JP2005038208A - プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム - Google Patents

プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005038208A
JP2005038208A JP2003274853A JP2003274853A JP2005038208A JP 2005038208 A JP2005038208 A JP 2005038208A JP 2003274853 A JP2003274853 A JP 2003274853A JP 2003274853 A JP2003274853 A JP 2003274853A JP 2005038208 A JP2005038208 A JP 2005038208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
presence information
vicinity
terminals
borrowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003274853A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Arimura
忠朗 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2003274853A priority Critical patent/JP2005038208A/ja
Publication of JP2005038208A publication Critical patent/JP2005038208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 通信にかかるユーザコストの削減をはかり、プレゼンス情報の更新にインセンティブを持たせる。
【解決手段】 近距離無線通信により周辺に位置する端末B、Cの存在を確認し、ある端末選定基準に従い選定された端末Aによって収集される周辺に位置する端末B、Cのプレゼンス情報を一括してIMサーバへ送信することで、プレゼンス情報更新完了の通知を受けた周辺に位置する各端末B、Cは、自端末内でプレゼンス情報を更新し、端末Aと同期をとる。また、端末選定基準として、例えば、プレゼンス情報の収集ならびに通知の請負の有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得して自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ある端末のプレゼンス情報が変更される都度、ネットワークに接続されるそれぞれの端末にプレゼンス情報変更の通知を行い、端末間でネットワークコミュニケーションを行うプレゼンス管理装置およびそのプログラムに関する。
インターネットの普及に伴い、ユーザ間でネットワークコミュニケーションを行う機会が増加している。ネットワーク上で簡単なメッセージ交換を行うためのコミュニケーションツールの代表的なものにインスタントメッセージシステム(以下、単にIMシステムという)がある。最近では携帯電話端末への普及も見られるようになった。
ところで、在籍、不在等、ユーザのプレゼンス情報の維持管理を容易化するために、ユーザの在籍の有無につき入力端末を用いて入力してLAN(Local Area Network)サーバに登録し、同じくLAN接続された表示端末でユーザの在籍の有無を表示する在籍表示システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記したIMシステムにおいても同様、ユーザのプレゼンス情報はIMサーバによって管理され、メッセージ交換を開始するコミュニケーションのトリガとして使用される。具体的には、メッセージ交換を行いたい特定の相手をIMサーバへ登録し、このIMサーバは、登録者の一覧をコンタクトリストとしてユーザに提供し、お互いのプレゼンス情報を公開してお互いがメッセージ交換可能な状態にある場合にのみ、IMシステムを利用してメッセージの送受信を行う。
特開平10−207938号公報
ところで、携帯電話端末上のIMシステムにおいては、プレゼンス情報の更新を行う毎にプレゼンスの送信通知用のパケットが必要になっている。このため、以下に列挙する問題が発生する。
(1)送受信のためのパケットが発生して課金されるため、プレゼンス情報更新のためのインセンティブ低下の原因となる。
(2)利用頻度も下がり、プレゼンス情報としての信頼性も低下する。利用頻度減少の結果、全体としての利用者数が減るため、プレゼンス情報を交換するユーザ数(コンタクトリスト内ユーザ)も減少してしまう。
そもそもプレゼンス情報を通知する相手は、会議や出張等により、傍で同じことを行っているケースが殆どであり、それぞれの端末がプレゼンス情報をIMサーバへ個別に通知する場合、通信発生時に発生するパケットはコスト面がかさむ。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、いずれか一つの端末がプレゼンス情報の通知を請け負うことにより通信にかかるユーザコストの削減をはかり、プレゼンス情報更新にインセンティブを持たすことのできる、プレゼンス情報管理装置およびそのプログラムを提供することを目的とする。
また、プレゼンス情報の通知を行う端末を巡回させ割当てることで、公平さを維持した、プレゼンス情報管理装置およびそのプログラムを提供することも目的とする。
上記した課題を解決するために本発明は、ネットワークに接続されるそれぞれの端末にプレゼンス情報変更の通知を行い、前記端末間でネットワークコミュニケーションを行うプレゼンス情報管理装置であって、近距離無線通信により周辺に位置する端末の存在を確認し、前記周辺に位置する端末のプレゼンス情報を、ある端末選定基準に従い選定された端末において収集し、当該選定された端末から一括してサーバへ送信するプレゼンス情報一括送信手段、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、プレゼンス情報一括送信手段が、近距離無線通信により周辺に位置する端末の存在を確認し、ある端末選定基準に従い選定された端末によって収集される周辺に位置する端末のプレゼンス情報を一括してサーバへ送信することで、いずれか一つの端末にプレゼンス情報の通知を請け負わせることができ、このことにより、通信にかかるユーザコストの削減をはかり、プレゼンス情報更新にインセンティブを持たせることができる。
また、本発明において、前記周辺に位置する端末に対して近距離無線通信により前記サーバへプレゼンス情報を送信したことを通知し、当該端末内でのプレゼンス情報の更新を指示して同期をとるプレゼンス情報更新指示手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、プレゼンス情報更新指示手段が、周辺に位置する端末に対して近距離無線通信によりサーバへプレゼンス情報を送信したことを通知し、当該端末内でのプレゼンス情報の更新を指示することで、プレゼンス情報更新完了の通知を受けた周辺に位置する各端末は、端末内でプレゼンス情報を更新し他と同期をとることができ、通信を要することなくプレゼンス情報を変更できるため、通信コストを削減することができる。
また、本発明において、前記端末選定基準として、前記プレゼンス情報の収集ならびに通知の請け負いの有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得し、自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定することを特徴とする。
本発明によれば、プレゼンス情報の収集ならびに通知の請け負いの有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得し、自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定することを端末選定基準とすることで、多くのプレゼンス情報を更新することがコスト面で有利になるため、コンタクトリスト数を増やすインセンティブになりうる。また、プレゼンス情報の通知を行う端末を巡回させ割当てることができるため、公平さを維持することができる。
また、本発明において、前記端末選定基準として、前記周辺に位置する端末をグルーピングし、当該グルーピングされた端末内であらかじめ定義される優先順位に従い前記プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負う端末をあらかじめ決めておき、順番に割当てるラウンドロビン方式に従うことを特徴とする。
また、本発明において、前記端末選定基準として、前記プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負った際のタイムスタンプを保持し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末ユーザのタイムスタンプを取得し、自身のタイムスタンプと比較してタイムスタンプの最古の端末を選定することを特徴とする。
また、本発明において、前記端末選定基準として、前記プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負った際の総パケット数を保持し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末の総パケット数を取得し、自身の総パケット数と比較して総パケット数の最小の端末を選定することを特徴とする。
上記した課題を解決するために本発明は、ネットワークに接続されるそれぞれの端末にプレゼンス情報変更の通知を行い、前記端末間でネットワークコミュニケーションを行うプレゼンス情報管理装置に用いられるプログラムであって、近距離無線通信により周辺に位置する端末の存在を確認し、前記周辺に位置する端末のプレゼンス情報を、ある端末選定基準に従い選定された端末において収集し、当該選定された端末から一括してサーバへ送信するステップ、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明において、前記ステップは、前記プレゼンス情報の収集ならびに通知の請け負いの有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得し、自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定するサブステップを含むことを特徴とする。
以上説明のように本発明によれば、近距離無線通信により周囲に位置する端末を確認するだけで課金される通信を必要とせずにプレゼンス情報の更新が可能となるため、通信にかかるユーザコストの低減がはかれる。また、プレゼンス情報が頻繁に変化することによりプレゼンス情報としての信頼性向上がはかれ、利用頻度の増加が期待できる。
更に、貸し借り値等により、より多くのユーザプレゼンスを更新することがコスト面で有利になるため、コンタクトリスト数を増やすためのインセンティブとすることができる。
図1は、本発明のプレゼンス情報管理装置が接続されるIMシステム構成の一例を示す図である。
図1において、符号11、12、13は、インスタントメッセンジャを内蔵した携帯電話端末であり、以降では、それぞれを端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)という。また、符号14は、IMサーバであり、端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)のそれぞれとは、図示せぬIP(Internet Protocol)網を介して接続されている。
図1に示す例によれば、インスタントメッセージを利用するユーザA、ユーザB、ユーザCがいて、ユーザA、ユーザB、ユーザCは、それぞれ、端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)を所持している。
そして、ユーザAは、ユーザB、ユーザCのプレゼンス情報を自身のコンタクトリストCLaに保持し、ユーザBは、ユーザA、ユーザCのプレゼンス情報を自身のコンタクトリストCLbに保持し、ユーザCは、ユーザB、ユーザAのプレゼンス情報を自身のコンタクトリストCLcに保持している。コンタクトリストCLa〜CLcは、それぞれの端末A(11)、B(12)、C(13)が持つ記憶領域に割当てられ、プレゼンス情報を表示するリストである。
上記した記憶領域には更に、互いの端末を特定するIPアドレス等の情報も格納されている。また、それぞれの端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)は、ブルートゥース、IrDA(Infrared Data Association)等、近距離無線通信のための手段を内蔵することとする。
上記構成において、まず、端末A(11)は、近距離無線通信を用いて周辺に端末B(12)、端末C(13)が存在していることを検出する。一方、端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)は、後述する端末選定基準に基づいてIMサーバ14と通信する端末を選定する。ここで、端末A(11)が選定された場合、端末A(11)は、ユーザB、Cのプレゼンス情報を端末B(12)、端末C(13)を介して収集し、一括してIMサーバ14へ送信する。
端末A(11)は、IMサーバ14から、端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)のプレゼンス情報更新の通知を受け、更に、端末B(12)、端末C(13)に対して近距離無線通信によりプレゼンス情報をIMサーバ14へ通知した旨をメッセージ送信する。このことにより、端末B(12)、端末C(13)は、自端末内におけるインスタントメッセージのプレゼンス情報の更新を行い、他の端末との同期をとる。
上記した端末選定基準は、プレゼンス情報の通知を行う端末を巡回させ割当て、公平さを維持するために用意されるものであり、以下に、(1)〜(4)として列挙する。
(1)貸し借り値による選定:
プレゼンス情報の収集ならびに通知の請け負いの有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得し、自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定する。
(2)ラウンドロビンによる選定:
プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負う端末をあらかじめ決めておき、順番に割当てるラウンドロビン方式に従う。具体的には、周辺に位置する端末、例えば、図1に示す端末A(11)、端末B(12)、端末C(13)を一つのグループと認識し、当該グループ内での優先順位を、例えば、端末A(11)は1位、端末B(12)は2位、端末C(13)は3位と定義し、当該優先順位に従いプレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負う端末をあらかじめ決めておく。
(3)タイムスタンプによる選定:
プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負った際のタイムスタンプを保持し、周辺に位置する端末ユーザのタイムスタンプを取得し、自身のタイムスタンプと比較してタイムスタンプの最古の端末を選定する。
(4)総パケット量による選定:
プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負った際の総パケット数を保持し、周辺に位置する端末の総パケット数を取得し、自身の総パケット数と比較して総パケット数の最小の端末を選定する。
図2は、本発明のプレゼンス情報管理装置としての端末A(11)の内部構成を機能展開して示したブロック図である。
端末A(11)は、近距離無線通信部111と、プレゼンス情報一括送信部112と、プレゼンス情報更新指示部113と、端末選定基準部114と、端末選定パラメータ記憶部115で構成される。
近距離無線通信部111は、上記したようにブルートゥース、IrDA等、無線媒体による通信機能を有し、プレゼンス情報一括送信部112は、近距離無線通信部111を利用した近距離無線通信により電波送受信許容範囲にある周辺に位置する端末の存在を検出し、ある端末選定基準に従い選定された端末(以下、マスタ端末という)によって収集される、周辺に位置する端末のプレゼンス情報を一括してIMサーバ14へ送信する機能を持つ。
また、プレゼンス情報更新指示部113は、周辺に位置する端末に対して近距離無線通信によりIMサーバ14へプレゼンス情報を送信したことを通知し、当該端末内でのプレゼンス情報の更新を指示して同期をとる機能を持つ。
なお、端末選定基準部114は、端末選定パラメータ記憶部115に保持された、貸し借り値、タイムスタンプ、総パケット量のうち、いずれかのパラメータ情報に基づき、自端末と他端末のパラメータの大小を比較してプレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負うマスタ端末を選定する機能を持つ。
図3は、本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートであり、具体的には本発明のプレゼンス情報管理プログラムの処理手順を示す図である。ここでは、端末選定基準として、貸し借り値をパラメータとしてマスタとなる端末を選定する例が示されている。
また、図4は、本発明が使用されるIMシステム全体の動作を説明するために引用した動作シーケンス図であり、図3のフローチャートの説明を補うべく端末A(11)、端末B(12)、IMサーバ14間の情報の送受信に関して示した図である。なお、図4中、図3に示されるステップ番号と同じ番号が付されたステップは、図3に示すステップに相当する。
ここでは、インスタントメッセージを利用するユーザA、ユーザBがいて、ユーザA、ユーザBは、それぞれ、端末A(11)、端末B(12)を所持している。そして、ユーザAは、ユーザBのプレゼンス情報を自身のコンタクトリストCLaに保持し、ユーザBは、ユーザAのプレゼンス情報を自身のコンタクトリストCLbに保持している。また、端末A(11)、端末B(12)は、それぞれの現在における貸し借り値を端末選定パラメータ記憶部115に上記したコンタクトリスト毎に保持してあるものとする。
以下、図3、図4を参照しながら図1、図2に示す本発明実施形態の動作について詳細に説明する。
まず、端末A(11)、端末B(12)は、近距離無線通信部111により電波送受信許容範囲に位置する、それぞれ端末B(12)、端末A(12)の存在を検出して確認する(S31)。そして、互いに周辺に位置する端末に対して貸し借り値αの取得要求を発行し(S32)、また、自身の貸し借り値βを記憶領域から読み出し(S33)、比較を行うことによりマスタとなる端末の選定を行う(S34)。
すなわち、図1に示されるように端末A(11)、端末B(12)間で貸し借り値の交渉(a)が行われ、周辺に位置する端の貸し借り値αと自身の貸し借り値βとを比較し、借りの最も大きな端末をマスタ端末として選定する。ここでは、端末A(11)がマスタ端末として選定され、マスタである端末A(11)が、周辺に位置するスレーブとなる端末B(12)のプレゼンス情報を収集し、自身のプレゼンス情報と共にIMサーバ14へ一括送信する役割(b)を担う。
マスタの端末A(11)は、スレーブである端末B(12)に対してプレゼンス情報の取得依頼要求を発行し、近距離無線通信部111を介して取得後(S35)、プレゼンス情報一括送信部112により、IMサーバ14へ自身のプレゼンス情報と共に送信してプレゼンス更新要求を発行する(S36)。これにより、IMサーバ14において、端末A(11)および端末B(12)のプレゼンス情報が更新される。
そして、IMサーバ14からプレゼンス更新完了の通知を受けると(S37)、スレーブの端末B(12)に対し、プレゼンス情報更新指示部113を介して近距離無線通信によりIMサーバ14へプレゼンス情報を送信したことを通知し(S38)、スレーブの端末B(12)内でのプレゼンス情報の更新を指示して同期をとることを指示する。
なお、上記S38の処理において、電波事情等により近距離無線通信ができない状況で同期がとれない場合には、後に、IMサーバ14から直接プレゼンス情報の更新を行うように構成してもよい。
このことにより、スレーブの端末B(12)では、自端末内でのインスタントメッセージのプレゼンス情報の更新を行い、マスタの端末A(11)との同期をとることができる。
マスタの端末A(11)は、更に、スレーブの端末B(12)から、今回の通信(スレーブの端末B(12)のプレゼンス情報の通知を請け負ったこと)が反映された貸し借り値の変更通知を受信し(S39)、自身の貸し借り値の変更も行う(S40)。
上記したよう、に貸し借り値については端末選定パラメータ記憶部115に保持されてあるため、ここで更新処理が発生し、具体的には、プレゼンス情報を更新した人数分だけ、例えば、ユーザAが+2、ユーザBが「−1」だけ貸し借り値を増減させることになる。
一方、スレーブの端末B(12)は、マスタの端末A(11)からプレゼンス情報取得要求が発行されたときに(S41)近距離無線通信により自身のプレゼンス情報を送信する(S42)。また、マスタの端末A(11)からIMサーバ14によるプレゼンス情報更新完了メッセージを受信したときに(S43)、自身が持つ貸し借り値を、今回の借りを反映させるために変更し(S44)、その貸し借り値を変更した旨をマスタの端末A(11)に近距離無線通信により通知する(S45)。
なお、ここでの説明における貸し借り値に代え、例えば、優先順位、タイムスタンプ、あるいはパケット量等を端末選定パラメータ記憶部115に記憶させ、マスタ端末を選定するようにしてもよい。
以上説明のように本発明は、いずれか一つの端末がプレゼンス情報の通知を請け負うことにより通信にかかるユーザコストの削減をはかり、プレゼンス情報更新にインセンティブを持たせるものである。また、プレゼンス情報の通知を行う端末を巡回させ割当てることで、公平さを維持するものである。
なお、図2に示すプレゼンス情報一括送信部112、プレゼンス情報更新指示部113、端末選定基準部114のそれぞれで実行される手順をコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより本発明のプレゼンス情報管理装置が実現されるものとする。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明のプレゼンス情報管理装置が接続されるシステム構成の一例を示す図である。 本発明のプレゼンス情報管理装置としての端末Aの内部構成を機能展開して示したブロック図である。 本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。 本発明が使用されるIMシステム全体の動作を説明するために引用した動作シーケンス図である。
符号の説明
11…端末A、12…端末B、13…端末C、14…IMサーバ、111…近距離無線通信部、112…プレゼンス情報一括送信部、113…プレゼンス情報更新指示部、114…端末選定基準部、115…端末選定パラメータ記憶部

Claims (8)

  1. ネットワークに接続されるそれぞれの端末にプレゼンス情報変更の通知を行い、前記端末間でネットワークコミュニケーションを行うプレゼンス情報管理装置であって、
    近距離無線通信により周辺に位置する端末の存在を確認し、前記周辺に位置する端末のプレゼンス情報を、ある端末選定基準に従い選定された端末において収集し、当該選定された端末から一括してサーバへ送信するプレゼンス情報一括送信手段、
    を備えることを特徴とするプレゼンス情報管理装置。
  2. 前記周辺に位置する端末に対して近距離無線通信により前記サーバへプレゼンス情報を送信したことを通知し、当該端末内でのプレゼンス情報の更新を指示して同期をとるプレゼンス情報更新指示手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理装置。
  3. 前記端末選定基準として、
    前記プレゼンス情報の収集ならびに通知の請け負いの有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得し、自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定することを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理装置。
  4. 前記端末選定基準として、
    前記周辺に位置する端末をグルーピングし、当該グルーピングされた端末内であらかじめ定義される優先順位に従い前記プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負う端末をあらかじめ決めておき、順番に割当てるラウンドロビン方式に従うことを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理装置。
  5. 前記端末選定基準として、
    前記プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負った際のタイムスタンプを保持し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末ユーザのタイムスタンプを取得し、自身のタイムスタンプと比較してタイムスタンプの最古の端末を選定することを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理装置。
  6. 前記端末選定基準として、
    前記プレゼンス情報の収集ならびに通知を請け負った際の総パケット数を保持し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末の総パケット数を取得し、自身の総パケット数と比較して総パケット数の最小の端末を選定することを特徴とする請求項1に記載のプレゼンス情報管理装置。
  7. ネットワークに接続されるそれぞれの端末にプレゼンス情報変更の通知を行い、前記端末間でネットワークコミュニケーションを行うプレゼンス情報管理装置に用いられるプログラムであって、
    近距離無線通信により周辺に位置する端末の存在を確認し、前記周辺に位置する端末のプレゼンス情報を、ある端末選定基準に従い選定された端末において収集し、当該選定された端末から一括してサーバへ送信するステップ、
    をコンピュータに実行させるプレゼンス情報管理プログラム。
  8. 前記ステップは、前記プレゼンス情報の収集ならびに通知の請け負いの有無により所定の値が増減する貸し借り値を管理し、前記近距離無線通信により周辺に位置する端末ユーザの貸し借り値を取得し、自身の貸し借り値と比較して借りの最も大きな端末を選定するサブステップを含むことを特徴とする請求項7に記載のプレゼンス情報管理プログラム。
JP2003274853A 2003-07-15 2003-07-15 プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム Pending JP2005038208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274853A JP2005038208A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274853A JP2005038208A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038208A true JP2005038208A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34211695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274853A Pending JP2005038208A (ja) 2003-07-15 2003-07-15 プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005038208A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148969A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujitsu Ltd プレゼンス管理方法及びプレゼンス管理装置
WO2008117428A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited パケット中継装置、パケット中継装置におけるキュースケジュールの方法、およびそのプログラム
JP2013239853A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Kyocera Corp 携帯通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム
JP2014179804A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nakayo Telecommun Inc 無線端末および無線端末によるプレゼンス情報更新方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194732A (en) * 1975-02-18 1976-08-19 Tajuyokyujusendoo jusuru shigenkyojushisutemuni okeru bunsangatakyogoseigyohoshiki
JPS59180775A (ja) * 1983-03-29 1984-10-13 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 共用資源の割付けを調停する方法
JPH04330835A (ja) * 1991-01-29 1992-11-18 Toshiba Corp 無線端末装置
JPH1032591A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp バーチャルパスシェーピング装置
JP2001028002A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Corp 電子仲介システム
JP2002290446A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Nec Access Technica Ltd ルータ及び出力ポート決定方法
JP2003051771A (ja) * 2001-05-01 2003-02-21 Masanobu Kujirada 近距離無線転送のためのシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194732A (en) * 1975-02-18 1976-08-19 Tajuyokyujusendoo jusuru shigenkyojushisutemuni okeru bunsangatakyogoseigyohoshiki
JPS59180775A (ja) * 1983-03-29 1984-10-13 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 共用資源の割付けを調停する方法
JPH04330835A (ja) * 1991-01-29 1992-11-18 Toshiba Corp 無線端末装置
JPH1032591A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp バーチャルパスシェーピング装置
JP2001028002A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Nec Corp 電子仲介システム
JP2002290446A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Nec Access Technica Ltd ルータ及び出力ポート決定方法
JP2003051771A (ja) * 2001-05-01 2003-02-21 Masanobu Kujirada 近距離無線転送のためのシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148969A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujitsu Ltd プレゼンス管理方法及びプレゼンス管理装置
JP4616758B2 (ja) * 2005-11-30 2011-01-19 富士通株式会社 プレゼンス管理方法及びプレゼンス管理装置
WO2008117428A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited パケット中継装置、パケット中継装置におけるキュースケジュールの方法、およびそのプログラム
JP4702480B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-15 富士通株式会社 パケット中継装置、パケット中継装置におけるキュースケジュールの方法、およびそのプログラム
US8149856B2 (en) 2007-03-27 2012-04-03 Fujitsu Limited Packet relay device and queue scheduling method
JP2013239853A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Kyocera Corp 携帯通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム
JP2014179804A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nakayo Telecommun Inc 無線端末および無線端末によるプレゼンス情報更新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2782297B1 (en) Method and apparatus for providing state information
US7239882B1 (en) Method and system for brokering frequencies to facilitate peer-to-peer communication
US8495244B2 (en) System and method for dynamic automatic communication path selection, distributed device synchronization and task delegation
US6862737B1 (en) Communication device and method therefor
EP1292081A2 (en) Presence watcher proxy
JP2012503449A (ja) 動的で自動的な通信経路の選択、分散されたデバイスの同期化、及びタスクのデリゲートのための、システムと方法
JP2007043259A (ja) 無線lan内蔵型携帯電話端末、携帯電話システムおよびその個人情報保護方法
JP2006094369A (ja) メッセージ自動通知システムとその方法、及び、通信端末装置とそのプログラム
WO2015074238A1 (zh) 一种选择信息推送终端的方法及装置
JP2008546055A (ja) ワイヤレス・ページング・システム
JP4920738B2 (ja) 情報通信システム、情報検索サーバ及び情報検索プログラム
JP2003158552A (ja) メッセージ配信システムおよび方法並びにシステムのプログラム
JP2005057709A (ja) プレゼンス情報提供システム,プレゼンス管理サーバ,コンピュータプログラム,利用者端末,およびプレゼンス情報提供方法
JP4595712B2 (ja) 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
JP2005038208A (ja) プレゼンス情報管理装置およびそのプログラム
JP2004054340A (ja) インスタントメッセージング装置、インスタントメッセージングシステム、インスタントメッセージング方法、プログラム及び記録媒体
WO2011095198A1 (en) Communication method for users using multiple communication devices and corresponding devices
JP5384591B2 (ja) 電話帳情報同期システム、スマートフォン用電話帳サーバ装置、フィーチャーフォン用電話帳サーバ装置、加入者情報管理サーバ装置、電話帳情報同期方法
JP2017033072A (ja) グループ監視システム及び監視装置
KR100640512B1 (ko) 메신저 서비스 시스템을 이용한 서버와 사용자 단말기간에 데이터 동기화 방법 및 그 시스템
EP2372992A1 (en) Incoming message control server and incoming message control method
KR101140213B1 (ko) 대화명 관리기능을 갖는 이동통신 단말기, 이를 이용한 대화명 관리시스템 및 그 방법
EP2120414B1 (en) Method and communication system for managing location information
JP2023025301A (ja) ネットワークに接続されたビデオ通話、音声通話又はメッセージ通知サービス利用ユーザが、ビデオ通話、音声通話又はメッセージ通知の発信前に通信希望相手へ通信リクエストと希望通信手段及びアプリケーション一覧を送信し、通信希望相手から応答可否と受信した希望通信手段及びアプリケーション一覧をもとに応答可能な通信手段及びアプリケーション一覧を返信する方法及びプログラム。
KR20160093878A (ko) 블루투스를 이용한 휴대 단말 간의 정보 교환 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314