JP2005130143A - プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005130143A
JP2005130143A JP2003362501A JP2003362501A JP2005130143A JP 2005130143 A JP2005130143 A JP 2005130143A JP 2003362501 A JP2003362501 A JP 2003362501A JP 2003362501 A JP2003362501 A JP 2003362501A JP 2005130143 A JP2005130143 A JP 2005130143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orientation
printer
character information
recording medium
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003362501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005130143A5 (ja
Inventor
Satoshi Ogiwara
聡 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003362501A priority Critical patent/JP2005130143A/ja
Priority to US10/968,057 priority patent/US20050111042A1/en
Publication of JP2005130143A publication Critical patent/JP2005130143A/ja
Publication of JP2005130143A5 publication Critical patent/JP2005130143A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3266Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of text or character information, e.g. text accompanying an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】 画像の向きと日付等の文字情報の向きとをユーザの意思通りに簡単に合わせることができるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラDCの向きを検知するセンサを備えることにより、デジタルカメラDCでの撮影により得られた電子像信号をプリンタ装置1にて記録紙に視認可能にプリント出力する際に、デジタルカメラDCのディスプレイ208に表示されるプリント出力対象の画像の向きに応じてデジタルカメラDCの向きを変えることにより、フォントデータ格納部201から読み出すフォントデータが適宜選択され、ユーザの意思通りに簡単に、日付等の文字情報を自然で読めるやすい位置や方向にして記録紙に印刷することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、プリントシステムに関し、特に撮像装置での撮影により得られた電子像信号を記録紙等の記録媒体に視認可能にプリント出力する場合に用いて好適なプリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。
プリントシステムで用いられるプリンタとしては、熱転写方式のプリンタやインクジェットプリンタ等が挙げられる。例えば、インクジェットプリンタとしては、液滴の小ドット化等の技術が進み、より高画質なものが登場している。また、熱転写方式のプリンタとしては、従来から印画用紙として感熱型の用紙を用い、主走査方向に配列された複数個の発熱体を選択的に駆動して当該用紙を副走査方向に搬送することで、当該用紙にドットライン状に印画を行うライン熱転写方式のプリンタがある。
熱転写方式のプリンタは、近年、画像入力側としてのデジタルカメラやデジタルビデオカメラ、或いはスキャナ等の画像を扱う入力機器の進歩に伴い、プリント手段として注目されている。この主なる理由としては、次のようなことが挙げられる。まず、インクジェットプリンタは、液滴を飛ばすか飛ばさないか、という2値の選択しかないために、小さな液滴を用紙へ着弾させて、誤差拡散等の手法により、見かけの解像度及び階調性を得るように構成されている。これに対して、熱転写方式のプリンタは、1つの画素に対して、制御可能な熱の値を容易に変更できるため、1つの画素に対する階調性が多く取ることが可能となるため、インクジェットプリンタと比較して、滑らかで高画質な画像を得ることができる。また、サーマルヘッドの性能や用紙材料の性能も向上していることにより、熱転写方式のプリンタは、仕上がり品位で銀塩写真にも見劣りしない画像プリントを得ることが可能であり、近年のデジタルカメラ等の進歩に歩調を合わせるように、特に自然画像用のプリンタとして注目されている。
したがって、プリントシステムでは、上述のようなプリンタと、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の画像入力機器とを直接的に接続する、或いは一体的に構成し、画像入力機器から入力される画像情報を、コンピュータ等の画像情報を処理する機器を介すことなく、プリンタでプリントが可能となる。これにより、デジタルカメラやデジタルビデオ等で得られた画像情報を簡単に写真的にプリントアウトを行うことが可能となり、大変便利である。
プリントシステムの具体例としては、例えば、特許文献1等に記載された画像入出力システムがある。当該画像入出力システムは、画像出力装置と画像入力装置を接続してなるシステムである。画像出力装置は、画像入力装置からの画像信号を受信して出力すると共に、画像入力装置に対して電力を供給する電源部を有する。画像入力装置は、画像出力装置に対して画像データを送信し、且つ画像出力装置から電源電力の供給を受けるための接続ケーブルにより、画像出力装置と接続されている。また、画像入力装置は、画像出力装置から電力供給を受けることの可否を判定する判定手段、及び電源部を備え、判定手段により、画像出力装置から電力供給を受けられると判定された場合には画像出力装置からの電力を用い、電力供給を受けられないと判定された場合には電源部からの電力を用いるように構成されている。かかる画像入出力システムによれば、画像出力装置から電力の供給が受けられるため、デジタルカメラ等の画像入力装置の電源の残量を気にすることなく、プリント出力できるため、非常に効果的である。
また、例えば、特許文献2等に記載された複合カメラがある。当該復号カメラは、特にプリント時の電力省電に特徴がある。当該復号カメラは、電子ビューファインダを有し、且つ映像情報を記録媒体へ記録する撮影手段、及び映像情報を記録紙へプリント出力するプリンタ手段を一体化したカメラであり、さらに、プリンタ手段が記録紙へ映像情報をプリント出力している間は、上記電子ビューファインダへ電力を供給するのを停止するよう制御する制御手段を備えている。かかる復号カメラによれば、プリント中は電子ビューファインダへの電力供給をしないので、節電に役立ち、非常に効果的である。
特開平10−243327号公報 特開平9−65182号公報 特開2002−165085号公報
しかしながら、特許文献1等に記載された従来の画像入出力システムや特許文献2等に記載された従来の複合カメラによりプリントシステムを構成した場合であっても、下記の点については利用者(ユーザ)に十分な満足を与えることができなかった。
具体的には、日付等の文字情報を画像と共に印刷しようとした場合、文字情報の出力位置及び向きは画像によらず一定であるため、画像の向きと文字情報の向きが異なっている場合、不自然に見にくいものとなってしまう、といった不具合があった。
上記の点に関して、特許文献3には、プリント出力する画像が縦長画像か横長画像かを判断し、それに応じて日付の向きを変えて印刷出力するようにした技術が開示されているが、この場合、日付の向きが必ずしもユーザの意思通りにならないこともありうる。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、画像の向きと日付等の文字情報の向きとをユーザの意思通りに簡単に合わせることができるようにすることを目的とする。
本発明のプリントシステムは、光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有する撮像装置と、上記撮像装置での撮影により得られた電子像信号を記録媒体に視認可能にプリント出力するプリンタとを備えたプリントシステムであって、上記撮像装置の向きを検知する手段と、上記検知手段により検知された撮像装置の向きに応じて上記記録媒体に印刷する所定の文字情報の位置及び/又は方向を変更する手段とを備えた点に特徴を有する。
本発明の撮像装置は、光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、上記撮像手段により得られた電子像信号をプリンタに出力可能な出力手段とを備えた撮像装置であって、装置自身の向きを検知する向き検知手段と、上記プリンタでプリント出力される記録媒体に印刷するための文字情報を格納する文字情報格納手段と、上記向き検知手段により検知された向きに応じて上記記録媒体に印刷する文字情報の位置及び/又は方向を変更する変更手段とを備えた点に特徴を有する。
本発明のプリント方法は、光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有する撮像装置での撮影により得られた電子像信号を記録媒体に視認可能にプリント出力するプリント方法であって、上記撮像装置の向きを検知する手順と、上記向き検知手順により検知された向きに応じて上記記録媒体に印刷する文字情報の位置及び/又は方向を変更する手順とを有する点に特徴を有する。
本発明のコンピュータプログラムは、光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、上記撮像手段により得られた電子像信号をプリンタに出力可能な出力手段と、装置自身の向きを検知する向き検知手段と、上記プリンタでプリント出力される記録媒体に印刷するための文字情報を格納する文字情報格納手段とを備えた撮像装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、上記向き検知手段により検知された向きに応じて上記記録媒体に印刷する文字情報の位置及び/又は方向を変更する処理をコンピュータに実行させる点に特徴を有する。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、上記本発明のコンピュータプログラムを格納した点に特徴を有する。
本発明によれば、撮像装置での撮影により得られた電子像信号をプリンタにて記録紙に視認可能にプリント出力する際に、例えば撮像装置の表示部に表示されるプリント出力対象の画像の向きに応じて撮像装置の向きを変えることにより、ユーザの意思通りに簡単に、日付等の文字情報を自然で読めるやすい位置や方向にして記録紙に印刷することができる。
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。
図1は本実施形態によるプリントシステムの全体構成を示す図であり、デジタルカメラDCとプリンタ装置1とがケーブル27を介して接続して構成される。なお、ここではケーブル27を介して接続する例を図示したが、それ以外にも、例えば無線通信によって通信可能として構成されるようにしてもよい。
デジタルカメラDCは撮影後に内部のメモリに画像情報が保持される。メモリとしてはコンパクトフラッシュ(R)カードやスマートメデイア(R)といった着脱自由なものが便利である。デジタルカメラDCのモードを設定して、任意の画像を再生させることができる。画像情報の再生はデジタルカメラDCの具備する液晶表示装置によって随時確認することができ、使用者は撮影された所望の画像情報を任意に呼び出すことが可能である。
デジタルカメラDCとプリンタ装置1とが通信可能な状態であると、図示しない所定のプリント実行ボタンによってデジタルカメラDCからプリンタ装置1へ必要な情報が通信され、プリンタ装置1からプリント出力が得られるというものである。上記必要な情報としては、デジタルカメラDCとのネゴシエーションの情報、デジタルカメラDCからのプリントすべき画像の情報や画像情報に記録時又は記録後に付加された情報等である。
図2は本発明でいう撮像装置に相当するデジタルカメラDCの構成例を示すブロック図である。201が日付印刷用のフォントデータ格納部、202が制御用CPU(中央演算処理ユニット)、203がワークメモリ、204がJPEG伸張用ハードウエア、205がUSBインタフェース、206がコンパクトフラッシュ(R)等の画像記録用メディア、207がカメラの向きセンサである。デジタルカメラDCはUSBインタフェース205を介してプリンタ装置1に接続される。
図3は本発明でいうプリンタに相当するプリンタ装置1の構成例を示す図である。本実施形態によるプリントシステムでは、プリンタ装置1のプリンタ方式として昇華型の熱転写記録方式を採用し、電子的な画像の情報を任意なプリント枚数分プリントアウトすることが可能なように構成されている。
プリンタ装置1の全体構成及び動作について説明すると、装置本体401に対して、記録紙Pを積載した用紙カセット402から給紙ローラ403により1枚ずつ記録紙Pを分離給送する。このとき、記録紙Pは、バネ419によって付勢された押上げ板420により給紙ローラ403に当接した状態にある。給紙ローラ403により搬送された記録紙Pは、ピンチローラ442及びグリップローラ441で構成された搬送ローラ対により挟持搬送されることで、記録部を往復可能となる。
記録部では、記録紙搬送経路を挟んでプラテンローラ405と、記録情報に応じて発熱するサーマルヘッド406とが対向しており、インクカセット407に収納される、熱溶融性又は熱昇華性インクを塗布したインク層及び印画面を保護するために印画面上にオーバーコートされるオーバーコート層を有するインクシート408を、サーマルヘッド406により記録紙Pに押圧すると共に選択的に加熱することで、記録紙Pに対して所定画像を転写記録し、保護層をオーバーコートする。
インクシート408は、記録紙Pの印画領域を覆ってそのサイズと略等しいサイズでイエロー(Y)、マゼンタ(M)、及びシアン(C)の各インク層とオーバーコート(OP)層が並べて設けられたものである。インクシート408を記録紙P上に各層ずつ熱転写する度に、記録紙Pを記録開始位置P1に戻す。これにより、記録紙P上に各層の色が順次重ねて転写される。記録紙Pは、搬送ローラ対404により、各色インク及びオーバーコート層の数だけ往復される。
各インク層が転写された後(印画後)の記録紙Pは、装置本体401前方で反転され、用紙カセット前方部及び下部のガイド部を介して、装置本体401の後方へ導紙される。
このように、記録紙Pは装置本体401前方で反転されるため、印画途中に記録紙Pが装置本体401外部に出ることによるスペースの無駄や、意図せずに記録紙Pを触ってしまったという様なことが無く、装置1の設置場所の省スペース化等を可能にしている。さらに、用紙カセット402の下部を紙ガイドとして直接利用していることで、装置本体401の厚さを薄くすることが可能であり、記録紙Pをインクカセット407と用紙カセット402にはさまれた空間を通すことで、装置本体401の全高を最小限にとどめることが可能である。これにより、装置1の小型化を図ることができる。
用紙カセット402の用紙搬送ガイド部425は、装置本体401前方から反転されてきた記録紙Pを装置本体401後方に反転させる。このような用紙カセット402に具備することは、装置本体401全体の小型化に大きく寄与している。
また、排紙トレイ部426は、用紙カセット402の上面に印画されて排紙された記録紙Pのトレイ部分を兼用しており、このような構成も、装置本体401の小型化に寄与している。
各インク層の印画終了後に記録紙Pは、排紙ローラ(1)491及び排出ローラ(2)492へ案内され、装置本体401後方から前方に向かって排出される。これにより、記録紙Pへの記録動作が終了する。
排出ローラ(1)491は、記録紙Pの排出動作時のみ圧接し、印画中にはストレスがかからないように構成されている。
なお、装置本体401には、記録紙Pのガイド部415が設けられており、このガイド部415により、記録紙Pを導紙している。
搬送路切り替えシート416は、記録紙Pが給紙された後に、記録紙Pを排出側の経路に導紙する。
印画用のサーマルヘッド406は、ヘッドアーム422に対して一体的に具備されており、インクカセット407を交換する場合に、インクカセット407の抜き差しに支障ない位置まで退避される。この退避動作は、インクカセット407の交換時に用紙カセット402を引き抜くことで可能となる。また、インクカセット407は、用紙カセット402の着脱動作に連動してヘッドアーム422がカム部により押さえられている状態から、用紙カセット402のカム部が退避していくことで、上下するように構成されている。
ここで、通常の熱転写の記録装置では、Y,M,Cの3色を3回面順次で記録するため、それぞれの色の記録先端を正確に合致させる制御が必要となる。このため、プリンタ装置1では、上述した搬送ローラ対により記録紙Pを離さずに、しっかり挟持して搬送を行う必要がある。また、記録紙Pの送り方向の端部には、記録不可能な余白部が必要となる。
そこで、記録紙Pにおいて、最終的に、容易に、縁のない印画物を得るために、例えば、図4に示すように、記録紙Pには、記録開始時に上記搬送ローラ対でしっかり挟持され記録できない余白部分を後で容易に手で切取り可能なようにミシン目501a、501bが設けられる。本実施の形態は、ミシン目501a、501bを有する記録紙P、及びプリンタ装置1を用いた形態である。
上記図4に示した記録紙Pは、印画面保護のためにオーバーコートされるが、ミシン目501a、501bの領域についても、オーバーコートされるものとする。また、オーバーコート部分は、略印画される領域であり、且つ印画される領域よりもやや大きく印画される領域を含むように制御される。印画領域503(斜線部分)は、印画の領域である。印画領域503には、ミシン目501a、501bを含んで、印画されるように制御される。
上述のような記録紙Pに対する印画動作について、さらに具体的に説明すると、上記図3に示したプリンタ装置1において、まず、搬送ローラ対は、ピンチローラ442及びグリップローラ441から構成される。グリップローラ441は、図示しないステッピングモータの出力軸と減速機構を介して直結され、当該ステッピングモータの回転制御により、正逆自在に駆動される。記録紙Pは、搬送ローラ対によって、しっかりと挟持されて、往復搬送されるもであるため、記録紙Pもまた、当該ステッピングモータの回転制御により、正確に位置制御され、搬送駆動される。
ここでは一例として、サーマルヘッド406による1ライン分の記録ピッチを85μmとし、記録紙Pを1ライン分搬送するためのステッピングモータのステップ数を4ステップとする。この場合、記録紙Pは、ステッピングモータの4ステップの回転制御により、1ライン、すなわち85μm搬送される。
上記図4に示した記録紙Pの印画領域503を、搬送方向に144mmであるとした場合、印画領域503には1694ライン印画可能となり、記録紙Pを、この分搬送するためには、ステッピングモータを6776ステップ分回転させればよい。
また、上記図3に示したプリンタ装置1において、給紙ローラ403から給紙ローラ対を見ると、給紙ローラ対の近傍の位置に、記録紙Pの先端検出センサ410が設けられる。この先端検出センサ410により、記録紙Pの先端を検出し、当該検出後に、搬送ローラ対で挟持できる範囲で所定ラインを送り停止させる。このときの位置が、上述した記録開始時の位置となる。
記録紙Pにおいて、上記の記録開始時の位置から、最初のYイエローから順にサーマルヘッドを記録情報に応じて発熱駆動することで、各色インクの所定画像を記録する、又はオーバーコート層を転写する。1色のインクの記録終了の度に、記録紙Pを排紙ローラ409のある方向に戻して搬送し、再び所定のライン数を戻し送る。このような動作を、Y,M,Cの各色の記録、及びオーバーコート層の転写の度に繰り返す。すなわち、4回繰り返す。
記録紙Pの先端検出センサ410と、プラテンローラ405とサーマルヘッド406により記録紙Pを押圧する位置との距離は、装置本体401内部品配置を考慮して、記録紙P上の距離で20mmに設定している。しかしながら、これに限られるものではない。
図5は、プリンタ装置1において、上記図4に示したような記録紙Pに対して、各色インクを転写記録し、また、オーバーコート層を転写する際の動作をフローチャートにより示したものである。
ステップS601:
ユーザは、例えば、端末装置のプリント指示ボタン、若しくはデジタルカメラやデジタルビデオカメラからの印画指示等により、プリント動作を指示する。
ステップS602:
プリンタ装置1の装置本体401において、処理回路418は、ユーザがプリント動作指示を実行した機器或いはシステムとの通信を開始し、当該機器或いはシステムから、プリントに必要な諸条件の確認や情報受信を行い、また、必要に応じて、当該情報受信により得られた画像情報(印画情報)に対する画像処理を実行する。また、処理回路418は、プリンタ全体の制御を行って、各種ローラの駆動やヘッドの移動などに関する制御を司る。
ステップS603:
印画準備が整うと、処理回路418は、給紙ローラ403に連結されたモータを駆動して、記録紙Pの給紙動作を開始する。
ステップS604:
記録紙Pの先端検出センサ410は、記録紙Pの先端を検出する。これに応じて、上述したステッピングモータを所定ステップ分回転させ、記録紙Pへの印画を開始する。このとき、記録紙Pの印画開始位置を、記録紙Pの先端を基準として、例えば、12.475mmとしている。
ステップS605:
引き続き、上記ステッピングモータを4ステップ分回転しながら、サーマルヘッドを発熱駆動し、記録紙Pに対して1ライン分の印画を行う。そして、記録紙Pに対して、6776ステップ分(1694ライン分)の全ての回転動作を行う。これにより、記録紙Pに対する印画が終了する。このときの印画終了位置は、記録紙Pの先端を基準として、例えば、156.455mmとなる。
ステップS606:
停止にいたるまでの減速のため、上記ステッピングモータを10ライン分(40ステップ分)程回転させ、その後、停止させる。
ステップS607:
このときの状態から、上記ステッピングモータを逆転駆動することで、記録紙Pを印画時と逆方向に搬送し、所定のステップ数(6776ステップ減速分)だけ戻す。更に減速のため、上記ステッピングモータを所定のライン数の10ライン分(40ステップ分)程回転させ、その後、停止させる。
ステップS608:
ステップS604〜ステップS607による動作を、Y,M,Cの3色分、3回程繰り返すことで、目的とする印画像を記録紙Pに転写記録する。
ステップS609:
更に、記録紙Pに対して、一回印画面保護のためオーバーコート層を転写する。
ステップS610:
上記ステッピングモータを逆転駆動することで、記録紙Pをそのまま排出ローラ(2)492へ導き、排出ローラ(2)492の駆動により排出する。これにより、記録紙Pに対する一連の記録動作が終了する。
なお、上述した記録動作において、処理回路418は、記録紙Pの給紙時に、最初に記録紙Pの先端検出センサ410により検知した記録紙Pの先端検出信号により、上記ステッピングモータのステップ数及び記録紙Pの搬送時における位置関係に基づいて、上記ステッピングモータの回転駆動のステップ数を管理することで、記録紙Pの記録位置の管理を行うように構成しているが、これに限られることはなく、例えば、Y,M,Cの各色及びオーバーコート層の転写記録時に、記録紙Pの先端部に設けた検出センサにより記録紙Pの先端の検出を行い、その検出信号を基準として、上記ステッピングモータの回転駆動のステップ数を管理することで、記録紙Pの記録位置の管理を行うように構成してもよい。
また、オーバーコート層の転写については、サーマルヘッドの発熱駆動のON/OFFのみで行うようにしてもよいが、オーバーコート層の転写開始時では、徐々にサーマルヘッドの発熱量を増加させ、オーバーコート層の転写終了時では、徐々にサーマルヘッドの発熱量を減少させるような制御を加えることも可能である。
以下、本実施形態によるプリントシステムでの処理動作について説明する。いま、プリント出力すべき画像データは予めデジタルカメラDCの画像記録用メディア206に対して、JPEG方式に対応した画像情報(JPEG画像)として収められているものとする。
まず、CPU202は画像記録用メディア206から目的のJPEG画像を読み出し、これをワークメモリ203上に展開する。このときのワークメモリ203のメモリマップを図6に示す。同図において、「伸張前JPEGデータ」が、ここでの読出画像情報に対応する。
そして、CPU202は伸張すべきデータのアドレスS_ADR0とサイズ、伸張後のデータの置き場所のアドレスS_ADR1等の情報をJPEG伸張用ハードウエア204に供給し、伸張開始を指示する。JPEG伸張用ハードウエア204はJPEG伸張を行った後、伸張完了をCPU202に対して通知する。
次に、CPU202はカメラの向きセンサ207を用いて現在のカメラの向きを検知し、その向き情報をワークメモリ203に保存する。例えば、図7、8に示すように、横向きの場合は「0」、右端を上にした縦向きの場合は「1」、左端を上にした縦向きの場合は「2」とした向き情報をワークメモリ203に保存する。
以下、ワークメモリ203に保存されたカメラの向き情報に従って処理を行う。
図7、8に、デジタルカメラDCの向きと画像及び文字情報が印刷される記録紙との関係を示す。ユーザは、プリント出力に際して、LCD等のディスプレイ208に表示される画像が自然に見えるようにデジタルカメラDCの向きを変えればよい。
なお、図7は画像の周りに余白がない場合(縁なし)、図8は画像の周りに余白をつける場合(縁あり)である。ユーザはデジタルカメラDC上のユーザインタフェース等により、「余白あり」、「余白なし」の印刷モードを選択することができるものとする。
本実施形態では、座標は記録紙の左上すみを原点とし、右方向にX軸、下方向にY軸をとるものとしている。
(「余白なし」印刷モードの場合)
カメラの向き=0の場合、図7(a)に示すように、下側がそのまま画像の下側となるので、日付文字列は(X0,Y0)を起点としX軸方向に出力する。文字の向きは上向きなので、日付用フォントデータ格納部201から上向きのフォントを選びそれを出力する。
カメラの向き=1の場合、図7(b)に示すように、左側が画像の下側となるので、日付文字列は(X1,Y1)を起点としY軸方向に出力する。文字の向きは右向きなので、日付用フォントデータ格納部201から右向きのフォントを選びそれを出力する。
カメラの向き=2の場合、図7(c)に示すように、右側が画像の下側となるので、日付文字列は(X2,Y2)を起点とし−Y軸方向に出力する。文字の向きは左向きなので、日付用フォントデータ格納部201から左向きのフォントを選びそれを出力する。
(「余白あり」印刷モードの場合)
画像の周りに余白をつける印刷モードの場合を考えると、日付文字は余白部分に出力するようにすればよい。
カメラの向き=0の場合、図8の(a)に示すように、下側がそのまま画像の下側となるため、日付文字列は(X3,Y3)を起点としX軸方向に出力する。
文字の向きは上向きなので、日付用フォントデータ格納部201から上向きのフォントを選びそれを出力する。
カメラの向き=1の場合、図8(b)に示すように、左側が画像の下側となるので、日付文字列は(X4,Y4)を起点としY軸方向に出力する。文字の向きは右向きなので、日付用フォントデータ格納部201から右向きのフォントを選びそれを出力する。
カメラの向き=2の場合、図8(c)に示すように、右側が画像の下側となるので、日付文字列は(X5,Y5)を起点とし−Y軸方向に出力する。文字の向きは左向きなので、日付用フォントデータ格納部201から左向きのフォントを選びそれを出力する。
以上のようにカメラを縦向きにし、カメラ上のディスプレイ208に表示されている画像を縦向きに見る状態でプリント出力を開始すると、その向きで日付文字が自然に読めるような位置・方向に、またカメラを横向きにし、カメラ上のディスプレイ208に表示されている画像を横向きに見る状態でプリント出力を開始すると、その向きで日付文字が自然に読めるような位置・方向にそれぞれ日付文字を印刷することができるので、見やすく自然な日付つき画像の印刷が可能となる。
例えば、用紙の縦方向に文字が記載されている該用紙を撮影するような場合、撮影時には横位置のほうが収まりがよい。このような場合に、日付等の文字情報を印刷するとき、横位置撮影しているため文字情報の配置が横位置と同じになってしまうのは不都合であるが、上記のようにディスプレイ208に表示されている画像を縦向きに見る状態でプリント出力を開始すれば、日付等の文字情報が自然に読めるような位置・方向に印刷することができる。
なお、上記実施形態では、文字情報として日付を印刷する例を説明したが、日付以外にも、例えばファイル名等であってもよい。
上述した実施の形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、該各種デバイスと接続された装置或いはシステム内のコンピュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU或いはMPU)に格納されたコンピュータプログラムに従って上記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
また、この場合、上記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体は本発明を構成する。そのプログラムコードの伝送媒体としては、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネット等のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用いることができる。
さらに、上記プログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、上述の実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれることはいうまでもない。
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれることはいうまでもない。
なお、上記実施の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本実施形態によるプリントシステムの全体構成を示す図である。 デジタルカメラDCの構成例を示すブロック図である。 プリンタ装置1の構成例を示す図である。 記録紙Pを説明するための図である。 プリンタ装置1での動作を示すフローチャートである。 ワークメモリ203のメモリマップを説明するための図である。 デジタルカメラDCの向きと画像及び文字情報が印刷される記録紙との関係(縁なしの場合)を表す図である。 デジタルカメラDCの向きと画像及び文字情報が印刷される記録紙との関係(縁ありの場合)を表す図である。
符号の説明
1 プリンタ装置
DC デジタルカメラ
201 フォントデータ格納部
202 制御用CPU(中央演算処理ユニット)
203 ワークメモリ
204 JPEG伸張用ハードウエア
205 USBインタフェース
206 画像記録用メディア
207 カメラの向きセンサ
208 ディスプレイ

Claims (11)

  1. 光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有する撮像装置と、上記撮像装置での撮影により得られた電子像信号を記録媒体に視認可能にプリント出力するプリンタとを備えたプリントシステムであって、
    上記撮像装置の向きを検知する手段と、
    上記検知手段により検知された撮像装置の向きに応じて上記記録媒体に印刷する所定の文字情報の位置及び/又は方向を変更する手段とを備えたことを特徴とするプリントシステム。
  2. 上記記録媒体に印刷するための文字情報を格納する文字情報格納手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 上記文字情報は日付であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリントシステム。
  4. 上記プリンタは、複数の加熱素子がライン状に並んだ加熱手段と、上記加熱手段による加熱で記録媒体に転写されるインクを塗布した色インク層を、上記加熱手段による加熱で記録媒体上に印画する熱転写式プリンタ手段とを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  5. 上記プリンタは、記録媒体上に記録液体のドットにより文字又は画像を記録するために当該記録液体を吐出するインクジェット式プリンタ手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  6. 光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、上記撮像手段により得られた電子像信号をプリンタに出力可能な出力手段とを備えた撮像装置であって、
    装置自身の向きを検知する向き検知手段と、
    上記プリンタでプリント出力される記録媒体に印刷するための文字情報を格納する文字情報格納手段と、
    上記向き検知手段により検知された向きに応じて上記記録媒体に印刷する文字情報の位置及び/又は方向を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  7. プリント出力対象の画像を表示可能な表示手段を備えたことを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 上記プリンタが一体化されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の撮像装置。
  9. 光学像を電子像信号に変換する撮像手段を有する撮像装置での撮影により得られた電子像信号を記録媒体に視認可能にプリント出力するプリント方法であって、
    上記撮像装置の向きを検知する手順と、
    上記向き検知手順により検知された向きに応じて上記記録媒体に印刷する文字情報の位置及び/又は方向を変更する手順とを有することを特徴とするプリント方法。
  10. 光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、上記撮像手段により得られた電子像信号をプリンタに出力可能な出力手段と、装置自身の向きを検知する向き検知手段と、上記プリンタでプリント出力される記録媒体に印刷するための文字情報を格納する文字情報格納手段とを備えた撮像装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    上記向き検知手段により検知された向きに応じて上記記録媒体に印刷する文字情報の位置及び/又は方向を変更する処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  11. 請求項10に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2003362501A 2003-10-22 2003-10-22 プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2005130143A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362501A JP2005130143A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US10/968,057 US20050111042A1 (en) 2003-10-22 2004-10-20 Printing system, image sensing apparatus, printing method, computer program, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003362501A JP2005130143A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130143A true JP2005130143A (ja) 2005-05-19
JP2005130143A5 JP2005130143A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=34587171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003362501A Pending JP2005130143A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050111042A1 (ja)
JP (1) JP2005130143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239131A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Brother Ind Ltd プログラムおよび携帯端末

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003085510A1 (ja) * 2002-04-05 2005-08-11 セイコーエプソン株式会社 プリンタをして所望デザインのページを印刷することを可能にならしめるための装置及び同装置の動作方法
JP3728276B2 (ja) 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム
US20060039020A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Image supply device, control method thereof and printing system
KR20060082188A (ko) * 2005-01-11 2006-07-18 삼성테크윈 주식회사 정확한 인쇄를 위한 디지털 영상 처리 장치의 제어 방법,및 이 방법을 채용한 디지털 영상 처리 장치
US7835041B2 (en) * 2005-09-22 2010-11-16 Lexmark International, Inc. Method and device for reducing a size of a scanning device
JP4270245B2 (ja) * 2006-08-28 2009-05-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4518109B2 (ja) * 2007-06-29 2010-08-04 ブラザー工業株式会社 画像読取装置、画像形成装置及び表示装置
US9639787B2 (en) 2010-03-11 2017-05-02 Apple Inc. Print orientation of documents based on device sensor output
US8724146B2 (en) 2011-03-28 2014-05-13 Apple Inc. Systems and methods for defining print settings using device movements
JP6150652B2 (ja) * 2013-07-29 2017-06-21 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム並びに記録媒体
WO2015015560A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5847836A (en) * 1995-08-29 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Printer-built-in image-sensing apparatus and using strobe-light means electric-consumption control method thereof
JPH10243327A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Canon Inc 画像入力装置とその制御方法及び画像入出力システム
US6597817B1 (en) * 1997-07-15 2003-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation detection for digital cameras
US7061642B2 (en) * 2000-09-14 2006-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and image information printing system
US6914698B1 (en) * 2000-09-28 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic smart album page layouts in a direct connect printer
US7310156B2 (en) * 2001-02-01 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing method, digital camera, storage medium and program for printing method, and printing control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239131A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Brother Ind Ltd プログラムおよび携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20050111042A1 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890222B2 (ja) 撮像装置、印刷システム、画像処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP2000036930A (ja) プリント方法及びプリンタ
JP2005130143A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003244584A (ja) 画像処理装置、印刷システム、画像データ形式選択方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2009078385A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP4756788B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5258401B2 (ja) プリンタ
JP2007030315A (ja) プリンタおよびプリンタの制御方法
JP2003237169A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリント出力方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003237170A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラム、記憶媒体、及び画像形成システム
JP5366376B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP4652586B2 (ja) プリントシステムおよびプリンタ
JP4921393B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
JP2003145813A (ja) 記録装置、記録ヘッドの冷却方法、及び記録システム
JP2007018427A (ja) プリントシステム
JP2002225365A (ja) 記録装置
JP2003165253A (ja) プリントシステム、撮像装置、プリンタ装置、プリンタ装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002262149A (ja) 印刷方法、印刷システム、記憶媒体及びプログラム
JP2006116852A (ja) プリントシステム
JP2007021757A (ja) プリントシステム
JP2004120416A (ja) 画像処理システム及びその制御方法
JP2002338123A (ja) 縦置き補助装置及び画像形成装置
JP2007041913A (ja) プリントシステム
JP2002238012A (ja) プリントシステム及びデジタルカメラ
JP2006060487A (ja) プリントシステム及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303