JP2005061988A - ナビゲーション装置の経路探索方法 - Google Patents

ナビゲーション装置の経路探索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005061988A
JP2005061988A JP2003292292A JP2003292292A JP2005061988A JP 2005061988 A JP2005061988 A JP 2005061988A JP 2003292292 A JP2003292292 A JP 2003292292A JP 2003292292 A JP2003292292 A JP 2003292292A JP 2005061988 A JP2005061988 A JP 2005061988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
navigation device
recommended route
car pool
passengers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003292292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4486331B2 (ja
Inventor
Katsumi Sano
克巳 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2003292292A priority Critical patent/JP4486331B2/ja
Priority to US10/915,355 priority patent/US7194356B2/en
Publication of JP2005061988A publication Critical patent/JP2005061988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486331B2 publication Critical patent/JP4486331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • G08G1/096822Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the segments of the route are transmitted to the vehicle at different locations and times
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】乗車人数を考慮して推奨経路を探索する。
【解決手段】
車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有しており、リンクデータは、複数人乗車していない車両は通行できないと定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれている。リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、前記推奨経路を構成する構成リンクの中に、前記カープールリンクが含まれている場合は、乗車人数の入力を受け付ける受付ステップと、前記リンクデータを用いて、前記受付ステップで受け付けた乗車人数では通行できないリンクを除外して、出発地から目的地までの推奨経路を探索するステップと、を行う。
【選択図】図5


Description

本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に車載用ナビゲーション装置の経路探索技術に関する。
特許文献1には、地図データに基づいて出発地から目的地までの誘導経路、特に、一般道路または高速道路を優先した誘導経路を探索する車載用ナビゲーション装置が記載されている。
特開平2000-28382号公報
しかし、特許文献1に記載の技術は、ナビゲーション装置が搭載された車両の乗車人数とは関係なく誘導経路の探索をしている。
近年、交通渋滞を緩和する目的から、相乗り(carpool)が推奨されている。そして、道路に特定の人数が乗車している車両のみが通行できる車線を設けることが行われている。このような車線は、カープールレーン(Carpool Lane)と呼ばれる。従来の技術では、カープールレーンの存在を考慮せず、経路探索をしていた。したがって、探索した推奨経路に、実際の乗車人数では車両が走行できない車線を含む道路(リンク)が含まれる場合があった。このような場合、リンクの全車線がカープールレーンであると、ユーザはそのリンクを通行することができないので、経路を変更しなければならない。しかし、リンクの直前で標識等により経路の変更の必要性を知ることとなるので、ユーザにとって不都合を生じていた。このように、従来のナビゲーション装置では、実情に沿った推奨経路を探索しているとはいえなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、車両の乗車人数を考慮して、推奨経路を探索する技術を提供することにある。
上記課題を解決すべく、本発明の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法は以下のように構成される。車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有している。前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれている。そして、前記ナビゲーション装置は、前記リンクデータを用いて、前記カープールリンクを除外して、出発地から目的地までの推奨経路の探索を行う。
また、本発明の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法は以下のように構成される。車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有している。前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、通行可能な乗車人数に関する情報が含まれている。そして、前記ナビゲーション装置は、乗車人数を設定する乗車人数設定ステップと、前記リンクデータを用いて、前記乗車人数設定ステップで設定した乗車人数で通行できるリンクで構成される、出発地から目的地までの推奨経路の探索を行う。
また、本発明の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法は以下のように構成される。車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有している。前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれている。そして、前記ナビゲーション装置は、前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、前記推奨経路を構成する構成リンクにカープールリンクが含まれている場合は、前記推奨経路を構成する構成リンクにカープールリンクが含まれていることをユーザに知らせるメッセージを出力するステップと、を行う。
また、本発明の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法は以下のように構成される。車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有している。前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープール車線を含むリンクについては、その旨の情報が含まれている。そして、前記ナビゲーション装置は、前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、前記推奨経路を表示する表示ステップとを行い、前記表示ステップは、表示する推奨経路を構成する構成リンクに、前記カープール車線が含まれている場合は、前記カープール車線を含むリンクと他のリンクとを異なる態様で表示する。
また、本発明の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法は以下のように構成される。車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有している。前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれている。前記ナビゲーション装置は、前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップとを行い、前記推奨経路を構成する構成リンクの中に、前記カープールリンクが含まれている場合は、乗車人数の入力を受け付ける受付ステップと、前記リンクデータを用いて、前記受付ステップで受け付けた乗車人数で通行できるリンクで構成される、出発地から目的地までの推奨経路を探索するステップとを、さらに行う。
また、本発明の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法は以下のように構成される。車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有している。前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープール車線を含むリンクについては、その旨の情報が含まれている。そして、前記ナビゲーション装置は、前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、前記現在地検出機能で検出された現在地情報に基づき、現在地周辺の地図上に、前記推奨経路を表示する表示ステップとを行い、前記表示ステップで表示する推奨経路を構成する構成リンクに、前記カープール車線を含むリンクが含まれている場合は、当該カープール車線を含むリンクに到着する前に、推奨経路にカープール車線が存在することユーザに知らせるメッセージを出力する。
また、前記記憶装置は、日時ごとの乗車人数情報を記憶しており、前記乗車人数設定ステップは、前記記憶装置に記憶する乗車人数情報の中から、現在の日時に対応する乗車人数を選択し、乗車人数として設定するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、車両の乗車人数を考慮して、推奨経路を探索する技術が提供される。
以下に、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の概略構成図である。
図示するように、本実施形態の車載用ナビゲーション装置は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、地図データ記憶装置3と、音声入出力装置4と、入力装置5と、車輪速センサ6と、地磁気センサ7と、ジャイロセンサ8と、GPS(Ground Positioning System)受信装置9と、車内LAN装置11と、を有する。
演算処理部1は、様々な処理を行う中心的ユニットである。例えば、各種センサ6〜8やGPS受信装置9から出力される情報を基にして現在地を検出し、得られた現在地情報に基づいて、表示に必要な地図データを地図データ記憶装置3から読み出す。また、読み出した地図データ310をグラフィックス展開し、そこに現在地を示すマークを重ねてディスプレイ2へ表示したり、地図データ記憶装置3に記憶されている地図データ310を用いて、ユーザから指示された目的地と出発地(例えば現在地)とを結ぶ最適な経路(推奨経路)を探索し、音声入出力装置4やディスプレイ2を用いてユーザを誘導したりする。
ディスプレイ2は、演算処理部1で生成されたグラフィックス情報を表示するユニットで、CRTや液晶ディスプレイなどで構成される。また、演算処理部1とディスプレイ2との間の信号S1は、RGB信号やNTSC(National Television System Committee)信号で接続するのが一般的である。
地図データ記憶装置3は、CD-ROMやDVD-ROMやHDDやICカードといった記憶媒体で構成されている。この記憶媒体には、地図データが記憶されている。
図2は、地図データ記憶装置3に記憶されている地図データの構成例を示す図である。図示するように、地図を複数に分割することで得られるメッシュ領域毎に地図データ310が記憶されている。地図データ310は、メッシュ領域の識別コード(メッシュID)311、および、そのメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクのリンクデータ312を有する。リンクデータ312は、リンクの識別コード(リンクID)3121、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報3122、リンクを含む道路の種別情報3123、リンクの長さを示すリンク長情報3124、リンクの旅行時間(あるいは移動速度)情報3125、カープール情報3126、2つのノードにそれぞれ接続するリンクのリンクID(接続リンクID)3130などを有する。
カープール情報3126は、カープール車線を含まないリンクである場合は、カープールリンクではないとのの情報3127を含む。一方、カープール車線を含むリンクである場合は、どの車線がカープール車線であるかの情報3128、通行可能な乗車人数に関する情報3129を含む。また、カープール車線となる時間帯が定められている場合は、時間帯の情報も含む。
なお、ここでは、リンクを構成する2つのノードについて開始ノードと終了ノードとを区別することで、同じ道路の上り方向と下り方向とを、それぞれ別のリンクとして管理するようにしている。また、地図データ310には、対応するメッシュ領域に含まれている道路以外の地図構成物の情報(名称、種別、座標情報など)も含まれている。
図1に戻って説明を続ける。音声入出力装置4は、演算処理部1で生成したユーザへのメッセージを音声信号に変換し出力すると共に、ユーザが発した声を認識し演算処理部1にその内容を転送する処理を行う。
入力装置5は、ユーザからの指示を受け付けるユニットで、スクロールキー、縮尺変更キーなどのハードスイッチ、ジョイスティック、ディスプレイ上に貼られたタッチパネルなどで構成される。
センサ6〜8およびGPS受信装置9は、車載用ナビゲーション装置で現在地(自車位置)を検出するために使用するものである。車輪速センサ6は、車輪の円周と計測される車輪の回転数の積から距離を測定し、さらに対となる車輪の回転数の差から移動体が曲がった角度を計測する。地磁気センサ7は、地球が保持している磁場を検知し、移動体が向いている方角を検出する。ジャイロ8は、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、移動体が回転した角度を検出するものである。GPS受信装置9は、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGPS衛星間の距離と距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在地、進行方向および進行方位を測定する。
図3は、演算処理部1のハードウェア構成を示す図である。
図示するように、演算処理部1は、各デバイス間をバス32で接続した構成としてある。演算処理部1は、数値演算及び各デバイスを制御するといった様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)21と、地図・統計交通データ記憶装置3から読み出した地図データ、統計交通データや演算データを格納するRAM(Random Access Memory)22と、プログラムやデータを格納するROM(Read Only Memory)23と、メモリ間およびメモリと各デバイスとの間のデータ転送を実行するDMA(Direct Memory Access)24と、グラフィックス描画を実行し且つ表示制御を行う描画コントローラ25と、グラフィックスイメージデータを蓄えるVRAM(Video Random Access Memory)26と、イメージデータをRGB信号に変換するカラーパレット27と、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器28と、シリアル信号をバスに同期したパラレル信号に変換するSCI(Serial Communication Interface)29と、パラレル信号をバスに同期させてバス上にのせるPIO(Parallel Input/Output)30と、パルス信号を積分するカウンタ31と、を有する。
図4は、演算処理部1の機能構成を示す図である。
図示するように、演算処理部1は、ユーザ操作解析部41と、経路探索部42と、経路記憶部43と、経路誘導部44と、地図表示処理部45と、現在位置演算部46と、マップマッチ処理部47と、データ読込部48と、軌跡記憶部49と、メニュー表示処理部50と、グラフィックス処理部51と、乗車人数記憶部55とを有する。
現在位置演算部46は、車輪速センサ6で計測される距離パルスデータS5およびジャイロ8で計測される角加速度データS7を各々積分した結果得られる距離データおよび角度データを用い、そのデータを時間軸で積分していくことにより、初期位置(X,Y)から自車走行後の位置である現在地(X′,Y′)を定期的に演算し、マップマッチ処理部47に出力する処理を行う。ここで、自車の回転した角度と進む方位との関係を一致させるため、地磁気センサ7から得られる方位データS6と、ジャイロ8から得られる角加速度データS7を積分した角度データとを参照して、自車が進行している方向の絶対方位を推定する。なお、車輪速センサ6のデータおよびジャイロ8のデータを各々積分してゆくと、誤差が蓄積するため、ある時間周期でGPS受信装置9から得られた位置データS8をもとに蓄積した誤差をキャンセルするという処理を施して、現在地の情報をマップマッチ処理部47に出力する。
マップマッチ処理部47は、データ読込部48によって読み込まれた現在地周辺の地図データと、後述する軌跡記憶部49に記憶されている走行軌跡とを互いに照らし合わせ、形状の相関が最も高い道路(リンク)上に、現在位置演算部46より出力された現在地を合わせ込むというマップマッチ処理を行う。現在位置演算部46で得られる現在地の情報にはセンサ誤差が含まれているため、さらに位置精度を高めることを目的に、マップマッチ処理を行う。これにより、現在地は、多くの場合、走行道路と一致するようになる。
軌跡記憶部49は、マップマッチ処理部47でマップマッチ処理が施された現在地の情報を、軌跡データとして自車が所定距離走行する度に記憶する。なお、この軌跡データは、これまで走行してきた道路につき、対応する地図上の道路に軌跡マークを描画するために用いられる。
ユーザ操作解析部41は、入力装置5に入力されたユーザからの要求を受け、その要求内容を解析して、その要求内容に対応する処理が実行されるように演算処理部1の各部を制御する。例えば、ユーザが推奨経路の探索を要求したときは、出発地および目的地を設定するため、地図をディスプレイ2に表示する処理を地図表示部45に要求し、さらに、出発地から目的地までの経路を演算する処理を経路探索部42に要求する。
経路探索部42は、ダイクストラ法等を用いて、指定された2地点(出発地、目的地)間を結ぶ経路のうち少ないコスト(例えば、旅行時間や旅行距離など)で目的地へ到達可能な経路を、地図データから検索し、その結果得られた経路を推奨経路として経路記憶部43に蓄える。
経路誘導部44は、経路記憶部43に蓄えられた推奨経路の情報と、マップマッチ処理部47から出力された現在地の情報とを比較し、交差点等を通過する前に直進すべきか、右左折すべきかを音声出入力装置4を用いて音声でユーザに知らせたり、ディスプレイ2に表示された地図上に進行すべき方向を表示して、ユーザに推奨経路を通知したりする。
また、経路誘導部44は、現在時刻と地図データ記憶装置3に記憶されている地図データとを用いて、マップマッチ処理部47から出力された現在地から目的地までの予想旅行時間を計算する。そして、計算した予想旅行時間を現在時刻に加算することで、目的地への予想到着時刻を算出し、ユーザに通知する。
さらに、経路誘導部44は、推奨経路の出発地からマップマッチ処理部47より出力された現在地に至るまでに要した実際の旅行時間を計測する。そして、この旅行時間と、経路探索部42がこの推奨経路の探索に用いたコストのうち前記出発地から前記現在地に至るまでの区間のコストとを比較し、その比較結果に応じて推奨経路の再探索の必要性を判断する。再探索の必要性ありと判断した場合には、マップマッチ処理部47から出力された現在地を出発地とし、現在時刻を出発時刻として、推奨経路の再探索を経路探索部42に要求する。
データ読込部48は、ディスプレイ2への表示が要求される領域や、経路探索のために要求される領域(出発地および目的地を含む領域)にある地図データを、地図データ記憶装置3から読み込み準備するように動作する。
地図表示処理部45は、ディスプレイ2への表示が要求される領域にある地図データをデータ読込部48から受け取り、グラフィック処理部51が、指定された縮尺、描画方式で、道路、その他の地図構成物や、現在地、目的地、誘導経路のための矢印といったマークを描画するように、地図描画コマンドを生成する。
メニュー表示処理部50は、ユーザ操作解析部41から出力される命令を受け、グラフィック処理部51が、様々な種類のメニューやグラフなどを描画するようにメニュー描画コマンドを生成する。
グラフィックス処理部51は、地図表示処理部45およびメニュー表示処理部50で生成されたコマンドを受け、ディスプレイ2に表示する画像データをVRAM26にイメージ展開する。
乗車人数記憶部55は、ユーザにより入力装置5等を介して入力された車両の乗車人数を記憶する。特に入力がない場合は、乗車人数は、1(運転手)と記憶される。
[動作の説明]次に、上記構成の車載用ナビゲーション装置の動作について説明する。まず、推奨経路探索動作について説明する。
図5は、本実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の推奨経路探索動作を説明するためのフロー図である。このフローは、ユーザ操作解析部41が、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより推奨経路の探索要求を受け付けることで開始される。
まず、ユーザ操作解析部41は、出発地、目的地および出発時刻を経路探索部43に設定する(S101)。
ここで、設定する出発地および目的地は、ユーザ操作解析部41が、メニュー表示処理部50およびグラフィックス処理部51を介してディスプレイ2に、データ読込部48を介して地図データ記憶装置3から読み込んだ地図データに登録されている地図構成物の情報を表示させ、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、この表示中の地図構成物の情報の中から選択させるようにしてもよい。あるいは、ユーザによって予めRAM22などの記憶装置に登録されている地点(登録地)の情報を表示させ、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、この表示中の登録地の情報の中から選択させるようにしてもよい。さらには、ユーザ操作解析部41が、地図表示処理部45およびグラフィックス処理部51を介してディスプレイ2に、データ読込部48を介して地図データ記憶装置3から読み込んだ地図データより特定される地図を表示させ、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、地図上にて地点の指定を受け付けることで、選択されるようにしてもよい。
なお、現在地を出発地に設定する場合は、ユーザによる出発地の指定を省略してもよい。また、現在時刻を出発時刻に設定する場合も、ユーザによる出発時刻の指定を省略してもよい。
さて、以上のようにして出発地、目的地および出発時刻が経路探索部42に設定されたならば、ユーザ操作解析部41は、経路探索部42に経路探索指示を出力する。
これを受けて、経路探索部42は、出発地から目的地までの推奨経路を探索する(S102)。具体的には、まず、経路探索部42は、データ読込部48を介して地図データ記憶装置3より、座標情報(経度、緯度等)に基づいて計算により、特定地点を含むメッシュ領域のメッシュIDを特定する。次に、データ読込部48を介して地図データ記憶装置3より、特定したメッシュIDを持つ地図データ31各々に登録されている各リンクデータ312を入手する。そして、経路探索部42は、ダイクストラ法等により、コスト(旅行時間若しくは旅行距離)の最小の経路を推奨経路として決定する。ここでの処理は、推奨経路を構成する各構成リンクがカープール車線を含むか否かとは関係なく行う。そして、推奨経路を構成する各構成リンクのリンクID3121、リンクデータ312を、経路記憶部43に記憶する(S104)。
次に、経路探索部42は、推奨経路を構成するリンクの中に、カープールリンクが存在するか否かを調べる(S106)。具体的には、経路探索部42は、まず、経路記憶部43に記憶されている推奨経路を構成する構成リンクごとに、リンクデータ312のカープール情報3126を参照する。そして、全車線がカープール車線である構成リンクをカープールリンクであるとして、推奨経路にカープールリンクが含まれるか否かを調べる。このとき、カープール情報3126に、カープールリンクとなる時間帯が含まれている場合は、構成リンクを走行するであろう時間も考慮する。具体的には、出発時間から構成リンクの始点に到着する時間を算出し、構成リンクを走行するであろう時間が、カープールリンクとなる時間帯に含まれる場合は、その構成リンクをカープールリンクとして扱う。
推奨経路を構成するリンクにカープールリンクが存在しない場合(S106でNo)、経路探索部42は、経路記憶部43に記憶されている推奨経路を用いて、経路誘導を開始するように経路誘導部44に指示する(S108)。
一方、推奨経路を構成するリンクに、1つでもカープールリンクが存在する場合(S106でYes)、経路探索部42は、推奨経路中にカープールリンクが存在することをユーザに知らせる処理を行う(S110)。このとき、経路探索部42は、地図表示処理部45に対して、推奨経路を地図表示するように指示する。また、経路探索部42は、メニュー表示処理部50に対して、推奨経路中にカープールリンクが存在すること知らせるメッセージと、カープールリンクを通行可能な乗車人数の情報とを表示し、さらに、通行可能な乗車人数以上乗車しているかをユーザに尋ねるメッセージを表示するように指示する。地図表示処理部45及びメニュー表示処理部50は、経路探索部42に指示された内容をディスプレイ2に表示するように、グラフィック処理部51に指示する。
図6は、ディスプレイ2上の表示画面900の一例である。表示画面900には、出発時刻901、予想旅行時間902とともに、地図上に出発地905から目的地906までの推奨経路907が表示されている。また、カープールリンク910は、ユーザがカープールリンクであることを容易に理解できるように、他のリンクと表示色を異ならせる等、表示態様を他のリンクと異ならせて表示している。さらに、推奨経路中にカープールリンクが存在することをユーザに知らせるメッセージ、カープールリンクを通行可能な乗車人数の情報、通行可能な乗車人数以上乗車しているかをユーザに尋ねるメッセージ912が表示されている。なお、912のメッセージの出力は、音声入力出力装置4を介して音声により行ってもよい。
図6に示す画面が表示されると、経路探索部42は、通行可能な乗車人数以上乗車しているかの質問に対する返答を待つ。返答の受信は、ユーザにより入力装置5を介して入力された返答内容を、ユーザ操作解析部41が解析し、解析結果を経路探索部42が受信することにより行われる。
予め定めた入力待機時間(例えば1分)を経過しても、返答の入力がない場合(S112でNo)、経路探索部42は、カープールリンクを除外して新たに推奨経路の探索を行い、探索した経路を推奨経路として経路記憶部43に記憶する(S114)。そして、この推奨経路を用いて経路誘導を開始するように経路誘導部44に指示する(S116)。
一方、入力待機時間内に、返答の入力があった場合、経路探索部42は、返答内容を調べる(S118)。返答内容が、Yesの場合、すなわち、通行可能な乗車人数以上乗車していると返答された場合(S118でYes)、経路探索部42は、経路記憶部43に記憶された推奨経路で経路誘導を開始するように、経路誘導部44に指示する(S120)。
一方、返答内容が、Noの場合、すなわち、通行可能な乗車人数以上乗車していないと返答された場合(S118でNo)、経路探索部42は、乗車人数の入力を促すメッセージを出力するように、メニュー表示処理部50に指示する。これを受けて、メニュー表示処理部50は、ディスプレイ2に、「乗車人数を入力してください」などのメッセージを表示する。なお、音声入力出力装置4を介して音声により質問メッセージを出力するようにしてもよい。
ユーザにより入力装置5または音声入出力装置4を介して乗車人数が入力されると、経路探索部42は、この乗車人数情報を、ユーザ情報解析部41を介して受信する。そして、入力された乗車人数で通行可能な経路を探索する。具体的には、経路探索部42は、経路探索においてリンクデータ312を参照するときに、カープール情報3126も参照して、入力された乗車人数では通行できないリンクは、推奨経路の構成リンクの候補として除外して推奨経路の探索を行う。例えば、乗車人数が1人の場合において、全車線がカープール車線で通行可能な乗車人数が2人であるリンクは、通行できないリンクとして扱う。一方、カープール車線を含むリンクでも、乗車人数で通行できる車線があるリンクは、通行可能リンクとして扱う。そして、経路探索部42は、探索した経路を推奨経路として経路記憶部43に記憶する(S124)。次に、経路探索部42は、経路記憶部43に記憶された推奨経路で経路誘導を開始するように、経路誘導部44に指示する(S126)。
次に、経路誘導の動作について説明する。図7は、経路誘導処理の流れの概略を示すフロー図である。経路誘導処理は、推奨経路探索処理が終了した後、経路探索部42のより経路誘導開始指示がなされることにより開始される。または、ユーザ操作解析部41が、音声入出力装置4あるいは入力装置5を介してユーザより、経路誘導要求を受け付けることで開始される。
経路誘導部44は、地図データ記憶装置3に記憶されている地図データ310と、経路記憶部43に記憶されている推奨経路を構成するリンクのリンクデータとを用いて、一般的な(既存の)経路誘導の技術を用いて、経路誘導を開始する(S202)。
経路誘導部44は、経路誘導の処理中において、マップマッチ処理部47より現在地が新たに出力される(S204)と、この現在地が経路誘導対象の推奨経路を構成するあるリンクからその次のリンクに移動したか否か判断する(S206)。移動していない場合(S206でNo)、経路誘導部44は、S204に戻って、マップマッチ処理部47から現在地が新たに出力されるのを待つ。
一方、移動した場合(S206でYes)、経路誘導部44は、リンクデータ312のカープール情報3126を参照して、移動したリンクの更に次のリンクがカープールリンクか否かを調べる。このとき、リンクが複数の車線で構成される場合は、カープール車線があるか否かについても調べる(S208)。カープールリンクでもなく、カープール車線を含むリンクでものない場合(S208でNo)、経路誘導部44は、S204に戻って、マップマッチ処理部47から現在地が新たに出力されるのを待つ。
一方、カープールリンクである場合、またはカープール車線を含むリンクであある場合(S208でYes)、経路誘導部44は、次のリンクがカープールリンクであること、又はカープール車線を含むリンクであることをユーザに知らせるメッセージを出力するように、メニュー表示処理部50に指示する。このとき、次のリンクがカープール車線を含むリンクである場合は、カープール情報3126からカープール車線の位置(例えば左車線)を調べ、どの車線に寄った方が良いかを知らせるメッセージを出力するように指示する。これを受けて、メニュー表示処理部50は、図8に示すように、ディスプレイ2の表示画面920に、次のリンクがカープールリンクであること、またはカープール車線を含むリンクであることユーザに知らせるメッセージ914を表示する。また、どの車線に寄って走行した方が良いかを知らせるメッセージも表示する。
具体的には、図5においてS108またはS116のステップを経て経路誘導が開始された場合、推奨経路中にカープールリンク(全車線がカープール車線であるリンク)は含まれないが、一部の車線がカープル車線であるリンクは含まれる場合がある。かかる場合、カープール車線に到着する前にカープール車線が存在すること、および通行可能な乗車人数を知らせる。例えば、「この先、カープール車線があります。通行可能な乗車人数(2人)が乗車している場合は、カープル車線(左車線)へ寄って走行してください」等のメッセージを表示する。
また、図5においてS120又はS126のステップを経て経路誘導を開始した場合は、推奨経路中に車両に乗車している人数で通行可能なカープールリンクが含まれている。したがって、例えば、「この先、カープールリンクがあります。」等の表示を行う。また、カープール車線を含むリンクを通行する場合、経路誘導部44はカープール車線が乗車人数で通行可能か否かを判断し、通行可能な場合は、「この先のカープール車線を通行可能な乗車人数(2人)が乗車しています。カープル車線(左車線)へ寄って走行してください」等の表示を行う。一方、通行不可能の場合は、「この先のカープール車線があります。通行可能な乗車人数(3人)、乗車していません。カープル車線(左車線)から離れて走行してください」等の表示を行う。
なお、次のリンクがカープールリンクであることを知らせるメッセージ等は、次のリンクまでの距離が所定の距離になった時に出力するようにしてもよい。また、メッセージは、音声入出力装置4を介して音声によって行ってもよい。
S120の処理が終わると、経路誘導部44は、S204に戻って、マップマッチ処理部47から現在地が新たに出力されるのを待つ。
以上の処理を目的地に到着するまで行うと、経路誘導部47は、経路誘導処理を終了する。
上記説明した経路誘導処理によれば、事前にカープールリンク(車線)の存在を知らせることができるので、車線変更等が容易にでき、ユーザにとって使い勝手のよいものとなる。
なお、カープールリンク(車線)が終わりに近づいたときに、その旨を知らせるメッセージを出力するようにしてもよい。ユーザにとっては、カープールリンク(車線)の終わりを事前に知ることができれば、車線変更などの用意ができるので、使い勝手のよいものとなる。
以上、本発明の一実施形態について説明した。
尚、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可能である。
例えば、上記実施形態では、乗車人数の情報をユーザからの入力により取得しているが、乗車人数を検出する装置を設けてもよい。乗車人数を検出する装置としては、例えば、人の存在を感知する赤外線センサをシートごとに設けて乗車人数を把握する装置や、接触センサ、圧力センサ等をシートに取り付け人が座ったときのシートの変形を感知して乗車人数を把握する装置、重量を検出する装置を取り付け検出した重量から乗車人数を把握する装置等があげられる。
また、上記実施形態では、推奨経路を構成するリンクにカープールリンクが含まれる場合に、ユーザに乗車人数を尋ねる構成をとっているが、予め乗車人数を入力させる構成をとることもできる。例えば、予め乗車人数の入力を受付け、経路探索した後、推奨経路に入力された乗車人数では通行できないリンクを含む場合にのみ、その旨を知らせ、ユーザの要求に応じて再経路探索するようにしてもよい。
また、乗車人数記憶部55に、車載用ナビゲーション装置が搭載される車両の通常の乗車人数を記憶しておく構成をとることもできる。かかる場合、経路探索を行う際に、経路探索部42は、現在の乗車人数が乗車人数記憶部55に記憶された通常の乗車人数か否かをユーザに確認をするようにしてもよい。そして、乗車人数記憶部55に記憶された乗車人数である場合は、その乗車人数で通行可能なリンク(車線)で構成される推奨経路を探索する。一方、乗車人数記憶部55に記憶された乗車人数でない場合は、乗車人数の入力を受け付けたのち、入力された乗車人数で通行可能な経路を再探索するようしてもよい。
さらに、乗車人数記憶部55に、図9に示すように、日の種類5502(例えば、平日、休日など)、時間帯5504(7時〜10時、17時〜20時、朝、昼、夜など)ごとに、乗車人数5506を記憶するようにすることもできる。このようにすれば、乗車人数が変化する場合でも、時間帯によっては乗車人数がある程度決まっている場合、例えば、その車両の平均乗車人数が、通勤時間帯では2人、平日昼間では1人、日曜日では3人である場合などに、予め記憶させておけば、乗車人数を毎回入力する煩雑さがなくなりユーザにとって使い勝手がよい。かかる構成は、経路探索を行う際に、経路探索部42が、出発日・出発時刻の情報を基に、乗車人数記憶部55に記憶されている乗車人数を検索し、検索した乗車人数で通行可能なリンク(車線)で構成される推奨経路を探索するようにすることで達成できる。かかる場合でも、経路探索を行う際に、経路探索部42は、現在の乗車人数が乗車人数記憶部55に記憶された通常の乗車人数か否かをユーザに確認をするようにしてもよい。
なお、上記の実施形態では、本発明を車載用ナビゲーション装置に適用した例について説明したが、本発明は車載用以外のナビゲーション装置にも適用することができる。
図1は、本発明の一実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の概略構成図である。 図2は、地図データ記憶装置3に記憶されている地図データの構成例を示す図である。 図3は、演算処理部1のハードウェア構成を示す図である。 図4は、演算処理部1の機能構成を示す図である。 図5は、本実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の推奨経路探索動作を説明するためのフロー図である。 図6は、ディスプレイ2への推奨経路の表示例を示す図である。 図7は、本実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の経路誘導動作を説明するためのフロー図である。 図8は、経路誘導時のディスプレイ2への誘導経路の表示例を示す図である。 図9は、乗車人数記憶部55に記憶されている乗車人数情報の構成例を示す図である。
符号の説明
1…演算処理部、2…ディスプレイ、3…地図・統計交通データ記憶装置、4…音声出入力装置、5…入力装置、6…車輪速センサ、7…地磁気センサ、8…ジャイロ、9…GPS受信機、10…天気情報受信装置、11…車内LAN装置、21…CPU、22…RAM、23…ROM、24…DMA、25…描画コントローラ、26…VRAM、27…カラーパレット、28…A/D変換器、29…SCI、30…PIO、31…カウンタ、41…ユーザ操作解析部、42…経路探索部、43…経路記憶部、44…経路誘導部、45…地図表示処理部、46…現在位置演算部、47…マップマッチ処理部、48…データ読込部、49…軌跡記憶部、50…メニュー表示処理部、51…グラフィックス処理部、55…乗車人数記憶部55

Claims (13)

  1. 車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有し、
    前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれており、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記リンクデータを用いて、前記カープールリンクを除外して、出発地から目的地までの推奨経路の探索を行う
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  2. 車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有し、
    前記リンクデータは、複数人数乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、通行可能な乗車人数に関する情報が含まれており、
    前記ナビゲーション装置は、
    乗車人数を設定する乗車人数設定ステップと、
    前記リンクデータを用いて、前記乗車人数設定ステップで設定した乗車人数で通行できるリンクで構成される、出発地から目的地までの推奨経路の探索を行う
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  3. 車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有し、
    前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれており、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、
    前記推奨経路を構成する構成リンクにカープールリンクが含まれている場合は、前記推奨経路を構成する構成リンクにカープールリンクが含まれていることをユーザに知らせるメッセージを出力するステップと、
    を行うことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  4. 車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有し、
    前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープール車線を含むリンクについては、その旨の情報が含まれており、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、
    前記推奨経路を表示する表示ステップとを行い、
    前記表示ステップは、表示する推奨経路を構成する構成リンクに、前記カープール車線が含まれている場合は、前記カープール車線を含むリンクと他のリンクとを異なる態様で表示する
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  5. 車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有し、
    前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含まれており、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップとを行い、
    前記推奨経路を構成する構成リンクの中に、前記カープールリンクが含まれている場合は、乗車人数の入力を受け付ける受付ステップと、
    前記リンクデータを用いて、前記受付ステップで受け付けた乗車人数で通行できるリンクで構成される、出発地から目的地までの推奨経路を探索するステップとを、さらに行う
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  6. 現在地検出機能を備えた車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記車載用ナビゲーション装置は、地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置を有し、
    前記リンクデータは、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープール車線を含むリンクについては、その旨の情報が含まれており、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索ステップと、
    前記現在地検出機能で検出された現在地情報に基づき、現在地周辺の地図上に、前記推奨経路を表示する表示ステップとを行い、
    前記表示ステップで表示する推奨経路を構成する構成リンクに、前記カープール車線を含むリンクが含まれている場合は、当該カープール車線を含むリンクに到着する前に、推奨経路にカープール車線が存在することユーザに知らせるメッセージを出力する
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  7. 請求項2に記載の車載用ナビゲーション装置の経路探索方法であって、
    前記記憶装置は、日時ごとの乗車人数情報を記憶しており、
    前記乗車人数設定ステップは、前記記憶装置に記憶する乗車人数情報の中から、現在の日時に対応する乗車人数を選択し、乗車人数として設定する
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  8. 車載用ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報を含むリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置と、
    前記リンクデータを用いて、前記カープールリンクを除外して、出発地から目的地までの推奨経路の探索を行う手段と
    を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  9. 車載用ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、通行可能な乗車人数に関する情報を含むリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置と、
    乗車人数を設定する乗車人数設定手段と、
    前記リンクデータを用いて、前記乗車人数設定ステップで設定した乗車人数で通行できるリンクで構成される、出発地から目的地までの推奨経路の探索を行う手段と、
    を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  10. 車載用ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含むリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置と、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、
    前記推奨経路を構成する構成リンクにカープールリンクが含まれている場合は、前記推奨経路を構成する構成リンクにカープールリンクが含まれていることをユーザに知らせるメッセージを出力する手段と、
    を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  11. 車載用ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープール車線については、その旨の情報が含むリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置と、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、
    前記推奨経路を表示する表示手段とを有し、
    前記表示手段は、表示する推奨経路を構成する構成リンクに、前記カープール車線が含まれている場合は、前記カープール車線を含むリンクと他のリンクとを異なる態様で表示する機能を有する
    ことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  12. 車載用ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープールリンクについては、その旨の情報が含むリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置と、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、
    前記推奨経路を構成する構成リンクの中に、前記カープールリンクが含まれている場合は、乗車人数の入力を受け付け、
    前記リンクデータを用いて、受け付けた乗車人数で通行できるリンクで構成される、出発地から目的地までの推奨経路を探索する手段と、
    を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
  13. 現在地検出機能を備えた車載用ナビゲーション装置であって、
    地図上の道路を構成する各リンクのリンクデータであって、複数人乗車している車両のみが通行できると定められているカープール車線を含むリンクについては、その旨の情報が含むリンクデータを含む地図データを記憶する記憶装置と、
    前記リンクデータを用いて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する推奨経路探索手段と、
    前記現在地検出機能で検出された現在地情報に基づき、現在地周辺の地図上に、前記推奨経路を表示する表示手段と、
    前記表示手段で表示する推奨経路を構成する構成リンクに、前記カープール車線を含むリンクが含まれている場合は、当該カープール車線を含むリンクに到着する前に、推奨経路にカープール車線が存在することユーザに知らせるメッセージを出力する手段と、
    を有することを特徴とする車載用ナビゲーション装置の経路探索方法。
JP2003292292A 2003-08-12 2003-08-12 ナビゲーション装置の経路探索方法 Expired - Fee Related JP4486331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292292A JP4486331B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 ナビゲーション装置の経路探索方法
US10/915,355 US7194356B2 (en) 2003-08-12 2004-08-11 Route search method in navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292292A JP4486331B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 ナビゲーション装置の経路探索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061988A true JP2005061988A (ja) 2005-03-10
JP4486331B2 JP4486331B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34369681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292292A Expired - Fee Related JP4486331B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 ナビゲーション装置の経路探索方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7194356B2 (ja)
JP (1) JP4486331B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086052A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Denso Corp ナビゲーション装置及びプログラム
WO2008068953A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
WO2008068949A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
WO2008068954A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
WO2008075496A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
WO2008084580A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
WO2008093454A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
US7433780B2 (en) 2003-09-04 2008-10-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Route searching apparatus
DE112007003266T5 (de) 2007-02-05 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
WO2011081157A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置およびその経路探索方法
WO2011081154A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置およびその案内方法
JP2011137727A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置およびその案内方法
JP2011145282A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Denso Corp ナビゲーション装置およびプログラム
WO2011111107A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
KR20120092042A (ko) * 2011-02-09 2012-08-20 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 차량 네비게이션 장치 및 방법
DE112009003491T5 (de) 2008-11-28 2012-09-06 Mitsubishi Electric Corporation Navigationssystem
JP5183740B2 (ja) * 2008-07-04 2013-04-17 三菱電機株式会社 地図表示装置
CN103514737A (zh) * 2013-09-18 2014-01-15 杭州九树网络科技有限公司 智能拼车控制***及智能拼车控制方法
CN104236569A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 株式会社日立制作所 确定最优的会合点的方法和装置
CN107919013A (zh) * 2016-10-09 2018-04-17 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种上车点处理方法及服务器
JP2022107626A (ja) * 2018-09-22 2022-07-22 グーグル エルエルシー 交通状況の視覚化を改善するためのシステムおよび方法
JP7388268B2 (ja) 2020-03-30 2023-11-29 株式会社アイシン 運転支援システムおよび運転支援プログラム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574244B2 (ja) * 2004-06-25 2010-11-04 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、及び経路探索方法
US7456757B2 (en) * 2004-11-26 2008-11-25 Denso Corporation Navigation apparatus and program of the same
CA2607123A1 (en) * 2005-05-02 2006-12-07 Ecolane Finland Oy Method and arrangement for arranging practical aspects of a demand responsive transport system
US7904300B2 (en) * 2005-08-10 2011-03-08 Nuance Communications, Inc. Supporting multiple speech enabled user interface consoles within a motor vehicle
US7693652B2 (en) * 2006-04-05 2010-04-06 Microsoft Corporation Waypoint adjustment and advertisement for flexible routing
US10520325B2 (en) * 2006-05-25 2019-12-31 Rideshark Corporation Method of selective ride-sharing among multiple users along an optimized travel route
WO2008083742A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Tomtom International B.V. Improved navigation system
JP4980118B2 (ja) * 2007-04-06 2012-07-18 アルパイン株式会社 車載用ナビゲーション装置
US7826985B2 (en) * 2008-05-02 2010-11-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power module life estimation fatigue function
US8762035B2 (en) 2008-05-19 2014-06-24 Waze Mobile Ltd. System and method for realtime community information exchange
US8666662B2 (en) * 2008-06-11 2014-03-04 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
DE102008040470A1 (de) * 2008-07-16 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Eingabe und Darstellung von Informationen in einem Navigationssystem
US8271057B2 (en) * 2009-03-16 2012-09-18 Waze Mobile Ltd. Condition-based activation, shut-down and management of applications of mobile devices
US20100280884A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Uri Levine Automated carpool matching
US20100292916A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Honda Motor Co., Ltd. Navigation System For a Motor Vehicle
US8452771B2 (en) 2011-01-03 2013-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Method for differentiating traffic data obtained from probe vehicles
US9273979B2 (en) * 2011-05-23 2016-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustable destination icon in a map navigation tool
DE102011112442A1 (de) * 2011-09-03 2013-03-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen einer Bedienvorrichtung in einem Fahrzeug und Bedienvorrichtung für ein Fahrzeug
US9319831B2 (en) 2012-06-05 2016-04-19 Apple Inc. Mapping application with automatic stepping capabilities
US9997069B2 (en) 2012-06-05 2018-06-12 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9418672B2 (en) 2012-06-05 2016-08-16 Apple Inc. Navigation application with adaptive instruction text
US8880336B2 (en) 2012-06-05 2014-11-04 Apple Inc. 3D navigation
US9047691B2 (en) 2012-06-05 2015-06-02 Apple Inc. Route display and review
US8983778B2 (en) 2012-06-05 2015-03-17 Apple Inc. Generation of intersection information by a mapping service
US9146125B2 (en) 2012-06-05 2015-09-29 Apple Inc. Navigation application with adaptive display of graphical directional indicators
US10176633B2 (en) 2012-06-05 2019-01-08 Apple Inc. Integrated mapping and navigation application
US9052197B2 (en) 2012-06-05 2015-06-09 Apple Inc. Providing navigation instructions while device is in locked mode
US9230556B2 (en) 2012-06-05 2016-01-05 Apple Inc. Voice instructions during navigation
US9886794B2 (en) 2012-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Problem reporting in maps
US9482296B2 (en) 2012-06-05 2016-11-01 Apple Inc. Rendering road signs during navigation
US9182243B2 (en) 2012-06-05 2015-11-10 Apple Inc. Navigation application
DE102013207658A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen eines Fahrspurverlaufes einer Fahrspur
US20180038703A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 Wipro Limited System and method for recommending an optimal route
CN108694458B (zh) * 2017-04-07 2023-06-06 阿尔派株式会社 电子装置以及合乘信息处理方法
JP2020153882A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム
US11796330B2 (en) * 2020-02-11 2023-10-24 Delphi Technologies Ip Limited System and method for providing value recommendations to ride-hailing drivers
US20220187084A1 (en) * 2020-07-10 2022-06-16 Beijing Didi Infinity Technology And Development Co., Ltd. Vehicle repositioning on mobility-on-demand platforms
JP7294365B2 (ja) * 2021-03-30 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 ライドシェア車両のルート検索装置及びルート検索方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105488A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Fujitsu Ten Ltd 道路地図の表示方法および装置
JPH1183519A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Denso Corp 車両用経路案内装置
JP2000131085A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Denso Corp 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2000337901A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記憶媒体
JP2001159534A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001183159A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2001338374A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Secom Co Ltd 移動***置確認システムおよび方法
WO2001094887A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de navigation
JP2002297185A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置および情報処理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3348675B2 (ja) * 1999-03-16 2002-11-20 株式会社デンソー 車載用ナビゲーション装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105488A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Fujitsu Ten Ltd 道路地図の表示方法および装置
JPH1183519A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Denso Corp 車両用経路案内装置
JP2000131085A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Denso Corp 経路設定装置及びナビゲーション装置
JP2000337901A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記憶媒体
JP2001159534A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001183159A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2001338374A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Secom Co Ltd 移動***置確認システムおよび方法
WO2001094887A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de navigation
JP2002297185A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433780B2 (en) 2003-09-04 2008-10-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Route searching apparatus
JP4645516B2 (ja) * 2005-08-24 2011-03-09 株式会社デンソー ナビゲーション装置及びプログラム
JP2007086052A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Denso Corp ナビゲーション装置及びプログラム
US8050859B2 (en) 2006-12-04 2011-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
WO2008068953A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
US7979201B2 (en) 2006-12-04 2011-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
US8566024B2 (en) 2006-12-04 2013-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
WO2008068954A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
DE112007002389T5 (de) 2006-12-04 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
DE112007002388T5 (de) 2006-12-04 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
JP2011069828A (ja) * 2006-12-04 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
DE112007002871T5 (de) 2006-12-04 2009-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Navigationsvorrichtung
JP4663016B2 (ja) * 2006-12-04 2011-03-30 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2008068949A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
JP4651718B2 (ja) * 2006-12-04 2011-03-16 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JPWO2008068949A1 (ja) * 2006-12-04 2010-03-18 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JPWO2008068953A1 (ja) * 2006-12-04 2010-03-18 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2008075496A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
US8190358B2 (en) 2006-12-18 2012-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus which selects an entrance and/or exit of a carpool lane based on a distance set according to the number of lanes to be crossed
DE112007002882T5 (de) 2006-12-18 2009-09-24 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
DE112007002882B4 (de) 2006-12-18 2017-07-20 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
JPWO2008084580A1 (ja) * 2007-01-11 2010-04-30 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
US8983770B2 (en) 2007-01-11 2015-03-17 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
DE112007003067T5 (de) 2007-01-11 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
JP4781436B2 (ja) * 2007-01-11 2011-09-28 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
WO2008084580A1 (ja) * 2007-01-11 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
JPWO2008093454A1 (ja) * 2007-01-31 2010-05-20 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
DE112007003210B4 (de) * 2007-01-31 2016-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Navigationsvorrichtung
US8825380B2 (en) 2007-01-31 2014-09-02 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
JP4781437B2 (ja) * 2007-01-31 2011-09-28 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
DE112007003210T5 (de) 2007-01-31 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corporation Navigationsvorrichtung
WO2008093454A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corporation ナビゲーション装置
US8655585B2 (en) 2007-02-05 2014-02-18 Mitsubishi Electric Corporation Navigation apparatus
DE112007003266T5 (de) 2007-02-05 2009-11-12 Mitsubishi Electric Corp. Navigationsvorrichtung
CN101617200B (zh) * 2007-02-05 2013-09-04 三菱电机株式会社 导航装置
US9304011B2 (en) 2008-07-04 2016-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Map display device
US9322664B2 (en) 2008-07-04 2016-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Map display device
JP5183740B2 (ja) * 2008-07-04 2013-04-17 三菱電機株式会社 地図表示装置
DE112009003491T5 (de) 2008-11-28 2012-09-06 Mitsubishi Electric Corporation Navigationssystem
US8825372B2 (en) 2008-11-28 2014-09-02 Mitsubishi Electric Corporation Navigation system
US8301378B2 (en) 2008-11-28 2012-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Navigation system
US8306730B2 (en) 2008-11-28 2012-11-06 Mitsubishi Electric Corporation Navigation system
US9562780B2 (en) 2008-11-28 2017-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Navigation system
JP5398738B2 (ja) * 2008-11-28 2014-01-29 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP2014025948A (ja) * 2008-11-28 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2014025947A (ja) * 2008-11-28 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2014122919A (ja) * 2008-11-28 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
DE112009003491B4 (de) * 2008-11-28 2014-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Navigationssystem
JP2011145282A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Denso Corp ナビゲーション装置およびプログラム
WO2011081157A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置およびその経路探索方法
JP2011137727A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置およびその案内方法
US9816825B2 (en) 2009-12-28 2017-11-14 Clarion Co., Ltd. Navigation device and method of searching route by the same
WO2011081154A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置およびその案内方法
JP2011137725A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置およびその経路探索方法
US9835464B2 (en) 2010-03-11 2017-12-05 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
US10088323B2 (en) 2010-03-11 2018-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
US9311828B2 (en) 2010-03-11 2016-04-12 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device
WO2011111107A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP5557900B2 (ja) * 2010-03-11 2014-07-23 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP2012168169A (ja) * 2011-02-09 2012-09-06 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 乗り物のナビゲーションデバイスおよび方法
KR20120092042A (ko) * 2011-02-09 2012-08-20 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 차량 네비게이션 장치 및 방법
KR101940613B1 (ko) * 2011-02-09 2019-04-10 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 차량 네비게이션 장치 및 방법
CN104236569A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 株式会社日立制作所 确定最优的会合点的方法和装置
CN103514737A (zh) * 2013-09-18 2014-01-15 杭州九树网络科技有限公司 智能拼车控制***及智能拼车控制方法
CN103514737B (zh) * 2013-09-18 2016-12-07 杭州九树网络科技有限公司 智能拼车控制***及智能拼车控制方法
CN107919013A (zh) * 2016-10-09 2018-04-17 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种上车点处理方法及服务器
JP2022107626A (ja) * 2018-09-22 2022-07-22 グーグル エルエルシー 交通状況の視覚化を改善するためのシステムおよび方法
JP7388268B2 (ja) 2020-03-30 2023-11-29 株式会社アイシン 運転支援システムおよび運転支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050071080A1 (en) 2005-03-31
US7194356B2 (en) 2007-03-20
JP4486331B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486331B2 (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
US7634356B2 (en) Navigation device
US9891060B2 (en) Occupancy based navigation system
WO2011081159A1 (ja) ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム
JP2011137725A (ja) ナビゲーション装置およびその経路探索方法
JP2005172582A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4442546B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2008064615A (ja) 経路探索装置
JP4409965B2 (ja) ナビゲーション装置と、その経路探索方法
JP2005004431A (ja) 駐車場案内システム
JP4663366B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4574244B2 (ja) ナビゲーション装置、及び経路探索方法
JP4263040B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における目的地への到着を判断する方法
JP4776276B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2010276560A (ja) ナビゲーション装置、誘導経路の案内方法および誘導経路案内プログラム
JP5068114B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置、及び、車載用ナビゲーション装置におけるアイコン表示方法
US20100235079A1 (en) Navigation apparatus
JP4409968B2 (ja) ナビゲーション装置の経路誘導方法、およびナビゲーション装置
JP2005121425A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
JP4307947B2 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法
JP4668593B2 (ja) ナビゲーション装置、および経路誘導方法
JP2002162242A (ja) タクシー用情報表示装置
JP2008002886A (ja) 経路探索装置及びナビゲーション装置
JP5607353B2 (ja) ナビゲーション装置、経路誘導方法、および、プログラム
JP4732763B2 (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4486331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees