JP2006501119A - 圧電セラミック組成物、前記組成物を含有する圧電セラミック体並びに前記組成物及び前記物体の製造方法 - Google Patents

圧電セラミック組成物、前記組成物を含有する圧電セラミック体並びに前記組成物及び前記物体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501119A
JP2006501119A JP2004509640A JP2004509640A JP2006501119A JP 2006501119 A JP2006501119 A JP 2006501119A JP 2004509640 A JP2004509640 A JP 2004509640A JP 2004509640 A JP2004509640 A JP 2004509640A JP 2006501119 A JP2006501119 A JP 2006501119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
fraction
transition metal
composition
pzt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004509640A
Other languages
English (en)
Inventor
ベーディンガー ヘルマン
ルビッツ カール
シュー カールステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2006501119A publication Critical patent/JP2006501119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

一般実験式Pb1−aREZrTiTRを有する圧電セラミック組成物が記載され、ここでREはユウロピウム、ガドリニウム、ランタン、ネオジム、プラセオジム、プロメチウム及び/又はサマリウムの群から選択され、希土類金属分率bを有する少なくとも1つの希土類金属であり、TRはクロム、鉄及び/又はマンガンの群から選択され、遷移金属原子価WTR及び遷移金属分率zを有する少なくとも1つの遷移金属であり、かつ次の関係があてはまる:z>b/(4−WTR)。遷移金属−及び希土類金属−ドーピングからなる非−化学量論ドーピング比により、最大の粒度を有する均質なPZT−結晶が低い焼結温度でも達成される。ドーピングの変化により、前記組成物を有するPZT−セラミックの圧電性は古典的なソフト系PZTの圧電性から古典的なハード系PZTの圧電性まで変化されることができる。圧電セラミック体は例えばモノリシックの多層構造様式の圧電アクチュエーターであり、これは大信号範囲における大きなd33−定数及び低い内部損失に基づいて自動車のエンジンにおける多重噴射に使用可能である。

Description

本発明はチタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Ti,Zr)O、PZT)の形の圧電セラミック組成物に関する。それに加えて、前記組成物を有する圧電セラミック体、並びに前記組成物の製造方法及び前記物体の製造方法が記載される。
チタン酸ジルコン酸鉛は、ペロブスカイトのA−サイトが二価の鉛(Pb2+)で及びペロブスカイトのB−サイトが四価のジルコニウム(Zr4+)及び四価のチタン(Ti4+)で占有されているペロブスカイトである。電気的性質又は圧電性、例えば誘電率、結合係数又は圧電荷電定数(piezoelektrische Ladungskonstante)(例えばd33−定数)に影響を与えるために組成物は通例ドープされている。
いわゆるハード系PZTの場合により低い原子価のカチオンがペロブスカイトのA−又はB−サイト上に組み込まれている。これらのカチオンはハードナードーピングと呼ばれる。ドーピングのこの種類により、古典的なハード系PZTには相対的に低い損失角tg δ、ひいては高い機械的品質係数(mechanische Schwingungsguete)Qがもたらされる。機械的品質係数Qは例えば1000である。高い品質係数により、ハード系PZTを有する構造部材の電気的駆動の際に生じる内部損失は低い。しかしながら特にハード系PZTのd33−定数は相対的に低い。故にハード系PZTは、できるだけ大きな圧電的に誘導された偏向が達成されるべきであるような適用に適していない。故にハード系PZTは、圧電アクチュエーターにおいてか又は圧電ベンディングコンバーター(piezoelektrischen Biegewandler)においてまれに使用される。
それに反していわゆるソフト系PZTの場合に、ペロブスカイトのA−又はB−サイト上により高い原子価のカチオンが組み込まれている。これらのカチオンはソフトナードーピングと呼ばれる。三価のネオジム(Nd3+)が僅かな分率でペロブスカイト型PZTのA−サイトを占有するようなソフト系PZTは例えばWO 97/40537から公知である。ソフト系PZTの圧電セラミック組成物の一般実験式はPb0.98Nd0.02Zr0.54Ti0.46となっている。ソフトナードーピングにより、古典的なソフト系PZTは小信号範囲内(数V/mmの場の強さで)並びに大信号範囲内(数kV/mmの場の強さで)の相対的に高いd33−定数に傑出している。ソフト系PZTはそれゆえ、アクチュエーター又はベンディングコンバーターにおける使用に適している。これにとって不利であるのは、損失角tg δが極めて高く、ひいては機械的品質係数Qが極めて低いことである。機械的品質係数Qは例えば80である。ソフト系PZTを有する構造部材の運転中に故に特に大信号範囲内で、構造部材の望ましくない加熱をまねきうる高い内部損失が生じる。
本発明の課題は、高い機械的品質係数Q並びに大きなd33−定数を有する圧電セラミック組成物を記載することである。
前記課題は、一般実験式Pb1−aREZrTiTRを有する圧電セラミック組成物により解決され、ここで、REは、希土類金属分率bを有し、ユウロピウム、ガドリニウム、ランタン、ネオジム、プラセオジム、プロメチウム及び/又はサマリウムの群から選択される少なくとも1つの希土類金属であり、TRは、遷移金属原子価WTR及び遷移金属分率zを有し、クロム、鉄及び/又はマンガンの群から選択される少なくとも1つの遷移金属であり、かつ次の関係が当てはまる:z>b/(4−WTR)。
前記課題を解決するために、圧電セラミック組成物の最大の粒子成長が特定の焼結温度について求められることによる圧電セラミック組成物の製造方法も記載される。
さらにまた前記課題を解決するために、圧電セラミック組成物を有する圧電セラミック体及び前記圧電セラミック体の製造方法が記載される。前記方法は次の処理工程を有する:圧電セラミック組成物を有する生素地を準備する工程及び生素地を焼結して圧電セラミック体にする工程。
希土類金属RE及び遷移金属TRはPZTのドーピングである。その際にPZTは相応する希土類金属分率bを有する複数の希土類金属REでドープされていてよい。それゆえ希土類金属分率bは複数の希土類金属分率bの総和であってよい。同じようにPZTは相応する遷移金属分率zを有する複数の遷移金属TRでドープされていてもよい。遷移金属分率zはそれゆえ遷移金属分率zの総和であってよい。
可能な希土類金属(ソフトナードーピング)は、これらがPb2+と比較して類似のイオン半径を有するように選択されている。このことは、これらの希土類金属がまず第一にペロブスカイト型PZTのA−サイトを占めることをもたらす。希土類金属は好ましくは三価のカチオンRE3+として存在するので、A−サイトはPb2+と比較してより高い原子価のドーピングで部分的に占有されている。
可能な遷移金属(ハードナードーピング)は、これらがこれらのイオン半径に基づいてまず第一にペロブスカイト型PZTのB−サイトを占めるように選択されている。希土類金属はその際に好ましくは+2又は+3の原子価で生じるので、B−サイトがTi4+及びZr4+と比較してより低い原子価のドーピングで部分的に占有されている。
特に重要であるのは、ドーピングの意図的な選択に加えて、遷移金属分率z、(B−サイト上のチタン及びジルコニウムの原子価の)+4からの原子価WTRの偏差及び希土類金属分率bの関係により表現される、ソフトナー−とハードナードーピングとのドープ比である。本発明に本質的な関係の場合にソフトナー−及びハードナードーピングは非−化学量論的に互いに混合されている。ソフトナー−及びハードナードーピングは、次の関係:z=b/(4−WTR)があてはまる場合に化学量論的に混合されている。非−化学量論比により、ソフトナードーピングにより引き起こされたPZT中の荷電変化はハードナードーピングにより過剰補償される。三価の鉄(Fe3+)又は三価のクロム(Cr3+)でのハードナードーピングの場合に、例えば、希土類金属分率及び鉛の原子価(+2)からの希土類金属の原子価(+3)の偏差に基づいて必要であるよりも多い三価の遷移金属が添加される(zFe>b又はzCr>b)。同じことは二価のマンガン(Mn2+)でのハードナードーピングの場合に当てはまる(zMn>b/2)。二価のマンガン及び三価の鉄からなる混合ドーピングの場合に関係は例えばzFe+2・zMn>bになる。
意外なことに、互いにソフトナー−及びハードナードーピングの非−化学量論比の場合に相対的に大きな粒度を有するPZT−結晶が得られることができることが示された。その際に焼結温度からほぼ独立して明らかに1μmを上回る粒径を有するPZT−結晶が得られることができる。1μmの粒径はPZTについて臨界的な最小粒度であるとみなされ、それを上回りPZTは良好な、ひいては技術的に利用可能な圧電性を示す。大きな粒度は、本発明によるドーピングの関係に基づいてPZT−結晶の最大の粒子成長が調節されることができることにより可能である。最大の粒子成長の場合にA−又はB−サイトの空孔又は局所的なドーピング錯体のような成長抑制剤がほぼ生じない。本発明によるドーピング比の場合にそれぞれの粒子成長抑制がほぼ取り除かれる。ドーピングは、熱力学的平衡並びに荷電平衡において、与えられた焼結温度で成長するPZT−結晶中へ均質に組み込まれる。このことは、与えられた焼結条件(例えば焼結温度又は焼結雰囲気)下でできるだけ大きなPZT−結晶が得られることをもたらす。最大の粒子成長の範囲は経験的に決定されうる。その際に近似的には次の関係があてはまる:(4・b)/(4−WTR)>z>b/(4−WTR)。例えば、1050℃の焼結温度で、2mol%のネオジム分率bNdを有する圧電セラミック組成物の最大の粒子成長は約1.5mol%のマンガン分率zMnである。13μmまでの粒径を有するPZT−結晶が得られる。それに反して、マンガンの代わりに鉄でのドーピングは約4mol%の鉄分率zFeで最大の粒子成長をもたらし、その際に10μmまでの粒径を有するPZT−結晶が達成可能である。最大の粒子成長の範囲内の結果は、相対的に大きなPZT−結晶である。
PZT−結晶が大きければ大きいほど、これらのPZT−結晶で達成可能なd33−定数もより大きくなる。相対的に高いハードナードーピング分率にもかかわらず、その際にソフト系PZTに典型的であるような大きなd33−定数が実現可能である。しかしハードナードーピングの相対的に高い分率に基づいて、古典的なソフト系PZTと比較して明らかにより僅かな損失角tg δが達成可能である。損失角tg δ、ひいては達成可能な機械的品質係数Qは古典的なハード系PZTに典型的である値を取ることができる。
特に、50(を含む)〜1800(を含む)の範囲からなる機械的品質係数Qの値である。組成物の電気的性質及び圧電性が、古典的なソフト系PZTの前記性質から古典的なハード系PZTの性質まで変えられることができることが示された。遷移金属の種類はその際に重要な役割を果たす。マンガンでのドーピングは例えば高められた粒子成長をもたらし、かつ同時に損失角tg δの減少をもたらす。これらの効果は僅かなマンガン分率でも生じる。それゆえ大きなd33−定数(例えば2kV/mmの駆動で550pm/V)は低い内部損失で達成可能である。
鉄でのドーピングは希土類金属及び鉄(zFe=b)の化学量論比からの僅かな偏差ではじめて高められた粒子成長をもたらす。しかしマンガンでのドーピングに反して、鉄ドーピングの場合に損失角tg δは化学量論比のより大きな偏差ではじめて低下する。このために必要な偏差は例えば50%であり、かつ最大の粒度の範囲内である。このことは、ここでは2の鉄分率zFeと遷移金属分率bとの比まで、大きなd33−定数が高い内部損失で達成可能であることを意味する。それゆえ鉄でのハードナードーピングにより古典的なソフト系PZTに典型的である圧電性を有する組成物が得られることができる。最大の粒度で、例えば、1kV/mmで約950pm/Vを有する大信号−d33−定数がハードナードーピングにもかかわらずソフトナードーピングのみを有する古典的なソフト系PZTについて公知の値を依然として上回るソフト系PZTが存在する。
圧電セラミック組成物の製造方法は特別な一態様において次の処理工程を含んでいる:希土類金属分率bを規定する工程、遷移金属分率zを規定する工程、焼結温度で圧電セラミック組成物を焼結する工程、焼結された圧電セラミック組成物の粒度を決定する工程及び遷移金属分率zを規定し、焼結し、かつ粒度の決定するのを繰り返す工程、その際に遷移金属分率zは変えられる。
古典的なハード系PZTの圧電セラミック性及び古典的なソフト系PZTの圧電セラミック性の所望の関係を調節するために、特にマンガン及び鉄からなる混合ドーピングが使用される。その代わりにマンガン及びクロムからなる混合物も使用されることができる。マンガン及び鉄からなる混合ドーピングの場合に好ましくは鉄分率zFeを有する遷移金属である鉄及びマンガン分率zMnを有する遷移金属であるマンガンが使用されるので、関係はzFe+2・zMn>bとなり、かつマンガン分率zMnの変化で本質的には組成物の損失角tg δが、及び鉄分率zFeの変化で本質的には組成物の最大の粒子成長が調節される。本質的にはその際に、遷移金属分率で損失角tg δが鉄ドーピングの影響を及び粒子成長がマンガンドーピングの影響をごく僅かに受けるに過ぎないことを意味する。
例えば、希土類金属分率bを有する与えられた希土類金属ドーピングのために最大の粒度をもたらすマンガン分率よりも低いマンガン分率zMnが意図的に選択される。その後、最大の粒度の点が求められるまで多くの鉄がドープ添加される。互いにソフトナー−及びハードナードーピングの非−化学量論比により引き起こされているPZT中の荷電平衡は、通常、空孔を介して補償される。しかしながら形式的に非−化学量論の組成物は、最大の粒子成長で空孔を介しての補償が不要であることをもたらす。与えられた焼結温度で最大の粒子成長は遷移金属分率と希土類金属分率との経験的に決定された比で行われる。この比の場合にカチオンは原子価及び/又はA/B−サイト−平衡の変化によりほぼ欠陥のないペロブスカイト中へ組み込まれる。
さらなる態様において次のさらなる関係が当てはまる:x+y+z=1。ジルコニウム、チタン及び遷移金属はとりわけペロブスカイトのB−サイト上に組み込まれる。ジルコニウム分率xとチタン分率yとの間の比の変化により、PZTの圧電性に必要な、正方晶系及び菱面体晶系の結晶構造の類質類形の相界は測定された圧電性から経験的に調節されうる。
圧電セラミック組成物は単一の圧電セラミック材料として存在していてよい。材料は焼結又はか焼された圧電セラミックであってよい。その際に材料は多様な結晶相で存在していてよい。圧電セラミック構造部材中でPZTを適用するためには、例えばPZTの類質類形性が決定的に重要である。PZTは、ジルコニウムの分率x及びチタンの分率yの特定の比で正方晶系及び菱面体晶系の結晶構造で存在する(類質類形性)。
圧電セラミック材料は例えば焼結された圧電セラミック体の成分である。圧電セラミック材料はモノリシックのPZT−セラミックである。圧電セラミック体中の圧電セラミック材料の密度は好ましくは96%を上回っている。
特に圧電セラミック材料は前記組成物を有する圧電セラミック体の製造に使用される粉末である。粉末は例えば圧電セラミック組成物を有する粉末粒子のみからなる。しかしまた粉末が、一般的な(名目上の)実験式を有する組成物をもたらす多様な酸化物の粉末混合物として存在することも可能である。例えば粉末混合物は(1−a)酸化鉛(PbO)、b希土類金属酸化物(RE)、x酸化ジルコニウム(ZrO)、y酸化チタン(TiO)及びzMn酸化マンガン(MnO)からなる。粉末混合物の成分は混合酸化物、例えばチタン酸ジルコニウム((ZrTi1−x)O)であってもよく、これは例えば水熱沈殿により得られることができる。鉛分率(1−a)はその際に焼結を開始する前に酸化鉛−過剰量がパーセント範囲内で存在するように調節される。この酸化鉛−過剰量は有利には相対的に低い温度で粉末の緻密化をもたらす。
圧電セラミック組成物を有する粉末粒子からの粉末の製造は例えば記載された粉末混合物から出発していわゆる混合−酸化物法において行われる。粉末を製造するためには、特に化学的な製造方法、例えば水熱−又はゾル−ゲル−法も有利であり、これらは本来すでに均質な粉末粒子をもたらす。しかしイオン半径に基づくドーピングの意図的な選択により費用のかからない混合−酸化物法の使用の場合にも粒子ごとに希土類金属及び遷移金属の均質なドーピング組み込みが可能である。
特別な一態様において希土類金属分率は0.2mol%〜3mol%の範囲から選択されている。低い希土類金属分率は粒度に正の影響を及ぼす。希土類金属分率が低ければ低いほど、焼結の際に達成可能な粒度はより大きくなる。
別の態様において希土類金属分率及び遷移金属分率の総計は6mol%未満である。低い希土類金属分率に加えて遷移金属分率が同様に低い場合が有利である。これは同様に、低い焼結温度でも1μmの臨界的な最小サイズを少なくとも有するPZT−結晶が得られることに寄与する。そのうえ低いドーピング分率により圧電セラミック組成物のキュリー温度Tが激しく低下されすぎない。特にセラミック組成物は280℃を上回るキュリー温度Tを有する。相対的に高いキュリー温度は、より高い温度で圧電セラミック組成物を使用することをもたらす。例えば圧電セラミック組成物を有する構造部材は自動車のエンジン室において使用されることができる。
希土類金属及び遷移金属の分率の高さに加えて、異なるドーピングの数ができるだけ僅かである場合も特に有利である。有利には圧電セラミック組成物は最大3つの異なるドーピングを有する。特にその際にREは単一の希土類金属であり、かつTRは多くとも2つの遷移金属から選択されているか、又はTRは単一の遷移金属であり、かつREは多くとも2つの希土類金属から選択されている。異なるドーピングの少ない数によりドーピングは極めて均質に粒子ごとに及び各粒子内部に組み込まれることができる。このことは極めて良好な粒子成長に寄与する。
圧電セラミック組成物を有する圧電セラミック体の別の一態様によれば、前記セラミック体は銀、銅及び/又はパラジウムの群から選択される少なくとも1つのメタライゼーションを有する。圧電セラミック体は特に圧電セラミック組成物及びメタライゼーションの一緒の焼結により製造されている(同時焼成)。メタライゼーションはその際に銀及びパラジウムからなる合金であってよい。特にその際にパラジウム分率は0%(を含む)〜30%(を含む)の範囲から選択されている。その際に0%はほぼパラジウムが存在していないことを意味する。好ましくはパラジウム分率は最大5%である。圧電セラミック組成物を用いて大きなPZT−結晶と高いセラミック−密度とを有するPZT−セラミックが相対的に低い焼結温度でも得られることができることによって、低い溶融温度を有するメタライゼーション、例えば銀又は銅はセラミック材料と一緒に焼結されることができる。特に還元焼結雰囲気中での圧電セラミック体の焼結により、メタライゼーションとして費用のかからない銅が可能である。銀又は低いパラジウム分率を有する銀−パラジウム合金をメタライゼーションとして使用する可能性により、そのような構造部材の製造のための費用は同様に明らかに減少される。
圧電セラミック組成物に関する別の利点は、焼結の際のメタライゼーション及び圧電セラミック材料の相互作用の発生の確率が最小限に低下されていることにある。圧電セラミック材料中でA−及びB−サイトの空孔の数は最小である。一緒の焼結の間にメタライゼーションと圧電セラミック材料との間の反応のために自由な位置の最小の数のみが利用できる。この反応は例えば空孔中へのメタライゼーションからの銀又は銅の拡散導入からなる。この反応の抑制によりメタライゼーションとのPZTの相互作用は極めて簡単に制御されうる。
特別な一態様において圧電セラミック体はモノリシックの多層構造様式を有し、この場合に圧電セラミック組成物を有する圧電セラミック層及びメタライゼーションを有する電極層は上下に交互に配置されている。例えば圧電セラミック体は多層構造様式のモノリシックの圧電アクチュエーターである。
特に圧電セラミック体はアクチュエーター、ベンディングコンバーター、エンジン及び/又は変圧器の群から選択される構造部材である。アクチュエーターは、例えば能動の振動減衰にか又は自動車における多重噴射に使用されることができる。多重噴射の場合に、アクチュエーターは自動車のエンジンの1回転当たり幾度も駆動されることができる。古典的なソフト系PZTが使用される場合には、高い内部損失及びそれと結びついた自己加熱に基づいて構造部材の過熱の結果となりうる。圧電セラミック組成物を用いてこの問題は回避可能である。
圧電セラミック体を製造するためには、特に銀、銅及び/又はパラジウムの群から選択されるメタライゼーションを有する生素地が準備される。生素地は例えば、上下に積み重ねられ、相応するメタライゼーションが設けられているグリーンシートからなる。この生素地は一緒の焼結プロセスにおいてモノリシックの多層構造様式の圧電セラミック体に変換される。
圧電セラミック体を製造するためには、焼結は特に酸化焼結雰囲気又は還元焼結雰囲気中で実施される。酸化焼結雰囲気とは異なり、還元焼結雰囲気中ではほぼ酸素が存在していない。酸素分圧は1・10−2mbar未満及び好ましくは1・10−3mbar未満である。それにより例えば多層構造様式の圧電アクチュエーター中で銅からなる内部電極は圧電セラミック組成物及び銅からなるメタライゼーションの一緒の焼結プロセスにおいて集積化されうる。
好ましくはその際に焼結温度は900℃(を含む)〜1100℃(を含む)の範囲から選択される。低い焼結温度にも関わらず、高い密度を有するセラミック体が得られることができる。セラミック密度は例えば96%である。生じる圧電セラミック体は相対的に大きなPZT−結晶からなる。焼結の際に得られるPZT−結晶は、950℃〜1100℃のPZTに低い焼結温度ですら明らかに1μmを上回る粒径を有する。
特定の最小サイズを有するPZT−結晶を保証するために、その際に多数の粒子成長核を有する生素地中で使用されることができる。これらの粒子成長核は特に圧電セラミック組成物を有する。粒子成長核は例えば、より高い温度で焼結された同じ組成物のモノリシックのPZTから細かくすること(例えば粉砕)により1μmの粒径で製造されることができ、かつ粉末に、生素地を製造する前に、例えばシート引抜きにより、圧電セラミック体への生素地の焼結後のPZT−結晶の数に相当する数で添加されることができる。
要約すると本発明を用いて次の本質的な利点がもたらされる:
・ 圧電セラミック組成物は極めて大きな粒度を有する圧電セラミックが低い焼結温度でも得られることができるように選択されている。圧電セラミックの最終密度はその際に極めて高い(96%を上回る)。
・ 圧電セラミック組成物を有する圧電セラミックは粒子ごと及び各粒子内部の高い均質性に傑出している。これは特に純粋なクロム−、鉄−又はマンガンドーピングの場合に達成される。結果はハード系及び/又はソフト系PZTsの卓越した小−及び大信号値である。
・ 低い焼結温度により低い溶融温度を有するメタライゼーションが、モノリシックのセラミック体をメタライゼーション及びセラミック組成物の一緒の焼結により製造するために使用されることができる。
・ 最大の粒度に焦点を合わせることにより、セラミック及びメタライゼーションの相互作用は最小限に減少される。このために圧電特性値は定義されて調節されることができ、かつ圧電セラミックの製造は安定に及び再現可能に実施されることができる。
・ 2つのハードナードーピングの混合ドーピングにより、圧電セラミック構造部材、特に最適なソフト系PZTと最適なハード系PZTとの間の任意の性質を有する多層構造部材が得られることができる。
複数の例及びそれに属する図に基づいて本発明は以下により詳細に説明される。図は略示的であり、かつ比率に忠実な図解ではない。
実施例1:
圧電セラミック組成物は次の一般式を有する:Pb1−aNd0.02ZrTiMn。図1aにはマンガン分率zMn[mol%]及び焼結温度への組成物の粒度の依存が記載されている。
マンガンでの僅かなドーピングで既に粒度は増大する。最大の粒度を有するPZT−結晶は、1100℃の焼結温度で約1.3mol%で、すなわちbNd/2(1mol%)を上回るマンガン分率について得られる。2mol%のネオジム分率bNdで組成物中に含まれている希土類金属であるネオジム及び遷移金属であるマンガンの非−対称のドーピングは最大の粒度をもたらす。
図1bは1250℃で焼結された組成物のマンガン分率zMnへの損失角tg δ及び機械的品質係数Qの依存を示す。マンガンでの僅かなドーピングで既に損失角tg δは劇的に低下する。そのために機械的品質係数Qは増大する。生じる圧電セラミックは僅かな内部損失に傑出している。
PZT−セラミックに必要な最小粒度は、銅又は銀からなるメタライゼーションに必要な950℃未満の焼結温度でも達成される。
実施例2:
圧電セラミック組成物は次の一般式を有する:Pb1−aNd0.02ZrTiFe。図2aには鉄分率zFe[mol%]及び焼結温度への組成物の粒度の依存が記載される。
最大の粒度を有するPZT−結晶は1130℃の焼結温度で約3mol%で、すなわちbNd(2mol%)を上回る鉄分率について得られる。希土類金属であるネオジム及び遷移金属である鉄の非−対称のドーピングは最大の粒度をもたらす。
図2bは、鉄分率への損失角tg δ及び機械的品質係数Qのそれに属する依存を示す。ネオジム分率及び鉄分率(zFe>3mol%)の化学量論比からのより大きな偏差ではじめて損失角tg δは明らかに低下する。
ここでもPZT−セラミックに必要な最小粒度が、銅又は銀からなるメタライゼーションに必要な950℃未満の焼結温度でも達成されることがあてはまる。
実施例1による組成物は圧電セラミック体1の製造に使用される(図3)。圧電セラミック体は圧電セラミック組成物を有するセラミック層2及び内部電極3が上下に交互に配置されている、モノリシックの多層構造様式の圧電アクチュエーターである。内部電極3は、パラジウムが5質量%の分率で含まれている銀−パラジウム合金からなるメタライゼーションからなる。
圧電アクチュエーターを製造するために、圧電セラミック組成物を有するグリーンシートが準備される(処理工程41、図4)。このためには組成物を有する粉末は有機結合剤と混合される。このようにして得られたスリップからセラミックのグリーンシートが注型される。グリーンシートはメタライゼーションを有するペーストで印刷され、上下に積み重ねられ、結合剤が除去され(entbindert)、酸化雰囲気下で焼結されて圧電アクチュエーターへ変換される(処理工程42、図4)。圧電アクチュエーターは極めて僅かな内部損失で極めて良好な大信号−d33−定数に傑出している。圧電アクチュエーターの使用の際に圧電アクチュエーターの電気的駆動により望ましくない自己加熱の結果とならない。圧電アクチュエーターは故に自動車のエンジンにおける多重噴射の使用にも適している。
第一の実施例の遷移金属分率への粒度の依存を示すグラフ。 第一の実施例の遷移金属分率への損失角tg δ及び機械的品質係数Qの依存を示すグラフ。 第二の実施例の遷移金属分率への粒度の依存を示すグラフ。 第二の実施例の遷移金属分率への損失角tg δ及び機械的品質係数Qの依存を示すグラフ。 圧電セラミック組成物を有する圧電セラミック体を示す略示図。 圧電セラミック体の製造方法を示す流れ図。
符号の説明
1 圧電セラミック体、 2 セラミック層、 3 内部電極、 41 処理工程、 42 処理工程

Claims (20)

  1. 一般実験式Pb1−aREZrTiTR
    [ここで、
    − REは、ユウロピウム、ガドリニウム、ランタン、ネオジム、プラセオジム、プロメチウム及び/又はサマリウムの群から選択され、希土類金属分率bを有する少なくとも1つの希土類金属であり、
    − TRは、クロム、鉄及び/又はマンガンの群から選択され、遷移金属原子価WTR及び遷移金属分率zを有する少なくとも1つの遷移金属であり、かつ
    − 次の関係があてはまる:z>b/(4−WTR)]を有する圧電セラミック組成物。
  2. 希土類金属分率が0.2mol%〜3mol%の範囲内から選択されている、圧電セラミック組成物。
  3. 希土類金属分率及び遷移金属分率の総和が6mol%未満である、請求項1又は2記載の圧電セラミック組成物。
  4. REが単一の希土類金属であり、かつTRが多くとも2つの遷移金属から選択されているか、又はTRが単一の遷移金属であり、かつREが多くとも2つの希土類金属から選択されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の圧電セラミック組成物。
  5. 50(を含む)〜1800(を含む)の範囲から選択されている機械的品質係数Qの値を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の圧電セラミック組成物。
  6. 280℃を上回るキュリー温度Tを有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧電セラミック組成物。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載の圧電セラミック組成物の製造方法において、圧電セラミック組成物の最大の粒子成長を特定の焼結温度で求めることを特徴とする、圧電セラミック組成物の製造方法。
  8. 次の処理工程:
    a)希土類金属分率bを規定する工程、
    b)遷移金属分率zを規定する工程、
    c)焼結温度で圧電セラミック組成物を焼結する工程、
    d)焼結された圧電セラミック組成物の粒度を決定する工程及び
    e)工程b)〜d)を繰り返す工程、その際に遷移金属分率zは変えられる、
    を実施する、請求項7記載の方法。
  9. 鉄分率zFeを有する遷移金属である鉄及びマンガン分率zMnを有する遷移金属であるマンガンを使用するので、関係がzFe+2・zMn>bとなり、かつマンガン分率zMnの変化で本質的には組成物の損失角tg δを調節し、かつ鉄分率zFeの変化で本質的には組成物の最大の粒子成長を調節する、請求項7又は8記載の方法。
  10. 請求項1から6までのいずれか1項記載の圧電セラミック組成物を有する圧電セラミック体。
  11. 銀、銅及び/又はパラジウムの群から選択される少なくとも1つのメタライゼーションを有する、請求項10記載の圧電セラミック体。
  12. パラジウム−分率が0%(を含む)〜30%(を含む)の範囲から選択されている、請求項11記載の圧電セラミック体。
  13. パラジウム−分率が最大5%である、請求項12記載の圧電セラミック体。
  14. 圧電セラミック組成物を有する圧電セラミック層及びメタライゼーションを有する電極層が上下に交互に配置されている、モノリシックの多層構造様式を有する、請求項10から13までのいずれか1項記載の圧電セラミック体。
  15. アクチュエーター、ベンディングコンバーター、エンジン及び/又は変圧器の群から選択される構造部材である、請求項10から14までのいずれか1項記載の圧電セラミック体。
  16. 次の処理工程:
    f)請求項1から6までのいずれか1項記載の圧電セラミック組成物を有する生素地を準備する工程及び
    g)生素地を焼結して圧電セラミック体にする工程
    を有している、請求項10から15までのいずれか1項記載の圧電セラミック体の製造方法。
  17. 銀、銅及び/又はパラジウムの群から選択されるメタライゼーションを有する生素地を準備する、請求項16記載の方法。
  18. 焼結を酸化焼結雰囲気又は還元焼結雰囲気中で実施する、請求項16又は17記載の方法。
  19. 焼結のために焼結温度を900℃(を含む)〜1100℃(を含む)の範囲から選択する、請求項16から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 圧電セラミック組成物を有する多数の粒子成長核を有する生素地を使用する、請求項16から19までのいずれか1項記載の方法。
JP2004509640A 2002-05-29 2003-05-05 圧電セラミック組成物、前記組成物を含有する圧電セラミック体並びに前記組成物及び前記物体の製造方法 Pending JP2006501119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10223987 2002-05-29
PCT/DE2003/001430 WO2003101946A2 (de) 2002-05-29 2003-05-05 Piezokeramische zusammensetzung, piezokeramischer körper mit der zusammensetzung und verfahren zum herstellen der zusammensetzung und des körpers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501119A true JP2006501119A (ja) 2006-01-12

Family

ID=29594192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509640A Pending JP2006501119A (ja) 2002-05-29 2003-05-05 圧電セラミック組成物、前記組成物を含有する圧電セラミック体並びに前記組成物及び前記物体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050258718A1 (ja)
EP (1) EP1578730A3 (ja)
JP (1) JP2006501119A (ja)
AU (1) AU2003240410A1 (ja)
DE (1) DE10393064D2 (ja)
WO (1) WO2003101946A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8988348B2 (en) 2010-12-15 2015-03-24 Sony Corporation Information processing device, information processing system and information processing method
JP2019019018A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 Fdk株式会社 圧電磁器組成物および圧電磁器組成物の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10245130A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Epcos Ag Piezoelektrischer Transformator mit Cu-Innenelektroden
DE102004031307A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von PZT-basierten Hochleistungs-Piezokeramiken
JP5053524B2 (ja) * 2005-06-23 2012-10-17 日本碍子株式会社 電子放出素子
JP5103859B2 (ja) * 2006-10-13 2012-12-19 株式会社デンソー 積層圧電セラミックス素子及びその製造方法
DE102007010239A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Epcos Ag Piezoelektrisches Material, Vielschicht-Aktuator und Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Bauelements
WO2010108988A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Tronox Pigments Gmbh Bleizirkonattitanate und verfahren zu deren herstellung
EP2846159A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-11 Services Pétroliers Schlumberger Fluid sensor with piezoelectric actuator and process for manufacturing the same
DE102016204888A1 (de) * 2016-03-23 2017-03-16 Continental Automotive Gmbh Piezoelektrische Aktuatoreinheit und Herstellungsverfahren zum Herstellen einer Aktuatoreinheit
DE102016107405A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Epcos Ag Piezokeramik, Verfahren zu dessen Herstellung und elektrokeramisches Bauelement umfassend die Piezokeramik
DE102018123611A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Tdk Electronics Ag Keramisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung des keramischen Bauelements

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5453262A (en) * 1988-12-09 1995-09-26 Battelle Memorial Institute Continuous process for production of ceramic powders with controlled morphology
DE19615695C1 (de) * 1996-04-19 1997-07-03 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Piezoaktors monolithischer Vielschichtbauweise
JPH101364A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Tokin Corp 圧電磁器材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8988348B2 (en) 2010-12-15 2015-03-24 Sony Corporation Information processing device, information processing system and information processing method
JP2019019018A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 Fdk株式会社 圧電磁器組成物および圧電磁器組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003101946A3 (de) 2005-10-27
US20050258718A1 (en) 2005-11-24
AU2003240410A1 (en) 2003-12-19
DE10393064D2 (de) 2005-05-19
WO2003101946A2 (de) 2003-12-11
EP1578730A3 (de) 2005-12-14
EP1578730A2 (de) 2005-09-28
AU2003240410A8 (en) 2003-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849338B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4973931B2 (ja) 圧電磁器組成物
US9543501B2 (en) Metal oxide
KR101158444B1 (ko) 압전 세라믹스 및 그 제조 방법 및 압전 디바이스
JP2007258280A (ja) 積層型圧電素子
JP2007150350A (ja) 圧電構造素子
WO2002053514A1 (fr) Matériau céramique et élément piézo-électrique ainsi constitué
JP5929640B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP4727458B2 (ja) 圧電セラミックス用焼結助剤、bnt−bt系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよびbnt−bt系圧電セラミックスの製造方法
KR101779899B1 (ko) 압전 단결정을 구비하는 적층형 압전 액추에이터
JP2006501119A (ja) 圧電セラミック組成物、前記組成物を含有する圧電セラミック体並びに前記組成物及び前記物体の製造方法
JP2004075449A (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP3812936B2 (ja) セラミック材料及びそれを用いた圧電素子
JP5196879B2 (ja) 圧電材料
US20120112607A1 (en) Ceramic composition for piezoelectric actuator and piezoelectric actuator including the same
JP2002308672A (ja) 圧電セラミックの製造方法、圧電セラミック、および圧電セラミック素子
JP5597368B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
US20080282536A1 (en) Lead Zirconate Titanate with Iron/Tungstein Doping, Method of Producing a Piezoceramic Material with the Lead Zirconate Titanate, and Use of the Piezoceramic Material
JP2004075448A (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP4992234B2 (ja) 積層圧電セラミック素子及びその製造方法
JP2011032157A (ja) 圧電/電歪セラミックス焼結体
Hong et al. Effect of LiBiO2 on low-temperature sintering of PZT-PZNN ceramics
JP2006265059A (ja) 圧電材料及び積層型圧電素子の製造方法
JP4070967B2 (ja) 圧電磁器
JP2015165552A (ja) 圧電組成物および圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090819