JP2004027910A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004027910A
JP2004027910A JP2002183182A JP2002183182A JP2004027910A JP 2004027910 A JP2004027910 A JP 2004027910A JP 2002183182 A JP2002183182 A JP 2002183182A JP 2002183182 A JP2002183182 A JP 2002183182A JP 2004027910 A JP2004027910 A JP 2004027910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
pressure
amount
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002183182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Oonagane
太長根 嘉紀
Yoshimasa Watanabe
渡辺 義正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002183182A priority Critical patent/JP2004027910A/ja
Priority to US10/465,843 priority patent/US6729297B2/en
Priority to EP03014113A priority patent/EP1375887A3/en
Publication of JP2004027910A publication Critical patent/JP2004027910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/003Measuring variation of fuel pressure in high pressure line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/04Fuel pressure pulsation in common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】燃料噴射弁の使用に伴う燃料噴射特性の変化を正確に補正する。
【解決手段】機関1の各気筒の燃料噴射弁10a〜10dをコモンレール3に接続する高圧燃料配管11a〜11d上に燃料圧センサ27a〜27dを設け、各燃料噴射弁からのパイロット噴射時の圧力変動幅Pを検出する。機関の電子制御ユニット(ECU)20は、検出した圧力変動幅Pと高圧燃料配管圧力Pcとから、予め測定しておいた関係に基づいて実際のパイロット燃料噴射量Qplを算出し、目標値Qpltからの偏差dQpliを各燃料噴射弁毎に算出するとともに、dQpliが所定の範囲内(許容範囲内)になるようにそれぞれの燃料噴射弁の燃料噴射時間を増減補正する。これにより、燃料噴射特性の変化にかかわらず、正確に各燃料噴射弁の実際の燃料噴射量が目標値に一致するようになる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料噴射制御装置に関し、詳細にはパイロット噴射と主燃料噴射とを行う内燃機関の燃料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼル機関等において、主燃料噴射に先立って少量の燃料を燃焼室に供給するパイロット噴射が知られている。ディーゼルエンジン等の内燃機関では、ディーゼルノック等の燃焼騒音が生じる場合がある。ディーゼルノックは、燃焼時の着火遅れなどにより燃焼圧力の上昇率が過大になり、燃焼ガスに共振が生じるために燃焼音が急激に増大する現象である。一般に、燃焼音の増大は着火遅れが大きくなる低温始動時や、吸気温度や燃焼室温度上昇の遅れに伴う着火遅れが生じる過渡運転時等に特に発生しやすい。また、高圧燃料噴射を行なう機関では噴射圧力の増大に伴う燃焼速度の増加により燃焼音の増大が生じやすくなる。
【0003】
上記の燃焼音の増大を防止するためには、主燃料噴射に先立って気筒内に少量の燃料を噴射するパイロット噴射が有効なことが知られている。主燃料噴射に先立ってパイロット噴射を行なうと、パイロット噴射により噴射された燃料が主燃料噴射に先立って燃焼するため、主燃料噴射が行われた時には気筒内は燃料の着火、燃焼に適した温度と圧力とになる。このため、パイロット噴射を行なうと、主燃料噴射により噴射された燃料の着火遅れが短縮され内燃機関の燃焼音が増大することが防止される。
【0004】
パイロット噴射を行う内燃機関の例としては、例えば2000−18074号公報に記載されたものがある。同公報の装置では、比較的多量の燃料をパイロット噴射により噴射する際に、噴射された燃料が気化しないままシリンダ壁面に到達し、壁面の潤滑油を希釈して潤滑不良を生じさせることを防止するために、少量ずつ複数回のパイロット燃料噴射を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ディーゼルノックが発生しやすい高圧燃料噴射を行うディーゼル機関では、ディーゼルノックを抑制するためにパイロット噴射が行われる。高圧燃料噴射を行う燃料噴射装置で使用される燃料噴射弁では、燃料噴射弁内の燃料圧力を利用して弁体を弁座に押圧する圧力バランス方式の弁体駆動方法がとられている。
【0006】
圧力バランス方式の燃料噴射弁では、弁体の弁座と接触する側に作用する燃料圧力と弁体の反対側に作用する燃料圧力とのバランスにより開弁圧力が決定される。ところが、燃料噴射弁の使用中には弁体と弁座とは接触、離間を繰り返し弁座には徐々に摩耗が生じるようになる。
【0007】
弁座に摩耗が生じると、弁体と接触する弁座の径が大きくなるため、弁体の弁座側に作用する燃料圧力を受ける部分の面積が減少するようになる。このため、燃料噴射弁を開弁させるためにはより高い燃料圧力が必要となる。すなわち、燃料噴射弁は使用期間に応じて開弁圧力が変化(増大)するようになる。開弁圧力が増大すると燃料噴射時間(量)指令信号が同一であった場合でも、信号を入力してから油圧が開弁圧力に上昇するまでの時間が長くなるため、実際に弁体が弁座から離れている時間(実際の燃料噴射時間)は短くなる。このため、燃料噴射弁の噴射指令信号と実際の燃料噴射量、あるいは開弁圧力などの燃料噴射特性は燃料噴射弁使用期間とともに変化し、噴射指令信号が同一であれば実際の燃料噴射量は徐々に低下するようになる。
【0008】
この、使用に伴う燃料噴射量の低下は比較的小さいものであるが、例えばパイロット噴射を行う機関では、パイロット噴射の燃料噴射量は少量であるため、パイロット噴射に対して大きな影響が生じる場合がある。このため通常、パイロット噴射を行うディーゼル機関では上記の燃料噴射弁の使用期間に伴う燃料噴射量の変化(減少)を考慮して、パイロット噴射の燃料噴射量の目標値は実際に必要とされる量より大きな値に設定し、燃料噴射弁の長期間使用後も充分なパイロット燃料噴射量を確保できるようにされている。
【0009】
しかし、このようにパイロット燃料噴射量の目標値を実際に必要とされる量より多く設定していると、燃料噴射弁の弁座の摩耗が生じていない状態ではパイロット燃料噴射量が過大となり、シリンダ壁への燃料液滴の到達によるオイルの希釈や、パイロット燃料噴射量過大によるスモークの発生等が生じる場合がある。一方、パイロット燃料噴射量過大による上記問題を防止するために、パイロット燃料噴射量の目標値を弁座の摩耗による減少分の余裕を考慮しないで設定したのでは、燃料噴射弁使用時間とともにパイロット燃料噴射量が不十分になり、ディーゼルノックや排気性状の悪化が生じる問題がある。
【0010】
本発明は上記問題に鑑み、使用に伴う燃料噴射弁の燃料噴射特性の変化を検出し、燃料噴射特性の変化に基づいて燃料噴射指令信号を補正することにより、燃料噴射を必要とされる値に正確に制御することを可能とする燃料噴射制御装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明によれば、高圧燃料を貯留する蓄圧室と、該蓄圧室に接続され蓄圧室内の燃料を内燃機関の燃焼室内に噴射する燃料噴射弁とを備え、該燃料噴射弁から主燃料噴射に先立ってパイロット噴射を行う燃料噴射制御装置であって、燃料噴射弁に供給される燃料圧力の、前記パイロット噴射により生じる変動を検出する脈動検出手段と、前記圧力変動に基づいて、前記燃料噴射弁のパイロット噴射における燃料噴射特性の変化を算出するとともに、前記燃料噴射特性の変化に基づいて、次回のパイロット噴射における実際の燃料噴射量が目標パイロット噴射量に一致するようにパイロット噴射における燃料噴射量を補正する補正手段と、を備えた燃料噴射制御装置が提供される。
【0012】
すなわち、請求項1の発明では高圧燃料を貯留する蓄圧室(コモンレール)を備えた、いわゆるコモンレール式燃料噴射装置において、パイロット噴射に伴う燃料圧力の変動を検出し、この検出した圧力変動に基づいてパイロット燃料噴射における各燃料噴射弁の燃料噴射特性の変化が算出される。
【0013】
例えば、パイロット噴射が行われると燃料噴射量に応じて系内の燃料圧力が変動する。このため、弁座の摩耗などによりパイロット燃料噴射量が低下すると、それに応じてパイロット燃料噴射時の系内の燃料圧力変動幅も小さくなる。このため、パイロット燃料噴射時の燃料圧力変動に基づいて燃料噴射量等の燃料噴射特性の変化量を算出することが可能となるとともに、上記変化量(低下量)だけ実際の燃料噴射量が増大するように噴射指令信号を補正して、実際のパイロット燃料噴射量を正確に目標値に一致させることが可能となる。
これにより、燃料噴射弁の使用開始時から長期間の使用後まで、常にパイロット燃料噴射量を適正な値に維持することができるようになり、オイルの希釈やスモークの発生、排気性状の悪化などが生じることを防止することが可能となる。
【0014】
請求項2に記載の発明によれば、前記補正手段は更に、前記算出したパイロット噴射特性の変化に基づいて、主燃料噴射における実際の燃料噴射量が目標主燃料噴射量に一致するように主燃料噴射における燃料噴射量を補正する、請求項1に記載の燃料噴射制御装置が提供される。
【0015】
すなわち、請求項2の発明ではパイロット噴射について算出した各燃料噴射弁のパイロット噴射特性変化を用いて、各燃料噴射弁の主燃料噴射における燃料噴射量をも補正する。弁座の摩耗などによる噴射特性の変化は当然に主燃料噴射における燃料噴射量にも影響を与える。また、噴射量の補正はパイロット噴射に対するものと同様に行うことができる。本発明では、主燃料噴射においても燃料噴射量の補正を行うことにより排気性状の悪化やスモークの発生などを更に確実に防止することが可能となる。
【0016】
請求項3に記載の発明によれば、前記補正手段は、算出した燃料噴射特性の標準の燃料噴射特性からのずれが所定以上である場合には、前記燃料噴射弁に異常が生じたと判定する、請求項1に記載の燃料噴射制御装置が提供される。
【0017】
すなわち、請求項3の発明では、請求項1で算出した燃料噴射特性の標準状態からのずれが所定値以上に大きくなった場合には、弁座の摩耗が過大となり正常な使用ができないと判断する。これにより、燃料噴射弁の異常の有無を判定することが可能となる。
【0018】
請求項4に記載の発明によれば、前記補正手段は、前記燃料噴射量の補正量が、所定値以上である場合には、前記燃料噴射弁に異常が生じたと判定する、請求項1または請求項2に記載の燃料噴射制御装置が提供される。
【0019】
すなわち、請求項4の発明ではパイロット噴射または主燃料噴射の燃料噴射量の補正量が所定値以上に大きくなった場合には燃料噴射弁が異常であると判定する。燃料噴射量の変化は燃料噴射弁の噴射特性の変化対応したものとなるため、燃料噴射量の補正量に基づいて異常の有無を判定することにより、正確な異常判定が可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を用いて本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の燃料噴射装置を自動車用ディーゼル機関に適用した場合の実施形態の概略構成を示す図である。
【0021】
図1において、1は内燃機関(本実施形態では1番(#1)から4番(#4)の4つの気筒を備えた4気筒4サイクルディーゼル機関が使用される)、10aから10d は機関1の1番から4番の各気筒内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を示している。燃料噴射弁10aから10dは、それぞれ燃料通路(高圧燃料配管)11aから11dを介して共通の蓄圧室(コモンレール)3に接続されている。コモンレール3は、高圧燃料噴射ポンプ5から供給される加圧燃料を貯留し、貯留した高圧燃料を高圧燃料配管11aから11dを介して各燃料噴射弁10aから10d に分配する機能を有する。
【0022】
本実施形態では、高圧燃料噴射ポンプ5は、例えば吐出量調節機構を有するプランジャ形式のポンプとされ、図示しない燃料タンクから供給される燃料を所定の圧力に昇圧しコモンレール3に供給する。ポンプ5からコモンレール3への燃料圧送量は、後述する燃料圧センサで検出した各燃料噴射弁への燃料供給圧力が目標圧力になるようにECU20によりフィードバック制御される。このため、コモンレール3燃料圧力(すなわち各燃料噴射弁の燃料噴射圧力)は機関低回転時にも高い圧力に設定することができる。
【0023】
図1に20で示すのは、機関の制御を行う電子制御ユニット(ECU)である。ECU20は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、マイクロプロセッサ(CPU)、入出力ポートを双方向バスで接続した公知の構成のマイクロコンピュータとして構成されている。ECU20は、本実施形態では、燃料ポンプ5の吐出量を制御してコモンレール3圧力を機関運転条件に応じて定まる目標値に制御する燃料圧制御を行っている他、燃料噴射弁10aから10dの開弁時期、時間等の開弁動作を制御してパイロット噴射及びメイン燃料噴射の噴射時期及び噴射量を制御する燃料噴射制御等の機関の基本制御を行う。更に、本実施形態ではECU20は後述する燃料噴射量補正操作及び噴射時間補正操作(図3及び図4)を行い、各燃料噴射弁10aから10dの使用に伴う燃料噴射特性の補正を行う。
【0024】
これらの制御を行なうために、本実施形態ではコモンレール3と各燃料噴射弁10aから10dを接続する高圧燃料配管11aから11dには、それぞれの高圧燃料配管中の燃料圧力を検出する燃料圧センサ27aから27dが設けられている他、機関1のアクセルペダル(図示せず)近傍にはアクセル開度(運転者のアクセルペダル踏み込み量)を検出するアクセル開度センサ21が設けられている。
【0025】
また、図1に23で示すのは機関1のカム軸の回転位相を検出するカム角センサ、25で示すのはクランク軸の回転位相を検出するクランク角センサである。カム角センサ23は、機関1のカム軸近傍に配置され、クランク回転角度に換算して720度毎に基準パルスを出力する。また、クランク角センサ25は、機関1のクランク軸近傍に配置され所定クランク回転角毎(例えば15度毎)にクランク角パルスを発生する。
【0026】
ECU20は、クランク各センサ25から入力するクランク回転角パルス信号の周波数から機関回転数を算出し、アクセル開度センサ21から入力するアクセル開度信号と、機関回転数とに基づいて燃料噴射弁10aから10dの燃料噴射時期と燃料噴射量とを算出する。
【0027】
本実施形態では、各燃料噴射弁からは各気筒の吸気行程時に、主燃料噴射に先立って比較的少量の燃料がパイロット噴射として噴射される。パイロット噴射により気筒内に噴射された燃料は、主燃料噴射が開始される前に燃焼し、気筒内の温度圧力を主燃料噴射の燃料の燃焼に適した状態まで上昇させる。このため、パイロット噴射を行うことによりディーゼルノックなどの燃焼騒音が低減されるようになる。
なお、本実施形態では、各燃料噴射弁からのパイロット噴射と主燃料噴射の燃料噴射時期と燃料噴射量との算出は公知のいずれの方法をも使用することができるため、ここでは詳細な説明は省略する。
【0028】
燃料噴射が行われていないとき、すなわち燃料噴射弁の閉弁中高圧燃料配管11aから11dにはコモンレール3内と同じ圧力の高圧燃料が充満している。この状態では、燃料噴射弁のニードル弁の弁体の先端は弁座に接触している。弁体の先端は略円錐形をしており、弁体の先端が環状の弁座に嵌入することによりシールが行われる。燃料噴射弁ハウジング内の弁体先端と弁座との周囲部分にはノズル室が設けられており、弁体先端の弁座嵌入部の外側の部分にはノズル室内の燃料油圧力が弁体を弁座から離間させる方向に作用している。また、弁体の弁座と反対側の端面にはスプリング、燃料圧力などの力が弁体を弁座に押圧する方向に作用している。
【0029】
燃料噴射時には、ノズル室が高圧燃料配管に適宜な手段で連通され、ノズル室内の圧力が上昇する。ノズル室内の圧力が上昇するにつれて、弁体を弁座から離間方向(開弁方向)に押圧する力は増大し、ノズル室内圧力が所定の圧力(開弁圧)になると弁体が弁座から離れてノズル室内の燃料が燃料噴射孔から噴射される。これにより、燃料噴射が行われる。
【0030】
ところが、燃料噴射弁の弁座は使用とともに摩耗していくため、弁座の内径も大きくなる。このため、弁座の摩耗とともに弁体の弁座への嵌入量も大きくなり、弁体先端の弁座外に出ている部分の面積(受圧面積)は減少していく。従って、弁体を弁座から離間させるためには受圧面積の減少を補うだけの圧力上昇が必要となり、弁座の摩耗とともにノズル室内の開弁圧力が上昇するようになる。
【0031】
開弁圧力が上昇すると、燃料噴射時に燃料噴射指令信号を受信してからノズル室内の燃料油圧が開弁圧力まで上昇する時間が長くなるため、燃料噴射指令信号が同じであっても実際に弁体が弁座から離れている時間が短くなる。
すなわち、燃料噴射弁は使用とともに燃料噴射特性が変化し、同一の指令信号に対して実際の燃料噴射量が徐々に低下して行くことになる。
このため、燃料噴射量を設定する際には、燃料噴射弁の将来の摩耗を考慮して燃料噴射量を実際に必要とされる量に対して余裕を見た大きな値に設定して、摩耗により燃料噴射量が現象した場合でも充分な燃料噴射量が確保できるように考慮するのが通常である。
【0032】
ところが、主燃料噴射では燃料噴射量が大きいためそれほど問題にはならないが、パイロット噴射における燃料噴射量は比較的小さい。このため、パイロット噴射では上記摩耗に対する余裕量の影響が大きくなる。従って、余裕量が過大になると、スモークの発生やオイルの希釈などの問題が起きやすく、また、余裕量が過小であると、排気性状の悪化や極端な場合にはパイロット噴射が消失(燃料噴射量がゼロまで減少)する場合が生じる。
本実施形態では、パイロット噴射の実際の燃料噴射特性の変化を検出し、それに応じて燃料噴射量を補正することにより上記問題を解決している。
【0033】
燃料噴射時に、燃料噴射弁のニードル弁体が弁座から離れると高圧燃料が燃料噴射弁内のノズル室から燃料噴射孔を介して噴射され、ノズル室圧力は急激に低下する。このノズル室急激な圧力降下は圧力波となってノズル室に連通する高圧燃料配管11を通ってコモンレール3に戻り、コモンレール3入口で反射して再度燃料噴射弁10に伝播する。また、この反射波は再度燃料噴射弁のノズル室で反射しこれ方向に伝播する。このため、例えば高圧燃料配管11aから11dに設けた燃料圧センサ27aから27dの位置では、それぞれ対応する燃料噴射弁10aから10dのパイロット燃料噴射が行われると、圧力波の往復により圧力の変動(脈動)が生じる。
【0034】
図2は、例えば図1の燃料圧センサ位置で検出した、パイロット噴射時の圧力変動を示す図である。図2において、横軸は経過時間、縦軸は圧力を表している。図2において、Fで示す負の圧力変動は時点PLに行われたパイロット噴射により生じた負の圧力波がセンサに到達した時の圧力変動を示す。また、Sで示す正の圧力変動は、Pの圧力波がコモンレール3入口部に到達して反射したことにより、圧力変動が反転して正の圧力波となって再度圧力センサに到達したものを、Tで示すのは更に圧力波Sがノズル室で反射して反転し、圧力センサ部に到達した際の圧力変動である。
【0035】
このように、パイロット噴射による圧力変動は減衰しつつ繰り返されるが、圧力変動の大きさは燃料供給圧力(図2にPcで示す圧力)と燃料噴射弁からの燃料噴射量に対応したものとなり、燃料噴射量が大きければ圧力変動幅(図2にPで示す圧力変化)も大きくなる。
本実施形態では、圧力センサ27aから27dにより各燃料噴射弁のパイロット噴射後の高圧燃料配管11aから11dの圧力変動幅を検出し、この圧力変動幅に基づいて各燃料噴射弁11aから11dの燃料噴射特性の変化を検出するようにしている。
【0036】
すなわち、本実施形態では、実際の燃料噴射系を用いて燃料噴射圧力Pc(すなわち、高圧燃料配管圧力)を変えて実際の燃料噴射量Qplと、燃料噴射直後の圧力変動(図2の圧力変動F)の圧力変化幅Pとの関係を測定し、実際の燃料噴射量Qplの値を燃料噴射圧力Pcと圧力変化幅Pとをパラメータとして用いた数値テーブル(あるいはPcとPとを用いた計算式)としてECU20のROMに格納してある。
【0037】
機関運転中、ECU20はパイロット噴射毎に燃料圧力センサ27aから27dの出力変化に基づいて圧力変化幅P(図2)を算出し、PcとPとを用いてROMに格納した数値テーブルから各燃料噴射弁の実際のパイロット噴射量Qplを算出する。摩耗による燃料噴射特性の変化は、パイロット噴射の目標値Qpltと実際のパイロット噴射量Qplとの差dQplに対応した量となるため、dQplの大きさに応じてパイロット噴射量を補正することにより、燃料噴射特性の変化にかかわらず目標値Qpltのパイロット噴射を行うことが可能となる。
【0038】
また、本実施形態では更に上記により検出した燃料噴射特性の変化に応じて主燃料噴射量をも補正する。弁座の摩耗などによる燃料噴射特性の変化は、もともと噴射量が少ないパイロット噴射により大きな影響を生じるが、当然に主燃料噴射の燃料噴射量にも影響が生じている。また、燃料噴射特性の変化の原因となった弁座の摩耗による開弁圧力の増大分はパイロット噴射と主燃料噴射とで共通しているので、主燃料噴射量の補正量もパイロット噴射量の補正量と同一の量となる。
これにより、本実施形態では燃料噴射弁の燃料噴射特性の変化にかかわらず、パイロット噴射量のみならず主燃料噴射量をも正確に目標燃料噴射量に一致させることが可能となる。
【0039】
図3、図4は、上述した本実施形態の燃料噴射量補正操作を具体的に説明するフローチャートであり、図3は補正量算出操作、図4は噴射時間補正操作を、それぞれ示している。
図3の操作は、所定の時間間隔毎、あるいは機関クランク軸の所定回転角毎に実行される。
図3、ステップ301では現在どの気筒のパイロット噴射が行われるタイミングかが判定され、いずれの気筒のパイロット噴射タイミングでもない場合には今回の操作は直ちに終了する。
【0040】
また、いずれかの気筒(例えばi番気筒)のパイロット噴射タイミングであった場合には、ステップ303に進み、その気筒の高圧燃料配管11に設けた燃料圧力センサ27iで検出したパイロット噴射前の高圧燃料配管圧力Pとパイロット噴射後の燃料圧力変動幅Pi(図2のPに相当)とを読み込み、ステップ305では予め実験により求めECU20のROMに格納してあるP及びPcと燃料噴射量Qplとの関係から、i番気筒の燃料噴射弁の実際の燃料噴射量Qpliを算出する。この燃料噴射量Qpliはi番気筒の実際のパイロット燃料噴射量になる。
【0041】
次いで、ステップ307では別途ECU20により実行される燃料噴射量演算操作で算出された目標パイロット噴射量Qpltと上記により求めたi番目気筒の実際のパイロット燃料噴射Qpliとからi番目気筒の燃料噴射弁における、実際のパイロット燃料噴射量Qpliの目標パイロット噴射量Qpltからの変化量dQpliが、dQpli=Qplt−Qpliとして算出される。dQpliは、i番目気筒の燃料噴射弁の燃料噴射特性の変化の大きさを表す値になる。
【0042】
ステップ309では、上記により算出した燃料噴射弁の噴射特性の変化の大きさdQpliが所定値α以上であるか、すなわちdQpli≧αになっているか否かが判定される。ここで、αはパイロット噴射量の目標噴射量からの許容偏差であり、本実施形態では例えば0.5mm程度の値に設定されている。
【0043】
ステップ309で、dQpli≧αであった場合には、予め定めた値βだけ燃料噴射時間の補正量tqcmiが増大される。補正量tqcmiは、燃料噴射弁の燃料噴射時間(開弁時間)の補正量であり、後述するように別途ECU20により算出されたパイロット噴射量目標値Qplを噴射するための目標噴射時間tqplに加算して燃料噴射特性の変化を補償するものである。すなわち、本実施形態ではECU20によりパイロット噴射量の目標値Qplが算出されると、燃料噴射弁の標準燃料噴射特性に基づいてQplの燃料を噴射するために必要とされる燃料噴射時間tqplが算出される。
【0044】
この目標燃料噴射時間tqplは、燃料噴射弁の標準状態、すなわち弁座の摩耗が生じていない新品の状態の平均的な噴射特性であるため、燃料噴射弁の使用とともに噴射特性が変化すると目標燃料噴射時間tqplだけ燃料を噴射しても目標噴射量Qplを下回る量の燃料しか噴射することができなくなる。補正量tqcmiは、この噴射特性変化による燃料噴射量の低下を補正するものであり、目標噴射量Qplと実際の噴射量Qpliとの偏差がβ以内になるまで図3のステップ309、311により増大される。
すなわち、後述するように標準の燃料噴射特性から算出された燃料噴射時間をtqcmiだけ増大し、燃料噴射時間をtqpl+tqcmiとすることにより実際の燃料噴射量が目標燃料噴射量になるように補正される。
【0045】
ステップ311で補正量tqcmiをβだけ増大後、またはステップ309でdQpli<αであった場合には、次にステップ313が実行され、補正量tqcmiの値が予め定めた判定値γ以上になったか否かを判定する。ここで、補正量tqcmiの値は、i番気筒の燃料噴射弁の燃料噴射特性が標準の燃料噴射特性からどれだけ変化しているかに対応した値となる。言い換えれば、tqcmiの値は燃料噴射弁の使用に伴う劣化(摩耗)の程度を表すパラメータとして使用できる。
【0046】
本実施形態では、ステップ313で補正量tqcmiの値が予め定めた判定値γ以上になった場合には燃料噴射弁の劣化の程度が大きいと判断し、ステップ317でフラグALMの値を1(劣化)にセットして今回の操作を終了する。また、補正量tqcmiの値がγに到達していない場合にはステップ315でフラグALMの値を0(許容範囲内)にセットして操作を終了する。
【0047】
本実施形態では、フラグALMの値が1にセットされると、別途ECU20により実行される図示しない操作により、運転席近傍に配置された警告灯が点灯され運転者に燃料噴射弁の劣化を報知するようにされている。
図3の操作を実行することにより、各気筒のパイロット噴射時に各気筒毎に燃料噴射弁の噴射特性の変化量tqcmiが算出される。
【0048】
次に、図4は図3の操作により算出された補正量tqcmiを用いた燃料噴射時間補正操作を示している。本操作は一定時間毎、あるいは機関クランク軸一定回転角毎に実行される。
【0049】
図4において操作がスタートすると、ステップ401では、現在いずれかの気筒のパイロット噴射時期であるか否かが判定され、いずれの気筒のパイロット噴射時期でもない場合には、ステップ409に進む。また、ステップ401で現在いずれかの気筒(例えばi番気筒)のパイロット噴射時期であった場合にはステップ403で別途算出されたパイロット噴射量の目標値Qpltを読み込み、ステップ405では予め記憶した燃料噴射弁の標準噴射特性からQpltの量の燃料を噴射するのに必要な標準時間tqpltを算出する。
なお、本実施形態ではパイロット噴射量はECU20により別途実行される演算操作により、機関回転数とアクセル開度(アクセルペダル踏み込み量)とに基づいて算出される。
【0050】
ステップ407では、現在パイロット噴射時期にある気筒(i番気筒)の燃料噴射弁の燃料噴射時間tqpliが、図3で算出されたi番気筒の燃料噴射弁の補正量tqcmiを用いて標準噴射時間tqpltを補正することにより、tqpli=tqplt+tqcmiとして算出される。
これにより、各気筒のパイロット噴射量が各気筒の燃料噴射弁の噴射特性の変化にかかわらず正確に目標噴射量に一致するようになる。
【0051】
ステップ407で燃料噴射時間を補正後、あるいはステップ401で現在いずれの気筒のパイロット噴射時期でもなかった場合には、次にステップ409で、現在いずれかの気筒の主燃料噴射時期であるか否かが判定され、いずれの気筒の主燃料噴射時期でもない場合にはそのまま今回の操作の実行は終了する。
【0052】
また、現在何れかの気筒の(例えばi番気筒)主燃料噴射時期であった場合には、ステップ411から415で、図3で算出されたi番気筒の燃料噴射弁の噴射時間補正量tqcmiを用いて、主燃料噴射の気筒別の噴射時間tqfiniが算出される。
【0053】
すなわち、ステップ411では別途ECU20により実行される各気筒共通の主燃料噴射量目標値Qfintが算出され、ステップ413では、Qfintの量の燃料を噴射するために必要とされる標準噴射時間tqfintが、予めECU20のROMに格納した標準燃料噴射特性から算出される。
【0054】
また、ステップ415ではi番気筒の燃料噴射弁の燃料噴射時間tqfiniが、標準噴射時間tqfinに各気筒毎の噴射時間補正量tqcmiを加算することにより算出される。これにより、各気筒の燃料噴射弁の噴射特性の変化にかかわらず各気筒の主燃料噴射も目標値に正確に一致するようになる。
【0055】
なお、本実施形態では図3ステップ309、311で実際のパイロット噴射量Qpliが目標パイロット噴射量Qpltから所定量α以上低下した場合に、その燃料噴射弁の燃料噴射量を増大補正するようにしているが、これに加えて、例えば実際のパイロット噴射量Qpliが目標パイロット噴射量Qpltを所定量上回った場合にその燃料噴射弁の燃料噴射量を所定量減量補正するようにすれば、更に正確に各燃料噴射弁の噴射量を目標値に一致させることが可能となる。
【0056】
また、この場合に燃料噴射量の増量と減量とが交互に生じ、燃料噴射量が安定しない場合には、燃料噴射弁の噴射量のサイクル間でのばらつきが過大であるため何らかの異常が生じていると判断して警告灯を点灯するようにしても良い。
【0057】
更に、図1の実施形態では圧力センサ27aから27dは燃料噴射弁をコモンレールと接続する高圧燃料配管11aから11d上に設けられているが、圧力センサの設置場所は高圧燃料配管上に限られるわけではなく、各燃料噴射弁のパイロット噴射による燃料圧力変動を正確に検出可能な位置であればどの場所に設けても良い。例えば、燃料圧センサを各燃料噴射弁に直接接続し燃料噴射弁の弁体先端周囲に形成されたノズル室内の圧力を検出するようにすれば更に正確に実際の燃料噴射量を検出することが可能となる。
【0058】
【発明の効果】
各請求項に記載の発明によれば、燃料噴射弁の使用期間に応じた燃料噴射特性の変化にかかわらず、実際の燃料噴射量を常に正確に目標燃料噴射量に一致させることが可能となる共通の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を自動車用ディーゼル機関に適用した場合の実施形態の概略構成を示す図である。
【図2】パイロット噴射により生じる燃料配管中の圧力変動を示す図である。
【図3】図1の実施形態における燃料噴射補正量算出操作を説明するフローチャートである。
【図4】図3の補正量を用いた噴射時間補正操作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1…ディーゼル機関
3…コモンレール
10a〜10d…燃料噴射弁
11a〜11d…高圧燃料配管
20…電子制御ユニット(ECU)
27a〜27d…燃料圧センサ

Claims (4)

  1. 高圧燃料を貯留する蓄圧室と、該蓄圧室に接続され蓄圧室内の燃料を内燃機関の燃焼室内に噴射する燃料噴射弁とを備え、該燃料噴射弁から主燃料噴射に先立ってパイロット噴射を行う燃料噴射制御装置であって、
    燃料噴射弁に供給される燃料圧力の、前記パイロット噴射により生じる変動を検出する脈動検出手段と、
    前記圧力変動に基づいて、前記燃料噴射弁のパイロット噴射における燃料噴射特性の変化を算出するとともに、前記燃料噴射特性の変化に基づいて、次回のパイロット噴射における実際の燃料噴射量が目標パイロット噴射量に一致するようにパイロット噴射における燃料噴射量を補正する補正手段と、
    を備えた燃料噴射制御装置。
  2. 前記補正手段は更に、前記算出したパイロット噴射特性の変化に基づいて、主燃料噴射における実際の燃料噴射量が目標主燃料噴射量に一致するように主燃料噴射における燃料噴射量を補正する、請求項1に記載の燃料噴射制御装置。
  3. 前記補正手段は、算出した燃料噴射特性の標準の燃料噴射特性からのずれが所定以上である場合には、前記燃料噴射弁に異常が生じたと判定する、請求項1に記載の燃料噴射制御装置。
  4. 前記補正手段は、前記燃料噴射量の補正量が、所定値以上である場合には、前記燃料噴射弁に異常が生じたと判定する、請求項1または請求項2に記載の燃料噴射制御装置。
JP2002183182A 2002-06-24 2002-06-24 燃料噴射制御装置 Pending JP2004027910A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183182A JP2004027910A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 燃料噴射制御装置
US10/465,843 US6729297B2 (en) 2002-06-24 2003-06-20 Fuel injection control device
EP03014113A EP1375887A3 (en) 2002-06-24 2003-06-23 A fuel injection control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183182A JP2004027910A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004027910A true JP2004027910A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29717564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183182A Pending JP2004027910A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 燃料噴射制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6729297B2 (ja)
EP (1) EP1375887A3 (ja)
JP (1) JP2004027910A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023990A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Denso Corp 燃料噴射制御装置
US7213574B2 (en) 2005-03-18 2007-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
KR100783938B1 (ko) 2006-12-07 2007-12-10 현대자동차주식회사 인젝터 점검 장치 및 그 방법
JP2009057925A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 内燃機関の噴射制御装置
JP2009057927A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 燃料噴射装置及び燃料噴射装置の製造方法
JP2009222051A (ja) * 2007-11-02 2009-10-01 Denso Corp 燃料噴射弁及び燃料噴射装置
WO2013073509A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射の異常判定方法と内燃機関
WO2017006507A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 株式会社デンソー 噴射制御装置
WO2019138746A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 株式会社豊田自動織機 内燃機関の燃料噴射量制御方法
WO2021199577A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日立Astemo株式会社 燃料噴射装置の制御装置、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4321342B2 (ja) 2004-04-22 2009-08-26 株式会社デンソー コモンレール式燃料噴射装置
JP4029893B2 (ja) * 2005-07-15 2008-01-09 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
DE102005049770B4 (de) * 2005-10-18 2020-02-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4840288B2 (ja) * 2006-11-14 2011-12-21 株式会社デンソー 燃料噴射装置及びその調整方法
EP1925803B1 (en) * 2006-11-14 2017-06-21 Denso Corporation Fuel injection device and adjustment method thereof
JP4352415B2 (ja) * 2007-03-29 2009-10-28 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御システム
JP2008297954A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Denso Corp 異常検出装置およびそれを用いた燃料噴射システム
DE102007034337A1 (de) * 2007-07-24 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der eingespritzten Kraftstoffmenge
JP4760802B2 (ja) * 2007-08-20 2011-08-31 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御システム
JP4375487B2 (ja) * 2007-08-31 2009-12-02 株式会社デンソー 燃料噴射装置及び燃料噴射システム
EP2031224B1 (en) * 2007-08-31 2018-11-07 Denso Corporation Fuel injection device, fuel injection system, and method for determining malfunction of the same
JP4424395B2 (ja) * 2007-08-31 2010-03-03 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
US8459234B2 (en) * 2007-08-31 2013-06-11 Denso Corporation Fuel injection device, fuel injection system, and method for determining malfunction of the same
JP4462307B2 (ja) * 2007-08-31 2010-05-12 株式会社デンソー 燃料噴射装置及び燃料噴射システム
JP4462315B2 (ja) * 2007-09-24 2010-05-12 株式会社デンソー 内燃機関制御装置
JP4492664B2 (ja) * 2007-09-28 2010-06-30 株式会社デンソー 燃料供給量推定装置及び燃料圧送噴射システム
JP5383132B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-08 株式会社デンソー 燃圧センサ搭載構造、燃圧検出システム、燃料噴射装置、それに用いられる圧力検出装置及び蓄圧式燃料噴射装置システム
JP4894804B2 (ja) * 2008-03-28 2012-03-14 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102008024546B3 (de) * 2008-05-21 2010-01-07 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur injektorindividuellen Anpassung der Einspritzzeit von Kraftfahrzeugen
JP4631937B2 (ja) * 2008-06-18 2011-02-16 株式会社デンソー 学習装置及び燃料噴射システム
JP4442704B2 (ja) * 2008-08-26 2010-03-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102009000265A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Durchführen einer Anzahl Einspritzungen
JP5519410B2 (ja) * 2010-06-01 2014-06-11 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP5263280B2 (ja) * 2010-12-10 2013-08-14 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
CH707935A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-31 Liebherr Machines Bulle Sa Steuerung für ein Common-Rail-Einspritzsystem.
GB2516656A (en) * 2013-07-29 2015-02-04 Gm Global Tech Operations Inc A control apparatus for controlling fuel injection into an internal combustion engine
JP2016133065A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社ケーヒン 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
JP6614195B2 (ja) * 2017-04-06 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
FR3088375B1 (fr) * 2018-11-14 2021-01-22 Continental Automotive France Procede de commande d'un moteur a combustion interne
CN109695527B (zh) * 2019-01-24 2020-11-03 南通职业大学 电控高压共轨燃油喷射***瞬时性能测量***及测量方法
JP7222363B2 (ja) * 2020-01-07 2023-02-15 トヨタ自動車株式会社 エアフロメータの異常診断装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402760A (en) * 1992-05-21 1995-04-04 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
US5678521A (en) * 1993-05-06 1997-10-21 Cummins Engine Company, Inc. System and methods for electronic control of an accumulator fuel system
JP3115467B2 (ja) * 1993-11-02 2000-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
WO1999047802A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum bestimmen der einspritzzeit bei einer direkteinspritzenden brennkraftmaschine
JP3358545B2 (ja) 1998-07-01 2002-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
DE19937148B4 (de) * 1999-08-06 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Kraftstoff-Einspritzmengen
JP4239331B2 (ja) 1999-11-26 2009-03-18 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射装置
JP2001152948A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7213574B2 (en) 2005-03-18 2007-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
JP4497045B2 (ja) * 2005-07-21 2010-07-07 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP2007023990A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Denso Corp 燃料噴射制御装置
DE102006000358B4 (de) * 2005-07-21 2016-11-24 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzsteuerungssystem für ein Sammler-Kraftstoffeinspritzgerät
KR100783938B1 (ko) 2006-12-07 2007-12-10 현대자동차주식회사 인젝터 점검 장치 및 그 방법
JP2009057925A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 内燃機関の噴射制御装置
JP2009057927A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 燃料噴射装置及び燃料噴射装置の製造方法
JP4501975B2 (ja) * 2007-08-31 2010-07-14 株式会社デンソー 燃料噴射装置及び燃料噴射装置の製造方法
JP4623066B2 (ja) * 2007-08-31 2011-02-02 株式会社デンソー 内燃機関の噴射制御装置
US8155859B2 (en) 2007-08-31 2012-04-10 Denso Corporation Fuel injection device and method for examining the same
US8590513B2 (en) 2007-11-02 2013-11-26 Denso Corporation Fuel injection valve and fuel injection device
JP2009222051A (ja) * 2007-11-02 2009-10-01 Denso Corp 燃料噴射弁及び燃料噴射装置
WO2013073509A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射の異常判定方法と内燃機関
JP2013108403A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃焼噴射の異常判定方法と内燃機関
WO2017006507A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 株式会社デンソー 噴射制御装置
JP2017015033A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 噴射制御装置
WO2019138746A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 株式会社豊田自動織機 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2019120234A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社豊田自動織機 内燃機関の燃料噴射量制御方法
WO2021199577A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日立Astemo株式会社 燃料噴射装置の制御装置、制御方法及びプログラム
JP2021156256A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日立Astemo株式会社 燃料噴射装置の制御装置、制御方法及びプログラム
JP7256772B2 (ja) 2020-03-30 2023-04-12 日立Astemo株式会社 燃料噴射装置の制御装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6729297B2 (en) 2004-05-04
EP1375887A3 (en) 2006-05-17
US20030233998A1 (en) 2003-12-25
EP1375887A2 (en) 2004-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004027910A (ja) 燃料噴射制御装置
CN100406703C (zh) 燃料喷射***
US8483932B2 (en) Fuel delivery system control strategy
US10011269B2 (en) Identifying in-range fuel pressure sensor error
US7210459B2 (en) Common-rail fuel injection system
JP4424395B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3796912B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US7438052B2 (en) Abnormality-determining device and method for fuel supply system, and engine control unit
US10189466B2 (en) Identifying in-range fuel pressure sensor error
JP2009074535A (ja) 燃料噴射装置、燃料噴射システム、及び燃料噴射装置の異常判定方法
US10054098B2 (en) Ignition timing control device for internal combustion engine
US9546992B2 (en) Fuel property judgment device and method of judging fuel property
JP2009138686A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置および制御装置
JP2016118109A (ja) 水素エンジンシステム
JP2005248720A (ja) 増圧式燃料噴射装置の補正方法
JP2004270531A (ja) 燃料噴射弁の噴射特性検出装置及び同検出装置を備える内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH1130150A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
WO2011000043A1 (en) Fuel injector gain compensation for sub-sonic flow
JP2005061239A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4513895B2 (ja) 燃料噴射システム制御装置
JP5718829B2 (ja) 燃料供給系の異常判定装置
JP5776774B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3826853B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR100337213B1 (ko) 내연기관의 연료 공급장치
JP2006002698A (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107