JP2005183273A - コネクタのコンタクト保持構造 - Google Patents

コネクタのコンタクト保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183273A
JP2005183273A JP2003424880A JP2003424880A JP2005183273A JP 2005183273 A JP2005183273 A JP 2005183273A JP 2003424880 A JP2003424880 A JP 2003424880A JP 2003424880 A JP2003424880 A JP 2003424880A JP 2005183273 A JP2005183273 A JP 2005183273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulator
connector
holder
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003424880A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusuke Murayama
竜介 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2003424880A priority Critical patent/JP2005183273A/ja
Priority to CNA2004800384171A priority patent/CN1898840A/zh
Priority to PCT/JP2004/018565 priority patent/WO2005062430A1/ja
Priority to EP04806926A priority patent/EP1710866A4/en
Priority to US10/583,748 priority patent/US20070105449A1/en
Priority to KR1020067014088A priority patent/KR20070012632A/ko
Publication of JP2005183273A publication Critical patent/JP2005183273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】 複数のコンタクトの接触部の位置が異なるコネクタにおいて、構造が簡素で、しかも、堅牢なコンタクト保持構造を提供する。
【解決手段】 コンタクト3をインシュレータ2に深く装着する場合には、まず、ステップ1の矢印方向にコンタクトをコンタクト収容部2aに挿入する。次に、ステップ2の矢印方向にホルダー8をホルダー収容部2bに挿入し、係合部8aをラッチ(被係合部)3d2に係合する。すると、コンタクトは、インシュレータに固定される。コンタクトをインシュレータに浅く装着する場合には、係合部をラッチ3d1に係合する。この結果、前記第1の場合のコンタクトの接触部3aと前記第2の場合のコンタクトの接触部の間には、コネクタの嵌合方向において位置差が設けられる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、コネクタにおいて、コンタクトをインシュレータに保持する構造に関し、詳しく述べると、複数の同一のコンタクトをインシュレータに堅牢に保持し、しかも、インシュレータに対するコンタクトの位置を変えることができるコネクタに関する。
第1の従来のコネクタのコンタクト保持構造について図7〜図9を参照して説明する。
まず、プラグコネクタ21について説明する。コンタクト23は、先端から順に突出した形状の接触部23aと、ばね部23bと、インシュレータ22に保持される保持部(圧入部)23cと、ケーブル(図示せず)の電線が半田付けされる結線部23dとから連続して一体に構成される。保持部23cには、2つのラッチ23c1,23c2が形成されている。
インシュレータ22には、前部から後部までコンタクト収容部22aが貫通して設けられている。また、インシュレータ22の外周面は、シェル24によって被覆されている。
コンタクト23を収容部22aに挿入すると、コンタクト23の各ラッチ23c1,23c2が収容部22aに食い込むことによって、コンタクト23はインシュレータ22に固定される。
次に、レセプタクルコネクタ31について説明する。コンタクト33は、先端から順に直線状の接触部33aと、インシュレータ32に保持される直線状の保持部(圧入部)33bと、略L字状の接続部33cとから連続して一体に構成される。インシュレータ32には、貫通した収容部32aと、収容部32aに連続する支持部32bが設けられている。インシュレータ32の外周面は、筒状のシェル34によって被覆されている。
コンタクト33を収容部32aに挿入すると、保持部33bは収容部32aに固定され、接触部33aは支持部32bに支持される。
プラグコネクタ21がレセプタクルコネクタ31と嵌合すると、コンタクト23の接触部23aはコンタクト33の接触部33aと接触し、シェル24はシェル34と接触する。
第2の従来のコネクタのコンタクト保持構造について説明する(例えば、特許文献1参照。)。
図10(A)は雄コネクタの組立前の状態、図10(B)は雄コネクタの組立後の状態を、それぞれ示す。
雄コネクタ41のインシュレータ42には、3箇所に貫通孔42aが設けられ、各貫通孔42aに同一のコンタクト43が挿入されている。各コンタクト43には、フランジ43aが設けられている。段付きプレート44をインシュレータ42に装着した後に、各コンタクト43をインシュレータ42に圧入する。すると、各コンタクト43のフランジ43aは、左側から順にインシュレータ42、段付きプレート44の低段、高段に当接するため、インシュレータ42における各コンタクト43の長さが異なる。
このようにして、電源が投入されて運用状態にある電子回路基板間の接続と離脱を行う場合、電源電圧の変動がコンタクトに影響を及ぼさないようにするため、電子回路基板間を接続するコネクタのコンタクト間の接続と離脱に時間差が発生するように形成されている。
特許第2973924号公報(第3頁第5欄第26行−第6欄第3行、図1−図3) ところで、活線挿抜コネクタでは、活線挿抜(通電状態でのパッケージの挿抜)時におけるICの破壊防止対策及びコネクタの低挿入力等を目的として、例えば3段階(グラウンド端子、電源端子及び信号端子)を次々に挿抜する順序すなわちシーケンスが設定されている。
前記第1の従来のコネクタのコンタクト保持構造では、コンタクト23の各ラッチ23c1,23c2が収容部22aに食い込むことによって、コンタクト23はインシュレータ22に固定されている。したがって、コンタクト23は、不慮の外力によってインシュレータ22から抜出され易い。
前記第2の従来のコネクタのコンタクト保持構造では、コンタクト43の接触部の位置を他のコンタクト43の接触部の位置と異ならせるために、専用の段付きプレート44という余分な部材を採用する。また、各コンタクト43は、インシュレータ42の各貫通孔42aに圧入等の手段によって挿入されているので、不慮の外力によってインシュレータ42から抜出され易い。
そこで、本発明は、前記両従来の技術の欠点を改良し、複数のコンタクトの接触部の位置が異なるコネクタにおいて、構造が簡素で、しかも、堅牢なコンタクト保持構造を提供しようとするものである。
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
1.相手側と接続する接触部をそれぞれ有する複数のコンタクトと、前記各コンタクトの一部を収容するコンタクト収容部が設けられるインシュレータと、ホルダーとを備えるコネクタにおいて、前記各コンタクトの一部には、複数の被係合部が前記コネクタの嵌合方向の異なる箇所に形成され、前記インシュレータには、前記コンタクト収容部に連続し、かつ、前記ホルダーを収容するホルダー収容部が設けられ、前記ホルダーは、係合部を有し、かつ、前記コネクタの嵌合方向と交差する方向から前記ホルダー収容部に装着され、前記各コンタクトの一部を前記コンタクト収容部に装着した後、前記ホルダーを前記ホルダー収容部に装着することによって、前記係合部が前記各被係合部のうちの1つと係合して、前記各コンタクトの一部が前記インシュレータに固定され、前記各コンタクトの一部の接触部の位置を前記各コンタクトの残部の接触部の位置と前記コネクタの嵌合方向において異ならせるコネクタのコンタクト保持構造。
2.前記各コンタクトの一部には、前記インシュレータへの圧入部が更に設けられる前記1記載のコネクタのコンタクト保持構造。
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。
1.複数の同一のコンタクト(ただし、結線部の位置のみが相違する。)を採用しても、コンタクトに複数の被係合部をコネクタの嵌合方向の異なる箇所に形成することによって、活線挿抜に対応することができる。また、部品を共用しながら挿入位置をずらすことのみによって、任意のコンタクトの接触部の位置と残部のコンタクトの接触部の位置とを可変とすることができる。
2.ホルダーの係合部とコンタクトの被係合部との係合、更に、コンタクトの圧入部のインシュレータへの圧入によって、コンタクトがインシュレータから不慮に抜出することが防止される。
3.部品点数が増加せずに、構造が簡素、堅牢、コンパクトで、組立分解が簡易で、しかも、コストが安価である。
本発明の一実施例のコネクタのコンタクト保持構造について説明する。
本発明の実施例1のプラグコネクタについて図1〜図6を参照して説明する。図1はプラグコネクタの正面側から見た斜視図、図2はフード等が装着される前のプラグコネクタの背面側から見た斜視図、図3はホルダー(各コンタクトをインシュレータに固定する部材)がインシュレータに取り付られる前のプラグコネクタの背面側から見た斜視図、図4はホルダーがインシュレータに取り付られたプラグコネクタの背面側から見た斜視図、図5はコンタクトがインシュレータに装着される前の断面図、図6の上側はコンタクトがインシュレータに深く装着されたときの断面図、図6の下側はコンタクトがインシュレータに浅く装着されたときの断面図を、それぞれ示す。
まず、プラグコネクタ1の概略的構成を図1〜図4を参照して説明する。
インシュレータ2には、多数の同一のコンタクト3が一定のピッチで保持され、接触部3aは1段に保持され、結線部3eは交互に上下2段に保持されている。プラグコネクタ1の前面側に設けられている嵌合部4におけるインシュレータ2の上面の両側には、ロック部材9が形成され、嵌合部4の外側はシェル5によって被覆されている。プラグコネクタ1の嵌合部4は、レセプタクルコネクタ(図示せず)の嵌合部と嵌合する。プラグコネクタ1の後面側のインシュレータ2には、ケーブル6が連結され、各コンタクト3はケーブル6の各電線と接続されている。プラグコネクタ1の嵌合部4以外のインシュレータ2の外側はフード7によって被覆されている。ホルダー8については、後述する。
次に、コンタクト3をインシュレータ2に装着する方法について図5と図6を参照して説明する。
コンタクト3は、先端から順に突出した形状の接触部3aと、ばね部3bと、インシュレータ2に保持される保持部(圧入部)3cと、2つのラッチ(被係合部)3d1,3d2が形成された位置決め部3dと、ケーブル6の電線が半田付けされる結線部3eとから連続して一体に構成される。ただし、半数のコンタクト3における結線部3eの位置は、他の半数のコンタクト3における結線部3eの位置とは、上下が逆である。
インシュレータ2には、前部から後部までコンタクト収容部2aが貫通して設けられ、また、上部からコンタクト収容部2aに到達するまでコンタクト収容部2aに対して直交する方向にホルダー収容部2bが設けられる。ホルダー収容部2bに収容されるホルダー8の下部には、係合部8aが設けられる。
コンタクト3をインシュレータ2に深く装着する場合には、まず、図5におけるステップ1の矢印方向にコンタクト3をコンタクト収容部2aに挿入する。次に、ステップ2の矢印方向にホルダー8をホルダー収容部2bに挿入し、図6の上図に示されるように、係合部8aをラッチ(被係合部)3d2に係合する。すると、コンタクト3は、インシュレータ2に固定される。コンタクト3をインシュレータ2に浅く装着する場合には、図6の下図に示されるように、係合部8aをラッチ(被係合部)3d1に係合する。この結果、図6の上図におけるコンタクト3の接触部3aと図6の下図におけるコンタクト3の接触部3aの間には、位置差Dが設けられる。
したがって、図1〜図4におけるインシュレータ2に浅く装着された各コンタクト3はインシュレータ2の一定の位置に固定されているので、インシュレータ2に浅く装着された各コンタクト3の接触部3aとインシュレータ2に深く装着された各コンタクト3の接触部3aの間には、所望の位置差Dを設けることができる。
各コンタクト3には、2つのラッチ3d1,3d2を形成したが、3つ以上のラッチを形成することもできる。
また、本実施例では、コンタクトは1列であるが、上下2段の2列に構成し、ホルダーを上下の2方向からインシュレータに挿入するようにしてもよい。
本発明の実施例1に係るプラグコネクタの正面側から見た斜視図である。 フード等が取り付けられる前の同プラグコネクタの背面側から見た斜視図である。 ホルダーがインシュレータに取り付けられる前の同プラグコネクタの背面側から見た斜視図である。 同ホルダーが同インシュレータに取り付けられた同プラグコネクタの背面側から見た斜視図である。 コンタクトが同インシュレータに装着される前の状態を示す断面図である。 同コンタクトが同インシュレータに装着された状態を示す断面図であり、上側は深く装着されたとき、下側は浅く装着されたときを、それぞれ示す。 第1の従来のコネクタにおいて、プラグコネクタとレセプタクルコネクタが嵌合する前の状態を示す断面図である。 同プラグコネクタと同レセプタクルコネクタが嵌合した状態を示す断面図である。 同プラグコネクタにおいて、コンタクトがインシュレータに装着される前の状態を示す断面図である。 第2の従来のコネクタにおいて、雄コネクタの組立前後の状態を示す断面図であり、(A)は組立前、(B)は組立後を、それぞれ示す。
符号の説明
1 プラグコネクタ
2 インシュレータ
2a コンタクト収容部
2b ホルダー収容部
3 コンタクト
3a 接触部
3b ばね部
3c 保持部(圧入部)
3d 位置決め部
3d1 ラッチ(被係合部)
3d2 ラッチ(被係合部)
3e 結線部
4 嵌合部
5 シェル
6 ケーブル
7 フード
8 ホルダー
9 ロック部材

Claims (2)

  1. 相手側と接続する接触部をそれぞれ有する複数のコンタクトと、前記各コンタクトの一部を収容するコンタクト収容部が設けられるインシュレータと、ホルダーとを備えるコネクタにおいて、
    前記各コンタクトの一部には、複数の被係合部が前記コネクタの嵌合方向の異なる箇所に形成され、
    前記インシュレータには、前記コンタクト収容部に連続し、かつ、前記ホルダーを収容するホルダー収容部が設けられ、
    前記ホルダーは、係合部を有し、かつ、前記コネクタの嵌合方向と交差する方向から前記ホルダー収容部に装着され、
    前記各コンタクトの一部を前記コンタクト収容部に装着した後、前記ホルダーを前記ホルダー収容部に装着することによって、前記係合部が前記各被係合部のうちの1つと係合して、前記各コンタクトの一部が前記インシュレータに固定され、
    前記各コンタクトの一部の接触部の位置を前記各コンタクトの残部の接触部の位置と前記コネクタの嵌合方向において異ならせることを特徴とするコネクタのコンタクト保持構造。
  2. 前記各コンタクトの一部には、前記インシュレータへの圧入部が更に設けられることを特徴とする請求項1記載のコネクタのコンタクト保持構造。

JP2003424880A 2003-12-22 2003-12-22 コネクタのコンタクト保持構造 Pending JP2005183273A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424880A JP2005183273A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 コネクタのコンタクト保持構造
CNA2004800384171A CN1898840A (zh) 2003-12-22 2004-12-13 连接器的触头保持构造
PCT/JP2004/018565 WO2005062430A1 (ja) 2003-12-22 2004-12-13 コネクタのコンタクト保持構造
EP04806926A EP1710866A4 (en) 2003-12-22 2004-12-13 STRUCTURE FOR MAINTAINING CONTACT OF CONNECTOR
US10/583,748 US20070105449A1 (en) 2003-12-22 2004-12-13 Contact holding structure of connector
KR1020067014088A KR20070012632A (ko) 2003-12-22 2004-12-13 커넥터의 컨택트 유지구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424880A JP2005183273A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 コネクタのコンタクト保持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005183273A true JP2005183273A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34708801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424880A Pending JP2005183273A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 コネクタのコンタクト保持構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070105449A1 (ja)
EP (1) EP1710866A4 (ja)
JP (1) JP2005183273A (ja)
KR (1) KR20070012632A (ja)
CN (1) CN1898840A (ja)
WO (1) WO2005062430A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010070998A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 ソニー株式会社 電力供給システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8905792B2 (en) 2012-02-09 2014-12-09 Apple Inc. Connector receptacle with side ground contacts
US8894445B2 (en) * 2012-02-09 2014-11-25 Apple Inc. Connector receptacle with side ground contacts
US9496665B2 (en) 2012-02-09 2016-11-15 Apple Inc. Connector receptacle with side ground contacts
US9065212B2 (en) 2012-08-29 2015-06-23 Apple Inc. Connector architecture and insertion profile
JP6061198B2 (ja) * 2013-08-05 2017-01-18 住友電装株式会社 コネクタ
JP6727580B2 (ja) * 2016-06-10 2020-07-22 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ用端子保持部材、コネクタ、及び電気的接続装置
CN106848689B (zh) * 2016-08-31 2019-09-03 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2139673B1 (ja) * 1971-05-28 1973-05-25 Socapex
US4084875A (en) * 1975-01-10 1978-04-18 International Telephone And Telegraph Corporation Electrical connector
CA2015898C (en) * 1989-05-31 1996-04-23 Wayne Samuel Davis High density ribbon cable connector
JPH0733395Y2 (ja) * 1990-03-30 1995-07-31 富士通電装株式会社 コネクタとレセプタクルとの接続構造
JPH0495369A (ja) * 1990-08-01 1992-03-27 Yazaki Corp 端子係止具付電気コネクタ
US5326286A (en) * 1992-12-17 1994-07-05 Molex Incorporated Electrical connector assembly with terminal alignment system
JP2953961B2 (ja) * 1994-09-28 1999-09-27 東北日本電気株式会社 コネクタの製造方法
JP3083070B2 (ja) * 1995-08-29 2000-09-04 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
JP2973924B2 (ja) * 1996-05-22 1999-11-08 日本電気株式会社 活線挿抜コネクタ
JP2001357955A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Yazaki Corp 同一成形金型内においてのハウジングとリアホルダとの係合構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010070998A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 ソニー株式会社 電力供給システム
US8896153B2 (en) 2008-12-16 2014-11-25 Sony Corporation Electric power supplying system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005062430A1 (ja) 2005-07-07
EP1710866A1 (en) 2006-10-11
CN1898840A (zh) 2007-01-17
US20070105449A1 (en) 2007-05-10
EP1710866A4 (en) 2007-02-28
KR20070012632A (ko) 2007-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780807B2 (ja) 基板実装用及びケーブル取付け用コネクタファミリー
JP2007073199A (ja) コネクタ、コネクタ用レセプタクル、及びコネクタ用プラグ
TWI648916B (zh) 插頭連接器
JP2005506655A (ja) 基板取り付け電気コネクタ組み立て体
JP2005346940A (ja) ジョイントコネクタ構造
JP2005141930A (ja) ケーブルコネクタ
JP2005183273A (ja) コネクタのコンタクト保持構造
JP2942985B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005322557A (ja) ジョイントコネクタ及びその組立方法
JP5087483B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3313074B2 (ja) 変換コネクタ
JP2001357944A (ja) プラグコネクタ
JP4391336B2 (ja) コネクタ
JP4727464B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2006147372A (ja) コネクタ
JP2007242558A (ja) 端子構造
JP4225942B2 (ja) レセプタクルコネクタ及びこれを有する電気コネクタ
JP2004152640A (ja) コネクタ及びその組立方法
JP2002093505A (ja) プリント配線基板用コネクタ
CN212783906U (zh) 板对线连接器
JP2006172787A (ja) コネクタ及びコネクタのナット保持構造
JP2010257942A (ja) 電気コネクタ
JP2007335095A (ja) ジョイントコネクタ
JP2024037158A (ja) 電気接続アセンブリおよび電気接続デバイス
JP2007109453A (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070207