JP2005142875A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005142875A
JP2005142875A JP2003377783A JP2003377783A JP2005142875A JP 2005142875 A JP2005142875 A JP 2005142875A JP 2003377783 A JP2003377783 A JP 2003377783A JP 2003377783 A JP2003377783 A JP 2003377783A JP 2005142875 A JP2005142875 A JP 2005142875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
current position
mobile telephone
mail
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003377783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yoshida
正実 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2003377783A priority Critical patent/JP2005142875A/ja
Publication of JP2005142875A publication Critical patent/JP2005142875A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 自動車の運転中や電車に乗車中など、電話を受けられないような状況において携帯電話機に着信があった場合、携帯電話機のキー操作を行うことなく、着信相手に対して現在位置情報等を電子メールにて通知する機能を備えた携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機の現在位置や現在時刻を特定する位置検出部と、着信相手の電話番号と電子メールアドレスを対で登録できる電話帳と、相手側切断等により通話が行われなかった場合、着信後に相手側の番号通知を確認して着信側の現在位置又は現在時刻或いは双方を本文とする電子メールを電話帳から作成し、相手側に自動送出する手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車の運転中や電車に乗車中など、電話を受けられないような状況において携帯電話機に着信があった場合、携帯電話機のキー操作を行うことなく、着信相手に対して現在位置情報等を電子メールにて通知する機能を備えた携帯電話機に関するものである。
携帯電話機に着信があっても、自動車の運転中や電車に乗車中等、それに対応できない様々な状況がある。このような状況を考慮して、従来より携帯電話機には、運転中のモードや着信応答の保留、ネットワークの留守番電話サービスといった着信相手に対して応答できない旨を知らせることができるようにした手段を備えたものが知られる(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−174674号公報
しかし、例えば、待ち合わせ場所に向かっているような場合においては、着信相手である待ち合わせ相手に対して、おおよその現在位置を知らせることができれば、より便利であると考えられるが、携帯電話機の使用者が自動車の運転中であったり、込み合った電車内にいるような状況では、音声通話や電子メールの作成、送信ができないという問題がある。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、携帯電話機の使用者が音声通話や電子メールの作成、送信ができないという状況にあっても、着信した相手に対して現在位置や時刻を付した電子メールを自動的に送信することができる携帯電話機を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、音声通話を行う携帯電話機であって、前記携帯電話機の現在位置や現在時刻を特定する手段と、着信相手の電話番号と電子メールアドレスを対で登録できる電話帳と、相手側切断等により通話が行われなかった場合、着信後に相手側の番号通知を確認して着信側の現在位置又は現在時刻或いは双方を本文とする電子メールを前記電話帳から作成し、相手側に自動送出する手段とを備えるものである。
本発明によれば、自動車の運転中や電車内のような公共の場所等で電話を受けられないような状況において携帯電話機に着信があった場合、携帯電話機のキー操作を行うことなく、着信相手に対して現在位置や時刻に関する情報を電子メールにて送信することができ、例えば待ち合わせ場所で待っている着信相手に対してその場に向かっていることに関する情報を提供することができ、相手に安心感を与えることができる。また、電車内等、騒音によって着信音を感知することができない場合でも、同様である。更に、例えば携帯電話機を紛失したような場合には、その携帯電話機に所定の端末から着信させることによりその携帯電話機の所在を知ることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は本実施の形態による携帯電話機の構成の一例を示すブロック図である。本実施の形態における携帯電話機はアンテナ101、送信部102、受信部103、マイク104、記憶部105、スピーカ106、操作部107、表示部108、位置検出部109及び制御部110を備える。
アンテナ101は、例えば携帯電話の基地局から電波信号を受信する。またアンテナ101は送信部102から受け取る送信信号を電波信号として送信する。
受信部103はアンテナ101が受け取った電波信号を携帯電話機の各構成要素において処理可能な受信信号に変換し制御部110に供給する。
制御部110は受け取った受信信号に基づいて、携帯電話機の各構成要素を制御する。また、制御部110は、受け取った受信信号が音声通話用の信号であるか、文字情報を有する電子メール用の信号であるか、または着信を示すための信号であるか否かを判断する手段を有する。更に制御部110は、受信信号及び操作部107から受け取る信号に基づいて表示部108を制御する。また、制御部110は位置検出部109に現在位置や時刻を測定させ、現在位置及び時刻情報を読み出す。
スピーカ106は制御部110から供給された音声通話用の信号を音声に変換して出力する。マイク104は使用者から音声情報を受け取り、受け取った音声情報を電気信号に変換し、制御部110に供給する。制御部110は受け取った電気信号を送信信号として送信部102に供給する。
記憶部105は、携帯電話機を動作させるためのデータ及びプログラムを格納する。
操作部107は、使用者からの電話番号、メールアドレスや各種機能設定内容のデータ入力を受け取り、それを制御部110に供給する。また、前記データは制御部110によって、記憶部105に格納される。
また、制御部110は、前記現在位置、時刻情報及び記憶部105内の電話帳のメールアドレスより送信すべき電子メールを作成し、更にそれに基づく送信信号の作成を行い、送信部102及びアンテナ101を介して前記送信信号を送信する手段を有する。
このように構成された携帯電話機において不在着信があった場合、自動的に着信相手に対して現在位置や時刻を電子メールで連絡する本発明の実施の形態における動作について、図2、図3及び図4のフローチャートに基づいて説明する。
図2は、予め本制御を行うためのモード設定・解除を行っておくモード設定処理の一例を示したフローチャートであり、モードの設定が選択されると(ステップS201,Y)、記憶部105の現在位置通知モードフラグをオンして(ステップS202)処理を終了する。ステップS201において、モードの解除が選択されると(S201,N)記憶部105の現在位置通知モードフラグをオフして(ステップS203)処理を終了する。本モードの設定は操作部107内の所定のキーに割り当てを行い、ワンキー操作で設定・解除を簡単に行えるようにしても良い。
図3は、着信時における本発明の実施の形態の制御の一例を示したフローチャートであり、着信中にイベントが発生すると(ステップS301)、そのイベントに応じてステップS302〜ステップS305の処理を行う。操作部107の通話を開始するための「開始キー」が押下されると、ステップS302において通常の通話開始処理が行われ、その後通話終了処理が行われる。
この場合、例え本モードが設定されていたとしても、携帯電話機の使用者は着信相手に対して、現在位置等を電子メールで知らせる必要がないため、何の処理を行うこともなく、処理は終了する。また、操作部107の応答保留を行うための「終了キー」が押下されると、ステップS305において、既に応答保留が設定されているか否かが判定され、未だ応答保留が設定されていなければ(ステップS305,N)、ステップS306において応答保留の設定処理が行われ、その後、再度ステップS301のイベント待ち状態に移行する。
一方、ステップS305において、既に応答保留が設定されている場合に、操作部107の「終了キー」が再度押下された場合には、ステップS303において切断処理を行う。この場合と同様に、ステップS301において着信中に相手側が切断を行った場合もステップS303において切断処理を行う。また、同様にステップS301において、着信中に操作部107の特定のキー操作もしくは着信時間のタイムアウトが発生すると、ステップS304によって、ネットワークの留守番電話サービスに転送する処理を行った後、同様に、ステップS303において切断処理を行う。
このように、ステップS303において切断処理を行うような場合に、本発明の目的である着信相手に対して、現在位置、時刻等を電子メールで知らせる必要性が生じる。
そこで、ステップS307において、記憶部105の現在位置通知モードフラグがオンされており(ステップS307,Y)、且つステップS308において着信した際に発信者の番号通知がされていたとき(ステップS308,Y)のみ、電子メールの送信処理を開始する(ステップS309)。それ以外の場合(ステップS307,N、且つステップS308,N)には、何の処理を行うことなく動作は終了される。
図4は、メール送信処理の一例を示したフローチャートであり、ステップS401において、発信者の番号が記憶部105の電話帳に登録されており(S401,Y)、且つステップS402において、電話帳内にその通知電話番号と共にメールアドレスが登録されているとき(S402,Y)のみ制御部110は位置検出部109に現在位置及び時刻を測定させ、測定された現在位置及び時刻情報を読み出す(ステップS403)。
現在位置及び時刻情報が正しく取得されると(ステップS404,Y)、制御部110は、ステップS405において、取得した現在位置及び時刻情報を本文に、そして記憶部105から読み出した前記着信した相手のメールアドレスを宛先に設定した送信メールを作成する。この際、複数のメールアドレスが電話帳の該当番号内に登録されている場合、それらを全て宛先として設定するようにしても良い。また、電子メールの自動送信が不要な相手にまでメールを送信することを希望しない場合は、自動送信を望む相手を別途設定可能とする機能を有するようにしても良い。
その後、制御部110は、ステップS406において、作成した電子メールの送信を行う。ここで、電子メールの送信に成功すると(ステップS407,Y)、ステップS408において着信履歴に本通知が正常終了したことを登録して処理を終了する。
一方、ステップS404において、現在位置及び時刻情報が正しく取得できないか、又はステップS407において電子メールの送信に失敗した場合には、ステップS409において、スピーカ106からビープ音を鳴音させることにより、送信を失敗した旨を使用者に知らせ、更にステップS410において、着信履歴に本通知が正常終了できなかった旨を登録して処理を終了する。
なお、本電子メールの受信相手先には、地図情報を搭載したパソコン若しくは携帯電話機は勿論のこと、それだけでなく、インターネットに接続可能なパソコンや携帯電話機であっても、その受信した電子メールの現在位置情報をもってインターネット上のサイト等をアクセスすることにより送信者のおおよその位置情報を把握することができるため、そのようなインターネットに接続可能なパソコンや携帯電話機も含まれ得る。
位置情報としては、位置検出部109により該携帯電話機が存在するエリアの基地局の情報から取得するようにしたり、近傍の複数の基地局の受信レベルにより位置を算出して取得するようにすることができる。また、当該携帯電話機がGPS(Global Positioning System)機能を有するような場合は、呼出終了後にGPS機能を起動して位置情報を取得するようにしても良い。
また、送信すべき具体的な位置情報としては、送信相手端末がインターネット接続機能を有する場合は、座標データのみを送信し、相手端末においてその座標に基づいてインターネットにアクセスし、その座標の地図情報を取得するようにしても良い。一方、当該携帯電話機において、その座標データに基づいてインターネット等にアクセスし、該座標データに基づく地図情報を取得して相手側端末に位置情報として送信するようにしても良い。この場合、取得した地図情報を送信メールに自動添付することが好ましい。
本発明の実施の形態による構成を示す機能ブロック図である。 予め本制御を行うためのモード設定・解除を行っておくモード設定処理の一例を示したフローチャートである。 着信時における本発明の実施の形態の制御の一例を示したフローチャートである。 メール送信処理の一例を示したフローチャートである。
符号の説明
101 アンテナ、102 送信部、103 受信部、104 マイク、105 記憶部、107 操作部、108 表示部、109 位置検出部、110 制御部。

Claims (1)

  1. 音声通話を行う携帯電話機であって、
    前記携帯電話機の現在位置や現在時刻を特定する手段と、
    着信相手の電話番号と電子メールアドレスを対で登録できる電話帳と、
    相手側切断等により通話が行われなかった場合、着信後に相手側の番号通知を確認して着信側の現在位置又は現在時刻或いは双方を本文とする電子メールを前記電話帳から作成し、相手側に自動送出する手段と
    を備える携帯電話機。
JP2003377783A 2003-11-07 2003-11-07 携帯電話機 Withdrawn JP2005142875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377783A JP2005142875A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377783A JP2005142875A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005142875A true JP2005142875A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34688370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377783A Withdrawn JP2005142875A (ja) 2003-11-07 2003-11-07 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005142875A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2459816B (en) * 2007-02-12 2011-06-29 Jjck Llc Remotely activatable locator system and method
US8005456B2 (en) 2007-02-12 2011-08-23 Jjck, Llc Remotely activatable locator with voice/data relay
US8208892B2 (en) 2007-02-12 2012-06-26 Trueposition, Inc. Remotely activatable locator system and method using a wireless location system
US8340630B1 (en) 2011-06-02 2012-12-25 Trueposition, Inc. Remotely activatable locator with backchannel
JP2014003595A (ja) * 2012-06-04 2014-01-09 Apple Inc コンピューティングデバイスで紛失モードをリモートで開始するシステム及び方法
US8977294B2 (en) 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
US11665505B2 (en) 2011-05-23 2023-05-30 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US11700168B2 (en) 2011-05-23 2023-07-11 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2459816B (en) * 2007-02-12 2011-06-29 Jjck Llc Remotely activatable locator system and method
US8005456B2 (en) 2007-02-12 2011-08-23 Jjck, Llc Remotely activatable locator with voice/data relay
US8180319B2 (en) 2007-02-12 2012-05-15 Trueposition, Inc. Remotely activatable locator system and method
US8208892B2 (en) 2007-02-12 2012-06-26 Trueposition, Inc. Remotely activatable locator system and method using a wireless location system
US8977294B2 (en) 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
US11665505B2 (en) 2011-05-23 2023-05-30 Apple Inc. Identifying and locating users on a mobile network
US11700168B2 (en) 2011-05-23 2023-07-11 Apple Inc. Setting a reminder that is triggered by a target user device
US8340630B1 (en) 2011-06-02 2012-12-25 Trueposition, Inc. Remotely activatable locator with backchannel
JP2014003595A (ja) * 2012-06-04 2014-01-09 Apple Inc コンピューティングデバイスで紛失モードをリモートで開始するシステム及び方法
US9104896B2 (en) 2012-06-04 2015-08-11 Apple Inc. System and method for remotely initiating lost mode on a computing device
US10528770B2 (en) 2012-06-04 2020-01-07 Apple Inc. System and method for remotely initiating lost mode on a computing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001186276A (ja) 携帯通信端末及び通信サービスシステム
US20110270935A1 (en) Communication device, information communication system, method for controlling communication of communication device and program therefor
KR100653162B1 (ko) 이동통신단말기에서 수신 거부 방법
JP2010136076A (ja) ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
JP2007081498A (ja) 携帯通信端末
JP5295147B2 (ja) 通信端末
JP2005142875A (ja) 携帯電話機
JP2006319892A (ja) 移動無線端末装置
JP2005033565A (ja) メールおよびスケジュール機能付き携帯電話
JP4356441B2 (ja) 自動車用不在着信通知システム
JP2006174076A (ja) 電話通信システム及びメール送受信システム
JP2001339765A (ja) 情報端末
JP2004015159A (ja) 携帯電話通信システム
JP2005348167A (ja) 移動体通信端末
JP4325305B2 (ja) 移動体通信端末装置、緊急メッセージ通知方法および緊急メッセージ通知プログラム
JP2007082089A (ja) 通信装置および通信方法
JP2003087395A (ja) 文字メッセージ送信機能付き移動体通信装置
JP4690275B2 (ja) 移動端末通信システムおよび通信方法
JP3709916B2 (ja) 電話端末における文字メッセージ通信方法および装置
JP2003283606A (ja) メール送信機能付通信装置
JP2003219469A (ja) 携帯型通信端末及び着信転送方法
JP5126092B2 (ja) 中継処理装置、通信端末、中継処理システム、中継処理方法、及びプログラム
JP2005184600A (ja) 移動通信端末及びメール応答方法
JP2008294855A (ja) 携帯端末装置
JP2004023110A (ja) 電子メール返信方法及びそのシステム、情報端末装置並びに制御プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109