JP2005192800A - 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法 - Google Patents

放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005192800A
JP2005192800A JP2004002125A JP2004002125A JP2005192800A JP 2005192800 A JP2005192800 A JP 2005192800A JP 2004002125 A JP2004002125 A JP 2004002125A JP 2004002125 A JP2004002125 A JP 2004002125A JP 2005192800 A JP2005192800 A JP 2005192800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
image
reconstruction
subject
projection data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004002125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3909059B2 (ja
Inventor
Satoshi Kiyono
聡 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2004002125A priority Critical patent/JP3909059B2/ja
Priority to US11/030,226 priority patent/US7245691B2/en
Priority to CNB2005100517803A priority patent/CN100382755C/zh
Publication of JP2005192800A publication Critical patent/JP2005192800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909059B2 publication Critical patent/JP3909059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/428Real-time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】走査と画像の再構成を並行して行う際に、走査に対する再構成の速度の遅延を低減し、所望の位置の断層像を確認することができる放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法を提供する。
【解決手段】被検体の所定の領域を走査する走査手段と、被検体の走査領域において、被検体の画像を優先的に生成する位置を予め設定する設定手段と、走査手段によって得られた投影データから被検体の画像を順次再構成する再構成手段と、再構成手段によって再構成された被検体の画像を表示する表示手段とを有する。ここで、再構成手段は、設定された優先位置の投影データが走査手段から得られると、優先的に優先位置の画像を再構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、放射線断層撮像装置および撮像方法に関し、特に、走査中に被検体の所定の位置における断層像を生成する放射線断層撮像装置および撮像方法に関するものである。
断層像を撮像する装置として、たとえば、放射線としてX線を照射し、被検体を透過したX線を検出して計算によって断層像を生成するX線CT(Computed Tomography)装置が知られている。
X線CT装置は、X線管と、被検体を介してX線管と対向するように配置された検出器アレイとからなる走査ガントリを有し、X線管から被検体に向けて照射されたX線を検出器アレイにより検出する。X線CT装置は、たとえば、走査ガントリを被検体の周りに回転移動させて撮影テーブルに載置された被検体を走査する。
その結果、複数のビューにおいて被検体の投影データが得られる。X線CT装置は、得られた投影データを再構成して、被検体の所定のスライス厚の断層像を生成する。
X線CT装置において、走査により得られた投影データを順に再構成を行い、画像を生成する方法が知られている(たとえば、特許文献1参照)。上記のような方法は、再構成された画像を、たとえば、生成された順に表示装置などに表示する。このとき、再構成する速度が走査速度と比較して遅いと、走査している位置と再構成および表示される画像位置とが対応しない。
そこで、使用者が選択した所定の走査位置を優先的に再構成する方法がある。このような方法は、走査ガントリの走査中に使用者が所定の位置を選択することにより、X線CT装置は現在行っている再構成処理を一時中断して、選択された時点で最新の投影データを使用して再構成を行う。
しかしながら、使用者が走査位置を選択した後に、X線CT装置は初めて再構成処理を中断して所定の位置の再構成を行うため、使用者が位置を選択してからX線CT装置が所望の画像を表示するまでに多少の遅延が生じる。
また、上記の方法において、使用者は所定の位置を選択するために走査時間や走査位置を示す表示を確認したり、被検体の位置を目視で確認する。
しかしながら、上記の方法では正確な位置情報を得ることが難しい。その結果、使用者が上記ような方法で走査位置を選択しても再構成される画像が期待される位置からずれる可能性も考えられる。
特開2001−190538号公報
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、走査と画像の再構成を並行して行う際に、走査に対する再構成の速度の遅延を低減し、所望の位置の断層像を確認することができる放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、上記の本発明の放射線断層撮像装置は、被検体の所定の領域を走査する走査手段と、被検体の走査領域において、被検体の画像を優先的に生成する位置を予め設定する設定手段と、走査手段によって得られた投影データから被検体の画像を順次再構成する再構成手段とを有する。再構成手段は、設定された優先位置の投影データが走査手段から得られると、優先的に優先位置の画像を再構成する。
本発明の放射線断層撮像装置によれば、予め優先的に再構成される画像生成位置が設定される。また、設定された優先位置が走査されると先に得られた投影データよりも優先的に画像が再構成される。
上記目的を達成するため、上記の本発明の放射線断層撮像装置は、被検体の所定の位置を連続して走査する走査手段と、被検体の走査位置において、得られた投影データを優先的に再構成する所定の時間を予め設定する設定手段と、走査手段によって得られた投影データから被検体の画像を順次再構成する再構成手段とを有する。再構成手段は、設定された優先時間における投影データが走査手段から得られると、優先的に優先時間における被検体の画像を再構成する。
本発明の放射線断層撮像装置によれば、予め優先的に再構成される走査時間が設定される。また、設定された走査時間における投影データが得られると先に得られた投影データよりも優先的に画像が再構成される。
上記目的を達成するため、上記の本発明の撮像方法は、放射線源と、被検体を介して放射線源と対向するように配置された放射線検出器とを有する放射線断層撮像装置を用いた撮像方法において、所定の位置に載置された被検体の基準位置を設定するステップと、基準位置に基づいて、優先的に再構成される被検体の画像生成位置を設定するステップと、放射線源および放射線検出器の少なくとも一方を被検体の周りに回転移動させて、所定の位置に載置された被検体の所定の領域を走査するステップと、走査ステップにおいて得られた投影データに基づいて画像生成位置の画像を順次再構成するステップとを有する。ここで、走査ステップと再構成ステップとは並行して進行し、再構成ステップは、走査ステップにおいて優先位置の投影データが得られると、優先的に優先位置の画像を再構成する。
本発明の撮像方法によれば、所定の位置に載置された被検体の基準位置を設定する。
次に、基準位置に基づいて、優先的に再構成される被検体の画像生成位置を設定する。
次に、放射線源および放射線検出器を被検体の周りに回転移動させて、所定の位置に載置された被検体の所定の領域を走査する。
次に、走査によって得られた投影データに基づいて画像生成位置の画像を順次再構成する。
ここで、走査と再構成処理とが並行して進行し、再構成処理は、走査によって優先位置の投影データが得られると優先的に優先位置の画像を再構成する。
上記目的を達成するため、上記の本発明の撮像方法は、放射線源と、被検体を介して放射線源と対向するように配置された放射線検出器とを有する放射線断層撮像装置を用いた撮像方法において、所定の位置に載置された被検体の基準位置を設定するステップと、優先的に再構成される走査開始からの時間を設定するステップと、放射線源および放射線検出器の少なくとも一方を被検体の周りに回転移動させて、基準位置に基づいて被検体の所定の位置を連続して走査するステップと、走査ステップにおいて得られた投影データに基づいて画像生成位置の画像を順次再構成するステップとを有する。ここで、走査ステップと再構成ステップとは並行に進行し、再構成ステップは、走査ステップにおいて優先時間の投影データが得られると、優先的に優先時間の被検体の画像を再構成する。
本発明の撮像方法によれば、所定の位置に載置された被検体の基準位置を設定する。
次に、優先的に再構成される走査開始からの時間を設定する。
次に、放射線源および放射線検出器を被検体の周りに相対的に回転移動させて、基準位置に基づいて被検体の所定の位置を連続して走査する。
次に、走査によって得られた投影データに基づいて画像生成位置の画像を順次再構成する。
ここで、走査と再構成処理とは並行に進行する。また、再構成処理は、走査によって優先時間の投影データが得られると、優先的に優先時間の被検体の画像を再構成する。
本発明の放射線断層撮像装置によれば、走査と画像の再構成を並行して行う際に、走査に対する再構成の速度の遅延を低減し、所望の位置の断層像を確認することができる。
本発明の撮像方法によれば、走査と画像の再構成を並行して行う際に、走査に対する再構成の速度の遅延を低減し、所望の位置の断層像を確認することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係るX線CT装置1の全体構成を示すブロック図である。本発明の放射線断層撮像装置の一実施態様が、放射線としてX線を用いたX線CT装置1に相当する。
図1に示すように、X線CT装置1は、走査ガントリ(gantry)2、操作コンソール(console)3および撮影テーブル(クレードル)4を有している。撮影テーブル4は、被検体を所定の位置に載置する。
走査ガントリ2は、X線管21、コリメータ22、検出器アレイ23、データ収集部24、X線コントローラ25およびコリメータコントローラ26を有する。本発明の走査手段の一実施態様が走査ガントリ2に相当する。
X線管21はX線を放射する。X線管21により放射されたX線は、コリメータ(collimator)22により成形され、検出器アレイ23に照射される。本発明の放射線源の一実施態様がX線管21に相当する。
検出器アレイ23は、たとえば、複数のX線検出素子が2次元的に配列された多列検出器である。検出器アレイ23は被検体を透過したX線を検出する。本発明の放射線検出器の一実施態様が検出器アレイ23に相当する。
検出器アレイ23は、全体として半円筒凹面状に湾曲したX線入射面を形成する。検出器アレイ23は、たとえば、シンチレータ(scintillator)とフォトダイオード(photo diode)の組み合わせによって構成される。なお、これに限られず、たとえば、カドミウム・テルル(CdTe)等を利用した半導体X線検出素子またはXeガスを用いる電離箱型のX線検出素子であっても良い。検出器アレイ23は、データ収集部24と接続されている。
データ収集部24は、検出器アレイ23の個々のX線検出素子の検出データを収集する。
X線コントローラ(controller)25は、X線管21からのX線の照射を制御する。
コリメータコントローラ26は、コリメータ22を制御する。
なお、X線管21とX線コントローラ25との接続関係およびコリメータ22とコリメータコントローラ26との接続関係については図示が省略されている。
X線管21、コリメータ22、検出器アレイ23、データ収集部24、X線コントローラ25およびコリメータコントローラ26は、走査ガントリ2の回転部27に搭載されている。ここで、被検体は、回転部27の中心に位置するボア(bore)29内の撮影テーブル4上に載置される。
回転部27は、回転コントローラ28により制御されつつ回転する。また、回転部27は、X線管21からX線を照射し、検出器アレイ23において被検体の透過X線を各ビューごとの投影情報として検出する。なお、回転部27と回転コントローラ28との接続については図示を省略する。
操作コンソール3は、中央処理装置31、入力装置32、表示装置33および記憶装置34を有する。
中央処理装置31は、たとえば、CPU、プログラムおよびメモリ等によって構成される。この中央処理装置31は、後述する記憶装置34に記憶されたプログラムに従って、走査ガントリ2の動作を制御する。また、中央処理装置31は、検出器アレイ23により得られる投影データを収集する機能と、収集された投影データに基づいて被検体の断層像を再構成する機能とを少なくとも有する。中央処理装置31の詳細については後述する。
中央処理装置31は、走査ガントリ2と、撮影テーブル4と、表示装置33と、入力装置32と、記憶装置34とそれぞれ接続されている。
表示装置33は、中央処理装置31から出力される断層画像情報など表示する。本発明の表示手段の一実施態様が表示装置33に相当する。
入力装置32は、使用者によって操作され、各種の指示や情報等を中央処理装置31に入力する。
使用者は表示装置33および入力装置32を使用して双方向に本装置を操作する。
記憶装置34は、プログラムやメモリなどによって構成されている。記憶装置34は、中央処理装置31から出力される投影データや断層画像情報などを記憶する。
図2は、中央処理装置31の構成の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、中央処理装置31は、たとえば、記憶部35と、再構成部36と、設定部37とを有する。
記憶部35は、データ収集部24から中央処理装置31に出力された投影データを一時的に記憶する。また、記憶部35は、再構成部36および記憶装置34に投影データを出力する。
再構成部36は、記憶部35から出力された投影データを用いて走査中に被検体の断層像を生成する。また、再構成部36は、記憶部35に記憶された投影データを用いて、全ての走査が終了したのちにデータの補間を行いつつ被検体の断層像を生成してもよい。再構成部36は、生成された画像を表示装置33および記憶装置34に出力する。本発明の再構成手段の一実施態様が再構成部36に相当する。
設定部37は、入力装置32あるいは表示装置33を介して予め優先的に再構成を行う走査位置を設定する。本発明の設定手段の一実施態様が設定部37に相当する。
次に、本発明に係るX線CT装置1の動作を図を参照して説明する。
図3は、本発明のX線CT装置1の動作の一例を示すフローチャートである。本発明の撮像方法は、本発明のX線CT装置1を用いて行われる。
まず、使用者は撮影テーブル4に載置された被検体の基準位置を設定する(ST1)。
使用者は、走査ガントリ2と撮影テーブル4とを所定の距離離して配置する。その後、撮影テーブル4に被検体を載置した状態で、中央処理装置31は、走査ガントリ2と被検体と配置関係を基準位置として設定する。記憶装置34は、設定された基準位置を記憶する。上記の工程が本発明の基準位置設定ステップに相当する。
次に、使用者は、入力装置32を介してスカウト撮影を行う方向および範囲を設定し、設定された範囲に基づいてスカウト撮影を行う(ST2)。
走査ガントリ2および撮影テーブル4は、中央処理装置31の制御により設定された条件に基づいて所定の範囲および方向に被検体を走査する。このとき、走査ガントリ2は、回転させずにX線管21および検出器アレイ23を一定の位置のまま移動して走査する。
検出器アレイ23は、得られた投影データをデータ収集部24を介して中央処理装置31に出力する。中央処理装置31は、投影データに基づいてスカウト画像を生成し、表示装置33に出力する。
なお、スカウト撮影は必要に応じて省略することもできる。ステップST1において基準位置が設定されれば後述のように走査範囲や画像生成間隔などを設定することが可能である。このとき、スカウト画像を参照して上記の設定を行うことはできない。
次に、使用者は表示装置33に表示された被検体のスカウト画像を観察し、走査条件、再構成条件および優先的に再構成を行う優先位置などの設定を行う(ST3)。
使用者は、たとえば、表示装置33に表示されたスカウト画像を参照して入力装置32を用いて被検体に対する基準位置からの距離によって設定される走査範囲と、画像生成間隔と、スライス厚などを入力する。また、使用者は、有効視野(Fild of View、以下、FOVとも称する)、ウィンドウ幅(Window Width、以下、W/Wとも称する)、ウィンドウレベル(Window Level、以下、W/Lとも称する)および他の再構成条件などを同時に設定する。中央処理装置31は、使用者によって入力された撮影条件および再構成条件を記憶装置34に出力する。記憶装置34は、撮影条件および再構成条件を記憶する。
また、中央処理装置31は、使用者によって入力された撮影条件を表示装置33に出力する。表示装置33は、スカウト画像に走査開始位置、走査終了位置および画像生成間隔、つまり、画像生成位置を重ね合わせて表示する。
図4は、表示装置33に表示されたスカウト画像および撮影条件の一例を模式的に示す概略図である。
図4に示すように、基準位置からの距離に応じて被検体のスカウト画像に画像生成位置が表示される。使用者は、図4に示す表示を観察して表示された画像生成位置から優先的に再構成される位置を選択する。
たとえば、使用者は、関心領域近傍を第1の優先位置として、走査方向における最後の画像生成位置を第2の優先位置として表示装置33中においてカーソルなどを用いて選択する。あるいは入力装置32などを介して、たとえば、基準位置からの距離に相当する数値などの位置情報を直接設定してもよい。中央処理装置31の設定部37は表示装置33において選択された画像生成位置を優先位置として設定する。中央処理装置31は、設定部37に設定された条件に基づいて記憶装置35および再構成部36を制御する。ここで、優先位置は、たとえば、関心領域や走査範囲の撮影の確認のために設定される。その結果、優先位置が期待する位置からずれることなく使用者は所望の再構成画像を得ることができる。上記の工程が本発明の優先位置設定ステップに相当する。
次に、使用者によって入力された走査条件に基づいて被検体を走査し、走査により得られた投影データに基づいて順次再構成する(ST4)。
走査ガントリ2は、中央処理装置31の制御によってステップST3において設定された走査条件に基づいて被検体を走査する。このとき、走査ガントリ2は、たとえば、基準位置と回転移動する検出器アレイ23との距離を中央処理装置31に出力する。走査ガントリ2のデータ収集部24は、検出された投影データを中央処理装置31の記憶部35に出力する。上記の工程が、本発明の走査ステップに相当する。
一方、中央処理装置31は、記憶部35に記憶された各画像生成位置に相当する投影データを再構成部36に出力させる。再構成部36は、記憶部35から出力された画像生成位置の投影データから各画像を再構成する。中央処理装置31は、再構成された画像を表示装置33に出力する。
走査ガントリ2が関心領域近傍に設定された第1の優先位置に近づくと、中央処理装置31は、記憶部35から再構成部36へ投影データの出力を停止する。また、記憶部35は、記憶された投影データを記憶装置34に出力する。さらに、再構成部36は、再構成処理を中断し、中断したデータを記憶装置34に出力する。再構成部36は、再構成処理されるデータがない状態、つまりリセット状態になる。
そして、中央処理部31は、走査ガントリ2が優先位置に相当する領域を走査して得られた投影データを記憶部35を介して再構成部36に出力する。その結果、再構成部36は、投影データが入力されると遅滞なく再構成処理を行う。そのため、再構成部36は、優先位置の画像を優先的に再構成することができ、使用者は、所望の位置の画像を得ることができたか確認することができる。上記の工程が、本発明の再構成ステップに相当する。
このとき、走査ガントリ2は、再構成処理と並行して走査領域を走査する。
続けて、中央処理装置31の記憶部35は、優先位置と走査方向に連続する画像に相当する投影データから再び記憶する。再構成部36は、再び記憶部35から出力された投影データから画像生成位置の画像を再構成する。中央処理装置31は再構成された画像を順次、表示装置33に出力する。
なお、再構成部36において再構成処理を行う速度に応じて、再構成が中断された画像生成位置からの再構成や、使用者によって選択された任意の位置からの再構成を行ってもよい。
図5は、走査中における表示装置33の表示の一例を示す概略図である。
図5に示すように、表示装置33は複数の表示領域に区分されてそれぞれ異なる画像を表示する。たとえば、第1の表示領域は、画像生成位置および走査領域が表示されたスカウト画像を表示し、第2の表示領域は、表示されている時点で最新の再構成画像を表示する。第3の表示領域は、優先位置における再構成画像、つまり、優先的に再構成された画像を表示する。第4の表示領域は、走査開始位置から最も近い画像生成位置の再構成画像を表示する。
このとき、第3の表示領域に表示された優先位置の再構成画像は全ての走査が終了するまで表示される。あるいは、全ての再構成が終了するまで表示されていてもよい。
走査終了位置に設定された優先位置も上記と同様に、中央処理装置31の再構成部36は、他の再構成処理を中断して走査ガントリ2によって出力された投影データから画像を生成する。表示装置33は、生成された画像を第3の表示領域に表示する。上記の工程が、本発明の表示ステップに相当する。
走査ガントリ2がステップST3において設定された走査範囲の走査を終了すると、中央処理装置31は、さらに記憶装置34に記憶された投影データに基づいてデータを補間しながら設定された画像生成位置の画像再構成を行ってもよい。
〔変形例1〕
上記のステップST3において、所定の領域を設定する代わりに走査位置を設定し、たとえば、被検体に造影剤を注入して同じ位置を連続して走査する方法もある。このとき、使用者は、走査位置、走査時間および再構成条件を設定する。また、使用者は、たとえば、画像生成間隔および優先的に再構成される画像を走査開始からの経過時間などを用いて設定する。
設定された走査位置および走査時間に基づいて、上記のステップST4と同様に、中央処理装置31は、走査ガントリ2によって得られた投影データに基づいて再構成を行う。上記のように使用者が予め優先的に再構成される優先時間を設定することができるので、たとえば、造影剤を用いた時間経過を観察する撮影においても所望の画像を得ることができる。なお、優先時間は連続する一定の時間を設定してもよい。その結果、中央処理装置31は、設定された時間内に得られる投影データに基づいて複数枚の画像を再構成する。
〔変形例2〕
中央処理装置31は、優先的に再構成される投影データを記憶する第2の記憶部をさらに設置する。
図6は、変形例2に係る中央処理装置31の構成を模式的に示すブロック図である。
中央処理装置31は、選択部41と、第1の記憶部42と、第2の記憶部43と、再構成部36と、設定部37とを有する。
選択部41は、優先的に再構成される投影データとその他の投影データとを選択する。
第1の記憶部42は、上記のその他の投影データ、つまり、走査された順に再構成される投影データを記憶する。
第2の記憶部43は、優先的に再構成される投影データを記憶する。
再構成部36は、第1の記憶部42および第2の記憶部43に記憶された投影データを再構成する。
設定部37は、優先位置を設定し、設定された優先位置に基づいて第2の記憶部43に入力される投影データを設定する。
中央処理装置31は、設定部37において設定された条件に基づいて選択部41と、第1の記憶部42と、第2の記憶部43と、再構成部36などを制御する。
走査ガントリ2は、データ収集部24を介して投影データを中央処理装置31に入力する。中央処理装置31の選択部41は、走査ガントリ2から出力される位置情報に基づいて投影データを第1の記憶部42あるいは第2の記憶部43に出力する。中央処理装置31は、第1の記憶部42および第2の記憶部43から再構成部36に投影データを出力させる。このとき、中央処理装置31は、第2の記憶部43に記憶された投影データを優先的に再構成部36に出力する。たとえば、第1の記憶部42と第2の記憶部43にそれぞれ投影データが記憶されている場合は、中央処理装置31は第2の記憶部43の投影データを再構成部36に出力し、第1の記憶部42に記憶された投影データを記憶装置34に出力する。
再構成部36は、入力された投影データを再構成して予め設定された位置あるいは時間の画像を生成する。中央処理装置31は生成された画像を表示装置33に表示する。
上記のように第1の記憶部42および第2の記憶部43において選択的に投影データが記憶されることによって、いずれか一方の記憶部に記憶された投影データを優先的に再構成することができる。
なお、本変形例は走査位置を固定して被検体の時間変化を観察する変形例1の撮像においても適用できる。
本発明の放射線断層撮像装置によれば、予め優先的に再構成される画像の位置あるいは再構成される時間を設定する設定部を有するので、使用者の所望の位置あるいは時間における正確な画像が生成される。また、設定された優先位置あるいは優先時間における走査が行われる前に、再構成部は再構成処理を中断して優先位置あるいは優先時間における画像を再構成する準備が行われるので、所望の位置あるいは時間の走査に追従した再構成が行われる。さらに、使用者は、所望の位置の画像を走査から遅滞なく観察することができるので撮影効率が向上する。上記のような構成は、走査速度に比べて再構成速度が遅い場合や同じ投影データから複数の画像を生成する場合に特に有用である。
本発明の撮像方法によれば、予め優先的に再構成される画像の位置あるいは再構成される時間を設定するので、使用者の所望の位置あるいは時間における正確な画像を生成することができる。また、設定された優先位置あるいは優先時間における走査が行われる前に、再構成処理を中断して優先位置あるいは優先時間における画像の再構成の準備をするので、所望の位置あるいは時間の走査に追従した再構成を行うことができる。さらに、使用者は、所望の位置の画像を走査から遅滞なく観察することができるので撮影効率が向上する。
本発明の放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法は、上記の実施形態に限定されない。
たとえば、優先的に再構成される優先位置は、連続した2つの画像生成位置を選択することもできる。また、図5に示す表示装置の表示画面は一例であって、区分された領域の数やそれに表示される画像は適宜変更することができる。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
図1は、本発明の実施形態に係るX線CT装置1を模式的に示すブロック図である。 図2は、図1に示す中央処理装置31の構成を模式的に示すブロック図である。 図3は、図1に示すX線CT装置1の動作の一例を示すフローチャートである。 図4は、図1に示す表示装置33に表示されるスカウト画像の一例をしめす模式図である。 図5は、図1に示す表示装置33に表示される画像の一例を示す模式図である。 図6は、変形例2に係る中央処理装置31の構成を模式的に示すブロック図である。
符号の説明
1…X線CT装置
2…走査ガントリ
3…操作コンソール
4…撮影テーブル
21…X線管
22…コリメータ
23…検出器アレイ
24…データ収集部
25…X線コントローラ
26…コリメータコントローラ
27…回転部
28…回転コントローラ
29…ボア
31…中央処理装置
32…入力装置
33…表示装置
34…記憶装置
35…記憶部
36…再構成部
37…設定部
41…選択部
42…第1の記憶部
43…第2の記憶部

Claims (22)

  1. 被検体の所定の領域を走査する走査手段と、
    前記被検体の走査領域において、前記被検体の画像を優先的に生成する位置を予め設定する設定手段と、
    前記走査手段によって得られた投影データから前記被検体の画像を順次再構成する再構成手段と
    を有し、
    前記再構成手段は、設定された前記優先位置の投影データが前記走査手段から得られると、優先的に前記優先位置の画像を再構成する
    放射線断層撮像装置。
  2. 前記走査手段は、走査位置の位置情報を前記再構成手段に出力し、
    前記再構成手段は、前記走査手段の位置情報に基づいて前記走査手段が前記優先位置の走査を行う前に他の前記投影データの再構成を中断する
    請求項1記載の放射線断層撮像装置。
  3. 前記再構成手段は、前記優先位置における前記投影データを再構成した後に前記優先位置と連続する画像を再構成する
    請求項1記載の放射線断層撮像装置。
  4. 前記再構成手段によって再構成された前記被検体の画像を表示する表示手段と
    をさらに有し、
    前記表示手段は、前記走査手段がすべての投影データを得るまで前記再構成手段によって再構成された前記優先位置の画像を表示する
    請求項1記載の放射線断層撮像装置。
  5. 前記再構成手段によって再構成された前記被検体の画像を表示する表示手段と
    をさらに有し、
    前記表示手段は、前記再構成手段がすべての投影データから画像を再構成するまで、再構成された前記優先位置の画像を表示する
    請求項1記載の放射線断層撮像装置。
  6. 被検体の所定の位置を連続して走査する走査手段と、
    前記被検体の走査位置において、得られた投影データを優先的に再構成する所定の時間を予め設定する設定手段と、
    前記走査手段によって得られた投影データから前記被検体の画像を順次再構成する再構成手段と
    を有し、
    前記再構成手段は、設定された前記優先時間における前記投影データが前記走査手段から得られると、優先的に前記優先時間における前記被検体の画像を再構成する
    放射線断層撮像装置。
  7. 前記走査手段は、走査時間を前記再構成手段に出力し、
    前記再構成手段は、前記走査時間に基づいて前記走査手段が前記優先時間における走査を行う前に他の前記投影データの再構成を中断する
    請求項6記載の放射線断層撮像装置。
  8. 前記再構成手段は、前記優先時間における前記投影データを再構成した後に前記優先時間から連続して得られる前記投影データを再構成する
    請求項6記載の放射線断層撮像装置。
  9. 前記再構成手段によって再構成された前記被検体の画像を表示する表示手段と
    をさらに有し、
    前記表示手段は、前記走査手段がすべての投影データを得るまで前記再構成手段によって再構成された前記優先時間の画像を表示する
    請求項6記載の放射線断層撮像装置。
  10. 前記再構成手段によって再構成された前記被検体の画像を表示する表示手段と
    をさらに有し、
    前記表示手段は、前記再構成手段がすべての投影データから画像を再構成するまで、再構成された前記優先時間の画像を表示する
    請求項6記載の放射線断層撮像装置。
  11. 前記走査手段は、放射線源と、被検体を介して前記放射線源と対向するように配置された放射線検出器とを有する
    請求項1、6のいずれかに記載の放射線断層撮像装置。
  12. 前記走査手段は、放射線としてX線を用いる
    請求項1、6のいずれかに記載の放射線断層撮像装置。
  13. 放射線源と、被検体を介して前記放射線源と対向するように配置された放射線検出器とを有する放射線断層撮像装置を用いた撮像方法において、
    所定の位置に載置された前記被検体の基準位置を設定するステップと、
    前記基準位置に基づいて、優先的に再構成される前記被検体の画像生成位置を設定するステップと、
    前記放射線源および前記放射線検出器の少なくとも一方を前記被検体の周りに回転移動させて、所定の位置に載置された前記被検体の所定の領域を走査するステップと、
    前記走査ステップにおいて得られた投影データに基づいて前記画像生成位置の画像を順次再構成するステップと
    を有し、
    前記走査ステップと前記再構成ステップとは並行して進行し、
    前記再構成ステップは、前記走査ステップにおいて前記優先位置の前記投影データが得られると、優先的に前記優先位置の画像を再構成する
    撮像方法。
  14. 前記再構成ステップの後に、前記再構成ステップによって再構成された前記被検体の画像を表示する表示ステップ
    を有し、
    前記表示ステップは、前記走査ステップにおいて前記走査領域の走査が終わるまで前記再構成ステップによって再構成された前記優先位置の画像を表示する
    請求項13記載の撮像方法。
  15. 前記再構成ステップの後に、前記再構成ステップによって再構成された前記被検体の画像を表示する表示ステップ
    を有し、
    前記表示ステップは、前記再構成ステップにおいてすべての投影データから画像を再構成するまで、再構成された前記優先位置の画像を表示する
    請求項13記載の撮像方法。
  16. 前記再構成ステップにおいて、前記走査ステップにおいて前記優先位置の走査を行う前に他の前記投影データの再構成を中断する
    請求項13記載の撮像方法。
  17. 前記再構成ステップにおいて、前記優先位置における前記投影データを再構成した後に前記優先位置と連続する前記投影データの再構成を行う
    請求項13記載の撮像方法。
  18. 放射線源と、被検体を介して前記放射線源と対向するように配置された放射線検出器とを有する放射線断層撮像装置を用いた撮像方法において、
    所定の位置に載置された前記被検体の基準位置を設定するステップと、
    優先的に再構成される走査開始からの時間を設定するステップと、
    前記放射線源および前記放射線検出器の少なくとも一方を前記被検体の周りに回転移動させて、前記基準位置に基づいて前記被検体の所定の位置を連続して走査するステップと、
    前記走査ステップにおいて得られた投影データに基づいて前記画像生成位置の画像を順次再構成するステップと
    を有し、
    前記走査ステップと前記再構成ステップとは並行して進行し、
    前記再構成ステップは、前記走査ステップにおいて前記優先時間の前記投影データが得られると、優先的に前記優先時間の前記被検体の画像を再構成する
    撮像方法。
  19. 前記再構成ステップの後に、前記再構成ステップによって再構成された前記被検体の画像を表示する表示ステップ
    を有し、
    前記表示ステップは、前記走査ステップにおいて前記走査領域の走査が終了するまで前記再構成ステップによって再構成された前記優先時間の画像を表示する
    請求項18記載の撮像方法。
  20. 前記再構成ステップの後に、前記再構成ステップによって再構成された前記被検体の画像を表示する表示ステップ
    を有し、
    前記表示ステップは、前記再構成ステップにおいてすべての投影データから画像を再構成するまで、再構成された前記優先時間の画像を表示する
    請求項18記載の撮像方法。
  21. 前記再構成ステップにおいて、前記走査ステップにおいて前記優先位置の走査を行う前に他の前記投影データの再構成を中断する
    請求項18記載の撮像方法。
  22. 前記再構成ステップにおいて、前記優先時間における前記投影データを再構成した後に前記優先時間と連続する前記投影データの再構成を行う
    請求項18記載の撮像方法。
JP2004002125A 2004-01-07 2004-01-07 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法 Expired - Fee Related JP3909059B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002125A JP3909059B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法
US11/030,226 US7245691B2 (en) 2004-01-07 2005-01-06 Radiation tomographic imaging apparatus and imaging method using it
CNB2005100517803A CN100382755C (zh) 2004-01-07 2005-01-07 放射层析成像装置和使用该装置的成像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002125A JP3909059B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005192800A true JP2005192800A (ja) 2005-07-21
JP3909059B2 JP3909059B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=34709030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002125A Expired - Fee Related JP3909059B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 放射線断層撮像装置およびそれを用いた撮像方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7245691B2 (ja)
JP (1) JP3909059B2 (ja)
CN (1) CN100382755C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215407A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Toshiba Corp X線診断装置及び制御プログラム
JP2018538084A (ja) * 2015-12-21 2018-12-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 走査取得中の合成マンモグラムの計算及び表示

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4629519B2 (ja) * 2005-07-12 2011-02-09 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線撮影装置およびスキャン条件設定装置
DE102005034912B4 (de) * 2005-07-26 2007-10-04 Siemens Ag Partikeltherapieanlage, Verfahren zum Bestimmen von Steuerparametern einer derartigen Therapieanlage, Strahlentherapieplanungsvorrichtung und Bestrahlungsverfahren
US8340241B2 (en) * 2006-02-27 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image display apparatus and X-ray computed tomography apparatus
JP5196751B2 (ja) * 2006-09-13 2013-05-15 株式会社東芝 コンピュータ支援診断装置
US8045771B2 (en) * 2006-11-22 2011-10-25 General Electric Company System and method for automated patient anatomy localization
JP4823050B2 (ja) * 2006-12-18 2011-11-24 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP5635254B2 (ja) * 2009-11-09 2014-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー スキャン条件設定装置、および医療装置
KR101534098B1 (ko) * 2013-09-13 2015-07-07 삼성전자주식회사 Ct 장치 및 이를 이용한 엑스선 제어 방법
DE102016205176A1 (de) * 2016-03-30 2017-10-05 Siemens Healthcare Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erstellung einer Röntgenpanoramaaufnahme
JP6781077B2 (ja) * 2017-03-01 2020-11-04 株式会社日立製作所 X線ct装置及び画像表示方法
CN107909622B (zh) * 2017-11-30 2021-05-14 上海联影医疗科技股份有限公司 模型生成方法、医学成像的扫描规划方法及医学成像***
CN109480876A (zh) * 2018-12-06 2019-03-19 宁波耀通管阀科技有限公司 脊髓ct机控制平台
US11399795B2 (en) * 2019-07-09 2022-08-02 Canon Medical Systems Corporation X-ray CT apparatus and imaging control method
CN113081013B (zh) * 2021-03-19 2024-04-23 东软医疗***股份有限公司 定位片扫描方法、装置及***

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135247A (en) * 1977-08-15 1979-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Tomography signal processing system
US4245244A (en) * 1978-09-01 1981-01-13 General Electric Company Device for delineating zones in a video image display
US4219879A (en) 1978-09-07 1980-08-26 Hewlett-Packard Company Digital to analog conversion system
JPS5894833A (ja) * 1981-12-01 1983-06-06 株式会社東芝 X線ct装置
DE69223884T2 (de) * 1991-09-12 1998-08-27 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Röntgencomputertomogrammen und zum Erzeugen von Schattenbildern mittels spiralförmiger Abtastung
US5594772A (en) 1993-11-26 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer tomography apparatus
DE69425631T2 (de) * 1993-11-26 2001-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Computertomograph
US6801594B1 (en) 1997-11-26 2004-10-05 General Electric Company Computed tomography fluoroscopy system
JP4497570B2 (ja) * 1998-01-22 2010-07-07 株式会社東芝 画像診断装置
JP4589497B2 (ja) 1999-11-01 2010-12-01 株式会社東芝 コンピュータ断層撮影装置
US7103134B2 (en) * 2001-12-28 2006-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Computed tomography apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013215407A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Toshiba Corp X線診断装置及び制御プログラム
JP2018538084A (ja) * 2015-12-21 2018-12-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 走査取得中の合成マンモグラムの計算及び表示

Also Published As

Publication number Publication date
CN100382755C (zh) 2008-04-23
US20050147198A1 (en) 2005-07-07
JP3909059B2 (ja) 2007-04-25
US7245691B2 (en) 2007-07-17
CN1682658A (zh) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245691B2 (en) Radiation tomographic imaging apparatus and imaging method using it
US8031830B2 (en) X-ray CT apparatus and method of controlling a collimator and an angle to acquire X-ray data
JP2005305026A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
KR100685561B1 (ko) X선 ct 장치 및 촬상 방법
JP2007300964A (ja) 放射線撮影装置および放射線撮影方法
JP2008113960A (ja) 放射線撮影装置
JP2004160218A (ja) X線コンピュータ断層装置、x線コンピュータ断層装置制御方法、及びx線コンピュータ断層撮影プログラム
JP4474304B2 (ja) リングアーチファクト除去方法およびx線ct装置
JP5022690B2 (ja) 放射線撮影装置
JP4040873B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2004298247A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4175809B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP4679951B2 (ja) X線ct装置
JP4406106B2 (ja) X線ct装置
JP2006255241A (ja) 放射線撮影方法および放射線撮影装置
JP6615524B2 (ja) X線ct装置および画像処理装置
JP4551612B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP5597364B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置および撮影制御プログラム
JP2004181069A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP3796378B2 (ja) X線ct装置
JP2004208799A (ja) 透過x線データ獲得装置およびx線ct装置
JP4381099B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP4056968B2 (ja) X線ct装置および画像処理方法
JP2008119381A (ja) 放射線撮影装置
JP2010246970A (ja) 放射線断層撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3909059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees