JP2006518020A - 改良されたノズルデバイス - Google Patents

改良されたノズルデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006518020A
JP2006518020A JP2006502285A JP2006502285A JP2006518020A JP 2006518020 A JP2006518020 A JP 2006518020A JP 2006502285 A JP2006502285 A JP 2006502285A JP 2006502285 A JP2006502285 A JP 2006502285A JP 2006518020 A JP2006518020 A JP 2006518020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
nozzle device
outlet
fluid
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502285A
Other languages
English (en)
Inventor
レイドラー キース
ロッド ティモシー
Original Assignee
インクロ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0303698A external-priority patent/GB0303698D0/en
Priority claimed from GB0305597A external-priority patent/GB0305597D0/en
Priority claimed from GB0308909A external-priority patent/GB0308909D0/en
Priority claimed from GB0310244A external-priority patent/GB0310244D0/en
Priority claimed from GB0318022A external-priority patent/GB0318022D0/en
Priority claimed from GB0320720A external-priority patent/GB0320720D0/en
Priority claimed from GB0327423A external-priority patent/GB0327423D0/en
Priority claimed from GB0400858A external-priority patent/GB0400858D0/en
Application filed by インクロ リミテッド filed Critical インクロ リミテッド
Publication of JP2006518020A publication Critical patent/JP2006518020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/007Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed being opened by deformation of a sealing element made of resiliently deformable material, e.g. flaps, skirts, duck-bill valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0072A valve member forming part of an outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/06Gas or vapour producing the flow, e.g. from a compressible bulb or air pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • B05B11/1029Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated by a lever
    • B05B11/103Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • B05B11/1032Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • B05B11/1033Pumps having a pumping chamber with a deformable wall the deformable wall, the inlet and outlet valve elements being integrally formed, e.g. moulded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • B05B11/1084Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • B05B11/1084Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump
    • B05B11/1085Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump the pumps being coaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1087Combination of liquid and air pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1097Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle with means for sucking back the liquid or other fluent material in the nozzle after a dispensing stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/207Actuators comprising a manually operated valve and being attachable to the aerosol container, e.g. downstream a valve fitted to the container; Actuators associated to container valves with valve seats located outside the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/22Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means with a mechanical means to disable actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/56Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant with means for preventing delivery, e.g. shut-off when inverted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/753Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by details or accessories associated with outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/753Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by details or accessories associated with outlets
    • B65D83/7535Outlet valves opened by the product to be delivered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1053Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、ポンプ作用ノズルデバイス及びそれを製造する方法に関する。本発明のディスペンサーノズルは、少くとも2つの内部チャンバーを画定する本体を有し、該チャンバーは、いずれも出口を有し、少くとも1つのチャンバーは、該1チャンバー内へ流体を吸入することができる入口を有する。該入口は、入口弁を含み、該出口は、出口弁を含む。アクチュエータ部材に圧力を印加すると、アクチュエータ部材が前記チャンバーを画定するデバイス本体の弾性変形自在部分に係合し、それによって、該チャンバーを圧縮させて、ディスペンサーノズルからの流体の分配供給を始動させる。他のチャンバーには、別の種類の液体又はガス状物質(例えば、空気)を収容することができる。好ましい実施形態では、アクチュエータは、覆いキャップ又はトリガー型アクチュエータとされる。

Description

本発明は、ノズルデバイスにおける、又は、ノズルデバイスに関する改良に関し、限定的ではないが、特に、ポンプ作用ノズルデバイスにおける、又は、ノズルデバイスに関する改良、及び、そのようなデバイスを製造する方法に関する。
ポンプ作用ノズルデバイス(以下、単に「ノズルデバイス」、「ノズル」、「デバイス」、「ディスペンサーノズル」又は「ディスペンサー」とも称する)は、非与圧容器から流体を分配供給する(ディスペンスする、小出しする)ことができる手段を提供するものとして一般に使用されている。
しかしながら、従来のポンプ作用(ポンプの機能を果たす)ノズルデバイスは、構造が複雑になる傾向があり、典型的な例では、多数の構成部品(通常、10〜14個の個別部品)から成る。その結果として、このようなノズルデバイスは、個々の構成部品を形成するのに要する材料の量と、それらの部品の組立工程が多くなるために製造コストが高くなる。
従って、
(i)構造が簡単であり、
(ii)使用部品数が少なく、そして、
(iii)操作し易い、
ポンプ作用ノズルデバイスを求める要望がある。
本発明は、従来のポンプ作用ノズルデバイスに随伴する上述した問題のうちの少くとも幾つかを解決することを企図する。この目的のために、本発明は、その第1側面においては、流体源に貯留された流体を使用においてノズルを通して分配供給することができるようになされたポンプ作用ノズルデバイスであって、第1チャンバーと第2チャンバーを画定する本体を有し、該第1チャンバーは、該第1チャンバー内へ流体を吸入することができる入口と、該第1チャンバー内に存在する流体を該ノズルから吐出することができる出口を有し、該入口は、第1チャンバー内の圧力が前記流体源内の圧力より少くとも最小限の閾値量だけ低下したときにのみ流体を該入口を通して第1チャンバー内へ流入させることができるようになされた入口弁を含み、該出口は、第1チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力より少くとも最小限の閾値量だけ超えたときにのみ流体を第1チャンバーから流出させて該ノズルから吐出させることができるようになされた出口弁を含み、前記第2チャンバーは、少くとも出口と出口弁を含み、前記本体の、前記第1チャンバーと第2チャンバーを画定する少くとも一部分は、
(i)弾性的に偏倚(付勢)された初期形状(以下、単に「初期弾性偏倚形状」とも称する)から圧力の印加に応答して膨張又は変形した形状に弾性的に変形し、それによって、該本体の該部分が該初期形状から該膨張又は変形した形状に変形されるにつれて該本体の該部分によって画定される前記チャンバーの容積が減小し、その容積の減小によって該チャンバー内の圧力を増大させ、流体を前記出口を通して流出させるように構成されており、
(ii)その後、前記印加された圧力が除去されると、前記弾性的に偏倚された初期形状に復帰し、それによって、前記チャンバーの容積を増大させ、追加の流体が前記入口弁を通して第1チャンバー内へ少くとも吸入されるように該チャンバー内の圧力を低下させるように構成されており、
該ノズルデバイスは、更に、前記本体の前記部分の少くとも一部分を覆って延長したアクチュエータを備えており、該アクチュエータは、圧力の印加を受けると、該本体の該部分に係合してそれをその初期弾性偏倚形状から変形させ、前記第1及び第2チャンバーを圧縮させるようになされていることを特徴とするポンプ作用ノズルデバイスを提供する。
本発明のノズルデバイスは、構造を極めて簡単にしたことと、せいぜい僅か6個の別個の構成部品を嵌め合わせて形成される組み立てデバイスとすることによって既知のポンプ作用スプレーノズルデバイスの欠点の多くに対処する。本発明の好ましい実施形態では、このデバイスは、せいぜい3個の別個の構成部品、より好ましくは2個の別個部品から形成され、更に好ましくは、一体形成された単一の部品から構成される。ここで、「別個の構成部品」又は「別個部品」とは、部品同志がいかなる態様ででもリンクされていないこと、即ち、部品同志が互いに一体的に形成されていないことを意味する(ただし、各別個の構成部品は、1つ又は複数の一体部品又は部分から成るものであってもよい)。所要部品数を少なくするための鍵は、デバイスの本体内に所要の特徴(機構)を一体的に形成することができるか否かにある。例えば、上述したチャンバー、入口、入口弁、出口及び出口弁は、すべて、本体によって画定することができ、それによって、部品コスト及び組み立てコストの増大を招来する別個部品を用いる必要性を少なくすることができる。
本発明のノズルデバイスは、更に、アクチュエータ部材を設けることによって、ヨーロッパ特許EP0442885A2、米国特許US3,820,689及びヨーロッパ特許EP0649684に開示されている比較的簡単な構造のポンプ作用ノズルデバイスに随伴する問題を解決するように構成される。このアクチュエータ部材(以下、単に「アクチュエータ」とも称する)は、第1及び第2チャンバーからの流体の分配供給を始動させるための好便な手段となる。
更に、本発明のノズルデバイスは、該デバイスから2つの又は2種類の流体を同時に分配供給することができる手段を提供する。このノズルデバイスは、ある種の用例(アプリケーション)に対しては、第3及び第4の追加のチャンバーを含むものとすることができる。各チャンバーは、液体を収容するものとしてもよく、あるいは、追加のチャンバーの1つ又は1つ以上が空気又はの他のガス状流体を収容するものとしてもよい。
アクチュエータ部材は、操作者によって押圧されて前記本体の前記部分を変形させるアームとすることができる。
ただし、本発明のある種の好ましい実施形態では、アクチュエータ部材は、前記本体の前記弾性変形自在部分を覆って延長し、前記本体の前記部分を変形させてデバイスのチャンバーからの流体の分配供給を始動させるために、操作者が押し下げることができる表面を形成するキャップとする。好ましくは、キャップによって形成される前記表面(アクチュエータ表面)は、途切れのない連続表面とする。そして、好ましくは、このアクチュエータ表面は、このデバイスの上面上に配設する。
アクチュエータ部材は、その外表面に圧力が印加された(加えられた)ときチャンバーを画定する本体の前記弾性変形自在部分をその初期(元の)弾性偏倚形状から変形させることができるように撓むか、何らかの態様で変形するように構成することができる。ただし、アクチュエータ部材は、剛性又は実質的に剛性であることが好ましい。
本発明のある種の好ましい実施形態では、アクチュエータ部材は、圧力が印加されたときノズルデバイスの本体に対して摺動することができるように構成され、その圧力に応答して、該本体の前記弾性変形自在部分に選択的に係合して該本体の該弾性変形自在部分をその弾性的に偏倚された初期位置から変位させることができる。他の好ましい実施形態では、デバイスの本体にハンドルが枢動自在に取り付けられる。
本発明の更に別の好ましい実施形態では、アクチュエータ部材は、トリガー(引き金)型アクチュエータとする。このトリガー型アクチュエータは、操作者が引くことができるトリガーハンドルと、トリガーハンドルが引かれると、前記本体の前記部分に係合してそれを弾性的に偏倚された位置から変形させるようになされた係合部分とから成る。このトリガー型アクチュエータは、操作者がトリガーハンドル(以下、単に「トリガー」又は「ハンドル」とも称する)を引くと、前記係合部分の一部分が前記本体の前記弾性変形自在部分に係合してそれを弾性的に変形させ、れによって、前記チャンバーを圧縮し、該チャンバー内に存在する流体をデバイスの前記出口から吐出させるようになされている。
トリガー型アクチュエータのハンドルは、慣用のトリガー型ノズルデバイスと同様の態様で出口より下に突出させることが好ましい。その場合、操作者は、ノズルデバイスを握って、その出口を所望の方向に向け、トリガー型アクチュエータをノズルデバイスのベースの方に向けて引くことにより流体を分配供給することができる。
好ましくは、トリガー型アクチュエータは、トリガーハンドルを引くことによって前記係合部分を枢動させてノズルデバイスの前記本体の弾性変形自在部分に圧力を印加するようにノズルデバイスの該本体に枢動自在に取り付けられる。トリガーハンドルを放すと、ノズルデバイスの本体の弾性変形自在部分の弾性によりトリガーはその初期「非引張位置」へ押し戻される。
この枢動連結(ピボット)点は、任意の適当な位置に設定することができる。例えば、ピボット点(単に「ピボット」とも称する)は、デバイスの上面の一側縁(例えば、前縁又は後縁)に設けてもよく、より好ましくは、ピボット点は、デバイスの上面の一側縁から離れた位置、例えば、上面の中央又はその近傍に設ける。枢動連結点の後者の配置は、トリガーを引くとき操作者により自然な又は「違和感のない」感触を与えることが認められた。
又、トリガー型アクチュエータには、より柔軟な表面を与え、従って、操作者が握ったときの感触を快適にするために部分的に又は全面的に可撓性プラスチックを被せ(かぶせ)成形してもよい。可撓性プラスチックによる被せ成形は、所望ならば後部ヒンジを強化するために後部ヒンジにも施すことができる。
チャンバーの弾性変形自在部分に所要の弾性を付与するために、厚肉にしてもよく、及び、又は弾性変形自在の本体部分を横切って延長する補強リブを設けてもよい。
アクチュエータ部材は、ノズルデバイスに結合することができる別個の部品としてもよい。
しかしながら、アクチュエータは、ノズルデバイスの本体と一体的形成することが好ましい。より好ましくは、アクチュエータは、折り曲げ自在の連結素子によって本体に連結し、本体の前記弾性変形自在部分を変形させることができるように該連結素子を中心として枢動することができる構成とする。
第2チャンバー
第2チャンバーは、第2流体源、例えばこのノズルデバイスを取り付けることができる容器の別の画室から流体を吸入することができる入口を含むものとすることもできる。その場合、第2チャンバーは、入口弁を備えた入口を有するものとすることが好ましい。
あるいは別法として、第2チャンバーは、入口を全く備えていないものとすることもできる。その場合、第2チャンバー内に第2流体の蓄えを貯留しておくことができ、それを1回の操作で分配供給してもよく、あるいは、より好ましくは、第2チャンバーの出口を、1回の操作毎にその第2流体の所定量だけを分配供給することができるように構成してもよい。
更なる別法として、第2チャンバーに収容する追加の流体は、ガス又は空気のようなガス混合物であってもよい。後者の場合、ある種の用例においては空気を共吐出(同時吐出)することが特に望ましい。スプレーノズルデバイスの場合、デバイスから供給されるスプレー液滴を砕解させるために、あるいは、ヘア(整髪用)ムース、ヘアクリーム、シェービングフォーム等の比較的粘性の流体の場合、例えば起泡させることによって、吐出製品の特性を改変するために、他の流体と空気流との混合物を利用することができる。
空気を放出するための第2チャンバー又は更なる追加のチャンバーが設けられている実施形態においては、空気の放出が完了し、印加圧力が解除されてチャンバーの弾性変形自在部分がその初期弾性偏倚形状へ変形し戻されたならば、空気の放出分を補給するためにチャンバー内へ追加の空気を吸入する必要がある。それは、出口を通して空気を吸い戻す(即ち、出口弁を二方弁にしておく)ことによって、あるいは、より好ましくは、空気を外部環境から別個の空気入口を通して吸入することによって達成することができる。後者の場合、空気入口には、上述した入口弁と同様の一方弁を設けることが好ましい。一方弁は、空気の吸入だけを許し、チャンバーが圧縮されたとき空気が弁孔を通して放出されるのを阻止する。
大抵の場合、第2チャンバーからの第2流体は、第1チャンバーから吐出される空気と実質的に同じ圧力で共吐出させることが望ましい。そのためには、第2流体が空気である場合、通常、空気チャンバーを流体又は液体収容チャンバーより大きく(用例に応じて異なるが、例えば、5〜200倍大きく)圧縮させる必要がある。それは、圧力が印加されたとき、空気収容チャンバーの圧縮が優先的に起こり、それによって空気と液体を同じ、又は実質的に同じ圧力で吐出させることができるように、両方のチャンバーを配置することによって達成することができる。例えば、圧力が印加されたとき、最初に空気収容チャンバーが圧縮され、しかる後、空気収容チャンバーと液体収容チャンバーの両方が共に圧縮される局面に到達するように、空気収容チャンバーを液体収容チャンバーの後方に配置することができる。
あるいは別法として、第2チャンバーから流体を放出させる圧力が第1チャンバーの液体圧力より高く、又は低くなるようにノズルデバイスを構成することもできる。これは、ある種の用例には有用である。
ノズルデバイスに2つ又はそれ以上の別個の画室が存在する場合、各チャンバーの出口弁を同時に開放させるのは、問題である。このため、本体の弾性変形自在部分に圧力を印加することにより各チャンバーの出口弁の歪曲/開放を所定の時点で行わせることができるように構成することが好ましい場合がある。
アクチュエータをデバイス本体に向けて押圧するか、又は引けば(トリガー型アクチュエータの場合)空気チャンバーが圧縮されるように、空気チャンバーをアクチュエータ部材とデバイス本体との間に配置することが好ましい。
別の実施形態においては、空気と容器(流体源)からの流体を、それぞれ別々のチャンバーにではなく、単一の同じチャンバー内に収容してもよい。そのような場合は、流体と空気を共吐出させ、出口を通って流出する際に混合させることができる。例えば、出口が出口通路に配置された膨張室、即ち、拡幅室を有する場合、チャンバーから吐出された内容物をチャンネル(出口通路)の複数の個別分岐通路内へ分割して流入させて膨張室へそれぞれ異なる部位から流入させ、混合を促進するように構成することができる。
追加の1つ又は複数のチャンバーが空気を収容するものであれ、あるいは、流体源の容器内の別個の画室から吸引された他の流体を収容するものであれ、2つ又はそれ以上のチャンバーの内容物は、それらのチャンバーを同時に圧縮することによって同じ又は別々の出口を通して同時に吐出させることができる。
従って、ある種の実施形態においては、上記第1及び第2チャンバーの出口は、各々、それぞれのチャンバーから個別の出口オリフィスへ延長させた出口通路から成るものとする。本発明の別の実施形態においては、第1及び第2チャンバーの出口は、それぞれのチャンバーから共通の単一の出口オリフィスへ延長させた出口通路から成るものとし、使用において各チャンバーからの流体が単一の出口オリフィスを通して分配供給される前に混合するように、両チャンバーからの通路を合流させる。
各個別チャンバーの相対容積及び、又は出口の寸法を変更することにより、出口から吐出される最終混合物中の成分の相対割合に影響を与えることが可能であることを理解されたい。更に、出口通路は、各々別個のチャンバーから延長させた2つ又はそれ以上の個別チャンネルに分割することができ、各個別チャンネルから上述したようにスプレーノズル通路内へ流体を供給させ、該通路内で流体を混合させた後吐出させるようにすることができる。
上述した複数のチャンバーは、横に並置して配置してもよく、あるいは、上下に重ねて配置してもよい。追加のチャンバーの1つに空気を収容させるようにした好ましい実施形態においては、その追加の空気チャンバーは、それが圧縮されたとき前記本体の弾性変形自在部分を変形させ、それによってノズルデバイスのチャンバーを圧縮させるように、ノズルデバイスのチャンバーに対して位置づけされる。
このノズルデバイスは、更に、第3及び第4チャンバーを含むものとすることができる。例えば、2つのチャンバーから液体を分配供給し、第3チャンバーから空気を供給するようにしてもよく、あるいは、すべてのチャンバーから液体を分配供給するようにしてもよい。
スプレーの形成
本発明のある種の実施形態においては、ノズルデバイスの出口は、ノズルデバイスのチャンバーから吐出される流体のスプレーを創生するように構成することができる。ノズルデバイスの出口は、斯界において周知の任意の適当な手段によってこの機能を果たすように構成することができる。例えば、出口の出口オリフィスは、圧力下で該オリフィスを通って流れる流体を多数の小滴に砕解させるように細い孔とすることができる。ただし、そのような実施形態においては、出口は、出口オリフィスと、チャンバーを該出口オリフィスに接続する出口通路から成るものとすることが好ましい。又、出口通路内に出口弁を配設することが好ましい。出口通路は、使用中ノズルデバイスの出口オリフィスを通して分配供給される液滴のサイズを小さくするようになされた1つ又は複数の内部スプレー改変機構を備えたものとすることが特に好ましい。出口通路内に設けることができる内部スプレー改変機構の例としては、1つ又は複数の膨張室、1つ又は複数の渦巻室、(出口通路内を通る流体のスプレーを創生するようになされた)1つ又は複数の内部スプレーオリフィス、及び、1つ又は複数のベンチューリ室等がある。ノズルデバイスの使用において創生されるスプレー液滴のサイズを変更するために上述した機構の1つ又はそれ以上を設けることは周知である。これらの機構は、単独で、あるいは、組み合わせて用いられ、創生される液滴を霧化させる働きをする。これらのスプレー改変機構、及び、それらが創生されるスプレーの特性に及ぼす作用は、斯界において周知であり、例えば国際特許公開WO01/89958(その全記載内容が本明細書に編入されているものとする)に記載されている。出口弁を出口通路及び出口オリフィスより上流に設けることにより、流体が液体を小滴に砕解してスプレーを形成するのに十分な力で出口通路内に流入するのを保証することができる。
本発明のある種の実施形態において、出口通路及び出口オリフィスは、別個のユニット又はインサート(差し替え自在の挿入部品)とすることができる。そのようなユニット又はインサートをチャンバーの出口に接続してノズルデバイスの出口を構成することができる。このユニット又はインサートは、又、選択的に使用のための所要位置へ旋回又は枢動させ、不要のときは所要位置外へ旋回させることができるようにヒンジによってデバイスの本体に連結することもできる。
空気チャンバーを含む実施形態においては、空気を他のチャンバーから分配供給される液体とスプレー改変機構内で混合させることが好ましい。通常、スプレー改変機構は、膨張室又は渦巻室とする。
本発明の別の実施形態では、チャンバー内の液体を液滴に砕解されない液体の流れとして分配供給することができる。この形で分配供給される液体の例としては、ソープ、シャンプー、クリーム等がある。
あるいは別法として、分配供給すべき流体は、ガス、又は例えば空気等のガス混合物であってもよい。
内部チャンバー
ノズルデバイスのチャンバーは、任意の形とすることができるが、チャンバーの寸法及び形状は、特定のノズルデバイス及び対象とする用例に適合するように選定されることはいうまでもない。同様に、チャンバーが圧縮されたときチャンバー内に存在する流体の全部が放出されるようにしてもよく、あるいは、チャンバー内の流体の一部分だけが放出されるようにしてもよい。これも、やはり、対象とする用例に依存して決められる。
本発明のある種の好ましい実施形態においては、チャンバーは、デバイス本体の弾性的に変形自在のほぼドーム形の部分によって画定される。好ましくは、ドーム形部分は、操作者がそれを弾性的に変形させるために圧力を加えるのにアクセスし易いように、本体の上面に形成される。
ドーム形チャンバーの1つの問題となりうる要素は、操作者がそれを圧縮したとき、若干のデッドスペースがチャンバー内に生じることであり、ある種の用例にとっては、デッドスペースを最小限にするか、事実上無視しうる程度にすることが好ましい。この特性を達成するために、チャンバーの弾性変形自在部分を該チャンバーを画定する対向壁に接触させ、それによってチャンバー内に存在する内容物の全部を放出させるようにチャンバーの弾性変形自在部分を押し下げる(へこます)ことができる扁平ドーム又はその他の形状のチャンバーが、一般には好ましいことが認められた。このような理由から、扁平ドームは、チャンバーを圧縮してその中に貯留されている流体の分配供給を始動させるために必要とされる内方への押し込み度合を小さくするので、特に好ましい。又、扁平ドームは、チャンバーを初期使用のために準備する(ポンプに呼び水を差すことと同義)のに必要とされる押下げ動作の回数をも少なくする。
ある種のケースでは、デバイス本体の、チャンバーを画定する弾性変形自在部分が、一旦変形した後、元の弾性偏倚形状を保持するのにはその弾性が十分でない場合がある。例えば、それは、対象とする流体が高い粘性を有しており、従って、入口を通してチャンバー内へ吸入されるのに抵抗して流入し難い場合である。そのようなケースでは、チャンバー内に1つ又は複数の弾性変形自在の柱状体を配置することによって余分の弾性を付与することができる。これらの弾性変形自在の柱状体は、チャンバーが圧縮されたときは屈曲し、チャンバーへの印加圧力が解除されたときはデバイス本体の変形された部分をその元の弾性偏倚形状へ押し戻す働きをする。あるいは別法として、1つ又は複数のプラスチックの厚肉リブを弾性変形自在部分の縁から該部分の中央に向かって延設させてもよい。これらのリブは、デバイス本体の弾性変形自在部分に圧力が印加されたときは圧縮し、印加圧力が解除されたときはデバイス本体の弾性変形自在部分をその初期弾性偏倚形状へ押し戻す、実効上、板ばねとして機能することによって弾性変形自在部分の弾性を増大させる。
更に別の変型例は、チャンバー内にばね又は他のタイプの弾性手段を設けることである。上述した実施形態の場合と同様に、ばねは、チャンバーの壁が変形されたときは圧縮し、印加圧力が除去されたときはデバイス本体の変形された部分をその元の弾性偏倚形状に復帰するように付勢し、それによって、圧縮されたチャンバーをその元の「非圧縮形状」に戻るように付勢する。
ノズルデバイスの本体
本体によって画定されるチャンバーは、本体の2つ以上の互いに結合された部品の間に画定される。ノズルデバイスのチャンバーは、2つの部品を互いに嵌め合わせることによって結合してそれらの部品の間に画定することが特に好ましい。それらの2つの部品は、それぞれ別個に形成された構成部品であってよいが、より好ましくは、それらの2つの部品は、単一の構成部品として一体的に形成する。後者の場合、2つの部品は、同じ金型内で一緒に成形した後、互いに接触させてチャンバーを画定することを可能にするヒンジ又は折り曲げ自在の連結素子によって互いに連結させることが好ましい。
出口が出口弁と、出口オリフィスと、各チャンバーを出口オリフィスに接続する出口通路とによって構成される本発明の好ましい実施形態においては、チャンバーを画定する少くとも2つの結合部品が、出口通路の少くとも一部分をも画定する構成とすることが好ましい。極めて好ましいのは、2つの結合部品が、それらの間に出口オリフィスを形成し、出口通路全体と、出口オリフィスをも画定する構成とすることである。
出口通路は、前記部品のうちの1つの衝接表面と、それと対向する他方の部品の衝接表面との間に画定することが好ましい。それらの衝接表面の1つ又はそれ以上の衝接表面に、1つ又は複数の1つ又は複数の溝及び、又は凹部を形成し、それらの衝接表面が互いに衝接されたとき、それらの溝及び、又は凹部が出口通路を画定する構成とすることが好ましい。極めて好ましくは、前記各衝接表面に溝及び、又は凹部を形成し、それらの衝接表面が互いに衝接されたとき、それらの溝及び、又は凹部が整列して出口通路を画定する構成とする。これらの溝及び、又は凹部は、チャンバーから衝接表面の、チャンバーのある側とは反対側の縁にまで延長させることが好ましく、それらの衝接表面を互いに衝接させたとき、出口通路の終端のところに出口オリフィスが画定されるようにする。出口通路に1つ又はそれ以上のスプレー改変機構を設ける好ましい実施形態では、それらの機構は、国際特許公開WO01/89958に例示され、記載されているように、互いに対向する衝接表面に形成された凹部又はその他のフォーメーション(何らかの形状に形成された手段)を整合させることによって形成することができる。
デバイス本体の前記2つの部品は、例えば超音波溶接又は加熱溶接によって恒久的に固着させてもよい。ベース部品と上側部品を一緒に成形するか、あるいは、溶接によって接合する場合は、それらの部品は、互いに適合性のある材料で形成することが好ましい。
あるいは別法として、前記2つの部品は、溶接を用いることなく、(例えば、スナップ嵌め結合によって)互いに密着又は抵抗嵌合してノズルを形成するように構成することができる。例えば、一方の部品の縁が他方の部品の保持溝内に嵌合してノズルデバイスを形成するように構成することができる。
更なる別法として、適合性のあるプラスチック材を前記2つの部品の接合部を覆って成形し、それらの部品を結合することもできる。これは、2つの構成部品を単一の金型工具内で同時に成形し、それらをその工具内で結合させてノズルデバイスを形成し、次いで、それらの2つの部品の外周を覆って適当なプラスチック材を成形して両部品を結合状態に保持することによって達成することができる。
ある種の実施形態においては、前記2つの部品は、使用中チャンバー及び、又は出口を洗浄するために分離させることができるように、互いに解放自在に取り付けたままにしておくこともできる。
極めて好ましいのは、ノズルデバイスの本体の、前記チャンバーを画定する前記2つの部品をベース部品と上側部品とすることである。ベース部品(以下、単に「ベース」とも称する)は、適当な手段、例えばねじ山又はスナップ嵌め結合によって容器(流体源)の開口に嵌合させることができるように構成することが好ましい。更に、ベースは、チャンバーを画定する本体の一部分を構成することに加えて、入口と、好ましい実施形態においてチャンバーから出口オリフィスにまで通じる出口通路の一部分をも画定することが好ましい。
前記上側部品は、ベース部品との間にチャンバーを画定し、好ましい実施形態では、出口弁、出口通路及び、又は出口オリフィスを画定するようにベース部品に嵌合するようになされる。本発明のある種の好ましい実施形態では、前記ベース部品と上側部品とは、出口オリフィスを画定する。又、上側部品は、チャンバーを画定する本体の前記弾性変形自在部分を形成するようにすることが好ましい。
上側部品は、デバイス本体の上述した第1部分を構成し、ベース部品は、本体の第2部分を構成することが好ましい。
材料
ノズルデバイスの本体は、任意の適当な材料から製造することができる。
本体が互いに嵌合してチャンバーを画定する2つの部品から成る本発明のある種の実施形態においては、それらの2つの部品は、同じ材料から製造してもよく、あるいは、異なる材料から製造してもよい。例えば、それらの部品の一方を弾性変形自在のプラスチック又はゴム材のような可撓性又は弾性変形自在材料から製造し、他方の部品を硬質(剛性)プラスチックのような剛性材料から製造することができる。そのような実施形態は、可撓性又は弾性変形自在材料がチャンバーを画定する本体の第2部分を構成しており、操作者がチャンバー内の流体の吐出を始動させるためにアクチュエータ表面を押圧することによって容易に変形させることができるので、ある種の用例にとって好ましい。可撓性材料は、又、操作者に柔らかい手触り感を与えることもできる。このような実施形態は、前記2つの部品を別々に成形して、それらを結合し、組み立てノズルデバイスを構成することによって形成してもよく、あるいは、2つの部品を同一の成形工具内でダブル射出成形(bi-injection moulding)法を用いて成形することによって形成してもよい。後者の場合、2つの部品を同一の成形工具内で同時に成形し、その工具内で嵌合させてもよく、或いは、一方の部品を第1材料で成形し、第2材料で成形する他方の部品を直接一方の部品上に成形してもよい。
あるいは別法として、2つの部品を両方とも、剛性材料又は可撓性材料から製造することもできる。剛性材料及び可撓性材料は、ノズルデバイスを製造することができる任意の適当な材料であってよい。例えば、アルミニウムフォイルのような金属材であってもよく、あるいは、ゴムのような可撓性材料であってもよい。デバイスの本体は、その全体を硬質プラスチック材で形成することが好ましいが、本体の第1部分を硬質プラスチック材で形成すれば、他の部分には、所望ならば、可撓性材料を用いてもよい。
本体の第1部分は硬質プラスチック材で形成することが好ましい。極めて好ましいのは、ポンプ作用ノズルデバイス全体(即ち、本体とアクチュエータ)を単一の硬質プラスチック材で形成することである。
ここでいう「硬質プラスチック材」とは、所望の形状に成形されたとき高度の剛性と強度を有するが、同時に又、プラスチックの肉厚を減ずることによって部分的に比較的可撓性又は変形自在性を付与することができるプラスチック材のことをいう。従って、デバイス本体の、少くともチャンバーを画定する弾性的に変形自在とされる一部分を形成するためにプラスチック材の薄肉化された一部片(セクション)を用いることができる。
ここでいう「可撓性プラスチック」とは、チャンバーの圧縮を容易にするためにデバイス本体の少くとも一部分の弾性変位を可能にするように固有の性質として可撓性又は弾性変形自在であるプラスチック材のことをいう。プラスチックの可撓性の度合は、そのプラスチックの任意の区域又は領域の肉厚に依存する。そのような「可撓性プラスチック」材料は、例えば、シャンプーボトル又はシャワー用ジェル容器の製造に用いられる。本発明のノズルデバイスの製造においては、本体の一部分はその構造体に所要の剛性を付与するために比較的厚肉のプラスチック部片で形成し、他の部分は、所要の変形特性を付与するために比較的薄肉のプラスチック部片で形成することができる。一部の区域に特別な剛性が必要とされる場合は、一般に支持リブとして知られている比較的断面の厚いプラスチックのフレームを設けることができる。
ノズルデバイスの製造に単一の材料を用いることの利点は、後に詳述するように、ノズルデバイス全体を単一の成形(金型)工具内で1回の成形操作で成形することができることである。
特に前記2つの部品を一体的に形成し、上側部品がベース部品に接触する位置へ旋回させることができるように折り曲げ自在の連結素子又はヒンジ継手によって両部品を結合して組み立てノズルデバイスを形成する好ましい実施形態では、単一材料からのノズルデバイスの形成は、多数の別個の構成部品を組み立てる必要性を回避する。更に、単一材料からのノズルデバイスの形成は、前記2つの部品を(例えば、加熱又は超音波溶接により)溶接することを可能にし、あるいは、使用するプラスチックが剛性プラスチック材である場合は、上側部品とベース部品との間をスナップ嵌めによって結合することも可能である。後者のオプションは、又、上側部品とベースとを洗浄のために定期的に脱着することを可能にする。
大抵の用例において、アクチュエータ表面に所要の強度を与え、2つの部品をスナップ嵌め又は溶接によって結合することを可能にするるために剛性材料から形成することが必要とされることがある。そのような場合は、デバイス本体の変形自在部分は、所定の最少限閾値圧力を印加されたときにのみ変形することになり、それにより、このデバイスのポンプ作用を在来のポンプ作用ノズルデバイスのオン・オフ動作により近いものとする。ただし、ある種の用例においては、可撓性材料の方が好ましい場合がある。
デバイス本体の、弾性変形するように構成された第2部分は、圧力が印加されたとき弾性的に変形してチャンバーを圧縮させ、次いで、印加圧力が除去されたとき初期弾性偏倚形状に復帰する剛性プラスチック材料の比較的薄肉の部片とすることができる。
しかしながら、大抵の場合、出口の出口通路を画定する衝接表面は、剛性プラスチック材料で形成することが好ましい。この目的のためにも可撓性又は弾性変形自在材料を用いることができるが、一般には、何らかのスプレー改変機構を設ける場合、それを剛性材料で正確に形成することが必要とされるので、可撓性又は弾性変形自在材料の使用はそれほど好ましくない。従って、本発明の幾つかの実施形態においは、前記2つの部品のうち、出口とチャンバーを画定する一方の部品は、2種類の材料、即ち、出口通路と出口オリフィスを画定する衝接表面を形成する剛性材料と、チャンバーを画定する弾性変形自在材料から形成することができる。
出口弁
最適の機能を得るためには、少くとも第1チャンバーの出口に一方弁を設けるか、第1チャンバーの出口が一方弁として機能するように構成することが必要である。両方のチャンバーに一方出口弁を設けることが好ましいが、場合によっては、第2チャンバーの出口弁は、上述したように、(例えば、第2チャンバーが空気チャンバーである場合、第2チャンバーへ空気を吸入することを可能にするために)二方弁にすることができる。
一方弁を設けた場合、(本体の弾性変形自在部分がその初期弾性偏倚形状から変位されることによって惹起される内部チャンバーの容積が減小されることの結果として)各チャンバー内に所定の最小限閾値圧力が得られたときにのみ各チャンバー内に貯留されている流体を出口を通して分配供給することができ、その他のときは常時両チャンバーの出口を閉鎖しておくことができる。各チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値圧力より低いときは、弁が閉じているので、デバイス本体の弾性変形自在部分への印加圧力が解放されてチャンバーの弾性変形自在壁がその初期弾性偏倚形状を取り戻すにつれてチャンバーの容積が増大しても、出口を通してチャンバー内へ空気を吸引するのを防止する。
気密シールを設定することができる任意の適当な一方弁組立体を用いることができるが、一方弁はノズルデバイス本体の構成部品によって形成することが好ましい。極めて好ましいのは、一方弁を出口通路を画定する対向する衝接表面の間に形成することである。
本発明のある種の実施形態においては、出口弁は、出口通路を画定する衝接表面のうちの一方の衝接表面をそれと対向する他方の衝接表面に圧接して出口通路の長手の一部分を閉鎖するように弾性的に偏倚させた構成とすることによって形成する。この場合、弁は、各チャンバー内の圧力が弾性的に偏倚された衝接表面を対向する衝接表面から離れる方向に変形させ、それによって各チャンバーからの流体を通す開放チャンネルを形成させるのに十分に増大したときにのみ解放し、流体をチャンバーから分配供給することができる。圧力が所定の最少限閾値より低下すると、弾性偏倚衝接表面がその初期弾性偏倚形状に復帰し、出口通路を閉鎖する。
本発明のある種の実施形態においては、前記弾性偏倚衝接表面を、デバイス本体の、チャンバーを画定する弾性変形自在部分と一体に形成することが、特に好ましい。
デバイス本体全体を硬質プラスチック材で形成する実施形態においては、弾性偏倚表面(例えば、硬質プラスチックの薄肉部片)によって示される抵抗力が、デバイスの最適作動に必要とされる最小限圧力閾値を得るのに十分な弾性をもたらさない場合がある。そのような場合は、出口通路/出口弁に所要の強度及び抵抗力を付与するために、出口通路を横切って延長するプラスチックの厚肉リブを形成することができる。あるいは別法として、出口通路/出口弁の一部の上方に剛性の補強リブを設けてもよい。
別の好ましい実施形態では、出口弁の1つ又はそれ以上の出口弁は、出口通路を閉鎖し、シール(密封)するために前記衝接表面の一方に出口通路を横切って延長する弾性変形自在部材を形成することによって構成することができる。この弾性変形自在部材は、その両端縁の一方だけをノズルデバイスに取り付けられ、他方の端縁(好ましくは、一方の端縁と対向する端縁)はデバイスに取り付けずに自由にしておく。この自由端は、チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値を超えると、変位するように構成される。自由端は、チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値より低下すると、出口チャンネル(出口通路)の表面に衝接して該衝接表面との間にシールを設定する。しかしながら、圧力が所定の最小限閾値を超えると、弾性変形自在部材の自由端は、チャンネルの衝接表面から離され、チャンバー内に存在する流体を出口へ通すことができる開口を形成する。弾性変形自在部材は、出口チャンネル又は通路の長手に沿って形成された室内に配置することが好ましい。最小限閾値より低い圧力下において弾性変形自在部材の自由端と協同してシールを設定する前記衝接表面は、該自由端と接触する点をテーパー又は傾斜面とすることが極めて好ましい。それによって、点シール接触を設定し、はるかに効果的なシールが得られる。もちろん、衝接表面のテーパー又は傾斜度は、チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値より低下したときは弾性変形自在部材の自由端が傾斜面に接触するが、圧力が所定の最小限閾値を超えたときは弾性変形自在部材の自由端が該傾斜面から離れて拡開するように、設定しなければならない。
あるいは別法として、出口弁は、対向する衝接表面に接触して出口通路を閉鎖しシールする、ベース部品と上側部品のうちのどちらか一方の部品の衝接表面に形成された柱状体又はプラグ(栓)とすることができる。この柱状体又はプラグは、チャンバー内の圧力が所定の閾値を超えたとき、流体を出口を通して流出させることができる開口を画定するように変形されうるように、ベース部品又は上側部品の変形自在部分に取り付けられる。
出口弁を開放するためにチャンバー内に醸成しなければならない前記所定の最小限圧力の値は、対象とする用例に応じて決定される。例えば適当な弾性変形自在材料を選択することによって、あるいは、弾性変形自在の表面を形成する態様(例えば、補強うね(***条)を含めるなど)によって、弾性変形自在の表面の特性を改変する方法は、当業者には明らかであろう。
入口弁
本体の弾性変形自在部分をその初期弾性偏倚形状からチャンバー内へ押し込み変位させることによってチャンバーが圧縮されたときにのみ流体が出口を通して吐出されるのを確実にするためには、ノズルデバイスの入口のところ又は入口内に一方弁を設けることが必要である。そのための入口弁としては、任意の適当な入口弁を用いることができる。
入口弁は、(チャンバーを圧縮させるためにチャンバーの弾性変形自在部分に印加された圧力が解放され、該弾性変形自在部分がその初期弾性偏倚形状を取り戻すにつれてチャンバーの容積が増大するときと同様に)チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値圧力より低下したときにのみ開放して流体をチャンバー内へ流入させるように構成することができる。その場合、入口弁は、入口開口を覆うように配置された弾性変形自在のフラップから成るフラップ弁(羽打弁、蝶形弁)とすることができる。このフラップは、入口開口に圧接するように弾性的に偏倚させ、チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値圧力より低下したときにのみ変形して流体をチャンバー内へ流入させるように構成することが好ましい。それ以外のときは常時、入口は閉鎖されており、それによって、流体がチャンバーから入口へ流入するのを防止する。弾性変形自在のフラップは、本体の、チャンバーを画定する弾性変形自在部分の一体延長部分として形成することが特に好ましい。又、ベース部品が入口を画定し、上側部品が本体の弾性変形自在部分を形成する構成とすることが特に好ましい。従って、上側部品が、チャンバー内で該チャンバーへの入口開口を覆うように延在し、入口弁を構成する弾性変形自在フラップを含むものとすることが好ましい。
あるいは別法として、前記フラップは、入口開口に圧接するように弾性的に偏倚させるのではなく、入口開口を覆うように配設し、チャンバーが圧縮されてチャンバー内の圧力が増大したときにのみ入口に圧接されるように構成してもよい。
しかしながら、入口開口を覆うように弾性的に偏倚させたフラップ弁を単純に設けることには、いろいろな問題が随伴することがある。具体的にいえば、時間が経つにつれて、フラップ弁の素材の弾性限界を超えてしまうことがあり、その結果、フラップ弁が適正に機能しなくなる。この問題は、フラップが剛性材料の薄肉部片によって形成されている実施形態に特に当てはまるが、可撓性材料にも、剛性材料ほどではないが、当てはまる。この問題は、フラップが変形して弁を開放するときにも、又、チャンバーが圧縮されてフラップが変形されたことによっても起こりうる。その結果として、流体がチャンバーから入口を通って容器(流体源)内へ漏れ戻る(逆流)することがある。
これらの理由から、フラップ弁は、ある種の改変を施されたものとすることが好ましい。特に、入口にはその入口開口の周りを取り巻く***リップを形成し、弾性変形自在のフラップがその***リップに衝接して入口オリフィスの周りに密なシールを創生するように構成することが好ましい。リップは、フラップに対する良好な接触が得られること保証する。リップが非常に小さい実施形態においては、適正なシールが設定されるのを保証するとともに、リップが損傷するのを防止するために、入口開口のどちらか一方又は両方の側に1つ又は複数の追加の支持リブを設けることが必要とされる場合もある。
更に好ましい特徴は、フラップの表面に突起又はプラグを形成することである。この突起又はプラグは、入口開口内へ短い距離だけ(僅かに)突入し、入口開口の側縁に衝接してシールの密封作用を更に高める。
又、チャンバーへの入口開口は、入口を通ってチャンバー内へ流入した流体がチャンバーの流体保持又は貯留領域内へ落下するように、チャンバー内の高い位置に配設することが好ましい。この構成は、入口開口をチャンバーの流体保持又は貯留領域から効果的に離隔させることによって流体が入口弁の頂面に長時間に亘って載っているのを防止し、それによって、時間が経つにつれて液体の漏れが起きる可能性を少なくする。
又、第2補強フラップ又は部材がそれと対向する前記弾性変形自在フラップ(主フラップ)の衝接表面に接触してそれを入口開口に密に衝接させるようにすることが好ましい。又、この第2補強フラップは、入口開口を覆う主フラップの垂直(上下)方向の圧力を最大限にするために、弾性変形自在フラップの対向表面に、該対向表面の、入口オリフィスを覆う部分のところ、又はそれに近いところで接触するように構成することが好ましい。この構成も、やはり、シールの完全性を維持するのを助成する。
ロック(錠)
このノズルデバイスには、又、流体が偶発的に分配供給されるのを防止するために錠止手段(ロック)を設けることができる。
ロックを設ける実施形態においては、ロックは、好ましくは、デバイス本体の一体部分とされ、本体に結合される別個部品とはされない。例えば、錠止手段は、本体(例えば、ベース部品又は上側部品)に一体的に結合されており、出口弁が解放するのを防止する位置へ枢動させることができるヒンジ付きバー又は部材とすることができる。
錠止手段は、又、本体の弾性変形自在部分が圧縮されるのを防止するために該変形自在部分を覆って(即ち、アクチュエータ部材と該弾性変形自在部分との間に)配置することができる剛性カバーから成るものとすることができる。このカバーは、必要に応じて折り返すことができるようにヒンジによってノズルデバイスに連結することができる。
アクチュエータ部材が、使用中チャンバーを圧縮するために下方へ摺動させることができる、摺動自在に取り付けられた覆いキャップである実施形態においては、前記錠止手段は、該覆いキャップが捻れたとき該キャップ即ちアクチュエータ部材が摺動するのを防止してデバイスの偶発的始動を防止するために該キャップに係合する錠止戻り止めとすることができる。
あるいは別法として、アクチュエータが押し下げられるのを防止するために、あるいは、トリガー型アクチュエータの場合は、アクチュエータが引かれるのを防止するために、デバイス本体とアクチュエータ部材との間に選択的に位置させることができる1つ又は複数の錠止タブとすることができる。このタブは、デバイスを使用可能にするためには、トリガー及び、又はデバイス本体との係合から離脱させなければならない。例えば、錠止タブを解放するためには、タブを内方へ押込まなければならない構成とすることができる。又、このロックは、それをチャイルドプルーフにする(子供では開けられない、又は子供にとって安全なものとする)ために、ロックを解除するには先ず最初にトリガーをデバイスから離れる方向に押さなければならないように改変することもできる。
空気逃し又は漏らし弁
このデバイスには、更に、容器の内部と外部環境との間に圧力差が生じたときはその圧力差を均衡化するために空気を通すことができる空気漏らし手段を設けることができる。ディスペンサーノズルと容器との間の結合部の隙間から単純に空気漏れが起こる場合があるが、それは、容器を逆さにしたり、振ったりした場合に空気漏れが生じるので、好ましくない。好ましい実施形態では、ディスペンサーノズルに、空気漏らし弁、即ち、空気が容器内へ流入するのは許すが、容器が逆さにされた場合でも、容器から流体が漏出するのを防止する一方弁を設けることができる。任意の適当な一方弁で十分であるが、この空気漏らし弁は、ディスペンサーの本体内に一体的に形成することが好ましく、より好ましくは、ディスペンサー本体の2つの部品の間に一体的に形成する。
極めて好ましくは、空気漏らし弁は、ディスペンサーノズルのチャンバーを画定する上側部品とベース部品の間に形成する。
好ましくは、空気漏らし弁は、デバイス本体によって画定され、流体源(容器)の内部を外部環境に接続するチャンネル内に配設された弁部材から成る。極めて好ましくは、弁部材は、チャンネルの側壁に接触してそれに密封係合し、液体が容器内から漏出するのを防止するように弾性的に偏倚されており、更に、容器内の圧力が外部圧力より少くとも最小限閾値量だけ低下したときは弾性的に変形し、あるいは、変位してチャンネルの側壁との密封係合から離脱して、空気を容器内へ流入(漏入)させることができる開口を画定するようになされる。容器の内外の圧力差が最小限閾値より低いレベルにまで低下すると、弁部材は、チャンネルを閉鎖する位置へ復帰する。
好ましくは、弁部材は、前記チャンネル内に突入するプランジャの形とし、チャンネルの側壁に衝接してシールを設定する外方延長壁を有するものとする。好ましくは、この外方延長壁は、更に、容器の内部に向かって傾斜したものとする。この構成は、弁部材に及ぼされる容器内の高い圧力が該壁をチャンネルの側壁に衝接した状態に維持させることを意味する。従って、シールの完全性が維持され、それによって、容器内の液体が空気漏らし弁を通って外部に漏出するのを防止する。反対に、容器内の圧力が外部圧力より少くとも最小限閾値量だけ低下したときは、弁部材の外方延長壁は、容器の側壁から離れるように撓まされ、空気を容器内へ流入させて内外の圧力差を均衡化又は減小させる。
前記プランジャは、前記空気漏らし弁内に少しでも残留物が溜まっていれば、その残留物を排斥するために前記ドームが押圧されたとき、若干の動きをすることができる変形自在のベース又はフラップに取り付けることが特に好ましい。更に、空気漏らし弁内に可動(例えば、弾性変形自在の)素子を設けることは、該弁が使用中に詰まるのを防止する働きをするので好ましい。
本発明のある種の実施形態においては、又、容器が逆さにされたり、強く振られたとき、容器の内部に存在する液体が前記弁部材に大きい又は過度の力で接触するのを防止するために、デバイスの内表面上に臨む前記雌管の開口を覆う防護カバーを設けることが好ましい。このカバーは、空気及び若干の流体が通るのを許すが、流体が前記プランジャのフレア(拡開)端によって形成されるシールに直接衝突するのを防止し、従って、シールが過度の力にさらされるのを防止する。
変型実施形態においては、前記空気漏らし弁の雄側(弁部材)ではなく、空気漏らし弁のチャンネル(雌側)を弾性変形自在とすることができる。この構成は、チャンネルの側壁が歪曲して空気を容器内に流入させることができるようにすることができる。
前記弁部材とチャンネルは、同じ材料で形成してもよく、異なる材料で形成してもよい。例えば、弁部材とチャンネルを両方とも半可撓性プラスチック材で形成してもよく、あるいは、雌素子(チャンネル)を硬質プラスチックで形成し、雄部品(弁部材)を弾性変形自在の材料で形成することもできる。
長時間容器内に収容されるある種の製品の場合、時間が経つにつれてボトル(容器)内にガスが溜まることに随伴する問題がある。その場合不可避的に起こる圧力の上昇を緩和するために、逃し弁が必要とされる。この目的のために、上述した空気漏らし弁は、前記チャンネルの側壁に1つ又は複数の細い溝を設けることによってガス逃し機能を追加的に果たすように改変することができる。この細い溝は、ガスを、弁部材とチャンネルの側壁との接触によって設定されるシールをバイパスしてゆっくりと容器から滲出させることができるが、液体(製品)の滲出を阻止するか、滲出できる液体の量を最少限にする。チャンネルの側壁に形成する溝は、容器内の圧力が増大し、プランジャに作用してそれを容器に対して外方へ変形させたときにのみ該溝が露出されるように、弁部材とチャンネルの側壁との接触点の外側に形成することが好ましい。過剰ガスが排除されたならば、プランジャは、溝を露出させない弾性偏倚位置に復帰する。この過程中、液体製品が失われることがない。
あるいは別法として、弁部材がチャンネルから変位され(押しのけられ)てガスを通すことができる開口を画定するように、弁部材が容器内のガス圧によって外方へ付勢されるように構成することができる。
シール
少くとも2つの構成部品から成る本発明の好ましい実施形態では、そのノズルデバイスから流体が漏出するのを防止するために、互いに結合された該少くとも2つの部品の間の接合部にシール(密封又は密封材)を設定することが好ましい。
任意の適当なシールを用いることができる。例えば、前記2つの部品を互いに溶接接合してもよく、あるいは、一方の部品を他方の部品に密封係合状態にスナップ嵌めするように構成してもよく、あるいは又、一方の部品の外周にフランジを形成し、そのフランジを他方の部品の上面の周りに密着嵌合させて該上面との間にシールを形成するようにしてもよい。
シールは、前記少くとも2つの部品のうちの一方の部品の衝接表面に形成された雄突起と、他方の部品の対向衝接表面に形成された、該突起に対応する雌溝とから成り、両部品が結合されたとき、雄突起が雌溝に密封係合する構成とすることが好ましい。
シールは、チャンバー内及び、又は出口通路のどの位置から漏出した流体も前記2つの構成部品の間の接合部から滲出することがないように、チャンバー及び出口通路の側壁の全周に亙って形成することが好ましい。出口オリフィスがデバイス本体の2つの構成部品の間に画定されないある種の実施形態においては、シールは、チャンバーの全周と、前記出口の、該2つの構成部品の間に画定される部分の周りに形成することが好ましい。
出口通路を有するある種の実施形態においては、前記突起部材が、該出口通路を横切って延長し、出口弁の弾性変形自在の弁部材を構成するようにすることができる。突起部材のこの部分(弁部材を構成する部分)は、通常、弁部材としての機能を達成するための所要の弾性が得られるように比較的薄肉とされる。
本発明のある種の実施形態においては、雄突起は、溝にスナップ嵌合するように形成してもよく、あるいは、プラグ(栓)が流しの穴にはまりこむのと同様の態様で溝内に抵抗嵌合するように形成してもよい。
浸漬チューブ
大抵の場合、ノズルと一体に浸漬チューブが形成される。あるいは、ディスペンサーの本体に、別個の浸漬管を嵌めることができる凹部を設けることができる。浸漬チューブは、使用中容器内の深部から流体を吸い上げるためのものであり、ほとんどあらゆる場合に設けられる。
前記第2チャンバーが流体源から流体を吸入する入口を含むものとした実施形態においては、通常、2つの浸漬チューブが設けられる。
あるいは別法として、ある種の容器、特に、にかわびん、香水びん、鼻腔スプレー等の小容量容器の場合は、浸漬チューブを設けないことが望ましい場合がある。なぜなら、使用においてディスペンサーノズル自体を容器内に突入させて、容器内の製品をノズル内に吸引することができるからである。あるいは、ディスペンサーノズルに液体を入れる(呼び水を差す)のを容易にするために容器を逆さにしてもよいからである。あるいは別法として、ノズルデバイスにその一体部分として流体画室を設け、その流体画室から浸漬チューブを介さずに直接ノズルの入口に流体を吸入することができるように構成することもできる。
容器の一体部分
大抵の場合、ノズルデバイスは、何らかの適当な手段、例えば、スナップ嵌め、螺合(ねじ山結合)によって容器に嵌合されるように構成される。しかしながら、ある場合には、ノズルデバイスは、容器内にその一体部分として組み込むことができる。例えば、ノズルデバイスは、剛性の容器又はバッグ等のいろいろな形態のプラスチック容器と一体的に成形することができる。それが可能なのは、ノズルデバイスは単一の材料で成形することができ、従って、同じ又は同様な適合性のある材料から製造される容器と一体に成形することができるからである。
本発明の第2側面によれば、使用において容器内に貯留された流体をポンプ作用ノズルデバイスを通して分配供給することができるように、上述したようなポンプ作用ノズルデバイスを開口部に嵌合させた容器が提供される。
本発明の第3側面によれば、使用において容器内に貯留された流体をポンプ作用ノズルデバイスを通して分配供給することができるように、上述したようなポンプ作用ノズルデバイスを一体的に形成した容器が提供される。
本発明の更に別の側面によれば、流体源に貯留された流体を使用においてノズルを通して分配供給することができるようになされたポンプ作用ノズルデバイスであって、第1チャンバーと第2チャンバーを画定する本体を有し、該第1チャンバーは、該第1チャンバー内へ流体を吸入することができる入口と、該チャンバー内に存在する流体を該ノズルから吐出することができる出口を有し、該入口は、第1チャンバー内の圧力が前記流体源内の圧力より少くとも最小限の閾値量だけ低下したときにのみ流体を該入口を通して第1チャンバー内へ流入させることができるようになされた入口弁を含み、該出口は、第1チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力より少くとも最小限の閾値量だけ超えたときにのみ流体を第1チャンバーから流出させて該ノズルから吐出させることができるようになされた出口弁を含み、前記第2チャンバーは、少くとも出口と出口弁を含み、前記本体の、前記第1チャンバーと第2チャンバーを画定する少くとも一部分は、
(i)弾性的に偏倚された初期形状(以下、単に「初期弾性偏倚形状」とも称する)から圧力の印加に応答して膨張又は変形した形状に変位され、それによって、該本体の該部分が該初期形状から該膨張又は変形した形状に変形されるにつれて該本体の該部分によって画定される前記チャンバーの容積が減小し、その容積の減小によって該チャンバー内の圧力を増大させ、流体を前記出口を通して流出させるように構成されており、
(ii)その後、前記印加された圧力が除去されると、前記初期形状に復帰し、それによって、流体が前記入口弁を通して前記チャンバー内へ少くとも吸入されるように前記チャンバーの容積を増大させ、該チャンバー内の圧力を低下させるように構成されており、
該ノズルデバイスは、更に、前記本体の前記部分の少くとも一部分を覆って延長しており、圧力の印加を受けて該本体の該部分に係合してそれをその初期弾性偏倚形状から変形させて前記第1及び第2チャンバーを圧縮させるようになされたアクチュエータ部材を備えていることを特徴とするポンプ作用ノズルデバイスが提供される。
好ましくは、ノズルデバイスは、上述した構成とされる。
更に、前記デバイス本体のうち、チャンバーの容積を減小させ、それによって該チャンバー内の流体を前記出口を通して吐出させるために内方へ変位させる(押しのける)ことができる前記部分は、ピストンチャンネル内に装着されたピストンであることが好ましい。ピストンチャンネルは、チャンバー全体を構成するものとしてもよく、あるいは、チャンバーの一部分だけを構成するものとしてもよい。
このノズルデバイスは、ピストンをその初期位置から内方へ変位させ(押しやり)、その後、その初期位置を回復させるための手段を備えていることが好ましい。それは、所望に応じてピストンを変位させるために操作することができる任意の適当な手段、例えば、ピストンに連結されたトリガー又は覆いキャップであってよい。トリガー型アクチュエータは、圧力を印加されていないときは、デバイス本体の前記部分をその初期位置に保持するように弾性的に偏倚されていることが好ましい。
製造方法
本発明のノズルデバイスは、斯界において周知の任意の適当な技法によって製造することができる。
先に述べたように、本発明の好ましい実施形態は、デバイスの少くともチャンバーを、より好ましくは、チャンバーと出口の少くとも一部分を画定するように互いに嵌合する2つの部品(ベースと上側部品)を有する本体から成る。更に、このノズルデバイスは、アクチュエータ部材を含む。
本発明の更に別の側面によれば、少くとも2つの結合部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む、上述したようなノズルデバイスを製造する方法であって、
(i)前記本体の前記2つの部品と、前記アクチュエータ部材を成形する工程と、
(ii)前記本体の前記2つの部品を互いに結合して前記ノズルデバイスの本体を形成する工程と、
(iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に嵌着させる工程と、
から成る方法が提供される。
前記本体の第1部品と第2部品、及び前記アクチュエータ部材とは、それぞれ別個の部品とすることができる。その場合、それらの構成部品(第1部品、第2部品及びアクチュエータ部材)は、最初にそれぞれ別個に形成しておき、次いで、それらを組み合わせてノズルを形成する。各構成部品は、同じ材料から製造してもよく、異なる材料から製造してもよい。
あるいは別法として、そしてより好ましくは、本体の2つの部品、又は、本体のどちらか一方の部品と、アクチュエータとは、互いに一体的に形成し、屈曲又は折り曲げ自在の連結素子によって連結することができる。その場合、本体の2つの結合部品を1回の成形工程で形成し、次いでそれらを残りの部品と組み合わせてノズルデバイスを製造することができる。例えば、好ましい実施形態では、本体のベース部品と上側部品を一体的に形成し、それらを折り曲げ又は屈曲自在の連結素子によって相互に連結することができる。ベース部品と上側部品が形成されたならば、上側部品をベースの上に重ねるように折り返してベースに連結合し、組み立てノズルデバイスを得ることができる。次いで、このノズル本体にアクチュエータ部材を別個の構成部品として取り付けることができる。
本発明の特に好ましい実施形態においては、デバイスは、すべてが互いに一体的に形成され、折り曲げ又は屈曲自在の連結素子によって相互に連結された、本体の2つの部品とアクチュエータ部材から成る単一の構成部品から形成される。即ち、デバイス全体が、単一の材料から1回の成形工程で形成される。1回の成形工程によって形成されたならば、デバイスのチャンバーを形成する2つの部品を結合し、次いで、アクチュエータ部材をそれがデバイス本体の弾性変形自在部分(チャンバーを形成する部分)を横切って延長する所定位置に連結することができる。
一体的に形成される構成部品は、同じ材料から1回の成形工程で形成することが好ましいことに留意されたい。
あるいは別法として、このノズルデバイスは、本体の第1構成部品を第2部品のためのベース又はフレームと一緒に成形するダブル射出成形法によって形成し、次いで、そのベース又はフレーム上に第2部品の残部を成形することができる。その場合、各部品は、同じ材料から成形してもよく、異なる材料から成形してもよい。先の実施形態の場合と同様に、アクチュエータ部材は、別個部品として後からノズルデバイスの本体に取り付けてもよく、あるいは、本体の部品の1つと一体的に形成してもよい。
本体の2つの部品が結合されてデバイスの組み立て本体が形成されたならば、それらの2つの部品を結合状態に保持するためにそれらの部品の上に別のプラスチック材を被せ成形することができる。
本発明の更に別の側面によれば、少くとも2つの結合部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む、上述したようなノズルデバイスを製造する方法であって、
(i)前記本体の前記2つの部品のうちの第1部品を第1加工工程において成形する工程と、
(ii)第2加工工程において前記本体の前記2つの部品のうちの第2部品を前記第1部品の上に被せ成形して前記ノズルデバイスの本体を形成する工程と、
(iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に連結する工程と、
から成る方法が提供される。
前記少くとも2つの部品は、同じ成形工具内でダブル射出成形法で成形することが好ましい。通常、前記第1部品は、ノズルデバイスのベース部品であり、前記第2部品は、上側部品である。
本発明の更に別の側面によれば、少くとも2つの結合部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む、上述したようなノズルデバイスを製造する方法であって、
(i)第1加工工程において前記本体の前記2つの部品のうちの第1部品を該2つの部品のうちの第2部品のためのベース又はフレームと一緒に成形する工程と、
(ii)前記ベース又はフレームの上に被せ成形して組み立てノズルデバイスの第2部品を形成する工程と、
(iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に連結する工程と、
から成る方法が提供される。
前記第2部品のためのフレームは、前記被せ成形工程の前に前記ベースに嵌着することができる。
あるいは別法として、前記被せ成形は、前記第2部品のための前記フレームを第1部品に嵌着させる前に行うことができる。
前記被せ成形は、前記第1部品及び前記第2部品のためのフレームの材料と同じ材料で行ってもよく、あるいは、異なる材料としてもよい。
前記ベースは、最初に、上側部品のためのフレーム支持体と一緒に硬質プラスチック材で成形することが特に好ましい。上側部品のためのフレームは、ヒンジ式又は折り曲げ自在の連結部材によってベースに連結することが好ましい。ヒンジ式又は折り曲げ自在の連結部材は、最終製品の組み立て段階で、フレームをベースの上に折り曲げてベースに嵌着させるのを可能にする。このフレームの上に、前記本体の、前記チャンバーを画定する弾性変形自在部分を構成する、該フレームと適合性のある可撓性弾性変形自在プラスチック材料を被せ成形する。この弾性変形自在プラスチック材料は、又、出口弁及び入口弁のための弾性変形自在弁部材をも構成することができる。又、それは、操作者がデバイスを握ったとき柔らかい手触り感触を与えるためにノズルの表面の他の部部を覆うようにすることもできる。上側部品のこの剛性フレームは、ベースとの連結点を構成する上側部品の外縁をも形成することができ、スプレーノズルの通路が設けられる実施形態においては、このフレームは、前記ベースに形成された下側衝接表面に接触して該スプレー通路と出口オリフィスを画定する上側衝接表面をも形成することができる。
本発明の更に別の側面によれば、少くとも2つの結合部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む、上述したようなノズルデバイスを製造する方法であって、
(i)第1加工工程において前記本体の前記2つの部品のうちの第1部品を該2つの部品のうちの第2部品のためのフレーム又はベースと一緒に成形する工程と、
(ii)前記本体のインサート部分を、前記本体の第2部品のフレームが前記本体の前記第1部品に結合されたとき該インサート部分が該フレーム内に保持されるように位置づけして、該インサート部分とフレームとで該本体の該第2部品を構成する工程と、
(iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に連結する工程と、
から成る方法が提供される。
本発明の更に別の側面によれば、少くとも2つの結合部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含み、該結合部品が互いに移動自在とされるように該結合部品と前記アクチュエータ部材が連結素子によって互いに連結されている、上述したようなノズルデバイスを製造する方法であって、
(i)前記本体の前記各部品と前記アクチュエータ部材を前記連結素子と一緒に1回の成形工程で成形する工程と、
(ii)前記本体の前記2つの部品を互いに係合する位置へ動かして該ノズルデバイスの本体を形成する工程と、
(iii)前記アクチュエータ部材を前記本体と係合する位置へ動かして前記ノズルデバイスを形成する工程と、
から成る方法が提供される。
発泡剤
プラスチック材料と一緒に発泡剤を金型内に装入することが好ましい。発泡剤は、成形プラスチック内にいわゆる「ひけ」と称される現象が生じるのを防止する起泡を創出する。ひけの問題、及び、この問題に対処するために成形プラスチックの製造に発泡剤を使用することは、本出願人自身の国際特許公開WO03/049916(その記載内容が本明細書に編入されているものとする)に詳述されている。
以下に添付図を参照して、本発明の実施態様を例として説明する。
以下の説明では、各図を通して同様な部分は同様な符号で示される。
図1は、本発明のノズルデバイスの第1実施形態を示す。このデバイスは、流体をスプレーの形で分配供給するようになされており、2つの部品、即ちベース部品101と上側部品102とで形成されたノズルデバイス本体100から成る。ベース部品(以下、単に「ベース」とも称する)101と上側部品102とは、折り曲げ自在の連結素子103によって互いに結合されている。ベース101には、又、別の折り曲げ自在の連結素子103aによってトリガー型アクチュエータ400が連結されている。
ベース101は、使用中、流体源である容器(図示せず)内に貯留された流体をノズルデバイスへ吸引し、デバイスから分配供給するために該容器に嵌着される。
ベース101、上側部品102,トリガー型アクチュエータ400及び連結素子103,103aは、単一の硬質プラスチック材から1回の成形工程で図1に示される形態に一体的に形成される。従って、このデバイス全体が、単一の一体形成の構成部品として形成される。
この組み立てノズルデバイスを形成するには、上側部品102を連結素子103を中心として折り返してベース101の上面に嵌着させてデバイスの本体100を形成し、次いで、トリガー型アクチュエータ400を連結素子103aを中心として折り返して、該アクチュエータの係合部分402をデバイス本体100の上面を横切って延長させ、アクチュエータのハンドル401をデバイスの前方で下方に延長させる。
ベース101と上側部品102とが嵌め合わされてデバイスの本体100を形成すると、上側部品102の下面の衝接部分/表面102aがベース101の上面の対応する衝接部分/表面101aに衝接する。更に、ベース101の上面の凹部101b及び101cが、上側部品102の上面に形成された、それぞれ対応する凹部(弾性変形自在部分)102b及び102cと整列して2つの別個の内部チャンバーを画定する。
各チャンバーは、ベース101に形成された入口オリフィス104a,104bを含む。各入口オリフィス104a,104bは、図1に示されるように、それぞれ対応する凹所105a,105b内に配設される。上側部品102がベース101に嵌着されると、上側部品102の弾性変形自在のフラップ106a,106bがそれぞれベースの凹所105a,105b内に受容される。フラップ106a,106bは、それぞれ対応する入口オリフィス104a,104bの開口に圧接するように弾性的に偏倚(付勢)されて入口弁(フラップ弁)を構成する。かくして、容器(流体源)からの流体は、入口オリフィス104a,104b内の圧力が2つのチャンバー内の圧力を超えて対応するフラップ106a,106bが入口オリフィス104a,104bの開口から変位され(押しのけられ)たときにのみ、対応するチャンバー内へ吸入される。各入口オリフィス104a,104bは、それぞれ異なる流体供給源、例えばこのノズルデバイスが取り付けられている容器内のそれぞれ別個の画室に接続される。あるいは別法として、これらの2つのチャンバーのうちの一方のチャンバーは、容器又は外部環境から空気(又は他の任意のガス)を吸入するようにしてもよい。後者の場合、外部環境から空気を吸入するための空気入口を単純にデバイスの本体内に形成してもよい。
出口は、互いに衝接せしめられた衝接表面101aと102aによって画定される出口通路と出口オリフィスから成る。出口通路は、衝接表面101aに形成された溝106,107及び108と、対応する衝接表面102aに形成された溝109,110及び111とが整合することによって形成され、出口通路の途中に形成される室は、それらの出口通路に形成れた凹所112,113と114,115とがそれぞれ整合することによって形成される。
従って、凹部101b,102bによって形成されたチャンバーからの流体は、使用中、凹所112と114の整合によって形成された室を通り、次いで、凹所113と115の整合によって形成された室に入り、そこから出口オリフィスを通して吐出される。一方、凹部101c,102cによって形成されたチャンバーからの流体は、使用中、凹所113と115の整合によって形成された室へ通され、そこで他方のチャンバーから分配供給されてきた流体と混合された後、出口オリフィスを通して吐出される。
上記のように出口通路の途中に室を設けることは、このノズルデバイスから分配供給される液滴の砕解を助成し、それによって微細なスプレーが創生されることが認められた。
デバイスの本体内の各チャンバーから導出する出口通路には、本体内チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値を超えたときにのみ流体が吐出されるようにするために、出口通路途中の室より上流に配置される出口弁(図示せず)を設けることもできる。出口弁は、出口通路に弾性変形自在のフラップ又はその他の部材を設けることによって形成することができる。弾性変形自在のフラップ又はその他の部材は、出口通路を閉鎖する初期弾性偏倚位置から本体チャンバー内の圧力が所定位置に達するか、それを超えたとき通路を開放して流体を通すことができる開口を画定する開放位置へ変形することができる。
先に述べたように、トリガー型アクチュエータ400は、ハンドル401と係合部分402から成る。トリガー型アクチュエータ400をノズルデバイスの組み立て本体100を覆うように折り返すと、係合部分402が本体の上面を横切って延長し、係合部分の上面に形成された突起403,404が、本体の上面に上側部品102の弾性変形自在部分102b,102cによって形成されたほぼドーム形の凸部分(チャンバーの外側面)と整合する。従って、トリガー型アクチュエータ400は、デバイスの本体100に枢動自在に連結されているので、操作者が下方に延長したハンドル401をデバイスの本体の方に引くと、係合部分402が枢動し、突起403,404が上側部品102の弾性変形自在部分102b,102cをそれぞれベース101の部分101b,101cに向けて変形させる。従って、これらの部分101b,101c及び102b,102cによって本体内に画定されているチャンバーは、圧縮され、それによって、該チャンバー内の流体をデバイスから吐出させる。ハンドル401に形成された孔406は、デバイスの出口から吐出された流体が外部環境に向けられるように、デバイスの出口と整列している。
このデバイスには、又、上側部品102とベース101とが密に結合されるのを保証するためのシール(密封手段)を設けることができる。図1に示された実施形態では、密なシールを創生するために上側部品とベースとの間の結合部を覆うプラスチックを成形することができる。あるいは別法として、上側部品とベース部品のうちの一方の部品に、上述した凹部(チャンバー)及び出口通路を画定する溝及び凹所の側部を囲繞するうね状突条を設け、そのうね状突条が対向する衝接表面にに形成された対応する形状の溝に密封係合するように構成することができる。このうね状突条と対応する溝とは、互いに密に嵌合し、ベース101と上側部品102を互いに密に衝接した状態に保持するのを助成するとともに、流体が本体内のチャンバー及び出口通路から漏出することがあったとしても、その流体がベース101と上側部品102の間から滲出するのを防止する。
変型実施形態においては、容器の内部と外部環境との間に圧力差が生じたとき外部環境から容器内へ空気を流入させることができる空気漏らし弁を設けることができる。この空気漏らし弁は、圧力差が生じたとき通路を開放するために弾性変形することができる柱状体又はフラップを穴内に配設することによって構成することができる。
一方のチャンバー、例えば、凹部101c/102cによって画定されるチャンバーに空気を収容する実施形態においては、両チャンバーを圧縮させると、一方のチャンバーから吐出された空気流が他方のチャンバーから分配供給された液体と混合する。この混合によって液体の小滴を砕解し、液体が出口から吐出されるとき微細スプレーを形成するのを助成する。
図2A〜2Gは、2つの液体を同時にスプレーの形で分配供給するように構成された変型実施形態を示す。図2A及び2Bは、この実施形態の透視図である。図1に示された実施形態の場合と同様に、デバイスの本体100は、ベース101と、上側部品102(図2A及び2Bでは見えない)から成る。デバイスの本体100には、トリガー型アクチュエータ400が嵌着されている。トリガー型アクチュエータ400は、2つの液体を2つの別個の出口250,251を通して吐出させるために2つの孔406,406を有している点を除いては、図1に示されたトリガー型アクチュエータと実質的に同じである。更に、デバイスの偶発的作動を防止するためにトリガーハンドル401とベース101の間に錠止(ロック)タブ410を設けることができる。ロックを外すには、トリガーを引いたときトリガーがタブ410を乗り越えて摺動することができるように、タブ410を内方へ押せばよい。
トリガー型アクチュエータの更なる変型例が図2C、2D及び2Fにみられる。この例では、係合部分402が2つのセグメント402aと402bに分割されている。セグメント402aは、先に述べたように、上側部品102の弾性変形自在部分102b及び102cに係合する部分であり、一方、セグメント402bは、本体の後方凹部270に係合するように付形された部分である。セグメント402bに形成された突起271,272,273は、セグメント402bを凹部270内に整合させ固定するのを助成し、従って、トリガー型アクチュエータ400全体をベース101に固定するのを助成する。セグメント402a,402bは、トリガーハンドル401を引くときのピボット(枢動)点を構成する剛性ビーム409によって結合されている。かくして、トリガーを引くと、セグメント402aは、セグメント402bに対して枢動する。突起404と剛性ビーム409の間にはその区域が変形するのを阻止するものは存在しないからである。かくして、アクチュエータ部材400は、トリガーハンドルを引いたとき、セグメント402aと402bの結合部(ビーム409)を中心として枢動する。この構成は、アクチュエータのピボット点がデバイスの上面の中央に近い位置へ移動されているという点で図1に示された実施形態とは異なる。図1の実施形態ではトリガー操作をするためにはトリガーを内方、かつ、下方に引かなければならないのに対して、図2C、2D及び2Fの構成は、トリガーを単純にデバイスの本体の方へ引けばよいという点でトリガー操作がより便利であることが認められた。
図2A〜2Gのノズルデバイスを構成する本体の各部品は、図2C及び2Dに分解された状態で示されている。内部構造は、(図1の実施形態と同じ参照番号で示されていることからも分かるように)図1の実施形態と多くの類似点を有するが、ある種の相異がある。
第1に、上側部品102は、図1の実施形態のように側部ではなく、前部でベース101に結合されている。従って、上側部品102は、連結素子103を屈曲させる、又は折り曲げることによって簡単に(ぽんと)折り返してベース101に嵌合させることができ、組み立てノズルデバイスを形成することができる。
第2に、図2及び2Dに示されたデバイスの実施形態は、2つの別個のスプレーをノズルデバイスの外側で合流させることによって混合させるように、2つの液体を別々に分配供給するように構成されている。これは、ある種の用例において必要とされる。もちろん、所望ならば、変型実施例として、2つの出口通路を図1に示される実施形態の出口通路と同様の態様で合流させる構成とすることもできることは明らかである。
従って、本体内の各チャンバーからの出口通路は、図2Gに示されるように、各チャンバーが、それぞれ、ベースの衝接表面101aに形成された溝及び、又は凹所203,204,205,206,207,208,209,210,211と、上側部品の衝接表面に形成された対応する形状の溝及び、又は凹所203a,204a,205a,206a,207a,208a,209a,210a,211aとの整合によって形成される別個の出口通路を有するという点で図1の実施形態とは異なる。
かくして、組み立てられたノズルデバイスにおいて、各出口は、出口オリフィスと、凹所203/203a,205/205a,207/207a,及び209/209aの整合によって出口通路の途中に形成される4つの室を含む出口通路とから成る。最初の3つの室は、膨張室であり、最後の室は、半円形の凹所209/209aの整合によって形成される渦巻室である。かくして、使用中、各チャンバーから分配供給された流体は、出口通路の沿って流れ、3つの膨張室を経て渦巻室に入り、そこで流体流に回転流れが誘導された後、出口オリフィスを通して吐出される。膨張室及び渦巻室は、斯界において周知であり、流体が出口を通して吐出される前に流体の小滴を砕解するのに用いられる。
図1の実施形態との更なる相異は、図2に示された実施形態は、2つの空気逃し弁又は空気漏らし弁を含むことである。空気逃し弁は、上側部品102の下面に形成された変形自在の弁部材215,216と、ベース101の衝接表面101aに形成された開口217,218とで構成される。ノズルデバイスが組み立てられると、弁部材215,216がそれぞれ対応する開口217,218内に受容される。開口217,218は、組み立てられたノズルデバイスの外部から容器内へ空気を流入させることができる通路を画定する。変形自在の弁部材215,216の先端は、ラッパ形状拡開リム(図2G参照)を有しており、該リムの縁が対応する開口217,218の内壁に衝接して気密シールを形成する。流体をノズルデバイスを通して放出した結果として容器内の圧力が減小すると、容器の内部と外部環境との間の圧力差により弁部材の拡開リムを内方へ変形させ、それによって外部環境から容器内へ空気を流入させる。圧力差が均衡化されたならば、拡開リムは、その初期弾性偏倚形状に復帰し、それ以上の空気が開口217,218を通して流入するのを阻止する。又、容器が逆さにされた場合、容器内の製品は、変形自在の弁部材の拡開リムを通り抜けて漏出することはできないし、例えば容器を握り締めることなどによって圧力が加えられると、拡開リムを開口217,218の壁により強く衝接させることが理解されるであろう。
変型実施例として、空気漏らし弁は、圧力差が生じたとき通路を開放するために弾性変形することができる柱状体又はフラップを穴内に配設することによって構成することができる。
更なる変型実施例として、弾性変形自在の上側部品102に、開口217,218と同様の開口の上方に位置する細いスリットを設けることによって空気漏らし弁を構成することもできる。圧力差が生じたとき、このスリットが開放するように構成することができる。
更に別の変型実施例として、弁部材は、上側部品102に形成された柱状体又はプラグ(栓)とすることができ、柱状体又はプラグは、ベース101に形成された開口を閉鎖しており、デバイスの本体内のチャンバー内の流体の分配供給を始動するために上側部品が押し下げられたときにのみ変位されるように構成することができる。
図1の実施形態との更に別の相異は、上側部品が、各凹部(チャンバー)102b,102c及び各出口通路を画定する溝/凹所203a〜211aの一方の側部を囲繞するうね状突条219を有することである。これらの突条219は、は、上側部品102とベース101とが嵌合されたとき、ベース101の上面に形成された対応する形状の溝220に受容され密封(シール)係合する。これによって形成されたシールは、チャンバー又は出口通路から漏出する流体があったとしても、そのような流体が上側部品102とベース101との間の結合部から滲出するのを防止する。うね状突条219は、又、出口通路を横切って延長し、出口弁部材230,231を形成する。突条219のこの部分(230,231)は、本体の各チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値に達したときにのみ変形して流体を各出口通路に沿って流すことができるフラップ弁を構成する。それ以外のときは、出口弁部材230,231は、常時、出口通路を閉鎖している。
図3A及び3Bは、本発明の更なる変型実施形態を示す。このノズルデバイスの本体は、ベース101と上側部品102から成り、ベース101と上側部品102とは、出口オリフィス304及び入口305を備えた内部チャンバー303を画定する。出口オリフィス304は、出口通路306を介してチャンバー303に接続されている。この出口は、又、うね状突条219の部分230によって形成された出口弁を有し、入口開口104aを覆って延長した弾性変形自在のフラップ106aによって入口弁が形成されている。
覆いキャップ301の形とした変型アクチュエータ部材が、デバイスの本体に摺動自在に取り付けられている。図3Aに示された覆いキャップ301は、このノズルデバイスの上側部品102に被せられており、上から押圧されると、図3Aに示された位置から下方へ押し下げられ、その結果、覆いキャップ301の頂壁の下面に形成されている突起302が上側部品102の弾性変形自在部分102bに係合してそれを変形させ、それによって、チャンバー303を圧縮し、チャンバー内の圧力を増大させる。所定の閾値圧力に達すると、出口弁部材230が変形してチャンバー303内の流体を出口通路306を通して流出させ、出口オリフィス304を通して吐出させる。覆いキャップ301に形成された孔307は、キャップが押し下げられたとき出口オリフィス304と整合し、出口オリフィス304を通して吐出された流体が孔307を通して外部環境へ放出されるようになされている。次いで、キャップ301は、操作者がキャップを押し上げることによって、あるいは、押下げ力が解放されたとき自動的にキャップを押し戻す弾性手段によって、初期位置へ滑り戻すことができる。キャップ301の内周面に形成された環状リップ308が、ベース101に形成された環状リブ309に衝接し、キャップ301の上方移動を制限する。又、キャップを捻ることによって、リップ308が錠止戻り止めによって係合されて下方への移動を防止され、それによって覆いキャップ301をロックしてノズルデバイスの偶発的始動を防止するようにすることができる。
覆いキャップ301は、デバイスを始動させるための手段を提供することに加えて、この実施形態では空気チャンバーとされるチャンバー310をも画定する。
覆いキャップ301を押し下げると、空気チャンバー310が圧縮され、空気流が空気チャンバー出口311を通して吐出され、その空気流は、本体のチャンバー303から分配供給されてきた液体と出口通路306内で混合する。
印加圧力が解放されると、空気が、出口オリフィス304及び空気チャンバー出口311を通して空気チャンバー310内へ吸い戻される。空気チャンバー出口311に二方弁(図示せず)を設けることができる。
変型実施例として、空気チャンバー出口311に、図3Bに示されるように、一方出口弁312を設けることができる。空気チャンバー310内の圧力が所定の閾値を超えると、弁部材312の2つのアームが変形して互いに分離してそれらの間に開口を画定し、その開口を通して空気が出口通路306内へ流入する。この場合、弁312は一方弁であるから、空気は、弁312を通って空気チャンバー内へ逆流することはできないから、空気を流入させるための別個の空気入口を設けなければならない。そのような空気入口には、空気チャンバー310内の圧力が少くとも最小限の閾値量だけ外部圧力より低下したとき、空気入口を通して空気を流入させることができる一方入口弁を設けることができる。
変型実施例として、覆いキャップ301が変位されたとき、空気チャンバー310を圧縮させるための別個の空気プランジャを空気チャンバー310内に設けてもよい。
本発明の更に別の実施形態が図4A〜4Dに示されている。この実施形態は、流体をスプレーの形で分配供給するように構成されたノズルデバイスである。図4A〜4Dを参照して説明すると、この実施形態は、3つの部分、即ち、ベース101と、上側部品102と、覆いキャップ又はフライパンの柄の形としたアクチュエータ部材501から成る。これらの3つの部分は、すべて、図4A及び4Bに示されるように単一の構成部品として一体的に形成した後、図4C及び4Dに示されるように組み立てて完成ノズルデバイスとすることができる。ただし、変型例として、覆いキャップ501は、別個の構成部品としてもよい。
上側部品102は、上述した実施形態の場合と同様に、ベース101の上面に嵌合して内部チャンバー303を画定する。使用中、チャンバー303が膨張すると、入口305を通してチャンバー303内へ流体が吸入され、チャンバーが圧縮されると、流体は出口304を通して吐出される。チャンバー303内の流体が出口に到達するためには、まず、弁部材230を弁座502から変位させる(押しのける)のに十分な圧力に達しなければならない。それによって、流体は、上側部品102とベース101との間に画定された出口通路に沿って流れることができる。出口通路の途中には、室504,505,506によって示されるいろいろなスプレー改変機構が形成されている。これらの室は、使用中出口通路を通って流れる液体を裁可薄る働きをすることが認められた。
覆いキャップ又はフライパンの柄の形のアクチュエータ部材501は、上側部品102に被せて嵌合させることにより両者の間にチャンバー310を画定する。覆いキャップ501は、ピボット点を構成する連結素子525の周りに枢動自在に取り付けられている。覆いキャップ501は、操作者が押すための堅い表面を提供するように剛性である。
覆いキャップ501を矢印510の方向に押し下げると、覆いキャップは上側部品102の上面に向けて押圧され、それによって、上側部品102を前記ピボット525の周りに枢動させ、図4Dに示されるように空気チャンバー310の、上側部品102によって形成される壁511を弾性的に変形させる。この動きにより、空気チャンバー310を圧縮させ、それによって、チャンバー310から出口チャンネル512を通して室504内へ空気を放出させる。更に、キャップの下面の突起302が上側部品102の、チャンバー303を形成している部分102bに係合して、それを内方へ膨張させ(押し込み)、それによってチャンバー303を圧縮し、チャンバー303内の流体を吐出させる。チャンバー303から吐出された流体は、空気チャンバー310から吐出された空気流と室504内で合流し、その結果、出口304を通して分配供給される液体の液滴を更に砕解する。印加された圧力が解放されると、覆いキャップ501が上側部品102から離れる方向に上方へ押し戻され、それに伴って側壁511が変形して図4Cに示されるようにその初期弾性偏倚形状へ復帰する。その結果、チャンバー303及び310の容積が増大し、それによって、それらのチャンバー内の圧力を低下させる。この圧力低下の結果として、流体源である容器(図示せず)から入口305を通して追加の流体が吸入されるとともに、出口304及び出口通路512を通して、あるいは、別個の一方空気入口弁(図示せず)を通して空気チャンバー310内へ追加の空気が吸入される。
空気チャンバー310内の圧力が所定の最低限値を超えたときにのみチャンバー310から空気流が吐出されるのを確実にするために出口チャンネル512内に事前圧縮弁(図示せず)を設ける。チャンバー303からの流体と、空気チャンバー310からの空気流とが同時に出口通路内へ放出されるように、上記事前圧縮弁は、弁部材230と弁座502によって構成される弁と同時に開放するように構成することができる。
図には示されていないが、図4A〜4Dの実施形態では、通常、デバイスの偶発的な作動を防止するためにロックが設けられる。それには任意の適当なロックを用いることができる。
図4A〜4Dに示された実施形態はスプレーを創生するように構成されたものであるが、スプレーの形ではなく、比較的低い圧力で一定量の液体を吐出させるように構成されたディスペンサーとすることもできる。その場合もやはり、空気チャンバー310からの空気は、チャンバー303から分配供給されてくる流体と混紡する。各チャンバー303,310のための事前圧縮弁がそれぞれに設けられる。
本発明の各実施形態のアクチュエータ部材は、本発明のデバイスを始動させるための好便な手段を提供する。このアクチュエータ部材は、操作者が圧力を印加するために係合する剛性、又は、実質的に剛性のハンドル又は表面を提供する。
図3及び図4A〜4Dに示された実施形態のアクチュエータのアクチュエータ表面は、圧力が加えられたときも変形しない。即ち、アクチュエータ表面の形状は、使用中、一定に保たれている。しかも、このアクチュエータ表面の面積は、容器からの流体の分配供給を始動させるために操作者が手のどの部分でも、腕でさえも使用することができるほどの十分な大きさである。
図4A〜4Dに示された実施形態の更なる利点は、覆いキャップ501が、ピボット点525を中心とするてこ作用により増大された機械的効率を提供することである。
図3及び図4A〜4Dに示された実施形態の空気チャンバー310は、2つの液体を収容するチャンバーを有し、2つの液体を同時に吐出(共吐出)させるように構成された本発明の他の実施形態にも用いることができる。2つの液体を共吐出させるように構成された実施形態の例が、図1及び図2に示されている。空気チャンバー310を図1及び図2の実施形態に適用した場合、空気チャンバー310からの空気を2つの液体収容チャンバーから分配供給された液体の両方又は一方と混合させた後、デバイスの出口を通して吐出させることができる。
更なる変型例として、空気チャンバー310内に、空気ではなく第2液体を収容することができる。その場合、チャンバー310は、自蔵液体溜めとし、アクチュエータの1回の作動毎に分配供給される液体の量は、出口チャンネル512の寸法によって制限することができる。あるいは別法として、チャンバー310は、チャンバー303が1回の作動後に流体を補給するのと同様の態様で、このノズルデバイスが結合された容器内の個別の画室から流体を吸入するようにしてもよい。
図4A〜4Dに示された実施形態は、図に示されるように単一の一体成形された構成部品で製造することもでき、あるいは、ある種の別個の構成部品から形成し、それらを組み立ててノズルデバイスを形成するようにすることもできる。このデバイスは、通常、硬質プラスチックから成形される。デバイスの構造体のある種の部分に必要とされる変形自在性は、それらの変形自在性を必要とされるセクションを薄肉にし、構造体に所要の変形特性を付与することによって得られる。
添付図に示された各実施形態のノズルデバイスは、チャンバー内へ吸入すべき液体の供給源となる容器に嵌着することができるが、場合によっては、液体溜めをノズルデバイスと一体的に形成することもできる。
添付図に示された実施形態に関連して記述された本発明の説明は、例として述べられたものであり、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではないことを理解されたい。
図1は、本発明の第3側面によるノズルデバイスの一実施形態を分解された状態で示す透視図である。 図2A及び2Bは、本発明の変型実施形態によるノズルデバイスの透視図である。 図2C、2D及び2Eは、図2A及び2Bに示されたノズルデバイスの透視図であり、内部機構を示すために構成部品を分離して示す。 図2F及び2Gは、図2Cに示されたノズルデバイスの一部分を示す拡大透視図である。 図3A及び3Bは、本発明の更に別の実施形態の断面図である。 図4Aは、本発明の更に別の実施形態の透視図である。 図4Bは、図4Aに示された実施形態の側面図である。 図4C及び4Dは、図4A及び4Bに示された実施形態の断面図である。
符号の説明
100 ノズルデバイス本体、本体
101 ベース部品、ベース
101a 衝接表面
101b,101c 凹部、チャンバーを画定する部分
102 上側部品
102a 衝接表面
102b,102c 凹部、チャンバーを画定する部分、弾性変形自在部分
103,103a 連結素子
103 連結素子
104a,104b 入口オリフィス、入口開口
105a,105b 凹所
106,107,108、109,110,111 溝
106a,106b フラップ
112,113,114,115 凹所
203,204,205,206,207,208,209,210,211 凹所
203a,204a,205a,206a,207a,208a,209a,210a,211a 凹所
215,216 弁部材
217,218 開口
219 うね状突条
220 溝
230,231 出口弁部材
250,251 出口
270 後方凹部
271,272,273 突起
301 覆いキャップ、アクチュエータ部材
302 突起
303 内部チャンバー、チャンバー
304 出口オリフィス、出口
305 入口
306 出口通路
307 孔
308 環状リップ
309 環状リブ
310 空気チャンバー、チャンバー
311 空気チャンバー出口
312 一方出口弁、弁部材
400 アクチュエータ部材、トリガー型アクチュエータ
401 トリガーハンドル、ハンドル
402 係合部分
402a,402b セグメント
403,404 突起
406 孔
409 剛性ビーム
410 錠止タブ(ロック)
501 覆いキャップ、アクチュエータ部材
502 弁座
504,505,506 室
511 側壁、壁
512 出口チャンネル、出口通路
525 連結素子、ピボット点

Claims (75)

  1. 流体源に貯留された流体を使用においてノズルを通して分配供給することができるようになされたポンプ作用ノズルデバイスであって、第1チャンバーと第2チャンバーを画定する本体を有し、該第1チャンバーは、該第1チャンバー内へ流体を吸入することができる入口と、該第1チャンバー内に存在する流体を該ノズルから吐出することができる出口を有し、該入口は、第1チャンバー内の圧力が前記流体源内の圧力より少くとも最小限の閾値量だけ低下したときにのみ流体を該入口を通して第1チャンバー内へ流入させることができるようになされた入口弁を含み、該出口は、第1チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力より少くとも最小限の閾値量だけ超えたときにのみ流体を第1チャンバーから流出させて該ノズルから吐出させることができるようになされた出口弁を含み、前記第2チャンバーは、少くとも出口と出口弁を含み、前記本体の、前記第1チャンバーと第2チャンバーを画定する少くとも一部分は、
    (i)弾性的に偏倚された初期形状から圧力の印加に応答して膨張又は変形した形状に弾性的に変形し、それによって、該本体の該部分が該初期形状から該膨張又は変形した形状に変形されるにつれて該本体の該部分によって画定される前記チャンバーの容積が減小し、その容積の減小によって該チャンバー内の圧力を増大させ、流体を前記出口を通して流出させるように構成されており、
    (ii)その後、前記印加された圧力が除去されると、前記弾性的に偏倚された初期形状に復帰し、それによって、前記チャンバーの容積を増大させ、追加の流体が前記入口弁を通して第1チャンバー内へ少くとも吸入されるように該チャンバー内の圧力を低下させるように構成されており、
    該ノズルデバイスは、更に、前記本体の前記部分の少くとも一部分を覆って延長したアクチュエータ部材を備えており、該アクチュエータ部材は、圧力の印加を受けると、該本体の該部分に係合してそれをその初期弾性偏倚形状から変形させ、前記第1及び第2チャンバーを圧縮させるようになされていることを特徴とするポンプ作用ノズルデバイス。
  2. 該デバイスの前記本体は、せいぜい6個の別個の構成部品から成ることを特徴とする請求項1に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  3. 該デバイスの前記本体は、せいぜい3個の別個の構成部品から成ることを特徴とする請求項2に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  4. 該デバイスの前記本体は、2個の別個の構成部品から成ることを特徴とする請求項3に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  5. 該デバイスの前記本体は、単一の構成部品から成ることを特徴とする請求項4に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  6. 前記第2チャンバーは、入口弁を備えた入口を有し、該入口弁は、該第2チャンバー内の圧力が第2流体源内の圧力より少くとも最小限の閾値量だけ低下したとき該第2流体源から該第2チャンバー内へ流体を吸入させることができるようになされていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  7. 前記第2チャンバーは、入口を備えておらず、第2流体の蓄えを貯留していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  8. 前記第2流体は、1回の操作で分配供給されることを特徴とする請求項7に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  9. 前記第2流体は、1回の操作毎に所定量づつ分配供給されることを特徴とする請求項7に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  10. 前記第2チャンバー内に収容された流体は、前記第1チャンバー内の液体と同時に分配供給される液体であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  11. 前記第2チャンバー内に収容された流体は、前記第1チャンバー内の液体と同時に分配供給されるガスであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  12. 前記ガスは、空気であることを特徴とする請求項11に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  13. 前記第2チャンバーは、前記本体の前記弾性変形自在の部分が変形されたとき放出された空気の放出分を補給するために該第2チャンバー内へ追加の空気を吸入するための空気入口を有することを特徴とする請求項12に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  14. 前記空気入口は、前記第2チャンバー内の圧力が外部圧力より少くとも所定の最小限閾値量だけ低下したときにのみ該第2チャンバー内へ空気を流入させるようになされた一方空気入口弁を備えていることを特徴とする請求項13に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  15. 前記第2チャンバーが膨張したとき前記出口を通して該第2チャンバー内へ空気が吸い戻されることを特徴とする請求項12に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  16. 前記第2チャンバーの出口は、該第2チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力より少くとも最小限閾値量だけ低下したときにのみ流体を該第2チャンバーから流出させて該ノズルから吐出させ、該第2チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力を少くとも最小限閾値量だけ超えたときにのみ該第2チャンバー内へ空気を吸い戻すように構成された二方弁を備えていることを特徴とする請求項15項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  17. 前記第1及び第2チャンバーの前記出口は、各々、それぞれのチャンバーから別々の出口オリフィスへ通じる出口通路を有していることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  18. 前記第1及び第2チャンバーの前記出口は、それぞれのチャンバーから単一の出口オリフィスへ通じる出口通路を有しており、それらの出口通路は、使用において各チャンバーから分配供給されてきた流体を該出口通路内で混合させた後、前記出口オリフィスを通して吐出させるように合流していることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  19. 前記出口通路は、使用において該ノズルデバイスの前記出口オリフィスを通して分配供給される液体の液滴のサイズを小さくするように形成された1つ又は複数の内部スプレー改変機構を備えていることを特徴とする請求項17又は18に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  20. 前記内部スプレー改変機構は、1つ又は複数の膨張室、1つ又は複数の渦巻室、(前記出口通路内を流れる流体のスプレーを創生するようになされた)1つ又は複数の内部スプレーオリフィス、及び1つ又は複数のベンチューリ室から成る群から選ばれたものであることを特徴とする請求項19に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  21. 前記出口通路は、1つのスプレー改変機構内で合流していることを特徴とする請求項19又は20に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  22. 前記スプレー改変機構は、1つの膨張室又は渦巻室であることを特徴とする請求項21に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  23. 前記アクチュエータ表面は、操作者が押圧することができる剛性表面であり、該アクチュエータ表面は、圧力が印加されたとき、前記チャンバーを画定している前記本体の、該アクチュエータ表面と対向する部分に向かって摺動又は枢動することができるように形成されており、それによって、該チャンバーの容積を減小させることを特徴とする請求項23〜28のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  24. 前記アクチュエータ部材は、前記チャンバーを画定している前記本体の弾性変形自在の部分を覆って延長した覆いキャップであることを特徴とする請求項1〜23のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  25. 前記覆いキャップは、該ノズルデバイスの前記本体に摺動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項24に記載のノズルデバイス。
  26. 前記覆いキャップは、該ノズルデバイスの前記本体に枢動自在に取り付けられていることを特徴とする請求項24に記載のノズルデバイス。
  27. 前記アクチュエータ部材は、トリガー型アクチュエータであることを特徴とする請求項1〜23のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  28. 前記トリガー型アクチュエータは、操作者が引くことができるトリガーハンドルと、該トリガーハンドルが引かれたとき、前記本体の前記部分に係合してそれをその弾性偏倚位置から変形させるように構成された係合部分とから成ることを特徴とする請求項27に記載のノズルデバイス。
  29. 前記第2チャンバーは、前記アクチュエータ部材と前記本体との間に画定されていることを特徴とする請求項1〜28のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  30. 前記アクチュエータ表面は、硬質プラスチック材料で形成されていることを特徴とする請求項1〜29のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  31. 該ノズルは、容器内に貯留されている流体を使用において分配供給することができるように該容器の開口に嵌着することができるようになされていることを特徴とする請求項1〜30のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  32. 該ノズルは、容器内に貯留されている流体を使用において分配供給することができるように該容器と一体的に形成されていることを特徴とする請求項1〜30のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  33. 前記本体は、2つ又はそれ以上の相互に結合された部品から成り、それらの部品が互いに結合されて前記チャンバーを画定するようになされていることを特徴とする請求項1〜32のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  34. 前記チャンバーは、2つの相互に結合された部品の間に画定されていることを特徴とする請求項33に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  35. 前記出口は、前記出口弁と、出口オリフィスと、該出口弁を該出口オリフィスに接続する出口通路を有しており、好ましくは、前記チャンバーを画定する少くとも2つの相互に結合された部品が、該出口通路をも画定することを特徴とすることを特徴とする請求項33又は34に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  36. 前記少くとも2つの相互に結合された部品が、それらの間に前記出口弁を形成し、前記出口通路全体と、前記出口オリフィスをも画定することを特徴とする請求項34又は35に記載のノズルデバイス。
  37. 前記出口通路は、前記部品のうちの1つの部品の衝接表面と、それと対向する他の部品の衝接表面との間に画定されることを特徴とする請求項35又は36に記載のノズルデバイス。
  38. 前記衝接表面の少くとも1つは、その上に形成された1つ又は複数の溝及び、又は凹所を有し、該溝及び、又は凹所は、該衝接表面が互いに衝接されたとき前記出口通路を画定するようになされていることを特徴とする請求項37に記載のノズルデバイス。
  39. 前記部品の一方はベース部品であり、他方の部品は上側部品であることを特徴とする請求項33〜38のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  40. 前記ベース部品は、容器の開口に取り付けられるようになされていることを特徴とする請求項39に記載のノズルデバイス。
  41. 前記ベース部品は、前記チャンバーから前記出口に通じる前記通路の一部分、並びに、前記入口をも画定することを特徴とする請求項39又は40に記載のノズルデバイス。
  42. 前記上側部品は、前記ベース部品と協同して該ベース部品との間に、前記チャンバーと、前記出口に通じる前記出口通路を画定するように該ベース部品に嵌合させることができるように構成されていることを特徴とする請求項39〜41のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  43. 前記上側部品は、前記チャンバーを画定する前記本体の前記弾性変形自在の部分を構成することを特徴とする請求項39〜42のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  44. 前記出口弁は、前記本体の構成部品の間に形成されていることを特徴とする請求項39〜43のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  45. 前記弁は、前記部品のうちの一方の部品の一部分が前記出口又は該出口に通じる前記通路を閉鎖するように他方の部品に圧接するように弾性的に偏倚されていることによって形成され、該弾性的に偏倚されている部分は、前記チャンバー内の圧力が少くとも最小限の閾値量だけ外部圧力を超えたとき前記出口又は該出口に通じる前記通路を開放するように変形して該他方の部品から離脱するように構成されていることを特徴とする請求項44に記載のノズルデバイス。
  46. 前記出口弁は、前記少くとも2つの部品の前記衝接表面の間に形成されていることを特徴とする請求項45に記載のノズルデバイス。
  47. 前記衝接表面のうちの一方の衝接表面は、前記出口オリフィス又は該出口オリフィスに通じる前記通路を閉鎖するように対向する他方の衝接表面に圧接するように弾性的に偏倚された弾性変形自在の弁部材を構成し、該弁部材は、前記チャンバー内の圧力が少くとも最小限の閾値量だけ外部圧力を超えたとき前記出口又は該出口に通じる前記通路を開放するように変形して該他方の部品から離脱するように構成されていることを特徴とする請求項45又は46に記載のノズルデバイス。
  48. 前記弁部材は、フラップ又はプラグの形とされていることを特徴とする請求項47に記載のノズルデバイス。
  49. 前記入口弁は、前記入口の開口を覆うように配置された弾性変形自在のフラップから成るフラップ弁であり、該フラップは、前記チャンバー内の圧力が所定の最小限閾値圧力より低下したとき該入口を通して前記チャンバー内へ流体を吸入させるように変形し、それ以外のときは常時弾性的に偏倚された形状に復帰するように構成されていることを特徴とする請求項1〜48のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  50. 前記弾性変形自在のフラップは、前記本体の、前記チャンバーを画定する弾性変形自在部分の一体的延長部分として形成されていることを特徴とする請求項49に記載のノズルデバイス。
  51. 流体が偶発的に吐出されるのを防止するための錠止手段を含むことを特徴とする請求項1〜50のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  52. 前記錠止手段は、前記本体と一体的に形成されていることを特徴とする請求項26に記載のノズルデバイス。
  53. 容器の内部と外部環境との間に圧力差が生じたときはその圧力差を均衡化するために空気を通すことができるが、該容器が逆さにされても、該容器から流体が漏出するのを防止する1つ又は複数の空気漏らし弁を含むことを特徴とする請求項1〜52のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  54. 前記本体は、前記チャンバーを協同して画定する少くとも2つの互いに結合された部品から成り、該ノズルデバイスから流体が漏出するのを防止するために該少くとも2つの部品の間に配設された密封手段を含むことを特徴とする請求項33〜53のいずれか1項に記載のノズルデバイス。
  55. 使用において容器内に貯留されている流体を該容器からノズルデバイスを通して分配供給することができるように容器の開口に取り付けられた請求項1〜54のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイスを有する容器。
  56. 使用において容器内に貯留されている流体を該容器からノズルデバイスを通して分配供給することができるように一体的に形成された請求項1〜54のいずれか1項に記載のポンプ作用ノズルデバイスを有する容器。
  57. 流体源に貯留された流体を使用においてノズルを通して分配供給することができるようになされたポンプ作用ノズルデバイスであって、第1チャンバーと第2チャンバーを画定する本体を有し、該第1チャンバーは、該第1チャンバー内へ流体を吸入することができる入口と、該チャンバー内に存在する流体を該ノズルから吐出することができる出口を有し、該入口は、第1チャンバー内の圧力が前記流体源内の圧力より少くとも最小限の閾値量だけ低下したときにのみ流体を該入口を通して第1チャンバー内へ流入させることができるようになされた入口弁を含み、該出口は、第1チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力より少くとも最小限の閾値量だけ超えたときにのみ流体を第1チャンバーから流出させて該ノズルから吐出させることができるようになされた出口弁を含み、前記第2チャンバーは、少くとも出口と出口弁を含み、前記本体の、前記第1チャンバーと第2チャンバーを画定する少くとも一部分は、
    (i)弾性的に偏倚された初期形状から圧力の印加に応答して膨張又は変形した形状に変位され、それによって、該本体の該部分が該初期形状から該膨張又は変形した形状に変形されるにつれて該本体の該部分によって画定される前記チャンバーの容積が減小し、その容積の減小によって該チャンバー内の圧力を増大させ、流体を前記出口を通して流出させるように構成されており、
    (ii)その後、前記印加された圧力が除去されると、前記初期形状に復帰し、それによって、流体が前記入口弁を通して前記第1チャンバー内へ少くとも吸入されるように前記チャンバーの容積を増大させ、該チャンバー内の圧力を低下させるように構成されていることを特徴とするポンプ作用ノズルデバイス
  58. 前記デバイス本体のうち、前記チャンバーの容積を減小させ、それによって該チャンバー内の流体を前記出口を通して吐出させるために内方へ変位させることができる前記部分は、ピストンチャンネル内に装着されたピストンであることことを特徴とする請求項57に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  59. 前記ピストンチャンネルは、前記チャンバー全体又は該チャンバーの一部分だけを構成することを特徴とする請求項57項に記載のポンプ作用ノズルデバイス。
  60. 少くとも2つの相互に結合された部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む請求項1〜59のいずれか1項に記載のノズルデバイスを製造する方法であって、
    (i)前記本体の前記少くとも2つの部品と、前記アクチュエータ部材を成形する工程と、
    (ii)前記本体の前記すくも2つの部品を互いに結合して前記ノズルデバイスの本体を形成する工程と、
    (iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に係合させて組み立てられたノズルデバイスを形成する工程と、
    から成る方法。
  61. 前記本体の前記少くとも2つの部品を別々に成形することを特徴とする請求項60に記載の方法。
  62. 前記本体の前記少くとも2つの部品を同じ材料又は異なる材料から形成することを特徴とする請求項60又は61に記載の方法。
  63. 前記本体の部品のうち2つ又はそれ以上の部品を一体的に形成し、該2つの一体的に形成された部品は、該ノズルデバイスを組み立てる際、それらの部品を衝接させることを可能にする連結素子によって互いに結合されていることを特徴とする請求項60に記載の方法。
  64. 少くとも2つの相互に結合された部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む請求項1〜59のいずれか1項に記載のノズルデバイスを製造する方法であって、
    (i)前記本体の前記少くとも2つの部品のうちの第1部品を第1加工工程において成形する工程と、
    (ii)第2加工工程において前記本体の前記部品のうちの第2部品を前記第1部品の上に被せ成形して前記ノズルデバイスの本体を形成する工程と、
    (iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に連結する工程と、
    から成る方法。
  65. 前記被せ成形は、現場で行われることを特徴とする請求項64に記載の方法。
  66. 少くとも2つの相互に結合された部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む請求項1〜59のいずれか1項に記載のノズルデバイスを製造する方法であって、
    (i)第1加工工程において前記本体の部品のうちの第1部品を該部品のうちの第2部品のためのベース又はフレームと一緒に成形する工程と、
    (ii)前記ベース又はフレームの上に被せ成形して組み立てられたノズルデバイスの第2部品を形成する工程と、
    (iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に連結する工程と、
    から成る方法。
  67. 前記ベース又はフレームは、前記ノズルデバイスの本体の組み立て中に折り返されて前記第1部品に嵌着させることができるように、折り曲げ自在の連結素子によって前記第1部品に結合されることを特徴とする請求項66に記載の方法。
  68. 前記被せ成形は、前記ベース又はフレームが前記ノズルデバイスの本体を形成するために前記第1部品に嵌着される前に行われることを特徴とする請求項66又は67に記載の方法。
  69. 前記被せ成形は、前記ベース又はフレームが前記ノズルデバイスの本体を形成するために前記第1部品に嵌着された後に行われることを特徴とする請求項66又は67に記載の方法。
  70. 少くとも2つの相互に結合された部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含む請求項1〜59のいずれか1項に記載のノズルデバイスを製造する方法であって、
    (i)第1加工工程において前記本体の前記2つの部品のうちの第1部品を該2つの部品のうちの第2部品のためのフレーム又はベースと一緒に成形する工程と、
    (ii)前記本体のインサート部分を、前記本体の第2部品のフレーム又はベースが前記本体の前記第1部品に結合されたとき該インサート部分が該フレーム又はベース内に保持されるように位置づけして、該インサート部分とフレーム又はベースとで該本体の該第2部品を構成する工程と、
    (iii)前記アクチュエータ部材を前記ノズルデバイスの本体に連結する工程と、
    から成る方法。
  71. 少くとも2つの相互に結合された部品から成る本体を有し、アクチュエータ部材を含み、該結合部品が互いに移動自在とされるように該結合部品と前記アクチュエータ部材が連結素子によって互いに連結されている、請求項1〜59のいずれか1項に記載のノズルデバイスを製造する方法であって、
    (i)前記本体の前記各部品とトリガー型アクチュエータを前記連結素子と一緒に1回の加工工程で成形する工程と、
    (ii)前記本体の前記部品を互いに係合する位置へ動かして該ノズルデバイスの本体を形成する工程と、
    (iii)前記アクチュエータ部材を前記本体と係合する位置へ動かして前記ノズルデバイスを形成する工程と、
    から成る方法。
  72. 前記本体の前記各部品は、別々に成形されることを特徴とする請求項71に記載の方法。
  73. 前記本体の前記各部品は、同じ材料又は異なる材料から成形されることを特徴とする請求項71又は72に記載の方法。
  74. プラスチック材料と一緒に発泡剤を金型内に装入することを特徴とする請求項60〜73のいずれか1項に記載の方法。
  75. 流体源に貯留された流体を使用においてノズルを通して分配供給することができるようになされたポンプ作用ノズルデバイスであって、第1チャンバーと第2チャンバーを画定する本体を有し、該第1チャンバーは、該第1チャンバー内へ流体を吸入することができる入口と、該チャンバー内に存在する流体を該ノズルから吐出することができる出口を有し、該入口は、第1チャンバー内の圧力が前記流体源内の圧力より少くとも最小限の閾値量だけ低下したときにのみ流体を該入口を通して第1チャンバー内へ流入させることができるようになされた入口弁を含み、該出口は、第1チャンバー内の圧力が該出口のところの外部圧力より少くとも最小限の閾値量だけ超えたときにのみ流体を第1チャンバーから流出させて該ノズルから吐出させることができるようになされた出口弁を含み、前記第2チャンバーは、少くとも出口と出口弁を含み、前記本体の、前記第1チャンバーと第2チャンバーを画定する少くとも一部分は、
    (i)前記チャンバーの容積を最大限にする初期位置から、圧力の印加に応答して該チャンバーの容積を減小させ、その容積の減小によって該チャンバー内の圧力を増大させ、流体を前記出口を通して流出させる膨張又は変形した形状に変位されるように構成されており、
    (ii)その後、前記印加された圧力が除去されると、前記初期位置に復帰し、それによって、流体が前記入口弁を通して前記チャンバー内へ吸入されるように前記チャンバーの容積を増大させ、該チャンバー内の圧力を低下させるように構成されており、
    該ノズルデバイスは、更に、前記本体の前記部分の少くとも一部分を覆って延長しており、圧力の印加を受けて該本体の該部分に係合してそれをその初期弾性偏倚形状から変形させて前記第1及び第2チャンバーを圧縮させるようになされたアクチュエータ部材を備えていることを特徴とするポンプ作用ノズルデバイス。
JP2006502285A 2003-02-18 2004-02-17 改良されたノズルデバイス Pending JP2006518020A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0303698A GB0303698D0 (en) 2002-08-23 2003-02-18 Outlet device for a container
GB0305597A GB0305597D0 (en) 2002-08-23 2003-03-12 Outlet device for a container
GB0308909A GB0308909D0 (en) 2003-04-17 2003-04-17 Outlet device for a container
GB0310244A GB0310244D0 (en) 2003-05-03 2003-05-03 Outlet device for a container
GB0318022A GB0318022D0 (en) 2003-08-01 2003-08-01 Outlet device for a container
GB0320720A GB0320720D0 (en) 2003-09-04 2003-09-04 Outlet device for a container
GB0327423A GB0327423D0 (en) 2003-11-25 2003-11-25 Outlet device for a container
GB0400858A GB0400858D0 (en) 2004-01-15 2004-01-15 Outlet device for a container
PCT/GB2004/000620 WO2004073871A2 (en) 2003-02-18 2004-02-17 Dual chamber dispenser pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518020A true JP2006518020A (ja) 2006-08-03

Family

ID=32913418

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502287A Pending JP2006517860A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 分配ノズルに関する改良
JP2006502284A Pending JP2006517859A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 分配ノズル
JP2006502291A Pending JP2006517862A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 スプレーノズル
JP2006502281A Pending JP2006517858A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 ディスペンサーポンプ
JP2006502289A Pending JP2006517861A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 ノズルデバイス
JP2006502282A Pending JP2006520440A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 ノズル装置
JP2006502285A Pending JP2006518020A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 改良されたノズルデバイス

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502287A Pending JP2006517860A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 分配ノズルに関する改良
JP2006502284A Pending JP2006517859A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 分配ノズル
JP2006502291A Pending JP2006517862A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 スプレーノズル
JP2006502281A Pending JP2006517858A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 ディスペンサーポンプ
JP2006502289A Pending JP2006517861A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 ノズルデバイス
JP2006502282A Pending JP2006520440A (ja) 2003-02-18 2004-02-17 ノズル装置

Country Status (9)

Country Link
US (8) US7357335B2 (ja)
EP (7) EP1594620A2 (ja)
JP (7) JP2006517860A (ja)
AU (7) AU2004213216A1 (ja)
BR (7) BRPI0407393A (ja)
CA (7) CA2514040A1 (ja)
ES (1) ES2314375T3 (ja)
MX (7) MXPA05008682A (ja)
WO (7) WO2004073872A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535138A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 リーフグリーン リミテッド 手動ポンプ式流体ディスペンサー、及びそのディスペンサーの製造方法
WO2017038808A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 竹本容器株式会社 ノズルヘッド

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101091678B (zh) * 2000-10-23 2011-03-30 因斯蒂尔医学技术有限公司 具有在刚性小瓶内的气囊的流体分配器
US7331944B2 (en) 2000-10-23 2008-02-19 Medical Instill Technologies, Inc. Ophthalmic dispenser and associated method
US7798185B2 (en) 2005-08-01 2010-09-21 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and method for storing and dispensing sterile food product
ATE485224T1 (de) 2002-08-13 2010-11-15 Medical Instill Tech Inc Behälter und ventilanordnung zum lagern und abgeben von substanzen und verwandtes verfahren
EP1636091A2 (en) 2003-05-12 2006-03-22 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser and apparatus for filling a dispenser
US7226231B2 (en) * 2003-07-17 2007-06-05 Medical Instill Technologies, Inc. Piston-type dispenser with one-way valve for storing and dispensing metered amounts of substances
JP2009500162A (ja) * 2004-11-29 2009-01-08 シークイストパーフェクト ディスペンシング フォーリン、 インコーポレイテッド ロック付きディスペンサ
US7810677B2 (en) 2004-12-04 2010-10-12 Medical Instill Technologies, Inc. One-way valve and apparatus and method of using the valve
GB0510310D0 (en) * 2005-05-20 2005-06-29 Incro Ltd Dispenser
EP1888252A2 (en) * 2005-05-26 2008-02-20 Incro Limited A check valve and a split-body fluid device having such a check valve
DE102005025371A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Vorrichtung zur Ausgabe eines vorzugsweise kosmetischen Fluids
DE102005026678A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-14 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Manuell betätigbare Dosiervorrichtung für ein Medium
US20070007306A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Yeng-Tang Lin Soap dispenser extruding device
FR2893314B1 (fr) * 2005-11-16 2007-12-21 Rexam Dispensing Smt Soc Par A Tete d'actionnement et de distribution pour pompe
DE102005060167B4 (de) * 2005-12-01 2016-04-07 Aptar Dortmund Gmbh Abgabevorrichtung
DE102006012302A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-27 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Abgabevorrichtung
DE102006030829B4 (de) * 2006-05-12 2019-10-24 Aptar Dortmund Gmbh Abgabevorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006023663B4 (de) * 2006-05-16 2020-07-02 Aptar Dortmund Gmbh Abgabevorrichtung
US8240518B2 (en) 2006-05-16 2012-08-14 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Dispensing device and container for a cosmetic liquid
DE102006027042A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Abgabevorrichtung
EP2084075A4 (en) * 2006-09-08 2011-04-20 Medical Instill Tech Inc DEVICE AND METHOD FOR DISPENSING FLUIDS
FR2906232B1 (fr) * 2006-09-27 2008-12-12 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
EP2772313A4 (en) * 2007-03-09 2014-09-03 Kao Corp CONTAINER PACKED WITH A PUMP AND DOUBLE DISPOSAL CONTAINER
DE102007049614B4 (de) 2007-03-15 2015-03-05 Aptar Dortmund Gmbh Abgabevorrichtung
FR2919589B1 (fr) * 2007-08-01 2009-11-13 Airlessystems Soc Par Actions Clapet d'obturation et procede pour fabriquer un tel clapet.
DE102007051980A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Abgabevorrichtung
DE102007051982A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Abgabevorrichtung
US8167178B2 (en) * 2007-12-21 2012-05-01 Ing Wen Precision Ent. Co., Ltd. Perfume bottle sealing structure
US20090302064A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Marcel Lavabre Elastomeric dispensing pump that can be made with as few as two components
EP2135822B1 (de) 2008-06-20 2013-08-21 Aptar Dortmund GmbH Abgabevorrichtung
US8286839B2 (en) * 2008-08-12 2012-10-16 Aptar Dortmund Gmbh Dispensing device
DE102008038654B4 (de) 2008-08-12 2019-09-19 Aptar Dortmund Gmbh Abgabekopf mit schwenkbarem Ventilelement
EP3284594A1 (en) 2008-10-10 2018-02-21 Daniel Py Closure with a one-way valve
US7984831B2 (en) * 2008-10-23 2011-07-26 Gojo Industries, Inc. Handheld dispensers for personal use
DE102009030627B4 (de) 2009-06-25 2020-03-12 Aptar Dortmund Gmbh Ventil und Abgabevorrichtung
WO2011005975A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Poly-D, Llc Metering dispensing system with one-piece pump assembly
CN104534130B (zh) 2009-10-09 2019-02-26 丹尼尔·皮 单向阀、包括该单向阀的设备及制造该设备的方法
GB201006080D0 (en) * 2010-04-13 2010-05-26 Univ Salford The Aerosol spray device
JP5630809B2 (ja) * 2010-04-30 2014-11-26 株式会社吉野工業所 ポンプ付き容器
DE202010009751U1 (de) * 2010-07-01 2011-09-02 Werner Holzmann Dosierspender
GB2483087A (en) 2010-08-26 2012-02-29 Breeze Product Design Ltd Refillable Dispenser with Deformable Membrane
US8550309B2 (en) * 2010-11-23 2013-10-08 Conrad Flick Molded fluid dispenser for a non-pressurized container
US9555428B2 (en) * 2011-02-22 2017-01-31 Taplast S.P.A. Device for dispensing fluids or mixtures
WO2013116147A2 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Meadwestvaco Calmar, Inc. Aerosol actuators having reduced volume flow channels
JP5888676B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-22 ライオン株式会社 ノズルヘッド
JP5888677B2 (ja) * 2012-04-16 2016-03-22 ライオン株式会社 ノズルヘッド
DE102012214789A1 (de) * 2012-08-20 2014-05-22 Aptar Radolfzell Gmbh Austragkopf für einen Spender sowie einen Spender mit einem solchen Austragkopf
ES2884811T3 (es) 2012-08-31 2021-12-13 Johnson & Son Inc S C Sistema de aplicación de fluidos
JP6124246B2 (ja) * 2012-12-18 2017-05-10 花王株式会社 ノズルキャップ付き吐出容器
JP6132385B2 (ja) * 2012-12-18 2017-05-24 花王株式会社 ノズルキャップ付き吐出容器
JP6214154B2 (ja) * 2012-12-25 2017-10-18 花王株式会社 スクイズフォーマー容器
WO2014098029A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 花王株式会社 ノズルキャップ付き吐出容器
FR3001719B1 (fr) 2013-02-07 2016-02-05 Gb Dev Dispositif distributeur de fluide et procede de fabrication d'un tel dispositif.
USD743806S1 (en) 2013-12-20 2015-11-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Combined Sprayer and Refill Bottles
DE102014204831B4 (de) * 2014-03-14 2020-06-18 Aptar Radolfzell Gmbh Austragkopf für einen Spender, Spender mit Austragkopfund Verfahren zur Herstellung eines Austragkopfes
TWD164709S (zh) * 2014-03-21 2014-12-11 肯娜瑪莉卡有限公司 壓瓶的壓頭零件
USD794450S1 (en) * 2014-06-19 2017-08-15 Aptar France Sas Dispenser
US10293358B2 (en) * 2014-07-11 2019-05-21 Guala Dispensing S.P.A. Trigger dispenser device with a venting valve
KR101681675B1 (ko) * 2014-11-07 2016-12-12 (주)에이커머스 모발섬유 분사 장치
EP3162449B1 (de) * 2015-10-28 2018-05-23 Aptar Radolfzell GmbH Austragkopf und spender mit einem solchen austragkopf
KR101646884B1 (ko) * 2015-11-27 2016-08-08 강성일 공기차단이 가능한 내용물 배출 펌프 용기
FR3048622B1 (fr) 2016-03-11 2020-10-30 Chanel Parfums Beaute Flacon de produit comportant des moyens de mise en pression d'une pompe de distribution
ES2773424T3 (es) * 2016-03-11 2020-07-13 Crea Ip B V Aplicador de fluido para usar en aplicaciones oftálmicas
DE102016212893A1 (de) 2016-07-14 2018-01-18 F. Holzer Gmbh Pumpkopf sowie Dosiervorrichtung
DE102016212892C5 (de) * 2016-07-14 2020-01-30 F. Holzer Gmbh Pumpkopf sowie Dosiervorrichtung
US10472162B2 (en) 2016-09-09 2019-11-12 The Clorox Company Continuous spray dispenser for highly corrosive and other low compatibility products
USD834168S1 (en) 2016-10-07 2018-11-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser
USD831813S1 (en) 2016-10-07 2018-10-23 S. C. Johnson & Sons, Inc. Volatile material dispenser
USD834167S1 (en) 2016-10-07 2018-11-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser
FR3067952B1 (fr) * 2017-06-22 2020-10-09 Albea Services Pompe moulee pour la distribution d'un produit fluidique
FR3080844B1 (fr) * 2018-05-07 2020-06-05 Horus Pharma Dispositif de conditionnement et distribution d'un produit avec flacon et embout doseur muni d'un filtre
FR3087365B1 (fr) * 2018-10-17 2020-11-27 Coradin Sas Dispositif pour emballer au moins un fluide
CN113438984A (zh) * 2019-02-08 2021-09-24 花王株式会社 分配器和喷出容器
JP2020128231A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 花王株式会社 ディスペンサ
JP2020128233A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 花王株式会社 ディスペンサ
JP2020128236A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 花王株式会社 吐出容器
CN111992007A (zh) * 2020-08-06 2020-11-27 杭州昕华信息科技有限公司 一种多方式操作的除醛装置
EP4331728A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-06 Sensile Medical AG Push actuated double fluid dispenser

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514256A (ja) * 1974-06-29 1976-01-14 Asahi Dow Ltd
JPS54126211U (ja) * 1978-02-23 1979-09-03
JPS59201834A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Meiki Co Ltd 多層成形体の射出成形機
JPS60174622A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Matsushita Electric Works Ltd サンドイツチ成形装置
JPH0884946A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Kao Corp 二液混合スプレー容器
JPH08174592A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Sumika A B S Ratetsukusu Kk 発泡射出成形方法
JPH08267503A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Nishikawa Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマーの金型発泡接続成形法
JPH09164350A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Kao Corp スプレー容器
JPH09202345A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体注出容器
JPH10152575A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Achilles Corp 熱可塑性樹脂の発泡成形方法
JPH10165854A (ja) * 1996-10-10 1998-06-23 Calmar Inc 手動式液体ポンプディスペンサ
JP2000117162A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Akira Matsumoto 簡易型ポンプディスペンサー
JP2000237643A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 芳香等放出容器
WO2001089958A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-29 Incro Limited Nozzle arrangement comprising means for control of fluid droplet size
JP2002066404A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Canyon Corp 液体吐出装置およびこれを備えたポンプディスペンサ
WO2003049916A1 (en) * 2001-12-08 2003-06-19 Incro Limited Method of manufacturing a nozzle arrangement

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3726442A (en) * 1971-02-17 1973-04-10 Polypump Curacao Nv Trigger pump and breather valve dispensing assembly
FR2127774A5 (ja) 1971-02-26 1972-10-13 Polypump Curacao Nv
US3752366A (en) * 1971-10-27 1973-08-14 W Lawrence Two-piece suction pump
US3762442A (en) 1972-01-14 1973-10-02 Parker Hannifin Corp Directional control valve with portative electromagnetic latch mechanism
US3820689A (en) 1972-04-21 1974-06-28 A Cocita Elastomeric pump
US3991916A (en) * 1974-07-01 1976-11-16 Bon F Del Automatic closure device for the discharge of a foam product from a pressurized container
US4301967A (en) * 1977-10-13 1981-11-24 The Toro Company Intermittent sprinkler
US4225061A (en) * 1977-12-19 1980-09-30 The Afa Corporation Fluid dispensing device
US4182465A (en) * 1978-06-12 1980-01-08 Bennett Robert A Manually operated pump using hollow flexible member as pumping chamber
US4216882A (en) * 1978-09-08 1980-08-12 The Clorox Company Bellows neck squeeze fluid dispenser
GB2047254B (en) * 1979-04-13 1983-03-09 Mitsui Petrochemical Ind Rubbery ethylene/1-butene/polyene copolymers and process for production thereof
DE2953673C2 (de) * 1979-05-21 1986-09-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd., Tokio/Tokyo Manuell betätigbare Flüssigkeits-Abgabevorrichtung
US4436225A (en) * 1980-06-24 1984-03-13 Libit Sidney M Dispenser having a trigger-bulb pump
US4558821A (en) * 1983-03-03 1985-12-17 Canyon Corporation Trigger-type sprayer with integrally formed housing, trigger, nozzle and cylinder
FR2581370B1 (fr) 1985-05-06 1987-05-29 Cebal Distributeur pour produits pateux
GB8617350D0 (en) * 1986-07-16 1986-08-20 Metal Box Plc Pump chamber dispenser
HU199559B (en) 1986-12-15 1990-02-28 Lilly Co Eli Process for producing antibioticum a 10255 complex and factors and pharmaceutical compositions containing them
GB8629982D0 (en) * 1986-12-16 1987-01-28 English Glass Co Ltd Dispenser pump
DE3722470A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Handbetaetigbare austragvorrichtung fuer medien
US5114052A (en) * 1988-08-25 1992-05-19 Goody Products, Inc. Manually actuated trigger sprayer
EP0549049B1 (fr) * 1989-07-25 1996-05-15 L'oreal Ensemble de distribution d'au moins un produit fluide
EP0442858B1 (en) 1990-02-16 1994-07-06 Sterisol AB Valve for dispensing a fluid
US5176510A (en) * 1990-02-16 1993-01-05 Sterisol Ab Device for dispensing fluid that includes a valve which communicates with a pump
US5385302A (en) * 1990-10-25 1995-01-31 Contico Low cost trigger sprayer
US5273191A (en) * 1991-08-20 1993-12-28 Philip Meshberg Dispensing head for a squeeze dispenser
US5310112A (en) * 1992-03-05 1994-05-10 Philip Meshberg Valved gasket for dispenser
WO1993009408A1 (en) * 1991-11-08 1993-05-13 Novapharm Research (Australia) Pty Limited A pressure dispensing pump
DE4212413C2 (de) * 1992-04-14 1996-09-12 Andris Raimund Gmbh & Co Kg Dosierpumpe aus Kunststoff für hochviskose, insbesondere pastenartige Medien
US5303851A (en) * 1992-11-12 1994-04-19 Jeffrey M. Libit Spray or dispensing bottle with integral pump molded therein
DE9302196U1 (de) * 1993-02-16 1994-06-16 Schuckmann, Alfred von, 47627 Kevelaer Spender zur gleichzeitigen Ausgabe mindestens zweier pastöser Massen
US5439178A (en) * 1993-06-24 1995-08-08 The Procter & Gamble Company Pump device including multiple function collapsible pump chamber
US5303867A (en) * 1993-06-24 1994-04-19 The Procter & Gamble Company Trigger operated fluid dispensing device
FR2711555B1 (fr) * 1993-10-22 1996-01-26 Oreal Ensemble de distribution à chambre de compression à volume variable à membrane.
FR2711554B1 (fr) 1993-10-22 1995-12-22 Oreal Ensemble de distribution à reprise d'air commandée.
US5462208A (en) * 1994-08-01 1995-10-31 The Procter & Gamble Company Two-phase dispensing systems utilizing bellows pumps
EP0751077A1 (en) * 1995-06-28 1997-01-02 GUALA S.p.A. Dispenser for the simultaneous delivery of at least two paste-like products
WO1997027121A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-31 Unilever Plc Multi-compartment dispenser
JPH105644A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Mitani Valve:Kk 内容物放出機構
JP3618927B2 (ja) * 1996-09-30 2005-02-09 株式会社吉野工業所 トリガー式噴出器
US5894960A (en) * 1997-04-29 1999-04-20 3D Design And Engineering Pump mechanism for mechanical dispensers
DE19729516C2 (de) * 1997-07-10 1999-04-22 Georg Wiegner Pumpe zum dosierten Austragen von flüssigen, gelartigen oder viskosen Substanzen
JPH1128398A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Yoshino Kogyosho Co Ltd トリガー式液体噴出器
US5964377A (en) * 1997-10-14 1999-10-12 S. C. Johnson & Son, Inc. Manually operable pump for mixing and dispensing primary and secondary fluids
SE9902672D0 (sv) * 1999-07-12 1999-07-12 Astra Ab Delivery device
EP1215167B1 (de) * 2000-12-15 2007-12-12 Medisize Schweiz AG Spenderausguss für fliessfähige Medien
JP2002248384A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Mitani Valve Co Ltd 長尺ノズル付噴射ボタン
JP2002361127A (ja) * 2001-06-05 2002-12-17 Canyon Corp バネ体及びそれを有するトリガースプレー及びそれを備えたスプレー容器
JP4125497B2 (ja) * 2001-06-29 2008-07-30 株式会社吉野工業所 エアゾール容器
US6789354B2 (en) * 2002-04-17 2004-09-14 Timothy Wells Dispensing capsule for injecting plants with pesticides and nutrients

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514256A (ja) * 1974-06-29 1976-01-14 Asahi Dow Ltd
JPS54126211U (ja) * 1978-02-23 1979-09-03
JPS59201834A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Meiki Co Ltd 多層成形体の射出成形機
JPS60174622A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Matsushita Electric Works Ltd サンドイツチ成形装置
JPH0884946A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Kao Corp 二液混合スプレー容器
JPH08174592A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Sumika A B S Ratetsukusu Kk 発泡射出成形方法
JPH08267503A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Nishikawa Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマーの金型発泡接続成形法
JPH09164350A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Kao Corp スプレー容器
JPH09202345A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体注出容器
JPH10165854A (ja) * 1996-10-10 1998-06-23 Calmar Inc 手動式液体ポンプディスペンサ
JPH10152575A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Achilles Corp 熱可塑性樹脂の発泡成形方法
JP2000117162A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Akira Matsumoto 簡易型ポンプディスペンサー
JP2000237643A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 芳香等放出容器
WO2001089958A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-29 Incro Limited Nozzle arrangement comprising means for control of fluid droplet size
JP2002066404A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Canyon Corp 液体吐出装置およびこれを備えたポンプディスペンサ
WO2003049916A1 (en) * 2001-12-08 2003-06-19 Incro Limited Method of manufacturing a nozzle arrangement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535138A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 リーフグリーン リミテッド 手動ポンプ式流体ディスペンサー、及びそのディスペンサーの製造方法
WO2017038808A1 (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 竹本容器株式会社 ノズルヘッド
JP2018165157A (ja) * 2015-09-02 2018-10-25 竹本容器株式会社 ノズルヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05008717A (es) 2005-09-20
WO2004073872A2 (en) 2004-09-02
JP2006517861A (ja) 2006-08-03
US20060186139A1 (en) 2006-08-24
WO2004073879A2 (en) 2004-09-02
CA2514016A1 (en) 2004-09-02
ES2314375T3 (es) 2009-03-16
AU2004213220A1 (en) 2004-09-02
BRPI0407412A (pt) 2006-01-10
CA2514040A1 (en) 2004-09-02
WO2004073872A3 (en) 2004-11-04
BRPI0407402A (pt) 2006-02-21
EP1596993A2 (en) 2005-11-23
BRPI0407388A (pt) 2006-02-07
EP1594620A2 (en) 2005-11-16
JP2006517858A (ja) 2006-08-03
WO2004073873A3 (en) 2004-11-11
CA2513793A1 (en) 2004-09-02
MXPA05008460A (es) 2005-10-18
AU2004213219A1 (en) 2004-09-02
EP1594618A2 (en) 2005-11-16
US20060261093A1 (en) 2006-11-23
BRPI0407393A (pt) 2006-02-07
AU2004212747A1 (en) 2004-09-02
US20060231643A1 (en) 2006-10-19
JP2006517862A (ja) 2006-08-03
AU2004213219A2 (en) 2004-09-02
EP1594619A2 (en) 2005-11-16
JP2006517859A (ja) 2006-08-03
WO2004073878A3 (en) 2004-10-14
WO2004073871A3 (en) 2004-11-04
AU2004212749A1 (en) 2004-09-02
US20070164132A1 (en) 2007-07-19
JP2006517860A (ja) 2006-08-03
JP2006520440A (ja) 2006-09-07
MXPA05008681A (es) 2005-10-05
BRPI0407413A (pt) 2006-01-10
AU2004213216A1 (en) 2004-09-02
CA2514018A1 (en) 2004-09-02
WO2004073870A3 (en) 2004-11-04
US7357335B2 (en) 2008-04-15
WO2004073871A2 (en) 2004-09-02
BRPI0407408A (pt) 2006-01-10
EP1594617A2 (en) 2005-11-16
US20060243825A1 (en) 2006-11-02
MXPA05008270A (es) 2005-09-20
CA2513562A1 (en) 2004-09-02
WO2004073870A2 (en) 2004-09-02
MXPA05008683A (es) 2005-10-05
WO2004073878A2 (en) 2004-09-02
AU2004213218A1 (en) 2004-09-02
CA2513796A1 (en) 2004-09-02
US20070034718A1 (en) 2007-02-15
EP1594619B1 (en) 2008-09-10
US7757970B2 (en) 2010-07-20
US7775461B2 (en) 2010-08-17
BRPI0407382A (pt) 2006-02-07
US20080121661A1 (en) 2008-05-29
WO2004073873A2 (en) 2004-09-02
CA2514014A1 (en) 2004-09-02
MXPA05008682A (es) 2005-10-05
WO2004073879A3 (en) 2004-10-14
AU2004213215A1 (en) 2004-09-02
AU2004212749A2 (en) 2004-09-02
WO2004073877A1 (en) 2004-09-02
MXPA05008578A (es) 2005-11-04
US20070012723A1 (en) 2007-01-18
EP1594621A1 (en) 2005-11-16
EP1594622A2 (en) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006518020A (ja) 改良されたノズルデバイス
ZA200505581B (en) Dispenser pump

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101018