JP2004127737A - カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004127737A
JP2004127737A JP2002290740A JP2002290740A JP2004127737A JP 2004127737 A JP2004127737 A JP 2004127737A JP 2002290740 A JP2002290740 A JP 2002290740A JP 2002290740 A JP2002290740 A JP 2002290740A JP 2004127737 A JP2004127737 A JP 2004127737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotubes
substrate
conductive
carbon nanotube
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002290740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004127737A5 (ja
Inventor
Chikashi Inasumi
稲住 近
Hideki Shiozaki
塩崎 秀喜
Akiharu Kitamura
北村 暁晴
Jirou Ishibe
石辺 二朗
Daisuke Fujita
藤田 大祐
Masaaki Kishida
岸田 将明
Momoyo Sawai
澤井 百世
Yoshikazu Nakayama
中山 喜萬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2002290740A priority Critical patent/JP2004127737A/ja
Publication of JP2004127737A publication Critical patent/JP2004127737A/ja
Publication of JP2004127737A5 publication Critical patent/JP2004127737A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】大量生産に向きコスト的に有利であり、また直線性に優れたカーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上の触媒粒子を核として成長させたカーボンナノチューブを導電層を有する基材の導電層に転写する。導電層は導電性接着剤層であることが好ましい。
【選択図】  なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カーボンナノチューブを用いた導電性材料およびその製造方法に関する。本発明による導電性材料は、例えば、大容量の電気を蓄えることが可能な電気二重層キャパシタの主構成部材である電極として適用できる。本発明は、さらに、カーボンナノチューブを燃料電池電極、電子源、電子材料、プローブ短針、ガス貯蔵材などに適用する際に、適用価値が大きい直線性に優れ、長いブラシ状カーボンナノチューブの導電性材料およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気二重層キャパシタでは、集電体上に活性炭を主とする分極性電極層を形成した一対の分極性電極の間にポリプロピレン不織布などのセパレータを挟んで素子とし、この素子に電解液を含浸させ、素子を金属容器に収容し、封口板とガスケットにより金属容器に密封した構造がとられていた。これら小型の電気二重層キャパシタは、おもにICメモリのバックアップに使用されていた。
【0003】
また、集電体上に活性炭ベースの電極層を形成した平板状の正極と負極をセパレータを介して交互に積層し、この積層体をケースに収め、ケース内に電解液を注入して電極層中に浸透させてなる積層型の電気二重層キャパシタも提案されていた(特許文献1参照)。これは、主に大電流・大容量向けに用いられていた。
【0004】
これらの電気二重層キャパシタを構成する分極性電極は、従来、大比表面積を有する活性炭を主とするものであった。また、電解液としては、電解質を高濃度で溶解できるように、水や炭酸エステルなどの高誘電率の極性溶媒が用いられていた。
【0005】
また、ブラシ状カーボンナノチューブは、平滑な基板上にFeからなる触媒層を形成し、基板温度を700℃前後にした後、アセチレンガスを流すことにより生成させてきた(特許文献2参照)。
【0006】
しかしながら、大比表面積を有する活性炭は、一般に電気伝導度が小さく、活性炭のみでは分極性電極の内部抵抗が大きくなって、大電流を取り出せない。このため、内部抵抗を下げる目的で、分極性電極中にカーボンナノチューブを含有させて電気伝導度を上げることにより大容量化を図る試みも行われた(特許文献3参照)。しかし、この方法では、従来の容量を約1.7倍に上げるに留まった。
【0007】
他方において、ICメモリをバックアップすることができる時間を、さらに長くできるように、より大容量の電気二重層キャパシタの実現が望まれている。
【0008】
本発明者らは、小型で大容量の蓄電を実現できる電気二重層キャパシタの開発を目的として鋭意努力し、先に、ブラシ状カーボンナノチューブを用いた電気二重層キャパシタの発明を完成し、特許出願した(特願2002−31148号)。
【0009】
しかしながら、カーボンナノチューブ電極を製造するには、600℃以上の雰囲気における化学蒸着法(CVD法)を用いるので、ガラスや金属のような耐熱性材料からなる基板上にカーボンナノチューブが成長するための種結晶として例えば鉄やニッケルなどの薄膜を用いなければならない。また、カーボンナノチューブは基板上の触媒粒子上に成長するため、機械的な力によって基板から剥がれたり、触媒粒子が化学的に腐食して剥れという問題があった。
【0010】
また、ブラシ状カーボンナノチューブは、互いに絡まり合いながら成長するために、直線性に乏しい。そこで、直流グロー放電によってカーボンナノチューブを垂直に配向させる方法が提案されている(特許文献4参照)。しかし、この方法は工業的には向かない上に、ブラシ状カーボンナノチューブはブラシの先端面に凹凸があり水平でない。
【0011】
【特許文献1】
特開平4−154106号公報。
【0012】
【特許文献2】
特開2001−220674号公報。
【0013】
【特許文献3】
特開2000−124079号公報。
【0014】
【特許文献4】
特開平10−203810号公報。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、大量生産に向きコスト的に有利であり、また直線性に優れたカーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記問題を解決すべく研究を重ねた結果、カーボンナノチューブ導電性材料を製造するのに転写法を適用して、導電層を有する基材の導電層にカーボンナノチューブをブラシ状に植え付けるカーボンナノチューブ導電性材料の製造方法を見出した。
【0017】
すなわち、本発明による導電性材料の製造方法は、基板上の触媒粒子を核として成長させたカーボンナノチューブを導電層を有する基材の導電層に転写することを特徴とする方法である。
【0018】
導電層は導電性接着剤層であることが好ましい。
【0019】
基板は例えば低抵抗N型半導体シリコン基板であってよい。転写の際、カーボンナノチューブを導電層例えば接着剤層に植え付けた後、同層が十分に硬化してから基板を機械的に剥離することにより、ブラシ状カーボンナノチューブを導電層に対し垂直方向に向けることができる。
【0020】
カーボンナノチューブを導電層に層表面に対し実質上垂直方向に転写することが好ましい。
【0021】
本発明によるカーボンナノチューブ導電性材料の製造方法は、連続的に実施することもできる。
【0022】
カーボンナノチューブは、カーボン原子が網目状に結合してできた穴径ナノ(1ナノは10億分の1)メートルサイズの極微細な筒(チューブ)状の物質である。通常の電解液の電解質イオン直径は約0.4〜0.6nmであるので、穴径1〜2nmのカーボンナノチューブがイオンの吸脱着に好ましい。
【0023】
ブラシ状カーボンナノチューブは、公知の方法で作製できる。例えば、シリコン基板の少なくとも片面上に、ニッケル、コバルト、鉄などの金属の錯体を含む溶液をスプレーや刷毛で塗布した後、加熱し、皮膜を形成し、あるいは上記金属もしくはその化合物の粒子をクラスター銃で基板に打ち付けて皮膜を形成する。この皮膜を好ましくは不活性ガス雰囲気で好ましくは700〜800℃で、好ましくは1〜30分間加熱し、皮膜から触媒粒子を形成する。得られた粒子上に好ましくは、アセチレン(C H )ガスを用いて一般的な化学蒸着法(CVD法)を施すことにより、直径12〜60nm、長さ1〜300μm、カーボンナノチューブ同士の間隔10〜1000nmのカーボンナノチューブが多層構造で基板上に垂直に起毛される。
【0024】
本発明によるカーボンナノチューブ導電性材料は、電極材料、例えば固体高分子型燃料電池用の電極材料として有用である。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
【0026】
まず、基板上に触媒粒子を形成し、触媒粒子を核として高温雰囲気で原料ガスからカーボンナノチューブを成長させる。基板は触媒粒子を支持するものであればよく、触媒粒子が濡れにくいものが好ましく、シリコン基板であってよい。触媒粒子はニッケル、コバルト、鉄などの金属粒子であってよい。これらの金属またはその錯体等の化合物の溶液をスプレーや刷毛で基板に塗布し、またはクラスター銃で基板に打ち付け、乾燥させ、必要であれば加熱し、皮膜を形成する。皮膜の厚さは、好ましくは1〜100nmである。この皮膜を好ましくは不活性ガス雰囲気で好ましくは700〜800℃で、好ましくは1〜30分間加熱し、触媒粒子を形成する。
【0027】
カーボンナノチューブの原料ガスとしては、アセチレン、メタン、エチレン等の脂肪族炭化水素が使用でき、とりわけアセチレンガスが好ましい。アセチレンの場合、多層構造で太さ12〜60nmのカーボンナノチューブが触媒粒子を核として基板上にブラシ状に形成される。カーボンナノチューブの形成温度は、好ましくは650〜800℃である。
【0028】
基板のブラシ状カーボンナノチューブを接着剤層付きフィルムの接着剤層に先端から押し付けることにより同層に植え付ける。その後、好ましくは接着剤層が十分に硬化してから、ブラシ状カーボンナノチューブを接着剤層付きフィルムに残して同チューブから基板を機械的に剥離する。こうして基板から接着剤層へのカーボンナノチューブの転写を完了し、ブラシ状カーボンナノチューブ導電性材料を得る。
【0029】
転写の際、カーボンナノチューブを接着剤層に植え付けた後、接着剤層が十分に硬化してから、基板を機械的に剥離することにより、ブラシ状カーボンナノチューブを導電性接着剤層に対し垂直方向に向けることが容易になる。
【0030】
導電性接着剤は合成樹脂を主体としたバインダーと、金属粉を主体とした導電性フィラーとからなる複合材料である。導電性接着剤としては集電体となり得るものが好ましく、市販品、例えば日本アチソン社製の導電性接着剤を用いることができる。導電性フィラーはAg、Cu、Ni、Au、Pd、カーボン、グラファイトなどの粉体であってよい。バインダーはカーボンナノチューブを固定できる接着力を示すものであればよく、好ましくはポリ塩化ビニル樹脂等の熱可塑性樹脂バインダーが用いられる。
【0031】
これらの工程(すなわち、基板への触媒の塗布、触媒粒子の形成、化学蒸着法によるブラシ状カーボンナノチューブの成長、カーボンナノチューブの導電性接着剤層への転写)は一連の連続工程として行うことができる。
【0032】
本発明方法により得られた導電性材料をブラシ状カーボンナノチューブ電極として用いて電気二重層キャパシタを構成するには、例えば、一方の電極のブラシ状カーボンナノチューブと他方の電極のブラシ状カーボンナノチューブとを非接触状に互いに向き合わせ、電解液を含浸させ、容器内に配置する。
【0033】
前記カーボンナノチューブの構造は単層すなわち単一のチューブであってもよいし、多層すなわち同心状の複数の異径チューブであってもよい。カーボンナノチューブの直径は好ましくは1〜100nmである。
【0034】
CVD法によりブラシ状カーボンナノチューブを作製するためには、基板上に種結晶として鉄などの金属触媒粒子を形成し、触媒粒子上にカーボンナノチューブが成長するため、基板からカーボンナノチューブが機械的な力によって剥がれることがある。また、ブラシ状カーボンナノチューブは、互いに絡まり合いながら成長するために、直線性に乏しい。
【0035】
このような問題を解決するには、基板上に成長させたカーボンナノチューブを転写工程において導電性接着剤層に植え付けた後、接着剤層が十分に硬化してから、基板を機械的に剥離することが好ましい。
【0036】
本発明方法により得られたカーボンナノチューブは、長さ1〜300μm、カーボンナノチューブ同士の間隔10〜1000nmのものであることが好ましい。
【0037】
導電性接着剤を塗布するための基材は、金属のような無機材料またはポリエチレンのような有機合成樹脂からなるフィルム、シート、薄板等であってよい。基材はフラットであっても、湾曲していてもよい。基材は無数の貫通孔を有する多孔基材であってもよい。多孔基材を用いて得られるカーボンナノチューブ導電性材料は、ガス拡散が容易であり、本発明による導電性材料を環境浄化用触媒材料として使用する場合に優れた特性を発揮する。導電性接着剤層の厚さは好ましくは1〜50μmである。
【0038】
本発明によるカーボンナノチューブ導電性材料は、電界電子エミッターとして優れた特性を有する。近年、電子放出素材としてのCTNは、シリコンやモリブデン等のマイクロエミッターに比べ、真空の制約がが緩いこと、高い電流密度が得られること、頑健であることなど優れた特徴を有しているが、シリコン基板に成長したブラシ状カーボンナノチューブを使用すると、カーボンナノチューブの成長方向に対して垂直方向においてもカーボンナノチューブが互いに絡み合っているため、電気が通じやすく電子を取り出す際の電圧が高いと言う問題があった。それに対して、本発明によるカーボンナノチューブ導電性材料は、カーボンナノチューブが互いに絡み合わないため成長方向に垂直な方向において電気が通じにくく、すなわち導電性が低く、その結果、低い電界をかけた場合でもカーボンナノチューブの先端から電子が放出しやすい。
【0039】
つぎに、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
【0040】
実施例1
(第一工程)
厚さ0.6mmの低抵抗N型半導体シリコン基板上に、Fe錯体の溶液をスプレーで塗布したのち、基板を220℃に加熱することにより鉄の皮膜を生成させた。次いで、基板をヘリウムガス雰囲気中で750℃で10分間加熱し皮膜から触媒粒子を生成させた。
【0041】
(第二工程)
この粒子付きの基板を化学蒸着装置に入れた。カーボンナノチューブの原料ガスとしてアセチレンを流量30ml/min、温度約720℃、時間15分、化学蒸着装置内に流した。第一工程で得られた触媒粒子を核としてブラシ状カーボンナノチューブが生成し、徐々に成長した。成長したカーボンナノチューブは、太さ12nmの多層構造であり、長さは50μmであった。
【0042】
(第三工程)
10μmのポリエチレンフィルムの片面に日本アチソン社製の導電性接着剤Electrodag6030(導電性フィラーがAgで、バインダーが熱可塑性樹脂バインダーである)を塗布し、厚さ10μmの接着剤層を形成した。この接着剤層付きフィルムを70℃に加熱し、前工程で得られたブラシ状カーボンナノチューブを先端から接着剤層に押し付けた。こうして、カーボンナノチューブをフィルムの導電性接着剤層にその表面に対し実質上垂直に植え付けた。
【0043】
(第四工程)
基板のブラシ状カーボンナノチューブを植え付けた接着剤層付きフィルムを70℃で30分間保持し、その後、接着剤層が十分に硬化してから、ブラシ状カーボンナノチューブを接着剤層付きフィルムに残して同チューブから基板を機械的に剥離した。こうして基板から接着剤層へのカーボンナノチューブの転写を完了し、ブラシ状カーボンナノチューブ導電性材料を得た。
【0044】
カーボンナノチューブは真っ直ぐ伸びており、カーボンナノチューブの長さは120μmで、カーボンナノチューブ間隔は100nmであった。
【0045】
実施例2
(第一工程)
実施例1と同じ操作を行った。
【0046】
(第二工程)
実施例1と同じ操作を行った。
【0047】
(第三工程)
厚さ10μmのポリエチレンフィルムの片面に日本アチソン社製の導電性接着剤Electrodag415 (導電性フィラーがAgで、バインダーがポリ塩化ビニル樹脂バインダーである)を塗布し、厚さ10μmの接着剤層を形成した。この接着剤層付きフィルムの接着剤層に、室温で、前工程で得られたブラシ状カーボンナノチューブを先端から押し付けた。こうして、カーボンナノチューブをフィルムの導電性接着剤層にその表面に対し実質上垂直に植え付けた。
【0048】
(第四工程)
ブラシ状カーボンナノチューブを植え付けた導電性フィルムを常温で10分間保持した以外、実施例1の第四工程と同じ操作を行った。
【0049】
実施例3
(第一工程)
実施例1と同じ操作を行った。
【0050】
(第二工程)
実施例1と同じ操作を行った。
【0051】
(第三工程)
無数の貫通孔を有する厚さ10μmの多孔ポリエチレンフィルムの片面に日本アチソン社製の導電性接着剤Electrodag415 (導電性フィラーがAgで、バインダーがポリ塩化ビニル樹脂バインダーである)を塗布し、厚さ10μmの接着剤層を形成した。この接着剤層付きフィルムの接着剤層に、室温で、前工程で得られたブラシ状カーボンナノチューブを先端から押し付けた。こうして、カーボンナノチューブをフィルムの導電性接着剤層にその表面に対し実質上垂直に植え付けた。
【0052】
(第四工程)
ブラシ状カーボンナノチューブを植え付けた導電性フィルムを常温で10分間保持した以外、実施例1の第四工程と同じ操作を行った。
【0053】
本実施例で得られたカーボンナノチューブ導電性材料は導電性接着剤層付きフィルムが多孔状のものであるため、ガス拡散が容易であり、環境浄化用触媒材料として使用する場合に優れた特性を発揮する。
【0054】
実施例4
実施例1で作製したカーボンナノチューブ導電性材料を電極として電界放出型ディスプレー(field emission display)に適用し、その電子放出特性を下記の方法で測定した。すなわち、カーボンナノチューブ電極を陰極とし、陽極にはITO(indium tin oxide) をコーティングしたガラス基板を用いた。エミッターとコレクターの間隔は130μmで、圧力は6.7×10−7Torrであった。電圧を0〜1000Vの間で印加することにより電流密度と電圧の関係を測定した。10mA/cm の電流密度において、300Vという低い電圧を示した。
【0055】
参考例1
実施例1の第二工程で作製した、基板上の触媒粒子に成長させたブラシ状カーボンナノチューブについて、実施例4と同様の操作で電子放出特性を測定したところ、10mA/cm の電流密度において、電圧は400Vであった。実施例1の第二工程で作製し基板上のブラシ状カーボンナノチューブは、長さ50μm、カーボンナノチューブ間隔100nmのものであり、互いに絡み合っていた。
【0056】
【発明の効果】
本発明によるカーボンナノチューブ導電性材料の製造方法は大量生産に向きコスト的に有利である。

Claims (6)

  1. 基板上の触媒粒子を核として成長させたカーボンナノチューブを、導電層を有する基材の導電層に転写することを特徴とする、カーボンナノチューブを用いた導電性材料の製造方法。
  2. 導電層が導電性接着剤層であることを特徴とする、請求項1記載の導電性材料。
  3. カーボンナノチューブを、導電層を有する基材の導電層に、その表面に対し実質上垂直方向に転写することを特徴とする、請求項1または2記載の導電性材料の製造方法。
  4. 連続して行うことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の導電性材料の製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の方法により得られることを特徴とする、カーボンナノチューブ導電性材料。
  6. 電極であることを特徴とする、請求項5記載の導電性材料。
JP2002290740A 2002-10-03 2002-10-03 カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法 Pending JP2004127737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290740A JP2004127737A (ja) 2002-10-03 2002-10-03 カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002290740A JP2004127737A (ja) 2002-10-03 2002-10-03 カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004127737A true JP2004127737A (ja) 2004-04-22
JP2004127737A5 JP2004127737A5 (ja) 2005-08-25

Family

ID=32282517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002290740A Pending JP2004127737A (ja) 2002-10-03 2002-10-03 カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004127737A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322646A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Samsung Sdi Co Ltd Cnt電界放出素子の製造方法
JP2005353590A (ja) * 2004-05-31 2005-12-22 Samsung Sdi Co Ltd 高分子材料を用いたフレキシブルエミッター及びその製造方法
JP2006008473A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 配向性カーボンナノチューブのパターン化された柱形状集合体および電界放出型冷陰極の製造方法
JP2006179487A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Palo Alto Research Center Inc 垂直方向に配列されたナノロッドおよびその配列への電気接点をつくるためのシステムおよび方法
JP2007128896A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 電界放出装置及びその製造方法
EP1873797A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 E.I.Du pont de nemours and company Electronic component and capacitor
WO2009041076A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Chemi-Con Corporation 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2009099935A (ja) * 2007-03-30 2009-05-07 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2009176430A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hitachi Zosen Corp エネルギー変換素子およびその製造方法
JP2009231224A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Hitachi Zosen Corp 光電変換素子およびその製造方法
JP2012532435A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ゼプター コーポレイション カーボンナノチューブ複合材料構造及びその製造方法
JP2013133262A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd カーボンナノファイバ構造体、カーボンナノファイバ電極及びカーボンナノファイバ構造体の製造方法
KR20130102653A (ko) 2011-02-07 2013-09-17 다이요 닛산 가부시키가이샤 복합 수지 재료 입자, 복합 수지 재료 입자의 제조 방법, 복합 수지 성형체 및 그 제조 방법
WO2014020650A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極並びに燃料電池用電極、膜電極接合体及び燃料電池の製造方法
JP2014105125A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Fujikura Ltd カーボンナノファイバ構造体の製造方法及び製造装置、カーボンナノファイバ構造体、カーボンナノファイバ電極並びにカーボンナノファイバ導電線
JP2015086094A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 日立造船株式会社 カーボンナノチューブシートの製造方法
WO2015064481A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 日立造船株式会社 カーボンナノチューブシートの製造方法
JP2015098418A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 日立造船株式会社 カーボンナノチューブシートの製造方法
CN105679555A (zh) * 2016-01-12 2016-06-15 东华大学 一种三维氨基化碳纳米管阵列/可拉伸纺织纤维电极材料的制备方法
WO2017159661A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 日東電工株式会社 搬送固定治具
JP2017175126A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 日東電工株式会社 搬送固定治具
JP2018131381A (ja) * 2011-06-07 2018-08-23 ファーストキャップ・システムズ・コーポレイションFastCAP SYSTEMS Corporation ウルトラキャパシタのためのエネルギー貯蔵媒体
US10435519B2 (en) 2009-01-20 2019-10-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous material particles and process for producing same
US10600582B1 (en) 2016-12-02 2020-03-24 Fastcap Systems Corporation Composite electrode
US10714271B2 (en) 2011-07-08 2020-07-14 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
JPWO2020149283A1 (ja) * 2019-01-16 2021-11-25 日本電気株式会社 カーボンナノブラシ帯電防止塗料
US11250995B2 (en) 2011-07-08 2022-02-15 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices
US11557765B2 (en) 2019-07-05 2023-01-17 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322646A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Samsung Sdi Co Ltd Cnt電界放出素子の製造方法
JP2005353590A (ja) * 2004-05-31 2005-12-22 Samsung Sdi Co Ltd 高分子材料を用いたフレキシブルエミッター及びその製造方法
JP2006008473A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 配向性カーボンナノチューブのパターン化された柱形状集合体および電界放出型冷陰極の製造方法
JP2006179487A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Palo Alto Research Center Inc 垂直方向に配列されたナノロッドおよびその配列への電気接点をつくるためのシステムおよび方法
US7811149B2 (en) 2005-11-04 2010-10-12 Tsinghua University Method for fabricating carbon nanotube-based field emission device
JP2007128896A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 電界放出装置及びその製造方法
EP1873797A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 E.I.Du pont de nemours and company Electronic component and capacitor
JP2009099935A (ja) * 2007-03-30 2009-05-07 Nippon Chemicon Corp 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
EP2207189A4 (en) * 2007-09-28 2012-07-11 Nippon Chemicon ELECTRODE FOR DOUBLE-LAYER ELECTRICAL CAPACITOR AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
EP2207189A1 (en) * 2007-09-28 2010-07-14 Nippon Chemi-Con Corporation Electrode for electric double layer capacitor and method for producing the same
US8824120B2 (en) 2007-09-28 2014-09-02 Nippon Chemi-Con Corporation Electrode for electric double layer capacitor and method for producing the same
US8427811B2 (en) 2007-09-28 2013-04-23 Nippon Chemi-Con Corporation Electrode for electric double layer capacitor and method for producing the same
WO2009041076A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Chemi-Con Corporation 電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法
JP2009176430A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Hitachi Zosen Corp エネルギー変換素子およびその製造方法
JP2009231224A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Hitachi Zosen Corp 光電変換素子およびその製造方法
US10435519B2 (en) 2009-01-20 2019-10-08 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous material particles and process for producing same
JP2012532435A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 ゼプター コーポレイション カーボンナノチューブ複合材料構造及びその製造方法
KR20150085110A (ko) 2011-02-07 2015-07-22 다이요 닛산 가부시키가이샤 복합 수지 재료 입자, 복합 수지 재료 입자의 제조 방법, 복합 수지 성형체 및 그 제조 방법
KR20130102653A (ko) 2011-02-07 2013-09-17 다이요 닛산 가부시키가이샤 복합 수지 재료 입자, 복합 수지 재료 입자의 제조 방법, 복합 수지 성형체 및 그 제조 방법
US9183966B2 (en) 2011-02-07 2015-11-10 Taiyo Nippon Sanso Corporation Composite resinous particles, method of producing composite resinous particles, composite resin molded body, and method of producing same
JP2018131381A (ja) * 2011-06-07 2018-08-23 ファーストキャップ・システムズ・コーポレイションFastCAP SYSTEMS Corporation ウルトラキャパシタのためのエネルギー貯蔵媒体
US11250995B2 (en) 2011-07-08 2022-02-15 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices
US11901123B2 (en) 2011-07-08 2024-02-13 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
US10714271B2 (en) 2011-07-08 2020-07-14 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
US11482384B2 (en) 2011-07-08 2022-10-25 Fastcap Systems Corporation High temperature energy storage device
US11776765B2 (en) 2011-07-08 2023-10-03 Fastcap Systems Corporation Advanced electrolyte systems and their use in energy storage devices
JP2013133262A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd カーボンナノファイバ構造体、カーボンナノファイバ電極及びカーボンナノファイバ構造体の製造方法
US9692058B2 (en) 2012-08-02 2017-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode for fuel cell and production method of electrode for fuel cell, membrane electrode assembly and fuel cell
RU2590890C1 (ru) * 2012-08-02 2016-07-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Электрод для топливного элемента и способ изготовления электрода для топливного элемента, мембранно-электродный узел и топливный элемент
JPWO2014020650A1 (ja) * 2012-08-02 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極並びに燃料電池用電極、膜電極接合体及び燃料電池の製造方法
JP5862780B2 (ja) * 2012-08-02 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極並びに燃料電池用電極、膜電極接合体及び燃料電池の製造方法
WO2014020650A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極並びに燃料電池用電極、膜電極接合体及び燃料電池の製造方法
CN104521047A (zh) * 2012-08-02 2015-04-15 丰田自动车株式会社 燃料电池用电极以及燃料电池用电极、膜电极接合体和燃料电池的制造方法
JP2014105125A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Fujikura Ltd カーボンナノファイバ構造体の製造方法及び製造装置、カーボンナノファイバ構造体、カーボンナノファイバ電極並びにカーボンナノファイバ導電線
WO2015064481A1 (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 日立造船株式会社 カーボンナノチューブシートの製造方法
JP2015086094A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 日立造船株式会社 カーボンナノチューブシートの製造方法
JP2015098418A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 日立造船株式会社 カーボンナノチューブシートの製造方法
CN105679555A (zh) * 2016-01-12 2016-06-15 东华大学 一种三维氨基化碳纳米管阵列/可拉伸纺织纤维电极材料的制备方法
CN108886011A (zh) * 2016-03-18 2018-11-23 日东电工株式会社 输送固定夹具
US11420832B2 (en) 2016-03-18 2022-08-23 Nitto Denko Corporation Transport fixing jig
JP2017175126A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 日東電工株式会社 搬送固定治具
WO2017159661A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 日東電工株式会社 搬送固定治具
US11450488B2 (en) 2016-12-02 2022-09-20 Fastcap Systems Corporation Composite electrode
US10600582B1 (en) 2016-12-02 2020-03-24 Fastcap Systems Corporation Composite electrode
JPWO2020149283A1 (ja) * 2019-01-16 2021-11-25 日本電気株式会社 カーボンナノブラシ帯電防止塗料
JP7230928B2 (ja) 2019-01-16 2023-03-01 日本電気株式会社 カーボンナノブラシ帯電防止塗料
US11557765B2 (en) 2019-07-05 2023-01-17 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices
US11848449B2 (en) 2019-07-05 2023-12-19 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004127737A (ja) カーボンナノチューブ導電性材料およびその製造方法
JP3962862B2 (ja) カーボンナノチューブを用いた導電性材料およびその製造方法
Zhang et al. Electrochemically synthesis of nickel cobalt sulfide for high‐performance flexible asymmetric supercapacitors
SuongáOu Synthesis of hybrid nanowire arrays and their application as high power supercapacitor electrodes
Du et al. High power density supercapacitor electrodes of carbon nanotube films by electrophoretic deposition
Li et al. Vertically aligned carbon nanotubes grown on graphene paper as electrodes in lithium-ion batteries and dye-sensitized solar cells
JP3740295B2 (ja) カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
CN107235472A (zh) 氮掺杂多孔垂直石墨烯纳米墙阵列及其制备方法与应用
US20110149465A1 (en) Electric double layer capacitor and method for manufacturing the same
Guo et al. Well‐Defined Fullerene Nanowire Arrays
JP2007527099A (ja) 硫黄または金属ナノ粒子を接着剤として含む炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバ電極及びこの電極の製造方法
KR20070059794A (ko) 플렉서블 반도체 전극의 제조방법 및 그에 의해 제조된반도체 전극, 이를 이용한 태양전지
JP2012517399A (ja) エネルギー貯蔵用のメソポーラスカーボン材料
Zhang et al. Using a cut–paste method to prepare a carbon nanotube fur electrode
JP2010046788A (ja) 先端上の触媒粒子
CN104882297A (zh) 一种基于高导电石墨烯/镍颗粒混合结构的可拉伸超级电容器的制备方法
TWI464762B (zh) 超級電容器
CN109817881B (zh) 一种铜箔负载钠离子电池负极材料的制备方法以及应用
US9153389B2 (en) Carbon nanotube-graphene composite, method of forming the same, and electronic device
Zhang et al. Nickel oxide grown on carbon nanotubes/carbon fiber paper by electrodeposition as flexible electrode for high-performance supercapacitors
TWI387987B (zh) 超級電容器及其製備方法
KR101561959B1 (ko) 패턴된 증착 그래핀을 이용한 전고체상 휘어짐 가능한 수퍼커패시터 및 그 제조 방법
WO2022078759A1 (en) Direct growth cross-linked carbon nanotubes on microstructured metal substrate for supercapacitor application
KR100827951B1 (ko) 니켈 포일에 직접 탄소나노튜브를 합성하는 방법
JP2004055157A (ja) カーボンナノチューブを用いた電子放出素子用電極材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422