JP2005090410A - ポンプ、液体クロマトグラフ用ポンプ、および液体クロマトグラフ装置 - Google Patents

ポンプ、液体クロマトグラフ用ポンプ、および液体クロマトグラフ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005090410A
JP2005090410A JP2003326806A JP2003326806A JP2005090410A JP 2005090410 A JP2005090410 A JP 2005090410A JP 2003326806 A JP2003326806 A JP 2003326806A JP 2003326806 A JP2003326806 A JP 2003326806A JP 2005090410 A JP2005090410 A JP 2005090410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
plunger
cylinder
liquid chromatograph
reciprocates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003326806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4377639B2 (ja
Inventor
Kunihiko Takao
邦彦 高尾
Hironori Kachi
弘典 加地
Masato Ito
正人 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi Ltd, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2003326806A priority Critical patent/JP4377639B2/ja
Priority to US10/902,039 priority patent/US7189320B2/en
Publication of JP2005090410A publication Critical patent/JP2005090410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377639B2 publication Critical patent/JP4377639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/005Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using two or more pumping pistons
    • F04B11/0058Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using two or more pumping pistons with piston speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 極低流量での安定送液と起動時の気泡排出性に優れる液体クロマトグラフ用ポンプを提供する。
【解決手段】 シリンダ13、14内を往復動するプランジャ16、17と、前記プランジャ16、17により流体の吸入・吐出を行う液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、前記プランジャ16により送液する大流量ポンプと前記プランジャ17により送液する小流量ポンプを構成するとともに、モータ21、31の回転運動を往復運動に変換する運動変換手段と、前記プランジャ17を直接駆動するアクチュエータ55と、該アクチュエータ55を駆動する駆動部80とを備え、前記プランジャ17を駆動する手段を選択的に切り替えるようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、極低流量での安定送液と起動時の気泡排出性に優れたポンプに関する。特に、極低流量の送液と起動時の気泡排出性に優れた液体クロマトグラフ用ポンプに関する。
従来、液体クロマトグラフ用ポンプは、シリンダ内で往復運動するプランジャにより溶離液を吸入、吐出する構成が一般的であり、第1プランジャ及び第2プランジャを独立にモータで駆動し、両プランジャの協調駆動により流量の脈動を低減する構成が知られている。その一例として、例えば下記特許文献1がある。
この従来技術では、第1プランジャが一往復する間に第2プランジャも一往復し、第1プランジャの吸入動作により発生する流量脈動を第2プランジャの動作により補正するようにしていた。すなわち第1プランジャが送液流量を決定し、第2プランジャは第1プランジャの脈動補正用として使用する構成であった。
特開昭63−75375号公報
しかしながら、上記従来技術の液体クロマトグラフ用ポンプでは、低流量の送液をすべく、モータの減速比を大きくしてプランジャの速度を下げる、あるいはプランジャの径やストロークを減らした場合には、逆に大流量の送液ができなくなる。このため試験開始時にポンプ下流側の計測系統の通路内に溶離液を充填するのに時間がかかる上、ポンプ内部に溜まった気泡の排出が困難であるという課題がある。気泡が排出されないとプランジャが往復動しても気泡を圧縮・膨張させるだけで一向に流量が吐出されず、故に極低流量のポンプを構成するには不向きであるという課題があった。
本発明の第1の目的は、送液の低流量化に適したポンプ、特に液体クロマトグラフ用ポンプを提供することにある。また、本発明の第2の目的は、試験開始時の溶離液充填や気泡排出を短時間で完了することができるポンプ、特に液体クロマトグラフ用ポンプを提供することにある。
上記第1の目的を達成するために、本発明のポンプは、シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行うポンプにおいて、前記プランジャを直接駆動するアクチュエータを設けるようにしたものである。
また、シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行うポンプにおいて、モータの回転運動を往復運動に変換する運動変換手段と、前記プランジャを直接駆動するアクチュエータと、該アクチュエータを駆動する駆動部とを備え、前記プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えるようにしたものである。この時、前記アクチュエータに前記プランジャに作用する荷重を検出する機能を有するとよい。または、前記ポンプの送液流量によって前記プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えるようにすると良い。
本発明のポンプは、特に液体クロマトグラフ用ポンプとして有用である。
また、上記第2の目的を達成するために、本発明の液体クロマトグラフ用ポンプは、前記第2ポンプの下流側にドレンバルブを設け、試験開始時は前記ドレンバルブを開放し、前記第1ポンプにより大流量の送液を行い、通路内に残留する気泡を排出しつつ下流側通路への液体の充填を行い、その後に前記ドレンバルブをとじ、前記第2ポンプにより小流量の送液を行うようにしたものである。
上記の液体クロマトグラフ用ポンプは、送液流量の範囲が概ね0.1nL/min〜50μL/minであるものに特に有効である。
本発明によれば、モータの回転運動を往復運動に変換する運動変換手段とプランジャを直接駆動するアクチュエータとを備え、プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えることができるので、送液の低流量化に適した液体クロマトグラフ用ポンプを提供することができる。
また、低流量の送液には小ポンプで行い、試験開始時の溶離液充填や気泡排出は大ポンプで行うように構成したので、試験開始時の溶離液充填や気泡排出を短時間で完了することができる液体クロマトグラフ用ポンプを提供することができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、液体クロマトグラフ用ポンプが適用される液体クロマトグラフの送液システムの概略構成を表す油圧回路図であり、図2は、液体クロマトグラフ用ポンプのポンプ本体の概略構造を表す拡大断面図であり、図3は、ポンプの流量範囲を示す図であり、図4は、液体クロマトグラフ用ポンプの駆動方法の一例を示す図である。
図1および図2において、送液システムは、溶離液貯留容器1内の溶離液2を脱気装置(デガッサ)3および吸入配管4を介して吸入し加圧する液体クロマトグラフ用ポンプ10と、この液体クロマトグラフ用ポンプ10からの溶離液を吐出し、吐出配管5を介して、分析対象となる試料が注入されるインジェクタ6と、微小なシリカゲル粒が内部に充填されたカラム7と、分離された成分毎に成分分析する検出器8と、前記吐出配管5に接続されたドレンバルブ9と、ポンプを駆動するモータ21および31に駆動信号を出力するコントローラ60と、液体クロマトグラフ用ポンプ10に設けられ圧力を検出してその検出信号をコントローラ60に出力する圧力センサ70と、ポンプに設けられた後述するアクチュエータを駆動する駆動部80とを備えている。
液体クロマトグラフ用ポンプ10は、ポンプ本体11と、モータ21および31から構成されている。
ポンプ本体11には、吸入通路12、第1シリンダ13、第2シリンダ14、吐出通路15が形成されており、第1シリンダ13および第2シリンダ14には、第1プランジャ16および第2プランジャ17が軸受41、51により摺動可能に保持されている。吸入通路12には吸入弁18が、第1シリンダ13と第2シリンダ14とを連通する中間通路には吐出弁19が設けられており、それぞればねにて一方向に保持され、溶離液の流通方向を制限する逆止弁となっている。すなわち、吸入弁18は第1シリンダ13を有する第1ポンプが吸入行程にあるときにばね力に逆らって開き、吐出弁19は第1ポンプが吐出行程にあるときばね力に逆らって開くように、それぞれがばねによって付勢されている。
ポンプ本体11には、モータ21および31が設置されており、該モータ21、31の回転軸端には、カップリング22、32を介してボールねじ24、34が軸受23、33により回転自在に支持されている。ボールねじ24、34のナット25、35は、継手26、36によってボールスプライン軸27、37のモータ側端部と連結さている。
ボールスプライン軸27、37は、ポンプ本体11に固定されたスプライン外筒28、38によって支持されている。ボールスプラインは、スプライン外筒28、38に組込まれたボールが、精密研削されたスプライン軸27、37の転動溝を滑らかな直線運動をしながらトルク伝達ができる直動システムである。また、ボールスプライン軸27、37は、前記ボールねじ24、34の外径より若干大きい内径の中空部29、39が形成されており、該中空部29、39内を前記ボールねじ24、34が出入り自在としている。
図2に詳細に示したように、第2プランジャ17は、第2シリンダ14内を軸受51により摺動可能に保持するとともに、プランジャシール52によってポンプ室20内の液密を確保している。前記第2プランジャ17のモータ側端部(後端部)17aには、戻しばね53がばね支持部材54によって支持されるように形成されている。該プランジャ後端部17aと、前記スプライン軸37のプランジャ側端部に設置されたアクチュエータ55は、前記戻しばね53およびばね支持部材54によって互いに離脱することなく当接している。したがって、アクチュエータ55をスプライン軸37に固定する手段は特に必要がない。該アクチュエータ55への入出力信号は前記スプライン軸37に形成された中空部39からポンプ本体の外へ取出される。
該アクチュエータ55は微小な変位を発生させることができればその形式は関係なく、例えば、圧電素子を用いたものや磁歪式のものがある。
第1プランジャ16周りの構成は、上述したの第2プランジャ17周りの構成とはアクチュエータ55が設置されているかいないかの点を除けば同様であるのでここでの説明は省略する。以下の動作の説明においては、第2プランジャ17を例に説明する。
モータ31の回転運動は、カップリング32によりボールねじ34に伝わり、ボールねじ34のナット35および継手36がスプライン軸37を駆動して、第2プランジャ17の往復直線運動を実現する。スプライン軸37の前後進により、第2プランジャ17が第2シリンダ14に進入、後退し、進入時には液を押出し吐出配管5へ送出することになる。
以下、本実施例では第1プランジャ16とこれを駆動する直動機構部を含む部分を大ポンプと称し、第2プランジャ17とこれを駆動する直動機構部を含む部分を小ポンプと呼ぶことにする。
次に、図3は液体クロマトグラフ用ポンプの流量範囲とその分類を示す図である。本実施形態ではセミミクロより下の、ミクロ(μl)、ナノ(nl)といった極低流量の送液を行う液体クロマトグラフ用ポンプを対象としている。図3に示す汎用ポンプの流量範囲の一例よりわかるように、モータの回転数範囲や回転精度等の制約上、最低流量と最大流量の比は一般に100倍程度しかとれない。したがって、ミクロ、ナノの領域に流量を設定すると、自ずと最大流量も小さくなってしまう。このため試験開始時にポンプ下流側の計測系統の通路内に溶離液を充填するのに時間がかかる上、ポンプ内部に溜まった気泡が排出され難いという課題がある。特にポンプ室内に気泡が残っているとプランジャが往復動しても気泡を圧縮・膨張させるだけで一向に流量が吐出されないか、著しく流量が低下してしまい精度のよい計測ができないという課題があった。
そこで本実施形態例では極低流量の送液は前記の第2プランジャの部分からなる小ポンプで行い、試験開始時の溶離液充填や気泡排出には第1プランジャの部分からなる大ポンプで行うよう構成したものである。
ここで、図3の横軸の総送液流量とは、あとで説明する高圧グラジエント運転時の総送液流量のことであり、グラジエント運転は数10〜100段階程度に流量を変化させるので、ポンプが出し得る最小分解能の最低流量としてはもう一桁〜二桁下になる。
図3の構成例1、2に示すように、小ポンプの流量範囲はミクロ、ナノの領域をカバーできるよう設定し、一方、大ポンプの流量範囲はこれより大流量域に設定し、最大流量が汎用の領域に達するようなものとし、かつ最低流量は小ポンプの最大流量より小さくなるように設定する。すなわち両ポンプの流量範囲に重なりがあるようにする。なお、流量はプランジャの断面積と速度の積なので、プランジャの径やモータの回転速度などを変えることにより設定が可能である。
次に、各構成例において小ポンプの最小流量を決めるプランジャの送り精度について説明する。上述した通り最小流量はプランジャの断面積と速度により決定されるのでプランジャ径が決まるとプランジャの速度つまりはプランジャの送り精度で決まることになる。構成例1における小ポンプの最小流量を保持するには、プランジャの送り精度は直動機構部のボールねじの送り精度で十分である。ちなみに、一般に市販されている精密ボールねじのリード誤差は数十μmである。
構成例2のナノの領域をカバーするためにはボールねじの送り精度では不十分となり、それ以上の送り精度が必要となる。そこで本実施形態例では、圧電素子等の微小変位をプランジャの送り機構として用いることによりそれを達成するものである。例えば、圧電素子に20〜30Vの電圧を印加すると数十nmの変位を得られるものが存在し、印加電圧を制御することによって圧電素子の変位量、つまりはプランジャのストロークを制御することができる。この方法によりこの領域の最小流量を補償することができる。
以上の構成において、図1、図2および図4を用いて本発明の液体クロマトグラフ用ポンプの運転方法を説明する。図4は横軸時間に対し、上から第1プランジャ16変位、第2プランジャ17変位、圧力センサ70部圧力、大ポンプ流量、小ポンプ流量、吐出配管5を通過するトータル流量を示してある。
まず、試験の前段階としてポンプ内部の気泡を排出して溶離液を充填する際は、ドレンバルブ9を開放し、第1プランジャ16を高速に往復動させることにより大流量での送液を行う。この際、上流側に大ポンプを配置しているので、下流側の第2ポンプ室内に溜まった気泡を容易に排出することが可能である。これにより汎用の液体クロマトグラフ用ポンプと同等の短時間で試験準備を完了することができる。なお、この間第2プランジャ3は静止しており、流量は図示のように間欠的になるが、このモードでの流量脈動は測定精度には何ら影響しないので問題ない。
次に、定常運転に移る際はドレンバルブ9を閉じ、第2プランジャ17を低速で第2ポンプ室20に押し込むことにより低流量の送液を行う。この間、第1プランジャ16は基本的に静止しており、小ポンプのみで送液を行う。続いて第2プランジャがフルストローク付近に達したら最大限高速で引き戻し、引き戻しに同期して第1プランジ16を第1ポンプ室に押し込むことにより流量の脈動をキャンセルし、トータル流量が常に一定になるよう、第1プランジャ16と第2プランジャ17の駆動を制御している。すなわち図のQ1とQ2の絶対値の和がQ3と等しくなるようにすれば、常に一定流量の送液を行うことができる。前記の図3において、小ポンプと大ポンプの流量範囲に重なりを持たせている理由は、このように互いの流量を相殺して流量脈動をなくすためである。大ポンプの最大流量は大きければ大きいほどよいが、最低流量をQ1とQ2の絶対値の和に合わせるという制約があるので、自ずと最大流量も抑えられる。そこで、第2プランジャをできるだけ早く戻してQ2を大きくすることにより、大ポンプの最低流量を大きくすることができるので、同時に最大流量も大きくすることができる。
なお、第2プランジャを押し込んでいる間、基本的に第1プランジャ2は静止しており、小ポンプのみで流量を発生させているが、最初に圧力を所定値のPsetに上げる際に第1プランジャを図示のようにXiniだけ変位させる方法が有効である。圧力を所定値まで上げるには流体の圧縮性やシールの変形のため、プランジャをある程度加圧室に押し込む必要があるが、最初の昇圧は大ポンプで行ったほうが効率的であるといえる。
上記ポンプの運転方法において、プランジャの駆動方法については、構成例1では、モータの回転運動によるボールねじ等の直動機構部により実施するものである。これに対して構成例2ではアクチュエータの駆動により実施するものである。ただし、構成例2においてはモータによる直動機構部の駆動方法と協調してアクチュエータを駆動する方法も考えられる。
なお、図1では大ポンプである第1プランジャと小ポンプである第2プランジャのプランジャ径が同一の場合を示しているが、本発明においてはこの限りではなく、第1プランジャ径を第2プランジャ径より大きくする構成でも良い。
また、本実施形態例においては、プランジャの駆動手段としてモータの回転運動を直動機構に変換する方法を開示したが、本発明においてはこの限りではなく、例えばリニアモータによりプランジャを駆動する構成としても良い。
本実施形態の他の特徴は、前記アクチュエータ55をアクチュエータとしての機能を果たしていないときはプランジャに作用する荷重センサとして使用することにある。つまり、上記構成例1において、プランジャ駆動をモータの回転によるボールねじ等の直動機構部により実施している場合においては、アクチュエータ55は使用していないので、電圧と変位の関係を利用してプランジャに作用する荷重はプランジャに働く圧力と相関関係にあることから圧力センサ代替手段として荷重センサとして利用するものである。あらかじめ圧力に対する歪み量(変位量)と歪み量に対する電圧の関係を定量的に把握すれば、出力される電圧を計測すればその時の圧力を知り得ることができる。図1および図2に示したアクチュエータ55からコントローラ60に出力されている信号は上記した構成を示したものである。
したがって、この構成例では圧力センサを取り除くことができるといった効果がある。
次に、図5は本発明の液体クロマトグラフ用ポンプを2台使用して、高圧グラジエントシステムを構築した例である。グラジエント運転とは2種類の溶離液A,Bの混合比を時間と共に階段状に変えていく運転方法のことであり、総送液流量(=Qa+Qb)を同じにしながら、QaとQbの比率を変えて試験を行う。
図6はグラジエント運転における各部の時間変化を示したもので、Qa+Qbを100で一定とすると、最初はQa:Qb=1:99からスタートして、2:98、3:97、・・、50:50、・・、99:1と混合比を変えていく。これは100段階のグラジエントの場合であり、総送液流量を1μL/minとすると最小流量及び分解能はこの1/100の10nL/minが要求される。図示のように一定流量を流していても、混合による流体の組成の変化によりカラムを通過する際の流体抵抗が変化し、ポンプの吐出圧力が最大1.5〜2倍程度も変化することが知られている。このため圧力を一定に保持しようとすると、逆に流量が変動してしまうことになる。
一方、混合比と圧力変動の関係は過去の実験データより予めわかっているので、流量が一定である場合の圧力変動曲線は予測可能である。そこでこの圧力変動曲線の理論値を目標値とし、圧力センサ信号フィードバックによりポンプを駆動して実圧力を目標圧力に合わせれば、精度よく一定の総送液流量を得ることができる。具体的には図5の圧力センサ70aの信号をメインコントローラ90にフィードバックし、各ポンプのコントローラ60、60’を制御して圧力を目標圧力に追従させる。なお、両ポンプの吐出通路はミキサー61を介して連通しているので、圧力はどの部分でもほぼ同じであり、圧力センサ70a、70bのどちらの信号を使ってもよい。
このとき仮に目標圧力より実圧力が低い場合は総送液流量(=Qa+Qb)が低下しているということなので、モータの回転数を上げて流量を増やすわけであるが、Qa、Qbのどちらが低下しているのかは1個の圧力センサ情報からでは判別できない。実際にはQaが低下しているのにQbが低下していると判断して補正を行えば、かえって混合比精度の悪化を招くことになる。これはグラジエント運転における相互干渉と呼ばれる問題である。
これを避けるために、本実施例ではQa、Qbが同じ割合で低下しているとして補正する。これは図示のように流量比に比例したフィードバックゲインを与えることにより実現できる。例えばQa:Qbの流量比を20:80で運転する場合のQa、Qbのフィードバックゲインは、それぞれ(20/100)×K、(80/100)×Kで与えられる。Kは定数である。仮に総送液流量が5不足しているとし、比例制御を行うとすると、Qa、Qbの指令値はそれぞれ20+(20/100)×K×5、80+(80/100)×K×5で与えられる。例えばKを1とすると、前者は21、後者は84となる。この方法によれば2個のポンプの固体差による混合精度の低下は避けられないものの、相互干渉の問題は避けられるので、これ以上の混合精度の低下を防ぐことができる。
なお、吐出圧力が時間とともに変化しているので、両ポンプのポンプ室の圧力もこれに合わせて変えてやる必要がある。特に、第1ポンプのポンプ室の圧力よりも圧力センサ部の圧力が低くなる場合、吐出弁が開いて第1ポンプ室内の溶離液が第2ポンプ室に流れ込んでしまい、送液流量が増えてしまう。このため本実施例では両ポンプの第1ポンプ室に圧力センサを設け、この信号を各コントローラにフィードバックして第1プランジャを駆動し、第1ポンプ室内の圧力が圧力センサで測定される吐出圧力と等しくなるよう制御している。
以上により、送液安定性と混合精度に優れた高圧グラジエントシステムを提供することができる。
図7は、本発明の液体クロマトグラフ用ポンプのその他の実施形態例であり、図1に示した液体クロマトグラフ用ポンプと同等の部分には同一の付号を付し、適宜説明を省略する。本実施形態例の特徴は、吐出弁19と第2ポンプ室の間にアクティブバルブ58を設けて、その駆動をコントローラ60により制御するように構成したものである。
一般に液体クロマトグラフ用ポンプに用いられている吸入弁や吐出弁は、いわゆるチェック弁であり、ボールの材料としては耐薬品性と耐久性の観点からステンレスやルビー、セラミックといった高硬度の材料が用いられている。この種のチェック弁は弁が閉弁状態であっても微小な漏れは避けられず、特に極低流量の送液を行う場合は送液精度を低下させる大きな要因となっている。
本ポンプは第2プランジャ17により低流量の送液を行う構成であるが、第2プランジャ17がフルストロークに達したら測定終了という1回押し切りのシリンジポンプを想定したものである。
図8に本ポンプの運転方法の一例を示す。最初、アクティブバルブ58とドレンバルブ9をともに開放し、第1プランジャ16を高速に往復動させることにより大流量での送液を行い、ポンプ内部の気泡を排出して溶離液を充填する。この際、上流側に大ポンプを配置しているので、下流側の第2ポンプ室内に溜まった気泡を容易に排出することが可能である。これにより汎用の液体クロマトグラフ用ポンプと同等の短時間で試験準備を完了することができる。なお、この間第2プランジャ17は静止しており、流量は図示のように間欠的になるが、このモードでの流量脈動は測定精度には何ら影響しないので問題ない。
続いて定常運転に移る際は、ドレンバルブ9を閉じ、第1プランジャ16をXiniだけ変位させ、吐出圧力を所定値のPsetにまで昇圧する。昇圧後、アクティブバルブ58を閉じるとともに、第1プランジャ16を止め、第2プランジャ17を低速で第2ポンプ室内に押し込むことにより、流量Q1の低流量送液を行う。
本構成では第2プランジャ17をフルストロークさせた時点で測定は終了で引き戻しがないため脈動は元々ほとんど発生しない。また、アクティブバルブ58と吐出弁19の二箇所で溶離液を封止しているので、チェック弁に比べて漏れが大幅に低減することができ、プランジャが送った流量が極めて正確に吐出できるという特長がある。なお、このときの第2プランジャ17の駆動方法はアクチュエータ55によることは言うまでもない。
1回のストロークで終了とはいえ、総送液量がnL/minのナノ領域では24時間の連続運転も可能である。したがって、図7の液体クロマトグラフ用ポンプはナノクラスのより低流量の仕様を構築する際に特に有効であるといえる。
また、本実施形態例では1つのポンプ本体に2つの加圧室を構成して通路で接続したが、ポンプヘッドを別々に設け、両者を配管で接続することによりシステムを構成してもよい。これによりポンプの分解がし易くなり、シール交換などのメンテナンス作業が容易になる。機器のレイアウト性が向上するなどの利点が得られる。
本発明の液体クロマトグラフ用ポンプの適用対象である送液システムの概略構成を表す油圧回路図である。 本発明の液体クロマトグラフ用ポンプのポンプ本体の概略構造を表す拡大断面図である。 本発明の液体クロマトグラフ用ポンプの流量範囲を示す図である。 本発明の液体クロマトグラフ用ポンプの駆動方法の一例を示す図である。 本発明の液体クロマトグラフ用ポンプを用いたシステム構成の一例を示す図、 本発明の液体クロマトグラフ用ポンプの駆動方法の一例を示す図である。 本発明の液体クロマトグラフ用ポンプの他の適用対象の一例としての送液システムの概略構成を表す油圧回路図である。 本発明の液体クロマトグラフの駆動方法の一例を示す図。
符号の説明
1…溶離液貯留容器、2…溶離液、3…脱気装置(デガッサ)、4…吸入配管、5…吐出配管、6…インジェクタ、7…カラム、8…検出器、9…ドレンバルブ、10…液体クロマトグラフ用ポンプ、11…ポンプ本体、12…吸入通路、13…第1シリンダ、14…第2シリンダ、15…吐出通路、16…第1プランジャ、17…第2プランジャ、18…吸入弁、19…吐出弁、20…ポンプ室、21、31…モータ、22、32…カップリング、23、33…軸受、24、34…ボールねじ、25、35…ナット、26、36…継手、27、37…ボールスプライン軸、28、38…スプライン外筒、29、39…中空部、41、51…軸受、42、52…プランジャシール、43、53…戻しばね、44、54…ばね支持部材、55…アクチュエータ、60…コントローラ、61…ミキサー、70…圧力センサ、80…駆動部、90…メインコントローラ。

Claims (15)

  1. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行うポンプにおいて、
    前記プランジャを直接駆動するアクチュエータを設けたことを特徴とするポンプ。
  2. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行う液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、
    モータの回転運動を往復運動に変換する運動変換手段と、前記プランジャを直接駆動するアクチュエータと、該アクチュエータを駆動する駆動部とを備え、前記プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えることを特徴とするポンプ。
  3. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行うポンプにおいて、
    第1のシリンダおよび前記第1のシリンダ内を往復動する第1のプランジャを有する第1ポンプと、第2のシリンダおよび前記第2のシリンダ内を往復動する第2のプランジャを有する第2ポンプとを備え、少なくとも前記第2プランジャに微小変位する圧電素子を設けたことを特徴とするポンプ。
  4. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行う液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、
    前記プランジャを直接駆動するアクチュエータを設けたことを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  5. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行う液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、
    モータの回転運動を往復運動に変換する運動変換手段と、前記プランジャを直接駆動するアクチュエータと、該アクチュエータを駆動する駆動部とを備え、前記プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えることを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  6. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行う液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、第1のシリンダおよび前記第1のシリンダ内を往復動する第1のプランジャを有する第1ポンプと、第2のシリンダおよび前記第2のシリンダ内を往復動する第2のプランジャを有する第2ポンプとを備え、少なくとも前記第2プランジャに微小変位する圧電素子を設けたことを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  7. 請求項5または6項に記載の液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、前記ポンプの送液流量によって前記プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えることを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  8. 請求項4乃至6のいずれか1項に記載の液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、前記アクチュエータは前記プランジャに作用する荷重を検出するセンサを兼ねていることを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  9. 請求項5または6に記載の液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、第1のシリンダおよび前記第1のシリンダ内を往復動する第1のプランジャを有する第1ポンプと、第2のシリンダおよび前記第2のシリンダ内を往復動する第2のプランジャを有する第2ポンプとを備え、前記第1ポンプの上流側に吸入弁と前記第1ポンプの下流側に吐出弁とを設け、少なくとも前記第2ポンプの前記第2のプランジャに前記アクチュエータを設け、前記第2ポンプを該液体クロマトグラフ用ポンプ内に構成される複数のポンプの内最も下流側に配置したことを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  10. 請求項6に記載の液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、前記第2ポンプの下流側にドレンバルブを設け、試験開始時は前記ドレンバルブを開放し、前記第1ポンプにより大流量の送液を行い、通路内に残留する気泡を排出しつつ下流側通路への液体の充填を行い、その後に前記ドレンバルブをとじ、前記第2ポンプにより小流量の送液を行うことを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  11. 請求項6に記載の液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、前記第1ポンプの下流側に設けられた吐出弁と、前記第2ポンプとの間にアクティブバルブを設けたことを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  12. 請求項5または6に記載の液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、送液流量の範囲は概ね0.1nL/min〜50μL/minであることを特徴とする液体クロマトグラフ用ポンプ。
  13. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行うポンプにおいて、前記プランジャを直接駆動するアクチュエータを設けたポンプを備えたことを特徴とする液体クロマトグラフ装置。
  14. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行う液体クロマトグラフ用ポンプにおいて、モータの回転運動を往復運動に変換する運動変換手段と、前記プランジャを直接駆動するアクチュエータと、該アクチュエータを駆動する駆動部とを備え、前記プランジャを駆動する手段を選択的に切り替えるポンプを備えたことを特徴とする液体クロマトグラフ装置。
  15. シリンダと、前記シリンダ内を往復動するプランジャと、前記プランジャにより流体の吸入・吐出を行うポンプにおいて、第1のシリンダおよび前記第1のシリンダ内を往復動する第1のプランジャを有する第1ポンプと、第2のシリンダおよび前記第2のシリンダ内を往復動する第2のプランジャを有する第2ポンプとを備え、少なくとも前記第2プランジャに微小変位する圧電素子を設けたポンプを備えたことを特徴とする液体クロマトグラフ装置。
JP2003326806A 2003-09-18 2003-09-18 ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ Expired - Fee Related JP4377639B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326806A JP4377639B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ
US10/902,039 US7189320B2 (en) 2003-09-18 2004-07-30 Pump, pump for liquid chromatography, and liquid chromatography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003326806A JP4377639B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090410A true JP2005090410A (ja) 2005-04-07
JP4377639B2 JP4377639B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34308762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326806A Expired - Fee Related JP4377639B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7189320B2 (ja)
JP (1) JP4377639B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053098A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Hitachi High-Technologies Corp 送液装置、液体クロマトグラフ、および送液装置の運転方法
JP2009517601A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 エンテグリース,インコーポレイテッド ポンプ内の圧力補償のためのシステムおよび方法
JP2010014453A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Hitachi High-Technologies Corp 送液装置および液体クロマトグラフ
CN103133331A (zh) * 2006-11-30 2013-06-05 恩特格里公司 用于在半导体制造过程中监测泵的操作的计算机***
CN103423137A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 株式会社岛津制作所 往复移动型泵的控制设备和控制方法
US8814536B2 (en) 2004-11-23 2014-08-26 Entegris, Inc. System and method for a variable home position dispense system
JP2014156406A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nippon Menaade Keshohin Kk メラノサイト分化誘導抑制剤及びその使用方法
JP2015092079A (ja) * 2005-12-02 2015-05-14 インテグリス・インコーポレーテッド ポンプ、その動作のための方法およびコンピュータプログラム
US9309872B2 (en) 2005-12-02 2016-04-12 Entegris, Inc. System and method for position control of a mechanical piston in a pump
JP2016125457A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社島津製作所 プランジャポンプ
US9399989B2 (en) 2005-11-21 2016-07-26 Entegris, Inc. System and method for a pump with onboard electronics
WO2019053763A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 株式会社島津製作所 プランジャポンプ
WO2021245767A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09 株式会社フロム 送液装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172546B2 (en) * 1998-11-23 2012-05-08 Entegris, Inc. System and method for correcting for pressure variations using a motor
JP4377761B2 (ja) * 2004-07-01 2009-12-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ装置
US8021130B2 (en) * 2005-08-11 2011-09-20 AB Sciex, LLC Apparatus and method for handling fluids at nano-scale rates
JP4709629B2 (ja) * 2005-10-19 2011-06-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ ポンプ装置
US8753097B2 (en) * 2005-11-21 2014-06-17 Entegris, Inc. Method and system for high viscosity pump
US8025486B2 (en) * 2005-12-02 2011-09-27 Entegris, Inc. System and method for valve sequencing in a pump
DE602006021614D1 (de) 2005-12-02 2011-06-09 Entegris Inc E/a-systeme, verfahren und einrichtungen zur anschaltung einer pumpensteuerung
US7850431B2 (en) * 2005-12-02 2010-12-14 Entegris, Inc. System and method for control of fluid pressure
US7547049B2 (en) * 2005-12-02 2009-06-16 Entegris, Inc. O-ring-less low profile fittings and fitting assemblies
JP5345853B2 (ja) * 2005-12-05 2013-11-20 インテグリス・インコーポレーテッド ポンプのための誤差容積システムおよび方法
US7494265B2 (en) * 2006-03-01 2009-02-24 Entegris, Inc. System and method for controlled mixing of fluids via temperature
US7684446B2 (en) * 2006-03-01 2010-03-23 Entegris, Inc. System and method for multiplexing setpoints
US20080302666A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Benner W Henry Apparatus for differential charged-particle mobility
US8247235B2 (en) 2007-06-08 2012-08-21 Quest Diagnostics Investments Incorporated Lipoprotein analysis by differential charged-particle mobility
DE102008006266B4 (de) 2008-01-25 2011-06-09 Dionex Softron Gmbh Probengeber für die Flüssigkeitschromatographie, insbesondere für die Hochleistungsflüssigkeitschromatographie
EP2107241A3 (en) * 2008-04-02 2010-06-09 Flux Instruments AG A Piston Pump Having a Force Sensor and a Method for Controlling Said Pump
ES2478629T3 (es) * 2008-06-13 2014-07-22 J.P. Sauer & Sohn Maschinenbau Gmbh Compresor de pistón de fases múltiples
DE102008036528A1 (de) * 2008-08-06 2010-02-11 Bentec Gmbh Drilling & Oilfield Systems Verfahren zum Betrieb einer mehrpulsigen Kolbenpumpe, mehrpulsige Kolbenpumpe sowie Herstellung einer solchen
US9354200B1 (en) 2008-08-07 2016-05-31 Quest Diagnostics Investments Incorporated Detection apparatus for differential-charged particle mobility analyzer
US8182680B2 (en) * 2009-04-29 2012-05-22 Agilent Technologies, Inc. Primary piston correction during transfer
CN102460145B (zh) 2009-06-03 2015-04-29 安捷伦科技有限公司 使中间阀状态的压力差平衡的计量装置的样品注射器
CN101832245B (zh) * 2010-04-28 2013-09-18 北京航空航天大学 一种双柱塞无脉动流量复合方法及直驱式柱塞泵
GB2481624A (en) * 2010-07-01 2012-01-04 Agilent Technologies Inc Controller and piezoelectric actuator provides pressure ripple compensation in chromatographic pump drive
US9250211B2 (en) 2010-12-30 2016-02-02 Quest Diagnostics Investments Incorporated Magnetic separation of lipoproteins using dextran sulfate
EP2758097A4 (en) 2011-09-21 2015-07-01 Bayer Medical Care Inc CONTINUOUS MULTI-FLUID PUMP, SYSTEM AND METHOD FOR DRIVING AND ACTUATING
CN103217319B (zh) * 2012-01-19 2017-05-17 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 采样泵及气体分析仪
WO2014031069A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Versatile rotary valve
CH706929A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-14 Werner Doebelin Ultra-Hochdruck-Spritzenpumpensystem für den Gradienten Betrieb im Bereich der HPLC.
CN102953965A (zh) * 2012-10-25 2013-03-06 安徽皖仪科技股份有限公司 利用电子凸轮技术达到恒流输液功能的高压恒流泵
CN103967763B (zh) * 2013-01-31 2016-03-02 北京七星华创电子股份有限公司 一种二级串联泵速度的控制装置及方法
US9739274B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Integrated Designs, L.P. Pump system and method having a quick change motor drive
DE202014100828U1 (de) * 2014-02-10 2014-04-04 Dionex Softron Gmbh Probengeber zum Einspeisen einer Probe in einen Analysezweig einer Flüssigkeitschromatographieanlage, insbesondere einer Hochleistungsflüssigkeitschromatographieanlage
JP6612242B2 (ja) * 2014-02-14 2019-11-27 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 自動化された多段階精製システム及び多段階クロマトグラフィー精製方法
GB2523570A (en) * 2014-02-27 2015-09-02 Agilent Technologies Inc Rigid piston-actuator-assembly supported for performing a pendulum-type tolerance compensation motion
DE102014104708B3 (de) * 2014-04-02 2015-05-21 Agilent Technologies, Inc. - A Delaware Corporation - Ermittlung eines fluidverlusts einer kolbenpumpe basierend auf entleerzeitvariation
US20170045042A1 (en) * 2014-04-30 2017-02-16 Anthony HURTER Supercritical water used fuel oil purification apparatus and process
RU2714926C2 (ru) 2015-01-09 2020-02-21 БАЙЕР ХелсКер ЛЛСи Многофлюидная система доставки с многоразовым расходным комплектом и ее конструкционные особенности
US20160265521A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 Colterwell Ltd. Pump assemblies
US10121685B2 (en) * 2015-03-31 2018-11-06 Tokyo Electron Limited Treatment solution supply method, non-transitory computer-readable storage medium, and treatment solution supply apparatus
DE202016100451U1 (de) 2015-06-25 2016-02-16 Dionex Softron Gmbh Probengeber für die Flüssigkeitschromatographie, insbesondere für die Hochleistungsflüssigkeitschromatographie
WO2017027424A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Vindum Engineering, Inc. Improved pulse-free metering pump and methods relating thereto
WO2017094097A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社島津製作所 送液装置
JP6765239B2 (ja) * 2016-07-12 2020-10-07 日本ピラー工業株式会社 ダイアフラムポンプ
US20180306179A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-25 Wanner Engineering, Inc. Zero pulsation pump
US11002262B2 (en) * 2018-02-26 2021-05-11 Valco Instruments Company, L.P. Pump for liquid chromatography with pressure sensor
WO2019220563A1 (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 株式会社島津製作所 送液装置及び液体クロマトグラフ
TWI664117B (zh) * 2018-06-19 2019-07-01 竑偉科技有限公司 高壓柱塞泵浦及使用該高壓柱塞泵浦的輸送系統
EP3853601A1 (en) * 2018-09-18 2021-07-28 Waters Technologies Corporation Continuously variable output liquid chromatography pump drive
JP7186113B2 (ja) * 2019-03-01 2022-12-08 株式会社日立ハイテク 送液ポンプ、液体クロマトグラフ装置
WO2022145984A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 Seegene, Inc. Solution dispenser device and control method in sample processing system
CN114135460B (zh) * 2021-12-15 2024-01-26 大连依利特分析仪器有限公司 一种直驱型高压恒流泵装置及控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336668A (ja) 1986-07-31 1988-02-17 Canon Inc マ−ク情報読取り制御装置
JPS6375375A (ja) 1986-09-19 1988-04-05 Hitachi Ltd ピストンポンプの微小駆動装置
JP2568603B2 (ja) * 1988-01-11 1997-01-08 日産自動車株式会社 燃料噴射装置
JP3491948B2 (ja) * 1993-03-05 2004-02-03 ウォーターズ・インベストメンツ・リミテッド 溶剤ポンプ送り装置
US5897781A (en) * 1997-06-06 1999-04-27 Waters Investments Limited Active pump phasing to enhance chromatographic reproducibility
DE19926163B4 (de) * 1998-06-19 2008-07-03 Shimadzu Corp. Flüssigchromatograph
US6299767B1 (en) * 1999-10-29 2001-10-09 Waters Investments Limited High pressure capillary liquid chromatography solvent delivery system
US20030062026A1 (en) * 2000-09-07 2003-04-03 Friedrich Boecking Common rail system
US20020155010A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-24 Karp Christoph D. Microfluidic valve with partially restrained element
US6837221B2 (en) * 2001-12-11 2005-01-04 Cummins Inc. Fuel injector with feedback control
JP4276827B2 (ja) * 2002-10-18 2009-06-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ用ポンプ及びその運転方法
JP2004150402A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi High-Technologies Corp 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP4206308B2 (ja) * 2003-08-01 2009-01-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ用ポンプ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9617988B2 (en) 2004-11-23 2017-04-11 Entegris, Inc. System and method for variable dispense position
US8814536B2 (en) 2004-11-23 2014-08-26 Entegris, Inc. System and method for a variable home position dispense system
US9399989B2 (en) 2005-11-21 2016-07-26 Entegris, Inc. System and method for a pump with onboard electronics
US8870548B2 (en) 2005-12-02 2014-10-28 Entegris, Inc. System and method for pressure compensation in a pump
JP2009517601A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 エンテグリース,インコーポレイテッド ポンプ内の圧力補償のためのシステムおよび方法
US9816502B2 (en) 2005-12-02 2017-11-14 Entegris, Inc. System and method for pressure compensation in a pump
JP2012112390A (ja) * 2005-12-02 2012-06-14 Entegris Inc ポンプ内の圧力補償のためのシステムおよび方法
US9309872B2 (en) 2005-12-02 2016-04-12 Entegris, Inc. System and method for position control of a mechanical piston in a pump
JP2015092079A (ja) * 2005-12-02 2015-05-14 インテグリス・インコーポレーテッド ポンプ、その動作のための方法およびコンピュータプログラム
CN103133331A (zh) * 2006-11-30 2013-06-05 恩特格里公司 用于在半导体制造过程中监测泵的操作的计算机***
CN103133331B (zh) * 2006-11-30 2015-11-18 恩特格里公司 用于在半导体制造过程中监测泵的操作的计算机***
US9631611B2 (en) 2006-11-30 2017-04-25 Entegris, Inc. System and method for operation of a pump
US7850844B2 (en) 2007-08-28 2010-12-14 Hitachi High-Technologies Corporation Liquid delivery device, liquid chromatograph, and method for operation of liquid delivery device
JP2009053098A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Hitachi High-Technologies Corp 送液装置、液体クロマトグラフ、および送液装置の運転方法
JP4511578B2 (ja) * 2007-08-28 2010-07-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 送液装置、液体クロマトグラフ、および送液装置の運転方法
US8871088B2 (en) 2007-08-28 2014-10-28 Hitachi High-Technologies Corporation Liquid delivery device, liquid chromatograph, and method for operation of liquid delivery device
JP2010014453A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Hitachi High-Technologies Corp 送液装置および液体クロマトグラフ
CN103423137A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 株式会社岛津制作所 往复移动型泵的控制设备和控制方法
JP2014156406A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Nippon Menaade Keshohin Kk メラノサイト分化誘導抑制剤及びその使用方法
JP2016125457A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 株式会社島津製作所 プランジャポンプ
WO2019053763A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 株式会社島津製作所 プランジャポンプ
JPWO2019053763A1 (ja) * 2017-09-12 2020-05-28 株式会社島津製作所 プランジャポンプ
WO2021245767A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09 株式会社フロム 送液装置
JPWO2021245767A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JP4377639B2 (ja) 2009-12-02
US20050061722A1 (en) 2005-03-24
US7189320B2 (en) 2007-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377639B2 (ja) ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ
JP4276827B2 (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ及びその運転方法
JP4206308B2 (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP2004150402A (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ
US11802854B2 (en) Sample injector for liquid chromatography, particularly for high performance liquid chromatography
JP5624825B2 (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ、および液体クロマトグラフ
JP4377761B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
EP1456536B1 (en) Hydraulic amplifier pump
CN108291897B (zh) 送液装置、送液装置的送液控制方法以及送液装置的送液控制程序
JP4511578B2 (ja) 送液装置、液体クロマトグラフ、および送液装置の運転方法
WO2018198234A1 (ja) 送液装置及び流体クロマトグラフ
JP4377900B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP2006292392A (ja) 送液システム
US20120003104A1 (en) Piezo-controlled and-or pressure ripple compensating fluid separation pump
JP4934647B2 (ja) 液体クロマトグラフ用ポンプ
WO2019082243A1 (ja) 送液装置及び流体クロマトグラフ
US6893569B2 (en) Method and apparatus for high pressure liquid chromatography
JP3863292B2 (ja) 液体供給装置
US20080145251A1 (en) High pressure pumping apparatus with coupled volumes in a pump working chamber
WO2020179160A1 (ja) 送液ポンプ、液体クロマトグラフ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees