JP2006196424A - Fpc用コネクタ - Google Patents

Fpc用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006196424A
JP2006196424A JP2005009608A JP2005009608A JP2006196424A JP 2006196424 A JP2006196424 A JP 2006196424A JP 2005009608 A JP2005009608 A JP 2005009608A JP 2005009608 A JP2005009608 A JP 2005009608A JP 2006196424 A JP2006196424 A JP 2006196424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
pair
connector
housing
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005009608A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Miura
一登 三浦
Hiroshi Yamane
浩 山根
Yoshiyuki Nakai
義之 中井
Kenichi Toda
賢一 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2005009608A priority Critical patent/JP2006196424A/ja
Priority to US11/322,286 priority patent/US7083455B1/en
Priority to CNB2006100011209A priority patent/CN100379091C/zh
Publication of JP2006196424A publication Critical patent/JP2006196424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】端末部の両翼にコネクタとの抜け止め防止用の一対の係合凸部を有するFPCと確実に接続できる構造を有するFPC用コネクタを提供する。
【解決手段】略直方体状のハウジング2は端末部10の両翼に一対の係合凸部13・14を設けているFPC1が挿入される凹部21が形成される。略矩形板状のカバーハウジング3はハウジング2の凹部21を開閉可能に覆う。ハウジング3は、凹部21の底面から突出して一対の係合凸部13・14に係止される一対の突起21a・21bを有する。一対の金属補強板2a・2bは突起21a・21bの両翼に隣接される。金属補強板2a・2bは、突起21a・21bと共に係合凸部13・14に係止される凸部210を有する。金属補強板2a・2bは、FPC1の引く力に抗して、一対の突起21a・21bの破損を防止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、可撓性のある印刷回路であって、いわゆる、FPC(Flexible Printed Circuit)やFFC(Flexible Flat Cable)等の平形柔軟ケーブル用のコネクタに関する。本明細書は平形柔軟ケーブルを総称してFPCと呼称することとする。本発明は、特に、FPCの端末部とFPC用コネクタの接続構造に関する。
近年の電子機器、例えば、DVC(Digital Video Camera)及びDSC(Digital Still Camera)や携帯電話機とPDA(Personal Digital Assistance)に代表される携帯型情報機器に実装される電子部品モジュールやプリント基板間を接続するには、平型柔軟ケーブルであるFPCが使用されている。
プリント基板に表面実装されるFPC用コネクタ、いわゆる表面実装型のFPC用コネクタは、FPCが挿入される挿入部が形成されている絶縁性のハウジングと、このハウジングに所定のピッチで横並びに装着された複数のコンタクトを備えている。そして、FPCとこれらのコンタクトとを接触させるために、例えば、開閉するカバーハウジングが挿入部に備えられている。
プリント基板に表面実装されるFPC用コネクタは実装密度を上げるべく、実装高さを低くすること(低背化)と実装面積の縮小化が求められており、この表面実装型のFPC用コネクタに配列されるコンタクトも多ピン化、狭ピッチ化が進行している。
このような表面実装型のFPC用コネクタとして、プリント基板への実装面積が少なく、一対のFPCがFPC用コネクタから容易に抜けることが無く、しかも、コンタクトへの位置合わせが容易なFPC用コネクタが発明されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1によるFPC用コネクタは、ソケットハウジングと開閉するカバーハウジングと複数のコンタクトで構成され、一対のFPCの端末部が差し込まれる端末差込口を有している。第1及び第2FPCはそれぞれ第1及び第2平面端末を有している。そして、第1平面端末と第2平面端末とが同一平面上に一対の状態で、端末差込口に並列配置されて第1FPCと第2FPCがFPC用コネクタに接続される。
一方、第1及び第2平面端末はそれぞれ第1及び第2方形突起が形成されている。第1及び第2方形突起が互いに向かい合う状態で、第1及び第2平面端末を端末差込口からソケットハウジングに挿入すると、第1及び第2方形突起は、ソケットハウジングに設けられた中央部突起に当接して挿入方向に対して位置決めされる。カバーハウジングを閉じると、カバーハウジングに設けられた抜け防止突起が第1及び第2方形突起に当接して第1及び第2FPCはそれぞれFPC用コネクタから容易に抜けないようになっている。
特許文献1による一対のFPCは、互いに向かい合う状態で配置可能な第1及び第2方形突起を有し、一方、特許文献1によるFPC用コネクタは、第1及び第2方形突起を位置決めする中央部突起と、一対のFPCが反挿入方向に離脱しないように抜け防止突起が設けられている。したがって、二つのFPC用コネクタを並列配置した場合と比べて、一つのFPC用コネクタには中央の仕切りが不要となり、FPC用コネクタの実装面積を小さくできる。
更に、カバーハウジングを閉じた状態では、抜け防止突起は端末差込口に形成される切り欠き部に埋設すると共に、抜け防止突起は第1の方形突起又は第2の方形突起の後ろ側に位置し、第1の方形突起または第2の方形突起が抜け防止突起に当接することにより、第1のFPC又は第2のFPCにソケットハウジングから抜ける力が働いても、容易に抜けることはない。
又、多極平型電線(以下、FPCと言う)のコネクタへの逆挿入を確実に防止することができると共に、端末部の平板導体とコネクタ内のコンタクトとの間の位置ずれの発生がなく、かつ、安定した接続が確保できるFPC用コネクタが考案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献2によるFPC用コネクタは、FPCの端末部における巾方向の非対称位置に前端部に開口したキー溝を形成すると共に、前記端末部の左右側端部に係合凹部を形成し、このFPCと接続するコネクタ内部には、前記端末部の導体パターンに接続されるコンタクトと、前記キー溝が嵌合する位置決め立壁部及び前記係合凹部と係合する係合突起とをそれぞれ備えている。
特開2004−192967号公報 実開平6−26179号公報
図8は、特許文献1によるFPCと当該FPC用コネクタの構成を示す平面図である。そして、本願の図8は特許文献1の図1に対応している。図8において、第1のFPC61は第1の平面端末611を有し、第2のFPC62は第2の平面端末612を有している。
平面端末611・612は、銅箔で形成された導体パターン613・614を裏面にそれぞれ露出している。FPC61・62はそれぞれ4本の導線数(芯線数)となっている。又、第1の平面端末611の右辺には第1の方形突起615が形成され、第2の平面端末612の左辺には第2の方形突起616が形成されている。
図8において、第1の導体パターン613と第2の導体パターン614とがそれぞれ裏面に配置された状態の場合に、平面端末611・612には、方形突起615と方形突起616とが対向するように配置される。
図8において、FPC用のコネクタ70は、絶縁性のソケットハウジング73と絶縁性のカバーハウジング74と複数のC形ばね状コンタクト75で構成されている。ソケットハウジング73は、平面端末611・612が挿入される端末差込口710が形成されている。又、複数のC形ばね状コンタクト75は、端末差込口710に臨むようにソケットハウジング73に配列されている。
カバーハウジング74は、端末差込口710を開閉するようにソケットハウジング73に回転結合されている。端末差込口710を閉じた状態では、カバーハウジング74は、複数のC形ばね状コンタクト75を加圧し、端末差込口710に挿入される平面端末611・612に接続させる。
図8のカバーハウジング74が開いた状態において、端末差込口710の下面には中央部突起730が形成されている。端末差込口710の底面には、両翼に対向するように一対の立設壁761・762が形成されている。端末差込口710の底面前部には、カバーハウジング74における抜け防止突起740が埋設される切り欠き部733が形成されている。
図8において、第1のFPC61の平面端末611は、中央部突起730における第1の側壁731と立設壁761に案内されて、第1の端末差込口71aに挿入される。同様に、第2のFPC62の平面端末612は、中央部突起730における第2の側壁732と立設壁762に案内されて、第2の端末差込口71bに挿入される。
平面端末611・612がそれぞれ一定の距離を進むと、FPC61・62に形成された方形突起615・616が中央部突起730に当接して、進行を停止する。次に、カバーハウジング74を閉じると、C形ばね状コンタクト75が平面端末611・612を挟圧する。又、カバーハウジング74を閉じると、抜け防止突起740が切り欠き部733に埋設される。
図8において、FPC61・62がコネクタ70から離れようとする力が作用すると、方形突起615・616のそれぞれの後端が抜け防止突起740に当接して、FPC61・62がコネクタ70から離れることを防止している。
図8に示されたFPCは、片面だけに導体パターンがある片面FPCである。一般に、片面FPCは、ポリイミド等からなるベース(ベースフィルムとも言われる)に銅箔が積層され、前記銅箔がエッチングされて導体パターンが形成される。そして、導体パターンはポリイミド等からなる薄膜のカバーレイ(オーバーレイとも言われる)で被覆される。コネクタに接続される片面FPCの端末部は、導体パターンが露出され、ある程度の強度(剛性)が必要なため、ポリエステル又はポリイミドからなる補強板がベースに貼り付けられている。
一方、ベース(絶縁基板)の両面に導体パターンがある両面FPCには、コネクタに接続される端末部は、補強板が設けられていない。又、近年では、片面FPCといえども、コネクタを低背化するために、補強板を設けない傾向にある。例えば、FPC用のコネクタの実装高は「1」mm程度まで低背化されており、このような低背のコネクタに接続されるFPCは、その端末部の厚さを「0.3」mmから「0.15」mm程度まで薄くしている。
図8に示されたFPC用のコネクタは、FPCの挿抜にほとんど力を要しない、いわゆるZIF(Zero Insertion Force)型のコネクタである。このようなZIF型のFPC用コネクタに対応するFPCは、多くの場合、後述する特許文献2によるFPC81のように、コネクタからの抜け止め防止のため、接続端末部の両翼に一対の係合凸部を設けている。
前述のように、接続端末部の両翼に一対の係合凸部を設けているFPCは、例えば、一対の立設壁761・762(図8参照)を形成する一対の突起に係止されて、当該FPCがコネクタから抜けることを防止される。
一方、FPC用のZIF型コネクタは、実装面積を少なくするために、前述の一対の突起が大変小さいものになる傾向にある。この一対の突起は、合成樹脂によるハウジングで一体成型されているので、FPCにコネクタから離脱する力が加わると、FPCに設けられる一対の係合凸部のせん断力により、小型化が進行するコネクタでは、前述の一対の突起が破損しやすくなってきている。
80極程度の多極であり、「0.4」mm程度の挟ピッチのFPCにおいて、前述のように薄膜であり、コネクタからの抜け止め防止のために、接続端末部の両翼に一対の係合凸部を設けているFPCに対応するコネクタは、前記一対の係合凸部と係止される一対の突起は補強構造が求められている。つまり、このことが本発明の課題といってよい。
図9は、特許文献2によるFPCとコネクタとの接続時の一部を横断面とした平面図である。本願の図9は特許文献2の図3に対応している。図9において、FPC81は、上下の帯形状フィルム82間に複数の導体パターン83を並列に離間配置すると共に、片面フィルム82の端末部を所定長だけ剥離して導体パターン83を露呈し、ここを接続端末部84とした構成としている。
又、接続端末部84には、幅方向の非対称位置に導体パターン83と略同一幅のキー溝85を前端部86に開口して形成している。接続端末部84の長手方向左右側端部87には、コネクタからの抜け止め防止のため、接続端末部84の後方から前端部86に向かって順次、係合凹部88、凸部89、挿入切欠部810とを設けている。
又、挿入切欠部810と前端部86との偶角部は、コネクタへの挿入を容易にするための隅取りが施されている。更に、接続端末部84内には凸部89の近傍に長穴812を設けてあり、凸部89の内外方向(端子部84の巾方向)への弾性変形が可能となっている。
一方、図9において、FPC81が挿入されて接続されるコネクタ93内には、接続端末部84が挿入されるスリット94が形成されている。スリット94内には、接続端末部84の導体パターン83と各別に電気接続される複数本のコンタクト95が並列に収納されている。コンタクト95は接続端末部84を挟着状態で弾接するスイングフレックス型のものである。
又、スリット94内には、キー溝85と対応する位置に、キー溝85が嵌合する位置決め立壁部96が立設されている。スリット94の左右内側壁には、係合凹部88と嵌合自在な同一形状の係合突起97が突設されている。
図9において、FPC81をコネクタ93のスリット94に挿入すると、接続端末部84のキー溝85は位置決め立壁部96に嵌合して位置決めがなされ、接続端末部84の凸部89がコネクタ93の係合突起97に当接する。
そして、更にFPC81をスリット94に押入すると、凸部89は長穴812の部分において内側方向に弾性変形し、係合突起97を乗り越えた後、復元して係合凹部88が係合突起97と係合し抜け止めされる。同時に、複数の導体パターン83はコンタクト95に電気接続される。FPC81を抜去するときは、挿入の場合と同様に、凸部89が弾性変形するので、容易にコネクタ93から抜去することができるとしている。
図9に示されたFPC用のコネクタは、いわゆる、NON−ZIF型コネクタとなっている。このような、NON−ZIF型のFPC用のコネクタは、低背化を可能としているが、前述のように80極程度の多極であり、薄膜のFPCにおいては、複数のコンタクトに抵抗されて、FPCをコネクタに挿入することすら困難となる。
すなわち、図9に示されたFPCのコネクタの接続構造は、極数も少なく、補強板が設けられた厚膜のFPCに有効ではあっても、本発明の課題とする多極であり薄膜のFPCとコネクタの接続構造に適用することは困難である。FPCの端末部にスライダーを付加して、このスライダーをNON−ZIF型のFPC用のコネクタに接続する機構も発明されているが、スライダーの厚さ分だけ、コネクタの実装高を高くしており、近年の小型・薄型の携帯型電子機器には不向きである。ZIF型のFPC用のコネクタ、低背のコネクタに適用される新たなFPC用コネクタが求められている。
本発明は、このような問題に鑑み、コンタクトは多ピン、狭ピッチであり、低背であるZIF型のFPC用コネクタであって、端末部の両翼にコネクタとの抜け止め防止用の一対の係合凸部を有するFPCと確実に接続できる構造を有するFPC用コネクタを提供することを目的とする。
発明者は、上記目的を満たすため、FPCに設けられる一対の係合凸部を係止する一対の突起をハウジングに設け、金属補強板で前記一対の突起を補強する構造とし、以下のような新たなFPC用コネクタを発明した。
(1) 端末部の両翼に一対の係合凸部を設けているFPCが挿入される凹部が形成された略直方体状のハウジングと、前記ハウジングの凹部を開閉可能に覆う略矩形板状のカバーハウジングと、を備えるFPC用コネクタであって、前記ハウジングは、前記凹部の底面から突出して前記一対の係合凸部に係止される一対の突起を有し、前記一対の突起の両翼に隣接される一対の金属補強板を備え、前記金属補強板は、前記突起と共に前記係合凸部に係止される凸部を有するFPC用コネクタ。
(1)の発明によるFPC用コネクタは、略直方体状のハウジングと、略矩形板状のカバーハウジングと、を備えている。このハウジングは凹部が形成されている。FPCは端末部の両翼に一対の係合凸部を設けており、当該FPCが凹部に挿入される。又、カバーハウジングは、ハウジングの凹部を開閉可能に覆っている。前記ハウジングは、前記凹部の底面から突出して前記一対の係合凸部に係止される一対の突起を有している。
FPCは、絶縁性のポリエステルやポリイミドで形成されるフィルム状のベースに導体パターンとなる銅箔が接着されている。導体パターンは絶縁性のカバーレイで被覆されているが、コネクタと接続されるための端末部は、絶縁性のカバーレイで被覆されることなく、複数の導体パターンが露出される。そして、端末部の導体パターンは、FPC用コネクタに備わるコンタクトと導電接触される。
このコネクタと接続されるFPCの端子は、エッジコンタクト又はエッジコネクタといわれることもある。そして、この接続面となる複数の導体パターンには、例えば、ニッケル/金メッキが施されてもよい。FPCは、ベースとカバーレイとの間に複数の導体パターンを並列に離間配置すると共に、カバーレイの端末部を所定長だけ剥離して導体パターンを露出し、ここを端末部とした構成としたとしてもよい。本発明に適用されるFPCは、片面FPCであってもよく、ベースフィルムの両面に導体パターンが備わる両面FPCであってもよい。
本発明に適用されるFPCは、端末部の両翼に一対の係合凸部を設けている。FPCは、一対の係合凸部がコネクタに挿入される方向と直交する方向に互いに相反する向きに突出してよく、一対の係合凸部は、ベースと銅箔とカバーレイが積層されて構成される強度のある係合凸部であってもよい。
本発明によるFPC用コネクタは、ZIF型のコネクタが好ましい。例えば、このようなZIF型コネクタは、FPCが挿入される凹部が形成されている絶縁性のハウジングと、このハウジングに所定のピッチで横並びに装着された複数のコンタクトを備え、FPCとこれらのコンタクトとを接触させるために、例えば、開閉するカバーハウジングが凹部部に備えられている。そして、ハウジングは、凹部の底面から突出する一対の突起を有し、FPCに設けられる一対の係合凸部が一対の突起に係止される。
(1)の発明によるFPC用コネクタは、一対の突起の両翼に隣接される一対の金属補強板を備えており、金属補強板は、突起と共に係合凸部に係止される凸部を有している。
前述のとおり、FPC用のZIF型コネクタは、実装面積を少なくするために、これら一対の突起が大変小さいものになる傾向にある。この一対の突起は、合成樹脂によるハウジングで一体成型されているので、FPCにコネクタから離脱する力が加わると、FPCに設けられる一対の係合凸部のせん断力により、小型化が進行するコネクタでは、前述の一対の突起が破損しやすくなってきている。
本発明のFPC用コネクタは、突起と共に係合凸部に係止される凸部を有する一対の金属補強板を、一対の突起の両翼に隣接することにより、当該一対の突起の破損を防止している。
(2) 前記一対の金属補強板は、前記ハウジングに圧入されて、前記カバーハウジングの両端部に形成される開閉軸を回動可能に支持し、かつ、前記一対の金属補強板の底面がプリント基板に接合される(1)記載のFPC用コネクタ。
(2)の発明によるFPC用コネクタは、一対の金属補強板がハウジングに圧入されて、カバーハウジングの両端部に形成される開閉軸を回動可能に支持する。又、一対の金属補強板の底面は、プリント基板に接合される。
一般に、プリント基板に表面実装されるコネクタ、いわゆる表面実装型のコネクタは、ハウジングに備えられる複数のコンタクトのリード部を、プリント基板の表面に「はんだ」接合することにより、当該コネクタをプリント基板に固定する。
例えば、0.4mm程度の狭ピッチのコンタクトは、そのリード部も細く、当該コネクタのプリント基板へに固定強度が不足する。本発明による一対の金属補強板はハウジングに圧入されて、更に、金属補強板の底面がプリント基板に、例えば、「はんだ」接合されることにより、前記リード部の強度不足を補っている。なお、金属補強板の底面とは板厚面のことであってよい。
更に、本発明による一対の金属補強板は、カバーハウジングの両端部に形成される開閉軸を回動可能に支持している。このように、この一対の金属補強板は、前記一対の突起を保護する機能と、コネクタをプリント基板に接合強化する機能と、カバーハウジングの開閉軸を両端支持する機能の三役を担っている。このようなFPC用コネクタは、その形状を大変コンパクトなものとしている。
本発明のFPC用コネクタは、FPCは端末部の両翼に一対の係合凸部を設けており、コネクタは前記一対の係合凸部を係止する一対の突起を有し、金属補強板は前記突起と共に前記係合凸部に係止される凸部を有して、この一対の突起を保護しているので、FPC用コネクタからFPCが抜けることなく、FPC用コネクタとFPCの接続を確実にしている。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明によるFPC用コネクタの一実施形態と、このFPC用コネクタに接続されるFPCの一実施形態を示す平面配置図である。図2は、前記実施形態によるFPCの要部拡大図である。図2(A)は一方の係合凸部を含む拡大図、図2(B)は他方の係合凸部を含む拡大図である。図3は、前記実施形態によるFPCの側面図である。
図4は、前記実施形態によるFPC用コネクタの斜視外観図である。図4はカバーハウジングが開いた状態図であり、要部を断面としている。図5は、前記実施形態による金属補強板の側面を断面とする縦断面図であり、ハウジングにカバーハウジングが組み立てられる前の状態図である。図6は、前記実施形態による金属補強板の側面を断面とする縦断面図であり、ハウジングにカバーハウジングが組み立てられた状態図である。図7は、前記実施形態による金属補強板の側面を断面とする縦断面図であり、カバーハウジングが開いた状態図である。
最初に、本発明によるFPC用コネクタ(以下、コネクタと略称する)に適用されるFPCの構成を説明する。図3において、ベース1aの両面には、銅箔1b・1cが積層されている。ベース1aは、絶縁性のポリエステルやポリイミドなどの可撓性を有する基材でフィルム状に形成されている。銅箔1b・1cは、熱硬化接着材1f・1gでベース1aの両面に接着されている。カバーレイ1d・1eは、ポリエステルやポリイミドなどの薄膜で形成されている。
図1において、銅箔1bは、エッチングされて複数の導体パターン11が形成される。そして、複数の導体パターン11は、絶縁性のカバーレイ1dで被覆されている。銅箔1cは、エッチングされて複数の導体パターン(図示せず)が形成される。そして、当該複数の導体パターンは、絶縁性のカバーレイ1eで被覆されている。
コネクタ20と接続されるための端末部10の表面は、絶縁性のカバーレイ1dで被覆されることなく、複数の導体パターン11が露出されている(図1参照)。同様に、端末部10の裏面は、絶縁性のカバーレイ1eで被覆されることなく、複数の導体パターンが露出されている。
そして、端末部10の表面の導体パターン11と裏面の導体パターンは、コネクタに備わるコンタクトと導電接触される。このコネクタと接続されるFPC1の端子は、エッジコネクタともいわれ、このエッジコネクタには、例えば、ニッケル/金メッキが施されてもよい。
本実施形態において、FPC1は両面FPCを示している。そして、端末部10において、裏面の導体パターンは表面の導体パターン11より長く露出されている。図3に示されるように、端末部10において、カバーレイ1d・1eの被覆長が表面と裏面で異なっている。コネクタに設けられるコンタクトの接点位置が、FPC1の表面と裏面で異なっているからである。
図1又は図2において、FPC1は、コネクタ20に係止されて、FPC1が反挿入方向に移動することが防止可能な一対の係合凸部13・14を端末部10に備えている。FPC1は、一対の係合凸部13・14がコネクタに挿入される方向と直交する方向に互いに相反する向きに突出している。更に、一対の係合凸部13・14はベース1aと銅箔1bとカバーレイ1dが積層されて構成されている(図3参照)。
又、図2において、一対の係合凸部13・14は、FPC1の反挿入方向にコネクタ20に当接される一対の停止側縁13a・14aを含んでいる。そして、一対の停止側縁13a・14aとFPC1の両側縁15a・16aが直交する隅からFPC1の反挿入方向に至る部位には、FPC1の両側縁の幅より狭くなる一対の切り欠き部15・16が設けられている。これら、一対の切り欠き部15・16の作用は後に説明する。
次に、本発明によるコネクタの構成を説明する。図1又は図4において、コネクタ20は、略直方体状のハウジング2と、略矩形板状のカバーハウジング3と、を備えている。ハウジングは凹部21が形成されている。FPC1が凹部21に挿入される。又、カバーハウジング3は、ハウジング2の凹部21を開閉可能に覆っている。ハウジング2は、凹部21の底面23(図4参照)から突出して、一対の係合凸部13・14に係止される一対の突起21a・21bを有している。
図1又は図4において、コネクタ20は、一対の突起21a・21bの両翼に隣接される一対の金属補強板2a・2bを備えている。一対の金属補強板2a・2bは、突起21a・21bと共に係合凸部13・14に係止される凸部210を有している(図5又は図7参照)。
凹部21は一方の端部側が開口し、凹部21は他方の端部側にFPC1の端末部10が当接される差込口22が形成されている(図4参照)。ハウジング2の内部に配列されている複数の第1から第3コンタクト4・5・6は、FPC1と導電接続する(図4参照)。
図4において、ハウジング2は非導電性の材料からなる絶縁性の合成樹脂で成形されている。ハウジング2は、略直方体状に形成され、FPC1が挿入されるための薄直方体状の凹部21が形成されている。FPC1は、凹部21の開口側から差込口22に向って挿入される。
FPC1が凹部21に挿入されるにあたり、凹部21を形成する対向する一対の突起21a・21b(図1参照)に設けられる一対の立設壁211・221が、FPC1の両側縁15a・16aを案内して、複数の第1から第3コンタクト4・5・6と位置合わせされる。そして、ハウジング2に配列されている複数の第1から第3コンタクト4・5・6とFPC1が導電接続する。
図4において、コネクタ20は、略矩形板状のカバーハウジング3を備えている。カバーハウジング3は、非導電性の材料からなる絶縁性の合成樹脂で成形されている。カバーハウジング3は、ハウジング2に回動自在に両端支持される開閉軸31が一方の端部に設けられている。カバーハウジング3の他方の端部は凹部21を開閉する。カバーハウジング3が開くことにより、FPC1は差込口22に挿入可能となる。
図4において、カバーハウジング3は、一方の端部の両翼に開閉軸31と同軸となる一対の円柱突起31a・31bが配置されている。一対の円柱突起31a・31bが回動可能にハウジング2に両端支持されている。より具体的には、ハウジング2に圧入される一対の金属補強板2a・2bが、一対の円柱突起31a・31bを回動可能に支持している。
そして、カバーハウジング3が閉じることにより、差込口22に挿入されたFPC1を押圧して、複数の第1から第3コンタクト4・5・6に当接させる。そして、カバーハウジング3が閉じたときに、カバーハウジング3の閉姿勢を維持するためにロック機構が設けられている。
図4において、ハウジング2は、交互に並設配置される第1コンタクト4及び第2コンタクト5を内部に備えている。又、ハウジング2は、互いに隣接する一対の第1コンタクト4と第2コンタクト5との間に配置される第3コンタクト6を内部に備えている。
図4において、複数の第1コンタクト4及び複数の第2コンタクト5は、FPC1の裏面に露出する導体パターンに接触する。複数の第3コンタクト6は、FPC1の表面に露出する導体パターン11に接触する(図1参照)。コネクタ20は、両面FPCに適用されることが好ましいが、片面FPCに適用することもできる。
図1又は図4において、コネクタ20は、一対の突起21a・21bの両翼に隣接される一対の金属補強板2a・2bを備えている。一対の金属補強板2a・2bは開閉軸31の両端部を回動可能に支持している。一対の金属補強板2a・2bはハウジング2に圧入されている。そして、一対の金属補強板2a・2bの底面が図示されないプリント基板に、はんだ接合されている。なお、金属補強板2aと金属補強板2b(図7参照)とは同じものであるが、コネクタ20での配置が判別されるように便宜上、金属補強板2aと金属補強板2bとに区別した。
一対の金属補強板2a・2bは、プリント基板に「はんだ」接合容易な金属材で形成されており、ハウジングに圧入するために剛体の金属板で形成されている。一対の金属補強板2a・2bは、開閉軸31を両端支持していると共に、ハウジング2に圧入されてプリント基板に接合されることにより、プリント基板に対するコネクタ20の接合強度を補完している。
次に、図面を参照して本発明によるコネクタの組み立て方法を説明する。
最初に、複数の第3コンタクト6がハウジング2に組み込まれる。図4に示されるように、複数の第3コンタクト6は、凹部21の反対側からハウジング2に圧入されてハウジング2に固定される。なお、この段階では、カバーハウジング3はハウジング2に組み込まれていない。次に、複数の第2コンタクト5がハウジング2に組み込まれる。図4に示されるように、複数の第2コンタクト5は、凹部21側からハウジング2に圧入されてハウジング2に固定される。なお、この段階においても、カバーハウジング3はハウジング2に組み込まれていない。
図4に示されるように、金属補強板2bの上縁は、背の低い平坦面21fが形成されており、背の低い平坦面21fに連続して傾斜面21gが形成されており、傾斜面21gに連続して円柱突起31bを回動可能に支持する円弧面21hが形成されている。又、金属補強板2bの先端側には、突起21bと共に係合凸部14に係止される凸部210を有している。一方、金属補強板2aの先端側には、突起21aと共に係合凸部13に係止される凸部210を有している。
このような形状を有する一対の金属補強板2a・2bの平坦面21fに、一対の円柱突起31a・31bが対向配置されて、一対の金属補強板2a・2bはハウジング2に仮挿入される(図5参照)。一方、複数の第1コンタクト4はハウジング2に仮挿入される。この段階では、図5に示されるように、カバーハウジング3はハウジング2から一定距離、離間している。
次に、一対の金属補強板2a・2bをハウジング2に挿入(圧入)すると、一対の円柱突起31a・31bはハウジング2に当接し、一対の円柱突起31a・31bは傾斜面21gに倣ってその軸中心Qは僅かに上昇し、円弧面21hに至る。このとき、複数の第1コンタクト4もハウジング2に圧入される。
次に、図面を参照して本発明によるコネクタの作用を説明する。
図1に示されるコネクタ20は、実装面積を少なくするために、一対の突起21a・21bが大変小さいものになる傾向にある。この一対の突起21a・21bは、合成樹脂によるハウジング2で一体成型されているので、FPC1にコネクタ20から離脱する力が加わると、FPC1に設けられる一対の係合凸部13・14のせん断力により、小型化が進行するコネクタでは、一対の突起21a・21bが破損しやすくなってきている。
コネクタ20は、一対の突起21a・21bと共に、一対の係合凸部13・14に係止される凸部210を有する一対の金属補強板2a・2bを、一対の突起21a・21bの両翼に隣接することにより、当該一対の突起21a・21bの破損を防止している。
つまり、FPC1にコネクタ20から離脱する力が加わると、強度のある一対の金属補強板2a・2bに形成される凸部210に、一対の係合凸部13・14が当接して、一対の突起21a・21bを破損するには至らないものとしている。
前述のとおり、コネクタの凹部21に設けられる一対の突起21a・21b及び、一対の金属補強板2a・2bに設けられる凸部210に、FPC1の一対の係合凸部13・14が係止されて、FPC1がコネクタ20から抜けることを防止可能としている。この一対の突起21a・21bは、四角柱状に形成され、一般にハウジングの成型加工によって得られるものである。
一方、一対の係合凸部13・14を含む端末部10は、打ち抜き可能によって得られるものである。そして、一対の停止側縁13a・14a(図2参照)とFPC1の両側縁15a・16aが直交する隅に、応力が集中するのを避けるために、一般的には、当該隅は円弧状に形成される。いわゆる、r(アール)が設けられる。
しかしながら、FPC1の一方の側縁15aからの係合凸部13の突出高さは、例えば、「0.3」mm程度に微細であり、コネクタに設けられる突起の根元部のコーナー(円弧状の隅肉)と、FPC1に設けられる係合凸部の隅のr(アール)が反目して、コネクタからのFPC1の係止を不確実とすることが懸念される。
したがって、FPC1は、一対の停止側縁13a・14aとFPC1の両側縁15a・16aが直交する隅からFPC1の反挿入方向に至る部位に、FPC1の両側縁の幅より狭くなる一対の切り欠き部15・16を設け、前記突起の根元部のコーナー(円弧状の隅肉)が当接しない構造とし、コネクタからのFPCの係止を確実とした。なお、切り欠き部15・16の隅部は応力集中を避けるために円弧状に形成した(図2参照)。
本発明によるFPC用コネクタの一実施形態と、このFPC用コネクタに接続されるFPCの一実施形態を示す平面配置図である。 前記実施形態によるFPCの要部拡大図である。 前記実施形態によるFPCの側面図である。 前記実施形態によるFPC用コネクタの斜視外観図であり、カバーハウジングが開いた状態図である。 前記実施形態による金属補強板の側面を断面とする縦断面図であり、ハウジングにカバーハウジングが組み立てられる前の状態図である。 前記実施形態による金属補強板の側面を断面とする縦断面図であり、ハウジングにカバーハウジングが組み立てられた状態図である。 前記実施形態による金属補強板の側面を断面とする縦断面図であり、カバーハウジングが開いた状態図である。 従来技術によるFPCと当該FPC用コネクタの構成を示す平面図である。 従来技術によるFPCとコネクタとの接続時の一部を横断面とした平面図である。
符号の説明
1 FPC
2 ハウジング
2a・2b 金属補強板
3 カバーハウジング
10 端末部
13・14 係合凸部(一対の係合凸部)
20 コネクタ(FPC用コネクタ)
21 凹部
21a・21b 突起(一対の突起)
23 底面
210 凸部

Claims (2)

  1. 端末部の両翼に一対の係合凸部を設けているFPCが挿入される凹部が形成された略直方体状のハウジングと、前記ハウジングの凹部を開閉可能に覆う略矩形板状のカバーハウジングと、を備えるFPC用コネクタであって、
    前記ハウジングは、前記凹部の底面から突出して前記一対の係合凸部に係止される一対の突起を有し、
    前記一対の突起の両翼に隣接される一対の金属補強板を備え、
    前記金属補強板は、前記突起と共に前記係合凸部に係止される凸部を有するFPC用コネクタ。
  2. 前記一対の金属補強板は、前記ハウジングに圧入されて、前記カバーハウジングの両端部に形成される開閉軸を回動可能に支持し、かつ、前記一対の金属補強板の底面がプリント基板に接合される請求項1記載のFPC用コネクタ。
JP2005009608A 2005-01-17 2005-01-17 Fpc用コネクタ Pending JP2006196424A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009608A JP2006196424A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 Fpc用コネクタ
US11/322,286 US7083455B1 (en) 2005-01-17 2006-01-03 FPC connector
CNB2006100011209A CN100379091C (zh) 2005-01-17 2006-01-13 Fpc连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009608A JP2006196424A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 Fpc用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006196424A true JP2006196424A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36684522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009608A Pending JP2006196424A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 Fpc用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7083455B1 (ja)
JP (1) JP2006196424A (ja)
CN (1) CN100379091C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080688B1 (ko) 2009-04-09 2011-11-14 교우세라 에르코 가부시키가이샤 커넥터
US9401554B2 (en) 2014-10-30 2016-07-26 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054740B2 (ja) * 2003-09-26 2008-03-05 日本圧着端子製造株式会社 Fpc用zifコネクタ
JP4931441B2 (ja) * 2006-03-03 2012-05-16 モレックス インコーポレイテド ケーブル接続用コネクタ
JP4215265B2 (ja) * 2006-04-28 2009-01-28 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ及び平型導体付き電気コネクタ
JP2008310285A (ja) * 2007-02-07 2008-12-25 Panasonic Corp フレキシブルプリント基板、およびそれを備えた撮像装置
KR20100028545A (ko) * 2007-05-03 2010-03-12 에프씨아이 커넥터즈 싱가포르 피티이 엘티디. 가요성 회로용 커넥터
CN101682985A (zh) * 2007-05-29 2010-03-24 住友电木株式会社 柔性基板及开/闭电子装置
US7690923B2 (en) * 2008-02-13 2010-04-06 Fci Americas Technology, Inc. Two-sided FPC-to-PCB compression connector
CN101533971B (zh) * 2008-03-11 2011-12-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件及其柔性扁平线缆模组
JP4548803B2 (ja) * 2008-04-24 2010-09-22 ヒロセ電機株式会社 平型導体用電気コネクタ
JP5020899B2 (ja) * 2008-06-20 2012-09-05 モレックス インコーポレイテド 電気コネクタ
US9228732B2 (en) 2008-07-08 2016-01-05 Us Vaopto, Inc. Modular LED lighting systems, including flexible, rigid, and waterproof lighting strips and connectors
US8641229B2 (en) 2008-07-08 2014-02-04 Virginia Optoelectronics, Inc. Waterproof flexible and rigid LED lighting systems and devices
US20110255287A1 (en) * 2008-07-08 2011-10-20 Li Qing Charles Connectors for led strip lighting
US7887351B2 (en) * 2008-10-30 2011-02-15 Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. Electrical connector for flat conductor
CN201430274Y (zh) * 2009-04-23 2010-03-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5525063B2 (ja) * 2009-12-23 2014-06-18 エフシーアイ・コネクターズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド フレキシブル印刷回路基板用コネクタ
JP5580622B2 (ja) * 2010-03-01 2014-08-27 モレックス インコーポレイテド コネクタ、及び、平型電線と当該平型電線が接続されるコネクタとを有するケーブルアッセンブリ
CN102570088B (zh) * 2010-12-29 2014-07-23 易鼎股份有限公司 软性电路排线的插接脱移防制结构
KR101860858B1 (ko) * 2011-03-02 2018-05-25 삼성디스플레이 주식회사 Fpcb 조립체 및 그것을 채용한 평판 표시 장치
JP5818516B2 (ja) * 2011-05-31 2015-11-18 キヤノン株式会社 コネクタ接続部を有するフレキシブルプリント配線基板
US8292647B1 (en) * 2011-06-13 2012-10-23 Tyco Electronics Corporation Socket connector
JP5746953B2 (ja) * 2011-11-01 2015-07-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5748644B2 (ja) * 2011-12-06 2015-07-15 ヒロセ電機株式会社 ホルダおよび該ホルダとコネクタとの組立体
KR101920623B1 (ko) * 2012-01-30 2018-11-21 삼성전자주식회사 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치
JP5601347B2 (ja) * 2012-05-16 2014-10-08 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP5905776B2 (ja) * 2012-05-18 2016-04-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5956902B2 (ja) * 2012-10-22 2016-07-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US8915747B2 (en) * 2013-03-14 2014-12-23 Intel Corporation Connector assembly with integrated pitch translation
JP6452393B2 (ja) * 2014-11-13 2019-01-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
CN108348219B (zh) * 2015-11-25 2021-04-30 富士胶片索诺声公司 高频超音波换能器以及用于制造的方法
JP6786356B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-18 モレックス エルエルシー コネクタ
US10868375B2 (en) * 2017-07-07 2020-12-15 J.S.T. Corporation Non-staggered dual Row SMT connector
TWI751621B (zh) * 2020-07-23 2022-01-01 仁寶電腦工業股份有限公司 電連接器總成及其安裝方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617164U (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 京セラエルコ株式会社 平板状接続部材のコネクタ装置
JPH0831526A (ja) * 1994-04-13 1996-02-02 Nippon F C I:Kk ラッチ付コネクタ
JP2000208188A (ja) * 1998-11-09 2000-07-28 Omron Corp コネクタ
JP2003100370A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2004192967A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Jst Mfg Co Ltd Fpc用コネクタおよびこれを用いた携帯電話機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626179U (ja) 1992-08-31 1994-04-08 大宏電機株式会社 多極平型電線とコネクタとの接続構造
JP2603217Y2 (ja) 1993-06-07 2000-03-06 京セラエルコ株式会社 Fpcコネクタ装置
JP2000030784A (ja) * 1998-05-08 2000-01-28 Japan Aviation Electronics Ind Ltd 電気コネクタ
JP4248672B2 (ja) * 1999-04-30 2009-04-02 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP3390150B2 (ja) 1999-07-27 2003-03-24 日本圧着端子製造株式会社 積層fpcの防水コネクタ及びその装着方法
JP3964583B2 (ja) * 1999-10-26 2007-08-22 日本圧着端子製造株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP2002231347A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd コネクタ
JP3565171B2 (ja) * 2001-02-15 2004-09-15 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
JP3536209B2 (ja) * 2001-06-07 2004-06-07 日本航空電子工業株式会社 コネクタの接続構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617164U (ja) * 1992-08-14 1994-03-04 京セラエルコ株式会社 平板状接続部材のコネクタ装置
JPH0831526A (ja) * 1994-04-13 1996-02-02 Nippon F C I:Kk ラッチ付コネクタ
JP2000208188A (ja) * 1998-11-09 2000-07-28 Omron Corp コネクタ
JP2003100370A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Jst Mfg Co Ltd フレキシブル基板用コネクタ
JP2004192967A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Jst Mfg Co Ltd Fpc用コネクタおよびこれを用いた携帯電話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080688B1 (ko) 2009-04-09 2011-11-14 교우세라 에르코 가부시키가이샤 커넥터
US9401554B2 (en) 2014-10-30 2016-07-26 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector

Also Published As

Publication number Publication date
US20060160390A1 (en) 2006-07-20
CN1808779A (zh) 2006-07-26
US7083455B1 (en) 2006-08-01
CN100379091C (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006196424A (ja) Fpc用コネクタ
JP4804009B2 (ja) コネクタ接続用端末構造を有するfpc
US7491088B2 (en) Connector
JP4388879B2 (ja) コネクタ
TWI451638B (zh) 連接器裝置
US20060148309A1 (en) Connector
JP2006019039A (ja) 電気コネクタ
JP5297747B2 (ja) Fpc用コネクタ
US9755339B2 (en) Connecting structure of connector and flat circuit body
JP4469256B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP2006134708A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP4044822B2 (ja) コネクタ
JP4837631B2 (ja) 電気接続部品
JP2008077916A (ja) コネクタ
JP2005183496A (ja) フレキシブルプリント基板の接続方法及び接続構造
JP2006302541A (ja) コネクタ
JP2006134728A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP4054750B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JP2009187741A (ja) Fpc用コネクタ
JP2004192967A (ja) Fpc用コネクタおよびこれを用いた携帯電話機
JP2005142007A (ja) 電気コネクト構造
JP2004213918A (ja) Fpc用コネクタ
JPH1154196A (ja) 電気コネクタ
JP2002208773A (ja) 硬質プリント基板とフレキシブル配線板との接続方法及び接続構造
JP2005122994A (ja) プリント基板用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713