JP4595712B2 - 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム - Google Patents

文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4595712B2
JP4595712B2 JP2005189119A JP2005189119A JP4595712B2 JP 4595712 B2 JP4595712 B2 JP 4595712B2 JP 2005189119 A JP2005189119 A JP 2005189119A JP 2005189119 A JP2005189119 A JP 2005189119A JP 4595712 B2 JP4595712 B2 JP 4595712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
response
terminal
response request
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005189119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007013353A (ja
Inventor
典昭 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005189119A priority Critical patent/JP4595712B2/ja
Priority to US11/453,890 priority patent/US20070004439A1/en
Priority to EP06012861.8A priority patent/EP1739987B1/en
Priority to CNB2006100956951A priority patent/CN100481769C/zh
Publication of JP2007013353A publication Critical patent/JP2007013353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595712B2 publication Critical patent/JP4595712B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラムに関し、特にPTT(Push to Talk)通信を用いたシステムにおける応答方法に関する。
従来、同報送信システムとしては、PTTを用いるシステムがある。ここで、PTTはIP(Internet Protocol)を利用したウォーキー・トーキーのようなもので、通話は一方通行となる(例えば、特許文献1参照)。また、PTTはIM(Instant Messaging)のように、話す相手をグループ化することができ、相手の状態を見ることができる。
したがって、PTTでは通話状態にある相手(一人またはグループ)を選択して通話ボタンを押すことで通話可能となる。つまり、PTTは携帯電話のトランシーバモードであり、通話先の番号をダイヤルする必要がなく、接続までの時間は短く、複数カ所と同時に通話することができる。
PTTにおいては、通常の通話よりも割安な料金に設定されることが多い。また、その操作手順としては、通常の電話帳とは別に用意された通話先リストを開き、相手を選択して決定し、通話ボタンを押すことで通話することとなる。その際、複数の通話先を選択しておけば、多地点通話となる。
但し、現在のPTTでは、通話先が同じキャリアの端末に限られている。しかしながら、この分野の技術の進展に伴って、異なるキャリア間での多地点通話も考慮されつつあるので、通話先が同じキャリアの端末に限定されなくなっている。
上記のPTTサービスを利用した通話通信では、1人もしくは同時に複数の通話相手に連絡・問合せ等を行い、その応答・返事は音声によって得るしか手段がない。
特表2003−526275号公報
上述した従来のPTTサービスを利用した通話通信では、1人もしくは同時に複数の通話相手に連絡・問合せ等を行い、その応答・返事は音声によって得るしか手段がない。
このため、従来のPTTサービスを利用した通話通信では、通話に参加している人数が多くなるほど、全員からの応答を得るために時間を要してしまうという問題がある。また、従来のPTTサービスを利用した通話通信では、問合せまたは応答のメッセージを聞き逃した場合での再確認にかかる時間、応答状況・内容を保存するために手間がかかるという問題もある。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、一人ずつ音声による回答を要求することなく、全員から一斉に応答を得ることができる文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラムを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、通信先を人物ではなく、機器もしくはネットワークにて展開されているサービスを対象とすることができる文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明による文字/データ送受信システムは、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行う文字/データ送受信システムであって、
前記端末管理装置からの応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能を含む機器を設け、
前記端末管理装置は、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して前記機器に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを備え
前記機器は、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
本発明による他の文字/データ送受信システムは、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行う文字/データ送受信システムであって、
前記通信端末は、前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を備え、
前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器を設け、
前記端末管理装置は、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記他の通信端末及び機器の少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを備え
前記機器は、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービ
スを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
本発明による端末管理装置は、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置であって、
応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを備え
前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
本発明による他の端末管理装置は、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置であって、
前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を含む通信端末と前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器とのうちの少なくとも一方に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記任意の通信端末以外の他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを備え
前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
本発明による文字/データ送受信方法は、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムに用いる文字/データ送受信方法であって、
前記端末管理装置からの応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能を含む機器を設け、
前記端末管理装置が、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して前記機器に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する第1の処理と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する第2の処理と、前記第2の処理で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する第3の処理とを実行し、
前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする。
本発明による他の文字/データ送受信方法は、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムに用いる文字/データ送受信方法であって、
前記通信端末に、前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を設け、
前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器を設け、
前記端末管理装置が、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する第1の処理と、前記他の通信端末及び機器の少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する第2の処理と、前記第2の処理で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する第3の処理とを実行し、
前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
本発明によるプログラムは、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置内のコンピュータに実行させるプログラムであって
応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する処理と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する処理と、その受信された返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する処理とを含み、
前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
本発明による他のプログラムは、片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置内のコンピュータに実行させるプログラムであって
前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を含む通信端末と前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器とのうちの少なくとも一方に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する処理と、前記任意の通信端末以外の他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する処理と、その受信された返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する処理とを含み、
前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする
すなわち、本発明の文字/データ送受信システムは、PTT(Push to Talk)通信に対応しているPTT通信対応端末に、予め応答要求/返答制御通信機能を付加し、端末管理装置がある端末からの制御通信による応答要求に対して、制御通信によって他の端末への問合せを行い、問合せを受けた端末側からその問合せに対する返答を制御通信によって端末管理装置に通知し、端末管理装置がその返答を基に返答状況を更新し、この更新内容を制御通信によって応答要求を送信した端末に対して通知している。
本発明の文字/データ送受信システムでは、問合せを受けた端末側各々において応答促進を端末所持者に報知し、その報知を受けた端末所持者が入力する内容にしたがって問合せ元に返答を返している。
これによって、本発明の文字/データ送受信システムでは、PTT通信対応端末の所持者全員が一人ずつ発信権を取得して音声にて回答する場合に比べ、短時間で所持者全員の回答を得ることが可能となり、また回答状況も視認によって容易に確認することが可能となるので、一人ずつの音声による回答を要求することなく、全員から一斉に応答を得ることが可能となる。
また、本発明の文字/データ送受信システムでは、通信先を単一もしくは複数の機器やネットワーク上で展開されているサービスを対象として状態確認、動作制御等の制御命令の送信、その制御命令の応答の受信を行い、機器の遠隔制御/サービスの授受が可能となるので、通信先を人物ではなく、機器もしくはネットワークにて展開されているサービスを対象とすることが可能となる。
本発明の文字/データ送受信システムは、以下に述べるような構成及び動作とすることで、一人ずつ音声による回答を要求することなく、全員から一斉に応答を得ることができるという効果が得られる。
また、本発明の他の文字/データ送受信システムは、以下に述べるような構成及び動作とすることで、通信先を人物ではなく、機器もしくはネットワークにて展開されているサービスを対象とすることができるいう効果が得られる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態による文字/データ送受信システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の実施の形態による文字/データ送受信システムは管理システム1と、PTT(Push to Talk)通信対応端末2−1〜2−Nとが通信網100を通して接続されて構成されている。
管理システム1はPTT通信対応端末2−1〜2−N同士の接続及びその接続状態を管理する。PTT通信対応端末2−1〜2−NはPTT通信を行う利用者がそれぞれ所持し、他の利用者が所持している端末に接続してその端末との通話を行う。また、PTT通信対応端末2−1〜2−Nは一度に複数の端末への接続が可能となっている。
ここで、PTTはIP(Internet Protocol)を利用したウォーキー・トーキーのようなもので、通話は一方通行となる(例えば、特許文献1参照)。また、PTTはIM(Instant Messaging)のように、話す相手をグループ化することができ、相手の状態を見ることができる。
したがって、PTTでは通話状態にある相手(一人またはグループ)を選択して通話ボタンを押すことで通話可能となる。つまり、PTTは携帯電話のトランシーバモードであり、通話先の番号をダイヤルする必要がなく、接続までの時間は短く、複数カ所と同時に通話することができる。
PTTにおいては、通常の通話よりも割安な料金に設定されることが多い。また、その操作手順としては、通常の電話帳とは別に用意された通話先リストを開き、相手を選択して決定し、通話ボタンを押すことで通話することとなる。その際、複数の通話先を選択しておけば、多地点通話となる。
但し、現在のPTTでは、通話先が同じキャリアの端末に限られている。しかしながら、この分野の技術の進展に伴って、異なるキャリア間での多地点通話も考慮されつつあるので、通話先が同じキャリアの端末に限定されなくなっている。
本実施の形態による文字/データ送受信システムでは、PTT通信対応端末2−1〜2−N各々に、予め応答要求/返答制御通信機能を付加し、管理システム1がある端末からの制御通信による応答要求に対して、制御通信によって他の端末への問合せを行い、問合せを受けた端末側からその問合せに対する返答を制御通信によって管理システム1に通知し、管理システム1がその返答を基に返答状況を更新し、この更新内容を制御通信によって応答要求を送信した端末に対して通知している。
尚、本実施の形態による文字/データ送受信システムでは、問合せを受けた端末側各々において、応答促進を端末所持者に報知し、その報知を受けた端末所持者が入力する内容にしたがって問合せ元に返答を返している。
これによって、本実施の形態による文字/データ送受信システムでは、PTT通信対応端末の所持者全員が一人ずつ発信権を取得して音声にて回答する場合に比べ、短時間で所持者全員の回答を得ることができ、また回答状況も視認によって容易に確認することができるので、一人ずつの音声による回答を要求することなく、全員から一斉に応答を得ることができる。
また、本実施の形態による文字/データ送受信システムでは、通信先を単一もしくは複数の機器やネットワーク上で展開されているサービスを対象として状態確認、動作制御等の制御命令の送信、その制御命令の応答の受信を行い、機器の遠隔制御/サービスの授受ができるので、通信先を人物ではなく、機器もしくはネットワークにて展開されているサービスを対象とすることができる。
図2は本発明の一実施例による端末管理装置の構成を示すブロック図である。本実施例による文字/データ送受信システムは、上記の図1に示す本発明の実施の形態による文字/データ送受信システムと同様の構成となっており、図2に示す端末管理装置10は図1に示す管理システム1内に設けられている。
図2において、端末管理装置10はCPU(中央処理装置)11と、CPU11が実行する制御プログラム12aを格納するメインメモリ12と、CPU11が制御プログラム12aを実行する際に作業領域として用いる記憶装置13と、通信網100を介してPTT通信対応端末2−1〜2−Nとの間の通信を制御する通信制御部14とから構成されている。尚、CPU11、メインメモリ12、記憶装置13、通信制御部14各々は内部バス110にて相互に接続されている。
記憶装置13はPTT通信対応端末2−1〜2−N同士の接続及びその接続状態を管理するための端末接続状態を保持する端末接続状態保持部131と、PTT通信対応端末2−1〜2−N各々に対して制御通信によって問合せを行った時のPTT通信対応端末2−1〜2−N各々からの返答状況を保持する端末接続状態保持部132とを備えている。
図3は本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末2−1〜2−Nの返答状況の確認動作を示すシーケンスチャートである。図4〜図10は本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末2−1〜2−Nの返答状況の確認動作を示す図である。これら図1〜図10を参照して本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末2−1〜2−Nの返答状況の確認動作について説明する。尚、図3における管理システム1の動作は図2に示す端末管理装置10のCPU11が制御プログラム12aを実行することで実現される。
PTT通信対応端末2−1はPTT通信を行う利用者が所持し、管理システム1を経由してPTT通信対応機器2−2〜2−Nに接続する他の利用者が所持している端末へ接続して通話を行う。また、PTT通信対応端末2−1は一度に複数の端末への接続が可能となっている。管理システム1はPTT通信対応端末2−1〜2−N同士の接続及び接続状態を管理する。
発言権を確保しているPTT通信対応端末2−1の所持者は、通話相手であるPTT通信対応端末2−2〜2−Nに対して返答を要する依頼を音声によって伝える(図4に示す例では、XX分後に集合してほしい旨を伝えている)(図3のA1参照)(図4参照)。
音声送信後、PTT通信対応端末2−1の所持者は、返答要求制御通信を管理システム1との間で行い、PTT通信対応端末2−2〜2−Nに対する返答要求指示命令を行う(図3のA2参照)(図5参照)。
PTT通信対応端末2−1からの返答要求指示命令を受けた管理システム1は、PTT通信対応端末2−2〜2−Nに返答要求の旨の制御通信を行い(図3のA3参照)(図6参照)、PTT通信対応端末2−2〜2−Nからの返答受信を待つ。この制御通信の中には、返答可能な期間を示す制限時間も含めて通知する。
制御通信を受信したPTT通信対応端末2−2〜2−Nは、端末の表示画面に返答要求がある旨を表示し(図3のA4−21,A4−31,・・・,A4−N1参照)(図7参照)、端末所持者に対して制限時間内(図7に示す例では10秒)の返答操作を促す。
PTT通信対応端末2−2の所持者は返答操作を行い(図3のA4−22参照)、返答内容を含んだ制御通信を管理システム1へ送信する(図3のA5−1参照)。また、PTT通信対応端末2−3の所持者は、返答としてコメントを入力し(図3のA4−32参照)、そのコメント内容を含んだ制御通信を管理システム1へ送信する(図3のA5−2参照)(図8参照)。
返答内容を含んだPTT通信対応端末2−2,2−3からの制御通信を受信した管理システム1では、システム内(返答状況保持部132)にて管理している各端末からの返答状況を更新するとともに(図3のA6参照)、現在の返答状況をPTT通信対応端末2−1及び返答操作が完了したPTT通信対応端末2−2,2−3へ制御通信によって送信する(図3のA7参照)(図9参照)。
管理システム1からの返答状況の通信を受信したPTT通信対応端末2−1〜2−3は現在の返答状況(コメントによる返答の場合は、その旨も含む)を表示画面に表示させる(図3のA8−1〜8−3)。
PTT通信対応端末2−Nの所持者が図3のA3にて通知された制限時間内に返答操作を行わなかった場合には、管理システム1内にてタイムアウトと判断し、システム内の返答状況には「返答なし」として更新し(図3のA9参照)、最終結果としてPTT通信対応端末2−1〜2−3に返答状況を送信する(図3のA10参照)(図10参照)。
このように、本実施例では、全員が一人ずつ発信権を取得して音声によって回答する場合に比べ、短時間で全員の回答を得ることができ、また、回答状況も視認によって容易に確認することができるので、一人ずつ音声による回答を要求することなく、全員から一斉に応答を得ることができる。
図11は本発明の他の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末2−1〜2−Nの返答状況の確認動作を示すシーケンスチャートである。図12及び図13は本発明の他の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末2−1〜2−Nの返答状況の確認動作を示す図である。これら図1と図2と図11〜図13を参照して本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末2−1〜2−Nの返答状況の確認動作について説明する。
本発明の他の実施例では、本発明の一実施例への付加機能としてPTT通信に参加しているグループの中で特定の人物間でコメントを送受信する機能を設けており、それら特定の人物が所持するPTT通信対応端末2−2,2−3間でコメントの送受信を行っている。尚、図11のA4−21,A4−31,A4−N1までの処理は上述した本発明の一実施例と同様であり、それらの処理についての説明は省略する。
PTT通信対応端末2−2〜2−Nの端末画面に返答要求がある旨が表示され(図11のA4−21,A4−31,A4−N1参照)、端末の所持者に対して返答操作を促している段階で、PTT通信対応端末2−2の所持者が個別コメント送信操作を行う(図11のA4−23参照)(図12参照)。
PTT通信対応端末2−2の所持者は個別コメントの送信先としてPTT通信対応端末2−3を指定し、その個別コメントを送信する(図11のA4−24参照)。コメントを受信したPTT通信対応端末2−3は受信した個別コメントを端末画面に表示する(図11のA4−33)(図13参照)。
PTT通信対応端末2−3の所持者がPTT通信対応端末2−2からの個別コメントに対する返答を行う場合には、上記と同様に、PTT通信対応端末2−3の所持者が個別コメント送信操作を行う(図11のA4−34参照)(図12参照)。
PTT通信対応端末2−3の所持者は個別コメントの送信先としてPTT通信対応端末2−2を指定し、その個別コメントを送信する(図11のA4−35参照)。コメントを受信したPTT通信対応端末2−2は受信した個別コメントを端末画面に表示する(図11のA4−25)(図13参照)。
これによって、本実施例では、全員が一人ずつ発信権を取得して音声によって回答する場合に比べ、短時間で全員の回答を得ることができ、また、回答状況も視認によって容易に確認することができるので、一人ずつ音声による回答を要求することなく、全員から一斉に応答を得ることができるとともに、PTT通信対応端末2−1〜2−N間の個別のメッセージのやり取りも可能となる。
図14は本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムの構成を示すブロック図である。上述した本発明の一実施例では、人物対人物での通信について述べているが、本実施例では人物対機器間での通信を行い、機器に対する遠隔制御を実現するものである。図1に示すシステムでは、PTT通信対応端末2−1の所持者からPTT通信対応端末2−2〜2−Nの所持者という端末を介して全て人が操作しているが、図14に示すシステムでは、通信相手が人物ではなく、家電等のネットワークに接続され、PTT通信機能に対応した複数の機器の場合について説明している。
図14において、本発明の他の実施例による文字/データ送受信システムは管理システム1aと、PTT通信対応端末3と、PTT通信対応機器4,5,・・・とが通信網100を通して接続されて構成されている。
図15は本発明の別の実施例による端末管理装置の構成を示すブロック図である。図15に示す端末管理装置15は図14に示す管理システム1a内に設けられている。
図15において、端末管理装置15はCPU(中央処理装置)11と、CPU11が実行する制御プログラム12aを格納するメインメモリ12と、CPU11が制御プログラム12aを実行する際に作業領域として用いる記憶装置13と、通信網100を介してPTT通信対応端末3及びPTT通信対応機器4,5,・・・との間の通信を制御する通信制御部14とから構成されている。尚、CPU11、メインメモリ12、記憶装置13、通信制御部14各々は内部バス110にて相互に接続されている。
記憶装置13はPTT通信対応端末3及びPTT通信対応機器4,5,・・・同士の接続とその接続状態とを管理するための端末接続状態を保持する端末接続状態保持部131と、PTT通信対応機器4,5,・・・各々の状態を保持する各機器状態保持部133とを備えている。
図16は本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器4,5,・・・の状態確認動作を示すシーケンスチャートである。図17〜図20は本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器4,5,・・・の状態確認動作を示す図である。これら図14〜図20を参照して本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器4,5,・・・の状態確認動作について説明する。尚、図16における管理システム1aの動作は図15に示す端末管理装置15のCPU11が制御プログラム12aを実行することで実現される。
発言権を確保しているPTT通信対応端末3の所持者は、状態確認制御通信を管理システム1aと行い、PTT通信対応機器4,5に対する状態確認返答要求指示命令を行う(図16のB1参照)(図17参照)。
PTT通信対応端末3から状態確認返答要求指示命令を受けた管理システム1aは、PTT通信対応機器4,5へ状態確認返答要求の旨の制御通信を行い、PTT通信対応機器4,5からの返答受信を待つ。この制御通信の中には、返答可能な期間を示す制限時間も含めて通知する(図16のB2,B3参照)(図18参照)。
制御通信を受信したPTT通信対応機器4,5は自機器の状態を含んだ制御通信を管理システム1aに送信する(図16のB4,B5参照)(図19参照)。返答内容を含んだPTT通信対応機器4,5からの制御通信を受信した管理システム1aでは、システム内(各機器状態保持部133)にて管理している各機器からの返答状況を更新するととともに(図16のB6参照)、現在の返答状況をPTT通信対応端末3に制御通信によって送信する。管理システム1aからの返答状況の通信を受信したPTT通信対応端末3は現在の機器の状況を表示画面に表示させる(図16のB7,B8参照)(図20参照)。
このように、本実施例では、機器への遠隔制御を行っているが、これをネットワーク上で展開されているサービス(オークション/証券取引等)に置き換えて、これらのサービスへ本実施例のように制御通信を送受信することによって、サービスの授受への適用も可能である。
また、本実施例では、通信先を単一もしくは複数の機器やネットワーク上で展開されているサービスを対象として状態確認、動作制御等の制御命令の送信、その命令の応答の受信を行い、機器の遠隔制御/サービスの授受が可能になる。したがって、本実施例では、通信先を人物ではなく、機器もしくはネットワークにて展開されているサービスを対象とすることができる。
本発明の実施の形態による文字/データ送受信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による端末管理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の一実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の他の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の他の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の他の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応端末の返答状況の確認動作を示す図である。 本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施例による端末管理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器の状態確認動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器の状態確認動作を示す図である。 本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器の状態確認動作を示す図である。 本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器の状態確認動作を示す図である。 本発明の別の実施例による文字/データ送受信システムにおけるPTT通信対応機器の状態確認動作を示す図である。
符号の説明
1,1a 管理システム
2−1〜2−N,3 PTT通信対応端末
4,5 PTT通信対応機器
10,15 端末管理装置
11 CPU
12 メインメモリ
12a 制御プログラム
13 記憶装置
14 通信制御部
100 通信網
110 内部バス
131 端末接続状態保持部
132 端末接続状態保持部
133 各機器状態保持部

Claims (14)

  1. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行う文字/データ送受信システムであって、
    前記端末管理装置からの応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能を含む機器を設け、
    前記端末管理装置は、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して前記機器に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを有し、
    前記機器は、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする文字/データ送受信システム。
  2. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行う文字/データ送受信システムであって、
    前記通信端末は、前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を有し、
    前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器を設け、
    前記端末管理装置は、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記他の通信端末及び機器の少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを有し、
    前記機器は、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービ
    スを提供する機器のいずれかであることを特徴とする文字/データ送受信システム。
  3. 前記端末管理装置は、前記受信手段で受信した返答を保持する保持手段と、前記受信手段で受信した返答で前記保持手段の内容を更新する手段とを含み、その更新内容を前記応答要求を送信した通信端末に配信することを特徴とする請求項1または請求項2記載の文字/データ送受信システム。
  4. 前記機器は、前記返答として自機器の状態及び制御命令に対する応答のいずれか返信することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の文字/データ送受信システム。
  5. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置であって、
    応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを有し、
    前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする端末管理装置。
  6. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置であって、
    前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を含む通信端末と前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器とのうちの少なくとも一方に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する手段と、前記任意の通信端末以外の他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する受信手段と、前記受信手段で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する手段とを有し、
    前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする端末管理装置。
  7. 前記受信手段で受信した返答を保持する保持手段と、前記受信手段で受信した返答で前記保持手段の内容を更新する手段とを含み、その更新内容を前記応答要求を送信した通信端末に配信することを特徴とする請求項5または請求項6記載の端末管理装置。
  8. 前記機器が、前記返答として自機器の状態及び制御命令に対する応答のいずれか返信することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか記載の端末管理装置。
  9. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムに用いる文字/データ送受信方法であって、
    前記端末管理装置からの応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能を含む機器を設け、
    前記端末管理装置が、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して前記機器に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する第1の処理と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する第2の処理と、前記第2の処理で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する第3の処理とを実行し、
    前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする文字/データ送受信方法。
  10. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムに用いる文字/データ送受信方法であって、
    前記通信端末に、前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を設け、
    前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器を設け、
    前記端末管理装置が、任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求に対して他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方に当該応答要求を前記制御通信にて一斉送信する第1の処理と、前記他の通信端末及び機器の少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する第2の処理と、前記第2の処理で受信した返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する第3の処理とを実行し、
    前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とする文字/データ送受信方法。
  11. 前記端末管理装置が、前記第2の処理で受信した返答を保持手段に保持する処理と、前記第2の処理で受信した返答で前記保持手段の内容を更新する処理とを実行し、その更新内容を前記応答要求を送信した通信端末に配信することを特徴とする請求項9または請求項10記載の文字/データ送受信方法。
  12. 前記機器が、前記返答として自機器の状態及び制御命令に対する応答のいずれか返信することを特徴とする請求項9から請求項11のいずれか記載の文字/データ送受信方法。
  13. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置内のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    応答要求に対する返答を前記片方向通話通信の制御通信を用いて行う機能に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する処理と、前記機器からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する処理と、その受信された返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する処理とを含み、
    前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とするプログラム。
  14. 片方向通話通信が可能な通信端末と、前記通信端末の管理を行う端末管理装置とを含み、文字またはデータの送受信を行うシステムにおいて、前記通信端末の管理を行う端末管理装置内のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記片方向通話通信の制御通信を用いて応答要求及びその応答要求に対する返答を行う制御通信機能を含む通信端末と前記制御通信を用いて前記応答要求に対する返答を行う機能を含む機器とのうちの少なくとも一方に対して任意の通信端末からの前記制御通信を用いた応答要求を前記制御通信にて一斉送信する処理と、前記任意の通信端末以外の他の通信端末及び前記機器のうちの少なくとも一方からの前記応答要求に対する返答を前記制御通信にて受信する処理と、その受信された返答を前記応答要求を送信した通信端末に配信する処理とを含み、
    前記機器が、少なくとも家電製品及びネットワーク上で展開されているサービスを提供する機器のいずれかであることを特徴とするプログラム。
JP2005189119A 2005-06-29 2005-06-29 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム Expired - Fee Related JP4595712B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189119A JP4595712B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
US11/453,890 US20070004439A1 (en) 2005-06-29 2006-06-16 Character/data transmitting/receiving system, terminal management apparatus and character/data transmitting/receiving method used therein
EP06012861.8A EP1739987B1 (en) 2005-06-29 2006-06-22 Character/data transmitting/receiving system, terminal management apparatus and character/data transmitting/receiving method used therein
CNB2006100956951A CN100481769C (zh) 2005-06-29 2006-06-29 字符/数据发送/接收***、终端管理装置及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189119A JP4595712B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013353A JP2007013353A (ja) 2007-01-18
JP4595712B2 true JP4595712B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37027878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189119A Expired - Fee Related JP4595712B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070004439A1 (ja)
EP (1) EP1739987B1 (ja)
JP (1) JP4595712B2 (ja)
CN (1) CN100481769C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760360B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-31 株式会社ケンウッド 無線中継システム、端末無線機及び無線中継機
US20070280256A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Jan Forslow Systems and methods for providing a heartbeat in a communications network
CN102057700B (zh) * 2008-06-09 2015-01-14 爱立信电话股份有限公司 蜂窝网络上的即按即说中的私密通信
US20100054218A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Richard Mark Clayton Method and System for Detecting Broadcast Receivers and Transitioning to Selective Communications
US20140148137A1 (en) * 2012-11-28 2014-05-29 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Conversation method and terminal
CN103856596B (zh) * 2012-11-28 2016-05-25 腾讯科技(深圳)有限公司 一种通话方法、装置及终端

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326732A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Ltd 文書回覧におけるコメント管理方式
JPH06334587A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 N T T Idou Tsuushinmou Kk 無線電話方式
JPH07154348A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Toshiba Corp 双方向通信装置
JPH10108246A (ja) * 1996-05-30 1998-04-24 Sun Microsyst Inc 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法
JPH11234765A (ja) * 1997-12-01 1999-08-27 Ico Services Ltd 無線信号の測定・報告方法および装置
JP2001257784A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Nec Infrontia Corp グループ通話システム
JP2003110704A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システムの一斉指令受令確認方式
JP2003526275A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 現存の通信システムにおいてグループ通信サービスに参加するための方法および装置
JP2004054783A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Seiko Epson Corp ネットワーク対応表示装置およびネットワーク対応プロジェクタ
JP2004187034A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ピアリソース解決システムおよびピアリソース解決方法
JP2005025621A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Canon Inc 通信システム、通信装置、及びプログラム
JP2005522894A (ja) * 2001-07-06 2005-07-28 ジェネラル・インスツルメント・コーポレーション モバイル電話ネットワーク及びボイスオーバーip電話ネットワークにモバイルハンドセットでアクセスする方法、装置及びシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001067787A2 (en) 2000-03-03 2001-09-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for participating in group communication services in an existing communication system
US7116939B1 (en) * 2000-06-01 2006-10-03 International Business Machines Corporation Wireless provision of audio content
US7170863B1 (en) * 2001-02-12 2007-01-30 Nortel Networks Limited Push-to-talk wireless telecommunications system utilizing a voice-over-IP network
US7603126B2 (en) * 2001-05-15 2009-10-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for avoiding simultaneous service origination and paging in a group communication network
US6999782B2 (en) 2003-02-19 2006-02-14 Motorola, Inc. Method for joining dispatch calls
KR100596921B1 (ko) * 2003-11-20 2006-07-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기에서의 이메일 화면 디스플레이 방법 및장치
ATE454794T1 (de) * 2003-11-21 2010-01-15 T Mobile Deutschland Gmbh Zusatzinformationen für einen sprach- gruppenanrufdienst
US7260414B2 (en) * 2003-12-08 2007-08-21 Kyocera Wireless Corp. Optimized push-to-talk call setup

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326732A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Ltd 文書回覧におけるコメント管理方式
JPH06334587A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 N T T Idou Tsuushinmou Kk 無線電話方式
JPH07154348A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Toshiba Corp 双方向通信装置
JPH10108246A (ja) * 1996-05-30 1998-04-24 Sun Microsyst Inc 呼出局と1以上の被呼局との間で通信を確立する装置及び方法
JPH11234765A (ja) * 1997-12-01 1999-08-27 Ico Services Ltd 無線信号の測定・報告方法および装置
JP2003526275A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 現存の通信システムにおいてグループ通信サービスに参加するための方法および装置
JP2001257784A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Nec Infrontia Corp グループ通話システム
JP2005522894A (ja) * 2001-07-06 2005-07-28 ジェネラル・インスツルメント・コーポレーション モバイル電話ネットワーク及びボイスオーバーip電話ネットワークにモバイルハンドセットでアクセスする方法、装置及びシステム
JP2003110704A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システムの一斉指令受令確認方式
JP2004054783A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Seiko Epson Corp ネットワーク対応表示装置およびネットワーク対応プロジェクタ
JP2004187034A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ピアリソース解決システムおよびピアリソース解決方法
JP2005025621A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Canon Inc 通信システム、通信装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1739987A3 (en) 2011-05-25
EP1739987A2 (en) 2007-01-03
JP2007013353A (ja) 2007-01-18
EP1739987B1 (en) 2014-08-27
CN1893365A (zh) 2007-01-10
US20070004439A1 (en) 2007-01-04
CN100481769C (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555537B2 (ja) チャットメッセージ通信装置及びその方法
JP4399416B2 (ja) 移動通信端末機を用いたモバイルインスタントメッセンジャーサービスシステム及びモバイルインスタントメッセンジャーサービスの提供方法
AU2015315695B2 (en) Establishing and maintaining a VOIP call
EP1775985B1 (en) Group call system, terminal and group call control method for rejoining group calls
JP4595712B2 (ja) 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
US8090397B2 (en) Group communication method and communication terminal
JP4553929B2 (ja) 複数の通信ノードへの自動的な通知のための方法、システムおよび装置
CN102215216A (zh) 在电路交换呼叫和视频呼叫之间转换
KR101896573B1 (ko) 푸쉬 서버 및 단말
CN103442123A (zh) 通信装置,通信控制方法,及信息显示方法
JP2007150840A (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
US20100093320A1 (en) Methods and systems for providing a name-based communication service
JP2013153438A (ja) インターネットを介して移動端末間に通信接続を確立するための方法、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
JP5063889B2 (ja) 通信端末装置、通信システム及び通信方法
JP5000432B2 (ja) 通信装置および通信制御方法
JP5255890B2 (ja) 通信サービス提供システム及びその方法
TWI255116B (en) Integrated real-time message system with gateway function, and its implementation method
CN102790830A (zh) 扩展移动通信终端的功能的方法和装置
CN101835115A (zh) 一种实现短信聊天室功能的***及方法
JP6592779B2 (ja) 安否確認システム
JP2006215948A (ja) リアルタイム通信システムおよびリアルタイム通信蓄積装置
WO2007091646A1 (ja) Impsシステム、impsクライアント装置、impsサーバ装置、imps提供方法、およびimps提供プログラム
GB2488517A (en) Simultaneous voice and data communication between mobile telephones
JP4025042B2 (ja) データ転送システム、データ転送方法、通信管理サーバおよびプログラム
JP5480931B2 (ja) 通信サーバ、通信システムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees