JP2004511641A - シリコーン変性された1成分系シールコンパウンド - Google Patents

シリコーン変性された1成分系シールコンパウンド Download PDF

Info

Publication number
JP2004511641A
JP2004511641A JP2002536372A JP2002536372A JP2004511641A JP 2004511641 A JP2004511641 A JP 2004511641A JP 2002536372 A JP2002536372 A JP 2002536372A JP 2002536372 A JP2002536372 A JP 2002536372A JP 2004511641 A JP2004511641 A JP 2004511641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
silicone
sealing compound
seal
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002536372A
Other languages
English (en)
Inventor
イレーネ イェンリッヒ
クリスティアン レオ
マルクス ムツィック
ヴォルフガング エンドレス
フーベルト グライフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004511641A publication Critical patent/JP2004511641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

化学反応によって硬化する樹脂をベースとする、エポキシ樹脂成分(A)、シリコーン含有成分(B)、充填剤(C)及び開始剤(D)を有しかつ1成分系として加工されている、特に電気部品の絶縁のためのシールコンパウンド。該シールコンパウンドは1成分系として加工可能である。

Description

【0001】
本発明は請求項1記載のシールコンパウンド及びその使用並びに成形部材の製造のための方法に関する。
【0002】
化学反応によって硬化する樹脂をベースとするシールコンパウンドは工業的部材及び部品の製造において大きな役割を担う。これらの樹脂は更にとりわけ電気部品又は電子部品における絶縁目的のために使用される。通常はそのようなシールコンパウンドは2成分系として仕上げられ、その際、1成分が硬化剤であり、該成分は反応性樹脂、充填剤等を含有するもう一方の成分と混合され、直ちに加工される。このことは、シールコンパウンドの調製を加工プロセスに組み込まねばならず、そして作業条件下に室温で例えば3〜12ヶ月間の貯蔵が不可能であるので不利である。他の欠点は、大工業的消費でのみ保証されるべき硬化される成分の取扱いにおける作業安全性にある。それというのも硬化剤としてしばしば健康を害する化合物又は刺激化合物、例えばカルボン酸無水物又はアミンが使用されるからである。前記の理由から1成分系が開発された。
【0003】
このようにDE19638630号A1から環境の影響及びデバイスのハンダ付けの安定性に対して保護するのに役立つ電子及び電気的な構成素子の充填のために前記のシーリング材料は知られている。そこに記載される1成分系の硬化は熱により及び/又はUV線の作用により行われる。
【0004】
本発明の課題は、1成分系として貯蔵可能及び加工可能であり、高い熱伝導率及び亀裂抵抗を有し、電気的に絶縁された作用を有し、かつ激しい媒体、例えば燃料に対して高い温度でも耐性であるシールコンパウンドを提供することである。
【0005】
本発明の利点
前記課題は、シリコーン含有成分を含有する1成分系として加工可能なシールコンパウンドを調製することによって解決される。このシールコンパウンドは低い粘度及び加工の間の良好な毛管作用を有し、これらのコンパウンドは高い熱伝導率及び亀裂抵抗に優れ、かつ種々の材料上に付着する。更に前記のコンパウンドは熱的に高く負荷可能であり、かつ高い温度においても燃料の作用に対して耐性である。
【0006】
従属請求項に示される措置で本発明によるシールコンパウンドの有利な開発が可能である。
【0007】
このように該シールコンパウンドは短い硬化時間及び良好な反応プロフィールを有し、かつ従って良好に加工できる。このことは、カチオン性架橋剤及び助触媒を含有する適当な開始剤の選択によってもたらされる。
【0008】
特に有利な態様において、該シールコンパウンドは、シリコーンとしてシリコーンエラストマー粒子を含有するシリコーン含有成分90質量%以下の割合を有する。このことは、硬化される状態で高い機械的負荷可能性を、加工の際にシールコンパウンドの粘度を不所望に高めないで保証する。
【0009】
実施例
本発明によるシールコンパウンドは4種の基本成分、すなわちエポキシ樹脂成分A、シリコーン含有成分B、充填剤C及び開始剤Dを含有する。更に通常の種類のシールコンパウンドにおいて使用される他の成分、例えば消泡剤、沈殿抑制剤及び付着促進剤が予定され、その使用は当業者に一般に知られている。
【0010】
一般に、シールコンパウンドは加工の前及び間に安定な系を形成して、成分の分離を回避せねばならないことを顧慮するべきである。従って充填剤粒子はエポキシ樹脂成分と安定な分散液を形成し、かつエポキシ樹脂成分は他方で安定なエマルジョンを互いに形成する。この安定性は加工の間にもシールコンパウンドの硬化の際にも保証されねばならない。
【0011】
エポキシ樹脂成分Aとしては基本的に多くのモノマー、エポキシ官能を有する化合物を単独又はエポキシ官能を有するか又は有さない別の化合物との混合物で使用できる。しかしながら特に有利にはジエポキシド及び/又はトリエポキシドの使用であり、その際、以下に示される市販されている化合物を例として示している:
【0012】
【化1】
Figure 2004511641
【0013】
エポキシ樹脂成分Aは1つ以上の化合物(I)乃至(VI)並びに他の成分を含有してよい。エポキシ環化された脂環式ジエポキシド、例えば(I)及び(VI)が特に適当であると見なされる。エポキシ樹脂成分Aはシールコンパウンド中に5〜90質量%、有利には10〜60質量%まで含まれている。
【0014】
シールコンパウンド中に更に含まれるシリコーン含有成分Bは1つ以上のシリコーンのエポキシ樹脂中の分散液である。シリコーンとしては、シリコーンブロックコポリマーもシリコーン粒子も該当する。有利に使用されるシリコーン粒子はシリコーン樹脂粒子又はシリコーンエラストマー粒子であってよいが、これらが粒径10nm〜100μmを有する場合には有利である。シリコーン粒子は基本的に化学的に変性された表面を伴って、すなわちコア−シェル粒子として使用でき;しかしながら、未処理もしくは表面変性された、例えばPMMAで処理されたシリコーン粒子を本願のためにはより良好であることが示されている。エポキシ樹脂としては、基本的に全てのモノマー、エポキシ官能を有する化合物を単独又はエポキシ官能を有するか又は有さない別の化合物との混合物で使用してよい。しかしながら1つ以上の前記のジエポキシド(I)乃至(VI)の使用が特に有利である。シリコーン含有成分Bは10〜80質量%のシリコーンを有し、40質量%の割合が有利である。シールコンパウンドは90質量%までのシリコーン含有成分Bを含有する。
【0015】
シールコンパウンドは更に、適切な選択によって加工の間のシールコンパウンドの減損を抑えることができ、かつシールコンパウンドの熱伝導率を硬化される状態において調節できる1つ以上の充填物質Cを含有する。こうして、例えば石英粉末、酸化アルミニウム、白亜、石英物又はタルクが、場合により炭化ケイ素との混合物において充填剤Cとして適当である。シラン化された石英粉末が特に適当であると見なされ、その際、シラン化はその場でシランの添加によって又は既に前域における石英粉末のシラン化によって実施できる。充填剤Cはシールコンパウンド中に5〜75質量%、有利には40〜60質量%の割合で含まれている。
【0016】
第4の成分Dとしては、シールコンパウンドは高温で十分に高い温度において十分に迅速な反応を可能にする開始剤を含有する。開始剤としては、熱的開始剤と同様に光開始剤も該当する。
【0017】
シールコンパウンドを1成分系として加工できることを保証するために、開始剤としてカチオン性架橋剤が選択された。これは、例えばキノリニウム化合物、スルホニウム化合物、ヨードニウム化合物又はホウ素−ヨードニウム化合物であってよい。これらはエポキシ樹脂のカチオン性重合をもたらすことがある。
【0018】
該開始剤は更に、とりわけ反応の開始温度の低下に役立つ助触媒を含有してよい。これはラジカル形成剤、例えばベンゾピナコールであってよい。開始剤の選択は実質的に硬化の反応進行を規定する。カチオン性架橋剤と助触媒との組合せは、狭く限定された最適な反応温度を特徴とする適当な反応速度プロフィールをもたらし、この場合に該反応は、例えば室温のような低い温度において既に緩慢な反応を使用することなく迅速に進行する。このことは更に室温での1成分系の貯蔵可能性に関する必要条件である。
【0019】
シールコンパウンドを成形部材に加工することはより高い温度で行われる。該シールコンパウンドは相応の加熱において、不利な形態、例えば注型の際に<200μmの直径を有する型間隙にも流し込むことができるほど低い粘度及び高い毛管作用を有する。このことは同時に非常に短いタクトタイムを可能にする。注型されたシールコンパウンドは60〜110℃の温度に30〜300分間晒されるか、又は120℃の温度に10〜110分間晒されて、シールコンパウンドのゲル化が達成される。次いで該コンパウンドは140〜220℃の温度に10〜90分間成形部材の硬化のために晒される。加工時間は従って、通常の2成分系コンパウンドの注型において晒される時間の50%よりも明らかに短い。
【0020】
またゲル化及び硬化のプロセス工程を1つの方法工程にまとめ、そこでシールコンパウンドをゲル化の後に直ちに140〜220℃の温度に晒すこともできる。
【0021】
例として、以下にシールコンパウンドもしくはその組成物の実施例及び硬化された状態での得られた特性を示す。
【0022】
組成:
【0023】
【表1】
Figure 2004511641
【0024】
これらの組成物は質量部で示されており、開始剤をそれぞれ0.1〜5質量%の非常に低い濃度で添加する。前記の組成物は以下の特性プロフィールを生じる:
Figure 2004511641
該シールコンパウンドは、例えば電気的絶縁、機械的固定のため、及び電磁アクチュエーターの電気コイルの激しい媒体に対する保護として適当である。かかるアクチュエーターは、例えば電磁弁において、特にディーゼル電磁弁又はガソリン電磁弁中に組み込まれてよい。
【0025】
本発明は記載される実施例に制限されず、記載される使用分野の他にも、特に車両の機関室のためのセンサ及び特に車両の伝動装置及び燃料容器の製造における該シールコンパウンドの使用も考えられる。

Claims (25)

  1. 化学反応によって硬化する樹脂をベースとする、エポキシ樹脂成分(A)、シリコーン含有成分(B)、充填剤(C)及び開始剤(D)を有しかつ1成分系として加工されている、特に電気部品の絶縁のためのシールコンパウンド。
  2. エポキシ樹脂成分(A)がジエポキシド又はトリエポキシドをベースとするエポキシ樹脂である、請求項1記載のシールコンパウンド。
  3. エポキシ樹脂成分(A)が脂環式ジエポキシドをベースとするエポキシ樹脂である、請求項1又は2記載のシールコンパウンド。
  4. エポキシ樹脂成分(A)がシールコンパウンド中に5〜90質量%まで含まれている、請求項1から3までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  5. シリコーン含有成分(B)がジエポキシドをベースとするエポキシ樹脂中のシリコーンの分散液である、請求項1から4までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  6. シールコンパウンドが90質量%までのシリコーン含有成分(B)を含有する、請求項1から5までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  7. シリコーン含有成分(B)が10〜80質量%のシリコーンを含有する、請求項5又は6記載のシールコンパウンド。
  8. シリコーン含有成分(B)がシリコーンとしてシリコーンエラストマー粒子を含有する、請求項5から7までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  9. シリコーンエラストマー粒子が10nm〜100μmの粒径を有する、請求項8記載のシールコンパウンド。
  10. 充填剤(C)が石英粉末、特にシラン化された石英粉末、酸化アルミニウム及び/又はタルクである、請求項1から9までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  11. シールコンパウンドが5〜75質量%、有利には40〜60質量%までの充填剤を含有する、請求項1から10までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  12. 開始剤がカチオン性架橋剤を包含する、請求項1から11までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  13. カチオン性架橋剤がホウ素−ヨードニウム及び/又はキノリニウム化合物である、請求項12記載のシールコンパウンド。
  14. 開始剤が助触媒を包含する、請求項1から13までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  15. 助触媒がラジカル形成剤である、請求項14記載のシールコンパウンド。
  16. 助触媒がベンゾピナコールである、請求項14記載のシールコンパウンド。
  17. シールコンパウンドが無水物不含である、請求項1から16までのいずれか1項記載のシールコンパウンド。
  18. 特に電気部品の絶縁のための成形部材を請求項1から17までのいずれか1項記載のシールコンパウンドを用いて製造するための方法において、シールコンパウンドを1成分系として第一の作業工程で注型に導入、第二の作業工程でゲルの形成のために第一の高められた温度に晒し、かつ第三の作業工程で成形部材の硬化のために第二の高められた温度に晒すことを特徴とする方法。
  19. シールコンパウンドをゲルの形成のための第二の作業工程で60〜110℃の温度に30〜300分間晒すか、もしくは100〜140℃の温度に10〜100分間晒す、請求項18記載の方法。
  20. シールコンパウンドを成形部材の硬化のための第三の作業工程で140〜220℃の温度に10〜90分間晒す、請求項18又は19記載の方法。
  21. 電磁アクチュエーターの製造のための、請求項1から17までのいずれか1項記載のシールコンパウンドの使用。
  22. 電磁弁、特にディーゼル電磁弁及びガソリン電磁弁の製造のための、請求項1から17までのいずれか1項記載のシールコンパウンドの使用。
  23. 特に車両の機関室のためのセンサの製造のための、請求項1から17までのいずれか1項記載のシールコンパウンドの使用。
  24. 特に車両のための伝動装置の製造のための、請求項1から17までのいずれか1項記載のシールコンパウンドの使用。
  25. 特に車両のための燃料容器の製造のための、請求項1から17までのいずれか1項記載のシールコンパウンドの使用。
JP2002536372A 2000-10-14 2001-09-28 シリコーン変性された1成分系シールコンパウンド Pending JP2004511641A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051051A DE10051051A1 (de) 2000-10-14 2000-10-14 Silikonmodifizierte Einkomponentenvergußmasse
PCT/DE2001/003742 WO2002032997A1 (de) 2000-10-14 2001-09-28 Silikonmodifizierte einkomponentenvergussmasse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004511641A true JP2004511641A (ja) 2004-04-15

Family

ID=7659844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002536372A Pending JP2004511641A (ja) 2000-10-14 2001-09-28 シリコーン変性された1成分系シールコンパウンド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7432334B2 (ja)
EP (1) EP1337585B1 (ja)
JP (1) JP2004511641A (ja)
DE (2) DE10051051A1 (ja)
WO (1) WO2002032997A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028497A (ja) * 2004-06-21 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd 有機絶縁膜組成物およびこれを用いた有機絶縁膜のパターン形成方法および有機薄膜トランジスタおよびこれを含む表示素子
JP2011511854A (ja) * 2008-01-18 2011-04-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 硬化可能な反応性樹脂系

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144871A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Vergußmasse mit hoher thermischer Stabilität
DE10237587B4 (de) * 2002-08-16 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Piezoaktors
DE102007050579A1 (de) 2007-10-23 2009-04-30 Dracowo Forschungs- Und Entwicklungs Gmbh Einkomponentiger Epoxidharzklebstoff aus nativen Pflanzenölen zur Glasverklebung
DE102007054862A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffversorgungsanlage
DE102008041657A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Verkleben von Bauteilen unter Ausbildung einer temperaturbeständigen Klebstoffschicht
DE102009003132A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Kunststoffformmasse sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP5185890B2 (ja) * 2009-06-17 2013-04-17 株式会社日立産機システム 高電圧電気機器用絶縁注型樹脂及びこれを用いた高電圧電気機器

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135519A (en) * 1980-02-29 1981-10-23 Ciba Geigy Ag Photo or thermopolymerizable composition
JPS57102922A (en) * 1980-12-17 1982-06-26 Asahi Denka Kogyo Kk Thermosetting composition
JPH0314819A (ja) * 1988-09-07 1991-01-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 半導体封止用樹脂組成物
JPH05347107A (ja) * 1992-02-18 1993-12-27 General Electric Co <Ge> シリコーンポリイミド及びエポキシ樹脂の熱硬化性配合物
JPH06271837A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Fujitsu Ltd エポキシ・シール剤
JPH09136391A (ja) * 1995-09-14 1997-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 中空成形体容器及びその製造方法
JPH09217051A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感エネルギー線酸発生剤、感エネルギー線酸発生剤組成物、硬化性組成物およびその硬化物
JPH09511537A (ja) * 1994-03-31 1997-11-18 ピーピージー インダストリーズ, インコーポレイテッド エポキシ/アミンバリアコーティング
JPH09309944A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Ajinomoto Co Inc 感光性樹脂組成物
JPH10101904A (ja) * 1996-09-20 1998-04-21 Siemens Ag 注型用樹脂製剤、その電気及び電子部品におけるアンダーフィリングにおける使用、及びその硬化方法
JPH10153861A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルター用レジスト材料
JPH11502554A (ja) * 1995-03-31 1999-03-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐炎性ポリアミド
JPH11181248A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性一液型液状エポキシ樹脂組成物
JPH11508928A (ja) * 1995-06-30 1999-08-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気工学または電子工学部品の注型材料としてのシリコーン変性エポキシ樹脂の使用
JPH11234934A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Toshiba Corp 回転電機用コイル
JP2000169550A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物及びその硬化物
JP2000191751A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2000516983A (ja) * 1996-08-26 2000-12-19 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フルオロポリマー―エポキシ樹脂半相互貫入網目構造組成物
JP2002531672A (ja) * 1998-12-09 2002-09-24 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 疎水性エポキシ樹脂系

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113791A (en) * 1977-03-03 1978-09-12 Westinghouse Electric Corp. Fluid solventless epoxy-anhydride compositions containing metal acetylacetonate accelerators and organic carboxylic acid co-accelerators
US4239725A (en) * 1980-02-19 1980-12-16 General Electric Company Low temperature curable organic resin compositions
DE3634084A1 (de) * 1986-10-07 1988-04-21 Hanse Chemie Gmbh Modifiziertes reaktionsharz, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US5015675A (en) 1989-07-31 1991-05-14 General Electric Company Encapsulation method, microelectronic devices made therefrom, and heat curable compositions based on epoxy resins, diaryliodonium hexafluroantimonate salts and free radical generators
KR950005314B1 (ko) * 1989-09-11 1995-05-23 신에쓰 가가꾸 고오교 가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물
JP2767310B2 (ja) * 1990-02-16 1998-06-18 油化シエルエポキシ株式会社 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US5284938A (en) * 1990-02-27 1994-02-08 Shell Oil Company Polysiloxane modified thermoset compositions
JP2570002B2 (ja) * 1991-05-29 1997-01-08 信越化学工業株式会社 フリップチップ用封止材及び半導体装置
JPH06175554A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 体積位相型ホログラムの製造方法
JP3288185B2 (ja) * 1994-10-07 2002-06-04 日立化成工業株式会社 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及びそれを用いた半導体装置
JP3637987B2 (ja) * 1995-11-20 2005-04-13 ジャパンエポキシレジン株式会社 注型用エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
ES2175061T3 (es) * 1995-11-29 2002-11-16 Vantico Ag Particulas nucleo-cascara (core-shell) y composiciones que contienen estas resinas epoxireticulables.
US5863970A (en) * 1995-12-06 1999-01-26 Polyset Company, Inc. Epoxy resin composition with cycloaliphatic epoxy-functional siloxane
US6437090B1 (en) * 1998-06-17 2002-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Curing catalyst, resin composition, resin-sealed semiconductor device and coating material
US6632892B2 (en) * 2001-08-21 2003-10-14 General Electric Company Composition comprising silicone epoxy resin, hydroxyl compound, anhydride and curing catalyst
EP1475220A3 (en) * 2003-05-09 2009-07-08 FUJIFILM Corporation Process for producing three-dimensional model, and three-dimensional model

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135519A (en) * 1980-02-29 1981-10-23 Ciba Geigy Ag Photo or thermopolymerizable composition
JPS57102922A (en) * 1980-12-17 1982-06-26 Asahi Denka Kogyo Kk Thermosetting composition
JPH0314819A (ja) * 1988-09-07 1991-01-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 半導体封止用樹脂組成物
JPH05347107A (ja) * 1992-02-18 1993-12-27 General Electric Co <Ge> シリコーンポリイミド及びエポキシ樹脂の熱硬化性配合物
JPH06271837A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Fujitsu Ltd エポキシ・シール剤
JPH09511537A (ja) * 1994-03-31 1997-11-18 ピーピージー インダストリーズ, インコーポレイテッド エポキシ/アミンバリアコーティング
JPH11502554A (ja) * 1995-03-31 1999-03-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐炎性ポリアミド
JPH11508928A (ja) * 1995-06-30 1999-08-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気工学または電子工学部品の注型材料としてのシリコーン変性エポキシ樹脂の使用
JPH09136391A (ja) * 1995-09-14 1997-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 中空成形体容器及びその製造方法
JPH09217051A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感エネルギー線酸発生剤、感エネルギー線酸発生剤組成物、硬化性組成物およびその硬化物
JPH09309944A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Ajinomoto Co Inc 感光性樹脂組成物
JP2000516983A (ja) * 1996-08-26 2000-12-19 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー フルオロポリマー―エポキシ樹脂半相互貫入網目構造組成物
JPH10101904A (ja) * 1996-09-20 1998-04-21 Siemens Ag 注型用樹脂製剤、その電気及び電子部品におけるアンダーフィリングにおける使用、及びその硬化方法
JPH10153861A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーフィルター用レジスト材料
JPH11181248A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性一液型液状エポキシ樹脂組成物
JPH11234934A (ja) * 1998-02-20 1999-08-27 Toshiba Corp 回転電機用コイル
JP2000169550A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物及びその硬化物
JP2002531672A (ja) * 1998-12-09 2002-09-24 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 疎水性エポキシ樹脂系
JP2000191751A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028497A (ja) * 2004-06-21 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd 有機絶縁膜組成物およびこれを用いた有機絶縁膜のパターン形成方法および有機薄膜トランジスタおよびこれを含む表示素子
JP2011511854A (ja) * 2008-01-18 2011-04-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 硬化可能な反応性樹脂系

Also Published As

Publication number Publication date
EP1337585A1 (de) 2003-08-27
US20040036199A1 (en) 2004-02-26
WO2002032997A1 (de) 2002-04-25
US7432334B2 (en) 2008-10-07
DE10051051A1 (de) 2002-04-18
EP1337585B1 (de) 2005-11-16
DE50108113D1 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220981B2 (ja) 微塩基性シリカ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
JP2004511641A (ja) シリコーン変性された1成分系シールコンパウンド
JP4279521B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物用金属酸化物粉体、その製造方法及び半導体封止用エポキシ樹脂組成物
KR20190100209A (ko) 표면 처리 실리카 필러 및 표면 처리 실리카 필러를 함유하는 수지 조성물
JPH0848809A (ja) ポリマ−組成
US20070191513A1 (en) Hardenable reaction resin system
AU2002218980B2 (en) Thermally conductive casting compound
JP2740990B2 (ja) 低熱膨張性加圧成形用樹脂組成物
JP4276423B2 (ja) 塩基性シリカ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
JPH0977959A (ja) マイクロカプセル型硬化促進剤および樹脂組成物
JP2005171206A (ja) 樹脂配合用粉体混合物及び樹脂組成物
JPH02300230A (ja) 電気部品及び電子部品用の注型材料
JP5254359B2 (ja) 硬化可能な反応性樹脂系
JP7060443B2 (ja) 水中油型エマルジョンおよび水中油型エマルジョンの製造方法。
JP2680029B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2005171209A (ja) フィラー含有樹脂組成物及びその製造方法
FR2829495A1 (fr) Masse de coulee ayant une stabilite thermique elevee
JP3705704B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、インダクタンス部品
JP2019034864A (ja) 窒化アルミニウム系フィラー
KR20080014515A (ko) 고내식성 코팅조성물
JPS61101519A (ja) 電子部品封止用エポキシ成形材料
JPS5945906A (ja) 無機固体粒子組成物
JP2019210354A (ja) 樹脂組成物、成形体、積層体、ガスバリア材、コーティング材及び接着剤
CN110615968B (zh) 浇铸成型用环氧树脂组合物、电子部件及电子部件的制造方法
TWI663204B (zh) 環氧樹脂組合物、電氣‧電子零件及電氣‧電子零件之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104