JP2004529008A - 再封可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素 - Google Patents

再封可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529008A
JP2004529008A JP2002585290A JP2002585290A JP2004529008A JP 2004529008 A JP2004529008 A JP 2004529008A JP 2002585290 A JP2002585290 A JP 2002585290A JP 2002585290 A JP2002585290 A JP 2002585290A JP 2004529008 A JP2004529008 A JP 2004529008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base body
lid cover
lid
spout
spout element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002585290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4189222B2 (ja
JP2004529008A5 (ja
Inventor
ルドルフ ロバート
Original Assignee
エスアイジー オールキャップ エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスアイジー オールキャップ エージー filed Critical エスアイジー オールキャップ エージー
Publication of JP2004529008A publication Critical patent/JP2004529008A/ja
Publication of JP2004529008A5 publication Critical patent/JP2004529008A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189222B2 publication Critical patent/JP4189222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • B65D5/747Spouts formed separately from the container with means for piercing or cutting the container wall or a membrane connected to said wall
    • B65D5/748Spouts formed separately from the container with means for piercing or cutting the container wall or a membrane connected to said wall a major part of the container wall or membrane being left inside the container after the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0017Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1601Making multilayered or multicoloured articles the injected materials not being adhered or bonded to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

【課題】
再閉鎖可能な注ぎ口要素を製造する既知の方法を全体的に改善すること、およびベース本体と蓋カバーとの間の信頼性ある密封シールを得ることにある。
【解決手段】
本発明は、再閉鎖可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素に関する。注ぎ口要素はベース本体(1)およびキャップ(2)を有し、該キャップは2つの支持ジャーナル(4)を介して、関節連結態様でベース本体に連結される。本発明の目的はこの方法を全体的に改善すること、および該方法により製造される注ぎ口要素を創出して、ベース本体(1)とキャップ(2)との間の信頼性ある密封連結を得ることにある。これらの目的のため、本発明は、第一プラスチックからキャップ(2)を射出成形する段階と、キャップ(2)のツール金型を所定角度回転させかつ前記金型の少なくとも一部を開く段階と、ベース本体(1)の第二ツール金型を閉じる段階とを有し、ベース本体のキャビティも、その少なくとも一部がキャップ(2)から形成され、第二プラスチックからベース本体(1)を射出成形する段階と、第二ツール金型を開いて完成した注ぎ口要素を取出す段階とを更に有している。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、流体パッケージ用の再閉鎖可能なツーパート注ぎ口要素(two-partreclosable pouring element)、より詳しくは平ゲーブル複合パッケージ(flatgable composite packing)であって、注ぎ口要素がベース本体および蓋カバーに特徴を有し、かつ蓋カバーが2つの支持ピボットを介して継手態様でベース本体に枢着される構成のツーパート注ぎ口要素の製造方法、並びに該方法により製造される注ぎ口要素に関する。
【背景技術】
【0002】
平行六面体の平ゲーブル複合パッケージ用の再閉鎖可能な注ぎ口要素は、種々の態様のものが知られている。これらの注ぎ口要素は主として、冷凍、冷凍−殺菌、ホット、無菌の中身を容れる流体パッケージに使用される。
【0003】
上記形式の平ゲーブルパッケージに関連して、注ぎ口要素をパッケージゲーブルに配置すること、パッケージゲーブルはベース本体および対応蓋カバーに嵌合され、ゲーブルはパッケージが最初に使用される前に同時に開かれることが提案されている(下記特許文献1参照)。この状況では、外側PE層および厚紙層の領域に所定の弱化線が設けられ、ゲーブル材料を弱化してパッケージを開くことができるようにする。継手を介してベース本体に連結された蓋カバーはパッケージ材料内に枢動され、かつ所定の弱化線の形状に一致する。パッケージを再閉鎖するため、レバーとして設計された蓋カバーが最初の位置に再び折返される。
【0004】
この既知の再閉鎖可能な注ぎ口要素の欠点は、製造に骨が折れることである。ベース本体および蓋カバーは射出成形法により個々に製造され、蓋カバーは、その側方支持ピボットを介してベース本体内に下からクランプされる。これは、時間を消費しかつコストが嵩む方法であり、この製造方法は、蓋カバーをベース本体内に押し込むときにピボットを通す運動により、支持ピボットを収容するための切欠部を変形させる必要がある。このため、機能、特にひとたび破壊的に開かれたパッケージが再閉鎖されたときのシール密封性に関する性能が損なわれる。
【特許文献1】
ドイツ国特許DE 198 05 030 A1明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従って本発明の目的は、再閉鎖可能な注ぎ口要素を製造する上記既知の方法を全体的に改善すること、およびベース本体と蓋カバーとの間の信頼性ある密封シールを得ることにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的は、特許請求の範囲の請求項1の前提部に記載の方法であって、下記段階すなわち、
第一プラスチックから蓋カバーを射出成形する段階と、
蓋カバーの金型を所定角度回転させかつ前記金型の少なくとも一部を開く段階と、
ベース本体の第二金型を閉じる段階とを有し、ベース本体のキャビティも、その少なくとも一部が蓋カバーから形成され、
第二プラスチックからベース本体を射出成形する段階と、
第二金型を開いて完成した注ぎ口要素を取出す段階とを更に有することを特徴とする方法により達成される。
【0007】
本発明の特徴に従って製造される注ぎ口要素は、製造条件として、極めて良好なシール密封性を達成した。これにより、パッケージは、ひとたび開かれた場合でも、内容物を混合するため、注ぎ口要素を再び閉じることにより振ることができる。本発明の他の実施形態では、蓋カバーは2つの側方キャビティに特徴を有し、支持ピボットが、ベース本体の射出成形中に、その場で成形されるか、或いは、蓋カバーが2つの側方支持ピボットを特徴付けることができ、該支持ピボットは、ベース本体の射出成形中に蓋カバーにより包囲される。
【0008】
適当なプラスチックとして、例えばポリエチレン(PE)およびポリプロピレン(PP)を使用できる。
【0009】
本発明の他の教示によれば、支持ピボットは、これらの自由端に向かって円錐状態様で延びている。しかしながら、支持ピボットが対応する後方切欠部に特徴付けて、両構造要素の確実嵌合(継手)連結部を考慮に入れることも考えられる。
【0010】
本発明の他の実施形態は、蓋カバーが孔に特徴を有し、該孔により、射出成形中に、確実嵌合連結部が形成され、該連結部は、パッケージが最初に開かれると蓋カバーにより永久的に変形される。このようにして、孔のオリジナル設計が創出され、これにより、このような再閉鎖可能な注ぎ口要素が設けられた平ゲーブルパッケージが既に1回開かれたものであるか否かを使用者が直ちに確認することができる。このことは、残念にも近年は、毒が入れられた食品に頻繁に遭遇することを考えると、衛生上の見地および安全上の考察から歓迎すべきことである。
【0011】
本発明の好ましい実施形態では、意図しない開封を防止するには、ベース本体および蓋カバーが、フック等の形態に設計された係合要素により閉鎖位置において係合される。知覚できる(好ましくは音が出る)係合は、使用時の高い「安全性」を使用者に与える。
【0012】
上記係合要素はまた、蓋要素のオリジナル設計を形成する。このため、最初の開封時に、オリジナル設計の蓋要素の一部のみが破壊され、残余の非確実嵌合連結部が部品の所望係合を行なう。
【0013】
本発明の他の実施形態では、ベース本体は、注ぎ口領域の上方で係合する少なくとも1つのウェブに特徴を有する。このようなウェブ要素は、注ぎ口要素を強化するだけでなく、パッケージを開くときの蓋カバーの枢動を約90°の角度に制限するためのストップとしても使用できる。これにより、このような注ぎ口要素を以前に使用したことがない使用者に、ストップに到達したときに受ける抵抗感触から、蓋を開ける操作が完了したことを明瞭に知らせることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の好ましい一実施形態を示す添付図面に基いて、本発明をより詳細に説明する。
【0015】
図1には、本発明による注ぎ口要素が斜視図で示されている。注ぎ口要素は、平ゲーブルパッケージ(図示せず)に適用されるベース本体1と、パッケージの所定弱化領域のパッケージ壁を貫通する蓋カバー2であって、注ぎ口要素を後で再閉鎖できる蓋カバー2とに特徴を有する。
【0016】
特に図2に示すように、蓋カバー2は、注ぎ口要素のベース本体1内で、VI−VI線で示す軸線の回りで枢動し、注ぎ口3を開けることができるように連結されている。本発明に従って蓋カバー2を注ぎ口要素のベース本体1に取付ける方法は、側方ピボット4が、ベース本体1の製造開始時から蓋カバー2の対応切欠部内に係合して枢着継手を形成することに特徴を有する。枢動運動は、本発明に従って製造された注ぎ口要素の蓋カバー2が開けられた状態を長手方向断面で示す図2から明瞭に理解されよう。
【0017】
また、図1にはオリジナル設計の蓋要素5が示されており、該蓋要素5についてはより詳細に後述する。ベース本体1は、注ぎ口3の周囲に配置されたフランジ6に特徴を有し、該フランジ6は、所定の弱化ゾーンの領域内で平ゲーブル複合パッケージ(図示せず)の表面に連結されている。係合要素7(図3)は、再閉鎖したときに蓋カバー2とベース本体1との感知できる係合(可能ならば音がする係合)を与える。注ぎ口3の上方にはウェブ要素8が示されている。該ウェブ要素8はベース本体1の両側を連結しており、図2に明瞭に示すように、蓋カバー2が開放位置にあるときに該蓋カバー2のストップとして機能する。同時に、ウェブ8は、蓋を開くときの補助に使用される指が注ぎ口3を通って製品に触れてしまうことを防止する。
【0018】
図示の好ましい実施形態では、オリジナル設計の蓋要素5が、注ぎ口3とは反対側でベース本体1の端部に配置される。この領域では、蓋カバー2は孔9に特徴を有し、該孔9は射出成形時に確実嵌合連結部を形成し、該連結部はパッケージが最初に開かれるときに蓋カバー2により永久的に変形される。
【0019】
図3には、本発明により製造された注ぎ口要素が側面図で示されている。この図面には、前述のようなオリジナル設計の係合要素7および蓋要素5の可能性ある実施形態が理解されよう。
【0020】
図4には、本発明により製造された注ぎ口要素のベース本体1が平面図で示されている。ここには、2つの支持ピボット4が明瞭に示されており、ピボット4は、蓋カバーの対応キャビティ(理解を容易にするため示されていない)内に射出成形される。
【0021】
図5および図6は、本発明に従って製造された注ぎ口要素の、それぞれ正面図および図1のVI−VI線に沿う断面図である。この場合も、特殊な製造方法により、ベース本体1と蓋要素2との間に密封確実嵌合蓋を達成できる。ベース本体1は、固化中に依然として最小量だけ収縮し、両部品間に最適シーリング密封性が達成される。
【0022】
図7には、オリジナル設計の蓋デバイス5の一実施形態が、蓋カバーを省略した状態の斜視図で示されている。蓋デバイス5の機能は図8および図9から理解されよう。この状況では、スプリング10(図示の好ましい実施形態では円錐状の形態をなして互いに3つに分離されている)が蓋カバー2の同様な円錐状の孔9内に突入しており、このため、最初の再閉鎖時に、スプリング10は互いに分離されて曲げられ永久変形される。
【0023】
最後に図10には、オリジナル設計の蓋デバイスの他の実施形態が示されており、この実施形態によれば、前述のスプリング10の内部にきのこ形コア11が設けられている。きのこ形コア11は、オリジナル設計の蓋要素5′の機能に加えて係合要素7′の機能をも満たすため、孔9の対応設計された周囲領域との確実嵌合連結部を形成する。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に従って製造された再閉鎖可能な注ぎ口要素を示す斜視図である。
【図2】図1の注ぎ口要素が開けられた位置にあるところを示す長手方向断面図である。
【図3】図1の注ぎ口要素を示す側面図である。
【図4】本発明による注ぎ口要素のベース本体を示す平面図である。
【図5】図1の注ぎ口要素を示す正面図である。
【図6】図1の注ぎ口要素を示すVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】ベース本体に適用されるオリジナル設計の蓋要素の第一実施形態を示す図面であり、蓋カバーは省略されている。
【図8】蓋カバーを操作する前の、図7のオリジナル設計の蓋デバイスのベース本体および蓋カバーを通る断面図である。
【図9】蓋カバーを操作した後の、図7のオリジナル設計の蓋デバイスのベース本体および蓋カバーを通る断面図である。
【図10】オリジナル設計の蓋要素他の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
【0025】
1 ベース本体
2 蓋カバー
3 注ぎ口
4 側方ピボット
5 蓋要素(蓋デバイス)
6 フランジ
7 係合要素
8 ウェブ要素
9 孔
10 スプリング
11 きのこ形コア

Claims (10)

  1. 平ゲーブルパッケージ用の再閉鎖可能なツーパート注ぎ口要素、より詳しくは平ゲーブル複合パッケージであって、注ぎ口要素がベース本体(1)および蓋カバー(2)に特徴を有し、かつ蓋カバー(2)が2つの支持ピボット(4)を介して継手態様でベース本体(1)に取付けられる構成の再閉鎖可能なツーパート注ぎ口要素の製造方法において、
    第一プラスチックから蓋カバー(2)を射出成形する段階と、
    蓋カバー(2)の金型を所定角度回転させかつ前記金型の少なくとも一部を開く段階と、
    ベース本体(1)の第二金型を閉じる段階とを有し、ベース本体のキャビティも、その少なくとも一部が蓋カバー(2)から形成され、
    第二プラスチックからベース本体(1)を射出成形する段階と、
    第二金型を開いて完成した注ぎ口要素を取出す段階とを有することを特徴とする方法。
  2. 前記蓋カバー(2)は2つの側方キャビティに特徴を有し、支持ピボット(4)が、ベース本体の射出成形中に、蓋カバー(2)に設けられたキャビティ内で、その場で成形されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記蓋カバー(2)は2つの側方支持ピボット(4)に特徴を有し、該支持ピボット(4)が、ベース本体(1)の射出成形中に、ベース本体により包囲されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記支持ピボット(4)は、これらの自由端に向かって円錐状態様で延びていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記蓋カバー(2)は孔(9)に特徴を有し、該孔(9)により、射出成形中に、確実嵌合連結部が形成され、該連結部は、パッケージが最初に開かれると蓋カバー(2)により永久的に変形されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  6. ベース本体(1)および蓋カバー(2)に特徴を有し、蓋カバーが2つの支持ピボットを介して継手態様でベース本体に連結される構成の再閉鎖可能な注ぎ口要素において、
    ツーパート注ぎ口要素が、単一工程でかつ請求項1〜5のいずれか1項記載の方法に従って直接連続する2段階で製造されることを特徴とする再閉鎖可能な注ぎ口要素。
  7. 前記ベース本体(1)と蓋カバー(2)とを係合させる係合要素(7)に特徴を有することを特徴とする請求項6記載の注ぎ口要素。
  8. オリジナル設計の蓋要素(5)に特徴を有することを特徴とする請求項6または7記載の注ぎ口要素。
  9. 前記オリジナル設計の蓋要素(5′)は係合要素(7′)と同時に形成されることを特徴とする請求項8記載の注ぎ口要素。
  10. 前記ベース本体(1)は、該ベース本体の注ぎ口(3)の領域の上方で係合する少なくとも1つのウェブ(8)に特徴を有することを特徴とする請求項6記載の注ぎ口要素。
JP2002585290A 2001-05-02 2002-05-02 再封可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素 Expired - Fee Related JP4189222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10121420A DE10121420A1 (de) 2001-05-02 2001-05-02 Verfahren zur Herstellung eines wiederverschließbaren Ausgießelementes und danach hergestelltes Ausgießelement
PCT/EP2002/004817 WO2002087982A1 (de) 2001-05-02 2002-05-02 Verfahren zur herstellung eines wiederverschliessbaren ausgiesselementes und danach hergestelltes ausgiesselement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004529008A true JP2004529008A (ja) 2004-09-24
JP2004529008A5 JP2004529008A5 (ja) 2005-12-15
JP4189222B2 JP4189222B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=7683430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585290A Expired - Fee Related JP4189222B2 (ja) 2001-05-02 2002-05-02 再封可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7628296B2 (ja)
EP (1) EP1383684B1 (ja)
JP (1) JP4189222B2 (ja)
KR (1) KR100629463B1 (ja)
AT (1) ATE282558T1 (ja)
AU (1) AU2002338508B2 (ja)
BR (1) BR0209364B1 (ja)
CA (1) CA2445867C (ja)
CZ (1) CZ297688B6 (ja)
DE (2) DE10121420A1 (ja)
ES (1) ES2233862T3 (ja)
IL (2) IL158665A0 (ja)
MX (1) MXPA03010038A (ja)
PL (1) PL195449B1 (ja)
RU (1) RU2262471C2 (ja)
TW (1) TW534892B (ja)
WO (1) WO2002087982A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507299A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ヤキシ,メスート 空気ダクトを備えた液体包装容器カバー

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047981A2 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Gabriel Cabelli Hand held fluent dispensing containers
DE102005031815A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-11 Sig Technology Ag Wiederverschließbares Ausgießelement mit einem Deckel für Getränkepackungen
DE102007028048A1 (de) 2006-06-17 2008-06-19 Horst Heigl Behälterverschlussvorrichtung
FR2910883A1 (fr) * 2006-12-29 2008-07-04 Biomind Corp Dispositif de fermeture pour recipient du type canette
GB201205243D0 (en) 2012-03-26 2012-05-09 Kraft Foods R & D Inc Packaging and method of opening
GB2511559B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
GB2511560B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
GB201314207D0 (en) * 2013-08-08 2013-09-25 Obrist Closures Switzerland A Dispensing Cap
MX2016012735A (es) * 2014-03-28 2017-04-27 Danone Alqueria S A S Sobretapa con medios que facilitan la apertura de un envase y el posterior consumo directo de su contenido.
DE102022123526B3 (de) * 2022-09-14 2023-07-20 Ardagh Metal Packaging Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verschlusselements für einen Behälter und eine Verschlussanordnung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3000049A (en) * 1958-08-04 1961-09-19 American Plastics Corp Plastic hinge and method of making the same
DE2530475A1 (de) * 1974-07-09 1976-01-29 Anvar Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoffgegenstaenden
US4462504A (en) * 1983-05-23 1984-07-31 Continental Packaging Company, Inc. Tamper-indicating closure
US5417350A (en) * 1984-09-19 1995-05-23 Kerr Group, Inc. Flip top closure
ES2090577T3 (es) 1991-12-12 1996-10-16 Tetra Laval Holdings & Finance Conjunto de cierre de un envase para producto fluido.
JP3607002B2 (ja) 1996-04-30 2005-01-05 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 容器の注口形成装置
DE19757387A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Krauss Maffei Ag Spritzgießvorrichtung
DE19805030C2 (de) * 1998-02-09 2003-03-27 Sig Combibloc Gmbh Wiederverschließbares Ausgießelement und damit versehene Flachgiebelverbundpackung
DE19837581A1 (de) * 1998-08-19 2000-03-02 Richard Herbst Wiederverschließbares, aus Kunststoff bestehendes Ausgießelement für Flüssigkeitsbehälter
GB9828183D0 (en) 1998-12-22 1999-02-17 Crown Cork & Seal Tech Corp Tamper evident closures
DE29904248U1 (de) * 1999-03-09 1999-05-27 OLHO-Technik Oleff & Holtmann oHG, 32584 Löhne Zwei drehbar miteinander verbundene Spritzgußteile
US6116477A (en) * 1999-12-13 2000-09-12 Courtesy Corporation Two piece hinge closure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507299A (ja) * 2009-10-08 2013-03-04 ヤキシ,メスート 空気ダクトを備えた液体包装容器カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20040182890A1 (en) 2004-09-23
ATE282558T1 (de) 2004-12-15
JP4189222B2 (ja) 2008-12-03
AU2002338508B2 (en) 2006-03-02
RU2003134698A (ru) 2005-03-27
WO2002087982A1 (de) 2002-11-07
CA2445867C (en) 2008-01-08
CA2445867A1 (en) 2002-11-07
PL367106A1 (en) 2005-02-21
MXPA03010038A (es) 2005-03-07
KR100629463B1 (ko) 2006-09-28
DE10121420A1 (de) 2002-11-14
CZ20032956A3 (cs) 2005-05-18
BR0209364B1 (pt) 2012-07-24
US7628296B2 (en) 2009-12-08
RU2262471C2 (ru) 2005-10-20
CZ297688B6 (cs) 2007-03-07
EP1383684A1 (de) 2004-01-28
IL158665A0 (en) 2004-05-12
EP1383684B1 (de) 2004-11-17
BR0209364A (pt) 2004-06-08
TW534892B (en) 2003-06-01
KR20040007531A (ko) 2004-01-24
IL158665A (en) 2007-07-04
ES2233862T3 (es) 2005-06-16
PL195449B1 (pl) 2007-09-28
DE50201576D1 (de) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU719169B2 (en) Closure formed as a single, integral part
KR100558236B1 (ko) 단일편으로 성형된 플립형 캡 덮개
KR101244109B1 (ko) 개봉 표시 디스펜싱 클로저
US20060043091A1 (en) Seal for reclosable cap enclosure
JP2004529008A (ja) 再封可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素
JP2009508770A (ja) 容器、閉鎖手段、及びその使用
US20220242623A1 (en) Closure with bonded tamper evidence
US5755359A (en) Opening device for a liquid package
JPS644711Y2 (ja)
JP2517756Y2 (ja) ヒンジ蓋つき容器
JP5018273B2 (ja) 食品用携帯容器
CN117412680A (zh) 鼻烟容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees