JP2005333770A - 自動車用インバータ装置 - Google Patents

自動車用インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333770A
JP2005333770A JP2004151674A JP2004151674A JP2005333770A JP 2005333770 A JP2005333770 A JP 2005333770A JP 2004151674 A JP2004151674 A JP 2004151674A JP 2004151674 A JP2004151674 A JP 2004151674A JP 2005333770 A JP2005333770 A JP 2005333770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground fault
inverter
battery
controller
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004151674A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kubo
守 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004151674A priority Critical patent/JP2005333770A/ja
Priority to US11/130,084 priority patent/US7443643B2/en
Priority to EP05010872A priority patent/EP1598929A1/en
Priority to CNA2005100728109A priority patent/CN1700577A/zh
Publication of JP2005333770A publication Critical patent/JP2005333770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な回路構成で地絡を検出することができる自動車用インバータ装置を提供する。
【解決手段】 車体Bに搭載されたバッテリー1より疑似交流出力を生成してモータを駆動するインバータ(インバータモジュール35)を有するインバータ装置8であって、バッテリー1のマイナスライン6と車体B間に接続された地絡検出回路75及びコントローラ60を備え、地絡検出回路75は、抵抗素子77及びコンデンサ素子78の直列回路、若しくは、複数の抵抗素子の直列回路から成り、コントローラ60は、各素子の接続点の電位を入力して地絡を検出する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車体に搭載されたバッテリーより疑似交流出力を生成してモータを駆動するための自動車用インバータ装置に関するものである。
近年、電気自動車用の空調装置としてバッテリー電源で駆動される電動コンプレッサを搭載した空調装置が開発されている。この空調装置は、バッテリー(直流電源)と、インバータ装置と、電動コンプレッサから構成されている。
前記インバータ装置は、バッテリーに直列に接続された開閉装置としての開閉器と、この開閉器と並列に接続され、抵抗と開閉器から成る充電装置と、スイッチング素子とスイッチングサージ吸収用の図示しないダイオードから成るスイッチング素子群をモールドパッケージ内にモールドすることによって構成されるインバータモジュールと、コンデンサ等から構成されている。また、前記インバータモジュールのスイッチング素子群は、バッテリーからの直流電圧を三相疑似交流電圧に変換し、電動コンプレッサに印加して当該電動コンプレッサのモータを駆動するためのものである。
前記コンデンサはスイッチング素子群に電圧を安定的に供給するためのものである。また、前記充電装置の抵抗は、バッテリーの直流電圧を印加する際に、コンデンサに流れる突入電流とコンデンサに発生する突入電圧を抑制するためのものである。即ち、当該抵抗の存在により、バッテリーの接続時に前記開閉器を開き、充電装置の開閉器を閉じて、当該抵抗を介して電流を流すことで、バッテリーの電圧を印加する時に生じる突入電流を抑制することができる。これにより、インバータモジュールに高電流や高電圧が加わってインバータモジュール内のスイッチング素子群等が損傷する不都合を未然に回避することができるようになる。
このようなインバータ装置では、バッテリーのプラスライン、マイナスライン、或いは、電動コンプレッサのモータ内部等において地絡が発生する場合がある。特に、マイナスラインで地絡が生じた場合には、高電圧側は通常絶縁されているため、地絡しても漏れ電流が流ず、地絡を検出することができなかった。そのため、このまま地絡に気づかずに放置して、更に他の箇所で地絡が発生すると、漏れ電流が流れて感電や電流による火災や機器の損傷に至る恐れがあった。
また、係る地絡を検出する手段として、所定のパルス波形を生成する発振回路と、該発振回路からのパルス波形を検出する検出回路からなる地絡検出回路を設けて、発振回路のパルス波形の変化により地絡の発生を検出するものも開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第2933490号公報
しかしながら、上述のような地絡検出回路を設けた場合には、地絡を検出するための回路が複雑となり、生産コストが高騰するという問題が生じていた。
本発明は、係る従来技術の問題を解決するために成されたものであり、簡単な回路構成で地絡を検出することができる自動車用インバータ装置を提供することを目的とする。
本発明の自動車用インバータ装置は、車体に搭載されたバッテリーより疑似交流出力を生成してモータを駆動するインバータを有するものであって、バッテリーのマイナスラインと車体間に接続された地絡検出回路及びコントローラを備え、地絡検出回路は、抵抗素子及びコンデンサ素子の直列回路、若しくは、複数の抵抗素子の直列回路から成り、コントローラは、各素子の接続点の電位を入力して地絡を検出するものである。
請求項2の発明の自動車用インバータ装置では、上記発明においてコントローラは、入力電位が低下した場合、バッテリーのマイナスラインが地絡したものと判断するものである。
請求項3の発明の自動車用インバータ装置では、上記各発明においてコントローラは、入力電位が上昇した場合、バッテリーのプラスライン若しくはインバータの出力が地絡したものと判断するものである。
本発明の自動車用インバータ装置によれば、車体に搭載されたバッテリーより疑似交流出力を生成してモータを駆動するインバータを有するものであって、バッテリーのマイナスラインと車体間に接続された地絡検出回路及びコントローラを備え、地絡検出回路は、抵抗素子及びコンデンサ素子の直列回路、若しくは、複数の抵抗素子の直列回路から成り、コントローラは、各素子の接続点の電位を入力して地絡を検出するようにしたので、例えばバッテリーのマイナスラインに地絡が発生した場合には、地絡検出回路に流れる電流値が低下し、各素子の接続点の電位が低下することになる。従って、請求項2の発明の如くコントローラの入力電位が低下した場合に、バッテリーのマイナスラインが地絡したものと判断するようにすれば、バッテリーのマイナスラインの地絡を的確に検出することができるようになる。
また、例えばバッテリーのプラスライン若しくはインバータの出力に地絡が発生した場合には、地絡検出回路に流れる電流値が上昇するため、各素子の接続点の電位が上昇することになる。従って、請求項3の如くコントローラの入力電位が上昇した場合に、バッテリーのプラスライン若しくはインバータの出力が地絡したものと判断するようにすれば、バッテリーのプラスラインの地絡及びインバータの出力の地絡を検出することができるようになる。
これにより、係る簡単な回路構成でインバータ装置各部の地絡の発生を検出することができるようになるので、生産コストも極力低減することができるようになる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。
図1は、本発明のインバータ装置8を備えた電気自動車用空調装置の一実施例の電源回路図を示している。図1において、1は電気自動車の直流電源としてのメインバッテリーであり、空調装置の電動コンプレッサ10に、本発明のインバータ装置8を介して電力を供給している。
前述したインバータ装置8は、開閉装置としての開閉器2や充電装置としての充電回路7、コンデンサ30、放電用抵抗31及びインバータモジュール35(インバータ)などから構成されている。
前記インバータモジュール35は、電圧をスイッチングにより三相疑似交流電圧に変換するためのスイッチング素子群12をモールドパッケージ40内に設けてなるものである。このスイッチング素子群12は、スイッチング素子14とスイッチングサージ吸収用の図示しないダイオードにて構成され、バッテリー1のプラスライン4(例えばDC+350V程)とマイナスライン6間に接続される。
そして、前記バッテリー1からは直流電圧が出力されるが、電動コンプレッサ10のモータ10Mのステータコイル10C(三相)には後述するインバータ装置8のインバータモジュール35により三相疑似交流に変換された電圧が供給される。即ち、インバータモジュール35のスイッチング素子群12により電圧をスイッチングすることにより、UVWハーネス80(インバータの出力)を介してステータコイル10CのU相、V相、W相に三相疑似交流を供給する。
また、前記開閉器2はバッテリー1とスイッチング素子群12の間のプラスライン4に接続されている。前記コンデンサ30はスイッチング素子群12に電圧を安定的に供給するためのものであり、開閉器2とスイッチング素子群12の間のプラスライン4とマイナスライン6間に接続される。コンデンサ30には、前記バッテリー1から後述する充電回路7を介して電荷が充電される。また、放電用抵抗31はコンデンサ30に充電された電荷を放電するための放電用抵抗であり、コンデンサ30とスイッチング素子群12の間のプラスライン4とマイナスライン6間に接続される。
前述した充電回路7は、開閉器3と正特性サーミスタ18の直列回路から成り、開閉器2に並列に接続されている。この充電回路7は、バッテリー1の電圧を印加する際に、コンデンサ30に流れる突入電流を抑制するためのものである。
即ち、インバータ装置8のコントローラ60は、空調装置の図示しないコントローラからの運転指令に基づき、先ず、開閉器2を開いている状態(解裂)で開閉器3を閉じ、バッテリー1からの電流を正特性サーミスタ18を介してコンデンサ30に流し、充電する。正特性サーミスタ18は自己発熱して抵抗値を増大させるので、流れる電流値の上昇を抑える働きをする。これにより、突入電流を抑えて、コンデンサ30やスイッチング素子群12の保護を図る。
次に、コンデンサ30への充電が完了するタイミングでコントローラ60は開閉器2を閉じ、その後充電回路7の開閉器3を開いて以降は開閉器2を介してスイッチング素子群12にバッテリー1の電圧を印加するようになる。コントローラ60はスイッチング素子群12のスイッチング素子14のON−OFFを制御して所定周波数の三相疑似交流電圧を生成し、前述の如く電動コンプレッサ10のモータ10Mのステータコイル10Cに印加して駆動する。
そして、前記空調装置のコントローラ60からの運転指定指令に基づきコントローラ60は開閉器2を開いて(解裂)、電動コンプレッサ10の運転を停止する。
また、電動コンプレッサ10の密閉容器10Aは車体Bにアースされており、また、内部のステータコイル10Cなどは密閉容器10Aから電気的に絶縁されている。
ここで、本発明の地絡検出回路75について説明する。地絡検出回路75は、バッテリー1のマイナスライン6と車体B間に接続され、マイナスライン6側の抵抗素子77と車体B側のコンデンサ素子78との直列回路から構成されている。そして、抵抗素子77とコンデンサ素子78の接続点の電位をコントローラ60に入力している。
尚、モールドパッケージ40には、当該モールドパッケージ40内のスイッチング素子群12とモールドパッケージ40外部のバッテリー1、開閉器2及び電動コンプレッサ10等とを接続するための図示しない複数のピンが取り付けられている。これらピンにより、モールドパッケージ40内とモールドパッケージ40外との機器を支障なく接続することができる。
以上の構成で次に地絡検出回路75の動作を説明する。ここで、地絡が発生していない正常時でも、密閉容器10A内の冷媒(図1の密閉容器10A中にコンデンサ又は抵抗の印で示す)などを介してモータ10Mのステータコイル10Cから密閉容器10Aを介して車体Bには漏れ電流が流れている。即ち、図1の破線矢印で示す如くスイッチング素子群12にてスイッチングされた周波数の漏れ電流が密閉容器10A、車体B、地絡検出回路75のコンデンサ素子78、抵抗素子77、バッテリー1のマイナスライン6に流れるので、コンデンサ素子78と抵抗素子77との接続点には或る電位が現れる。即ち、コントローラ60には、正常時にもコンデンサ素子78と抵抗素子77との接続点の電位V0が入力されることとなる。
ここで、図2に示すようにマイナスライン6と車体Bとの間に地絡が発生した場合、前述した電動コンプレッサ10のモータ10Mからの漏れ電流が地絡箇所からマイナスライン6に流れる。このため、地絡検出回路75には電流が殆ど流れなくなり、コントローラ60に入力される接続点の電位は低下、若しくは、零となる。コントローラ60は例えば当該コントローラ60に入力される電位が前記V0の上下所定の範囲内より低下した場合には、マイナスライン6における地絡が生じたものと判断して、所定の警報を発する。
一方、プラスライン4と車体Bとの間に地絡が発生すると、電動コンプレッサ10のモータ10Mからの漏れ電流に地絡電流が加わる。即ち、図3に示すように電動コンプレッサ10のモータ10Mからの漏れ電流に加えて、地絡発生箇所からも電流が漏れて地絡検出回路75に流れるようになる。このため、地絡検出回路75に流れる電流が増加し、コントローラ60に入力される接続点の電位が上昇する。
他方、インバータモジュール(インバータ)の出力であるUVWハーネス80に地絡が発生した場合にも、電動コンプレッサ10のモータ10Mからの漏れ電流に地絡電流が加わる。即ち、図4に示すように電動コンプレッサ10のモータ10Mからの漏れ電流に加えて、UVWハーネス80の地絡発生箇所からも電流が漏れて地絡検出回路75に流れるようになる。このため、上述したプラスライン4と車体Bとの間に地絡が発生した場合と同様に地絡検出回路75に流れる電流が増加して、コントローラ60に入力される接続点の電位が上昇する。そこで、コントローラ60は当該コントローラ60に入力される電位が前記V0の上下所定の範囲内より上昇した場合には、プラスライン4又はUVWハーネス80にて地絡が生じたものと判断して、所定の警報を発する。
このように、コントローラ60により、正常時に流れる漏れ電流による所定範囲内の電位より上昇した場合にはプラスライン4、若しくは、UVWハーネス80における地絡が発生したものと判断され、入力電位が所定の範囲内より低下した場合にはマイナスライン6における地絡が発生したものと判断されるので、インバータ装置8及びインバータの出力であるUVWハーネス80における地絡の発生を検出することができるようになる。
特に、従来地絡の発生を検出し難かったバッテリー1のマイナスライン6の地絡も本発明の地絡検出回路により検出することが出来るようになるので、インバータ装置8の安全性及び信頼性の向上を図ることができるようになる。
更に、本発明の地絡検出回路75は抵抗素子77とコンデンサ素子78の直列回路という簡単な構造で構成されているので、当該地絡検出回路75を設けることによるコストアップも極力低減することができるようになる。
尚、上記実施例では地絡検出回路75を抵抗素子77とコンデンサ素子78の直列回路にて構成するものとしたが、例えば、図5に示す如く複数の抵抗素子(図5では2つの抵抗素子77、79)の直列回路にて構成するものとしても構わない。この場合、車体B側の抵抗素子79は十分に大成る抵抗値のものを用いるものとする。
本発明のインバータ装置を備えた電気自動車用空調装置の一実施例の電気回路図である。 図1のインバータ装置のマイナスラインが地絡した場合の電流の流れを示す図である。 図1のインバータ装置のプラスラインが地絡した場合の電流の流れを示す図である。 図1のインバータ装置のUVWハーネスが地絡した場合の電流の流れを示す図である。 本発明のインバータ装置を備えた電気自動車用空調装置の他の実施例の電気回路図である。
符号の説明
1 バッテリー
2 開閉器(開閉装置)
3 開閉器
7 充電回路
8 インバータ装置
10 電動コンプレッサ
12 スイッチング素子群
14 スイッチング素子
30 コンデンサ
31 抵抗
35 インバータモジュール(インバータ)
60 コントローラ
75 地絡検出回路
77、79 抵抗素子
78 コンデンサ素子
80 UVWハーネス

Claims (3)

  1. 車体に搭載されたバッテリーより疑似交流出力を生成してモータを駆動するインバータを有する自動車用インバータ装置において、
    前記バッテリーのマイナスラインと車体間に接続された地絡検出回路及びコントローラを備え、
    前記地絡検出回路は、抵抗素子及びコンデンサ素子の直列回路、若しくは、複数の抵抗素子の直列回路から成り、前記コントローラは、各素子の接続点の電位を入力して地絡を検出することを特徴とする自動車用インバータ装置。
  2. 前記コントローラは、前記入力電位が低下した場合、前記バッテリーのマイナスラインが地絡したものと判断することを特徴とする請求項1の自動車用インバータ装置。
  3. 前記コントローラは、前記入力電位が上昇した場合、前記バッテリーのプラスライン若しくは前記インバータの出力が地絡したものと判断することを特徴とする請求項1又は請求項2の自動車用インバータ装置。
JP2004151674A 2004-05-21 2004-05-21 自動車用インバータ装置 Pending JP2005333770A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151674A JP2005333770A (ja) 2004-05-21 2004-05-21 自動車用インバータ装置
US11/130,084 US7443643B2 (en) 2004-05-21 2005-05-17 Inverter device for automobile
EP05010872A EP1598929A1 (en) 2004-05-21 2005-05-19 Inverter device including a ground fault detection circuit
CNA2005100728109A CN1700577A (zh) 2004-05-21 2005-05-23 汽车用逆变装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151674A JP2005333770A (ja) 2004-05-21 2004-05-21 自動車用インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005333770A true JP2005333770A (ja) 2005-12-02

Family

ID=34936699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151674A Pending JP2005333770A (ja) 2004-05-21 2004-05-21 自動車用インバータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7443643B2 (ja)
EP (1) EP1598929A1 (ja)
JP (1) JP2005333770A (ja)
CN (1) CN1700577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019345A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Sharp Corp 電力変換装置及びそれを備える発電システム
JP2014233118A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社デンソー インバータ装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631585B2 (ja) * 2004-11-12 2011-02-16 三菱電機株式会社 インバータシステム
CN100440722C (zh) * 2004-11-12 2008-12-03 三菱电机株式会社 变换器***、交流旋转机、电力变换器
JP2009085830A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyota Industries Corp 産業車両における絶縁抵抗低下検出装置
US7583483B2 (en) * 2007-10-04 2009-09-01 Lear Corporation Vehicle AC ground fault detection system
JP5323561B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-23 本田技研工業株式会社 地絡検出システム及び該システムを備える電気自動車
FR2964506B1 (fr) * 2010-09-08 2012-08-31 Renault Sa Dispositif et procede de limitation de courants de fuite
DE102010037995B4 (de) * 2010-10-05 2015-07-02 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Stromversorgungsgerät und Stromversorgungssystem mit ebensolchem
KR101142749B1 (ko) 2010-12-17 2012-05-04 엘에스산전 주식회사 인버터 지락 검출 시스템 및 인버터 지락 검출 방법
EP2487496A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-15 Saab Automobile Ab Method for isolation measurements using pre-charge and discharge circuitry
EP2570289B1 (de) * 2011-09-16 2018-08-15 Samsung SDI Co., Ltd. Einrichtung zur Erfassung des Isolationswiderstandes eines Hochvoltbatteriesystems
DE102012000557A1 (de) * 2012-01-16 2013-07-18 Micronas Gmbh Überwachungseinrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Leitungsabschnittes mit einer Überwachungseinrichtung
JP5772650B2 (ja) * 2012-02-21 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両
US9160161B2 (en) 2012-05-04 2015-10-13 Eaton Corporation System and method for ground fault detection and protection in adjustable speed drives
JP5538658B2 (ja) * 2012-05-24 2014-07-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
US9274158B2 (en) 2012-11-15 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Hybrid/electrical vehicle HV AC system leakage and ground fault detection
DE102014202602A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine
WO2015075821A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 三菱電機株式会社 絶縁検出器及び電気機器
CN104802655B (zh) * 2014-01-24 2017-03-29 联合汽车电子有限公司 电动汽车电驱动***高压直流端开路诊断***
CN104113263B (zh) * 2014-06-27 2017-02-15 联合汽车电子有限公司 新能源车用电驱动***
CN104730407B (zh) * 2015-02-03 2017-12-12 南车株洲电力机车研究所有限公司 一种接地检测电路
WO2017199405A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP4002671A4 (en) * 2019-07-16 2023-01-18 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation POWER CONVERTER SYSTEM

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071839A (en) * 1976-05-27 1978-01-31 Hollins J R Motor vehicle air conditioner control and warning system
JP3260040B2 (ja) * 1994-07-06 2002-02-25 サンデン株式会社 電気自動車用空気調和装置の制御装置
JP2933490B2 (ja) 1994-08-30 1999-08-16 株式会社デンソー 電気自動車の地絡検出回路
US6856137B2 (en) * 2002-02-19 2005-02-15 Bae Systems Controls Inc. Ground fault detection system and method
JP4061168B2 (ja) * 2002-10-16 2008-03-12 矢崎総業株式会社 地絡検知装置および絶縁抵抗計測装置
US6977518B2 (en) * 2002-11-11 2005-12-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrical leak detecting apparatus
JP2004289903A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Toyota Motor Corp インバータ装置
JP4056923B2 (ja) * 2003-04-28 2008-03-05 本田技研工業株式会社 地絡検知装置
JP4082676B2 (ja) * 2003-05-29 2008-04-30 株式会社デンソー 漏電検出装置の検査システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019345A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Sharp Corp 電力変換装置及びそれを備える発電システム
JP2014233118A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社デンソー インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1598929A1 (en) 2005-11-23
US20050259370A1 (en) 2005-11-24
CN1700577A (zh) 2005-11-23
US7443643B2 (en) 2008-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005333770A (ja) 自動車用インバータ装置
JP5317188B2 (ja) 電動車両のインバータ装置及びその保護方法
JP5094797B2 (ja) 直流電源平滑用コンデンサーの放電回路
US20160272070A1 (en) Power supply system for vehicle
JP2007295699A (ja) 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
US9616753B2 (en) Electric power conversion control device for vehicle, control method, and vehicle equipped therewith
JP5541743B2 (ja) コンタクタの溶着検出装置
JP2006288082A (ja) 車両用発電機の発電制御装置
JPH0870503A (ja) 電気自動車の地絡検出回路
JP2012242330A (ja) 漏電検知装置
JP2010093934A (ja) 車載機器
JP2010197093A (ja) 状態判別装置
JP2009290920A (ja) 電動車両用電源制御装置
JP2013236442A (ja) 電気自動車
JP2016086578A (ja) 放電制御装置、及び、これを備える電力変換装置
JP4391513B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
WO2017061188A1 (ja) 車載型充電装置
JP2005114401A (ja) 組電池の異常判定装置および組電池の異常判定方法
EP2544346A1 (en) Load driving device
JP4043481B2 (ja) インバータ装置
JP6485823B2 (ja) 車載用蓄電装置
KR20200005281A (ko) 모터 구동용 인버터의 직류 링크 커패시터 방전 시스템 및 방법
JP2005318690A (ja) インバータモジュール
JP2015136213A (ja) 電動車両の電力変換装置
JP2015027127A (ja) 電力変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807