JP2006302733A - 電池パック及びその接続システム - Google Patents

電池パック及びその接続システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006302733A
JP2006302733A JP2005124628A JP2005124628A JP2006302733A JP 2006302733 A JP2006302733 A JP 2006302733A JP 2005124628 A JP2005124628 A JP 2005124628A JP 2005124628 A JP2005124628 A JP 2005124628A JP 2006302733 A JP2006302733 A JP 2006302733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
terminal
charge
information
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005124628A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Kitagawa
賀津典 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005124628A priority Critical patent/JP2006302733A/ja
Priority to PCT/JP2006/307619 priority patent/WO2006115037A1/ja
Priority to EP06731566A priority patent/EP1892791A1/en
Priority to KR1020077022179A priority patent/KR20070122464A/ko
Priority to CNB2006800134758A priority patent/CN100544112C/zh
Priority to US11/918,920 priority patent/US8148939B2/en
Publication of JP2006302733A publication Critical patent/JP2006302733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/548Systems for transmission via power distribution lines the power on the line being DC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5416Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines by adding signals to the wave form of the power source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5454Adapter and plugs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/547Systems for power line communications via DC power distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】 正極及び負極の2つの端子接続のみで直流電力の伝送に加えて情報伝送を可能とした電池パックとその接続システムを提供する。
【解決手段】 電池パック1は制御手段3により識別情報記録手段4又は電池動作状態検出手段10から識別情報又は動作状態検出情報を読み出して変調回路5に入力し、変調回路5は前記情報を直流電力伝送線路に重畳できる情報信号に変調し正極充放電端子11から充電装置20又は負荷装置30に送信する。充電装置20又は負荷装置30は送信されてきた情報信号を復調して識別情報又は動作状態検出情報を取り出し、電源制御手段25,35により充電電源23からの充電電力出力又は負荷33への放電電力出力を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二次電池を用いた電池パック及びそれを充電装置又は負荷装置に接続するための接続システムに関するものである。尚、充電装置は電池パックに接続して二次電池に充電電力を供給する装置、負荷装置は電池パックに接続して二次電池の放電電力により動作する装置と定義する。
携帯電話機やノートブック型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)、PDAなどの携帯電子機器の電源として二次電池を用いた電池パックが広く用いられている。電池パックはそれが接続される充電装置又は負荷装置の要求に応じて、二次電池を過充電や過放電、短絡等から保護する機能、残容量を演算して表示する機能、充電装置や負荷装置と通信する機能、接続装置との適合性あるいは模造品を検知する機能などが適宜設けられている。
例えば、図7に示すように、携帯電話機の電池パック100は、二次電池101、二次電池101を過放電、過充電、過電流から保護する電池保護IC102及び保護素子105、短絡電流を抑えるPTC素子103、充電時の電池温度を検出するためのサーミスタ104などを備え、充電装置に対しては接続端子106、107、108を接続してサーミスタ104により電池温度を監視しながら充電され、負荷装置(携帯電話機)に対しては接続端子106、107を接続して電池電力を負荷装置に放電するように構成されている。また、ノートパソコンの電池パックでは、ノートパソコンが電源管理を行うために、電池パックとパソコン本体との間を双方向2線バスで接続するシステムマネージメントバス規格に則ったスマートバッテリシステムなどが採用されている。
また、電池パックが対応しない充電装置に接続されることによる故障や事故の防止、模造電池パックが用いられることによる故障や事故の防止などを行うために、接続できる電池パックを特定する識別情報を記録したID記憶手段を設けた電池パックが知られている。図8は、負荷装置に模造電池パックが接続されることや、対応する専用充電器以外の充電装置に電池パックが接続されることを防止するために、電池パック200にID回路部207を設け、この電池パック200を接続する接続装置(負荷装置又は充電装置)300側にID検出部307を設けた電池パック及びその接続システムの従来構成を示すものである。
図8において、電池パック200は、二次電池201と、この二次電池201の温度、電圧、充放電電流をそれぞれ検出する温度検出手段202、電圧検出手段203、電流検出手段204と、各検出手段からの検出情報から二次電池201の過充電、過放電、過電流の状態を検出して保護素子205をON/OFF制御する制御回路206と、識別情報を記憶したID回路部207とを備えて構成され、二次電池201の正極及び負極はそれぞれ正極充放電端子208,負極充放電端子209に接続され、前記ID回路部207はID端子210に接続されている。また、接続装置300は、ここでは充電装置を示しているが、充電電源301と、前記ID回路部207から識別情報を読み出すID検出部307と、読み出した識別情報から電池パック200の適合性を判断して前記充電電源301からの充電電力の出力を制御する条件選択部306とを備えて構成されている。
上記例示した電池パック100,200に限らず電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続には、正極及び負極の直流電力伝送線路に加えて制御情報やID情報などを伝送する情報伝送線路の接続が不可欠となっている。即ち、基本的に必要な直流電力を伝送する2つの線路接続以外に信号伝送線路が存在するため、電池パックを接続装置に接続するには3つ以上の接続端子が必要になる。接続端子の数が多くなるほど電磁波障害(EMI:Electro Magnetic Interference)や静電気破壊を受けやすくなり、機能低下や誤動作、記憶情報の消失などの影響を受ける恐れがある。また、接続端子の大型化や配線接続の作業工数から装置としての小型化が阻害され、コストアップをまねきやすくなる。
従って、接続端子の数は少なくすることが好ましく、基本的に必要な直流電力伝送線路を接続する2本の接続端子だけとするのが理想的な構成となる。これを実現する従来技術として、電池パックと充電器との接続において、情報伝送を電磁的接続あるいは光学的接続として、接続端子としては直流電力伝送のための正極及び負極の2つの充放電端子だけとした構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平05−135804号公報
しかしながら、上記従来技術は機械的に接続する接続端子は正極及び負極の2つの充放電端子だけとなるが、電磁的又は光学的な接続を行うために電池パックと接続装置の対応位置に電磁結合又は光結合させるための窓を開設することを要し、端子接続を簡易に構成することができない課題があった。また、電磁的又は光学的に接続するための構成要素は、電池パックと充電装置又は負荷装置とが近接する部位に所定の精度で対向配置する必要があるため、電池パックと充電装置又は負荷装置とが密着配置できる場合に限定される課題があった。更に、情報伝送のために電池パック及び充電装置又は負荷装置に配置される構成要素の位置が限定され、配置スペースが大きくなるため、携帯電子機器などの小型の機器に適用するには難があった。
本発明が目的とするところは、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の情報伝送を直流電力伝送線路を利用して行い、端子接続を直流電力伝送線路の2つの接続端子のみとした電池パック及びその接続システムを提供することにある。
上記目的を達成するための本願第1発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子とを備えてなる電池パックにおいて、識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる識別信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックの充電装置又は負荷装置への接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、電池パックを充電装置又は負荷装置に接続したときには情報信号送信手段から識別情報を充電装置又は負荷装置に前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置では電力接続端子を通じて伝送されてきた識別情報から適合性を判定することができ、不適合な電池パックが接続されることによる故障や動作不良の発生を未然に防止することができる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作などの発生を防止することができ、接続構造の簡略化により小型化、コストダウンを図ることができる。
また、本願第2発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックにおいて、前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる動作状態検出信号に変調して送信する情報信号送信手段を備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックの充電装置又は負荷装置への接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、電池パックを充電装置又は負荷装置に接続したときには情報信号送信手段から動作状態検出情報を充電装置又は負荷装置に前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置では電力接続端子を通じて伝送されてきた動作状態検出情報から電池パックの動作状態を判定することができ、異常発生などの不具合を検出して速やかに対応することが可能となる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができ、接続構造の簡略化により小型化、コストダウンを図ることができる。
また、本願第3発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックにおいて、識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる情報信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックの充電装置又は負荷装置への接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、情報信号送信手段から充電装置又は負荷装置に識別情報及び動作状態検出情報を前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置では電力接続端子を通じて伝送されてきた識別情報から適合性を判定することができ、不適合な電池パックが接続されることによる故障や動作不良の発生を未然に防止することができ、動作状態検出情報から電池パックの動作状態を判定することができ、異常発生などの不具合を検出して速やかに対応することが可能となる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができる。
また、本願第4発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックにおいて、識別情報を記録した識別情報記録手段と、充電装置又は負荷装置から正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた質問信号を復調して質問情報を取り出す情報信号受信手段と、前記質問情報に記載された要求に応じて前記識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる情報信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックの充電装置又は負荷装置への接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、情報信号受信手段によって受信した充電装置又は負荷装置からの要求に応じて情報信号送信手段から要求に対応する識別情報又は動作状態検出情報を前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置では電力接続端子を通じて伝送されてきた識別情報から適合性を判定することができ、不適合な電池パックが接続されることによる故障や動作不良の発生を未然に防止することができ、動作状態検出情報から電池パックの動作状態を判定することができ、異常発生などの不具合を検出して速やかに対応することが可能となる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができる。
上記各構成における電池パックの充電装置又は負荷装置との電気的接続は、正極及び負極の2つの接続端子間の接続のみであるため、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の電気的接続が簡単且つ小型化できるばかりでなく、情報伝送線路を通じた電磁波障害を受けることが少なく、静電気破壊の影響も受け難くなる。
また、上記各電池パックにおける情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報により所定周波数の搬送波を所定の変調方法によって変調した識別信号又は動作状態検出信号として直流電力伝送線路を搬送して送信するように構成することにより、直流電力伝送線路を通じた情報伝送が可能となり、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続を2つの端子接続で行うことが可能となる。
また、情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報により正極充放電端子又は負極充放電端子を流れる充電電流をパルス変調するように構成することにより、充放電電流を断続するパルス変調により直流電力伝送線路に情報信号を重畳することができる。従って、直流電力伝送線路を通じた情報伝送が可能となり、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続を2つの端子接続で行うことが可能となる。
また、本願第5発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子とを備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、前記電池パックは、識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報を前記充電装置又は負荷装置に前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる識別信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備え、前記充電装置又は負荷装置は、前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた前記情報信号を復調して識別情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された識別情報を解読して充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、電池パックを充電装置又は負荷装置に接続したときには情報信号送信手段から識別情報を充電装置又は負荷装置に前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置は電力接続端子を通じて伝送されてきた識別信号を情報信号受信手段により復調して識別情報を取り出すことができる。充電装置又は負荷装置は識別情報から電池パックの適合性を判定することができ、不適合な電池パックが接続されることによる故障や動作不良の発生を未然に防止することができる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができ、接続構造の簡略化により小型化、コストダウンを図ることができる。
また、本願第6発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段とを備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、前記電池パックは、前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子又は負極充放電端子に接続して前記充電装置又は負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる動作状態検出信号に変調して送信する情報信号送信手段を備え、前記充電装置又は負荷装置は、前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた前記情報信号を復調して動作状態検出情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された動作状態検出情報に基づいて充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、情報信号送信手段から電池パックの動作状態検出情報を充電装置又は負荷装置に前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置では電力接続端子を通じて伝送されてきた動作状態検出情報から電池パックの動作状態を判定することができ、異常発生などの不具合を検出して速やかに対応することが可能となる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができ、接続構造の簡略化により小型化、コストダウンを図ることができる。
また、本願第7発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、前記電池パックは、識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記充電装置又は負荷装置に前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる情報信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備え、前記充電装置又は負荷装置は、前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた前記情報信号を復調して識別情報又は動作状態検出情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された識別情報又は動作状態検出情報により充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、情報信号送信手段から充電装置又は負荷装置に識別情報及び動作状態検出情報を前記電力接続端子を通じて送信することができる。充電装置又は負荷装置では電力接続端子を通じて伝送されてきた識別情報から適合性を判定することができ、不適合な電池パックが接続されることによる故障や動作不良の発生を未然に防止することができ、動作状態検出情報から電池パックの動作状態を判定することができ、異常発生などの不具合を検出して速やかに対応することが可能となる。また、接続が2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができる。
また、本願第8発明は、少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段とを備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、前記電池パックは、識別情報を記録した識別情報記録手段と、前記充電装置又は負荷装置から前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通して送信されてきた質問信号を復調して質問情報を取り出す情報信号受信手段と、前記質問情報に記載された要求に応じて前記識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を変調して応答信号として前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて送信する情報信号送信手段とを備え、前記充電装置又は負荷装置は、接続された電池パックに質問情報を変調して前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる質問信号にして送信する情報信号送信手段と、正極充放電端子及び負極充放電端子を通じて電池パックから搬送されてきた前記応答信号を復調して識別情報又は動作状態検出情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された識別情報又は動作状態検出情報を解読して充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする。
上記構成によれば、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続は、直流電力伝送線路となる正極及び負極の2つの電力接続端子間の接続だけとなり、接続された電池パックに対して充電装置又は負荷装置は、情報信号送信手段から必要な要求を質問信号として電池パックに送信することができる。電池パックが接続されたときに質問信号として電池パックの品種を識別するための識別情報の応答を要求すると、質問信号を受信した電池パックでは情報信号受信手段により質問信号を復調して質問情報を取り出し、質問情報の要求に応じて情報信号送信手段から識別情報を充電装置又は負荷装置に前記電力接続端子を通じて送信する。充電装置又は負荷装置は電力接続端子を通じて伝送されてきた識別信号を情報信号受信手段により復調して識別情報を取り出すことができるので、充電装置又は負荷装置は識別情報から電池パックの適合性を判定することができ、不適合な電池パックが接続されることによる故障や動作不良の発生を未然に防止することができる。この電池パックの特定は双方向の通信による識別処理となるので、識別レベルの高度化を図ることができる。また、充電装置又は負荷装置は必要に応じて電池パックの動作状態に関する要求を情報信号送信手段から質問信号として電池パックに送信することができる。電池パックは質問信号を受信したときには情報信号受信手段により質問信号を復調して質問情報を取り出し、質問情報の要求に応じて情報信号送信手段から電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を変調した動作状態検出信号として充電装置又は負荷装置に前記電力接続端子を通じて送信する。充電装置又は負荷装置は電力接続端子を通じて伝送されてきた動作状態検出信号を情報信号受信手段により復調して動作状態検出情報を取り出すことができるので、充電装置又は負荷装置は動作状態検出情報から電池パックの動作状態を知ることができ、電池パックの動作状態に対応する制御を実施することができる。この電池パックの動作状態の検出は双方向の通信による処理となるので、充電装置又は負荷装置は必要に応じて必要な動作状態情報を得ることができる。また、双方向の通信を行うための接続は直流電力伝送線路の2つの端子接続だけなので電磁波障害や静電気破壊の影響が少なく、破損や誤動作の発生などを防止することができ、接続構造の簡略化により小型化、コストダウンを図ることができる。
上記各接続システムにおける情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報又は質問情報により所定周波数の搬送波を所定の変調方法によって変調した識別信号又は動作状態検出信号又は質問信号として直流電力伝送線路を通じて送信するように構成することにより、直流電力伝送線路を通じた情報伝送が可能となり、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続を2つの端子接続で行うことが可能となる。
また、情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報又は質問情報により直流電力伝送線路を流れる充放電電流をパルス変調するように構成することにより、充放電電流のパルス変調により直流電力伝送線路に情報信号を重畳することができる。従って、直流電力伝送線路を通じた情報伝送が可能となり、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続を2つの端子接続で行うことが可能となる。
また、各接続システムにおける情報信号受信手段は、直流電力伝送線路を通じて搬送されてきた識別信号又は動作状態検出信号又は質問信号を所定の復調方法により復調して識別情報又は動作状態検出情報又は質問情報として取り出すように構成することにより、直流電力伝送線路を通じた情報伝送が可能となり、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続を2つの端子接続で行うことが可能となる。
また、情報信号受信手段は、直流電力伝送線路を流れるパルス変調された充放電電流の電流変化を取り出すパルス復調として構成することにより、充放電電流のパルス変調により直流電力伝送線路に情報信号を重畳することができる。従って、直流電力伝送線路を通じた情報伝送が可能となり、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続を2つの端子接続で行うことが可能となる。
本発明に係る電池パックによれば、充電装置又は負荷装置への接続は、基本的に必要な充電電流又は放電電流が流れる正極及び負極の2つの端子で接続するだけであり、適合する電池パックを識別するための識別情報や充電制御に必要な電池温度などの電池動作状態の情報は、前記2つの端子を通じた直流電力伝送線路に重畳して伝送する情報伝送路が形成される。従って、直流電力伝送のための2つの端子だけでありながら情報伝送も可能となるため、電磁波障害や静電気破壊の影響を受け難く、端子構成を簡易にして電池パックと充電装置及び負荷装置の小型化及びコストダウンを図ることができる。
また、本発明に係る電池パックの接続システムによれば、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続は、基本的に必要な正極及び負極の各端子で直流電力伝送線路を接続するだけで、接続する電池パックの品種の識別や電池パックの動作状態等の情報伝送は前記直流電力伝送線路を通じて実施することができる。従って、直流電力伝送のための2つの端子だけでありながら情報伝送も可能となるため、電磁波障害や静電気破壊の影響を受け難く、端子構成を簡易にして電池パックと充電装置及び負荷装置の小型化及びコストダウンを図ることができ、双方向に情報伝送を行うことにより、必要な時期に必要な要求を行うことによって所要の情報を随時伝送することが可能となる。
以下、添付図面を参照して本発明を具体化した実施形態について説明する。尚、本実施形態は本発明を具体化した一例であって本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電池パック1と、それに接続される充電装置20及び負荷装置30とにより構成された電池パックの接続システムとを示すものである。電池パック1は二次電池2を充電するときには、充電装置20の正極充電端子21に正極充放電端子11、負極充電端子22に負極充放電端子12を接続することにより、充電装置20から供給される充電電力により二次電池2が充電される。また、電池パック1からの放電電力により動作する負荷装置30に接続するときには、負荷装置30の正極放電端子31に正極充放電端子11、負極放電端子32に負極充放電端子12を接続することにより、二次電池2からの放電電力により負荷装置30が動作する。
上記電池パック1は、電池保護回路を備えて構成され、電池温度を検出する温度検出手段7、電池電圧を検出する電圧検出手段8、充放電電流を検出する電流検出手段9を備えた電池動作状態検出手段10からの動作状態検出情報が入力される制御手段3は、動作状態検出情報から二次電池2の過放電状態、過充電状態、過電流状態を検出し、それらが検出されたときには保護素子(FET)6により充放電回路を遮断して二次電池2を保護する。また、電池パック1には、当該電池パック1が対応する充電装置20及び負荷装置30を特定する識別機能が設けられている。電池パック1は二次電池2に対応する電圧及び電流、温度の各充電条件が適正に制御された状態で充電される必要があり、対応しない充電器に接続されたときの故障や事故の発生を防止するため、対応する充電器、ここでは充電装置20が特定できるように構成し、更に、適正な放電電力により負荷装置30が動作し、不適正な放電電力や不充分な電源制御によって負荷装置30に故障や動作不良が生じないように対応する負荷装置30を特定する必要がある。前記識別機能は、機種を特定する識別情報を記憶した識別情報記録手段4と、この識別情報記録手段4から読み出した識別情報を直流電力伝送線路に重畳して送信できる識別信号に変調する変調回路(情報信号送信手段)5とを備えることにより機能している。識別情報記録手段4から識別情報が入力される制御手段3は、必要に応じて識別情報を変調回路5に入力する。変調回路5は後述する変調方法により識別情報で変調された識別信号を直流電力伝送線路に重畳させるので、直流電力伝送線路を通じて識別信号が充電装置20又は負荷装置30に送出される。尚、ここでは、識別情報記録手段4はID番号を記憶するメモリとしているが、簡単には特定の抵抗値を有する抵抗器や、複雑には特定の信号や暗号信号を記憶するメモリであってもよく、識別精度や解読精度のレベルに応じて最適な構成を実施することができる。
上記構成になる電池パック1を充電装置20に接続するときには、正極充放電端子11を充電装置20の正極充電端子21に、負極充放電端子12を充電装置20の負極充電端子22に接続し、充電装置20からの充電電流が電池パック1に流れる直流電力伝送線路を形成する。この接続開始時に制御手段3は識別情報記録手段4から識別情報を読み出して変調回路5に入力するので、変調回路5は識別情報により後述する変調方法により識別情報を変調した識別信号を正極充放電端子11、正極充電端子21を通じて充電装置20に送信する。
充電装置20は、正極充電端子21と負極充電端子22とに接続された充電電源23と、正極充電端子21に接続されて直流電力伝送線路を通じて送信されてきた識別信号を取り出して識別情報に復調する復調回路(情報信号受信手段)24と、復調回路24から出力される識別情報の正誤を判断して電源管理手段26により前記充電電源23の出力を制御する電源制御手段25とを備えて構成されている。電池パック1が接続されると、前記復調回路24は送信されてきた識別信号を復調して識別情報を取り出し電源制御手段25に入力する。電源制御手段25は伝送されてきた識別情報が正しいか否かを判断し、識別情報が正しい場合には電源管理手段26により充電電源23からの充電電力の出力を許可するので、電池パック1に対して充電電力が供給される。一方、識別情報が正しくなかった場合は、電源制御手段25からの制御により電源管理手段26は充電電源23からの出力を許可しないので、電池パック1は対応不適合と判断されて充電は開始されない。従って、電池パック1に対応不適合な充電器が接続されたときには充電はなされず、不適な充電器を接続することによる故障の発生は防止される。
また、上記構成になる電池パック1を負荷装置30に接続するときには、正極充放電端子11を負荷装置の正極放電端子31に、負極充放電端子12を負荷装置30の負極放電端子32に接続し、電池パック1からの放電電流が負荷装置30に流れる直流電力伝送線路を形成する。この接続開始時に制御手段3は識別情報記録手段4から識別情報を読み出して変調回路5に入力するので、変調回路5は識別情報を変調した識別信号として正極充放電端子11、正極放電端子31を通じて負荷装置30に送信する。
負荷装置30は識別情報の処理において充電装置20と同様に構成され、正極放電端子31と負極放電端子32とに接続された負荷33と、正極放電端子31に接続されて直流電力伝送線路を通じて送信されてきた識別信号を取り出して識別情報に復調する復調回路34と、復調回路34から出力される識別情報の正誤を判断して前記負荷33への電力供給を制御する電源制御手段35と、負荷33に対する電力供給を管理する電源管理手段36とを備えて構成されている。電池パック1が接続されると、前記復調回路34は送信されてきた識別信号を復調して識別情報を取り出し電源制御手段35に入力する。電源制御手段35は伝送されてきた識別情報が正しいか否かを判断し、識別情報が正しい場合には電源管理手段36に電力供給許可信号を出力し、電源管理手段36は負荷33への放電電力供給を許可するので、負荷33に電池パック1からの放電電力が供給されて負荷装置30は動作する。識別情報が正しくなかった場合は、電源制御手段35は電源管理手段36に電力供給許可信号を出力しないので、接続された電池パック1は対応不適合と判断されて負荷33は動作させることができない。従って、負荷装置30に対応不適合な電池電源が接続されたときには負荷装置30は動作せず、不適合な電池電源を接続することによる故障の発生や動作不良の発生は防止される。
上記電池パック1とそれを充電装置20又は負荷装置30に接続する接続システムでは、充電装置20と負荷装置30とを別体としているが、携帯電話機やノートパソコンなどにおいては、充電装置20と負荷装置30とは同体と考えてもよい。
図2は、ノートパソコン40の電源回路構成の例を示すもので、一般的にはACアダプタ43はノートパソコン40の付属装置として電池パック1の充電時やAC電源が使える使用状態においての直流電力供給源となっている。従って、充電装置20及び負荷装置30にそれぞれ設けられた識別情報を受信する構成は、変調回路44、電源制御手段45、電源管理手段46として共通化できる。尚、電源管理手段46は、ノートパソコン40においては電池電源とAC電源とを切り換え制御するための既存の構成である。
上記構成になるノートパソコン40の場合、正極充放電端子11をノートパソコン40の正極電源端子41に、負極充放電端子12を負極電源端子42に接続して電池パック1をノートパソコン40に装着したとき、変調回路5から正極充放電端子11、正極電源端子41を通じてノートパソコン40に識別信号が送信されるので、ノートパソコン40は復調回路44により識別信号を復調して識別情報を取り出し、電源制御手段に入力する。電源制御手段45は識別情報の正誤を判断し、識別情報が正しいときには電源管理手段46に接続許可信号を出力するので、電源管理手段46は電池パック1の接続を許可する。従って、識別情報から正規の電池パック1が認識されて電池パック1の充放電が可能となり、識別情報が正しくない模造品などが接続されたときには充放電はなされず、適合しない電池パック1が接続されることによる故障や動作不良の発生は防止される。
先に本発明の背景技術の1つとして図7に示した携帯電話機の電池パックの例のように、電池パック100を充電装置に接続して二次電池101の充電を行うときには、少なくとも電池温度を検出して二次電池101の状態に対応する充電制御がなされる。従って、電池パック100と充電装置との間の接続は、正極端子106及び負極端子107の直流電力伝送線路に加えて電池温度を検出するための温度検知端子108の接続が必要であり、少なくとも3端子での接続となる。また、ノートパソコン40におけるスマートバッテリシステムのように通信バスで情報伝送を行うときには、少なくとも4端子の接続が必要となる。このような接続端子数の増加は、前述したように電磁波障害や静電気破壊の影響を受けやすく、またコストアップ等をまねくので好ましくない。
本実施形態に係る構成では、正極及び負極の直流電力伝送線路の接続端子の接続だけで直流電力の伝送に加えて情報の伝送が可能である。また、前述した識別情報の伝送だけでなく、電池動作状態の情報を正極及び負極の各充放電端子11,12の2つの接続だけで充電装置20又は負荷装置30に伝送することができる。
図1に示すように、電池パック1に設けられた制御手段3には電池動作状態検出手段10から電池温度、電池電圧、充放電電流の検出情報が入力されているので、制御手段3から動作情報検出情報を変調回路5に出力することができる。動作状態検出情報が入力された変調回路5は動作状態検出情報を後述する変調方法により直流電力伝送線路に重畳できる動作状態検出信号に変調すると、直流電力伝送線路を搬送して動作状態検出信号を充電装置20又は負荷装置30に送信することができる。充電装置20では、直流電力伝送線路を搬送して送信されてきた動作状態検出信号から復調回路24により充電制御に必要な動作状態検出情報を取り出し、動作状態検出情報により電源制御手段25が電源管理手段26を制御することにより、二次電池2の動作状態に対応する充電電圧及び充電電流に制御された充電電力を電池パック1に供給することができる。また、電池パック1の制御手段3は充電状態及び放電状態を監視しているので、過充電状態あるいは異常現象の発生を示す情報を電池パックから充電装置20に伝送すると、充電装置20において充電を停止する制御を行うことができる。また、負荷装置30がノートパソコンである場合、電池パック1の放電電力で動作しているとき、二次電池2が電池切れになる以前に作業データの保存を行ってデータ破壊を防ぐ必要があるが、制御手段3は放電状態を監視しているので、残容量が少なくなった状態あるいは異常現象の発生を示す情報を電池パックから負荷装置30に伝送すると、負荷装置30において警告信号表示報知を行うことができ、使用者は速やかにデータ保存の操作を実行することができる。
上記電池パック1からの動作状態検出情報を充電装置20及び負荷装置30に伝送する構成は、前述したスマートバッテリシステム等により実現されるが、少なくとも4端子の接続により電池パック1と充電装置20又は負荷装置30と接続する必要がある。上述のように本実施形態の構成では、基本的に不可欠な直流電力伝送線路の2端子接続のみで充電又は放電の制御を実行することが可能となる。
次に、直流電力伝送線路に識別情報あるいは動作状態検出情報の変調信号を重畳する電力線搬送信号伝送の具体例について説明する。識別情報又は動作状態検出情報を2値のデジタル情報として、これを直流電力伝送線路に直流に重畳して伝送するためには、直流電流に所定周波数の搬送波を変調した信号波を載せて搬送する方法、あるいは直流電力伝送線路を流れる直流電流をパルス変調する方法を適用することができる。
直流電力伝送線路で変調された搬送波を搬送するには、搬送波をデジタル情報に応じて断続させるASK変調(Amplitude Shift Keying)を用いると簡単であるが、ノイズの影響を受けやすいので、本実施形態の構成における変調回路5及び復調回路24,34では、FSK変調(Frequency Shift Keying)を用いている。変調回路5は制御手段3から出力されるデジタル情報(識別情報又は動作状態検出情報)により2つの周波数の搬送波をFSK変調して識別信号又は動作状態検出信号として直流電力伝送線路に送出する。直流電力伝送線路を搬送されてきた識別信号又は動作状態検出信号を受信する充電装置20又は負荷装置30では、それぞれ、復調回路24,34により直流電力伝送線路から識別信号又は動作状態検出信号を取り出し、2つの搬送波に分離してそれぞれ検波した後に合成することにより識別情報又は動作状態検出情報のデジタル情報に復調することができる。尚、本実施形態においては、搬送波の周波数は可聴周波数としている。
図3は、識別情報あるいは動作状態検出情報により直流電力伝送線路を流れる直流電流をパルス変調することにより情報伝送する第2の実施形態の構成を示すものである。この情報伝送の方法は直流電力伝送線路を流れる直流電流を断続させるので、電池パック50の接続対象を図示するように充電装置60とするのが望ましく、充電装置及び負荷装置の両方に対応させる場合は後述するパルス変調方式を適用することができる。尚、第1の実施形態の構成と共通する構成要素には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図3において、電池パック50から識別情報を充電装置60に送信する場合には、識別情報記録手段4から識別情報が入力されている制御手段3は、電池パック50が充電装置60に接続されたときに変調回路51に識別情報を出力するので、変調回路51は識別情報により正極直流回路と直列に接続されたスイッチング素子52のゲートに識別情報に対応するパルス信号を印加して充電電流を断続させるパルス変調を行う。電池パック50と充電装置60との間は、正極充放電端子11及び負極充放電端子12をそれぞれ正極充電端子21及び負極充電端子22に接続して充電装置60の充電電源23から電池パック50に充電電流が流れているので、その充電電流はパルス変調により断続する。
充電装置60の負極直流回路と直列に接続された電流検出素子(例えば、抵抗器)61にはパルス変調された電流が流れるので、電流検出素子61が検出する充電電流のON/OFF状態から復調回路62はパルス変調された識別情報を取り出すことができる。復調回路62によって取り出された識別情報は電源制御手段25に入力されるので、電源制御手段25は識別情報の正誤を判断して、識別情報が正しくない場合には電源管理手段26により充電電源23からの充電電力の供給を停止する。
上記構成では充電装置60から電池パック50に充電電流を流した状態で充電電流をパルス変調するので、充電装置60に対応しない不適合電池パックが接続された場合に、その不適合電池パックに損傷を与える恐れがあるので、接続された電池パック50の識別情報が認識されるまでの間は電圧及び電流値を小さく抑えた認識用電流を流し、識別情報が正しいと判定されたとき正常な充電電力を供給するように構成するのが望ましい。
電池パック50から二次電池2の動作状態検出情報を送信するときには、制御手段3が電池動作状態検出手段10から電池温度、電池電圧、電池電流の各情報をデータサンプリングしているので、この動作状態検出情報を変調回路51に入力すると、変調回路51は動作状態検出情報によりパルス変調した制御信号をスイッチング素子52のゲートに印加するので、充電電流はパルス変調される。このパルス変調された充電電流は充電装置60において電流検出素子61によりパルス信号として検出できるので、識別情報の場合と同様に動作状態検出情報から電池パック50に供給する充電電力を制御することができる。
上記構成では充電電流を断続させるためにスイッチング素子52を用いているが、それと直列に接続された保護素子6もスイッチング素子(FET)なので、図4に示す電池パック50aのように、変調回路51から出力される制御信号を制御手段3を介して保護素子6のゲートに入力するように構成すると、スイッチング素子52を廃止し、且つ負荷装置に対する情報信号伝送をパルス幅変調により実施することができる。
保護素子6は具体的に図示すると、図4(b)に示すように、放電制御用のパワーMOSFETである放電FET6aと充電制御用のパワーMOSFETである充電FET6bとの2つのFETを用いて構成されており、常時は放電FET6a及び充電FET6bは制御手段3により導通状態に制御されているので、二次電池2に対する充放電が可能であり、制御手段3が過充電状態を検出したときには充電FET6bを遮断状態に制御して充電を停止する。また、制御手段3が過放電状態を検出したときには放電FET6aを遮断状態に制御して放電を停止する。
電池パック50aを充電装置60に接続して情報信号の伝送をパルス幅変調によって行うとき、それが識別情報の伝送である場合には、制御手段3は識別情報記録手段4から識別情報を読み出し、これを変調回路51に入力する。変調回路51は識別情報に対応するパルス幅変調を行って制御手段3を介して充電FET6bのゲートに入力する。この識別情報に対応するパルス幅変調信号がゲートに入力された充電FET6bは、図5(a)に示すように、ソース−ドレイン間が遮断状態と導通状態とになるので、充電装置60から二次電池2に流れる充電電流は識別情報に対応するデジタル信号でパルス幅変調される。この充電電流がパルス幅変調された識別情報は、図3に示す充電装置60に設けられた電流検出素子61によって検出することができるので、充電装置60において識別情報を読み込むことができる。
尚、パルス幅変調により情報信号が伝送されている間は、充電電流が断続するため充電効率が低下するが、情報信号の伝送は短時間であり、特に識別情報の伝送は充電開始時の短時間であるため、全体の充電時間に及ぼす影響は少ない。
一方、電池パック50aを負荷装置(図示省略、情報伝送のための構成要素は充電装置60と同様の構成が可能であり、同一の構成要素名及び符号により説明する)に接続して情報信号の伝送をパルス幅変調によって行うとき、それが識別情報の伝送である場合には、制御手段3は識別情報記録手段4から識別情報を読み出し、これを変調回路51に入力する。変調回路51は識別情報に対応するパルス幅変調を行って制御手段3を介して放電FET6aのゲートに入力する。この識別情報に対応するパルス幅変調信号がゲートに入力された放電FET6aは、ソース−ドレイン間が遮断状態と導通状態とになるが、ソース−ドレイン間に寄生ダイオードpが存在するため、図5(b)に示すように、放電電流は完全に断続されず、パルス幅変調に応じた電圧変化が生じるので、負荷装置に二次電池2から流れる放電電流は識別情報に対応するデジタル信号でパルス幅変調される。この放電電流がパルス幅変調された識別情報は、負荷装置に設けられた電流検出素子61によって検出することができるので、負荷装置において識別情報を読み込むことができる。パルス幅変調による放電電圧の変化は小さいので、負荷装置が動作するための電圧低下は動作に支障を与えない程度である。
以上説明した電池パックの接続システムでは、電池パック1,50,50aから充電装置20,60又は負荷装置30に情報信号を送信する単方向の情報伝送であるが、充電装置20,60又は負荷装置30の側にも情報送信の手段を設け、電池パック1,50,50aの側にも情報受信の手段を設け、双方向に情報伝送ができるようにして、要求に応じて情報伝送するように構成することができる。この双方向の情報伝送の手段を設けた電池パックの接続システムについて以下に説明する。
図6は、第3の実施形態に係る電池パックの接続システムを示すもので、電池パック70だけでなく、充電装置80又は負荷装置90の側にも情報送受信の手段が設けられている。尚、上記第1及び第2の実施形態の構成と共通する構成要素には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図6において、電池パック70には変調回路5に加えて復調回路71が設けられており、充電装置80及び負荷装置90には復調回路24,34に加えて変調回路81,91が設けられている。いま、電池パック70が充電装置80に接続されたとき、充電装置80の電源制御手段82は暗証番号等の質問情報を変調回路81に入力する。変調回路81は質問情報により所定周波数の搬送波を所定変調方法により変調した質問信号にして正極充電端子21から直流電力伝送線路上を搬送して電池パック70に送信する。電池パック70では正極充放電端子11に伝送されてきた質問信号を復調回路71により復調した質問情報を制御手段73に入力するので、制御手段73は質問情報の内容に応じて所定の応答を実行する。
質問情報が電池パック70を識別する要求であったときには、制御手段73は識別情報記録手段4から識別情報を読み出し、それを変調回路5に入力するので、変調回路5は識別情報により所定周波数の搬送波を所定変調方法により変調した応答信号にして正極充放電端子11から直流電力伝送線路上を搬送して充電装置80に返信する。充電装置80は伝送されてきた応答信号を復調回路24により復調して取り出した識別情報を電源制御手段82に入力する。電源制御手段82は識別情報の正誤を判断して識別情報が正しければ電源管理手段26により充電電源23からの充電電力を電池パック70に供給する制御を実行し、識別情報が正しくなければ電源管理手段26により充電電力の供給はしない制御を実行する。この充電装置80が電池パック70を識別する制御手順では、電池パック70は充電装置80からの質問に応答する手続きを実行することになるので、識別レベルが向上し、識別情報をコピーした模造品などを認識するのに効果的となる。
また、質問情報が二次電池2を充電制御するために必要な電池温度情報の要求であったときには、制御手段73は温度検出手段7から入力された電池温度情報を変調回路5に入力する。変調回路5は電池温度情報により所定周波数の搬送波を所定変調方法により変調した応答信号にして正極充放電端子11から直流電力伝送線路上を搬送して充電装置80に返信する。充電装置80は伝送されてきた応答信号を復調回路24により復調して取り出した電池温度情報を電源制御手段82に入力するので、充電電源23から出力される充電電力を電池温度に対応する電圧又は電流に制御することができる。
電池パック70を負荷装置90に接続したとき、充電装置80の場合と同様に負荷装置90の電源制御手段82は暗証番号等の質問情報を変調回路91に入力する。変調回路91は所要の質問情報により所定搬送波を所定変調方法により変調した質問信号にして正極放電端子31から直流電力伝送線路上を搬送して電池パック70に送信する。電池パック70では伝送されてきた質問信号を復調回路71により復調した質問情報を制御手段73に入力するので、制御手段73は質問情報の内容に応じて所定の応答を実行する。
質問情報が電池パック70を識別するための要求であったときには、制御手段73は識別情報記録手段4から識別情報を読み出し、それを変調回路5に入力するので、変調回路5は識別情報により所定周波数の搬送波を所定変調方法により変調した応答信号にして正極充放電端子11から直流電力伝送線路上を搬送して負荷装置90に返信する。負荷装置90は伝送されてきた応答信号を復調回路34により復調して取り出した識別情報を電源制御手段92に入力する。電源制御手段92は識別情報の正誤を判断して識別情報が正しければ電源管理手段36により電池パック70の接続を許可する。この負荷装置90が電池パック70を識別する制御手順では、電池パック70は負荷装置90からの質問に応答する手続きを実行することになるので、より高度な識別を行うことができ、識別情報をコピーした模造品などを認識するのに効果的となる。
また、質問情報が二次電池2の残容量を問い合わせる残容量報告の要求であったときには、制御手段73は演算した二次電池2の残容量を残容量情報として変調回路5に入力する。変調回路5は残容量情報により所定周波数の搬送波を所定変調方法により変調した応答信号にして正極充放電端子11から直流電力伝送線路上を搬送して負荷装置90に返信する。負荷装置90は伝送されてきた応答信号を復調回路34により復調して取り出した残容量情報を電源制御手段92に入力するので、負荷装置90がノートパソコン40である場合には、残容量が少なくなっている情報が伝送されてきたときには、ノートパソコン40の使用者に電池の残容量の減少をディスプレイ表示あるいは音響表示し、使用者がデータ保存の処理を行うか、AC電力に切り換えるように促す警告動作が実行される。
上記第3の実施形態の構成では、直流電力伝送線路上を情報により変調された搬送波を搬送して情報伝送するように構成しているが、デジタル情報により充電電流をパルス変調して情報伝送するように構成することもできる。デジタル情報により電流をパルス変調して情報を伝達させる場合も前述の所定搬送波を所定変調方法により通信を行う場合と同様に、電池パックと充電装置または負荷装置の間で双方向に情報の伝達を行うことができる。図3における電池パック50からの情報を充電装置に伝達させる場合は制御手段3から変調回路51によりスイッチング素子52を変調し、電流の変化を充電装置60内部の電流検出素子61に伝達し、復調回路62を経て情報を伝達する。この情報を元に電源制御手段25は電源管理手段26を制御することにより、間接的に充電電源23を制御することができる。逆に、充電装置60から電池パック50への情報伝達の際には、充電装置60内の電源制御手段25は、電源管理手段26に対して情報を電流の変化として電池パック50に伝達する。電池パック50は内部の電流検出手段9によりこの電流の変化を検出し制御手段3へと情報を伝達する。これにより電池パック50と充電装置60は双方向に情報の伝達が可能となる。図3では、電池パック50と双方向に情報通信を行う相手として充電装置60のみを記載したが、相手先は負荷装置であっても同様である。ただし、負荷装置自身を動作させる電源は電池パックからのみ供給されるのが通常であるため、前述したとおり電池パックからの放電を抑制させるための放電FETをパルス変調するのではなく充電を抑制させるための充電FETを変調するのが望ましい。パルス変調の幅が、負荷装置に内蔵される平滑化コンデンサにより断続されない程度に十分な周波数の高い、短いパルスであった場合には負荷装置の誤動作の誘引を防止することができることを確認している。
以上の説明の通り本発明によれば、電池パックと充電装置又は負荷装置との間の接続は、基本的に必要な充電電流又は放電電流が流れる正極及び負極の2つの端子で接続するだけであり、適合する電池パックを識別するための識別情報や充電制御に必要な電池温度などの電池動作状態の情報は、前記2つの端子を通じた直流電力伝送線路に重畳して伝送する情報伝送路が形成される。従って、直流電力伝送のための2つの端子だけでありながら情報伝送も可能となるため、電磁波障害や静電気破壊の影響を受け難く、端子構成を簡易にして電池パックと充電装置及び負荷装置の小型化及びコストダウンを図ることができるため、携帯電話機やノート型パソコンなどの携帯電子機器の小型化、高性能化を図るのに有効となる。また、所要の性能を有しない二次電池や機能が不十分な電池保護回路などを用いて構成された模造電池パックが充電装置や負荷装置に接続された場合の故障や事故の発生を未然に防止することができる。
第1の実施形態に係る電池パックとその接続システムの構成を示すブロック図。 同上接続システムをパソコンに適用した場合の構成を示すブロック図。 第2の実施形態に係る直流電力伝送線路を用いた信号伝送の構成例を示すブロック図。 同上構成の変形例を示すブロック図。 充放電電流をパルス幅変調する情報伝送の変化を(a)充電装置,(b)負荷装置の場合で示すグラフ。 第3の実施形態に係る電池パックとその接続システムの構成を示すブロック図。 携帯電話機に適用されている従来例電池パックの構成を示すブロック図。 識別機能を備えた従来例電池パックとその接続システムを示すブロック図。
符号の説明
1,50,50a,70 電池パック
2 二次電池
3 制御手段
4 識別情報記録手段
5、51,81,91 変調回路(情報信号送信手段)
7 温度検出手段
8 電圧検出手段
9 電流検出手段
10 電池動作状態検出手段
11 正極充放電端子
12 負極充放電端子
20,60,80 充電装置
21 正極充電端子
22 負極充電端子
23 充電電源
24,44,62 復調回路(情報信号受信手段)
25,82,92 電源制御手段
26、36 電源管理手段
31 正極放電端子
32 負極放電端子
33 負荷

Claims (15)

  1. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子とを備えてなる電池パックにおいて、
    識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる識別信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備えてなることを特徴とする電池パック。
  2. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックにおいて、
    前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる動作状態検出信号に変調して送信する情報信号送信手段を備えてなることを特徴とする電池パック。
  3. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックにおいて、
    識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる情報信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備えてなることを特徴とする電池パック。
  4. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックにおいて、
    識別情報を記録した識別情報記録手段と、充電装置又は負荷装置から正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた質問信号を復調して質問情報を取り出す情報信号受信手段と、前記質問情報に記載された要求に応じて前記識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる情報信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備えてなることを特徴とする電池パック。
  5. 充電装置又は負荷装置との電気的接続は、正極及び負極の2つの接続端子間の接続のみである請求項1〜4いずれか一項に記載の電池パック。
  6. 情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報により所定周波数の搬送波を所定の変調方法によって変調した識別信号又は動作状態検出信号として正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて送信するように構成されてなる請求項1〜5のいずれか一項に記載の電池パック。
  7. 情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報により正極充放電端子又は負極充放電端子を流れる充放電電流をパルス変調するように構成されてなる請求項1〜6のいずれか一項に記載の電池パック。
  8. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子とを備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、
    前記電池パックは、識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報を前記充電装置又は負荷装置に前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる識別信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備え、
    前記充電装置又は負荷装置は、前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた前記情報信号を復調して識別情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された識別情報に基づいて充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする電池パックの接続システム。
  9. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段とを備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、
    前記電池パックは、前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記正極充放電端子又は負極充放電端子に接続して前記充電装置又は負荷装置に正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる動作状態検出信号に変調して送信する情報信号送信手段を備え、
    前記充電装置又は負荷装置は、前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた前記情報信号を復調して動作状態検出情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された動作状態検出情報に基づいて充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする電池パックの接続システム。
  10. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段を備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、
    前記電池パックは、識別情報を記録した識別情報記録手段と、この識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を前記充電装置又は負荷装置に前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる情報信号に変調して送信する情報信号送信手段とを備え、
    前記充電装置又は負荷装置は、前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送されてきた前記情報信号を復調して識別情報又は動作状態検出情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された識別情報又は動作状態検出情報により充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする電池パックの接続システム。
  11. 少なくとも二次電池と、その正極及び負極にそれぞれ接続された正極充放電端子及び負極充放電端子と、前記二次電池の動作状態を検出する電池動作状態検出手段とを備えてなる電池パックを、前記正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池に充電電力を供給する充電装置又は正極充放電端子及び負極充放電端子に接続して二次電池の放電電力により動作する負荷装置に接続する電池パックの接続システムにおいて、
    前記電池パックは、識別情報を記録した識別情報記録手段と、前記充電装置又は負荷装置から前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通して送信されてきた質問信号を復調して質問情報を取り出す情報信号受信手段と、前記質問情報に記載された要求に応じて前記識別情報記録手段から読み出した識別情報又は前記電池動作状態検出手段によって検出された動作状態検出情報を変調した応答信号として前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて送信する情報信号送信手段とを備え、
    前記充電装置又は負荷装置は、接続された電池パックに質問情報を変調して前記正極充放電端子又は負極充放電端子を通じて搬送できる質問信号にして送信する情報信号送信手段と、正極充放電端子及び負極充放電端子を通じて電池パックから搬送されてきた前記応答信号を復調して識別情報又は動作状態検出情報を読み出す情報信号受信手段と、読み出された識別情報又は動作状態検出情報を解読して充電装置の充電電力出力又は負荷装置への放電電力入力を制御する電源制御手段とを備えてなることを特徴とする電池パックの接続システム。
  12. 情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報又は質問情報により所定周波数の搬送波を所定の変調方法によって変調した識別信号又は動作状態検出信号又は質問信号として直流電力伝送線路を通じて送信するように構成されてなる請求項8〜10のいずれか一項に記載の電池パックの接続システム。
  13. 情報信号送信手段は、識別情報又は動作状態検出情報又は質問情報により直流電力伝送線路を流れる充放電電流をパルス変調するように構成されてなる請求項8〜11のいずれかに記載の電池パックの接続システム。
  14. 情報信号受信手段は、直流電力伝送線路を通じて搬送されてきた識別信号又は動作状態検出信号又は質問信号を所定の復調方法によって復調して識別情報又は動作状態検出情報又は質問情報として取り出すように構成されてなる請求項8〜11のいずれか一項に記載の電池パックの接続システム。
  15. 情報信号受信手段は、直流電力伝送線路を流れるパルス変調された充放電電流の電流変化を取り出して復調するように構成されてなる請求項8〜11のいずれか一項に記載の電池パックの接続システム。
JP2005124628A 2005-04-22 2005-04-22 電池パック及びその接続システム Pending JP2006302733A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124628A JP2006302733A (ja) 2005-04-22 2005-04-22 電池パック及びその接続システム
PCT/JP2006/307619 WO2006115037A1 (ja) 2005-04-22 2006-04-11 電池パック及びその接続システム
EP06731566A EP1892791A1 (en) 2005-04-22 2006-04-11 Cell pack and its connection system
KR1020077022179A KR20070122464A (ko) 2005-04-22 2006-04-11 전지팩 및 그 접속시스템
CNB2006800134758A CN100544112C (zh) 2005-04-22 2006-04-11 电池组及其连接***
US11/918,920 US8148939B2 (en) 2005-04-22 2006-04-11 Battery pack using a secondary battery and connection system for connecting the battery pack to a charging device or a loading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124628A JP2006302733A (ja) 2005-04-22 2005-04-22 電池パック及びその接続システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006302733A true JP2006302733A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005124628A Pending JP2006302733A (ja) 2005-04-22 2005-04-22 電池パック及びその接続システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8148939B2 (ja)
EP (1) EP1892791A1 (ja)
JP (1) JP2006302733A (ja)
KR (1) KR20070122464A (ja)
CN (1) CN100544112C (ja)
WO (1) WO2006115037A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206272A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Makita Corp 通信システム、電池パック、及び電池パック接続機器
JP2009089453A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sharp Corp 電池監視回路および電池制御システム
JP2009194998A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 負荷駆動回路
JP2010092760A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Felica Networks Inc バッテリパック及び情報処理装置
WO2010128596A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 パナソニック株式会社 電源装置及び電池パック
JP2010539642A (ja) * 2007-09-29 2010-12-16 インテル・コーポレーション インテリジェントな電池の安全管理
JP2011097728A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Nec Corp 充電制御システム及び方法
JP2012055044A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Koki Co Ltd 充電システム、電池パック、および充電装置
JP2012151921A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Hitachi Koki Co Ltd インバータ装置及びそれを備えた電動工具
JP2013059196A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toshiba Corp 電池パックと充電器間の通信方法、電池パックと充電器の組装置
JP2013251267A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh 感圧フィルムセンサを備えたバッテリセル
JP2014135895A (ja) * 2014-04-24 2014-07-24 Nec Corp 充電制御システム及び方法
WO2014147896A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 ソニー株式会社 管理装置、通信装置、管理方法、および管理システム
JP2014207841A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社マキタ 充電システム
CN104253461A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 华为终端有限公司 一种充电设备和充电设备的供电方法
JP2015503894A (ja) * 2011-12-28 2015-02-02 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 移動端末及びその充電装置、方法
JP2015057039A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 供給電圧管理用電子回路を備えるスマート電池
JP2015154600A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社マキタ 電動工具用電池パックの充電装置
JP2017073955A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 キヤノン株式会社 電子機器
JP2017151770A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 電源装置、及び電子機器
WO2018100935A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 ノバルス株式会社 電池形電源装置及び電池駆動負荷装置
JP2021044886A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 株式会社マキタ 充電器および充電システム
WO2021200195A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電パック、電動移動体、及び充電装置
JP2022552616A (ja) * 2019-09-16 2022-12-19 テクトロニック コードレス ジーピー スマートバッテリ、充電器及びバッテリ充電システム
WO2023021911A1 (ja) * 2021-08-18 2023-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電パック、電動移動体
WO2023223726A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別情報受信装置、蓄電パック、および識別情報受信方法
WO2023223727A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別情報受信装置、蓄電パック、および識別情報受信方法
WO2023228658A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別情報受信装置、蓄電パック、識別情報受信方法、及び識別情報受信プログラム、プログラムが記載された記録媒体
JP7436295B2 (ja) 2020-06-02 2024-02-21 株式会社やまびこ バッテリーパック、システム、動作状態伝送方法及びプログラム

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4986395B2 (ja) * 2004-11-25 2012-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリパック、および携帯型電子機器
JP4722475B2 (ja) * 2004-12-28 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 バッテリ認証回路、バッテリパック、および携帯型電子機器
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8531055B2 (en) 2006-12-06 2013-09-10 Solaredge Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
EP2097963B1 (en) * 2006-12-28 2019-05-15 Draeger Medical Systems, Inc. An electronic device identification system
EP3121922B1 (en) 2008-05-05 2020-03-04 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US8269458B2 (en) 2008-10-07 2012-09-18 Black & Decker Inc. Shared control of thermistor and dual purpose thermistor line
US8154248B2 (en) 2008-10-07 2012-04-10 Black & Decker Inc. Signal for pre-charge selection in lithium charging and discharge control/pre-charge function
JP5509577B2 (ja) * 2008-10-31 2014-06-04 日本電気株式会社 充電装置、管理装置、バッテリシステム、バッテリ管理方法、およびバッテリ管理プログラム
JP5657257B2 (ja) * 2009-03-13 2015-01-21 株式会社東芝 充電システム
KR20110068178A (ko) 2009-12-15 2011-06-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101093861B1 (ko) * 2009-12-16 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US20110181126A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Jenn-Yang Tien System and device for current measuring, controlling, and heat sinking
FR2957461B1 (fr) * 2010-03-09 2012-05-11 Bilal Manai Batterie adaptee pour permettre le recueil d'informations fiables sur son etat afin d'ameliorer sa duree de vie
US9173267B2 (en) * 2010-04-01 2015-10-27 Michael L. Picco Modular centralized lighting control system for buildings
JP5488230B2 (ja) * 2010-06-11 2014-05-14 Smk株式会社 Dc−dcコンバータ
JPWO2012050207A1 (ja) * 2010-10-15 2014-02-24 三洋電機株式会社 蓄電システム
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
JP5668424B2 (ja) * 2010-11-16 2015-02-12 ソニー株式会社 バッテリ装置、バッテリ管理システム、およびバッテリ管理方法
DE102010061763A1 (de) 2010-11-23 2012-05-24 Sb Limotive Germany Gmbh Verfahren zum Laden einer Batterie
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
WO2012111036A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電スタックの誤組み付け診断装置及び車両
EP2680396A4 (en) * 2011-02-23 2017-03-01 Sony Corporation Battery device, battery management method, and electronic instrument
CN103380531B (zh) * 2011-02-23 2016-01-20 索尼公司 通信装置、通信方法、电池装置以及电子设备
US9431833B2 (en) 2011-07-15 2016-08-30 Nec Energy Devices, Ltd. Battery systems and remaining capacity management systems for secondary battery
JP6141303B2 (ja) * 2011-11-17 2017-06-07 ストライカー・コーポレイション 液体への水没の影響に耐えることができるバッテリ
JP5919991B2 (ja) * 2011-11-29 2016-05-18 ソニー株式会社 電子機器、給電装置および給電システム
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
DE102012207704A1 (de) * 2012-05-09 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Übertragen von Zusatzinformationen des Akkupacks
KR101332086B1 (ko) * 2012-05-31 2013-11-22 삼성전기주식회사 전원 공급 시스템 및 방법
US10365332B2 (en) * 2012-11-02 2019-07-30 Analog Devices Global Unlimited Company System and method to reduce data handling on lithium ion battery monitors
CN103903414B (zh) * 2012-12-27 2018-02-09 比亚迪股份有限公司 电动汽车充电盒的数据传输方法及装置
CN103903415B (zh) * 2012-12-27 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 电动汽车充电盒的数据传输方法及装置
CN114295984A (zh) 2013-03-14 2022-04-08 加州理工学院 检测电子和电化学能源单元异常
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
CN104253456A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 华为终端有限公司 一种充电设备和供电方法、终端设备和充电方法
EP2854300B1 (de) * 2013-09-30 2018-06-20 Moog Unna GmbH Umrichtersystem, Pitchsystem mit einem Umrichtersystem und Verfahren zum Betrieb eines Umrichtersystems
CN104348225B (zh) * 2014-08-12 2017-07-11 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种单开关的电池充放电电路及电池充放电的控制方法
WO2016100919A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 California Institute Of Technology Improved systems and methods for management and monitoring of energy storage and distribution
FR3031627B1 (fr) * 2015-01-13 2021-01-22 Commissariat Energie Atomique Procede de communication entre un accumulateur electrochimique et une electronique de commande par courant porteur en ligne (cpl)
US10110019B2 (en) 2015-01-22 2018-10-23 Microchip Technology Incorporated Battery with communication interface
GB2538933A (en) * 2015-01-26 2016-12-07 Bytec Healthcare Ltd Battery docking system and battery module
GB2538932B (en) * 2015-01-26 2021-12-29 Bytec Healthcare Ltd Battery module and casing
JP6799754B2 (ja) * 2015-07-31 2020-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ制御装置、電子機器、バッテリパック及びバッテリ制御方法
WO2017059351A1 (en) 2015-10-01 2017-04-06 California Institute Of Technology Systems and methods for monitoring characteristics of energy units
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US11237595B2 (en) 2016-06-06 2022-02-01 Omnicharge, Inc. Portable power solutions
RU172352U1 (ru) * 2016-12-22 2017-07-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Самарский государственный университет путей сообщения" (СамГУПС) Устройство для заряда аккумуляторной батареи
WO2018125921A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Oomf Inc. Portable power solutions
US11329489B2 (en) * 2017-02-10 2022-05-10 Richtek Technology Corporation Rechargeable battery with communication and battery control circuit thereof
US11031803B2 (en) 2017-10-20 2021-06-08 Via Labs, Inc. Start-up apparatus for battery management circuit and battery management system having the same
TWI680624B (zh) * 2017-10-20 2019-12-21 威盛電子股份有限公司 電池管理電路的啟動裝置及具有其的電池管理系統
EP3567694B1 (en) * 2018-02-07 2022-08-24 Shenzhen Weitongbo Technology Co., Ltd. Charging detection circuit
US10958103B2 (en) * 2018-08-14 2021-03-23 Otter Products, Llc Stackable battery pack system with wireless charging
CN109617167B (zh) * 2018-12-21 2021-06-01 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 一种电池过放电警示方法、装置、电池及飞行器
KR20220010473A (ko) * 2019-05-20 2022-01-25 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 액세서리, 파워 매니지먼트 ic, 및 통신 시스템
JP7257260B2 (ja) * 2019-06-04 2023-04-13 株式会社マキタ バッテリ接続システム、バッテリパック、電動作業機および充電器
CN112398181B (zh) * 2019-08-13 2023-01-06 北京极智嘉科技股份有限公司 一种供电回路、搬运设备及供电控制方法
US11509353B2 (en) * 2019-11-25 2022-11-22 Corning Research & Development Corporation Communication systems and methods over direct current (DC) power conductors to remote subunits
CN111366880A (zh) * 2020-04-03 2020-07-03 深圳市超力源科技有限公司 一种智能识别电池是否接上的电路
CN113556143B (zh) * 2020-04-20 2022-08-12 炬芯科技股份有限公司 一种通信方法、通信电路及通信***
CN113625179A (zh) * 2021-07-02 2021-11-09 同济大学 一种锂离子电池内部状态测量装置、***及电动汽车
WO2023004696A1 (zh) * 2021-07-29 2023-02-02 深圳麦克韦尔科技有限公司 一种电池组件、雾化器及电子雾化装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06153409A (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 Sony Corp 2次電池の保護回路制御方式
JP2003178731A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Hitachi Maxell Ltd 電池パック
JP2004349104A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp 電池パックおよび電池パックの保護方法
JP2005130584A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nec Tokin Tochigi Ltd 二次電池及び充電器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05135804A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池パツク
US5572110A (en) * 1994-12-15 1996-11-05 Intel Corporation Smart battery charger system
JPH08329992A (ja) 1995-05-29 1996-12-13 Saitama Nippon Denki Kk 電池パックと充電器
US5760587A (en) * 1995-06-28 1998-06-02 Ford Global Technologies, Inc. Battery measurement method
JPH1141828A (ja) 1997-07-11 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の充放電方法および充放電装置
US5990659A (en) * 1997-10-01 1999-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Battery pack that communicates intrinsic information over battery voltage terminals
JP3989310B2 (ja) 2002-06-28 2007-10-10 三洋電機株式会社 パック電池とパック電池及び電気機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06153409A (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 Sony Corp 2次電池の保護回路制御方式
JP2003178731A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Hitachi Maxell Ltd 電池パック
JP2004349104A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp 電池パックおよび電池パックの保護方法
JP2005130584A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nec Tokin Tochigi Ltd 二次電池及び充電器

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206272A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Makita Corp 通信システム、電池パック、及び電池パック接続機器
JP2009089453A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sharp Corp 電池監視回路および電池制御システム
JP2011250683A (ja) * 2007-09-27 2011-12-08 Sharp Corp 電池監視回路および電池制御システム
JP2010539642A (ja) * 2007-09-29 2010-12-16 インテル・コーポレーション インテリジェントな電池の安全管理
JP2009194998A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 負荷駆動回路
JP2010092760A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Felica Networks Inc バッテリパック及び情報処理装置
US8260371B2 (en) 2008-10-09 2012-09-04 Felica Networks, Inc. Battery pack and information processing apparatus
JP2010263705A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Panasonic Corp 電源装置及び電池パック
WO2010128596A1 (ja) * 2009-05-08 2010-11-11 パナソニック株式会社 電源装置及び電池パック
JP2011097728A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Nec Corp 充電制御システム及び方法
JP2012055044A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Koki Co Ltd 充電システム、電池パック、および充電装置
JP2012151921A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Hitachi Koki Co Ltd インバータ装置及びそれを備えた電動工具
JP2013059196A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toshiba Corp 電池パックと充電器間の通信方法、電池パックと充電器の組装置
JP2015503894A (ja) * 2011-12-28 2015-02-02 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 移動端末及びその充電装置、方法
US9450441B2 (en) 2011-12-28 2016-09-20 Zte Corporation Mobile terminal, and device and method for charging same
JP2013251267A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh 感圧フィルムセンサを備えたバッテリセル
WO2014147896A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 ソニー株式会社 管理装置、通信装置、管理方法、および管理システム
JPWO2014147896A1 (ja) * 2013-03-22 2017-02-16 ソニー株式会社 管理装置、通信装置、管理方法、および管理システム
JP2014207841A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社マキタ 充電システム
CN104253461A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 华为终端有限公司 一种充电设备和充电设备的供电方法
CN104253461B (zh) * 2013-06-28 2016-12-28 华为终端有限公司 一种充电设备和充电设备的供电方法
JP2015057039A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 供給電圧管理用電子回路を備えるスマート電池
JP2015154600A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社マキタ 電動工具用電池パックの充電装置
JP2014135895A (ja) * 2014-04-24 2014-07-24 Nec Corp 充電制御システム及び方法
JP2017073955A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 キヤノン株式会社 電子機器
JP2017151770A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 電源装置、及び電子機器
WO2018100935A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 ノバルス株式会社 電池形電源装置及び電池駆動負荷装置
JPWO2018100935A1 (ja) * 2016-11-30 2019-10-17 ノバルス株式会社 電池形電源装置及び電池駆動負荷装置
US10763555B2 (en) 2016-11-30 2020-09-01 Novars Inc. Battery-type power supply device and battery-driven load device
JP2021044886A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 株式会社マキタ 充電器および充電システム
JP7321850B2 (ja) 2019-09-09 2023-08-07 株式会社マキタ 充電器および充電システム
JP2022552616A (ja) * 2019-09-16 2022-12-19 テクトロニック コードレス ジーピー スマートバッテリ、充電器及びバッテリ充電システム
WO2021200195A1 (ja) * 2020-04-01 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電パック、電動移動体、及び充電装置
JP7436295B2 (ja) 2020-06-02 2024-02-21 株式会社やまびこ バッテリーパック、システム、動作状態伝送方法及びプログラム
WO2023021911A1 (ja) * 2021-08-18 2023-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電パック、電動移動体
WO2023223726A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別情報受信装置、蓄電パック、および識別情報受信方法
WO2023223727A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別情報受信装置、蓄電パック、および識別情報受信方法
WO2023228658A1 (ja) * 2022-05-27 2023-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 識別情報受信装置、蓄電パック、識別情報受信方法、及び識別情報受信プログラム、プログラムが記載された記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8148939B2 (en) 2012-04-03
KR20070122464A (ko) 2007-12-31
CN100544112C (zh) 2009-09-23
WO2006115037A1 (ja) 2006-11-02
EP1892791A1 (en) 2008-02-27
US20090039833A1 (en) 2009-02-12
CN101164192A (zh) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006302733A (ja) 電池パック及びその接続システム
EP3561940B1 (en) Master battery management unit and battery pack including same
US9325195B2 (en) Inductively chargeable power pack
EP3627652B1 (en) Charger, terminal device, and charging system
CN110546849A (zh) 无线电池管理***和使用其保护电池组的方法
JP6071638B2 (ja) 非接触充電装置を備える小形電気機器、および非接触式の充電システム
KR101872472B1 (ko) 배터리 팩, 배터리 관리부, 및 배터리 시스템
EP2071428B1 (en) Method and arrangement for controlling an electrical device
EP3618168B1 (en) Battery pack
KR20000017499A (ko) 전지 보호 회로 및 전자 장치
CN108539806B (zh) 控制装置、受电装置和电子设备
KR101882835B1 (ko) 배터리 과충전 감지 장치
EP3291353B1 (en) Battery device, electronic device and method for protecting a battery device
JP2009135064A5 (ja)
CN110892575B (zh) 具有耦接识别功能的电池组
WO2020249099A1 (zh) 一种电池包
EP3042432B1 (en) Method and apparatus for charging a battery
JP4446043B2 (ja) 充電制御システム
CN110768315B (zh) 一种充电接口的保护方法及***、存储介质
WO2014132486A1 (ja) 非接触充電装置を備える小形電気機器、および非接触式の充電システム
CN113169564A (zh) 电池组及电气设备***
JP2019134604A (ja) 電池装置
US20230208162A1 (en) Battery protection circuit and protection method thereof
JP2004259571A (ja) 電池パックおよび電子機器
CN116914874A (zh) 一种电子设备及充电***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091228

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120