブロモ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒドおよび6−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシンから。
HNMR(250MHz,CDCl)δ:2.53(3H,s),4.28(4H,m),6.89(1H,d),6.94(1H,dd),7.10(1H,dd),7.17(1H,d),7.36(2H,m),7.67(1H,s);m/z(API):294(MH)
【0046】
実施例7:2−[5−(4−フルオロフェニル)−3H−イミダゾール−4−イル]−キノリン
キノリン−2−カルボキシアルデヒドおよび1−[1−イソシアノ−1−(トルエン−4−スルホニル)−メチル]−4−フルオロベンゼンから。
m/z(ES):290(MH
【0047】
実施例8:2−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−3−メチル−3H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン
2−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン(250mg,0.85mmol)およびジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.3ml)をトルエン(15ml)に加え、48時間熱還流した。冷却時、揮発性物質を真空下で除去し、残渣を酢酸エチル中における20%ヘキサンを用いて溶出するシリカゲル上の乾燥フラッシュクロマトグラフィーに付した。
HNMR(250MHz,CDCl)δ:2.62(3H,s),3.66(3H,s),4.22(4H,m),6.75(1H,d),6.92(1H,dd),7.00(1H,d),7.08(2H,m),7.53(2H,m);m/z(API):308(MH)
【0048】
実施例9:2−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン
2−[5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]−6−メチル−ピリジン(200mg,0.68mmol)をアルゴン下で乾燥THF中に溶解し、0℃に冷却した。ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.75ml,THF中における1M)を滴下し、0℃で15分間攪拌を続けた。冷却浴を取り除き、室温で1時間攪拌を続けた。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮した。残渣をジクロロメタン中における2%メタノールを用いて溶出するシリカゲル上の乾燥フラッシュクロマトグラフィーに付して標題化合物を黄色油として得た(159mg)。
HNMR(250MHz,CDCl)δ:2.49(3H,s),3.50(3H,s),4.30(4H,m),6.89(4H,m),7.13(1H,d),7.37(1H,t),7.56(1H,s);m/z(API):308(MH)
【0049】
実施例10:[6−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−ピリジン−2−イル]−フェニルアミン
2−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1H−イミダゾール−4−イル)−6−ブロモ−ピリジン(52mg,0.15mmol)にアルゴン下で、アニリン(55μl,0.6mmol)、次いでトルエン(700μl)、次いでトリメチルアルミニウム(0.3ml,トルエン中における2M,0.6mmol)を加えた。得られた混合物を密封した試験管中で一晩、90℃で加熱した。冷却時に、反応混合物を10%水性NaOH中に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO)、真空下で濃縮した。残渣をジクロロメタン中における4%プロパン−2−オールを用いて溶出するシリカゲル上の乾燥フラシュクロマトグラフィーに付して標題化合物を黄色油として得た。
m/z(ES):257(M+H)
【0050】
実施例11:{6−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−ピリジン−2−イル}−フェニルアミンピリミジン
2−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−6−ブロモ−ピリジンおよびアニリンから、実施例10の手法にしたがって調製された。
m/z(ES):331(M+H)
【0051】
生物学的データ
化合物の生物学的活性は、下記のアッセイを用いて評価されうる。
【0052】
smad3のALK5キナーゼリン酸化を評価する方法
ベーシック・フラッシュ−プレート(BasicFlash―Plates(NENLifeSciences))を、100μlの被覆バッファーあたり150ngの融合タンパク質グルタチオン−S−トランスフェラーゼ−smad3を含有する0.1M重炭酸ナトリウム(pH7.6)100μlをピペットで移すことによって被覆した。プレートに蓋をし、室温で10−24時間インキュベートした。次いで、プレートを200μlの被覆バッファー(0.1M重炭酸ナトリウム)で2回洗浄し、2−4時間風乾させた。
【0053】
リン酸化反応のために、各ウェルに50mMHEPESバッファー(pH7.4);5mMMgCl;1mMCaCl;1mMジチオトレイトール;100μMグアノシン3リン酸;0.5μCi/ウェルのガンマ33P−アデノシン3リン酸(NENLifeSciences)および400ngのALK5のキナーゼドメインのN末端でのグルタチオン−S−トランスフェラーゼの融合タンパク質(GST−ALK5)を含有する90μlを入れた。バックグラウンドカウントを、いずれのGST−ALK5も加えないことによって測定した。ALK5の阻害剤は、種々の化合物の存在下での酵素活性を測定することによって評価した。プレートを30℃で3時間インキュベートした。インキュベーション後、アッセイバッファーを吸引除去し、ウェルを200μlのリン酸緩衝化セーライン中における冷10mMピロリン酸ナトリウムで3回洗浄した。最終洗浄液を吸引し、ブロット状にプレート乾燥した。次いで、プレートをPackardTopCount上でカウントした。
【0054】
マトリックスマーカーの阻害:ウェステンブロットプロトコール
酵素アッセイにおける活性を確認するデータは下記のように得られた。
細胞をフラスコ中でコンフルエンス近くまで培養し、一晩飢餓にし、TGF−βおよび化合物で処理した。処理後24または48時間目に、細胞を氷冷したリン酸緩衝化セーラインで洗浄し、次いで、500μlの2Xローディングバッファーをプレートに加え、細胞をこすり取り、微量遠心管に集めた。(2Xローディングバッファー:100mMTris−Cl、pH6.8、4%ドデシル硫酸ナトリウム、0.2%ブロモフェノールブルー、20%グリセロール、5%ベータ−メルカプト−エタノール)。細胞を遠心管中で溶解し、ボルテックスした。試料を10分間沸騰させた。20μlの試料を7.5%ポリアクリルアミドゲル(BioRad)上に負荷し、電気泳動した。
【0055】
ゲル中でサイズ分画されたタンパク質をセミドライブロッティングによってニトロセルロース膜上に移した。リン酸緩衝化セーライン(PBS)中における5%粉乳および0.05%Tween−20を用いて4℃にて、膜を一晩ブロックした。PBS/Tweenで3回洗浄後、膜を1次抗体と一緒に室温で4時間インキュベートした。PBS/Tweenで3回洗浄後、膜を2次抗体と一緒に室温で1時間インキュベートした。最後に、AmershamのECL検出キットシグナルを用いて、シグナルを視覚化した。
化合物は一般的に、0.0001〜10μMの範囲のIC50値を有するALK5受容体調節活性を示す。

Claims (12)

  1. 式(I):
    Figure 2004517068
    [式中、Rは、ハロ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、−O−(CH−Ph、−S−(CH−Ph、シアノ、フェニルおよびCORから選択される1以上の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルであり、ここに、Rは水素またはC1−6アルキルであって、mは0−3であり;あるいは5ないし7員の芳香または非芳香環と縮合したフェニルであり、ここに、該環はN、OおよびSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を含有し;
    、R、RおよびRは独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH−Phを示し、ここに、nは0−3であり;またはR、R、RおよびRのうち隣接した一対は、2個までの窒素原子を含有していてもよい6員の芳香族縮合環を形成し、該環はC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH−Phから独立して選択される1以上の置換基で置換されていてもよく、ここに、nは0−3であり、R、R、RおよびRの残りは水素、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、ハロ、NH、NH−C1−6アルキルまたはNH(CH−Phを示し、ここに、nは0−3であり;
    およびXの一方はNであり、他方はNRであり、ここに、Rは水素またはC1−6アルキルである]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. がハロで置換されていてもよいフェニルであるか、またはRが5ないし7員の芳香もしくは非芳香環と縮合したフェニルであり、ここに、該環はN、OおよびSから独立して選択される3個までのヘテロ原子を含有していてもよい請求項1記載の化合物。
  3. 、R、RおよびRのうち1つが水素以外である請求項1または2記載の化合物。
  4. がメチルまたはハロである上記請求項のいずれか1項記載の化合物。
  5. が水素である上記請求項のいずれか1項記載の化合物。
  6. 実施例1〜11のいずれか1つにおいて定義された式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. 上記請求項のいずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される担体または希釈剤を含んでなる医薬組成物。
  8. 治療の必要な哺乳動物に、治療上有効量の請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする、哺乳動物においてALK5受容体によって媒介される疾患の治療法。
  9. 治療の必要な哺乳動物に、治療上有効量の請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする、慢性腎疾患、急性腎疾患、創傷治癒、関節炎、骨粗鬆症、腎臓病、鬱血性心不全、潰瘍、視覚障害、角膜創傷、糖尿病性腎障害、神経機能障害、アルツハイマー病、アテローム性動脈硬化症、腹膜および皮下癒着、肺繊維症、肝繊維症および腎繊維症を包含する繊維症が主要成分であるいずれかの疾患、および再狭窄から選択される疾患を治療する方法。
  10. 哺乳動物に、治療上有効量の請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを特徴とする、哺乳動物においてマトリックス形成を阻害する方法。
  11. 治療における請求項1〜6のいずれか1項記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  12. 哺乳動物においてALK5受容体によって媒介される疾患の治療のための医薬の製造における請求項1〜6のいずれか1項記載の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
JP2002543479A 2000-11-16 2001-11-14 化合物 Withdrawn JP2004517068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24919900P 2000-11-16 2000-11-16
PCT/US2001/043994 WO2002040468A1 (en) 2000-11-16 2001-11-14 Compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004517068A true JP2004517068A (ja) 2004-06-10

Family

ID=22942445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543479A Withdrawn JP2004517068A (ja) 2000-11-16 2001-11-14 化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040039198A1 (ja)
EP (1) EP1349851A4 (ja)
JP (1) JP2004517068A (ja)
AU (1) AU2002225730A1 (ja)
WO (1) WO2002040468A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028029A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Sankyo Company, Limited 置換ビフェニル誘導体
JP2007511570A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 グラクソ グループ リミテッド 不適切なalk5に関連する疾患を治療するための1−アミノ−イソキノリン誘導体
JP2018510857A (ja) * 2015-03-02 2018-04-19 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド TGF−β阻害剤
WO2021261544A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 株式会社アークメディスン カゼインキナーゼ1δ及び/又はアクチビン受容体様キナーゼ5の阻害剤としての複素環化合物

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10123163A1 (de) 2001-05-09 2003-01-16 Gruenenthal Gmbh Substituierte Cyclohexan-1,4-diaminderivate
AR039241A1 (es) * 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
US7244743B2 (en) * 2002-06-05 2007-07-17 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Non-peptidic BRS-3 agonists
WO2004010929A2 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Scios, Inc. METHODS FOR IMPROVEMENT OF LUNG FUNCTION USING TGF-β INHIBITORS
GB0217783D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Glaxo Group Ltd Compounds
WO2004013135A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-12 Smithkline Beecham Corporation 2-phenylpyridin-4-yl derivatives as alk5 inhibitors
UA80295C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Pyrazolopyridines and using the same
UA80296C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Imidazolopyridines and methods of making and using the same
CA2496295C (en) 2002-09-18 2010-11-23 Michael John Munchhof Novels pyrazole compounds as transforming growth factor (tgf) inhibitors
CA2499429C (en) 2002-09-18 2010-09-21 Pfizer Products Inc. Novel oxazole and thiazole compounds as transforming growth factor (tgf) inhibitors
KR20050057392A (ko) 2002-09-18 2005-06-16 화이자 프로덕츠 인크. 전환성장인자(tgf) 억제제로서의 신규한 이미다졸 화합물
AU2003260810A1 (en) 2002-09-18 2004-04-08 Pfizer Products Inc. Triazole derivatives as transforming growth factor (tgf) inhibitors
AP2005003262A0 (en) 2002-09-18 2005-03-31 Pfizer Prod Inc Novel isothiazole and isoxazole compounds as tranforming growth factor (TGF) inhibitors.
US20040192583A1 (en) * 2002-12-19 2004-09-30 Satyanarayana Medicherla Treatment of obesity and associated conditions with TGF-beta inhibitors
PA8595001A1 (es) 2003-03-04 2004-09-28 Pfizer Prod Inc Nuevos compuestos heteroaromaticos condensados que son inhibidores del factor de crecimiento transforante (tgf)
RU2367661C2 (ru) 2004-03-05 2009-09-20 Тайсо Фармасьютикал Ко., Лтд. Производные тиазола
WO2008071605A2 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of treating inflammatory diseases
GB0715087D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Summit Corp Plc Drug combinations for the treatment of duchenne muscular dystrophy
MX2009012558A (es) 2007-08-03 2010-04-21 Biomarin Iga Ltd Combinaciones de farmacos para el tratamiento de distrofia muscular de duchenne.
WO2009047163A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of treating inflammatory diseases
US9095126B2 (en) 2008-05-27 2015-08-04 Yale University Targeting TGF-β as a therapy for Alzheimer's disease
US9637723B2 (en) 2012-05-30 2017-05-02 Cornell University Q Generation of functional and durable endothelial cells from human amniotic fluid-derived cells
SI2880053T1 (sl) 2012-08-01 2020-08-31 Ikaika Therapeutics, Llc Blažitev poškodbe tkiva in fibroze s protitelesom proti-LTBP4
US20140242595A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Cellular Dynamics International, Inc. Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering
CA2914615C (en) 2013-06-05 2023-10-17 Biotime, Inc. Compositions and methods for induced tissue regeneration in mammalian species
US11078462B2 (en) 2014-02-18 2021-08-03 ReCyte Therapeutics, Inc. Perivascular stromal cells from primate pluripotent stem cells
US20170107486A1 (en) 2014-04-21 2017-04-20 Cellular Dynamics International, Inc. Hepatocyte production via forward programming by combined genetic and chemical engineering
US10240127B2 (en) 2014-07-03 2019-03-26 ReCyte Therapeutics, Inc. Exosomes from clonal progenitor cells
EP3894401A2 (en) * 2018-12-11 2021-10-20 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Naphthyridine and quinoline derivatives useful as alk5 inhibitors
EP3897689A1 (en) 2018-12-21 2021-10-27 Northwestern University Use of annexins in preventing and treating muscle membrane injury
WO2020139977A1 (en) 2018-12-26 2020-07-02 Northwestern University Use of glucocorticoid steroids in preventing and treating conditions of muscle wasting, aging and metabolic disorder
US11739078B2 (en) 2019-02-22 2023-08-29 Insilico Medicine Ip Limited Methods of inhibiting kinases
EP4061809A1 (en) 2019-11-22 2022-09-28 Theravance Biopharma R&D IP, LLC Substituted 1,5-naphthyridines or quinolines as alk5 inhibitors
CN117222641A (zh) 2021-02-24 2023-12-12 英矽智能科技知识产权有限公司 用于治疗疾病的类似物
WO2024041555A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Insilico Medicine Ip Limited Methods of manufacturing kinase inhibitors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940486A (en) * 1971-05-10 1976-02-24 Ciba-Geigy Corporation Imidazole derivatives in the treatment of pain
JPH09124640A (ja) * 1995-08-25 1997-05-13 Nippon Soda Co Ltd ピリジルイミダゾール化合物、製法および農園芸用殺菌剤
EP1169317B1 (en) * 1999-04-09 2003-01-15 SmithKline Beecham Corporation Triarylimidazoles
CO5271680A1 (es) * 2000-02-21 2003-04-30 Smithkline Beecham Corp Compuestos
GB0007405D0 (en) * 2000-03-27 2000-05-17 Smithkline Beecham Corp Compounds

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511570A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 グラクソ グループ リミテッド 不適切なalk5に関連する疾患を治療するための1−アミノ−イソキノリン誘導体
WO2006028029A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Sankyo Company, Limited 置換ビフェニル誘導体
JP2018510857A (ja) * 2015-03-02 2018-04-19 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド TGF−β阻害剤
WO2021261544A1 (ja) * 2020-06-25 2021-12-30 株式会社アークメディスン カゼインキナーゼ1δ及び/又はアクチビン受容体様キナーゼ5の阻害剤としての複素環化合物
KR20230025007A (ko) 2020-06-25 2023-02-21 앨커메디신, 인크. 카제인 키나아제 1δ 및/또는 액티빈 수용체 유사 키나아제 5의 저해제로서의 복소환 화합물
JP7398159B2 (ja) 2020-06-25 2023-12-14 株式会社アークメディスン カゼインキナーゼ1δ及び/又はアクチビン受容体様キナーゼ5の阻害剤としての複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002225730A1 (en) 2002-05-27
EP1349851A1 (en) 2003-10-08
WO2002040468A1 (en) 2002-05-23
US20040039198A1 (en) 2004-02-26
EP1349851A4 (en) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517068A (ja) 化合物
US6465493B1 (en) Triarylimidazoles
EP1268465B1 (en) Triarylimidazole derivatives as cytokine inhibitors
US20040152738A1 (en) Pyridyl-substituted triazoles as tgf inhibitors
US20030166633A1 (en) Pyridinylimidazoles
JP2005518352A (ja) フェニル置換トリアゾール類およびalk5キナーゼの選択的阻害剤としてのその使用
JP2005530800A (ja) ベンゾオキサジンおよびベンゾオキサジノン置換トリアゾール
AU2001233918A1 (en) Pyridinylimidazoles
WO2002055077A1 (en) Use of imidazolyl cyclic acetal derivatives in the manufacture of a medicament for the treatment of diseases mediated by the alk5 receptors
JP2005537291A (ja) イミダゾ[1,2−a]ピリジン
US20040266842A1 (en) Thiazolyl substituted triazoles as alk5 inhibitors
JP2006527722A (ja) Alk−5受容体の阻害剤としての4−(ヘテロサイクル−縮合フェニル)−3−(フェニルまたはピリド−2−イル)ピラゾール
EP1218005B1 (en) Vitronectin receptor antagonists
JP2006527720A (ja) Alk−5受容体の阻害剤としてのチアゾール
WO2002040467A1 (en) Compounds
KR20040094464A (ko) 피리디닐 피라졸 유도체
KR20040094461A (ko) 피리디닐[1,2,3]트리아졸 유도체
AU2002363603A1 (en) Phenyl substituted triazoles and their use as selective inhibitors of ALK5 kinase

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050519