JP2005150463A - 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005150463A
JP2005150463A JP2003386933A JP2003386933A JP2005150463A JP 2005150463 A JP2005150463 A JP 2005150463A JP 2003386933 A JP2003386933 A JP 2003386933A JP 2003386933 A JP2003386933 A JP 2003386933A JP 2005150463 A JP2005150463 A JP 2005150463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon layer
groove
silicon
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003386933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046069B2 (ja
Inventor
Yuichi Yamamoto
雄一 山本
Isato Iwamoto
勇人 岩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003386933A priority Critical patent/JP4046069B2/ja
Priority to US10/979,116 priority patent/US7101726B2/en
Priority to KR1020040093442A priority patent/KR101067559B1/ko
Priority to TW093135265A priority patent/TWI251932B/zh
Publication of JP2005150463A publication Critical patent/JP2005150463A/ja
Priority to US11/441,112 priority patent/US7709969B2/en
Priority to US11/723,241 priority patent/US8283746B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4046069B2 publication Critical patent/JP4046069B2/ja
Priority to US12/216,084 priority patent/US7785981B2/en
Priority to US12/805,090 priority patent/US10249665B2/en
Priority to US13/064,175 priority patent/US8420434B2/en
Priority to KR1020110046412A priority patent/KR101116444B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/975Substrate or mask aligning feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】裏面照射型固体撮像素子に対して、受光センサ部のフォトダイオードとレンズの位置合わせ用のアライメントマークやパッドコンタクトを形成することを可能にして、裏面照射型固体撮像素子を実現することができる、固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法を提供する。
【解決手段】裏面照射型構造を有し、受光センサ部が形成されたシリコン層2の裏面側にレンズ7を有し、撮像領域20の周辺のシリコン層2に絶縁層13,14が埋め込まれて形成され、パッド部の電極層15と表面側の配線層11とを接続するコンタクト層12の周囲に絶縁層14が埋め込まれて形成される固体撮像素子1を構成する。また、撮像領域20の周辺及びパッド部のシリコン層2にそれぞれ溝を形成し、それぞれの溝に絶縁層13,14を埋め込み、該溝に埋め込まれた絶縁層13内に導電材料12を埋め込んでパッド部の配線層11に接続し、撮像領域20の周辺の溝に埋め込まれた絶縁層13を位置合わせマークとし、シリコン層2の裏面側にレンズ7を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、受光センサ部に対して、電極や配線とは反対側の裏面側から光を入射させる、いわゆる裏面照射型構造を有する固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法に係わる。
従来、固体撮像素子は、基板表面上に電極や配線を形成し、その上方から光を照射させる、表面照射型構造が一般的である。
表面照射型構造の固体撮像素子の断面図を図34に示す。
この図34に示す固体撮像素子50は、表面照射型構造を有するCMOS型固体撮像素子である。
各画素の受光センサ部を構成するフォトダイオードPDがシリコン基板51内に形成され、シリコン基板51上に、層間絶縁層52を介して多層の配線層53が設けられ、さらに配線層53よりも上層にカラーフィルター54及びレンズ55が設けられた構成となっている。
そして、光Lは、レンズ55からカラーフィルター54、配線層53の間の絶縁層52を通過して、受光センサ部のフォトダイオードPDに入射するようになっている。
しかしながら、固体撮像素子の微細化が進むにつれて、配線のピッチが狭くなると共に配線層53の多層化が進むため、レンズ55と受光センサ部のフォトダイオードPDとの距離が広がってくる。
これにより、図34中に斜線を付して示すように、斜めに入射した光Lの一部Lxが配線層53に遮られてフォトダイオードPDに届かなくなってくることから、シェーディング等の悪い現象も発生してしまう。
この改善案として、配線が形成された表面とは反対側から光を照射する、裏面照射型固体撮像素子が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
そして、前記特許文献1には裏面照射型構造のCCD固体撮像素子が記載されているが、この裏面照射型構造を、CMOS型固体撮像素子にも適用することが可能であると考えられる。
ここで、裏面照射型構造を適用したCMOS型固体撮像素子の一例について、断面図を図35に示す。
各画素の受光センサ部を構成するフォトダイオードPDが単結晶シリコン層61内に形成され、単結晶シリコン層61の上方に、カラーフィルター64及びレンズ65が設けられている。なお、単結晶シリコン層61は、後述するように、シリコン基板を薄くしたものである。
一方、単結晶シリコン層61の下方には、層間絶縁層62を介して多層の配線層63が設けられ、配線層63が形成された層間絶縁層62は、その下の支持基板66により支持されている。
そして、光Lは、レンズ65から、単結晶シリコン層61に形成された受光センサ部のフォトダイオードPDに入射するようになっている。
配線層63が形成された側を表面側とすると、光は裏面側からフォトダイオードPDに入射することになるので、裏面照射型構造と呼ばれている。
図35に示した固体撮像素子60のように、裏面照射型固体撮像素子では、配線層により入射光が遮られないため、斜め入射光への実効開口率を100%とすることも可能になる。
従って、感度の大幅な向上とシェーディングレスの実現に大きな期待が寄せられる。
図35に示した固体撮像素子60は、次のようにして製造することができる。
まず、シリコン基板71の表面付近に、受光センサ部を構成するフォトダイオードPDをイオン注入等により形成する。そして、シリコン基板71上にゲート絶縁膜72を介して第1層の配線層63Aを形成し、さらに層間絶縁層62を介して、第2層以降の配線層63を順次形成する(以上図36A参照)。
次に、図36Bに示すように、絶縁層62の表面にSiO層73を形成し、表面を研磨すると共に、支持基板66としてシリコン基板を用意して、支持基板の表面SiO層74を形成し、これらをSiO層73,74が対向するように、互いに接合する。
続いて、図36Cに示すように、上下を反転して、支持基板66側が下になるように配置する。
次に、図37Dに示すように、表面を研磨してシリコン基板71を薄くする。これにより、内部にフォトダイオードPDが形成され、所定の厚さを有する単結晶シリコン層61が得られる。
次に、図37Eに示すように、単結晶シリコン層61上に平坦化層75(図35では省略している)を介して、カラーフィルター64、レンズ65を順次形成する。
その後は、必要に応じて、支持基板66を薄く加工する。
このようにして、図35に示した固体撮像素子60を製造することができる。
特開平6−283702号公報(図2)
ところで、図36A〜図37Eに示した製造工程では、最終工程(図37E)においてレンズ65の形成を行っているが、このとき、既に形成されているフォトダイオードPDに対して位置合わせをしてレンズ65の形成を行う必要があるため、アライメントマークが不可欠である。
しかしながら、従来提案されている裏面照射型固体撮像素子の構造では、このアライメントマークを形成することについては、特に考慮されていない。
また、裏面照射型固体撮像素子では、シリコン基板の裏面側にレンズを形成するため、表面照射型固体撮像素子におけるアライメントマークの作製方法(シリコン基板の表面側にアライメントマークを形成する方法)と同様の方法では、フォトダイオードに対するレンズのアライメントマークを作製することができない。
また、同様に、配線層側には支持基板等が貼り付けられているため、通常の方法ではパッドコンタクトを形成することが不可能である。
そのため、アライメントマークの形成方法及びパッドコンタクトの形成方法が確立されなければ、裏面照射型固体撮像素子の実現は不可能となってしまい、固体撮像素子の微細化や解像度等の性能の向上が難しくなる。
即ち、裏面照射型固体撮像素子の実現には、フォトダイオードとレンズの位置合わせを行うためのシリコン基板上へのアライメントマーク形成方法、パッドコンタクトの形成方法が求められている。
上述した問題の解決のために、本発明においては、裏面照射型固体撮像素子に対して、受光センサ部のフォトダイオードとレンズの位置合わせ用のアライメントマークやパッドコンタクトを形成することを可能にして、裏面照射型固体撮像素子を実現することができる、固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法を提供するものである。
本発明の固体撮像素子は、光電変換が行われる受光センサ部が形成されたシリコン層と、このシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、シリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有し、撮像領域の周辺においてシリコン層に絶縁層が埋め込まれて形成され、パッド部の電極層と表面側の配線層とを接続するコンタクト層の周囲に絶縁層が埋め込まれて形成されているものである。
上述の本発明の固体撮像素子の構成によれば、光電変換が行われる受光センサ部が形成されたシリコン層と、このシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、シリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有することにより、いわゆる裏面照射型構造の固体撮像素子が構成され、裏面側にレンズが形成されている。
そして、撮像領域の周辺においてシリコン層に絶縁層が埋め込まれて形成されていることにより、固体撮像素子を製造する際に、この絶縁層を位置合わせマークとして用いて、受光センサ部とレンズとの位置合わせを行うことが可能になる。
また、パッド部の電極層と表面側の配線層とを接続するコンタクト層の周囲に絶縁層が埋め込まれて形成されていることにより、絶縁層によりコンタクト層とシリコン層とを絶縁することができ、表面側の配線層に対してコンタクト層を介して電極層を接続して、パッドを構成することができる。
本発明の固体撮像素子は、光電変換が行われる受光センサ部が形成され、単結晶シリコン層から成る第1のシリコン層と、この第1のシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、第1のシリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有し、撮像領域の周辺において第1のシリコン層に非晶質シリコン層又は多結晶シリコン層から成る第2のシリコン層が埋め込まれて形成され、第1のシリコン層上に絶縁層が形成され、絶縁層の第2のシリコン層上の部分に金属層が埋め込まれて形成され、パッド部において電極層と表面側の配線層とを接続するコンタクト層の周囲に、絶縁層が埋め込まれて形成され、さらに絶縁層の周囲に第2のシリコン層が埋め込まれて形成されているものである。
上述の本発明の固体撮像素子の構成によれば、光電変換が行われる受光センサ部が形成された第1のシリコン層と、この第1のシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、第1のシリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有することにより、いわゆる裏面照射型構造の固体撮像素子が構成され、裏面側にレンズが形成されている。
そして、撮像領域の周辺において第1のシリコン層に非晶質シリコン層又は多結晶シリコン層から成る第2のシリコン層が埋め込まれて形成され、第1のシリコン層上に絶縁層が形成され、絶縁層の第2のシリコン層上の部分に金属層が埋め込まれて形成されていることにより、固体撮像素子を製造する際に、この金属層を位置合わせマークとして用いて、受光センサ部とレンズとの位置合わせを行うことが可能になる。
また、パッド部において電極層と表面側の配線層とを接続するコンタクト層の周囲に、(第1のシリコン層上に形成されている)絶縁層が埋め込まれて形成され、さらに絶縁層の周囲に第2のシリコン層が埋め込まれて形成されていることにより、絶縁層によりコンタクト層と第2のシリコン層及び第1のシリコン層とを絶縁することができ、表面側の配線層に対してコンタクト層を介して電極層を接続して、パッドを構成することができる。
本発明の固体撮像素子の製造方法は、光電変換が行われる受光センサ部が形成されたシリコン層と、このシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、シリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有する固体撮像素子を製造する方法であって、撮像領域の周辺のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部のシリコン層に溝を形成する工程と、撮像領域の周辺に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程と、パッド部に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程と、少なくとも撮像領域の周辺に絶縁層を埋め込んだ後にシリコン層に受光センサ部を形成する工程と、シリコン層の表面側に配線層を形成する工程と、パッド部の溝に埋め込まれた絶縁層内に導電材料を埋め込んでパッド部の配線層に接続する工程と、撮像領域の周辺の溝に埋め込まれた絶縁層を位置合わせマークとして用いてシリコン層の裏面側にレンズを形成する工程とを有するものである。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法は、光電変換が行われる受光センサ部が形成されたシリコン層と、このシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、シリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有する固体撮像素子を製造する、即ちいわゆる裏面照射型構造の固体撮像素子を製造するものである。
そして、上述の本発明の固体撮像素子の製造方法によれば、撮像領域の周辺のシリコン層に溝を形成する工程と、撮像領域の周辺に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程と、シリコン層の表面側に配線層を形成する工程と、少なくとも撮像領域の周辺に絶縁層を埋め込んだ後にシリコン層に受光センサ部を形成する工程と、撮像領域の周辺の溝に埋め込まれた絶縁層を位置合わせマークとして用いてシリコン層の裏面側にレンズを形成する工程とを有することにより、絶縁層を位置合わせマークとして用いて、受光センサ部のフォトダイオードを正確な位置に形成し、さらにレンズを受光センサ部のフォトダイオード等に対して正確に位置を合わせて形成することが可能になる。
また、パッド部のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程と、パッド部の溝に埋め込まれた絶縁層内に導電材料を埋め込んでパッド部の配線層に接続する工程とを有することにより、絶縁層内に埋め込まれた導電材料がパッド部の配線層に接続され、絶縁層により導電材料とシリコン層とが絶縁される。これにより、導電材料をコンタクト層として用いてパッド電極を形成することにより、パッドを形成することができる。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらに、撮像領域の周辺のシリコン層に溝を形成する工程において、窒化シリコン層をマスクとして用いてシリコン層をエッチングして、窒化シリコン層を残した状態で溝に絶縁層として酸化シリコン層を埋め込み、表面の酸化シリコン層を除去して酸化シリコン層を前記溝内のみに残し、その後窒化シリコン層を除去して表面に酸化シリコン層を突出させ、続いてシリコン層に受光センサ部を形成する工程を行うことも可能である。
この場合には、突出させた酸化シリコン層を位置合わせマークとして用いて受光センサ部のフォトダイオード等を所定の位置に形成することが可能になる。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらに撮像領域の周辺のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部のシリコン層に溝を形成する工程とを同時に行い、撮像領域の周辺に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程と、パッド部に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程とを同時に行うことも可能である。
この場合には、溝の形成工程と溝に絶縁層を埋め込む工程とを、撮像領域の周辺及びパッド部で同時に行うので、工程数を少なくすることが可能になる。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらに撮像領域の周辺のシリコン層に溝を形成する工程及び撮像領域の周辺に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程と、パッド部のシリコン層に溝を形成する工程及びパッド部に形成された溝に絶縁層を埋め込む工程とをそれぞれ別々に行うことも可能である。
この場合には、溝の形成工程と溝に絶縁層を埋め込む工程とを、撮像領域の周辺及びパッド部で別々に行うので、溝に埋め込む絶縁層の材料や形成方法を、埋め込み性やエッチングレート等の各種特性を考慮してそれぞれ最適化することが可能になる。
さらにまた、撮像領域の周辺に形成された溝に絶縁層を埋め込んだ後に、シリコン層に受光センサ部を形成する工程を行い、その後パッド部のシリコン層に溝を形成し、この溝に絶縁層を埋め込むことも可能である。この場合には、撮像領域の周辺に形成された溝に埋め込んだ絶縁層を位置合わせマークとして用いて、受光センサ部のフォトダイオード等を正確に形成することができる。また、パッド部の溝に埋め込む絶縁層は、位置合わせマークとして用いられないので自由に材料を選定することが可能である。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらにパッド部の溝に埋め込まれた絶縁層に、絶縁層よりも幅が狭く、絶縁層を貫通してパッド部の配線層に達する第2の溝を形成し、この第2の溝の上部に絶縁層よりも幅が狭く、かつ第2の溝よりも幅が広い第3の溝を形成し、その後第2の溝及び第3の溝に導電材料を埋め込んでパッド部の配線層に接続することも可能である。
この場合には、幅の狭い第2の溝内の導電材料がコンタクト層になり、また上部の幅の広い第3の溝内の導電材料をパッド電極として用いることが可能になる。これにより、コンタクト層とパッド電極を同時に形成することができる。
本発明の固体撮像素子の製造方法は、光電変換が行われる受光センサ部が形成された第1のシリコン層と、この第1のシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、第1のシリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有する固体撮像素子を製造する方法であって、撮像領域の周辺の第1のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部の第1のシリコン層に溝を形成する工程と、撮像領域の周辺に形成された溝に非晶質シリコン又は多結晶シリコンから成る第2のシリコン層を埋め込む工程と、 パッド部に形成された溝に非晶質シリコン又は多結晶シリコンから成る第2のシリコン層を埋め込む工程と、少なくとも撮像領域の周辺に第2のシリコン層を埋め込んだ後に第1のシリコン層に受光センサ部を形成する工程と、第1のシリコン層の表面側に配線層を形成する工程と、パッド部の溝に埋め込まれた第2のシリコン層内に絶縁層を介して導電材料を埋め込んで配線層に接続する工程と、絶縁層を前記第1のシリコン層上にわたって形成し、この絶縁層のうち、撮像領域の周辺の第2のシリコン層上の部分に金属層を埋め込み、この金属層を位置合わせマークとして用いて第1のシリコン層の裏面側にレンズを形成する工程とを有するものである。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法は、光電変換が行われる受光センサ部が形成された第1のシリコン層と、この第1のシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、第1のシリコン層の表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有する固体撮像素子を製造する、即ちいわゆる裏面照射型構造の固体撮像素子を製造するものである。
そして、上述の本発明の固体撮像素子の製造方法によれば、撮像領域の周辺の第1のシリコン層に溝を形成する工程と、撮像領域の周辺に形成された溝に非晶質シリコン又は多結晶シリコンから成る第2のシリコン層を埋め込む工程と、少なくとも撮像領域の周辺に第2のシリコン層を埋め込んだ後に第1のシリコン層に受光センサ部を形成する工程と、第1のシリコン層の表面側に配線層を形成する工程と、絶縁層を前記第1のシリコン層上にわたって形成し、この絶縁層のうち、撮像領域の周辺の第2のシリコン層上の部分に金属層を埋め込み、この金属層を位置合わせマークとして用いて第1のシリコン層の裏面側にレンズを形成する工程とを有することにより、撮像領域の周辺の第2のシリコン層を位置合わせマークとして用いて、受光センサ部のフォトダイオード等を正確に位置を合わせて形成することが可能になり、さらに撮像領域の周辺の第2のシリコン層上の部分に形成された金属層を位置合わせマークとして用いて、レンズを受光センサ部のフォトダイオード等に対して正確に位置を合わせて形成することが可能になる。
また、パッド部の第1のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部に形成された溝に非晶質シリコン又は多結晶シリコンから成る第2のシリコン層を埋め込む工程と、パッド部の溝に埋め込まれた第2のシリコン層内に絶縁層を介して導電材料を埋め込んで配線層に接続する工程とを有することにより、第2のシリコン層内に絶縁層を介して埋め込まれた導電材料がパッド部の配線層に接続され、絶縁層により導電材料と第2のシリコン層とが絶縁される。これにより、導電材料をコンタクト層として用いてパッド電極を形成することにより、パッドを形成することができる。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらに撮像領域の周辺の第1のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部の第1のシリコン層に溝を形成する工程とを同時に行い、撮像領域の周辺に形成された溝に第2のシリコン層を埋め込む工程と、パッド部に形成された溝に第2のシリコン層を埋め込む工程とを同時に行うことも可能である。
この場合には、溝の形成工程と溝に第2のシリコン層を埋め込む工程とを、撮像領域の周辺及びパッド部で同時に行うので、工程数を少なくすることが可能になる。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらに撮像領域の周辺の第1のシリコン層に溝を形成する工程及び撮像領域の周辺に形成された溝に第2のシリコン層を埋め込む工程と、パッド部の第1のシリコン層に溝を形成する工程及びパッド部に形成された溝に第2のシリコン層を埋め込む工程とをそれぞれ別々に行うことも可能である。
この場合には、溝の形成工程と溝に第2のシリコン層を埋め込む工程とを、撮像領域の周辺及びパッド部で別々に行うので、溝に埋め込む第2のシリコン層の材料(非晶質シリコン或いは多結晶シリコン)や形成方法を、埋め込み性やエッチングレート等の各種特性を考慮してそれぞれ最適化することが可能になる。
さらにまた、撮像領域の周辺に形成された溝に第2のシリコン層を埋め込んだ後に、第1のシリコン層に受光センサ部を形成する工程を行い、その後パッド部の第1のシリコン層に溝を形成し、この溝に第2のシリコン層を埋め込むことも可能である。この場合には、撮像領域の周辺に形成された溝に埋め込んだ第2のシリコン層を位置合わせマークとして用いて、受光センサ部のフォトダイオード等を正確に形成することが可能になる。また、パッド部の溝に埋め込む第2のシリコン層は、位置合わせマークとして用いられないので自由に材料を選定することが可能である。
上述の本発明の固体撮像素子の製造方法において、さらに撮像領域の周辺の第1のシリコン層に溝を形成する工程において、絶縁層をマスクとして用いて第1のシリコン層をエッチングして、絶縁層を残した状態で溝に第2のシリコン層を埋め込み、表面の第2のシリコン層を除去して第2のシリコン層を溝内のみに残し、絶縁層を除去して表面に第2のシリコン層を突出させて、続いて第1のシリコン層に受光センサ部を形成する工程を行うことも可能である。
この場合には、突出させた第2のシリコン層を位置合わせマークとして用いて受光センサ部のフォトダイオード等を所定の位置に形成することが可能になる。
上述の本発明によれば、撮像領域の周辺の溝に埋め込まれた絶縁層を、或いは撮像領域の周辺の溝に埋め込まれた第2のシリコン層及びその上の金属層を、位置合わせマークとして利用して、受光センサ部(フォトダイオード等)とレンズとの位置合わせを行うことが可能になる。
これにより、裏面照射型構造の固体撮像素子においても、受光センサ部(フォトダイオード等)とレンズとの位置を合わせて所定の場所に正確に形成することが可能になる。
また、本発明によれば、パッド部において、表面側に形成された配線層と接続して、コンタクト層を形成し、電極層と配線層とを接続してパッドを形成することが可能になる。
これにより、裏面照射型構造の固体撮像素子においても、パッドを形成することが可能になる。
従って、本発明により、裏面照射型構造の固体撮像素子を実現することが可能となり、裏面照射型構造により斜め入射光の実効開口率100%を達成することが可能になり、感度を大幅に向上し、またシェーディングレスを実現することが可能となる。
本発明の一実施の形態の固体撮像素子の概略構成図(断面図)を図1に示す。
本実施の形態は、本発明を裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子に適用したものである。
この固体撮像素子1は、シリコン層2内に受光センサ部となるフォトダイオードPDが形成され、シリコン層2の上に平坦化層5を介してカラーフィルター6が形成され、カラーフィルター6の上にオンチップレンズ7が形成されている。また、シリコン層2の下に、絶縁層3内に複数層(図1では3層)の配線層4が形成されて成る配線部が設けられている。配線部は支持基板8上にあり、この支持基板8により全体が支持されている。
カラーフィルター6及びオンチップレンズ7は、受光センサ部(フォトダイオードPD)が形成されたシリコン層2の表面側にある配線層4とは反対側に、即ちシリコン層2の裏面側に配置されており、裏面照射型の構造を有する固体撮像素子1となっている。
配線部の絶縁層3及び支持基板8は、それぞれの表面に形成された接着層9,10により接着固定されている。支持基板8に例えばシリコン基板を用いた場合には、接着層9,10に例えばSiO膜を用いることができる。
さらに、撮像領域20の周辺には、アライメントマークとなる絶縁層(例えばSiO層)13が、シリコン層2を貫通し、シリコン層2下の絶縁層3の上部に一部かかるように形成されている。
撮像領域20の外では、最上層の配線層4と同じ層で形成された配線層11に、シリコン層2及び絶縁層3の上部を貫通して形成されたコンタクト層12を介して、表面に形成された電極層15が接続されてパッド部が構成されている。コンタクト層12は、絶縁層(例えばSiO層)14により、シリコン層2とは絶縁されている。
アライメントマークとなる絶縁層13は、シリコン層2に対して、光の反射率が異なるため、アライメントマークとして用いることができ、例えば上方から光を照射して絶縁層13の位置を検出することができる。
また、絶縁層13とパッド部の絶縁層14とは、同時に形成された同じ材質の絶縁層から成る。
図1の固体撮像素子1を製造する際には、図2Aに平面図を示すように、ウエハ100内に固体撮像素子1のチップ101を多数形成する。
そして、アライメントマークの絶縁層13は、例えば、図2Bに図2Aのウエハ100の模式的な拡大平面図を示すように、各チップ101において、撮像領域20外に所定の数かつ所定の位置に配置される。
なお、アライメントマークの平面配置は、図2Bの配置に限定されるものではなく、その他の配置も可能である。
本実施の形態の固体撮像素子1は、例えば次のようにして製造することができる。
まず、図3Aに示すように、シリコン基板21の表面を酸化して、薄い酸化膜22を形成する。
次に、図3Bに示すように、酸化膜22上に、SiN膜(窒化シリコン層)23及びフォトレジスト24を順次形成する。
次に、図3Cに示すように、フォトレジスト24を露光・現像して、開口を形成する。
次に、図4Aに示すように、フォトレジスト24をマスクとしてエッチングを行い、SiN膜23に開口を形成する。さらに、図4Bに示すように、フォトレジスト24を除去してSiN膜23を残す。これにより、シリコン基板21のエッチングのためのハードマスク(SiN膜23)が形成される。
次に、図4Cに示すように、シリコン基板21に、アライメントマーク用溝及びパッド用コンタクトホールを、例えば5〜20μm程度の深さで、RIE法により形成する。その深さは、後に形成されるフォトダイオードPDの深さに対応させる。
次に、図5Aに示すように、シリコン基板21に形成された溝を埋めて全面的に、例えばSiOから成る絶縁層25を形成する。ここで埋め込まれる絶縁層25の材料は、SiN等でもよく、絶縁材料なら何でも構わない。
次に、CMP法もしくはRIE法により、表面の絶縁層25を除去する。これにより、図5Bに示すように、溝内とコンタクトホール内のみに絶縁層25が残る。
続いて、SiN膜23を除去する。その後、図5Cに示すように、シリコン層21内に受光センサ部のフォトダイオードPDを構成する不純物領域を形成する。このとき、撮像領域20の周辺に相当する部分に埋め込まれた絶縁層25は、その周囲のシリコン層21と反射率が異なると共に、表面が突出しているため、この絶縁層25を利用して、フォトダイオードPDの位置合わせを行うことができる。
次に、図6Aに示すように、シリコン基板21の上に、絶縁層3を介して多層の配線層4を順次形成して配線部を形成する。
その後、絶縁層3の表面にSiO膜(接着層)9を形成して表面を平坦化研磨すると共に、表面にT−SiO膜(接着層)10が形成された支持基板8を用意して、図6Bに示すように、SiO膜9,10同士が対向するようにして、図6B及び図6Cに示すように、配線部の絶縁層3と支持基板8とを貼り合わせる。
次に、図7Aに示すように、ウエハの上下を反転させる。
次に、ウエハ裏面材料であるシリコン基板21を、CMP法、RIE法、BGR(バックグラインド)法、もしくはこれら3つの方法の組合せにより、図7Bに示すように、少なくとも先に形成された溝及びコンタクトホール内の絶縁層25が露出するまで薄くする。これにより、シリコン基板21からシリコン層2が形成され、絶縁層25からアライメントマークの絶縁層13が形成される。また、パッド部の絶縁層25はコンタクト層12の周りの絶縁膜14となるものである。
なお、最終的なシリコン層2の厚さに対応して、シリコン基板21に形成する溝の深さを設定すれば、溝に埋め込まれた絶縁層25を、シリコン基板21を薄くする際の終点検出に用いることが可能になる。
続いて、パッド部のコンタクトの形成を行う。
まず、表面にフォトレジスト26を形成し、フォトレジスト26を露光・現像して、図7Cに示すように、パッド部に開口を有するマスクとする。このとき、開口の大きさは、パッド部の絶縁層25よりも小さくする。
次に、図8Aに示すように、フォトレジスト26をマスクとして、パッド部の絶縁層25及びパッド部の配線層11上の絶縁層3に対してエッチングを行うことにより、これら絶縁層25,3を貫通して配線層11に達するコンタクトホールを形成する。このとき、フォトレジスト26の開口がパッド部の絶縁層25よりも小さいので、コンタクトホールの周囲に絶縁層25が残り、図1に示した絶縁層14となる。
その後、図8Bに示すように、フォトレジスト26を除去する。
次に、図8Cに示すように、コンタクトホールを埋めて全面的に、コンタクト層の材料となる金属層27、例えばW層を形成する。
なお、ここではコンタクトホールを埋める材料としてW(タングステン)を用いているが、Al、もしくはCu、もしくはAg、もしくはAu、もしくはそれらの合金を埋め込み材料に用いても構わない。また、必要に応じて、金属層27をコンタクトホールに埋め込んで形成する際に、予め下地にバリアメタル膜を形成しておくようにする。
次に、図9Aに示すように、CMP法もしくはRIE法によって、表面の金属層27を除去する。これにより、コンタクトホール内にのみ金属層27が残り、コンタクト層12となる。
次に、図9Bに示すように、例えばSiOから成る平坦化層5を、表面に成膜する。
次に、図9Cに示すように、平坦化層5の上にフォトレジスト28を形成する。さらに、フォトレジスト28を露光・現像して、図10Aに示すように、パッド部のみフォトレジスト28を除去する。
次に、図10Bに示すように、フォトレジスト28をマスクとして、平坦化層5をエッチングして、パッド部のみ除去する。これにより、コンタクト層12が露出する。
続いて、図10Cに示すように、フォトレジスト28を除去する。
次に、図11Aに示すように、表面を覆って、例えばAlから成る電極層15を成膜する。
次に、図11Bに示すように、表面にフォトレジスト29を形成する。さらに、フォトレジスト29を露光・現像して、図11Cに示すように、パッド部のみフォトレジスト29が残るようにする。
次に、図12Aに示すように、フォトレジスト29をマスクとして、電極層15をエッチングして、パッド部のみ電極層15が残るようにする。続いて、図12Bに示すように、フォトレジスト29を除去する。
次に、図12Cに示すように、撮像領域のフォトダイオードPDの上方にある平坦化層5上に、カラーフィルター6を公知の方法により形成する。
続いて、図13Aに示すように、カラーフィルター6の上に、オンチップレンズとなる材料を塗布して塗布膜30を形成する。
最後に、公知の方法により、塗布膜30から、図13Bに示すように、表面が曲面の形状のオンチップレンズ7を作製する。このようにして、図1に示した固体撮像素子1を製造することができる。
このとき、フォトダイオードPDの周囲に絶縁層13によりアライメントマークが形成されているので、フォトダイオードPDとオンチップレンズ7とを位置ずれなく形成することができる。
なお、上述した製造工程では、電極層15を形成してからオンチップレンズ7を形成しているが、オンチップレンズ7を形成してから電極層15を形成してもよい。
その場合の製造工程を次に示す。
図3A〜図9Bに示した工程は、この場合も同様である。
図9Bに示した工程の後に、図14Aに示すように、フォトダイオードPDの上方にある平坦化層5上に、カラーフィルター6を形成する。
続いて、図14Bに示すように、カラーフィルター6の上に、オンチップレンズとなる材料を塗布して塗布膜30を塗布する。
次に、塗布膜30から、図14Cに示すように、表面が曲面の形状のオンチップレンズ7を作製する。
このとき、フォトダイオードPDの周囲に絶縁層13によりアライメントマークが形成されているので、フォトダイオードPDとオンチップレンズ7とを位置ずれなく形成することができる。
次に、図15Aに示すように、表面を覆って、フォトレジスト31を形成する。さらに、フォトレジスト31を露光・現像して、図15Bに示すように、パッド部のみフォトレジスト31を除去する。
次に、図15Cに示すように、フォトレジスト31をマスクとして、平坦化層5をエッチングして、パッド部のみ除去する。続いて、図16Aに示すように、フォトレジスト31を除去する。
次に、図16Bに示すように、表面を覆って電極層15を成膜する。
次に、図16Cに示すように、表面にフォトレジスト32を形成する。さらに、フォトレジスト32を露光・現像して、図17Aに示すように、パッド部のみフォトレジスト32が残るようにする。
次に、図17Bに示すように、フォトレジスト32をマスクとして、電極層15をエッチングして、パッド部のみ電極層15が残るようにする。続いて、図17Cに示すように、フォトレジスト32を除去する。
このようにして、図1に示した固体撮像素子1を製造することができる。
このような製造工程を行うことにより、絶縁層13をアライメントマークとして利用して、フォトダイオードPDとオンチップレンズ7を位置ずれなく形成することができ、また電極層15によりパッドを形成することも可能となり、裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子を製造することができる。
また、上述した各製造工程では、いずれもシリコン基板21から固体撮像素子1を製造していたが、SOI基板から固体撮像素子を形成してもよい。その場合の製造工程を次に示す。
まず、シリコン基板33・SiO膜(酸化シリコン膜)34・シリコン層35から成るSOI基板36を用意して、図18Aに示すように、このSOI基板36のシリコン層35の上面を酸化して、薄い酸化膜22を形成する。
次に、図18Bに示すように、酸化膜22上に、SiN膜23及びフォトレジスト24を順次形成する。
次に、図18Cに示すように、フォトレジスト24を露光・現像して、開口を形成する。
次に、図19Aに示すように、フォトレジスト24をマスクとしてエッチングを行い、SiN膜23に開口を形成する。さらに、図19Bに示すように、フォトレジスト24を除去してSiN膜23を残す。これにより、シリコン層35のエッチングのためのハードマスク(SiN膜23)が形成される。
次に、図19Cに示すように、シリコン層35に、アライメントマーク用溝及びパッド用コンタクトホールを、(例えば5〜20μm程度の深さで、)RIE法により形成する。これにより、SiO膜34に達するコンタクトホールが形成される。このとき形成されるコンタクトホールの深さが、後に形成されるフォトダイオードPDの深さに対応するように、予めシリコン層35の膜厚を選定しておくとよい。
次に、図20Aに示すように、シリコン層35に形成された溝を埋めて全面的に、例えばSiOから成る絶縁層25を形成する。ここで埋め込まれる絶縁層25の材料は、SiN等でもよく、絶縁材料なら何でも構わない。
次に、図20Bに示すように、CMP法もしくはRIE法により、表面の絶縁層25を除去する。これにより、溝内とコンタクトホール内のみに絶縁層25が残る。
次に、SiN膜23を除去した後、図20Cに示すように、シリコン層35内に、受光センサ部のフォトダイオードPDを構成する不純物領域を形成する。このとき、撮像領域20の周辺に相当する部分に埋め込まれた絶縁層25は、その周囲のシリコン層21と反射率が異なると共に、表面が突出しているため、この絶縁層25を利用して、フォトダイオードPDの位置合わせを行うことができる。
次に、図21Aに示すように、シリコン層35の上に、絶縁層3を介して多層の配線層4を順次形成して配線部を形成する。
その後、絶縁層3の表面にSiO膜(接着層)9を形成して表面を平坦化研磨すると共に、表面にT−SiO膜(接着層)10が形成された支持基板8を用意して、図21Bに示すように、SiO膜9,10同士が対向するようにして、図21Cに示すように、配線部の絶縁層3と支持基板8とを貼り合わせる。
次に、図22Aに示すように、ウエハの上下を反転させる。
次に、CMP法、RIE法、BGR法、もしくはこれら3つの方法の組合せにより、ウエハ裏面材料であるシリコン基板33、SiO膜(酸化シリコン膜)34を除去して、図22Bに示すように、シリコン層35、並びに先に形成された溝及びコンタクトホール内の絶縁層25を露出させる。これにより、絶縁層25からアライメントマークの絶縁層13が形成される。また、パッド部の絶縁層25はコンタクト層の周りの絶縁膜14となるものである。
その後は、図7C〜図13Bに示した工程を経て、図1に示した固体撮像素子1を製造することができる。
上述の本実施の形態の固体撮像素子1によれば、撮像領域20の周辺において、シリコン層2を貫通して絶縁層13が埋め込まれて形成されているので、固体撮像素子1を製造する際に、この絶縁層13をアライメントマーク(位置合わせマーク)として利用して、受光センサ部のフォトダイオードPDとオンチップレンズ7との位置合わせを行うことが可能になる。これにより、オンチップレンズ7を正確に所定の位置にフォトダイオードPDと位置合わせして形成することが可能になる。
また、パッド部において、シリコン層2の表面側の配線層11に接続して、シリコン層2に埋め込まれた絶縁層14内にコンタクト層12が形成され、このコンタクト層12を介して、表面に形成された電極層15と配線層11とが接続されている。これにより、絶縁層14により、シリコン層2とコンタクト層12とが絶縁され、電極層15によるパッドが構成される。
そして、シリコン層2に絶縁層13を埋め込んでから受光センサ部のフォトダイオードPDを形成すれば、絶縁層13をアライメントマークとして用いて、フォトダイオードPDを所定の位置に正確に形成することができる。
また、パッド部のシリコン層2に絶縁層14を埋め込んでから、絶縁層14内にコンタクトホールを形成し、このコンタクトホール内に導電材料を埋め込んで配線層11に接続することにより、配線層11及び電極層15を接続するコンタクト層12を形成し、絶縁層14によりシリコン層2とコンタクト層12とを絶縁することができる。
従って、本実施の形態によれば、裏面照射型構造の固体撮像素子において、受光センサ部のフォトダイオードPDとオンチップレンズ7との位置合わせマークとパッドとを形成することが可能になるため、裏面照射型構造の固体撮像素子を実現することが可能となる。
これにより、裏面照射型構造によって斜め光の実効開口率100%を達成することが可能になり、感度を大幅に向上し、またシェーディングレスを実現することが可能となる。
次に、本発明の他の実施の形態の固体撮像素子の概略構成図(断面図)を図23に示す。
この固体撮像素子110は、特に撮像領域20の周辺において、フォトダイオードPDが形成された第1のシリコン層(単結晶シリコン層)2に、アライメントマークとして第2のシリコン層(例えば、非晶質シリコン層や多結晶シリコン層)17が埋め込まれている。さらに、この第2のシリコン層17上の絶縁層19に、金属層16が形成されている。
また、パッド部においても、図1の絶縁層14の代わりに、第2のシリコン層18が埋め込まれている。そして、配線層11及び電極層15を接続するコンタクト層12と、埋め込まれた第2のシリコン層18とを絶縁するために、コンタクト層12と第2のシリコン層18との間に、絶縁層19が入っている。
なお、絶縁層19は、図1の平坦化層5と同じ絶縁材料を使用することも可能であるが、形成方法が平坦化層5とは異なる。
この場合には、金属層16及び絶縁層19の光の反射率が異なるため、金属層16がフォトダイオードPDとオンチップレンズ7の位置合わせのためのアライメントマークとなる。
その他の構成は、先の実施の形態の固体撮像素子1と同様であるので、同一符号を付して重複説明を省略する。
本実施の形態の固体撮像素子110は、例えば次のようにして製造することができる。
パッド部のコンタクトホール形成以前のプロセスフローは、絶縁層13,14が第2のシリコン層17,18に変わる以外、先の実施の形態の固体撮像素子1を製造する場合と同様である。図示しないが、フォトダイオードPDを形成する際には、撮像領域20の周辺に埋め込まれた第2のシリコン層17の表面が突出しているため、この第2のシリコン層17を利用してフォトダイオードPDの位置合わせを行うことができる。
ここでは、図8Bに示した状態に相当する、パッド部のコンタクトホールを開口した状態から説明する。
図24Aに示すように、撮像領域20(図23参照)の周辺において、フォトダイオードPDが形成された第1のシリコン層2に第2のシリコン層17が埋め込まれ、コンタクトホールの周囲に第2のシリコン層18が埋め込まれた状態から、コンタクトホールを埋めて全面に絶縁層37を形成する。
次に、図24Bに示すように、表面にフォトレジスト38を形成する。さらに、図24Cに示すように、フォトレジスト38を露光・現像して、フォトレジスト38に開口を形成する。このとき、アライメントマークの部分にも開口を形成する。
次に、図25Aに示すように、フォトレジスト38をマスクとして、絶縁層37をエッチングする。これにより、パッド部に配線層11に達する溝が形成されると共に、アライメントマーク部にも溝が形成される。その後、図25Bに示すように、フォトレジスト38を除去する。
次に、図25Cに示すように、パッド部の孔とアライメントマーク部の溝を埋めて全面的に、W等の金属層39を形成する。なお、必要に応じて、金属層39をコンタクトホールに埋め込んで形成する際に、予め下地にバリアメタル膜を形成しておくようにする。
次に、図26Aに示すように、表面の金属層39を除去する。これにより、パッド部の孔内及びアライメントマーク部の溝内のみに金属層39が残る。パッド部の溝内の金属層39がコンタクト層12となり、アライメントマーク部の溝内の金属層39がアライメントマークの金属層16となる。コンタクト層12及び第2のシリコン層18は、これらの間に埋め込まれた絶縁層37(図1の絶縁層19となる)により絶縁される。
次に、図26Bに示すように、表面に電極層15を成膜する。
その後は、図11B〜図13Bに示したと同様の工程を経て、図23に示した固体撮像素子110を製造することができる。
このような製造工程を行うことにより、金属層16をアライメントマークとして利用して、フォトダイオードPDとオンチップレンズ7を位置ずれなく形成することができ、また電極層15によりパッドを形成することも可能となり、裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子を製造することができる。
上述した製造方法では、シリコン基板21を用いているが、図18Aに示したSOI基板36を用いて図23に示した固体撮像素子110を製造することも可能であり、その場合も、基本的な工程の流れは変わらない。SOI基板36のシリコン層35が、本実施の形態における第1のシリコン層2となる。
また、本実施の形態では、溝に第2のシリコン層17,18を埋め込むため、埋め込み材料が窒化膜だけでなく酸化膜ともエッチングの選択性を有しており、図3B〜図5Bに示したSiN膜23の代わりに酸化膜を用いることも可能になる。
上述の本実施の形態の固体撮像素子110によれば、撮像領域20の周辺において、第1のシリコン層2を貫通して第2のシリコン層17が埋め込まれて形成され、第2のシリコン層17上に金属層16が形成されているので、固体撮像素子110を製造する際に、この金属層16をアライメントマーク(位置合わせマーク)として利用して、受光センサ部のフォトダイオードPDとオンチップレンズ7との位置合わせを行うことが可能になる。これにより、オンチップレンズ7を正確に所定の位置にフォトダイオードPDと位置合わせして形成することが可能になる。
また、パッド部において、第1のシリコン層2の表面側の配線層11に接続して、第1のシリコン層2に埋め込まれた第2のシリコン層18内に絶縁層19を介してコンタクト層12が形成され、このコンタクト層12を介して、表面に形成された電極層15と配線層11とが接続されている。これにより、絶縁層19により、第2のシリコン層18とコンタクト層12とが絶縁され、電極層15によるパッドが構成される。
そして、第1のシリコン層2に第2のシリコン層17を埋め込んでから受光センサ部のフォトダイオードPDを形成すれば、第2のシリコン層17をアライメントマークとして用いて、フォトダイオードPDを所定の位置に正確に形成することができる。
また、パッド部の第1のシリコン層2に第2のシリコン層18を埋め込んでから、第2のシリコン層18内に絶縁層19を埋め込んで形成し、さらにこの絶縁層19内にコンタクトホールを形成して、このコンタクトホール内に導電材料を埋め込んで配線層11に接続することにより、配線層11及び電極層15を接続するコンタクト層12を形成し、絶縁層19により第2のシリコン層18とコンタクト層12とを絶縁することができる。
従って、本実施の形態によれば、裏面照射型構造の固体撮像素子において、受光センサ部のフォトダイオードPDとオンチップレンズ7との位置合わせマークとパッドとを形成することが可能になるため、裏面照射型構造の固体撮像素子を実現することが可能となる。
これにより、裏面照射型構造によって斜め光の実効開口率100%を達成することが可能になり、感度を大幅に向上し、またシェーディングレスを実現することが可能となる。
なお、図3A〜図13Bに示した製造工程では、図4Cに示したように、アライメントマーク用の溝とパッド部のコンタクトホールとを同時に形成したが、これらアライメントマーク用の溝とパッド部のコンタクトホールとを別々に形成することも可能である。
これらを別々に形成した場合の製造工程を次に示す。
この場合には、アライメントマークを先に形成して、コンタクトホールは後から形成するため、図7Bと同じ段階において、図27Aに示すように、コンタクトホールの絶縁層25がなく、その他は図7Bと同じ状態になる。
続いて、表面にフォトレジスト40を形成して、これを露光・現像して、図27Bに示すように、パッド部のフォトレジスト40に開口を形成する。
次に、フォトレジスト40をマスクとしてシリコン層2をエッチングして、配線部の絶縁層3に達する凹部(コンタクトホール)を形成し、その後、図27Cに示すように、フォトレジスト40を除去する。
次に、図28Aに示すように、凹部を埋めて全面にSiO層41を形成する。
その後、図28Bに示すように、CMP法もしくはRIE法により、表面のSiO層41を除去する。これにより、凹部内のみにSiO層41が残る。これで、図7Bとほぼ同じ状態になった。
上述のようにアライメントマーク用の溝とパッド部のコンタクトホールとを別々に作った場合には、アライメントマーク用溝とパッドコンタクトホールに埋め込む材料をそれぞれ異ならせて、最適な材料を選定できる利点がある。
また、図23の固体撮像素子110を形成する際も、第1のシリコン層に溝を形成する工程と、溝に第2のシリコン層を埋め込む工程とを、撮像領域の周辺とパッド部とで、同時に行うことも、別々に行うことも、いずれも可能である。また、撮像領域の周辺に第2のシリコン層を埋め込んでからフォトダイオードPDを形成し、その後パッド部に第2のシリコン層を埋め込むことも可能である。
続いて、本発明のさらに他の実施の形態の固体撮像素子の概略構成図(断面図)を図29に示す。本実施の形態は、パッド部のコンタクト層及び電極層をデュアルダマシンで形成した構成である。
この固体撮像素子120は、特にパッド部において、断面T字状の電極層15が、配線層11に接続するように形成されている。電極層15は、パッドとなる水平方向の部分15Aと、コンタクト層に相当する上下方向の部分15Bとから構成されている。平坦化層5は、電極層15上に開口を有している。また、絶縁層14は、図1の固体撮像素子1と比較して広く形成されている。
その他の構成は、図1に示した固体撮像素子1と同様であるので、同一符号を付して重複説明を省略する。
本実施の形態の固体撮像素子120は、次のようにして製造することができる。
図30Aに、図7Cと同じ状態を示す。この場合も、図3A〜図7Cに示したと同様の工程を経ているが、パッド部に形成された溝(第1の溝)内の絶縁層25は、その内部にパッドも形成するので、コンタクト形成用のレジストマスク26の開口よりも充分大きく形成している。
次に、図30Bに示すように、フォトレジスト26をマスクとして、パッド部の絶縁層25及びパッド部の配線層11上の絶縁層3に対してRIE法によりエッチングを行うことにより、これら絶縁層25,3を貫通してパッド配線層11に達するコンタクトホール(第2の溝)を形成する。このとき、フォトレジスト26の開口がパッド部の絶縁層25よりも充分小さいので、コンタクトホールの周囲に絶縁層25が残る。
続いて、図30Cに示すように、フォトレジスト26を除去する。
次に、図31Aに示すように、コンタクトホール(第2の溝)を埋めて全面的に、フォトレジスト42を形成する。そして、フォトレジスト42を露光・現像して、図31Bに示すように、パッド部のフォトレジスト42に開口を形成する。このとき、開口の大きさは、コンタクトホール(第2の溝)より大きく、かつ絶縁層25よりも小さくする。
次に、図31Cに示すように、フォトレジスト42をマスクとして、絶縁層25を一部エッチングする。このとき、コンタクトホール内のフォトレジスト42も一部除去される。これにより、コンタクトホール(第2の溝)よりも幅が狭い、パッド用の溝(第3の溝)が形成される。
続いて、図32Aに示すように、フォトレジスト42を除去する。
次に、図32Bに示すように、コンタクトホール及びパッド用の溝(第3の溝)を埋めて全面的に、コンタクト層の材料となる金属層27、例えばW層を形成する。また、金属層27をコンタクトホールに埋め込んで形成する際には、必要に応じて、予め下地にバリアメタル膜を形成しておくようにする。
次に、図32Cに示すように、CMP法もしくはRIE法によって、表面の金属層27を除去する。これにより、コンタクトホール内及びパッド用の溝(第3の溝)内にのみ金属層27が残り、パッドとなる水平方向の部分15Aと上下方向の部分15Bとから成る、断面T字形状の電極層15が形成される。
次に、図33Aに示すように、表面に、平坦化層5及びフォトレジスト43を順次形成する。そして、フォトレジスト43を露光・現像して、図33Bに示すように、パッド部の電極層15の上方のフォトレジスト43に開口を形成する。
次に、フォトレジスト43をマスクとして、平坦化層5をエッチングした後、図33Cに示すように、フォトレジスト43を除去する。これにより、パッド部の電極層15上の平坦化層5が除去されて、電極層15が表面に露出する。
その後は、図12C〜図13Bに示した工程と同様の工程を経て、オンチップレンズまでの各部品を形成して、図29に示した固体撮像素子120を製造することができる。
このような製造工程を行うことにより、絶縁層13をアライメントマークとして利用して、フォトダイオードPDとオンチップレンズ7を位置ずれなく形成することができ、また電極層15によりパッドを形成することも可能となり、裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子を製造することができる。
上述の本実施の形態の固体撮像素子120によれば、先の実施の形態の固体撮像素子1と同様に、裏面照射型構造の固体撮像素子において、受光センサ部のフォトダイオードPDとオンチップレンズ7との位置合わせマークとパッドとを形成することが可能になるため、裏面照射型構造の固体撮像素子を実現することが可能となる。
これにより、裏面照射型構造によって斜め光の実効開口率100%を達成することが可能になり、感度を大幅に向上し、またシェーディングレスを実現することが可能となる。
また、本実施の形態の固体撮像素子120では、特にパッド部において、断面T字状の電極層15が、配線層11に接続するように形成されているため、コンタクト層と電極層とを同じ工程で同時に形成することが可能になる。これにより、コンタクト層の形成工程の工程数を抑制することが可能になる。さらに、コンタクト層と電極層とが同一材料で同時に形成可能となるため、コンタクト層と電極層との接触抵抗が生じない利点を有している。
なお、上述の各実施の形態では、固体撮像素子1,110,120に、アライメントマークとして用いた絶縁層13や金属層16が残っている構成としたが、例えばアライメントマークを図2Aの各チップ101の境界付近に形成した場合には、ダイシング等により各チップに分割する際に、アライメントマークが一部又は全部除去されることがある。
また、上述の実施の形態では、裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子に本発明を適用したが、裏面照射型構造を有するその他の構成の固体撮像素子にも、同様に本発明を適用することができる。
例えば、裏面照射型構造を有するCCD固体撮像素子等において、本発明を適用して、アライメントマークやパッドの電極を形成することが可能である。
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取り得る。
本発明の一実施の形態の固体撮像素子の概略構成図(断面図)である。 A,B アライメントマークの位置を説明する図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A、B 図1の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子の他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子のさらに他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子のさらに他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子のさらに他の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子のさらに他の製造方法を説明する工程図である。 A、B 図1の固体撮像素子のさらに他の製造方法を説明する工程図である。 本発明の他の実施の形態の固体撮像素子の概略構成図(断面図)である。 A〜C 図23の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図23の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A、B 図23の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図1の固体撮像素子のさらに別の製造方法を説明する工程図である。 A、B 図1の固体撮像素子のさらに別の製造方法を説明する工程図である。 本発明のさらに他の実施の形態の固体撮像素子の概略構成図(断面図)である。 A〜C 図29の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図29の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図29の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 A〜C 図29の固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 表面照射型構造のCMOS型固体撮像素子の断面図である。 裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子の断面図である。 A〜C 裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。 D、E 裏面照射型構造のCMOS型固体撮像素子の製造方法を説明する工程図である。
符号の説明
1,110,120 固体撮像素子、2 シリコン層(第1のシリコン層)、3,13,14,19 絶縁層、4,11 配線層、5 平坦化層、6 カラーフィルター、7 オンチップレンズ、8 支持基板、9,10 接着層、12 コンタクト層、15 電極層、16 金属層、17,18 第2のシリコン層、20 撮像領域、100 ウエハ、101 チップ

Claims (19)

  1. 光電変換が行われる受光センサ部が形成されたシリコン層と、
    前記シリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、
    前記シリコン層の前記表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有し、
    撮像領域の周辺において、前記シリコン層に絶縁層が埋め込まれて形成され、
    パッド部の電極層と前記表面側の配線層とを接続するコンタクト層の周囲に、絶縁層が埋め込まれて形成されている
    ことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 光電変換が行われる受光センサ部が形成され、単結晶シリコン層から成る第1のシリコン層と、
    前記第1のシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、
    前記第1のシリコン層の前記表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有し、
    撮像領域の周辺において、前記第1のシリコン層に、非晶質シリコン層又は多結晶シリコン層から成る第2のシリコン層が埋め込まれて形成され、
    前記第1のシリコン層上に絶縁層が形成され、
    前記絶縁層の、前記第2のシリコン層上の部分に、金属層が埋め込まれて形成され、
    パッド部において、電極層と前記表面側の配線層とを接続するコンタクト層の周囲に、前記絶縁層が埋め込まれて形成され、さらに前記絶縁層の周囲に前記第2のシリコン層が埋め込まれて形成されている
    ことを特徴とする固体撮像素子。
  3. 光電変換が行われる受光センサ部が形成されたシリコン層と、
    前記シリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、
    前記シリコン層の前記表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有する固体撮像素子を製造する方法であって、
    撮像領域の周辺の前記シリコン層に溝を形成する工程と、
    パッド部の前記シリコン層に溝を形成する工程と、
    撮像領域の周辺に形成された前記溝に絶縁層を埋め込む工程と、
    パッド部に形成された前記溝に絶縁層を埋め込む工程と、
    少なくとも前記撮像領域の周辺に前記絶縁層を埋め込んだ後に、前記シリコン層に受光センサ部を形成する工程と、
    前記シリコン層の前記表面側に、前記配線層を形成する工程と、
    前記パッド部の前記溝に埋め込まれた前記絶縁層内に導電材料を埋め込んで、前記パッド部の配線層に接続する工程と、
    前記撮像領域の周辺の前記溝に埋め込まれた絶縁層を位置合わせマークとして用いて、前記シリコン層の裏面側に前記レンズを形成する工程とを有する
    ことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  4. 撮像領域の周辺の前記シリコン層に溝を形成する工程において、窒化シリコン層をマスクとして用いて前記シリコン層をエッチングして、その後に前記窒化シリコン層を残した状態で前記溝に前記絶縁層として酸化シリコン層を埋め込み、表面の前記酸化シリコン層を除去して前記酸化シリコン層を前記溝内のみに残し、その後前記窒化シリコン層を除去して表面に前記酸化シリコン層を突出させ、続いて前記シリコン層に前記受光センサ部を形成する工程を行うことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法。
  5. シリコン基板と酸化シリコン膜とシリコン層とが積層されて成る積層基板を使用して、前記積層基板の前記シリコン層に対して、その撮像領域の周辺及びパッド部にそれぞれ前記溝を形成し、前記配線層を形成した後に前記積層基板のシリコン基板及び酸化シリコン膜を除去することを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法。
  6. 撮像領域の周辺の前記シリコン層に溝を形成する工程と、パッド部の前記シリコン層に溝を形成する工程とを同時に行い、撮像領域の周辺に形成された前記溝に絶縁層を埋め込む工程と、パッド部に形成された前記溝に絶縁層を埋め込む工程とを同時に行うことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法。
  7. 撮像領域の周辺の前記シリコン層に溝を形成する工程及び撮像領域の周辺に形成された前記溝に絶縁層を埋め込む工程と、パッド部の前記シリコン層に溝を形成する工程及びパッド部に形成された前記溝に絶縁層を埋め込む工程とをそれぞれ別々に行うことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法。
  8. 撮像領域の周辺に形成された前記溝に絶縁層を埋め込んだ後に、前記シリコン層に受光センサ部を形成する工程を行い、その後パッド部の前記シリコン層に溝を形成し、この溝に絶縁層を埋め込むことを特徴とする請求項7に記載の固体撮像素子の製造方法。
  9. 前記配線層を形成する工程の後に、前記シリコン層の裏面側を除去して前記シリコン層を薄くする工程を行い、その後前記導電材料を埋め込んで配線層に接続する工程を行うことを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法。
  10. 撮像領域の周辺の前記溝に埋め込まれた前記絶縁層を、前記シリコン層の裏面側を除去する際の終点検出に用いることを特徴とする請求項9に記載の固体撮像素子の製造方法。
  11. 前記パッド部の前記溝に埋め込まれた前記絶縁層に、前記絶縁層よりも幅が狭く、前記絶縁層を貫通して前記パッド部の配線層に達する第2の溝を形成し、前記第2の溝の上部に前記絶縁層よりも幅が狭く、かつ前記第2の溝よりも幅が広い第3の溝を形成し、その後前記第2の溝及び前記第3の溝に前記導電材料を埋め込んで前記パッド部の配線層に接続することを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子の製造方法。
  12. 光電変換が行われる受光センサ部が形成された第1のシリコン層と、
    前記第1のシリコン層の表面側に形成された配線層とを少なくとも有し、
    前記第1のシリコン層の前記表面側とは反対の裏面側にレンズが形成された構造を有する固体撮像素子を製造する方法であって、
    撮像領域の周辺の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程と、
    パッド部の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程と、
    撮像領域の周辺に形成された前記溝に、非晶質シリコン又は多結晶シリコンから成る第2のシリコン層を埋め込む工程と、
    パッド部に形成された前記溝に、非晶質シリコン又は多結晶シリコンから成る第2のシリコン層を埋め込む工程と、
    少なくとも前記撮像領域の周辺に前記第2のシリコン層を埋め込んだ後に、前記第1のシリコン層に受光センサ部を形成する工程と、
    前記第1のシリコン層の前記表面側に、前記配線層を形成する工程と、
    前記パッド部の前記溝に埋め込まれた前記第2のシリコン層内に、絶縁層を介して導電材料を埋め込んで配線層に接続する工程と、
    前記絶縁層を前記第1のシリコン層上にわたって形成し、前記絶縁層のうち、前記撮像領域の周辺の前記第2のシリコン層上の部分に金属層を埋め込み、前記金属層を位置合わせマークとして用いて、前記第1のシリコン層の裏面側に前記レンズを形成する工程とを有する
    ことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  13. シリコン基板と酸化シリコン膜と前記第1のシリコン層とが積層されて成る積層基板を使用して、前記積層基板の前記第1のシリコン層に対して、その撮像領域の周辺及びパッド部にそれぞれ前記溝を形成し、前記配線層を形成した後に前記積層基板のシリコン基板及び酸化シリコン膜を除去することを特徴とする請求項12に記載の固体撮像素子の製造方法。
  14. 撮像領域の周辺の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程と、パッド部の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程とを同時に行い、撮像領域の周辺に形成された前記溝に前記第2のシリコン層を埋め込む工程と、パッド部に形成された前記溝に前記第2のシリコン層を埋め込む工程とを同時に行うことを特徴とする請求項12に記載の固体撮像素子の製造方法。
  15. 撮像領域の周辺の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程及び撮像領域の周辺に形成された前記溝に前記第2のシリコン層を埋め込む工程と、パッド部の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程及びパッド部に形成された前記溝に前記第2のシリコン層を埋め込む工程とをそれぞれ別々に行うことを特徴とする請求項12に記載の固体撮像素子の製造方法。
  16. 撮像領域の周辺に形成された前記溝に前記第2のシリコン層を埋め込んだ後に、前記第1のシリコン層に受光センサ部を形成する工程を行い、その後パッド部の前記第1のシリコン層に溝を形成し、この溝に前記第2のシリコン層を埋め込むことを特徴とする請求項15に記載の固体撮像素子の製造方法。
  17. 前記配線層を形成する工程の後に、前記第1のシリコン層の裏面側を除去して前記第1のシリコン層を薄くする工程を行い、その後前記導電材料を埋め込んで配線層に接続する工程を行うことを特徴とする請求項12に記載の固体撮像素子の製造方法。
  18. 撮像領域の周辺の前記溝に埋め込まれた前記第2のシリコン層を、前記第1のシリコン層の裏面側を除去する際の終点検出に用いることを特徴とする請求項17に記載の固体撮像素子の製造方法。
  19. 撮像領域の周辺の前記第1のシリコン層に溝を形成する工程において、絶縁層をマスクとして用いて前記第1のシリコン層をエッチングして、前記絶縁層を残した状態で前記溝に前記第2のシリコン層を埋め込み、表面の前記第2のシリコン層を除去して前記第2のシリコン層を前記溝内のみに残し、前記絶縁層を除去して表面に前記第2のシリコン層を突出させ、続いて前記第1のシリコン層に前記受光センサ部を形成する工程を行うことを特徴とする請求項12に記載の固体撮像素子の製造方法。
JP2003386933A 2003-11-17 2003-11-17 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4046069B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386933A JP4046069B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
US10/979,116 US7101726B2 (en) 2003-11-17 2004-11-03 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device background of the invention
KR1020040093442A KR101067559B1 (ko) 2003-11-17 2004-11-16 고체 촬상 소자 및 고체 촬상 소자의 제조 방법
TW093135265A TWI251932B (en) 2003-11-17 2004-11-17 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
US11/441,112 US7709969B2 (en) 2003-11-17 2006-05-26 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
US11/723,241 US8283746B2 (en) 2003-11-17 2007-03-19 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
US12/216,084 US7785981B2 (en) 2003-11-17 2008-06-30 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
US12/805,090 US10249665B2 (en) 2003-11-17 2010-07-12 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
US13/064,175 US8420434B2 (en) 2003-11-17 2011-03-09 Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
KR1020110046412A KR101116444B1 (ko) 2003-11-17 2011-05-17 고체 촬상 소자 및 고체 촬상 소자의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386933A JP4046069B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007233370A Division JP4816601B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150463A true JP2005150463A (ja) 2005-06-09
JP4046069B2 JP4046069B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34567426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003386933A Expired - Fee Related JP4046069B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (6) US7101726B2 (ja)
JP (1) JP4046069B2 (ja)
KR (2) KR101067559B1 (ja)
TW (1) TWI251932B (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013147A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 背面照射型半導体デバイス
WO2007148891A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Siliconfile Technologies Inc. Image sensor using back-illuminated photodiode and method of manufacturing the same
JP2008311413A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Fujifilm Corp 裏面照射型撮像素子及びその製造方法
JP2009521111A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ウードゥヴェ セミコンダクターズ トレンチ絶縁コンタクト端子を有する薄膜画像センサ
JP2009252963A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Fujifilm Corp 裏面照射型撮像素子及びその製造方法
JP2009278143A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Sony Corp 固体撮像素子と固体撮像装置、固体撮像素子の製造方法
JP2010041026A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Dongbu Hitek Co Ltd 背面受光イメージセンサの製造方法
JP2010514178A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ウードゥヴェ セミコンダクターズ 薄型基板上の画像センサのための接続パッド構造
US7759707B2 (en) 2007-05-09 2010-07-20 Fujifilm Corporation Semiconductor substrate, semiconductor device, method of producing semiconductor substrate, and method of producing semiconductor device
JP2010161200A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 固体撮像素子
US7791170B2 (en) 2006-07-10 2010-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making a deep junction for electrical crosstalk reduction of an image sensor
EP2228826A2 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Sony Corporation Solid-state image pickup device and a method of manufacturing the same
US7803653B2 (en) 2006-08-10 2010-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing image sensor
KR101038889B1 (ko) 2008-11-05 2011-06-02 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2011114261A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法、並びに固体撮像素子の製造方法及び半導体装置
JP2011114325A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
US7977141B2 (en) 2009-01-20 2011-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state image pickup device and method of manufacturing the same
JP2011159706A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sony Corp 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器、半導体装置
JP2011524633A (ja) * 2008-06-11 2011-09-01 クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 背面照射型イメージセンサ及びその製造方法
US8063959B2 (en) 2007-05-31 2011-11-22 Fujifilm Corporation Backside illumination image pickup device, method of producing backside illumination image pickup device, and semiconductor substrate for backside illumination image pickup device
JP2012506623A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 裏面照射型イメージセンサ
JP2012084609A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2012244177A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd ボンディングパッドを有する半導体デバイス及びその製造方法
US8525286B2 (en) 2006-05-09 2013-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making wafer structure for backside illuminated color image sensor
JP2013182923A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Canon Inc 光電変換装置、撮像システムおよび光電変換装置の製造方法
US8552516B2 (en) 2009-10-14 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image capture device and method for manufacturing same
US8691686B2 (en) 2011-04-11 2014-04-08 Sony Corporation Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, and electronic apparatus
US8704277B2 (en) 2006-05-09 2014-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Spectrally efficient photodiode for backside illuminated sensor
JP2014168079A (ja) * 2009-02-11 2014-09-11 Megit Acquisition Corp イメージおよび光センサチップパッケージ
US9153490B2 (en) 2011-07-19 2015-10-06 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device, manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, and electronic device
US9177981B2 (en) 2011-02-28 2015-11-03 Sony Corporation Solid-state imaging device having a metallic pad periphery guard ring
US9312295B2 (en) 2014-02-28 2016-04-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a manufacturing method thereof
US9437639B2 (en) 2012-02-17 2016-09-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9768219B2 (en) 2014-12-12 2017-09-19 Renesas Electronics Corporation Imaging device and method of manufacturing the same
JP2018022905A (ja) * 2015-01-09 2018-02-08 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司Taiwan Semiconductor Manufacturing Company,Ltd. 半導体構造およびそれを製造する方法
JP2020072111A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 キヤノン株式会社 光電変換装置および機器
JP2020141065A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日本ルメンタム株式会社 光電変換素子、光サブアセンブリ及び光電変換素子の製造方法

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709873B2 (ja) * 2003-02-19 2005-10-26 ソニー株式会社 固体撮像装置及び撮像カメラ
JP4046069B2 (ja) * 2003-11-17 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
FR2863773B1 (fr) * 2003-12-12 2006-05-19 Atmel Grenoble Sa Procede de fabrication de puces electroniques en silicium aminci
JP4539176B2 (ja) * 2004-05-31 2010-09-08 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP4507769B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-21 ソニー株式会社 固体撮像素子、カメラモジュール及び電子機器モジュール
WO2006137867A1 (en) * 2004-09-17 2006-12-28 California Institute Of Technology Fabrication method for back-illuminated cmos or ccd imagers made from soi wafer
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US7749799B2 (en) * 2005-11-15 2010-07-06 California Institute Of Technology Back-illuminated imager and method for making electrical and optical connections to same
US7973380B2 (en) * 2005-11-23 2011-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for providing metal extension in backside illuminated sensor for wafer level testing
KR100720466B1 (ko) * 2005-12-28 2007-05-22 동부일렉트로닉스 주식회사 Cmos 이미지 센서의 제조방법
US8072921B2 (en) * 2006-02-13 2011-12-06 Linex Technologies, Inc. Reduced time packet transmission in a wireless communications system
US7916362B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
KR100795922B1 (ko) 2006-07-28 2008-01-21 삼성전자주식회사 이미지 픽업 소자 및 이미지 픽업 소자의 제조방법
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
US7679187B2 (en) * 2007-01-11 2010-03-16 Visera Technologies Company Limited Bonding pad structure for back illuminated optoelectronic device and fabricating method thereof
US7485940B2 (en) * 2007-01-24 2009-02-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Guard ring structure for improving crosstalk of backside illuminated image sensor
KR100825807B1 (ko) * 2007-02-26 2008-04-29 삼성전자주식회사 이미지 소자 및 그 제조방법
KR100885921B1 (ko) 2007-06-07 2009-02-26 삼성전자주식회사 후면으로 수광하는 이미지 센서
KR100894391B1 (ko) * 2007-06-12 2009-04-20 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조방법
DE102008046030A1 (de) * 2007-09-07 2009-06-10 Dongbu Hitek Co., Ltd. Bildsensor und Verfahren zu seiner Herstellung
US7999342B2 (en) 2007-09-24 2011-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Image sensor element for backside-illuminated sensor
KR20090035262A (ko) * 2007-10-05 2009-04-09 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그의 제조 방법
US8257997B2 (en) * 2007-10-17 2012-09-04 Sifotonics Technologies (Usa) Inc. Semiconductor photodetectors
KR100938951B1 (ko) * 2007-12-05 2010-01-26 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 후면 조사 이미지 센서 및 그 제조방법
US8212328B2 (en) * 2007-12-05 2012-07-03 Intellectual Ventures Ii Llc Backside illuminated image sensor
KR100938723B1 (ko) * 2007-12-05 2010-01-26 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 후면 조사 이미지 센서 및 그 제조방법
KR101053768B1 (ko) * 2008-04-18 2011-08-02 크로스텍 캐피탈, 엘엘씨 후면 조사 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100856948B1 (ko) * 2007-12-27 2008-09-04 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 제조방법
JP4609497B2 (ja) * 2008-01-21 2011-01-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及びカメラ
JP4725614B2 (ja) * 2008-01-24 2011-07-13 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP5286820B2 (ja) * 2008-02-22 2013-09-11 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
US8796804B2 (en) * 2008-04-22 2014-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Forming sensing elements above a semiconductor substrate
FR2930840B1 (fr) * 2008-04-30 2010-08-13 St Microelectronics Crolles 2 Procede de reprise de contact sur un circuit eclaire par la face arriere
EP2281306A4 (en) * 2008-05-30 2013-05-22 Sarnoff Corp METHOD FOR ELECTRONIC FIXING OF A BACKLACE OF A REAR-LUMINOUS IMAGE PRODUCED ON A UTSOI WAFER
TWI449373B (zh) * 2008-06-11 2014-08-11 Asustek Comp Inc 區域網路的管理方法及其裝置
JP2010003928A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
US7859033B2 (en) 2008-07-09 2010-12-28 Eastman Kodak Company Wafer level processing for backside illuminated sensors
US7915067B2 (en) * 2008-07-09 2011-03-29 Eastman Kodak Company Backside illuminated image sensor with reduced dark current
US8017426B2 (en) * 2008-07-09 2011-09-13 Omnivision Technologies, Inc. Color filter array alignment mark formation in backside illuminated image sensors
FR2937790B1 (fr) * 2008-10-28 2011-03-25 E2V Semiconductors Capteur d'image aminci
US8618458B2 (en) * 2008-11-07 2013-12-31 Omnivision Technologies, Inc. Back-illuminated CMOS image sensors
KR20100076525A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 주식회사 동부하이텍 후면 수광 이미지센서의 제조방법
KR101545630B1 (ko) * 2008-12-26 2015-08-19 주식회사 동부하이텍 후면 수광 이미지센서의 제조방법
KR20100078145A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
US8293122B2 (en) 2009-01-21 2012-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual metal for a backside package of backside illuminated image sensor
US8224082B2 (en) * 2009-03-10 2012-07-17 Omnivision Technologies, Inc. CFA image with synthetic panchromatic image
JP5356872B2 (ja) 2009-03-18 2013-12-04 パナソニック株式会社 個体撮像装置の製造方法
JP5985136B2 (ja) * 2009-03-19 2016-09-06 ソニー株式会社 半導体装置とその製造方法、及び電子機器
JP2010225818A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 固体撮像装置及びその製造方法
US8068153B2 (en) * 2009-03-27 2011-11-29 Omnivision Technologies, Inc. Producing full-color image using CFA image
US8045024B2 (en) * 2009-04-15 2011-10-25 Omnivision Technologies, Inc. Producing full-color image with reduced motion blur
JP2010258340A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
US8203633B2 (en) * 2009-05-27 2012-06-19 Omnivision Technologies, Inc. Four-channel color filter array pattern
US8237831B2 (en) * 2009-05-28 2012-08-07 Omnivision Technologies, Inc. Four-channel color filter array interpolation
US8125546B2 (en) * 2009-06-05 2012-02-28 Omnivision Technologies, Inc. Color filter array pattern having four-channels
US8253832B2 (en) * 2009-06-09 2012-08-28 Omnivision Technologies, Inc. Interpolation for four-channel color filter array
US8502335B2 (en) * 2009-07-29 2013-08-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor big via bonding pad application for AlCu Process
US8344471B2 (en) 2009-07-29 2013-01-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor big via bonding pad application for AICu process
JP5442394B2 (ja) * 2009-10-29 2014-03-12 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
US8247852B2 (en) * 2009-11-17 2012-08-21 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with reinforced pad structure
US20110156195A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Tivarus Cristian A Interwafer interconnects for stacked CMOS image sensors
US20110156197A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Tivarus Cristian A Interwafer interconnects for stacked CMOS image sensors
KR101688084B1 (ko) 2010-06-30 2016-12-20 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이를 포함하는 패키지
JP5640630B2 (ja) 2010-10-12 2014-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器
JP5665599B2 (ja) * 2011-02-24 2015-02-04 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN103460385B (zh) 2011-03-31 2016-05-04 富士胶片株式会社 固态成像装置和固态成像装置的制造方法
US8466000B2 (en) * 2011-04-14 2013-06-18 United Microelectronics Corp. Backside-illuminated image sensor and fabricating method thereof
KR20120135627A (ko) * 2011-06-07 2012-12-17 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
US8435824B2 (en) * 2011-07-07 2013-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside illumination sensor having a bonding pad structure and method of making the same
JP5794068B2 (ja) 2011-09-16 2015-10-14 ソニー株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
US20130069189A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 United Microelectronics Corporation Bonding pad structure and fabricating method thereof
US8569856B2 (en) * 2011-11-03 2013-10-29 Omnivision Technologies, Inc. Pad design for circuit under pad in semiconductor devices
KR20130099425A (ko) 2012-02-29 2013-09-06 삼성전자주식회사 이미지 센서
KR101932662B1 (ko) 2012-03-16 2018-12-26 삼성전자 주식회사 이미지 센서
KR20130106619A (ko) * 2012-03-20 2013-09-30 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR101934864B1 (ko) 2012-05-30 2019-03-18 삼성전자주식회사 관통 실리콘 비아 구조물 및 그 제조 방법, 이를 포함하는 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR102023623B1 (ko) * 2012-07-03 2019-09-23 삼성전자 주식회사 반도체 소자 형성 방법
CN103531597B (zh) * 2012-07-03 2016-06-08 台湾积体电路制造股份有限公司 降低了侧壁引发的泄漏的背面照明图像传感器
JP2014022448A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Toshiba Corp 固体撮像装置
US8866250B2 (en) * 2012-09-05 2014-10-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multiple metal film stack in BSI chips
US8796805B2 (en) * 2012-09-05 2014-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multiple metal film stack in BSI chips
JP6120094B2 (ja) * 2013-07-05 2017-04-26 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
US9614000B2 (en) * 2014-05-15 2017-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Biased backside illuminated sensor shield structure
FR3037720A1 (fr) * 2015-06-19 2016-12-23 St Microelectronics Crolles 2 Sas Composant electronique et son procede de fabrication
US9847359B2 (en) * 2015-11-17 2017-12-19 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with improved surface planarity
US10410981B2 (en) * 2015-12-31 2019-09-10 International Business Machines Corporation Effective medium semiconductor cavities for RF applications
US10109666B2 (en) 2016-04-13 2018-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Pad structure for backside illuminated (BSI) image sensors
JP6759044B2 (ja) 2016-10-11 2020-09-23 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6838922B2 (ja) 2016-10-11 2021-03-03 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6821378B2 (ja) * 2016-10-11 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6849378B2 (ja) 2016-10-11 2021-03-24 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
US10542168B2 (en) 2016-10-11 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image forming apparatus
JP6821377B2 (ja) 2016-10-11 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
CN108054178B (zh) * 2017-12-07 2021-05-07 德淮半导体有限公司 像素单元及其制造方法以及成像装置
US11756977B2 (en) 2018-06-21 2023-09-12 Semiconductor Components Industries, Llc Backside illumination image sensors
JP2022144086A (ja) 2021-03-18 2022-10-03 キオクシア株式会社 記憶装置および記憶装置の製造方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825966B2 (ja) * 1990-11-13 1998-11-18 松下電子工業株式会社 マイクロレンズ付き固体撮像装置
JP2831847B2 (ja) * 1990-11-29 1998-12-02 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5216274A (en) * 1991-01-11 1993-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Image sensor
DE69318202T2 (de) * 1992-02-20 1998-11-12 Matsushita Electronics Corp Festkörperbildaufnahme-Vorrichtung und Herstellungsverfahren
US5314837A (en) * 1992-06-08 1994-05-24 Analog Devices, Incorporated Method of making a registration mark on a semiconductor
JPH0621427A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Mitsubishi Electric Corp 光電変換装置
JPH06283702A (ja) 1993-03-25 1994-10-07 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
US5747860A (en) * 1995-03-13 1998-05-05 Nec Corporation Method and apparatus for fabricating semiconductor device with photodiode
JP2848268B2 (ja) * 1995-04-20 1999-01-20 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
DE19528573A1 (de) * 1995-08-03 1997-02-06 Siemens Ag Photodiode und Verfahren zu deren Herstellung
US5734190A (en) * 1996-03-11 1998-03-31 Eastman Kodak Company Imager having a plurality of cylindrical lenses
JP3680512B2 (ja) * 1997-01-09 2005-08-10 ソニー株式会社 固体撮像素子
JP3519571B2 (ja) 1997-04-11 2004-04-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
GB9710301D0 (en) * 1997-05-21 1997-07-16 Philips Electronics Nv Image sensor and its manufacture
US6303460B1 (en) * 2000-02-07 2001-10-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6800571B2 (en) * 1998-09-29 2004-10-05 Applied Materials Inc. CVD plasma assisted low dielectric constant films
KR100359768B1 (ko) * 1999-03-18 2002-11-07 주식회사 하이닉스반도체 고체 촬상 소자 및 그 제조방법
US6245600B1 (en) * 1999-07-01 2001-06-12 International Business Machines Corporation Method and structure for SOI wafers to avoid electrostatic discharge
US6630701B1 (en) * 1999-08-16 2003-10-07 Micron Technology, Inc. Buried channel CMOS imager and method of forming same
JP3324581B2 (ja) * 1999-09-21 2002-09-17 日本電気株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP2001177100A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Matsushita Electronics Industry Corp 薄膜トランジスタとそれを用いた液晶表示素子およびその製造方法
JP3465655B2 (ja) * 2000-01-06 2003-11-10 日本電気株式会社 固体撮像素子
KR20010090448A (ko) * 2000-03-17 2001-10-18 시마무라 테루오 촬상장치 및 그 제조방법 및 그 촬상장치를 사용하는노광장치, 측정장치, 위치맞춤장치 및 수차측정장치
KR100562667B1 (ko) * 2000-08-31 2006-03-20 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서 및 그 제조방법
JP2002196104A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに光学装置
JP2002359310A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置、及びその製造方法
US6930336B1 (en) * 2001-06-18 2005-08-16 Foveon, Inc. Vertical-color-filter detector group with trench isolation
JP3759435B2 (ja) 2001-07-11 2006-03-22 ソニー株式会社 X−yアドレス型固体撮像素子
JP2003078826A (ja) 2001-09-06 2003-03-14 Sony Corp 固体撮像素子
US6759262B2 (en) * 2001-12-18 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Image sensor with pixel isolation system and manufacturing method therefor
US6667222B1 (en) * 2002-01-03 2003-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to combine zero-etch and STI-etch processes into one process
US6791130B2 (en) * 2002-08-27 2004-09-14 E-Phocus, Inc. Photoconductor-on-active-pixel (POAP) sensor utilizing a multi-layered radiation absorbing structure
JP3722367B2 (ja) * 2002-03-19 2005-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
US6673635B1 (en) * 2002-06-28 2004-01-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method for alignment mark formation for a shallow trench isolation process
US7072534B2 (en) * 2002-07-22 2006-07-04 Applied Materials, Inc. Optical ready substrates
US6882025B2 (en) * 2003-04-25 2005-04-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained-channel transistor and methods of manufacture
US6809008B1 (en) * 2003-08-28 2004-10-26 Motorola, Inc. Integrated photosensor for CMOS imagers
US7214999B2 (en) * 2003-10-31 2007-05-08 Motorola, Inc. Integrated photoserver for CMOS imagers
JP4046069B2 (ja) * 2003-11-17 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
WO2006137867A1 (en) * 2004-09-17 2006-12-28 California Institute Of Technology Fabrication method for back-illuminated cmos or ccd imagers made from soi wafer
JP4645832B2 (ja) * 2005-08-02 2011-03-09 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010040621A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toshiba Corp 固体撮像デバイス及びその製造方法
JP2014027123A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013147A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 背面照射型半導体デバイス
JP2009521111A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ウードゥヴェ セミコンダクターズ トレンチ絶縁コンタクト端子を有する薄膜画像センサ
US8790954B2 (en) 2006-05-09 2014-07-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making wafer structure for backside illuminated color image sensor
US8525286B2 (en) 2006-05-09 2013-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making wafer structure for backside illuminated color image sensor
US8704277B2 (en) 2006-05-09 2014-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Spectrally efficient photodiode for backside illuminated sensor
US7714403B2 (en) 2006-06-19 2010-05-11 Siliconfile Technologies Inc. Image sensor using back-illuminated photodiode and method of manufacturing the same
WO2007148891A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Siliconfile Technologies Inc. Image sensor using back-illuminated photodiode and method of manufacturing the same
KR100801447B1 (ko) * 2006-06-19 2008-02-11 (주)실리콘화일 배면 광 포토다이오드를 이용한 이미지센서 및 그 제조방법
US7791170B2 (en) 2006-07-10 2010-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making a deep junction for electrical crosstalk reduction of an image sensor
US7994032B2 (en) 2006-07-10 2011-08-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making deep junction for electrical crosstalk reduction of an image sensor
US7803653B2 (en) 2006-08-10 2010-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing image sensor
JP2010514178A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ウードゥヴェ セミコンダクターズ 薄型基板上の画像センサのための接続パッド構造
US7759707B2 (en) 2007-05-09 2010-07-20 Fujifilm Corporation Semiconductor substrate, semiconductor device, method of producing semiconductor substrate, and method of producing semiconductor device
US8063959B2 (en) 2007-05-31 2011-11-22 Fujifilm Corporation Backside illumination image pickup device, method of producing backside illumination image pickup device, and semiconductor substrate for backside illumination image pickup device
JP4659783B2 (ja) * 2007-06-14 2011-03-30 富士フイルム株式会社 裏面照射型撮像素子の製造方法
US8216873B2 (en) 2007-06-14 2012-07-10 Fujifilm Corporation Back-illuminated type imaging device and fabrication method thereof
JP2008311413A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Fujifilm Corp 裏面照射型撮像素子及びその製造方法
JP2009252963A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Fujifilm Corp 裏面照射型撮像素子及びその製造方法
JP4586082B2 (ja) * 2008-04-04 2010-11-24 富士フイルム株式会社 裏面照射型撮像素子及びその製造方法
JP2014116615A (ja) * 2008-06-11 2014-06-26 Intellectual Venturesii Llc 背面照射型イメージセンサ及びその製造方法
US8969194B2 (en) 2008-06-11 2015-03-03 Intellectual Ventures Ii Llc Backside illuminated image sensor and manufacturing method thereof
US8564135B2 (en) 2008-06-11 2013-10-22 Intellectual Ventures Ii Llc Backside illuminated sensor and manufacturing method thereof
JP2011524633A (ja) * 2008-06-11 2011-09-01 クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 背面照射型イメージセンサ及びその製造方法
JP2010041026A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Dongbu Hitek Co Ltd 背面受光イメージセンサの製造方法
JP2012506623A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 裏面照射型イメージセンサ
JP2014042046A (ja) * 2008-10-21 2014-03-06 Intellectual Venturesii Llc 裏面照射型イメージセンサ
JP2012099858A (ja) * 2008-10-21 2012-05-24 Intellectual Venturesii Llc 裏面照射型イメージセンサ
US8035143B2 (en) 2008-11-05 2011-10-11 Dongbu Hitek Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101038889B1 (ko) 2008-11-05 2011-06-02 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2010161200A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 固体撮像素子
US8704934B2 (en) 2009-01-08 2014-04-22 Sony Corporation Solid-state imaging device having pixels arranged in a honeycomb structure
US7977141B2 (en) 2009-01-20 2011-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state image pickup device and method of manufacturing the same
JP2014168079A (ja) * 2009-02-11 2014-09-11 Megit Acquisition Corp イメージおよび光センサチップパッケージ
US8247306B2 (en) 2009-03-11 2012-08-21 Sony Corporation Solid-state image pickup device and a method of manufacturing the same
EP2228826A2 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Sony Corporation Solid-state image pickup device and a method of manufacturing the same
JP2010212471A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US8896137B2 (en) 2009-03-11 2014-11-25 Sony Corporation Solid-state image pickup device and a method of manufacturing the same
JP2009278143A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Sony Corp 固体撮像素子と固体撮像装置、固体撮像素子の製造方法
US8552516B2 (en) 2009-10-14 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image capture device and method for manufacturing same
US9059062B2 (en) 2009-11-30 2015-06-16 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus
KR101760945B1 (ko) * 2009-11-30 2017-07-24 소니 주식회사 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법, 및 고체 촬상 소자의 제조 방법 및 반도체 장치
US8786055B2 (en) 2009-11-30 2014-07-22 Sony Corporation Solid-state imaging device, method for manufacturing solid-state imaging device, method for manufacturing solid-state imaging element, and semiconductor device
JP2011114325A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2011114261A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法、並びに固体撮像素子の製造方法及び半導体装置
US8492805B2 (en) 2010-01-29 2013-07-23 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, electronic apparatus, and semiconductor device
JP2011159706A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Sony Corp 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器、半導体装置
JP2012084609A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
US9177981B2 (en) 2011-02-28 2015-11-03 Sony Corporation Solid-state imaging device having a metallic pad periphery guard ring
US8691686B2 (en) 2011-04-11 2014-04-08 Sony Corporation Method of manufacturing semiconductor device, semiconductor device, and electronic apparatus
JP2012244177A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd ボンディングパッドを有する半導体デバイス及びその製造方法
US9153490B2 (en) 2011-07-19 2015-10-06 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method of solid-state imaging device, manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, and electronic device
US9437639B2 (en) 2012-02-17 2016-09-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9837459B2 (en) 2012-02-17 2017-12-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10546891B2 (en) 2012-02-29 2020-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, image pickup system and method of manufacturing photoelectric conversion device
JP2013182923A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Canon Inc 光電変換装置、撮像システムおよび光電変換装置の製造方法
US9881957B2 (en) 2012-02-29 2018-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, image pickup system and method of manufacturing photoelectric conversion device
US9685474B2 (en) 2014-02-28 2017-06-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a manufacturing method thereof
US9312295B2 (en) 2014-02-28 2016-04-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a manufacturing method thereof
US9842878B2 (en) 2014-02-28 2017-12-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a manufacturing method thereof
US9768219B2 (en) 2014-12-12 2017-09-19 Renesas Electronics Corporation Imaging device and method of manufacturing the same
JP2018022905A (ja) * 2015-01-09 2018-02-08 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司Taiwan Semiconductor Manufacturing Company,Ltd. 半導体構造およびそれを製造する方法
JP2020072111A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 キヤノン株式会社 光電変換装置および機器
JP7366531B2 (ja) 2018-10-29 2023-10-23 キヤノン株式会社 光電変換装置および機器
JP2020141065A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日本ルメンタム株式会社 光電変換素子、光サブアセンブリ及び光電変換素子の製造方法
JP7449042B2 (ja) 2019-02-28 2024-03-13 日本ルメンタム株式会社 光電変換素子、光サブアセンブリ及び光電変換素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050047481A (ko) 2005-05-20
TWI251932B (en) 2006-03-21
US20050104148A1 (en) 2005-05-19
KR20110056371A (ko) 2011-05-27
US20070215971A1 (en) 2007-09-20
KR101116444B1 (ko) 2012-03-07
US20090011534A1 (en) 2009-01-08
US8420434B2 (en) 2013-04-16
KR101067559B1 (ko) 2011-09-27
US20110165723A1 (en) 2011-07-07
JP4046069B2 (ja) 2008-02-13
US8283746B2 (en) 2012-10-09
TW200522344A (en) 2005-07-01
US20060249803A1 (en) 2006-11-09
US10249665B2 (en) 2019-04-02
US7785981B2 (en) 2010-08-31
US20100301439A1 (en) 2010-12-02
US7709969B2 (en) 2010-05-04
US7101726B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046069B2 (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP4816601B2 (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
US20210273009A1 (en) Bonding Pad on a Back Side Illuminated Image Sensor
US8492805B2 (en) Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, electronic apparatus, and semiconductor device
US7977141B2 (en) Solid-state image pickup device and method of manufacturing the same
JP2011009645A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5245135B2 (ja) 貫通導電体を有する半導体装置およびその製造方法
JP2005268738A (ja) 固体撮像素子とその製造方法、及び半導体集積回路装置とその製造方法
JP4586082B2 (ja) 裏面照射型撮像素子及びその製造方法
JP2024075640A (ja) 半導体装置
JP2008147332A (ja) 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
JP2009295859A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR102503508B1 (ko) 본딩 개선을 위한 본드 패드 구조물
KR101038807B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
JP2006294991A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2013065618A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20100073786A (ko) 이미지센서 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4046069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees