JP2006132392A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006132392A
JP2006132392A JP2004320847A JP2004320847A JP2006132392A JP 2006132392 A JP2006132392 A JP 2006132392A JP 2004320847 A JP2004320847 A JP 2004320847A JP 2004320847 A JP2004320847 A JP 2004320847A JP 2006132392 A JP2006132392 A JP 2006132392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
reducing agent
internal combustion
combustion engine
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004320847A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakayama
真治 中山
Susumu Koketsu
晋 纐纈
Yoshiki Tanabe
圭樹 田邊
Daisuke Haruhara
大輔 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2004320847A priority Critical patent/JP2006132392A/ja
Priority to EP05023482A priority patent/EP1655461A1/en
Priority to KR1020050101653A priority patent/KR100649401B1/ko
Priority to US11/264,359 priority patent/US20060112681A1/en
Priority to CNA2005101155496A priority patent/CN1769651A/zh
Publication of JP2006132392A publication Critical patent/JP2006132392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • F01N2430/085Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing at least a part of the injection taking place during expansion or exhaust stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/05Systems for adding substances into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていない場合の十分なフェールセーフを図ることができる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 排気通路に設けられ、還元剤をNOx吸蔵触媒に直接供給する燃料供給手段と、燃料供給手段による還元剤の供給圧力を検出する添加圧力検出手段(42)と、NOx吸蔵触媒に対するNOxの吸蔵量を演算(52)するコントローラとを具備し、コントローラは、還元剤の供給圧力が略零のときには(54)、還元剤の供給に基づくNOxの吸蔵量の演算を禁止し(56)、且つ、気筒内をリッチ状態にし(58)、このリッチ状態に基づくNOxの吸蔵量の演算を実行して吸蔵したNOxを放出還元させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に係り、詳しくは、NOx吸蔵触媒に吸蔵されるNOxの放出還元を筒外リッチによるリッチスパイクで行う内燃機関に好適な排気浄化装置に関する。
一般に、NOx吸蔵触媒は、排気空燃比が希薄(リーン)のときに排気中のNOx(窒素酸化物)を吸蔵し、排気空燃比が過濃(リッチ)のときに吸蔵したNOxを放出還元する吸蔵型のNOx触媒である。具体的には、酸素過剰状態(酸化雰囲気)において排気中のNOxを硝酸塩として吸蔵し、この吸蔵したNOxを一酸化炭素過剰状態(還元雰囲気)において窒素に還元させる特性を有している。
そして、内燃機関では、NOx吸蔵量の増加に伴うNOx吸蔵触媒の性能低下を抑制すべく、NOx吸蔵量が飽和する前にリッチ運転へ定期的に切り換えるリッチスパイクを行い、NOx吸蔵触媒の再生を図る。これにより排ガスの浄化が良好に行われる。
このリッチスパイクには筒内リッチと筒外リッチとによる方法がある。具体的には、筒内リッチとしては、大量の排ガス再循環(EGR)を実施して不完全燃焼による一酸化炭素(CO)の排出を利用する方法や、未燃燃料(HC)を排気行程中にポスト噴射により供給する方法がある。一方、筒外リッチとしては、還元剤としての上記HCを排気管に添加し、燃料をNOx吸蔵触媒に直接に供給する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−242780号公報
ところで、前記従来の技術では、燃料添加ライン、つまり、NOx吸蔵触媒に直接に供給されるHCの供給ラインの圧力を検知しており、このHCを供給する燃料ポンプの破損や燃料漏れ等が生じている場合には、コントローラがHCの供給を中止させる信号を出力する。また、同時に運転者に警告表示を行う信号を出力する。
しかしながら、HCの供給中止や警告表示をするだけでは、コントローラでのNOx吸蔵量演算に誤差が生じる。そして、誤ったNOx吸蔵量に従って次回のNOxの放出還元を指示することになるため、排気中のNOxは還元処理されずにそのままスリップして大気中に放出されることが懸念される。このように、前記従来の技術では、還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていない場合の措置について依然として課題が残されている。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていない場合の十分なフェールセーフを図ることができる内燃機関の排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するべく、請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置は、内燃機関の気筒に連通する排気通路と、排気通路に設けられ、リーン運転時に排気中のNOxを吸蔵してリッチ運転時に吸蔵されたNOxを放出還元するNOx吸蔵触媒と、排気通路に設けられ、還元剤をNOx吸蔵触媒に直接供給する燃料供給手段と、燃料供給手段による還元剤の供給圧力を検出する添加圧力検出手段と、NOx吸蔵触媒に対するNOxの吸蔵量を演算するコントローラとを具備し、コントローラは、還元剤の供給圧力が略零のときには、還元剤の供給に基づくNOxの吸蔵量の演算を禁止し、且つ、気筒内をリッチ状態にし、このリッチ状態に基づくNOxの吸蔵量の演算を実行して吸蔵したNOxを放出還元させることを特徴としている。
また、請求項2記載の発明では、コントローラは、還元剤の供給圧力が略零のときには、還元剤の供給に基づくNOxの放出還元量を零と擬制し、NOxの吸蔵量の演算に反映させないことを特徴としている。
更に、請求項3記載の発明では、コントローラは、還元剤の供給圧力が略零のときには、ポスト噴射によるリッチスパイクを所定の規制下で実施させることを特徴としている。
更にまた、請求項4記載の発明では、ポスト噴射によるリッチスパイクは、リッチスパイク回数又は累計時間が内燃機関の潤滑油の希釈限界に達するまでの回数又は時間に規制されていることを特徴としている。
また、請求項5記載の発明では、ポスト噴射によるリッチスパイクは、内燃機関の運転範囲が中負荷以下の範囲に規制されていることを特徴としている。
更に、請求項6記載の発明では、内燃機関の気筒に連通する排気通路と、排気通路に設けられ、リーン運転時に排気中のNOxを吸蔵してリッチ運転時に吸蔵されたNOxを放出還元するNOx吸蔵触媒と、排気通路に設けられ、還元剤をNOx吸蔵触媒に直接供給する燃料供給手段と、燃料供給手段による還元剤の供給圧力を検出する添加圧力検出手段と、NOx吸蔵触媒に対するNOxの吸蔵量を演算するコントローラとを具備し、コントローラは、還元剤の供給圧力が所定の圧力に満たないときには、検出された供給圧力に応じて還元剤の供給量を演算して還元剤の供給に基づくNOxの吸蔵量の演算を行い、吸蔵したNOxを放出還元させることを特徴としている。
従って、請求項1記載の本発明の内燃機関の排気浄化装置によれば、NOx吸蔵触媒では筒外リッチによるNOxの放出還元を前提とする一方、燃料添加ラインの供給圧力を検知し、この圧力がほぼ零になった場合、つまり、還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていないときには筒外リッチによる吸蔵量の演算を禁止する。同時に、NOx吸蔵触媒に対するリッチスパイク指示に応じて筒内リッチを実施してNOx吸蔵触媒を再生させる。これにより、還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていないときの適切なフェールセーフを図り、NOxの増大を回避する。この結果、排気浄化装置の信頼性がより一層向上する。
また、請求項2記載の発明によれば、還元剤の供給圧力が略零のときには、筒外リッチによるNOxの放出還元量を零と擬制し、筒外リッチが実施されていないものとして扱う。よって、還元剤の供給が正しく実施されているものとしてNOx吸蔵量の推定が誤って継続されることが防止され、従来に比してNOx吸蔵量の推定精度が向上する。
更に、請求項3記載の発明によれば、ポスト噴射によるリッチスパイクによって筒外リッチの代用を図る一方、このポスト噴射には規制が設けられているので、ポスト噴射によるリッチスパイクに伴う弊害を極力低減可能となる。すなわち、筒外リッチと筒内リッチとの併用によって、還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていないときにも効率の良い排気浄化が行える。
更にまた、請求項4記載の発明によれば、ポスト噴射によるリッチスパイクは潤滑油の希釈限界に達する前までの範囲内に限定されることから、燃料が潤滑油を希釈するダイリューションを防止する。
また、請求項5記載の発明によれば、ポスト噴射によるリッチスパイクでは低NOx運転が実施されることから、ポスト噴射によるリッチスパイクの回数が減り、ポスト噴射によるリッチスパイクに伴う弊害の低減に寄与する。
更に、請求項6記載の発明によれば、NOx吸蔵触媒では筒外リッチによるNOxの放出還元を前提とする一方、燃料添加ラインの供給圧力が零ではないものの所定圧力に達しない場合には、この検出された供給圧力から実際の燃料添加量を求め、NOx放出還元量を補正して吸蔵量を求めてNOx吸蔵触媒を再生させる。よって、この場合にも還元剤がNOx吸蔵触媒に添加されていないときの適切なフェールセーフを図り、NOxの増大を回避する。この結果、排気浄化装置の信頼性がより一層向上する。
以下、図面により本発明の実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置が適用されるディーゼル機関(以下、単にエンジンという)1を示す。
同図に示されるように、エンジン1の各気筒2には燃料噴射装置を有した燃料供給系16が配設されている。この気筒2には、吸気弁6の開弁により燃焼室4に新気を導入させる吸気通路8と、排気弁18の開弁により燃焼室4からの排気を導出させる排気通路20とが接続されている。
吸気通路8の上流側には過給機14が介装され、この吸気通路8の先端部にはエアクリーナ(図示せず)が接続されている。また、吸気通路8には給気スロットル10が配設され、更に、インタークーラ12が介装されている。このインタークーラ12は吸気通路8内を通る新気を冷却してその体積効率を高める。
一方、排気通路20の下流側の適宜位置にはNOx吸蔵触媒22が配設されている。NOx吸蔵触媒22は、排気空燃比がリーン状態のときに排気中のNOxを吸蔵するのに対し、排気空燃比がリッチ状態にて排気中に還元剤としての未燃燃料(HC)や一酸化炭素(CO)が存在するときに、吸蔵したNOxの放出還元を行う。なお、このNOx吸蔵触媒22は公知の構成である。
また、排気通路20からは排気循環通路(EGR通路)24が分岐して延びている。このEGR通路24の先端は吸気通路8に接続されている。このEGR通路24は、排気の一部(EGRガス)を吸気通路8内に再循環させる。EGR通路24には、EGRガスの冷却を図るEGRクーラ26と、コントローラ(ECU)50に電気的に接続されたEGRバルブ28とが設けられている。このEGRバルブ28によってEGR通路24の流路面積が調節され、また、給気スロットル10によって吸気通路8の流路面積が調節される。
エアクリーナからの新気は、過給機14を介して吸気通路8に入ってインタークーラ12に達し、給気スロットル10で調整された後、各気筒2の燃焼室4内に導かれる。そして、燃料供給系16から供給される燃料の燃焼により、クランク軸46及びフライホイール48を作動させる。燃焼が終了すると、排気は排気通路20に排出され、NOx吸蔵触媒22に送られる。
排気通路20において、NOx吸蔵触媒22の上流側には、出力電圧に基づきNOx濃度、すなわちNOx量を検出するNOxセンサ30や、排気通路20内の温度を検出する排気温度センサ34がそれぞれ配設されている。また、NOx吸蔵触媒22の下流側には、NOx量を検出するNOxセンサ32や、NOx吸蔵触媒22の温度を検出する触媒温度センサ36がそれぞれ配設され、これら各センサ30、32、34、36はECU50に電気的に接続されている。
一方、この排気通路20において、NOx吸蔵触媒22の上流側の適宜位置には、HCをNOx吸蔵触媒22に直接供給する添加インジェクタ(燃料供給手段)38が配設されている。この添加インジェクタ38は燃料添加ライン39を介してポンプ40に接続されており、燃料添加ライン39の圧力は燃圧センサ(添加圧力検出手段)42で検出される。この燃圧センサ42もECU50に電気的に接続されている。
ECU50の入力側には、上述のNOxセンサ30、32や燃圧センサ42の他、クランク角センサ44等のエンジン1の運転状態を検出する各種センサも電気的に接続されている。これに対してECU50の出力側には、上述の燃料供給系16、給気スロットル10、EGRバルブ28並びに添加インジェクタ38等の各種アクチュエータやポンプ40が電気的に接続されている。
そして、ECU50は、酸化雰囲気にて排気中のNOxをNOx吸蔵触媒22に吸蔵する一方、定期的にリッチ運転を行わせる。本実施形態のリッチ運転は原則として筒外リッチにて行われる。すなわち、排気通路20に設けられた添加インジェクタ38を用い、ポンプ40から圧送されたHCをリッチスパイクの指示に応じて排気中に直接投入してリッチ運転の条件を作り、この条件が成立すればNOxの放出還元を行う。
より具体的には図2に示されるように、ECU50は吸蔵量演算部52と燃料状態モニタ部54とを備えている。この燃料状態モニタ部54では、燃圧センサ42の検出信号に基づいて燃料添加ライン39の圧力を監視し、HCの供給圧力が略零である場合には吸蔵量演算部52に信号を出力する。なお、HCの供給圧力が略零である場合としては、燃料添加ライン39での燃料漏れやポンプ40の破損等が考えられる。
一方、上記吸蔵量演算部52ではNOx吸蔵触媒22に吸蔵されたNOx吸蔵量を推定している。詳しくは、まず、NOxセンサ30及びNOxセンサ32からの各出力信号によってNOx吸蔵触媒22の入口側及び出口側のNOx量が得られ、吸蔵されているNOx吸蔵量を演算する。次いで、この演算されたNOx吸蔵量からリッチスパイクによって放出還元されたNOx放出還元量を減算し、現在のNOx吸蔵量を推定している。
上述の如く、このリッチスパイクによって放出還元されたNOx放出還元量には、原則として筒外リッチによるNOx放出還元量が用いられる。つまり、このNOx放出還元量は添加インジェクタ38からのHCの添加によって放出還元されるNOx量であり、例えば、NOx吸蔵触媒22の触媒温度、排気通路20の排気温度や排ガス流量SV等に基づき、ECU50に設けられたマップを用いて予め求められる。
そして、各種センサ30、32、34、36等の信号に応じてリッチスパイクの指示がなされると、上記筒外リッチによるNOx放出還元量が設定され、現在のNOx吸蔵量の推定に用いられる。
しかしながら、HCの供給圧力が燃圧センサ42で略零であるとされ、燃料状態モニタ部54から吸蔵量演算部52に信号が出力されたときには、吸蔵量演算部52では筒外リッチによるNOxの吸蔵量の演算を禁止する。具体的には、放出還元量切り換え部56では筒外リッチによるNOx放出還元量を零側に切り換え、現在のNOx吸蔵量の推定に反映させない。
このように、HCの供給圧力が略零である場合には、筒外リッチによって放出還元されたNOx放出還元量は零と擬制されているが、このままではNOxの放出還元が困難になる。そこで、本実施形態では筒内リッチの一例として、HCが排気行程中に気筒2内に投入されるポスト噴射を用い、このポスト噴射に基づくNOxの吸蔵量の演算を実行して吸蔵したNOxを放出還元させる。
具体的には、上記リッチスパイクの指示がなされると、各種センサ30、32、34、36の出力値に応じてポスト噴射によるNOx放出還元量が設定され、リッチスパイク切り換え部58に出力される。なお、このNOx放出還元量もまた、ECU50に設けられたマップを用いて予め求められている。
そして、リッチスパイク切り換え部58では、燃料状態モニタ部54から信号が出力されたときには、ポスト噴射によって放出還元されたNOx放出還元量を選択する。次いで、吸蔵量演算部52では、NOxセンサ30及びNOxセンサ32からの各出力信号に基づく演算されたNOx吸蔵量からこのポスト噴射によるNOx放出還元量を減算し、現在のNOx吸蔵量を推定する。
ところで、本実施形態の如くのポスト噴射には各種の規制が設けられている。
詳しくは、ポスト噴射によるリッチスパイク回数や累計時間は、エンジン1の潤滑油の希釈限界に達するまでの回数内又は時間内とされている。これは、ポスト噴射によって供給された燃料はエンジン1の出力に寄与しないので、この燃料が燃焼室4の周壁等に沿ってクランクケース内に溜められている潤滑油を希釈し得るからである。上記規制を設けることにより、ダイリューションが防止される。
また、ポスト噴射の場合には、エンジン1の運転範囲を中負荷以下の範囲内とされている。これは、高負荷運転は排気中のNOxの増大に繋がるからである。従って、上記規制を設けることによってポスト噴射の回数が抑えられ、排気中のNOxが減少するし、エンジン1を直ちに停止させなくても済む。
以上のように、本実施形態は燃料添加ラインの故障時のフェールセーフを図ることに着目したものである。
そして、NOx吸蔵触媒22では筒外リッチによるNOxの放出還元を前提とする一方、燃料添加ライン39の供給圧力を検知する燃圧センサ42を設け、この圧力を燃料状態モニタ部54で監視する。ここで、この圧力がほぼ零になってHCがNOx吸蔵触媒22に添加されていないときには、吸蔵量演算部52にて筒外リッチによる吸蔵量の演算を禁止する。同時に、リッチスパイク切り換え部58にてポスト噴射を実施してNOx吸蔵触媒22を再生させる。従って、HCがNOx吸蔵触媒22に添加されていないときの適切なフェールセーフが達成され、NOxの増大が回避される。この結果、排気浄化装置の信頼性がより一層向上する。
また、HCの供給圧力が略零のときには、放出還元量切り換え部56にて筒外リッチによるNOxの放出還元量を零と擬制している。よって、従来の如く、HCの供給が正しく実施されているものとしてNOx吸蔵量の推定を誤って継続することがなく、従来に比してNOx吸蔵量の推定精度が向上する。
更に、フェールセーフとしてポスト噴射によるリッチスパイクを行う一方、このポスト噴射には規制が設けられているので、ポスト噴射に伴う弊害は極力低減される。
以上で本発明の一実施形態についての説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更ができるものである。
例えば、上記実施形態では、リッチスパイク方法を筒外リッチから筒内リッチに切り換えてフェールセーフを達成させるが、筒外リッチのみの構成でも適切なフェールセーフが達成可能である。
すなわち、図3に示されるように、この実施例では筒外リッチによって放出還元されたNOx放出還元量が用いられている。
同図の場合には、吸蔵量演算部52は、NOxセンサ30、32からの各出力信号によってNOx吸蔵触媒22の入口側及び出口側のNOx量が得られ、吸蔵されているNOx吸蔵量を演算する。次いで、各種センサ30、32、34、36等の信号によってリッチスパイクの指示がなされると、筒外リッチによるNOx放出還元量がマップから設定される。
ここで、HCの供給圧力が燃圧センサ42で零ではないが、所望の供給圧力に満たないときには、燃料状態モニタ部54から信号が吸蔵量演算部52に出力される。そして、吸蔵量演算部52では、この検知されたHCの供給圧力に応じて係数が設定される。この係数は、燃料添加ライン39に故障が無い場合に比して何割の燃料が添加インジェクタ38から排気中に実際に噴射されているかを示す指標である。この係数と上記筒外リッチによるNOx放出還元量とが乗算され、マップにて予め設定された筒外リッチによるNOx放出還元量を補正する。そして、筒外リッチによって実際に放出還元されたNOx放出還元量を演算し、現在のNOx吸蔵量を推定する。
従って、この実施例の場合には、リッチスパイクのサイクルが短縮される場合もあるものの、HCがNOx吸蔵触媒22に添加されていないときの適切なフェールセーフが達成され、NOxの増大が回避される。つまり、この場合にも排気浄化装置の信頼性がより一層向上する。
また、上述の図2及び図3を併せた排気浄化装置であっても良い。
すなわち、まず、燃圧センサ42によるHCの供給圧力が所望の供給圧力に満たないときには、吸蔵量演算部52では、係数を用いて筒外リッチによるNOx放出還元量を補正し、実際に放出還元されたNOx放出還元量を演算し、現在のNOx吸蔵量を推定する。
次いで、燃圧センサ42によるHCの供給圧力がほぼ零になってHCがNOx吸蔵触媒22に添加されていないときには、吸蔵量演算部52では、放出還元量切り換え部56にて筒外リッチによるNOxの放出還元量を零と擬制する。
その後、HCの供給圧力がほぼ零のままにおいて、リッチスパイクの指示がなされたときには、ポスト噴射を実施し、このポスト噴射によるNOx放出還元量を減算し、現在のNOx吸蔵量を推定する。この場合には、より一層適切なフェールセーフが図られる。
また、上記実施形態では、燃料状態モニタ部54では燃圧センサ42の検出値を監視しているが、流量センサの検出値を監視しても良い。更に、リッチスパイク切り換え部58では筒外リッチをポスト噴射に切り換えているが、この例の他、大量EGRを実施し、EGRバルブ28及び給気スロットル10を用いて不完全燃焼によるCOの排出を利用した筒内リッチに切り換えても良い。
更にまた、ディーゼルエンジンが好ましいが、これに限定されるものではなく、本発明の内燃機関の排気浄化装置は、排気通路にNOx吸蔵触媒を備え、リッチ運転可能な全てのエンジンシステムに適用可能である。
本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置が適用されるエンジンシステム構成図である。 図1の内燃機関の排気浄化装置における制御ブロック図である。 他の実施例における制御ブロック図である。
符号の説明
1 ディーゼル機関(内燃機関)
2 気筒
20 排気通路
22 NOx吸蔵触媒
38 添加インジェクタ(燃料供給手段)
39 燃料添加ライン
42 燃圧センサ(添加圧力検出手段)
50 ECU(コントローラ)
52 吸蔵量演算部
54 燃料状態モニタ部
56 放出還元量切り換え部
58 リッチスパイク切り換え部

Claims (6)

  1. 内燃機関の気筒に連通する排気通路と、
    該排気通路に設けられ、リーン運転時に排気中のNOxを吸蔵してリッチ運転時に該吸蔵されたNOxを放出還元するNOx吸蔵触媒と、
    前記排気通路に設けられ、還元剤を前記NOx吸蔵触媒に直接供給する燃料供給手段と、
    該燃料供給手段による前記還元剤の供給圧力を検出する添加圧力検出手段と、
    前記NOx吸蔵触媒に対するNOxの吸蔵量を演算するコントローラとを具備し、
    該コントローラは、前記還元剤の供給圧力が略零のときには、該還元剤の供給に基づくNOxの吸蔵量の演算を禁止し、且つ、前記気筒内をリッチ状態にし、該リッチ状態に基づくNOxの吸蔵量の演算を実行して吸蔵したNOxを放出還元させることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記コントローラは、前記還元剤の供給圧力が略零のときには、該還元剤の供給に基づく前記NOxの放出還元量を零と擬制し、前記NOxの吸蔵量の演算に反映させないことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記コントローラは、前記還元剤の供給圧力が略零のときには、ポスト噴射によるリッチスパイクを所定の規制下で実施させることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 前記ポスト噴射によるリッチスパイクは、リッチスパイク回数又は累計時間が前記内燃機関の潤滑油の希釈限界に達するまでの回数又は時間に規制されていることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 前記ポスト噴射によるリッチスパイクは、前記内燃機関の運転範囲が中負荷以下の範囲に規制されていることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 内燃機関の気筒に連通する排気通路と、
    該排気通路に設けられ、リーン運転時に排気中のNOxを吸蔵してリッチ運転時に該吸蔵されたNOxを放出還元するNOx吸蔵触媒と、
    前記排気通路に設けられ、還元剤を前記NOx吸蔵触媒に直接供給する燃料供給手段と、
    該燃料供給手段による前記還元剤の供給圧力を検出する添加圧力検出手段と、
    前記NOx吸蔵触媒に対するNOxの吸蔵量を演算するコントローラとを具備し、
    該コントローラは、前記還元剤の供給圧力が所定の圧力に満たないときには、該検出された供給圧力に応じて前記還元剤の供給量を演算して該還元剤の供給に基づくNOxの吸蔵量の演算を行い、吸蔵したNOxを放出還元させることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2004320847A 2004-11-04 2004-11-04 内燃機関の排気浄化装置 Pending JP2006132392A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320847A JP2006132392A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 内燃機関の排気浄化装置
EP05023482A EP1655461A1 (en) 2004-11-04 2005-10-27 Exhaust emission control device of internal combustion engine
KR1020050101653A KR100649401B1 (ko) 2004-11-04 2005-10-27 내연기관의 배기정화장치
US11/264,359 US20060112681A1 (en) 2004-11-04 2005-11-01 Exhaust emission control device of internal combustion engine
CNA2005101155496A CN1769651A (zh) 2004-11-04 2005-11-04 内燃机排气排放控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320847A JP2006132392A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006132392A true JP2006132392A (ja) 2006-05-25

Family

ID=35658964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320847A Pending JP2006132392A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060112681A1 (ja)
EP (1) EP1655461A1 (ja)
JP (1) JP2006132392A (ja)
KR (1) KR100649401B1 (ja)
CN (1) CN1769651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038742A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP2015001181A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社デンソー 電子制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090238A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法
JP4337872B2 (ja) * 2006-12-21 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2008297969A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
FR2928413B1 (fr) * 2008-03-10 2012-07-20 Renault Sas Procede de gestion du fonctionnement d'au moins un convertisseur catalytique pour moteur a combustion interne
DE102008042784B4 (de) * 2008-10-13 2016-01-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer direkteinspritzenden Brennkraftmaschine mit mindestens einem Abgasnachbehandlungssystem
US8857161B2 (en) * 2009-09-16 2014-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus and exhaust gas purification method for an internal combustion engine
DE102011076073B4 (de) 2011-05-18 2013-01-03 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung eines Brennkraftmaschinen-Generator-Systems, Einrichtung zur Steuerung und Regelung sowie Brennkraftmaschinen-Generator-System und Land- oder Wasserfahrzeug oder stationäre Anlage zur Erzeugung elektrischer Energie
DE102016209566A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Ford Global Technologies, Llc Steuern einer Stickoxidemission im Abgas einer Brennkraftmaschine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054824A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000297631A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038928A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の還元剤供給装置の診断処理装置
JP2002081311A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002349249A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2003201886A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718756B1 (en) * 1999-01-21 2004-04-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifier for use in internal combustion engine
DE19947198B4 (de) * 1999-10-01 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer Brennkraftmaschine
JP3473583B2 (ja) * 2000-07-24 2003-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2002242780A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP4720054B2 (ja) * 2001-09-11 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4042388B2 (ja) * 2001-11-12 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3855781B2 (ja) * 2002-01-29 2006-12-13 トヨタ自動車株式会社 還元剤供給装置
JP3912289B2 (ja) * 2003-01-10 2007-05-09 日産自動車株式会社 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP3894125B2 (ja) * 2003-01-28 2007-03-14 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2005048746A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP3718209B2 (ja) * 2003-10-03 2005-11-24 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
FR2866927B1 (fr) * 2004-02-27 2008-03-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054824A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000297631A (ja) * 1999-04-09 2000-10-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038928A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の還元剤供給装置の診断処理装置
JP2002081311A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002349249A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2003201886A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038742A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP4692436B2 (ja) * 2006-08-04 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP2015001181A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社デンソー 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1655461A1 (en) 2006-05-10
US20060112681A1 (en) 2006-06-01
KR20060052246A (ko) 2006-05-19
KR100649401B1 (ko) 2006-11-27
CN1769651A (zh) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100649401B1 (ko) 내연기관의 배기정화장치
US8091404B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for NOx sensor
KR100658818B1 (ko) 내연기관의 배기 정화 장치 및 배기 정화 방법
KR100649403B1 (ko) NOx 흡장 촉매의 흡장량 추정 장치 및 흡장량 추정 방법
JP2006316708A (ja) エンジンの制御装置
JP2008045470A (ja) 触媒劣化診断装置
EP1326010A2 (en) Exhaust gas purification apparatus and process for internal combustion engine
JP2014222028A (ja) Pm堆積量推定装置および内燃機関の排気浄化システム
JP2008223516A (ja) エンジンの排気ガス還流装置の故障診断装置
JP2004270468A (ja) NOxセンサの異常判定装置
JP6108078B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5354214B2 (ja) 触媒劣化判定装置
JP2019167919A (ja) エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置
JP2008025381A (ja) NOx触媒の劣化検出装置
US20200256238A1 (en) Exhaust purification system of internal combustion engine
JP2017115632A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4238975B2 (ja) NOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び推定方法
JP2017115634A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2008175194A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4154589B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
KR20190070004A (ko) 엔진온도 연계방식 촉매퍼지제어 방법 및 차량
JP4315121B2 (ja) 排気浄化触媒の劣化判定装置
JP2007255310A (ja) 排気浄化装置
JP4539466B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2010156294A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407