JP2003519676A - 抗菌剤 - Google Patents

抗菌剤

Info

Publication number
JP2003519676A
JP2003519676A JP2001551838A JP2001551838A JP2003519676A JP 2003519676 A JP2003519676 A JP 2003519676A JP 2001551838 A JP2001551838 A JP 2001551838A JP 2001551838 A JP2001551838 A JP 2001551838A JP 2003519676 A JP2003519676 A JP 2003519676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
substituted
compound
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001551838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519676A5 (ja
Inventor
レピン リ,
シャオツイ チェン,
ピンチェン ファン,
ジェフリー トーマス ミハリック,
セレナ カットラー,
Original Assignee
トゥラリック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トゥラリック インコーポレイテッド filed Critical トゥラリック インコーポレイテッド
Publication of JP2003519676A publication Critical patent/JP2003519676A/ja
Publication of JP2003519676A5 publication Critical patent/JP2003519676A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/18Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/40Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/31Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/32Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atoms of the sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/70Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/36One oxygen atom with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/22Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D307/85Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/86Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/60Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated

Abstract

(57)【要約】 1つの局面において、本発明は、以下の式:A−X−M−Y−Bを有する抗細菌化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで、文字AおよびBは、それぞれ独立して置換または非置換アリール基あるいは置換または非置換ヘテロアリール基を表す。別の局面において、本発明は、薬学的に受容可能な賦形剤との混合物中に上記化合物の1つ以上を含む薬学的組成物を提供する。なお別の局面において、本発明は、上記式を有する化合物を表面に接触させる工程を包含する、表面上の細菌増殖を制御するための方法を提供する。なお別の局面において、本発明は、被験体に上記式を有する有効量の化合物を投与することによって、被験体の細菌増殖を処置または予防するための方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の相互参照) 本出願は、2000年1月13日に出願されたUSSN60/175,892
に対して優先権を主張し、その開示は、本明細書中において参考として援用され
る。
【0002】 (連邦政府により資金援助された研究および開発においてなされた発明の権利
に関する陳述) 適用されない (発明の背景) 現在利用可能な抗生物質に対する耐性は、新たな抗生物質薬剤に対する必要性
を生み出している。Staphylococcus aureus、Pseud
omonas aeruginosa、Enterococcus faeci
umおよびEnterococcus faecalisのような生物によって
引き起こされる感染は、現在許可された抗生物質に対して耐性を増加している。
例えば、重大な臨床的な問題としては、S.aureusのメチシリン耐性株(
これは、バンコマイシン(重篤な副作用のため最後の手段である薬物)を除いて
現在の抗生物質全て対して耐性がある)およびE.faecium enter
ococciのバンコマイシン耐性株(現在世界中で見出されている)が挙げら
れる。Streptococcus pneumoniaeのような市中感染生
物でさえ、抗微生物剤に対する耐性を増加しており、かなり多くの単離体が、ペ
ニシリンおよび広域スペクトル(extended−spectrum)のセフ
ァロスポリンに対して耐性である。
【0003】 耐性細菌生物の出現および拡散は、薬物耐性遺伝子の獲得によって主に引き起
こされ、広範なスペクトルの抗生物質耐性(例えば、いくつかの細菌生物におい
て見出された広域スペクトルセファロスポリン耐性変異体βラクタマーゼ)を生
じる。抗生物質療法の大量使用がある病院のような環境における選択圧と組み合
わせて、形質転換、形質導入、および結合によって、複数耐性遺伝の遺伝子交換
が、例えば、自然変異によって生じる抗微生物剤耐性細菌株の生存および増殖を
高める。細菌が抗微生物剤に対する耐性を発達させる範囲およびそれらがそのよ
うに発達する速度は、薬物の異なるタイプとともに変化するが、耐性は、全ての
抗微生物剤に対して回避不可能に発達している(Gold and Moell
ering,Jr.,1996,New Eng.J.Med.,335(19
):1445−1453を参照のこと)。
【0004】 耐性病原集団の増強を妨げるかまたは遅らせるために、特定の疾患を引き起こ
す細菌に対して効果的な異なる化合物が利用可能でなければならない。従って、
ヒト、動物、または植物宿主にも有害に影響することもなく、病原性細菌細胞に
浸透し得、かつ特異的にこれらの病原性細菌細胞を殺傷し得るかまたはその増殖
を阻止し得る化合物を同定する必要がある。
【0005】 この課題を達成するための一つの手段としては、RNAポリメラーゼを標的化
する化合物の使用が挙げられる。従って、細菌RNAポリメラーゼの効果的な阻
害剤であり、そして抗細菌剤として有用な新規な化合物が、当該分野において必
要とされる。本発明は、このような化合物をそれらの使用のための方法とともに
提供する。
【0006】 (発明の要旨) 1つの局面において、本発明は、以下の式: A−X−M−Y−B を有する抗細菌化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、ここで、文字
AおよびBは、それぞれ独立して置換または非置換アリール基あるいは置換また
は非置換ヘテロアリール基を表す。文字XおよびYは、それぞれ独立して、以下
【0007】
【化31】
【0008】 から選択される基を表し、但し、XまたはYの少なくとも1つが、結合である。
上記群のラジカルにおいて、下付きのmは、0、1または2であり;下付きのn
は、1または2であり;Wは、O、N−OR、N−NR、N−NR
(O)R、およびN−OC(O)Rから選択され;ここで、R、R、R 、およびRの各々は、H、(C−C)アルキル、アリール、アリール(
−C)アルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリール(C−C
アルキルを独立して表し;Rは、H、OH、(C−C)アルキル、(C −C)アルコキシ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C )アルキルアミノ、(C−C)アシルアミノ、または(C−C)ヘテロ
アルキルを表し;そしてRは、H、(C−C)アルキル、(C−C
アルコキシ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキ
ルアミノ、または(C−C)ヘテロアルキルを表す。式Iに戻って、文字M
は、以下:
【0009】
【化32】
【0010】 から選択される二価の連結基であり、ここで、文字Uは、以下:
【0011】
【化33】
【0012】 から選択される基を表し、ここで、RおよびRは、独立して、H、OH、(
−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ、(C−C)ア
ルキルアミノ、またはジ(C−C)アルキルアミノであり;Rは、H、(
−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロア
リール、またはヘテロアリール(C−C)アルキルであり;R10は、H、
(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、またはヘテロアリ
ール(C−C)アルキルであり;そしてR11およびR12は、独立してH
、(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール
(C−C)アルキル、C(O)R14、C(O)OR14、C(O)−NR 1415、S(O)13、またはS(O)NR1415であり;ここ
で、R13は、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、フェ
ニル、または置換フェニルであり;そしてR14およびR15の各々は、独立し
てH、(C−C)アルキル、または(C−C)ヘテロアルキルである。
【0013】 別の局面において、本発明は、薬学的に受容可能な賦形剤との混合物中に上記
化合物の1つ以上を含む薬学的組成物を提供する。
【0014】 なお別の局面において、本発明は、上記式を有する化合物を表面に接触させる
工程を包含する、表面上の細菌増殖を制御するための方法を提供する。
【0015】 なお別の局面において、本発明は、被験体に上記式を有する有効量の化合物を
投与することによって、被験体の細菌増殖を処置または予防するための方法を提
供する。
【0016】 (図面の簡単な説明) 適用されない。
【0017】 (発明の説明) (定義) 用語「アルキル」は、それ自身によって、または別の置換基の一部として、他
に言及しない限り、直鎖または分枝鎖、または環式炭化水素ラジカルまたはこれ
らの組み合わせを意味し、これらは、完全に飽和され得るか、一不飽和または多
不飽和であり得、二価および多価のラジカルを含み得、示された炭素原子の数を
有する(すなわち、C〜C10は、1〜10個の炭素を意味する)。飽和炭化
水素ラジカルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、t−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、(シク
ロヘキシル)エチル、シクロプロピルメチル、例えば、n−ペンチル、n−ヘ
キシル、n−ヘプチル、n−オクチルなどのホモログおよび異性体のような基が
挙げられる。不飽和アルキル基は、1つ以上の二重結合または三重結合を有する
基である。不飽和アルキル基の例としては、ビニル、2−プロペニル、クロチル
、2−イソペンテニル、2−(ブタンジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3
−(1,4−ペンタジエニル)、エチニル、1−および3−プロピニル、3−ブ
チニル、ならびに高度なホモログおよび異性体が挙げられる。用語「アルキル」
は、他に言及しない限り、「ヘテロアルキル」、「シクロアルキル」および「ア
ルキレン」として以下にさらに詳細に規定されるアルキルの誘導体を含むことも
意図される。用語「アルキレン」は、それ自身によって、または別の置換基の一
部として、アルカンから誘導される二価のラジカルを意味し、−CHCH
CH−によって例示される。代表的には、アルキル基は、1〜24個の炭
素原子を有し、10個以下の炭素原子を有する基が本発明において好ましい。「
低級アルキル」または低級アルキレン」は、短い鎖のアルキル基またはアルキレ
ン基であり一般的に、8個以下の炭素原子を有する。
【0018】 用語「アルコキシ」、「アルキルアミノ」および「アルキルチオ」(またはチ
オアルコキシ)は、それらの従来の意味で使用され、酸素原子、アミノ基または
イオウ原子をそれぞれ介して分子の残りに結合したアルキル基をいう。同様に、
2つの結合したアルキル基(同じであっても異なっていても良い)を有するアミ
ノ基をいう。
【0019】 用語「ヘテロアルキル」は、それ自身によって、または別の用語と組み合わせ
て、他に言及しない限り、安定な直鎖または分枝鎖、または環式炭化水素ラジカ
ルまたはこれらの組み合わせを意味し、述べられた数の炭素原子およびO、N、
SiおよびSからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子からなり、ここで
、窒素原子およびイオウ原子が必要に応じて、酸化され得、そして窒素へテロ原
子は、必要に応じて第四級化され得る。ヘテロ原子O、NおよびSは、ヘテロア
ルキル基の任意の内部位置に配置され得る。ヘテロ原子Siは、ヘテロアルキル
基の任意の位置(アルキル基が分子の残りに結合する位置を含む)に配置され得
る。例としては、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−NH−C
、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH 、−CH−CH−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−C
、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−
OCH、および−CH=CH−N(CH)CHが挙げられる。例えば、−
CH−NH−OCHおよび−CH−O−Si(CHのような二個ま
でのヘテロ原子が連続し得る。用語「ヘテロアルキル」には、「ヘテロアルキレ
ン」および「ヘテロシクロアルキル」のような以下にさらに詳細に記載されるラ
ジカルも含む。用語「ヘテロアルキレン」は、それ自身によって、または別の置
換基の一部として、−CH−CH−S−CHCH−および−CH−S
−H−CH−NH−CH−によって例示されるような、ヘテロアルキルか
ら誘導される二価のラジカルを意味する。ヘテロアルキレン基について、ヘテロ
原子はまた、鎖の末端のいずれかまたは両方を占め得る。なおさらに、アルキレ
ンおよびヘテロアルキレン連結基について、連結基の方向は、意味しない。
【0020】 用語「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」は、それら自身によ
って、または別の用語と組み合わせて、他に言及しない限り、「アルキル」およ
び「ヘテロアルキル」それぞれの環式版を表す。さらに、ヘテロシクロアルキル
について、ヘテロ原子は、複素環が分子の残りに結合する位置を占め得る。シク
ロアルキルの例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、1−シクロヘキセ
ニル、3−シクロヘキセニル、シクロヘプチルなどが挙げられる。ヘテロシクロ
アルキルの例としては、1−(1,2,5,6−テトラヒドロピリジル)、1−
ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−モルホリニル、3−
モルホリニル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル
、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、1−ピペラ
ジニル、2−ピペラジニルなどが挙げられる。
【0021】 用語「ハロ」または「ハロゲン」は、それら自身によってまたは別の置換基の
一部として、他に言及しない限り、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨ
ウ素原子を意味する。さらに、「フルオロアルキル」のような用語は、モノフル
オロアルキルおよびポリフルオロアルキルを含むように意味する。
【0022】 用語「アリール」は、単独で、または他の用語と組み合わせて(例えば、アリ
ールオキシ、アリールチオキシ、アリールアルキル)使用され、他に言及しない
限り、単環または一緒に融合されるかまたは共有結合的に連結される複数環(3
つの環まで)であり得る芳香族置換基を意味する。環は、それぞれ、N、Oおよ
びSから選択される0〜4個のヘテロ原子を含み得、ここで、窒素原子およびイ
オウ原子が必要に応じて、酸化され得、そして窒素原子は、必要に応じて第四級
化される。ヘテロ原子を含むアリール基は、「ヘテロアリール」と呼ばれ得、ヘ
テロ原子を介して分子の残りに結合し得る。アリール基の非制限的な例としては
、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニル、1−ピロリル、2
−ピロリル、3−ピロリル、3−ピラゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾ
リル、ピラジニル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、2−フェニル−4−
オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリ
ル、5−イソオキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル
、2−フリル、3−フリル、2−チニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピ
リジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ベンゾチアゾリ
ル、プリニル、2−ベンズイミダゾリル、5−インドリル、1−イソキノリニル
、5−イソキノリニル、2−キノキサリニル、5−キノキサリニル、3−キノリ
ル、および6−キノリルが挙げられる。上記されたアリール環系のそれぞれにつ
いての置換基は、以下に記載される受容可能な置換基の群から選択される。用語
「アリールアルキル」は、アリール基がアルキル基(例えば、ベンジル、フェネ
チル、ピリジルメチルなど)またはヘテロアルキル基(例えば、フェノキシメチ
ル、2−ピリジルオキシメチル、3−(1−ナフチルオキシ)プロピルなど)に
結合されるラジカルを含むように意味する。
【0023】 上の用語(例えば、「アルキル」、「ヘテロアルキル」および「アリール」)
のそれぞれは、示されたラジカルの置換形態と非置換の形態の両方を含むように
意味する。それぞれのタイプのラジカルについての好ましい置換基は、以下に提
供される。
【0024】 アルキルラジカルおよびヘテロアルキルラジカル(アルキレン、アルケニル、
ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシ
クロアルキル、シクロアルケニル、およびヘテロシクロアルケニルとしばしば呼
ばれる基を含む)についての置換基は、0〜(2N+1)の範囲の数(ここで、
Nは、このようなラジカルの炭素原子の合計数である)で、−OR’、=O、=
NR’、=N−OR’,−NR’R”,−SR’,−ハロゲン,−SiR’R”
R’’’、−OC(O)R’,−C(O)R’,−COR’、CONR’R”
、−OC(O)NR’R”,−NR”C(O)R’、−NR’−C(O)NR”
R’’’,−NR”C(O)R’,−NH−C(NH)=NH、−NR’C
(NH)=NH、−NH−C(NH)=NR’、−S(O)R’、−S(O
R’、−S(O)NR’R”,−CNおよび−NOから選択される種々
の基であり得る。R’、R”およびR’’’は、それぞれ独立して、水素、非置
換(C−C)アルキル基およびヘテロアルキル基、非置換アリール基、1〜
3個のハロゲンで置換されたアリール基、非置換アルキル基、アルコキシ基また
はチオアルコキシ基あるいはアリール−(C−C)アルキル基をいう。R’
およびR”が同じ窒素原子に結合する場合、これらは、窒素原子と組み合わせて
、5−、6−または7員の環を形成し得る。例えば、−NR’R”は、1−ピロ
リジニルおよび4−モルホリニルを含むように意味する。置換基についての上記
議論から、当業者は、用語「アルキル」はその最も広い意味において、ハロアル
キル(例えば、−CFおよび−CHCF)ならびにアシル(例えば、−C
(O)CH、−C(O)CF、−C(O)CHOCHなど)のような基
を含むように意味することを理解する。好ましくは、アルキルは、他に特定しな
い限り、0〜3個の置換基、より好ましくは、0、1、または2個の置換基を有
する。
【0025】 同様に、アリール基およびヘテロアリール基についての置換基は、種々であり
得、0から芳香族環系のオープンな価数の合計数の範囲の数で、−ハロゲン、−
OR’、−OC(O)R’、−NR’R”、−SR’、−R’、−CN、−NO 、−COR’、−CONR’R”、−C(O)R’、−OC(O)NR’R
”、−NR”C(O)R’、−NR”C(O)R’、−NR’−C(O)NR
”R’’’、−NH−C(NH)=NH、−NR’C(NH)=NH、−N
H−C(NH)=NR’、−S(O)R’、−S(O)R’、−S(O) NR’R”、−N、−CH(Ph)、ペルフルオロ(C−C)アルコキ
シ、およびペルフルオロ(C−C)アルキルから選択され;そしてここで、
R’、R”およびR’’’は、独立して、水素、(C−C)アルキルおよび
ヘテロアルキル、非置換アリールおよびヘテロアリール、(非置換アリール)−
(C−C)アルキル、および(非置換アリール)オキシ−(C−C)ア
ルキルから独立して選択される。
【0026】 アリール環またはヘテロアリール環上の隣接した原子上の2つの置換基は、必
要に応じて、式−T−C(O)−(CH−U−の置換基で置き換えられ得
、ここで、TおよびUは、独立して−NH−、−O−、−CH−または単結合
であり、qは、0〜2の整数である。あるいは、アリール環またはヘテロアリー
ル環の隣接した原子上の2つの置換基は、必要に応じて、式−A−(CH −B−の置換基で置き換えられ得、ここで、AおよびBは、独立して、−CH −、−O−、−NH−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O) NR’−または単結合であり、そしてrは、1〜3の整数である。このように形
成される新たな環の単結合の1つは、必要に応じて、二重結合で置換され得る。
あるいは、アリール環またはヘテロアリール環の隣接した原子上の2つの置換基
は、必要に応じて、式−(CH−X−(CH−の置換基で置きかえ
られ得、ここで、sおよびtは、独立して、0〜3の整数であり、そしてXは、
−O−、−NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−S(O
NR’−である。−NR’−および−S(O)NR’における置換基R’
は、水素または非置換(C−C)アルキルから選択される。
【0027】 本明細書において使用される場合、用語「ヘテロ原子」は、酸素(O)、窒素
(N)、イオウ(S)およびケイ素(Si)を含むように意味する。
【0028】 用語「薬学的に受容可能な塩」は、本明細書中に記載される化合物に見出され
る特定の置換基に依存して、比較的非毒性な酸または塩基を用いて調製される活
性な化合物の塩を含むように意味する。本発明の化合物は、比較的酸性の官能基
を含む場合、塩基付加塩は、このような化合物の中性の形態を十分な量の所望の
塩基とニートでまたは適切な不活性な溶媒中のいずれかで接触させることによっ
て得られ得る。薬学的に受容可能な塩基付加塩の例としては、ナトリウム塩、カ
リウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、有機アミノ塩、またはマグネシウム
塩あるいは類似の塩が挙げられる。本発明の化合物が比較的塩基性の官能基を含
む場合、酸付加塩は、このような化合物の中性の形態を十分な量の所望の酸とニ
ートでまたは適切な不活性な溶媒中のいずれかで接触させることによって得られ
得る。薬学的に受容可能な酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭
酸、炭酸一水素、リン酸、リン酸一水素、リン酸二水素、硫酸、硫酸一水素、ヨ
ウ化水素酸、または亜リン酸などのような無機酸から誘導される塩、ならびに酢
酸、プロピオン酸、イソ酪酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コ
ハク酸、スベリン酸、フマル酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、
p−トルエンスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などのような比
較的非毒性の有機酸から誘導される塩が挙げられる。アルギン酸などのようなア
ミノ酸の塩、およびグルクロン酸およびガラクツノル(galactunori
c)酸のような有機酸の塩もまた含まれる(例えば、Berge、S.M.,e
t al.,「Pharmaceutical Salts」,Journal
of Pharmaceutical Science,1977,66,1
−19を参照のこと)。本発明の特定の化合物は、その化合物を塩基付加塩また
は酸付加塩のいずれかに変換させ得る塩基性官能基と酸性官能基との両方を含む
【0029】 化合物の中性の形態は、塩と塩基または酸とを接触させ、そして従来の様式で
親化合物を単離することによって再生され得る。化合物の親形態は、特定の物理
的性質(例えば、極性溶媒における溶解性)において種々の塩形態とは異なるが
、そうでなければ、この塩は、本発明の目的について親化合物の形態と等価であ
る。
【0030】 塩形態に加えて、本発明は、プロドラッグ形態の化合物を提供する。本明細書
中に記載される化合物のプロドラッグは、生理学的条件下で化学変化を容易に受
けて本発明の化合物を提供する化合物である。さらに、プロドラッグは、エキソ
ビボの環境において化学的方法または生化学的方法によって本発明の化合物に変
換され得る。例えば、プロドラッグは、適切な酵素または化学試薬とともに経皮
パッチレザバ内に配置される場合、本発明の化合物にゆっくり変換され得る。
【0031】 本発明の特定の化合物は、非溶媒和形態および溶媒和形態(水和形態を含む)
で存在し得る。一般的に、溶媒和形態は、非溶媒和形態と等価であり、本発明の
範囲内に含まれることが意図される。本発明の特定の化合物は、複数の結晶また
はアモルファス形態で存在し得る。一般的に、全ての物理的形態は、本発明によ
って意図される使用について等価であり、本発明の範囲内に含まれることが意図
される。
【0032】 本発明の特定の化合物は、不斉炭素中心(光学中心)または二重結合を有し;
ラセミ化合物、ジアステレオマー、幾何異性体および個々の異性体の全てが本発
明の範囲内に含まれることを意図する。
【0033】 本発明の化合物はまた、このような化合物を構成する一以上の原子において、
非天然の割合の原子同位体を含み得る。例えば、この化合物は、例えば、トリチ
ウム(H)、ヨウ素−125(125I)または炭素−14(14C)のよう
な放射性同位体で放射標識され得る。本発明の化合物の全ての同位体のバリエー
ション(放射性であるか否かに関わらない)が、本発明の範囲内に含まれること
が意図される。
【0034】 (実施態様の説明) 1つの局面において、本発明は、以下の式を有する抗菌化合物、またはその薬
学的に受容可能な塩を提供する: A−X−M−Y−B (I) ここで、 英字のAおよびBの各々は、独立して、置換もしくは非置換のアリール基また
は置換もしくは非置換のヘテロアリール基を表す。この英字XおよびYの各々は
、独立して、以下から選択される基:
【0035】
【化34】
【0036】 を表し、ただし、XまたはYの少なくとも1つは、結合である。上記の基のグル
ープにおいて、下付きのmは、0、1または2であり;下付きのnは、1または
2であり;Wは、O、N−OR、N−NR、N−NRC(O)R
よびN−OC(O)Rから選択され;ここで、R、R、R、およびR の各々は、独立して、H、(C−C)アルキル、アリール、アリール(C −C)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール(C−C)アルキ
ルを表し;Rは、H、OH、(C−C)アルキル、(C−C)アルコ
キシ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミ
ノ、(C−C)アシルアミノ、または(C−C)ヘテロアルキルを表し
;そしてRは、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ア
ミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、また
は(C−C)ヘテロアルキルを表す。式Iに戻って、英字Mは、以下から選
択される二価の連結基:
【0037】
【化35】
【0038】 であり、ここで、英字Uは、以下から選択される基:
【0039】
【化36】
【0040】 を表し、ここで、RおよびRは、独立して、H、OH、(C−C)アル
キル、(C−C)アルコキシ、アミノ、(C−C)アルキルアミノまた
はジ(C−C)アルキルアミノを表し;Rは、H、(C−C)アルキ
ル、アリール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロ
アリール(C−C)アルキルであり;R10は、H、(C−C)アルキ
ル、アリール(C−C)アルキルまたはヘテロアリール(C−C)アル
キルであり;そしてR11およびR12は、独立して、H、(C−C)アル
キル、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール(C−C)アルキ
ル、C(O)R14、C(O)OR14、C(O)−R1415、S(O)13またはS(O)NR1415であり;ここで、R13は、(C−C )アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、フェニルまたは置換フェニルで
あり;そしてR14およびR15の各々は、独立して、H、(C−C)アル
キルまたは(C−C)ヘテロアルキルである。
【0041】 上記の基の中で、英字XおよびYは、好ましくは、以下:
【0042】
【化37】
【0043】 から独立して選択される。より好ましくは、XおよびYは、以下:
【0044】
【化38】
【0045】 から選択される。なおさらに好ましくは、XおよびYは、以下:
【0046】
【化39】
【0047】 から選択される。最も好ましい実施形態において、XおよびYは各々、結合を表
す。
【0048】 他の好ましい実施形態において、英字Mは、以下:
【0049】
【化40】
【0050】 を表す。より好ましくは、Mは、以下:
【0051】
【化41】
【0052】 を表し、ここで、Uは、以下から選択される基:
【0053】
【化42】
【0054】 を表す。なおさらに好ましくは、以下から選択される基:
【0055】
【化43】
【0056】 を表す実施形態である。
【0057】 特に好ましい群の実施形態において、式Iの化合物は、以下の式II:
【0058】
【化44】
【0059】 として表され得る。
【0060】 式(II)の好ましい化合物に関して、英字Aは、好ましくは、置換または非
置換のフェニル、置換または非置換のナフチル、置換または非置換のキノリニル
、置換または非置換のフラニル、置換または非置換のチエニル、置換または非置
換のインドリル、置換または非置換のベンズイミダゾリル、置換または非置換の
ベンズフラニル、あるいは置換または非置換のベンゾチエニルを表す。より好ま
しくは、Aは、置換されたフェニル、置換されたナフチル、置換されたキノリニ
ル、置換されたフラニル、置換されたチエニル、置換されたインドリル、置換さ
れたベンズイミダゾイル、置換されたベンゾフラニル、または置換されたベンゾ
チエニルを表す。さらにより好ましくは、英字Aは、(C−C)アルキル、
(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロ
アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、フェニル、ナフチル、ピロリル、ピラゾリルお
よび−NR1617からなる群から選択される1〜3個の置換基を有する置換
されたフェニルを表し、ここで、R16およびR17は、独立して、水素、(C −C)アルキルおよび(C−C)ヘテロアルキルからなる群から選択さ
れるか、またはそれらの各々が結合している窒素原子と一緒になって、4、5、
6または7員環を形成し、この4、5、6または7員環は、環メンバーとしてさ
らなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そして(C−C)アルキル、(C −C)ヘテロアルキル、およびフェニルからなる群から選択されるさらなる置
換基を必要に応じて有する。
【0061】 式IIのなおさらなに好ましい化合物は、英字Aが、以下から選択される置換
されたフェニル基:
【0062】
【化45】
【0063】 を表す化合物であり、ここで、R18は、(C−C)アルキル、(C−C )アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキル
、(C−C)ハロアルコキシおよびハロゲンを表す。
【0064】 式IIに戻って、英字Bは、好ましくは、(C−C)アルキル、(C
)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキ
ル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、フェニル、およびフェノキシか
らなる群から選択される1から3個の置換基で置換されたフェニル基である。
【0065】 特に好ましい群の実施形態において、この化合物は、式IIによって表され、
ここで、Aは、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C
)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲンおよび−NR 17からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル基で
あり、ここで、R16およびR17は、独立して、水素、(C−C)アルキ
ルおよび(C−C)ヘテロアルキルからなる群から選択されるか、またはそ
れらの各々が結合している窒素原子と一緒になって、4、5、6または7員環を
形成し、この4、5、6または7員環は、環メンバーとしてさらなるヘテロ原子
を必要に応じて有し、そして(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロア
ルキル、およびフェニルから選択されるさらなる置換基を必要に応じて有し;そ
してBは、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C )ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキ
シ、ハロゲン、フェニル、およびフェノキシからなる群から選択される1〜3個
の置換基で置換されたフェニル基である。
【0066】 (ヒドロキシアミジンおよび関連する誘導体の合成) 本発明の化合物は、容易に利用可能な材料または既知の中間体を使用して使用
され得る。以下のスキームは、本発明の化合物の生成物のために種々の合成経路
を提供する。当業者は、さらなる方法がまた有用であることを理解する。基Ar
およびAr’は、置換または非置換のアリール基、あるいは置換または非置換の
ヘテロアリール基を示すことを意味する。さらに、R、R’およびR”として提
供される基は、非常に一般的な意味において、アルキル基またはアシル基(その
置換されたヘテロ原子の改変体を含む)を示すことを意味する。スキームIは、
ビスアリールヒドロキシアミジンおよび関連する誘導体の調製を例示する。オキ
シムIは、種々のハロゲン化剤(例えば、漂白剤)、N−クロロスクシンイミド
(NCS)、N−ブロモスクシンイミド(NBS)を用いて酸化し、ハロオキシ
ムiiにし得る。極性溶媒中の別の3級アミン塩基(例えば、トリエチルアミン
)の存在下で、求核性のアリールアミンを用いてiiを処理することにより、i
iiを提供する。あるいは、iiiを、アミンivから合成し得る。化合物iv
を、活性剤(例えば、亜リン酸ペンタクロリド、ホスホリルトリクロリド、トリ
フリック無水物(triflic anhydride))で処理することでよ
り活性な中間体vに変換するか、または亜リン酸ペンタスルフィド(もしくは、
Lawesson試薬)で処理することでviに変換する。活性化した中間体v
またはviをヒドロキシアミン(またはアルコキシアミン)を用いて反応させる
ことにより、iiiを提供する。あるいは、vおよびviを、ヒトラジンまたは
置換したヒドラジンと反応させることで、viiに導く。
【0067】 (スキームI)
【0068】
【化46】
【0069】 スキームIIは、非ヒドロキシアミンコア構造を有する種々のアナログの調製
の概略を示す。容易に利用可能な1,3,5−3置換のベンゼントリフルオリド
化合物viiiから出発して、アミノ基をアリールイソシアネートと共に選択的
に反応させて、ウレア化合物ixを生成する。次いで、アミノ、ヒドロキシ、ハ
ロ、またはカルボキシルであり得る基xを、種々の方法で官能基化して、合成ス
キームに示されるように、より精巧なアナログ(例えば、xiおよびxii)を
得る。あるいは、異なるが容易に入手可能な出発物質(例えば、構造体xiii
)から開始することによって、分子の上部を誘導体化して、所望の置換基(例え
ば、構造xivのエーテル)を導入し、さらなる構造的な処理のために分子の下
半分を残した。具体的には、xivのニトロ基は、還元剤としてのSnCl
たはPd/C上での水素添加を使用して、対応するアニリンxvに還元した。次
いで、このアニリンを、種々の手段(例えば、アリル化およびアルキル化)で転
換して、所望のアリール基を有するアミノアセタミド構造体を組み込む。
【0070】 (スキームII)
【0071】
【化47】
【0072】 (抗菌剤としての化合物の評価) 本発明の化合物は、当業者に公知の種々のアッセイ形態で抗菌活性について評
価され得る。使用に最も適した化合物を選択するために使用される特定のアッセ
イは、代表的に、標的される細菌または感染に依存する。一般的なアッセイとし
ては、RNAポリメラーゼインヒビターのような化合物の評価を含む。このアッ
セイにおいて、緩衝液(250mMのKCl、5%のグリセロール、10mMの
MgCl、0.1mg/mlのBSA)は、6mMのB−M.E.,PT5
DNAテンプレート、および1.3μg/rxnのSigma70標準E.co
li RNAポリメラーゼ(Epicenter)と合わせられる。次いで、こ
の化合物を、5%のDMSOを越えない様式で添加した。次いで、ヌクレオチド
トリ干すフェラーゼを、次の濃度で添加した:250μM ATP、CTPおよ
びUTP(100μMの冷却CTPおよび50μMのα32P CTPを含む)
。この混合物を、10分間、約37℃でインキュベートする。[2×]充填緩衝
液を添加し、次いで、ブロモフェノールブルーがプレートの端に到達するまで、
この混合物を、6%のウレア変性PAGE上で泳動させた。このゲルを、浸漬し
(ウレアを除去するために10%のMeOHおよび10%の酢酸中で約20分間
)、次いで乾燥し(約85℃で約55分(BioRad Gel Drier)
)、そしてPhospho Imaging Plateに1時間曝した。次い
で、このプレートを、Fujix Bas 1000 Imaging Sys
temで読み取り、そしてMacBas v2.0ソフトウェアを使用して定量
した。酵素活性をコントロールの50%まで減少させる薬物の濃度として、IC
50(μM)を計算し得る。
【0073】 選択された細菌のMIC決定のために、対数期の細菌を、LB培地中で1mL
中1×105の細菌を再び仮死させた。この化合物を添加して、そして2倍希釈
させた。96ウェルプレート中の最終容量は、約100μLである。このプレー
トを、暗室中、振盪させた状態で37℃でインキュベートした。インキュベーシ
ョンの16時間後に、増殖を、A600を読み取ることによってか、または視覚
検査によってモニタリングした。MICは、上記の条件下で、細菌の視覚的増殖
の阻害から得られる最小の濃度として規定される(National Comm
ittee for Clinical Laboratory Standa
rds 1993)。希釈抗菌感受性についての方法により、好気的に増殖する
細菌について試験した。認可された標準M7−A3:National Com
mittee for Clinical Laboratory Stand
ards:Villanova,PA。
【0074】 (抗菌剤の処方物および投与) 本発明の化合物は、種々の経口、局所および非経口投薬形態で調製および投与
され得る。従って、本発明の化合物は、注射(すなわち、静脈内、筋肉内、皮内
、皮下、十二指腸内、または腹腔内)によって投与され得る。本明細書中に記載
される化合物はまた、吸入(例えば、鼻腔内)によって投与され得る。従って、
J本発明の化合物は、経皮的に投与され得る。従って、本発明はまた、薬学的に
受容可能なキャリアまたは賦形剤を含む薬学的組成物、および式(I)の化合物
または式(I)の化合物の薬学的に受容可能な塩のいずれかを提供する。
【0075】 本発明の化合物由来の薬学的組成物を調製するために、薬学的に受容可能なキ
ャリアは、固体または液体のいずれかであり得る。固体形態の調製物は、粉末、
錠剤、ピル、カプセル、カシェ剤、坐薬、および投薬可能な顆粒を含む。固体キ
ャリアは、1種以上の物質であり得、この物質は、希釈剤、香味剤、結合剤、保
存剤、錠剤、分解剤、またはカプセル材料としても作用し得る。
【0076】 粉末中で、このキャリアは、微細に分割された活性成分を含む混合物中に存在
する、微細に分割された固体である。錠剤中で、この活性成分は、適切な割合に
おいて必要な結合特性を有するキャリアと混合され、そして所望の形状およびサ
イズでぎっしり詰められている。
【0077】 この粉末および錠剤は、好ましくは、活性成分の5%または10%から70%
までを含む。適切なキャリアは、カルボン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネ
シウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、スターチ、ゼラチ
ン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム
、低融点のワックス、ココアバターなどである。用語「調製」とは、キャリアと
してカプセル剤を有する活性化合物の処方物を含むことを意味し、他のキャリア
を含むかまたは含まない活性成分が、キャリアによって取り囲まれたカプセルを
提供し、これにより、このキャリアは、カプセルと関連している。同様に、カプ
セルおよびロゼンジが含まれる。錠剤、粉末、カプセル、ピル、カシェ剤、およ
びロゼンジが、経口投与に適切な固体投薬形態として使用され得る。
【0078】 坐薬を調製するために、低融点のワックス(例えば、脂肪酸グリセリドまたは
ココアバターの混合物)が、最初に融解し、そして活性成分が、攪拌によって均
質に分散される。次いで、融解した均質な混合物を、従来のサイズの鋳型に注ぎ
、冷却させ、これによって固化させる。
【0079】 液体形態の調製物は、溶液、懸濁液、および乳濁液(例えば、水または水/プ
ロピレングリコール溶液)を含む。非経口注射のために、液体調製物を、溶液(
ポリエチレングリコールの水溶液)中で処方され得る。
【0080】 経口使用に適切な水溶液は、水中で活性成分を溶解し、そして適切な着色剤、
香味剤、安定剤および濃化剤(所望の場合)を添加するによって調製され得る。
経口使用に適切な水性懸濁剤は、種々の材料(例えば、天然ゴムまたは合成ゴム
、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および他
の周知の懸濁剤)を含む水中で、微細に分割された活性成分を分散させることに
よって作製され得る。
【0081】 使用の直前に、経口投与のために液体形態の調製物に変換されることが意図さ
れる、固体形態の調製物がまた含まれる。このような液体形態といては、溶液、
懸濁液、および乳濁液が挙げられる。これらの調製物は、活性成分に加えて、着
色剤、香味剤、安定剤、緩衝液、人工甘味料および天然の甘味料、分散剤、濃化
剤、安定化剤などを含み得る。
【0082】 薬学的調製物は、好ましくは、単位投薬形態である。このような形態において
、この調製物は、適切な量の活性成分を含む単位投薬量に再分割される。単位投
薬形態は、パッケージングされた調製物、調製物の分散量を含むパッケージ(例
えば、パッケージングされた錠剤)、カプセル、およびバイアルまたはアンプル
詰めされた粉末であり得る。この単位投薬系チアはまた、カプセル、錠剤、カシ
ェ剤、またはそのロゼンジであり得るか、またはパッケージングされた形態中に
おいて、適切な数の任意のものであり得る。
【0083】 単位投薬調製物中の活性成分の量は、特定の適用および活性成分の能力に従っ
て、0.1mg〜1000mg、好ましくは、1.0mg〜100mgで変化ま
たは調整され得る。所望される場合、この組成物はまた、他の適切な治療剤を含
み得る。
【0084】 細菌の感染の処置のための治療剤の使用において、本発明の薬学的方法におい
て利用される化合物は、一日当たり、約0.001mg/kg〜約100mg/
kgの初期投薬量で投与される。1日に、約0.1mg/kg〜約10mg/k
gの範囲の投薬量が、好ましい。しかし、この投薬量は、患者の要求、処置され
るべき状態の重篤度、および使用される化合物に依存し変化され得る。特定の状
況のための適切な投薬量の決定は、医者の技量である。一般に、処置は、化合物
の最適な用量未満のより少ない投薬量で開始される。その後、投薬量が、状況下
で最適な結果に達するまで、少しの増加によって増加させられる。便利になるよ
うに、所望の場合、1日の全投薬量は、1日間の部分に分けられ、そして投与さ
れ得る。
【0085】 以下の実施例は、例示の目的のために提供され、本発明の範囲を限定すること
を意図しない。
【0086】 (実施例) 以下で使用される試薬および溶媒は、Aldrich Chemical C
o.(Milwaukee,Wisconsin,USA)のような市販の供給
源から入手可能であり得る。H−NMRスペクトルを、Varian Gem
ini 400 MHz NMR分光計で記録した。有意なピークを、以下の順
序で表にした:プロトンの数、多重度(s、一重線;d、二重線;t、三重線;
q、四重線;m、多重線;br s;幅広い一重線)およびヘルツでの結合定数
。電子イオン化(EI)質量分析を、Hewlett Packard 598
9A質量分析計で記録した。質量分析の結果を、電荷で除算した質量の比として
、そしてそれに続けて各イオンの相対吸光度を記載して(括弧内)報告する。表
において、単一のm/eの値を、最も通常の原子同位体を含むM+H(または記
載される場合にM−H)イオンに関して報告する。同位体パターンは、全ての場
合において予測される式に対応する。電子スプレーイオン化(ESI)質量分析
を、Hewlett−Packard 1100 MSD電子スプレー質量分光
計で、サンプル送達のためにHP1 100 HPLCを使用して、実施した。
通常、分析物を0.1mg/mLでメタノールに溶解し、そして送達溶媒を用い
て1マイクロリットルを質量分光計に注入し、これを、100ダルトンから15
00ダルトンまで走査した。全ての化合物を、1%酢酸を含む1:1のアセトニ
トリル/水を送達溶媒として使用して、ポジティブESIモードで分析し得た。
以下に提供される化合物をまた、アセトニトリル/水中2mMのNHOAcを
送達溶媒と使用して、ネガティブESIモードで分析し得た。
【0087】 (実施例1)
【0088】
【化48】
【0089】 (式(Z)の化合物;R’=3−CF、R”=H、およびR”’=H) (置換されたN−アリールベンズアミドの形成) CHCl(100mL)中のアニリン(5.0g、53.7mmol)お
よびトリエチルアミン(15mL、107mmol)の撹拌溶液に、0℃で、C
Cl(100mL)中の3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリド(9
.5g、45.5mmol、Aldrich Chemical Co.から入
手可能)の溶液を滴下した。0℃で30分間の撹拌後、反応混合物を1N HC
lで3回洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、アミド生成物
を得、これは、高度に純粋であり、そしてさらなる精製なしで使用した。
【0090】 (ヒドロキシアミジンの形成) 1,2−ジクロロエタン(100mL)中の上記からのN−フェニル3−トリ
フルオロメチルベンズアミド(4.0g、15.1mmol)と五酸化リン(4
.0g、1.25当量、18.8mmol)との混合物を、70℃で5時間加熱
した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下でエバポレートし、トルエンを添加し、
そしてこの混合物を再度エバポレートした。残渣物質をアセトニトリルに溶解し
、そしてヒドロキシアミン塩酸塩(2.60g、37.5mmol)およびトリ
エチルアミン(10.5mL、75mmol)をアセトニトリル中0℃で1時間
撹拌することによって調製した、ヒドロキシアミンの溶液に添加した。0℃〜室
温で一晩撹拌した後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして0.5N
HClおよびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、そ
して濃縮した。粗製生成物を、6:1〜3:1のヘキサン/EtOAcで溶出す
るシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2.5gの
純生成物を、59.2%の収率で得た。H(DMSO)δ10.8(s,1H
)、8.46(s,1H)、7.70(d,J=8.0Hz,1H)、7.66
(s,1H)、7.61(d,J=8.0Hz,1H)、7.55(t,J=8
.0Hz,1H)、7.08(t,J=7.4Hz,1H)、6.81(dd,
J 8.5,7.4Hz,2H)、6.66(d,J=8.5Hz,2H)。M
S(ES+):280[M+H]
【0091】 (実施例2) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=H、およびR”’=4−Cl
) 表題化合物を、実施例1に関して記載した方法に従い、そしてアニリンの代わ
りに4−クロロアニリンを使用して、15%の収率で調製した。
【0092】 H NMR(CDCl)δ8.1(s,1H)、7.76(s,1H)、
7.63(d,J=9Hz,1H)、7.52(d,J=9.0Hz,1H)、
7.42(t,J=9.0Hz,1H)、7.22(s,1H)、7.09(d
,J=8.8Hz,2H)、6.60(d,J=8.8Hz,2H)。MS(E
S+):315(M+H)。分析、C1410ClFOについての計
算値:C,53.43;H,3.20;N,8.90。実測値:C,53.24
;H,3.32;N,8.72。
【0093】 (実施例3) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=H、およびR”’=4−CO Me) 表題化合物を、アニリンの代わりに4−メトキシカルボニルアニリンを使用し
たことを除いて、実施例1に関して記載した方法に従って、66%の収率で調製
した。
【0094】 H NMR(CDOD)δ7.76(s,1H)、7.74(d,J=8
.8Hz,2H)、7.67(m,2H),7.52(t,J=7.7Hz,1
H)、6.69(d,J=8.8Hz,2H)、3.81(s,3H)。MS(
ES+):339(M+H)。分析、C1613についての計
算値:C,56.81;H,3.87;N,8.28。実測値:C,56.88
;H,3.96;N,8.25。
【0095】 (実施例4) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=H、およびR”’=4−OM
e) 表題化合物を、アニリンの代わりに4−メトキシアニリンを使用したことを除
いて、実施例1に関して記載した方法に従って、20%の収率で調製した。
NMR(CDCl)δ7.78(s,1H)、7.57(d,J=7.9H
z,1H)、7.52(d,J=7.9Hz,1H)、7.36(t,J=7.
9Hz,1H)、7.29(s,1H)、6.66(s,4H)、3.70(s
,3H)。MS(ES+):311(M+H)。分析、C1513についての計算値:C,58.07;H,4.22;N,9.03。実測値
:C,58.12;H,4.21;N,8.92。
【0096】 (実施例5) (式(Z)の化合物:R’=3−Cl、R”=4−Cl、およびR”’=3−
Cl) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3,4
−ジクロロベンゾイルクロリドを使用し、そしてアニリンの代わりに3−クロロ
アニリンを使用したことを除いて、実施例1に関して記載した方法に従って、2
4%の収率で調製した。
【0097】 H NMR(CDCl)δ7.82(s,1H)、7.60(s,1H)
、7.38(d,J=8.3Hz,1H)、7.21(d,J=8.4Hz,1
H)、7.16(s,1H)、7.06(t,J=8.0Hz,1H)、7.9
5(d,J=8.0Hz,3H)、6.77(s,1H)、6.48(d,J=
8.0Hz,1H)。MS(ES+):315(M+H),MS(ES−):
313(M−H)。分析、C13ClOについての計算値:C,4
9.48;H,2.87;N,8.88。実測値:C,49.72;H,2.9
6;N,8.74。
【0098】 (実施例6) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=H、およびR”’=3−Cl
) 表題化合物を、アニリンの代わりに3−クロロアニリンを使用したことを除い
て、実施例1に関して記載した方法に従って、69%の収率で調製した。
【0099】 H NMR(CDCl)δ8.85(s,1H)、7.77(s,1H)
、7.65(d,J=7.7Hz,1H)、7.56(d,J=7.5Hz,1
H)、7.44(t,J=7.6Hz,1H)、7.27(s,1H)、7.0
2(t,J=8.1Hz,1H)、6.93(d,J=8.0Hz,1H)、6
.72(s,1H)、6.47(d,J=8.1Hz,1H)。MS(ES+)
:315(M+H),MS(ES−):313(M−H)。分析、C14 10 ClFOについての計算値:C,53.43;H,3.20;N,8
.90。実測値:C,53.59;H,3.39;N,8.67。
【0100】 (実施例7) (式(Z)の化合物:R’=3−SOCH、R”=H、およびR”’=H
) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3−メ
チルスルホニルベンゾイルクロリドを使用したことを除いて、実施例1に関して
記載した方法に従って、10%の収率で調製した。
【0101】 H NMR(CDOD)δ7.92(s,1H)、7.89(d,J=8
.0Hz,1H)、7.70(d,J=7.8Hz,1H)、7.54(t,J
=8.1Hz,1H)、7.10(t,J=7.8Hz,2H)、6.90(t
,1H)、6.71(d,J=8.6Hz,2H)、2.95(s,3H)。M
S(ES+):291(M+H),MS(ES−):289(M−H)。分
析、C1414Sについての計算値:C,57.92;H,4.86
;N,9.65;S,11.04。実測値:C,55.07;H,4.79;N
,8.86;S,9.88。
【0102】 (実施例8) (式(Z)の化合物:R’=3−SONHPh、R”=H、およびR”’=
H) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3−フ
ェニルアミノスルホニルベンゾイルクロリドを使用したことを除いて、実施例1
に関して記載した方法に従って、24%の収率で調製した。
【0103】 H NMR(CDCl)δ8.26(s,1H)、8.09(s,1H)
、7.73(d,J=7.8Hz,1H)、7.41(d,J=7.8Hz,2
H)、7.27(m,2H)、7.12(t,J=7.8Hz,2H)、6.9
8(t,J=9.0Hz,1H)、6.85(m,3H)、6.67(d,J=
7.5Hz,2H)、6.56(d,J=7.4Hz,2H)。MS(ES+)
:368(M+H)
【0104】 (実施例9) (式(Z)の化合物:R’=3−Cl、R”=4−Cl、およびR”’=H) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3,4
−ジクロロベンゾイルクロリドを使用したことを除いて、実施例1に関して記載
した方法に従って、19%の収率で調製した。
【0105】 H NMR(CDOD)δ7.54(s,1H)、7.42(d,J=8
.4Hz,1H)、7.25(d,J=8.4Hz,1H)、7.12(t,J
=7.4Hz,2H)、6.91(t,1H)、6.71(d,J=7.5Hz
,2H)。MS(ES+):281(M+H)。分析、C1310Cl Oについての計算値:C,55.54;H,3.59;N,9.96。実測値
:C,55.32;H,3.79;N,9.77。
【0106】 (実施例10) (式(Z)の化合物:R’=3−CN、R”=H、およびR”’=3−Cl) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3−シ
アノベンゾイルクロリドを使用し、そしてアニリンの代わりに3−クロロアニリ
ンを使用したことを除いて、実施例1に関して記載した方法に従って、24%の
収率で調製した。
【0107】 H NMR(DMSO)δ11.00(s,1H)、8.72(s,1H)
、7.85(d,J=7.7Hz,1H)、7.82(s,1H)、7.67(
d,J=8.1Hz,1H)、7.55(t,J=7.7Hz,1H)、7.0
6(t,J=8.8Hz,1H)、6.83(d,J=8.8Hz,1H)、6
.78(s,1H)、6.47(d,J=7.8,1H)。MS(ES+):2
72(M+H)
【0108】 (実施例11) (式(Z)の化合物:R’=3−Cl、R”=H、およびR”’=3−Cl) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3−ク
ロロベンゾイルクロリドを使用し、そしてアニリンの代わりに3−クロロアニリ
ンを使用したことを除いて、実施例1に関して記載した方法に従って、25%の
収率で調製した。
【0109】 H NMR(DMSO)δ10.90(s,1H)、8.64(s,1H)
、7.45(d,J=8.6Hz,1H)、7.44(s,1H)、7.37(
t,J=7.5Hz,1H)、7.32(d,J=7.7Hz,1H)、7.0
7(t,J=8.1Hz,1H)、6.82(d,J=7.9Hz,1H)、6
.77(s,1H)、6.49(d,J=8.2Hz,1H)。MS(ES+)
:281(M+H),MS(ES−):279(M−H)。分析、C13 10 ClOについての計算値:C,55.54;H,3.59;N,9.
96。実測値:C,55.49;H,3.68;N,9.81。
【0110】 (実施例12) (式(Z)の化合物:R’=3−COCH、R”=H、およびR”’=H
) 表題化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに3−メ
トキシカルボニルベンゾイルクロリドを使用したことを除いて、実施例1に関し
て記載した方法に従って、38%の収率で調製した。
【0111】 H NMR(DMSO)δ10.70(s,1H)、8.39(s,1H)
、8.01(s,1H)、7.92(d,J=7.7Hz,1H)、7.58(
d,J=8Hz,1H)、7.46(t,J=7.7Hz,1H)、7.06(
t,J=8.0Hz,2H)、6.78(t,J=8.0Hz,1H)、6.6
4(d,J=7.7Hz,2H)、3.82(s,3H)。MS(ES+):2
71(M+H)。分析、C1514についての計算値:C,66.
66;H,5.22;N,10.36。実測値:C,66.78;H,5.34
;N,9.92。
【0112】 (実施例13) (式(Z)の化合物:R’=3−NO、R”=4−Cl、およびR”’=3
−Cl) 実施例1において記載した手順に従い、アニリンの代わりに3−クロロアニリ
ンを使用し、そして3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに4−
クロロ−3−ニトロベンゾイルクロリドを使用して、表題化合物を、80.0%
の収率で得た。H(DMSO)δ11.2(s,1H)、8.78(s,1H
)、8.09(s,1H)、7.75(d,J=8.4Hz,1H)、7.62
(d,J=8.4Hz,1H)、7.10(t,J=7.7Hz,1H)、6.
86(d,J=7.7Hz,1H)、6.85(s,1H)、6.68(d,J
=7.7Hz,2H)。MS(ES+):328(M+H)
【0113】 (実施例14) (式(Z)の化合物:R’=3−NO、R”=4−ピロリジン−1−イル、
およびR”’=3−Cl) 表題化合物を、実施例13からの化合物(0.5g、1.51mmol)のサ
ンプルをピロリジン(5当量)とともにDMSO(3mL)中80℃で4時間加
熱し、次いで、代表的な水性洗浄およびクロマトグラフィー精製を行うことによ
って、調製した。
【0114】 H NMR(CDCl)δ7.84(d,J=2.0Hz,1H)、7.
30(dd,J=2.1Hz,J=9.0Hz,2H)、7.06(t,J=8
Hz,1H)、(dm,J=9.0Hz,1H)、6.81(t,J=2.0H
z,1H)、6.77(d,J=9Hz,1H)、6.58(dm,J=8.1
Hz,1H)、3.20(m,4H)、1.97(m,4H)。MS(ES+)
:361(M+H)
【0115】 (実施例15) (式(Z)の化合物:R’=3−NO、R”=4−Cl、およびR”’=H
) 3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに4−クロロ−3−ニト
ロベンゾイルクロリドを使用したことを除いて、実施例1において記載した手順
に従って、表題化合物を、65.8%の収率で得た。
【0116】 H(DMSO)δ11.0(s,1H)、8.54(s,1H)、8.03
(s,1H)、7.70(d,J=8.4Hz,1H)、7.55(d,J=8
.4Hz,1H)、7.11(t,J=7.7Hz,2H)、6.84(d,J
=7.7Hz,1H)、6.68(d,J=7.7Hz,2H)。MS(ES+
):292(M+H)
【0117】 (実施例16) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−F、およびR”’=H) 所望の化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに4−
フルオロ−3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを使用したことを除いて
、実施例1に関して記載した方法に従って調製した(収率35.6%)。
【0118】 H(DMSO)δ10.8(s,1H)、8.49(s,1H)、7.69
(d,J=7.5Hz,1H)、7.65(m,1H)、7.48(t,J=7
.5Hz,1H)、7.09(t,J=8.0Hz,2H)、6.82(t,J
=8.0Hz,1H)、6.67(d,J=8.0Hz,2H)。MS(ES+
):299(M+H)
【0119】 (実施例17) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−F、およびR”’=3−
Cl) 所望の化合物を、3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに4−
フルオロ−3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを使用し、そしてアニリ
ンの代わりに3−クロロアニリンを使用したことを除いて、実施例1の方法に従
って調製した(収率31.7%)。
【0120】 H(DMSO)δ11.0(s,1H)、8.73(s,1H)、7.75
(d,J=6.9Hz,1H)、7.68(m,1H)、7.50(t,J=6
.9Hz,1H)、7.09(t,J=8.0Hz,1H)、6.85(d,J
=8.0Hz,1H)、6.80(s,1H)、6.48(d,J=8.0Hz
,1H)。MS(ES+):333(M+H)
【0121】 (実施例18) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−N、およびR”’=3
−Cl) 工程18a. 3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドの代わりに4−フ
ルオロ−3−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを使用し、そしてアニリン
の代わりに3−クロロアニリンを使用したことを除いて、実施例1に記載の手順
に従い、対応するN−3−クロロフェニル4−フルオロ−3−トリフルオロメチ
ルベンズアミドを得た。
【0122】 工程18b. 上記からのアミドのサンプルを、DMSO中のNaNを用い
て110℃で4時間、DMSO中で処理した。室温に冷却した後に、この反応混
合物を酢酸エチルで希釈し、そして水およびブラインで徹底的に洗浄した。有機
層をMgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、3−クロロフェニル4−ア
ジド−3−トリフルオロメチルベンズアミドを得た。
【0123】 工程18c. 工程8bからのN−3−クロロフェニル4−アジド−3−トリ
フルオロメチルベンズアミド(5.8g、17.0mmol)および五酸化リン
(4.4g、1.25当量、21.2mmol)の、1,2−ジクロロエタン(
100mL)中の混合物を、70℃で5時間加熱した。室温に冷却した後に、溶
媒を減圧下でエバポレートした。トルエンを添加し、そして再度エバポレートし
た、残渣の物質をアセトニトリル(50mL)に溶解し、そしてヒドロキシアミ
ン塩酸塩(4.0g、57.5mmol)およびトリエチルアミン(16mL、
115mmol)をアセトニトリル(50mL)中で0℃で1時間撹拌すること
によって調製したヒドロキシアミンの溶液に添加した。0℃〜室温で一晩撹拌し
た後に、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして0.5N HClおよび
ブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。
粗製生成物を、6:1〜3:1のヘキサン/EtOAcで溶出するシリカゲルで
のフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物を、4.5g
、収率70%で得た。
【0124】 H(DMSO)δ11.1(s,1H)、8.69(s,1H)、7.71
(s,1H)、7.68(d,J=8.4Hz,1H)、7.55(d,J=8
.4Hz,1H)、7.01(t,J=8.0Hz,1H)、6.83(d,J
=8.0Hz,1H)、6.81(s,1H)、6.48(d,J=8.0Hz
,1H)。MS(ES+):358(M+H)
【0125】 (実施例19) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−NH、およびR”’=
3−Cl) 上記実施例18からのアジド置換化合物(325mg、0.91mmol)の
、EtOH−THF(6/1mL)中の溶液に、0℃で、新たに調製した2N
NaOH中のSnCl・2HO(308mmg、1.37mmol、1.5
当量)の溶液を添加した。TLC分析は、30分での反応の完了を示した。得ら
れたスラリーをセライトパッドに通して濾過し、このパッドを酢酸エチルでリン
スした。この濾液をブラインおよび酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機相
をブラインで2回洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。粗製
生成物を、3:1のヘキサン/EtOAcで溶出するシリカゲルでのフラッシュ
クロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物を、233g、77%の収
率で得た。H(DMSO)δ10.5(s,1H)、8.43(s,1H)、
7.37(s,1H)、7.25(d,J=8.5Hz,1H)、7.08(t
,J=7.7Hz,1H)、6.81(d,J=8.5Hz,1H)、6.77
(s,1H)、6.76(d,J=7.7Hz,1H)、6.53(d,J=7
.7Hz,1H)、5.8(s,2H)。MS(ES+):330(M+H)
【0126】 (実施例20) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−NH−NH、およびR
”’=3−Cl) 実施例17からの4−F化合物(0.5g、1.51mmol)のサンプルを
、ヒドラジン一水和物(0.75ml)とともに、DMSO(3mL)中で80
℃で4時間加熱した。代表的な水性洗浄およびクロマトグラフィーによって、表
題化合物を85%の収率で得た。
【0127】 H(DMSO)δ10.5(s,1H)、8.42(s,1H)、7.42
(s,1H)、7.39(d,J=7.5Hz,1H)、7.32(t,J=7
.5Hz,1H)、7.08(d,J=7.5Hz,1H)、6.97(s,1
H)、6.78(d,J=7.2Hz,1H)、6.75(s,1H)、6.5
1(d,J=7.2Hz,1H)、4.25(s,2H)。MS(ES+):3
45(M+H)
【0128】 (実施例21) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−モルホリン−1−イル、
およびR”’=H) 実施例16からの4−F化合物のサンプルを、モルホリン(5当量)とともに
、DMSO(3ml)中で80℃で4時間加熱した。代表的な水性洗浄およびク
ロマトグラフィー精製に続いて、表題化合物を得た。
【0129】 H NMR(DMSO):δ10.7(s,1H)、8.37(s,1H)
、7.64(s,1H)、7.57(d,J=8.4Hz,1H)、7.46(
d,J=8.4Hz,1H)、7.09(t,J=7.3Hz,2H)、6.8
2(t,J=7.3Hz,1H)、6.68(d,J=7.3Hz,2H)、3
.69(t,J=3.0Hz,4H)、2.86(t,J=3.0Hz,4H)
。MS(ES):366[M+H]
【0130】 (実施例22) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−ピロリジン−1−イル、
およびR”’=H) 実施例16からの4−F化合物(0.035g、0.117mmol)とピロ
リジン(0.068ml、0.82mmol)の、DMSO(1ml)中の混合
物を、100℃で一晩加熱した。この混合物をブラインに注ぎ、そしてEtOA
cで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し
、ロータリーエバポレーションによって濃縮し、そして30〜40%のEtOA
c/ヘキサンのグラジエントで溶出してシリカゲルでのフラッシュクロマトグラ
フィーにより精製して、表題化合物を白色固体として得た(0.038g、95
%)。
【0131】 H NMR(DMSO−d):δ10.43(s,1H)、8.20(s
,1H)、7.57(s,1H)、7.35(d,J=9.1Hz,1H)、7
.10(m,2H)、6.94(d,J=9.1Hz,1H)、6.79(m,
1H)、6.70(d,J=9.1Hz,2H)、3.30(m,4H)、1.
90(m,4H)。MS(ES):350[M+H]
【0132】 (実施例23) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−(3−メチル)ピペリジ
ン−1−イル、およびR”’=H) 表題化合物を、上記実施例22に関して使用した手順に従って、実施例16か
らの化合物(0.06g、0.2mmol)、3−メチルピペリジン(0.23
4ml、2mmol)およびDMSO(1ml)から出発して、合成した。この
反応を、120℃で24時間実施した。精製を、30〜40%のEtOAc/ヘ
キサンのグラジエントで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー
によって実施して、所望の化合物を油状物として得た(0.029g、38%)
【0133】 H NMR(CDCl):δ7.73(s,1H)、7.45(d,J=
8.4Hz,1H)、7.25(m,1H)、7.12(m,3H)、6.95
(m,1H)、6.68(d,J=8.4Hz,2H)、3.03(m,2H)
、2.59(m,1H)、2.29(t,J=8.7Hz,1H)、1.73(
m,5H)、0.99(m,1H)、0.88(d,J=6.2Hz,3H)。
MS(ES):378[M+H]
【0134】 (実施例24) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−(4−メチル)ピペリジ
ン−1−イル、およびR”’=H) 表題化合物を、実施例22に関して使用した手順に従って、実施例16からの
化合物のサンプル(0.06g、0.2mmol)、4−メチルピペリジン(0
.236mL、2mmol)およびDMSO(1ml)から出発して、合成した
。この反応を、120℃で24時間実施した。精製を、30〜40%のEtOA
c/ヘキサンのグラジエントで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラ
フィーによって実施して、表題化合物を油状物として得た(0.027g、36
%)。
【0135】 H NMR(CDCl)δ7.73(s,1H)、7.46(d,J=8
.4Hz,1H)、7.25(m,1H)、7.14(m,3H)、6.95(
t,J=7.7Hz,1H)、6.68(d,J=8.5Hz,2H)、3.0
8(d,J=11.7Hz,2H)、2.66(t,J=11.7Hz,2H)
、1.67(d,J=11.9Hz,2H)、1.40(m,4H)、0.97
(d,J=6.2Hz)。MS(ES):378[M+H]
【0136】 (実施例25) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−(4−メチル)ピペラジ
ン−1−イル、およびR”’=H) 実施例22に関して使用したものと同じ手順に従って、実施例16の化合物(
0.12g、0.4mmol)、1−メチルピペラジン(0.311mL、2.
8mmol)およびDMSO(1.5ml)から出発して、合成した。この反応
を、120℃で2日間、次いで140℃でさらに24時間実施した。精製を、5
〜25%のMeOH/CHClのグラジエントで溶出するシリカゲルでのフ
ラッシュクロマトグラフィーによって実施して、表題化合物を白色固体として得
た(0.138g、91%)。
【0137】 H NMR(DMSO)δ10.68(s,1H)、8.36(s,1H)
、7.63(s,1H)、7.55(d,J=8.4Hz,1H)、7.43(
d,J=8.4Hz,1H)、7.09(t,J=7.9Hz,2H)、6.8
1(t,J=7.9Hz,1H)、6.66(d,J=7.6Hz,2H)、2
.86(m,4H)、2.43(m,4H)、2.21(s,3H)。MS(E
S):379[M+H]
【0138】 (実施例26) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R”=4−(4−フェニル)ピペラ
ジン−1−イル、およびR”’=H) 表題化合物を、実施例22に関して使用した手順に従って、実施例16からの
化合物(0.06g、0.2mmol)、1−フェニルピペラジン(0.206
mL、2mmol)およびDMSO(1ml)から出発して、合成した。この反
応を、120℃で24時間実施した。精製を、30〜40%のEtOAc/ヘキ
サンのグラジエントで溶出するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーに
よって実施して、表題化合物を固体として得た(0.027g、23%)。
【0139】 H NMR(CDCl)δ7.79(s,1H)、7.81(d,J=7
.5Hz,1H)、7.25(m,4H)、7.15(dd,J=7.9,7.
9Hz,2H)、6.97(m,4H)、6.89(dd,6.8,6.8Hz
,1H)、6.71(d,J=7.5Hz,2H)、3.31(m,4H)、3
.11(m,4H)。MS(ES):441[M+H]
【0140】 (実施例27) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ピペリジン−1−イル
、およびR’’’=H) 表題化合物を、実施例16の化合物(0.06g、0.2mmol)、ピペリ
ジン(0.198ml、2mmol)およびDMSO(1ml)から開始して、
実施例22の合成に使用された手順に従って、合成した。反応を、120℃で2
4時間実施した。精製を、30〜40%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用
いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、表題化
合物を油状物として得た(0.036g、50%)。
【0141】 H NMR(DMSO)δ 10.66(s,1H),8.34(s,1H
),7.62(s,1H),7.54(d,J=8.4Hz,1H),7.40
(d,J=8.4Hz,1H),7.09(dd,J=8.4,8.4Hz,2
H),6.81(dd,J=7.5Hz,1H),6.66(d,J=7.4H
z,2H),2.80(m,4H),1.45−2.70(m,6H)。MS(
ES):364[M+H]
【0142】 (実施例28) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−アゼチジニル、および
R’’’=H) 表題化合物を、実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、アゼチ
ジン(0.189ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5ml)から開
始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を110
℃で14時間行った。精製を、30〜40%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出
を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生
成物を白色固体として得た(0.09g、67%)。
【0143】 H NMR(DMSO)δ 10.39(s,1H),8.18(s,1H
),7.48(s,1H),7.34(d,J=8.7Hz,1H),7.08
(dd,J=7.7,7.7Hz,2H),6.79(dd,J=7.5,7.
5Hz,1H),6.66(d,J=8.3Hz,2H),6.47(d,J=
8.7Hz,1H),2.80(m,4H),1.45−2.70(m,6H)
。MS(ES):336[M+H]
【0144】 (実施例29) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(S)−(2−メトキ
シメチル)ピロリジン−1−イル、およびR’’’=H) 表題化合物を、実施例16の化合物、(S)(+)−2−メトキシメチルピロ
リジン(0.346ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5ml)から
開始して、実施例22と同じ手順に従って合成した。反応を120℃で2日間行
った。精製を、30〜45%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリ
カゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を油状物と
して得た(0.04g、25%)。
【0145】 H NMR(DMSO)δ 10.55(s,1H),8.29(s,1H
),7.58(s,1H),7.45(d,J=7.6Hz,1H),7.31
(d,J=7.6Hz,1H),7.08(dd,J=7.6,7.6Hz,2
H),6.80(dd,J=7.6,7.6Hz,1H),6.67(d,J=
7.6Hz,2H),4.33(t,J=5.6Hz,1H),3.87(m,
1H),3.40(m,1H),3.21(m,1H),3.11(s,3H)
,2.95(m,1H),2.1(m,1H),1.65−1.90(m,3H
)。MS(ES):394[M+H]
【0146】 (実施例30) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(R)−3−ジメチ
ルアミノ]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=H) 表題化合物を、実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、(R)
(+)−3−ジメチルアミノピロリジン(0.355ml、2.8mmol)お
よびDMSO(1.5ml)から開始して、実施例22で使用されたのと同じ手
順に従って合成した。反応を120℃で24時間行った。精製を、5〜25%の
MeOH/CHClの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマ
トグラフィーによって実施して、所望の生成物を白色固体として得た(0.10
5g、67%)。
【0147】 H NMR(DMSO)δ 10.45(s,1H),8.22(s,1H
),7.56(s,1H),7.36(d,J=11.1Hz,1H),7.0
9(dd,J=8.3,8.3Hz,2H),6.95(d,J=8.3Hz,
1H),6.80(d,J=6.9Hz,1H),6.67(d,J=7.6H
z,1H),3.3−3.5(m,2H),3.22(t,J=8.3Hz,1
H),2.71(5重線,J=7.8Hz,1H),2.16(s,6H),2
.09(m,1H),1.74(5重線,J=9.4Hz,1H)。MS(ES
):393[M+H]
【0148】 (実施例31) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(±)−2−メチル
]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=H) 実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、2−メチルピロリジン
(0.286ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5ml)から開始し
て、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を120℃で
1.5日間行った。精製を、25〜35%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を
用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成
物を白色固体として得た(0.09g、62%)。
【0149】 H NMR(DMSO)δ 10.5(s,1H),8.22(s,1H)
,7.59(s,1H),7.43(d,J=8.3Hz,1H),7.19(
d,J=8.7Hz,lH),7.09(dd,J=7.9,7.9Hz,2H
),6.80(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),6.67(d,J=7
.6Hz,2H),3.72(m,1H),3.46(m,1H),2.95(
m,1H),2.11(m,1H),1.86(m,1H),1.75(m,1
H),1.50(m,1H),0.95(d,J=6.0Hz,3H)。MS(
ES):364[M+H]
【0150】 (実施例32) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(R)−3−ヒドロ
キシ]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=H) 実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、(R)(+)−3−ピ
ロリジノール(0.233ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5ml
)から開始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応
を120℃で一晩行った。精製を、60〜100%のEtOAc/ヘキサンの勾
配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施し
て、生成物を白色固体として得た(0.1g、68%)。
【0151】 H NMR(DMSO)δ 10.41(s,1H),8.20(s,1H
),7.56(s,1H),7.34(d,J=8.9Hz,1H),7.09
(dd,J=7.6,7.6Hz,2H),6.90(d,J=8.8Hz,1
H),6.79(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.68(d,J=
8.4Hz,2H),4.96(d,J=3.2Hz,1H),4.33(m,
1H),3.4−3.6(m,2H),3.28(m,1H),3.10(d,
J=10.6,1H),1.96(m,1H),1.84(m,1H)。MS(
ES):366[M+H]
【0152】 (実施例33) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(S)−2−ヒドロ
キシメチル]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=H) 実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、(S)(+)−2−ヒ
ドロキシメチルピロリジン(0.276ml、2.8mmol)およびDMSO
(1.5ml)から開始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合
成した。反応を120℃で一晩行った。精製を、60〜100%のEtOAc/
ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに
よって実施して、生成物を白色固体として得た(0.05g、33%)。
【0153】 H NMR(DMSO)δ 10.54(s,1H),8.27(s,1H
),7.56(s,1H),7.42(d,J=8.7Hz,1H),7.25
(d,J=8.6Hz,1H),7.09(dd,J=7.9,7.9Hz,2
H),6.81(dd,J=7.4,7.4Hz,1H),6.67(d,J=
7.6Hz,2H),4.52(t,J=5.0Hz,1H),3.77(m,
1H),3.43(m,1H),3.16(m,2H),2.99(m,1H)
,2.10(m,1H),1.74(m,3H)。MS(ES):380[M+
H]
【0154】 (実施例34) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(4−ピロリジン−1
−イル)ピペリジン−1−イル、およびR’’’=H) 実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、4−(1−ピロリジニ
ル)ピペリジン(0.432ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5m
l)から開始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反
応を120℃で2.5日間行った。精製を、30% MeOH/CHCl
の0〜10%のNHOHの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロ
マトグラフィーによって実施して、生成物を白色固体として得た(0.105g
、61%)。
【0155】 H NMR(DMSO)δ 10.68(s,1H),8.34(s,1H
),7.62(s,1H),7.52(d,J=8.5Hz,1H),7.38
(d,J=8.5Hz,lH),7.09(dd,J=7.9,7.9Hz,2
H),6.80(dd,J=7.7,7.7Hz,1H),6.65(d,J=
8.4Hz,2H),2.97(m,2H),2.72(m,2H),2.10
(m,1H),1.89(m,4H),1.67(m,6H),1.50(m,
2H)。MS(ES):433[M+H]
【0156】 (実施例35) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ピロリン−1−イル、
およびR’’’=H) 実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、ピロリン(0.215
ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5ml)から開始して、実施例2
2で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃で1.5日間行
った。精製を、30〜45%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリ
カゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を白色固体
として得た(0.062g、45%)。
【0157】 H NMR(DMSO)δ 10.44(s,1H),8.23(s,1H
),7.61(s,1H),7.36(d,J=8.8Hz,1H),7.09
(dd,J=7.4,7.4Hz,2H),6.93(d,J=8.8Hz,1
H),6.80(dd,J=7.8,7.8Hz,1H),6.68(dd,J
=8.4,8.4Hz,2H),5.97(s,2H),4.20(s,4H)
。MS(ES):348[M+H]
【0158】 (実施例36) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−シクロブチルアミノ、
およびR’’’=H) 実施例16の化合物(0.12g、0.4mmol)、シクロブチルアミン(
0.239ml、2.8mmol)およびDMSO(1.5ml)から開始して
、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃で2
4時間行った。精製を、30〜40%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用い
て、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を
白色固体として得た(0.1g、72%)。
【0159】 H NMR(DMSO)δ 10.36(s,1H),8.17(s,1H
),7.41(s,1H),7.33(d,J=8.9Hz,1H),7.08
(dd,J=7.9,7.9Hz,2H),6.79(dd,J=7.2,7.
2Hz,1H),6.66(m,3H),5.37(d,J=6.2Hz,1H
),3.91(m,1H),2.32(m,2H),1.97(m,2H),1
.69(m,2H)。MS(ES):350[M+H]
【0160】 (実施例37) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−シクロペンチルアミノ
、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、シクロペンチルアミン(
0.201ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して
、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃で2
0時間行った。精製を、30〜35%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用い
て、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を
白色固体として得た(0.08g、67%)。
【0161】 H NMR(DMSO)δ 10.54(s,1H),8.45(s,1H
),7.45(s,1H),7.39(d,J=8.9Hz,1H),7.07
(dd,J=7.3,7.3Hz,1H),6.82(m,3H),6.51(
d,J=7.3Hz,1H),4.89(d,J=5.6Hz,1H),3.8
7(m,1H),1.97(m,2H),1.43−1.70(m,6H)。M
S(ES):398[M+H]
【0162】 (実施例38) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ピロリジン−1−イル
、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、ピロリジン(0.175
ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施例2
2で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を110℃で一晩行った。
精製を、30〜35%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を白色固体として
得た(0.06g、52%)。
【0163】 H NMR(DMSO)δ 10.61(s,1H),8.48(s,1H
),7.59(s,1H),7.38(d,J=8.9Hz,1H),7.07
(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.96(d,J=8.3Hz,1
H),6.80(m,2H),6.50(d,J=8.3Hz,1H),3.3
5(m,4H),1.89(m,4H)。MS(ES):384[M+H]
【0164】 (実施例39) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ピペリジン−1−イル
、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、ピペリジン(0.208
ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施例2
2で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃で24時間行っ
た。精製を、30〜35%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を固体として
得た(0.05g、42%)。
【0165】 H NMR(DMSO)δ 10.85(s,1H),8.62(s,1H
),7.64(s,1H),7.58(d,J=8.3Hz,1H),7.43
(d,J=8.3Hz,1H),7.08(dd,J=8.6,8.6Hz,1
H),6.83(d,J=8.4Hz,1H),6.74(s,1H),6.5
0(d,J=8.3Hz,1H),2.82(m,4H),1.61(m,4H
),1.52(m,2H)。MS(ES):398[M+H]
【0166】 (実施例40) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ピロリン−l−イル、
およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3−ピロリン(0.20
8ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施例
22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を120℃で24時間行
った。精製を、30%のEtOAc/ヘキサンを用いて、シリカゲル上のフラッ
シュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を固体として得た(0.08
g、87%)。
【0167】 H NMR(DMSO)δ 10.6(s,1H),8.50(s,1H)
,7.64(s,1H),7.41(d,J=8.9Hz,1H),7.08(
dd,J=8.4,8.4Hz,1H),6.96(d,J=8.9Hz,1H
),6.80(m,2H),6.52(d,J=7.6Hz,1H),5.98
(s,2H),4.22(s,4H)。MS(ES):382[M+H]
【0168】 (実施例41) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ベンジルアミノ、およ
びR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、ベンジルアミン(0.2
3ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施例
22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を120℃で1.5日間
行った。精製を、30〜35%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シ
リカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を白色固
体として得た(0.08g、64%)。
【0169】 H NMR(DMSO)δ 10.50(s,1H),8.41(s,1H
),7.45(s,1H),7.15−7.35(m,6H),7.05(dd
,J=8.0,8.0Hz,1H),6.80(d,J=8.3Hz,1H),
6.72(s,1H),6.59(dd,J=9.1,9.1Hz,2H),6
.51(d,J=8.3Hz,1H),4.65(d,J=5.9Hz,2H)
。MS(ES):420[M+H]
【0170】 (実施例42) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(テトラヒドロフラ−
2−イル)アミノ、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、テトラヒドロフリルアミ
ン(0.217ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始
して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃
で1.5日間行った。精製を、35〜45%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出
を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生
成物を白色固体として得た(0.045g、36%)。H NMR(DMSO
)δ 10.54(s,1H),8.45(s,1H),7.45(s,1H)
,7.36(d,J=8.3Hz,1H),7.07(dd,J=8.3,8.
3Hz,1H),6.86(d,J=8.8Hz,1H),6.78(m,2H
),6.51(d,J=8.3Hz,1H),5.41(m,1H),4.04
(m,1H),3.75(m,1H),3.63(m,1H),3.29(m,
1H),3.18(m,IH),1.75−2.0(m,3H),1.59(m
,1H)。MS(ES):414[M+H]
【0171】 (実施例43) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(3−ジメチルアミノ
)プロピルアミノ、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3,3−ジメチルアミノ
プロピルアミン(0.264ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2m
l)から開始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反
応を130℃で1.5日間行った。精製を、30% MeOH/CHCl
の2.5〜5%のNHOHの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュク
ロマトグラフィーによって実施して、生成物を油状物として得た(0.035g
、28%)。
【0172】 H NMR(DMSO)δ 10.51(s,1H),8.44(s,1H
),7.44(s,1H),7.37(d,J=8.3Hz,1H),7.07
(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.79(m,2H),6.72(
m,2H),6.51(d,J=8.3Hz,1H),3.21(m,2H),
2.38(t,J=5.0Hz,2H),2.16(s,6H),1.71(m
,2H)。MS(ES):415[M+H]
【0173】 (実施例44) (式(Z):R’=3−CF、R’’=4−アゼチジノ、およびR’’’=
3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、アゼチジン(0.25m
l、4.38mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施例2
2で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を110℃で18時間行っ
た。精製を、30〜40%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成物を油状物とし
て得た(0.022g、20%)。
【0174】 H NMR(DMSO)δ 10.57(s,1H),8.47(s,1H
),7.51(s,1H),7.38(d,J=8.3Hz,1H),7.07
(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.79(m,2H),6.51(
m,2H),4.02(m,4H),2.26(m,2H)。MS(ES):3
70[M+H]
【0175】 (実施例45) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(R)−(+)−3
−ヒドロキシ]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、(R)−(+)−3−ピ
ロリジノール(0.175ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml
)から開始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応
を120℃で一晩行った。精製を、60〜80%のEtOAc/ヘキサンの勾配
溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して
、生成物を白色固体として得た(0.09g、75%)。
【0176】 H NMR(DMSO)δ 10.60(s,1H),8.48(s,1H
),7.59(s,1H),7.37(d,J=8.3Hz,1H),7.08
(dd,J=8.4,8.4Hz,1H),6.94(d,J=8.9Hz,l
H),6.80(m,2H),6.50(d,J=8.3Hz,1H),4.9
7(d,J=3.4Hz,1H),4.35(s,1H,ブロード),3.52
(m,2H),3.29(m,1H),3.11(d,J=11.1Hz,1H
),1.96(m,1H),1.85(m,1H)。MS(ES):400[M
+H]
【0177】 (実施例46) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−シクロプロピルメチル
アミノ、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、シクロプロピルメチルア
ミン(0.182ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開
始して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130
℃で20時間行った。精製を、30〜35%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出
を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生
成物を油状物として得た(0.08g、69%)。
【0178】 H NMR(DMSO)δ 10.52(s,1H),8.44(s,1H
),7.44(s,1H),7.37(d,J=8.3Hz,1H),7.08
(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.81(m,3H),6.80(
m,2H),6.52(d,J=8.3Hz,1H),5.58(m,1H),
4.35(s,1H,ブロード),3.52(m,2H),3.07(m,2H
),1.09(m,1H),0.43(m,2H),0.24(m,2H)。M
S(ES):384[M+H]
【0179】 (実施例47) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(3−ヒドロキシ)プ
ロピルアミノ、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3−アミノ−プロパノー
ル(0.161ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始
して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃
で20時間行った。精製を、60〜90%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を
用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、生成
物を白色固体として得た(0.07g、60%)。
【0180】 H NMR(DMSO)δ 10.51(s,1H),8.44(s,1H
),7.44(s,1H),7.38(d,J=8.3Hz,1H),7.08
(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.79(m,3H),6.80(
m,2H),6.51(d,J=8.3Hz,1H),5.88(m,1H),
4.65(m,1H),3.50(m,2H),3.25(m,2H),1.7
0(m,2H)。MS(ES):388[M+H]
【0181】 (実施例48) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(2−メトキシエチル
)アミノ、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、2−メトキシエチルアミ
ン(0.183ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始
して、実施例22で使用されたのと同じ手順に従って合成した。反応を130℃
で20時間行った。精製を、45〜60%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を
用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって実施して、表題
化合物を白色固体として得た(0.065g、56%)。
【0182】 H NMR(DMSO)δ 10.54(s,1H),8.45(s,1H
),7.44(s,1H),7.38(d,J=8.3Hz,1H),7.08
(dd,J=8.3,8.3Hz,1H),6.81(m,3H),6.51(
d,J=8.3Hz,1H),5.48(m,1H),3.49(t,J=5.
4Hz,2H),3.36(m,2H),3.27(s,3H)。MS(ES)
:388[M+H]
【0183】 (実施例49) (式(Z)の化合物:R’=3−CF3、R’’=4−(3−メチルアミノ)
ピロリジン−1−イル、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3−メチルアミノピロリ
ジン(0.224ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開
始して、実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を一晩
、100℃で行なった。30%MeOH/CHCl中の0〜5%NHOH
の勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、
精製を行ない、白色固体として表題の化合物(0.05g、40%)を得た。
【0184】
【化49】
【0185】 (実施例50) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−プロピルアミノ、およ
びR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、プロピルアミン(0.1
73ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施
例22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を一晩、130℃で
行なった。30〜35%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製を行ない、油として表題の化
合物(0.05g、45%)を得た。
【0186】
【化50】
【0187】 (実施例51) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(3−アミノ)ピロリ
ジン−1−イル、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3−アミノピロリジン(
0.173ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して
、実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を20時間、
100℃で行なった。30%MeOH/CHCl中の0〜5%NHOHの
勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精
製を行ない、白色固体として表題の化合物(0.075g、63%)を得た。
【0188】
【化51】
【0189】 (実施例52) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(3−ヒドロキシ)ピ
ロリジン−1−イル、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3−ピロリジノール(0
.175ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、
実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を20時間、1
00℃で行なった。60〜80%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シ
リカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製を行ない、白色固体
として表題の化合物(0.083g、69%)を得た。
【0190】
【化52】
【0191】 (実施例53) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ペンチルアミノ、およ
びR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、n−ペンチルアミン(0
.243ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、
実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を一晩、130
℃で行なった。30%EtOAc/ヘキサンを用いて、シリカゲル上のフラッシ
ュクロマトグラフィーによって、精製を行ない、油として表題の化合物(0.0
83g、69%)を得た。
【0192】
【化53】
【0193】 (実施例54) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−アリルアミノ、および
R’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、アリルアミン(0.15
8ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して、実施例
22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を一晩、130℃で行
なった。30〜35%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル上
のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製を行ない、油として表題の化合
物(0.08g、72%)を得た。
【0194】
【化54】
【0195】 (実施例55) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(1,2,3,6−テ
トラヒドロ)ピリジン−1−イル、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、1,2,3,6−テトラ
ヒドロピリジン(0.192ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2m
l)から開始して、実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。
反応を24時間、130℃で行なった。30〜35%EtOAc/ヘキサンの勾
配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製
を行ない、白色固体として表題の化合物(0.035g、30%)を得た。
【0196】
【化55】
【0197】 (実施例56) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(R)−3−トリフ
ルオロアセトアミド]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、(3R)−(+)−3−
(トリフルオロアセトアミド)ピロリジン塩酸塩(0.459ml、2.1mm
ol)、NEt(0.585ml、4.2mmol)およびDMSO(2ml
)から開始して、実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。反
応を18時間、100℃で行なった。40〜60%EtOAc/ヘキサンの勾配
溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製を
行ない、白色固体として表題の化合物(0.02g、13%)を得た。
【0198】
【化56】
【0199】 (実施例57) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ピロール−1−イル、
およびR’’’=3−Cl) 実施例19の化合物(0.033g、0.1mmol)、2,5−ジメトキシ
テトラヒドロフラン(0.065ml、0.5mmol)およびHOAc(1m
l)を45分間、70℃に加熱した。混合物を室温まで冷却し、飽和したNaH
COに注ぎ、そして、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗
浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションによって濃縮し、3
0〜35%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシ
ュクロマトグラフィーによって精製し、油として表題の化合物(0.03g、7
9%)を得た。
【0200】
【化57】
【0201】 (実施例58) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−[(R)−3−アセト
ミド]ピロリジン−1−イル、およびR’’’=Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、3−(N−アセチル−N
−メチルアミノ)ピロリジン(0.269ml、2.1mmol)およびDMS
O(1.2ml)から開始して、実施例22について使用された同じ手順に従っ
て合成した。反応を18時間、120℃で行なった。0〜10%MeOH/Et
OAcの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによ
って、精製を行ない、白色固体として表題の化合物(0.103g、78%)を
得た。
【0202】
【化58】
【0203】 (実施例59) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−シクロプロピルアミノ
、およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、シクロプロピルアミン(
0.146ml、2.1mmol)およびDMSO(1.2ml)から開始して
、実施例22について使用された同じ手順に従って合成した。反応を2日、12
0℃で行なった。60〜80%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリ
カゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製を行ない、白色固体と
して表題の化合物(0.05g、45%)を得た。
【0204】
【化59】
【0205】 (実施例60) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−シクロペンチルチオ、
およびR’’’=3−Cl) 実施例17の化合物(0.1g、0.3mmol)、シクロペンチルメルカプ
タン(0.225ml、2.1mmol)、NaHCO(0.14g)および
DMSO(1.2ml)を一晩、90℃に加熱した。混合物を室温まで冷却し、
ブラインに注ぎ、そして、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、ブラインで
洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションによって濃縮し、
30%EtOAc/ヘキサンを用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラ
フィーによって精製し、油として表題の化合物(0.128g、100%)を得
た。
【0206】
【化60】
【0207】 (実施例61) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−イソプロピルチオ、お
よびR’’’=3−Cl) 実施例22由来の化合物(0.08g、0.24mmol)、2−プロパンチ
オール(0.156ml、1.68mmol)、NaHCO(0.115g)
およびDMSO(1ml)のサンプルから開始して、実施例60について使用さ
れた同じ手順に従って合成した。反応を一晩、90℃で行なった。35〜40%
EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマト
グラフィーによって、精製を行ない、白色固体として表題の化合物(0.073
g、78%)を得た。
【0208】
【化61】
【0209】 (実施例62) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−エチルチオ、およびR
’’’=3−Cl) 実施例22由来の化合物(0.08g、0.24mmol)、エタンチオール
(0.125ml、1.68mmol)、NaHCO(0.115g)および
DMSO(1ml)のサンプルから開始して、実施例60について使用された同
じ手順に従って合成した。反応を一晩、90℃で行なった。35〜40%EtO
Ac/ヘキサンの勾配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフ
ィーによって、精製を行ない、白色固体として表題の化合物(0.073g、7
8%)を得た。
【0210】
【化62】
【0211】 (実施例63) (式(Z)の化合物:R’=3−Cl、R’’=4−Cl、およびR’’’=
4−F) 3,4−ジクロロベンゾイルクロライドを3−トリフルオロメチルベンゾイル
クロライドと置換し、そして、4−フルオロアニリンをアニリンと置換すること
を除き、実施例1に記載された手順に従って、表題の化合物を調製した。
【0212】
【化63】
【0213】 (実施例64) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−Cl、およびR’’’
=3−Cl) 工程64a。4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(0.3
15g、1,51mmol、Aldrich Chemical Co.から購
入された)およびヒドロキシアミン塩酸塩(0.315g、4,53mmol)
を0℃で1時間、メタノール(5mL)中で撹拌した。反応混合物を酢酸エチル
で希釈し、そして、水で洗浄し、そして、NaCl溶液で飽和した。有機層をN
SOで乾燥し、ろ過し、そして、濃縮してオキシム中間体を得た。
【0214】 工程64b。オキシムをDMF(3mL)中で溶解し、そして、0℃で、N−
ブロモスクシンイミド(0.325g、1.83mmol)で処理した。開始オ
キシムは、1時間で完全に反応し、その時間に過度の3−クロロアニリン(5当
量)およびトリエチルアミン(3当量)を添加した。一晩0℃で、撹拌を続けた
。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、NaCl溶液で飽和した。有
機層をMgSO上で乾燥し、ろ過し、そして濃縮した。6:1〜3:1のヘキ
サン/AcOEtで溶出したシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによ
って粗生成物を精製し、10%の収率で、精製生成物(51.5mg)を得た。
【0215】
【化64】
【0216】 (実施例65) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−Cl、およびR’’’
=H) 上記実施例について記載された手順に従い、そして、工程64bにおけるクロ
ロアニリンをアニリンと置換して、表題の化合物を11.5%の収率で得た。
【0217】
【化65】
【0218】 (実施例66) (式(Z)の化合物:R’=3−OCFCHF、R’’=H、およびR’
’’=3−Cl) 3−テトラフルオロエトキシベンゾイルクロライドを3−トリフルオロメチル
ベンゾイルクロライドと置換し、そして、3−クロロアニリンをアニリンと置換
することを除き、実施例1に記載された手順に従って、表題の化合物を調製した
【0219】
【化66】
【0220】 (実施例67) (式(Z)の化合物:R’=3−OCFCHF、R’’=H、およびR’
’’=3−F) 3−テトラフルオロエトキシベンゾイルクロライドを3−トリフルオロメチル
ベンゾイルクロライドと置換し、そして、3−フルオロアニリンをアニリンと置
換することを除き、実施例1に記載された手順に従って、表題の化合物を調製し
た。
【0221】
【化67】
【0222】 (実施例68) (式(Z)の化合物:R’=3−Br、R’’=H、およびR’’’=H) 実施例1に記載された手順に従って、そして、3−ブロモベンゾイルクロライ
ドを3−トリフルオロメチルベンゾイルクロライドと置換して、表題の化合物を
30%の収量で調製した。
【0223】
【化68】
【0224】 (実施例69) (式(Z)の化合物:R’=3−フェニル、R’’=H、およびR’’’=H
) 実施例68由来の化合物およびそれぞれのボロン酸のSuzukiカップリン
グについての一般的な手順:KCO水溶液(0.4ml、2.0M)、Et
OH(0.2ml)およびトルエン(2ml)を含むフラスコに実施例68の化
合物(0.136g、0.5mmol)、PhB(OH)(0.091g、0
.75mmol)およびPd(PPh(0.115g、0.1mmol)
のサンプルを添加した。窒素雰囲気下で、1000℃で2時間、混合物を撹拌し
た。次いで混合物を室温まで冷却し、水に注いだ。混合物をEtOAcで抽出し
た。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エ
バポレーションによって濃縮し、25〜35%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出
を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、白色
固体として表題の化合物(0.085g、59%)を得た。
【0225】
【化69】
【0226】 (実施例70) (式(Z)の化合物:R’=3−ピリド−3−イル、R’’=H、およびR’
’’=H) 実施例68の化合物(0.136g、0.5mmol)、KCO水溶液(
0.4ml、2.0M)、ピリジン−3−ボロン酸(0.092g、0.75m
mol)ならびにEtOH(0.2ml)およびトルエン(2ml)中のPd(
PPh(0.115g、0.14mmol)のサンプルから開始して、実
施例69について使用された同じ手順に従って合成した。100℃で窒素雰囲気
下で一晩、反応液を撹拌した。溶出としてEtOAcを用いて、シリカゲル上の
フラッシュクロマトグラフィーによって、精製を行ない、白色固体として表題の
化合物(0.040g、28%)を得た。
【0227】
【化70】
【0228】 (実施例71) (式(Z)の化合物:R’=3−ナフタール−2−イル、R’’=H、および
R’’’=H) 実施例68の化合物(0.136g、0.5mmol)、KCO水溶液(
0.4ml、2.0M)、2−ナフタレンボロン酸(0.129g、0.75m
mol)ならびにEtOH(0.2ml)およびトルエン(2ml)中のPd(
PPh(0.055g、0.05mmol)のサンプルから開始して、実
施例69について使用された同じ手順に従って合成した。100℃で1.5時間
、窒素雰囲気下で、混合物を撹拌した。30〜45%EtOAc/ヘキサンの勾
配溶出を用いて、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって、精製
を行ない、白色固体として表題の化合物(0.065g、38%)を得た。
【0229】
【化71】
【0230】 (実施例72) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−プロピン−1−イル、
およびR’’’=3−Cl) 工程72a。工程18c由来のN−3−クロロフェニル4−アジド−3−トリ
フルオロメチルベンズアミド化合物を、エタノール中Pdの存在下で、1気圧の
水素下で減少し、対応する4−アミノベンズアミドを得た(これは、工程72b
において精製せずに使用した)。
【0231】 工程72b。4−アミノ−N−(3−クロロフェニル)−3−トリフルオロメ
チルベンズアミド(5.25g、16.7mmol)をメタノール/水1:1(
400mL)の溶液中で懸濁し、−10℃に冷却した。次に、NaNO(1.
50g、21.7mmol)の水溶液の1滴ごとの添加に続いて、濃HCl(2
0mL)を添加した。−10℃で45分間撹拌した後、ヨウ化ナトリウムの水溶
液(3.51g、23.4mmol)を1滴ごとに添加し、そして、2時間にわ
たり溶液をゆっくりと室温に温めた。次いで、暗黒色の溶液をエーテルで抽出し
、Naブラインの飽和溶液で洗浄し、そして、NsSO上で乾燥
した。過剰の溶媒を減圧を使用して除去し、そして、ヘキサンおよび酢酸エチル
の4:1溶液で溶出する、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ)を使用して
、残りの物質を精製した。同様の画分をプールし、そして、濃縮して、3.2g
(45%)の対応する4−ヨウ化生成物(白色固体から離れて)を得た。MS(
ES+):426(M+H,100)。
【0232】 工程72c。Negishiクロスカップリングについての一般的な手順。窒
素雰囲気下で、臭化亜鉛のTHF溶液(10当量)を、室温で、1滴ごとにGr
ignard試薬の溶液(10当量)に添加した。2時間の撹拌後、(DPPf
PdCl(0.05当量)の添加に続き、工程72c由来のヨウ化アリー
ル(1当量)を添加した。次いで、この溶液を室温で一晩撹拌させた。反応物を
NHClの飽和溶液でクエンチし、そして、得られた混合物をエーテルで抽出
し、ブラインで洗浄し、そして、NaSO上で乾燥した。過度の溶媒を減圧
を使用して除去し、そして、得られた残渣を20%酢酸エチル/ヘキサン溶液を
用いて溶出するシリカ上で精製した。プロピニルGrignardで開始して、
表題の化合物を得た。
【0233】
【化72】
【0234】 (実施例73) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−ビニル、およびR’’
’=3−Cl) ビニルGrignardを使用することを除き、実施例72の工程72cの条
件に従って、表題の化合物を調製した。
【0235】
【化73】
【0236】 (実施例74) (式(Z)の化合物:R’=3−CF、R’’=4−(2−メチル)プロッ
プ−1−エニル、およびR’’’=3−Cl) 2−メチルブテニルGrignardを使用することを除き、実施例72の工
程72cの条件に従って、表題の化合物を調製した。
【0237】
【化74】
【0238】 (実施例75) (式(Z):R’=3−CF、R’’=4−イソブチル、およびR’’’=
3−Clの化合物) 実施例74由来の化合物のサンプルを、1atmのH下、かつPd/Cの存
在下で水素付加し、表題の化合物を得た。
【0239】 H NMR(CDC1)δ7.73 (d,J=1.4Hz,1H),7
.41(dd,J=1.4Hz,J=8.0Hz,1H),7.23(d,J=
7.9Hz,1H),7.01(t,J=8.0Hz,1H),6.91(dm
,J=8Hz,1H),6.66(t,J=2.0Hz,1H),6.47(d
m,J=8.1Hz,1H),2.63(d,J=7.3Hz,2H),1.9
2(qn,J=6.8Hz,1H),0.88(d,J=6.6Hz,6H).
MS(ES+):371(M+H,100)。
【0240】 (実施例76) (式(Z):R’=3−CF、R’’=4−アルキル、およびR’’’=3
−Clの化合物) 表題の化合物を、実施例72の工程72cの条件に従い、そしてアルキルグリ
ニャールを用いて調製した。
【0241】 H NMR(CDC1)δ7.72(s,1H),7.44(d,J=7
.5Hz,1H),7.33(s,1H),7.28(d,J=8Hz,1H)
,7.04(t,J=8.0Hz,1H),6.95(dm,J=8.0Hz,
1H),6.73(t,J=2.0Hz,1H),6.49(dm,J=8.0
Hz),5.89(m,1H),5.11(dd,J=1.4Hz,J=10H
z,1H),5.02(dd,J=1.5Hz,J=17Hz,1H),3.5
3(d,J=6.3Hz,2H).MS(ES+):355(M+H,100)
【0242】 (実施例77)
【0243】
【化75】
【0244】 ベンゾチオフェン−2−カルボン酸を、触媒作用量のDMFの存在下、ジクロ
ロメタン下で1.5等量の塩化オキサリルで処理し、ベンゾチオフェン−2−カ
ルボニルクロリドを生成した。実施例1に記載された手順に従い、そして3−ト
リフルオロメチルベンゾイルクロリドをこのアシルクロリドで置換することによ
り、化合物77を、収率23%で調製した。
【0245】 H NMR(DMSO)δ10.94(s,1H),8.41(s,1H)
,7.91(d,J=8.4Hz,1H),7.74(d,J=8.6Hz,1
H),7.34(m,2H),7.29(s,1H),7.14(t,J=7.
2Hz,1H),6.82(m,3H).MS(ES+):269(M+H),
MS(ES−):267(M−H).Anal.Calcd.for C15 12OS:C,67.14;H,4.51;N,10.44;S,11.9
5.Found:C,65.83;H,4.51;N,10.15;S,11.
67。
【0246】 (実施例78)
【0247】
【化76】
【0248】 化合物78を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0249】 H NMR(CDC1)δ9.17(s,1H),7.63(d,J=1
.8Hz,1H)7.36(s,1H),(dd,J=1.5Hz,J=6.5
Hz,1H),7.05(t,J=8Hz,2H),6.94(t,J=8Hz
,2H),6.62(d,J=7.5Hz,2H),MS(ES+):366(
M+H,100)。
【0250】 (実施例79)
【0251】
【化77】
【0252】 化合物79を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0253】 H NMR(CDC1)δ9.24(s,1H),7.64(s,1H)
,7.24(m,2H),7.02(d,J=8.7Hz,lH),6.95(
t,J=8.0Hz,1H),6.89(dm,J=8.0Hz,lH),6.
75(s,1H),6.46(dm,J=7.9Hz,1H).MS(ES+)
:400(M+H,100)。
【0254】 (実施例80)
【0255】
【化78】
【0256】 化合物80を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0257】 H NMR(CDCl)δ7.61(d,J=2.0Hz,1H),7.
37(dd,J=2.0Hz,J=8.5Hz,1H),7.20−7.28(
m,3H),7.05(t,J=7.0Hz,1H),6.86(d,J=7.
6Hz,2H),6.60(d,J=3.6Hz,1H),6.57(d,J=
3.6Hz,1H).MS(ES+):358(M+H,100)。
【0258】 (実施例81)
【0259】
【化79】
【0260】 化合物81を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0261】 H NMR(DMSO)δ10.7(s,1H),8.59(s,1H),
8.56(s,1H),7.75(d,J=8.8Hz,2H),7.65(d
,J=8.8Hz,2H),6.95(t,J=8.5Hz,2H),6.75
(t,J=8.5Hz,1H),6.52(d,J=8.5Hz,2H),1.
72(s,3H).MS(ES+):343(M+H,100)。
【0262】 (実施例82)
【0263】
【化80】
【0264】 化合物82を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0265】 H NMR(DMSO)δ10.6(s,1H),8.38(s,1H),
7.97(s,1H),7.88(d,J=8.3Hz,2H),7.83(d
,J=8.6Hz,1H),7.51(m,2H),7.45(d,J=8.5
Hz,1H),7.02(t,J=8.0Hz,2H),6.75(t,J=7
.8Hz,1H),6.68(d,J=7.6Hz,2H).MS(ES+):
263(M+H),MS(ES−):261(M−H).Anal.Calcd
.for C1714O:C,77.84;H,5.38;N,10.6
8.Found: C,77.73;H,5.68;N,10.19。
【0266】 (実施例83)
【0267】
【化81】
【0268】 化合物83を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0269】 H NMR(DMSO)δ10.8(s,1H),8.82(s,1H),
7.97(d,J=8.0Hz,1H),7.77(d,J=8.4Hz,1H
),7.60(t,J=8.4Hz,1H),7.06(t,J=7.7Hz,
1H),6.80(t,J=7.7Hz,1H),6.70(d,J=7.7H
z,2H).MS(ES+):263[M+H]
【0270】 (実施例84)
【0271】
【化82】
【0272】 化合物84を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0273】 H NMR(DMSO)δ10.7(s,1H),8.30(s,1H),
7.88(s,1H),7.85(d,J=7.5Hz,1H),7.65(t
,J=7.5Hz,1H),7.63(d,J=7.5Hz,1H),7.58
(d,J=7.5Hz,1H),7.20(t,J=7.2Hz,1H),7.
08(d,J=17Hz,1H),6.95(s,1H),6.85(d,J=
17Hz,1H),6.81(d,J=7.2Hz,1H)。
【0274】 (実施例85)
【0275】
【化83】
【0276】 化合物85を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0277】 H NMR(DMSO)δ H NMR(DMSO)δ10.8(s,1
H),8.63(s,1H),7.42(s,1H),7.38(d,J=8.
4Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),7.08(q,J=
7.8Hz,1H),6.59(t,J=7.5Hz,1H),6.50(d,
J=11.2Hz,1H),6.38(d,J=7.8Hz,1H).MS(E
S+):311[M+H]
【0278】 (実施例86)
【0279】
【化84】
【0280】 化合物86を、化合物77と同様の方法で合成した。
【0281】 H NMR(DMSO)δ H NMR(DMSO)δ10.9(s,1
H),8.63(s,1H),7.43(s,1H),7.39(d,J=8.
4Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),7.05(t,J=
8.0Hz,1H),6.83(d,J=8.0Hz,1H),6.80(s,
1H),6.48(d,J=8.0Hz,1H).MS(ES+):327[M
+H]
【0282】 (実施例87)
【0283】
【化85】
【0284】 表題の化合物を、実施例1で用いた方法にしたがって(工程1bの塩酸ヒドロ
キシアミンを塩酸メトキシアミンで置換する工程を除く)、76%の収率で調製
した。
【0285】 H NMR(DMSO)δ8.70(s,1H),7.71(d,J=8.
0Hz,1H),7.64(s,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H
),7.54(t,J=8.0Hz,1H),7.09(t,J=7.5Hz,
2H),6.85(t,J=7.5Hz,1H),6.68(t,7.5Hz,
2H),3.87(s,3H).MS(ES+):295[M+H]
【0286】 (実施例88)
【0287】
【化86】
【0288】 工程88a。7−ピロリジン−1−イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−
クロロ−フェニル)−アミドのジクロロエタン溶液(343mg、1μM)に、
五塩化リンを加えた(210mg、1.2mmol)。そしてこの混合物を、7
5℃で2時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、この混合物を5mlのトルエン
で処理し、次いで減圧下エバポレートして乾燥させた。残留物をアセトニトリル
に溶解し、そして0℃のアセトニトリル中にヒドロキシアミンヒドロクロリド2
01mg(3mmol)およびトリエチルアミン701μL(5mmol)を含
む別のフラスコに加えた。この混合物を一晩攪拌した。反応混合物を、酢酸エチ
ルで希釈し、そして1N HCl(2×)および食塩水で洗浄した。有機層を、
MgSOで乾燥させ、濾過し、そして掻き集めた。粗生成物を、シリカゲルを
用いヘキサン/エチルアセテート(20:1)で溶出するフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製し、収率13%で43mgの3−クロロ−N−(3−クロロ
−フェニル)−N’−ヒドロキシ−7−ピロリジン−1−イル−ベンゾフラン−
2−カルボキサミジンを得た。
【0289】 H NMR(CDC1)δ7.24(d,J=8.9Hz,1H),7.
09(d,J=8.lHz,1H),7.05(d,J=8.OHz,1H),
7.00(s,1H),6.89(d,J=8.1Hz,1H),6.85(s
,1H),6.66(d,J=8.0Hz,1H),3.31(s,4H),1
.97(s,4H).MS(ES+):390(M+H,100)。
【0290】 (実施例89)
【0291】
【化87】
【0292】 工程89a:10mlのジクロロメタン中のN−(3−クロロ−フェニル)−
N’−ヒドロキシ−5−ブロモ−7−ニトロ−ベンゾフラン−2−カルボキサミ
ジン2.0g(4.9mmol)および1.8mlのジヒドロピラン(9.8m
mol)に、室温にてN下で攪拌しながら113mg(0.245mmol)
のショウノウ酸(camphorsonic acid)を加えた。得られた溶
液を室温で2時間攪拌し、その後34μLのトリエチルアミンを加えた。得られ
た残留物を酢酸エチルで希釈し、1N HCl(2×)、飽和ジカルボン酸ナト
リウム溶液、およびブランで洗浄した。有機層をMgSOを用いて乾燥させ、
濾過し、そして掻き集めた。粗生成物を、シリカゲルを用い5〜10%メタノー
ル/ジクロロメタンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、収
率91%で2.2gの3−クロロ−N−(3−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ
−5−ブロモ−7−ニトロ−N−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−
ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを得た。
【0293】 工程89b:N−(3−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−5−ブロモ−7−
ニトロ−N−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンゾフラン−2−
カルボキサミジンのメタノール溶液に200mgのPd/Cを加えた。得られた
溶液を、1気圧の水素下で2時間攪拌した。Pd/Cを、セライトパッド(ce
lite pad)を通して濾過し、そして有機溶液を減圧下で濃縮した。生成
物を、さらに精製することなく直接次の反応のために用いた。
【0294】 工程89c:42mgのN−(3−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−7−ア
ミノ−N−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンゾフラン−2−カ
ルボキサミジンのジクロロメタン溶液に200μlのピリジンおよび200μl
の無水酢酸を加えた。得られた溶液を、室温で20分間攪拌した。反応混合物を
、減圧下で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルを用い5〜10%メタノール/ジ
クロロメタンで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、収率99
%で43mgのN−{2−[N−(3−クロロ−フェニル)−N−(テトラヒド
ロ−ピラン−2−イルオキシ)−カルバムイミドイル]−ベンゾフラン−7−イ
ル}−アセトアミドを得た。
【0295】 工程89d:N−{2−[N−(3−クロロ−フェニル)−N−(テトラヒド
ロ−ピラン−2−イルオキシ)−カルバムイミドイル]−ベンゾフラン−7−イ
ル}−アセトアミドのメタノール溶液に、200mgの酸性Dowex樹脂を加
えた。得られた溶液を、還流温度で1時間攪拌した。反応混合物を、減圧下で濾
過し、濃縮した。粗生成物をクロマトトロン(chromatotron)を用
いて精製し、そしてヘキサン/エチルアセテート(8:2)を用いて溶出し、収
率73%で2.5mgのN−{2−[N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒ
ドロキシ−カルバムイミドイル]−ベンゾフラン−7−イル}−アセトアミドを
得た。
【0296】 H NMR(CDOD)δ7.85(dd,J1=2.1Hz,J2=8
.0Hz,2H),7.29(d,J=8.9Hz,1H),7.21(dd,
J1=8.1Hz,J2=2.0Hz,1H),7.04(t,J=8.0Hz
,1H),6.93(d,J=8.lHz,1H),6.86(t,J=2.1
Hz,1H),6.67(d,J1=8.0Hz,J2=2.0Hz,1H),
2.16(s,3H)MS(ES+):344(M+H,100)。
【0297】 (実施例90)
【0298】
【化88】
【0299】 実施例88に記載された手順に従い、7−ピロリジン−1−イル−ベンゾフラ
ン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを5−ブロモ−7−ニト
ロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドで置換し
て、対応するN−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−5−ブロモ−
7−ニトロ−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを、46mg、収率46%で
獲得した。
【0300】 H NMR(CDC1)δ8.40(d,J=2.1Hz,1H),8.
36(d,J=2.1Hz,1H),7.66(m,1H),7.52(m,1
H),7.07(d,J=8.8Hz,1H),6.99(s,1H),6.9
5(dm,J=8.2Hz,1H),6.88(d,J=2.1Hz,1H),
6.66(dm,J=8.0Hz,1H).MS(ES+):410(M+H,
100)。
【0301】 (実施例91)
【0302】
【化89】
【0303】 実施例89に記載された手順に従い、工程89cの無水酢酸をメタンスルホニ
ルクロリドで置換することによって、対応するN−(3−クロロ−フェニル)−
N’−ヒドロキシ−7−メタンスルホニルアミノ−ベンゾフラン−2−カルボキ
サミジンを、32mg、収率76.0%で獲得した。
【0304】 H NMR(CDC1)δ8.11(bs,1H),7.26(m,1H
),7.13(s,1H),7.07(t,J=6.9Hz,1H),6.98
(d,J=6.9Hz,1H),6.88(t,J=1.9Hz,1H),6.
60(dd,J1=2.1Hz,J2=8.0Hz,1H),6.65(s,3
H).MS(ES+):380(M+H,100)。
【0305】 (実施例92)
【0306】
【化90】
【0307】 実施例88に記載された手順に従い、実施例88の7−ピロリジン−1−イル
−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを7−ピペ
リジン−1−イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−
アミドで置換して、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−7−ピ
ペリジン−1−イル−ベンゾフラン−2−カルボキサミドを、52mg、収率2
8.0%で獲得した。
【0308】 H NMR(CDCl)δ7.29(d,J=7.4Hz,1H),7.
24(m,1H),7.07(m,3H),6.98(d,J=7.4Hz,1
H),6.91(t,J=1.8Hz,1H),6.82(s,1H),6.6
6(dm,J=7.3Hz,1H),3.10(m,4H),1.74(m,4
H),1.57(m,2H).MS(ES+):370(M+H,100)。
【0309】 (実施例93)
【0310】
【化91】
【0311】 32mgのN−(3−クロロ−フェニル)−ヒドロキシ−7−アミノ−N−(
テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンゾフラン−2−カルボキサミジ
ンのメタノール溶液に、200mgの酸性Dowex樹脂を加えた。得られた溶
液を還流温度で1時間攪拌した。この反応混合物を、減圧下で濾過し、濃縮した
。粗生成物を、クロマトトロン(chromatotron)を用いて精製し、
そして5〜10%メタノール/ジクロロメタンで溶出し、収率62%で18mg
の7−アミノ−N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−ベンゾフラ
ン−2−カルボキサミジンを得た。
【0312】 H NMR(CDCl)δ7.98(s,1H),7.54(d,J=8
.0Hz,1H),7.46(m,2H),7.38(d,J=8.0Hz,I
H),7.33(m,1H),7.04(t,J=8.2Hz,1H),6.9
3(d,J=8.0Hz,1H),6.82(s,1H),6.60(dm,J
=7.9Hz,4H).MS(ES+):302(M+H,100)。
【0313】 (実施例94)
【0314】
【化92】
【0315】 実施例88に記載された手順に従い、実施例88の7−ピロリジン−1−イル
−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを7−メト
キシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドで置換
して、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−7−メトキシ−ベン
ゾフラン−2−カルボキサミジンを、152mg、収率32%で獲得した。
【0316】 H NMR(CDC1)δ7.16(m,2H),7.04(d,J=7
.2Hz,1H),6.92(d,J=7.2Hz,1H),6.89(d,J
=2.0Hz,1H),6.82(s,1H),6.80(t,J=6.2Hz
,1H),6.68(dm,J=7.0Hz,1H),3.90(s,3H).
MS(ES+):317(M+H,100)。
【0317】 (実施例95)
【0318】
【化93】
【0319】 実施例88に記載された手順に従い、実施例88の7−ピロリジン−1−イル
−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを5−ニト
ロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換して、N−ヒドロキシ
−5−ニトロ−N’−フェニル−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを、36
mg、収率27%で獲得した。
【0320】 H NMR(CDC1)δ8.47(d,J=2.0Hz,1H),8.
23(d,J1=7.6Hz,J2=2.4Hz,1H),7.51(d,J=
9.2Hz,1H),7.21(d,J=8.0Hz,1H),7.09(d,
J=7.6Hz,1H),6.90(d,J=8.7Hz,1H),6.89(
s,1H).MS(ES+):298(M+H,100)。
【0321】 (実施例96)
【0322】
【化94】
【0323】 実施例88に記載された手順に従い、実施例88の7−ピロリジン−1−イル
−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを5−ニト
ロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドで置換し
て、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−5−ニトロ−ベンゾフ
ラン−2−カルボキサミジンを、45mg、収率48%で獲得した。
【0324】 H NMR(CDC1)δ8.48(d,J=2.0Hz,1H),8.
24(dd,J1=8.0Hz,J2=2.0Hz,1H),7.51(d,J
=8.8Hz,1H),7.09(d,J=7.6Hz,1H),6.98(d
m,J=7.2Hz,1H),6.91(t,J=2.1Hz,1H),6.8
9(s,1H),6.89(s,1H),6.67(dm,J=8.0Hz,1
H).MS(ES+):331(M+H,100)。
【0325】 (実施例97)
【0326】
【化95】
【0327】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、5
−クロロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換した、N−ヒド
ロキシ−5−クロロ−N’−フェニル−ベンゾフラン−2−カルボキサミジン(
carboxamidine)を52mg、42%収率で得た。
【0328】
【化96】
【0329】 (実施例98)
【0330】
【化97】
【0331】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、5
−クロロ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドで
置換した、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−5−クロロ−ベ
ンゾフラン2−カルボキサミジンを64mg、52%収率で得た。
【0332】
【化98】
【0333】 (実施例99)
【0334】
【化99】
【0335】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、5
−メトキシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換した、N−ヒ
ドロキシ−5−メトキシ−N’−フェニル−ベンゾフラン−2−カルボキサミジ
ンを36mg、43%収率で得た。
【0336】
【化100】
【0337】 (実施例100)
【0338】
【化101】
【0339】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、5
−メトキシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
で置換した、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−5−メトキシ
−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを51mg、34%収率で得た。
【0340】
【化102】
【0341】 (実施例101)
【0342】
【化103】
【0343】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、7
−エトキシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換した、N−ヒ
ドロキシ−7−エトキシ−N’−フェニル−ベンゾフラン−2−カルボキサミジ
ンを43mg、42%収率で得た。
【0344】
【化104】
【0345】 (実施例102)
【0346】
【化105】
【0347】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、5
−エトキシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
で置換した、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−5−エトキシ
−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを得た(54mg、45%収率)。
【0348】
【化106】
【0349】 (実施例103)
【0350】
【化107】
【0351】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、3
−メチル−ベンゾフラン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換した、N−ヒド
ロキシ−3−メチル−N’−フェニル−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを
得た(2mg、57%収率)。
【0352】
【化108】
【0353】 (実施例104)
【0354】
【化109】
【0355】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、3
−メチル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドで
置換した、N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−3−メチル−ベ
ンゾフラン−2−カルボキサミジンを得た(62mg、54%収率)。
【0356】
【化110】
【0357】 (実施例105)
【0358】
【化111】
【0359】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、ベ
ンゾフラン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換した、N−ヒドロキシ−N’
−フェニル−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを得た(125mg、40%
収率)。
【0360】
【化112】
【0361】 (実施例106)
【0362】
【化113】
【0363】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、3
−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸フェニルアミドで置換した
、3−クロロ−N−ヒドロキシ−N’−フェニル−ベンゾ[b]チオフェン−2
−カルボキサミジンを得た(162mg、62%収率)。
【0364】
【化114】
【0365】 (実施例107)
【0366】
【化115】
【0367】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、6
−ベンジルオキシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−
アミドで置換した、6−ベンジルオキシ−N−(3−クロロ−フェニル)−N’
−ヒドロキシ−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを得た(51mg、43%
収率)。
【0368】
【化116】
【0369】 (実施例108)
【0370】
【化117】
【0371】 実施例88について記載される手順の後、実施例88の7−ピロリジン−1−
イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミドを、7
−メトキシ−ベンゾフラン−2−カルボン酸(3−クロロ−フェニル)−アミド
で置換した、3−クロロ−N−(3−クロロ−フェニル)−N’−ヒドロキシ−
7−メトキシ−ベンゾフラン−2−カルボキサミジンを得た(16mg、15%
収率)。
【0372】
【化118】
【0373】 (実施例109)
【0374】
【化119】
【0375】 式(Z):R’=3−CF、R’’=4−(3−ヒドロキシイミノ−ピロリ
ジン−1−イル、およびR’’’=Clの化合物。工程a.実施例52由来の化
合物のサンプル(0.524g、1.31mmol)を、DCM(6mL)中で
(iPr)SiCl(0.364ml、1.7mmol)、NEt(0.2
93ml、2.1mmol)およびDMAP(0.020g、0.16mmol
)を用いて、一晩室温で処理した。次いで、反応混合物を、水に注いで、そして
EtOAcで抽出した。有機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾
燥し、回転蒸発によって濃縮し、そして35%〜45%のEtOAc/ヘキサン
の勾配溶出でシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、TIP
S化合物を白色固体として得た(0.34g、47%)。
【0376】 DMSO(0.131mL、1.84mmol)とDCM(5mL)の混合物
に、注射器を介して窒素雰囲気下、−78℃で(COCl)(DCM中に0.
46mL、2.0M)を添加した。この溶液を低温度で15分間攪拌した。上の
工程a由来のTIPS保護化合物(0.34g、0.613mmol)を上の溶
液に添加した。攪拌を、さらなる時間、低温度で続け、その際にNEt(0.
388mL、2.79mmol)を添加して、そして溶液を室温まで暖め得た。
次いで、その溶液を水中に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し
、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転蒸発によって濃縮し、そして
20%のEtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラ
フィーで精製して、対応するケトースを白色固体として得た(0.240g、7
1%)。
【0377】 上のケトース(0.066g、0.12mmol)を塩酸ヒドロキシアミン(
0.033g、0.47mmol)と共にMeOH(1mL)中で室温で攪拌し
た。1時間後、反応が完了した。次いで、飽和NaHCO中に注ぎ、そしてE
tOAcで抽出した。有機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥
し、回転蒸発によって濃縮し、そして70%〜90%のEtOAc/ヘキサンの
勾配溶出を用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標
記化合物を白色固体として得た(0.045g、91%)。
【0378】
【化120】
【0379】 (実施例110)
【0380】
【化121】
【0381】 式(Z):R’=3−CF、R’’=4−(3−メトキシイミノ−ピロリジ
ン−1−イル、およびR’’’=Clの化合物.標記化合物を、実施例200の
工程aにおけるケトース中間体のサンプル(0.066g、0.12mmol)
を処理し、そして工程bにおける塩酸ヒドロキシアミンを塩酸メトキシアミン(
0.030g、0.36mmol)で置換することで調製した。
【0382】
【化122】
【0383】 (実施例111)
【0384】
【化123】
【0385】 式(Z):R’=3−CF、R’’=4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)
−、およびR’’’=Clの化合物。DMSO(1mL)中の実施例17(0.
080g、0.24mmol)由来の化合物と2−アミノエタノール(0.10
1ml、1.68mmol)の混合物を、125℃で24時間加熱した。次いで
、この混合物を、室温まで冷却し、水中に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。
有機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転蒸発によって
濃縮し、そして70%〜90%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いるシリ
カゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標記化合物を黄色固体と
して得た(0.036g、40%)。
【0386】
【化124】
【0387】 (実施例112)
【0388】
【化125】
【0389】 式(Z):R’=3−CF、R’’=4−[2−(1−ピペラジノ)エチル
アミノ]−、およびR’’’=Clの化合物。2−アミノエタノールを1−(2
−アミノエチル)ピペラジンで置換する工程を除く実施例202において使用し
た同じ手順に従って、標記化合物を得た。
【0390】
【化126】
【0391】 (実施例113)
【0392】
【化127】
【0393】 式(Z):R’=3−CF、R’’=4−[2−(4−ヒドロキシフェニル
)エチルアミノ]−、およびR’’’=Clの化合物、2−アミノエタノールを
チラミン(tyromin)で置換する工程を除く実施例202において使用し
た同じ手順に従って、標記化合物を得た。
【0394】
【化128】
【0395】 (実施例114)
【0396】
【化129】
【0397】 式(Z):R’=3−CF、R’’=4−[2−(4−スルファモイルフェ
ニル(sulfomoylphenyl))エチルアミノ]−、およびR’’’
=Clの化合物。2−アミノエタノールを4−(2−アミノエチル)ベンゼンス
ルホンアミドで置換する工程施例202において使用した同じ手順に従って、標
記化合物を得た。
【0398】
【化130】
【0399】 (実施例115)
【0400】
【化131】
【0401】 工程a.メチル4−フルロ−3−トリフルオロメチル安息香酸塩(8.80g
、39.6mmol、Oakwood Products、Inc.WestC
loumbia、SCから)を室温で一晩、conc.HSO(60mL)
およびフマル酸HNO(60mL)と共に攪拌した。次いで混合物を、氷で冷
却し、氷水に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、鹹水で洗浄
し、無水NaSOで乾燥し、回転蒸発によって濃縮し、そして10%〜20
%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いるシリカゲル上のフラッシュクロマ
トグラフィーで精製して、緑がかった油を得た(8.50g、80%)。
【0402】 工程b.上由来のニトロ安息香酸化合物(8.40g、31.46mmol)
を、EtOAc(220mL)中でSnCl2HO(28.40g、126
mmol)と共に85℃、2時間、加熱することで還元した。室温まで冷却後、
飽和NaHCOで塩基性化し、そしてEtOAcで抽出した。その全体を濾過
した。有機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転蒸発に
よって濃縮し、そして30%〜50%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用い
るシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、白色の固体として
アニリンを得た(6.58g、88%). 工程c.工程b由来のアニリン化合物(6.11g、25.78mmol)を
6N HCl(400mL)に添加して、懸濁液を得た。−5〜−10℃まで冷
却後、NaNO(2.135g、30.94mmol、水に溶解して)を添加
した。この混合物を同じ温度で30分間維持した後、NaN(3.35g、5
1.56mmol、水に懸濁して)を徐々に添加した。添加終了後、混合物を、
室温まで暖め、そして室温で1時間放置した。次いでEtOAcで抽出した。有
機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転蒸発によって濃
縮し、そして20%のEtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲル上のフラッシュ
クロマトグラフィーで精製して、黄色がかった固体としてアジドを得た(3.0
8g、45%)。
【0403】 工程d.上由来の安息香酸塩で置換したアジド(3.08g、11.70mm
ol)を、THF(70mL)、MeOH(70mL)および水(35mL)の
混合溶液中で室温で40分間、LiOH.HO(0.983g、23.42m
mol)で処理することで加水分解した。次いで、5% HClに注ぎ、そして
EtOAcで抽出した。有機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾
燥し、回転蒸発によって濃縮し、そして0%〜10%のMetOH/EtOAc
の勾配溶出を用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、
緑色がかった固体として酸を得た(2.90g、99%)。この物質は、フッ素
原子のメトキシ置換から生じた12%の副産物を含んでいた。後者は、以下の工
程において直ちに分離した。
【0404】 工程e.次いで、上由来の酸(1.150g、5mmol)を、触媒として3
滴のDMFの存在下でDCM(30mL)中の(COCl)(5.0mL、2
.0M/DCM)で処理した。次いで、この溶媒を除去した。従って、得られた
アリルクロライド(DCM中で)を、DCM中(50mL)に3−クロロアニリ
ン(0.582mL、5.5mmol)、TEA(2.10mL、15mmol
)を含む別のフラスコに0℃で添加した。この混合物を、室温まで暖め、そして
室温で1時間攪拌した。次いで、水に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機
層を分離し、鹹水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転蒸発によって濃縮
し、そして10%〜30%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いるシリカゲ
ル上のフラッシュクロマトグラフィーで精製して、白色の固体としてアミドを得
た(0.220g、13%、最適化ではない)。
【0405】 工程f.次いで、上由来のアミド(0.220g、0.61mmol)を、密
封されたフラスコ中で6mlの1,2−ジクロロエタン中のPCl(0.19
2g、0.92mmol)と共に70℃まで5時間、加熱した。次いで、室温ま
で冷却し、そして溶媒を除去した。残留物を、アセトニトリル(4mL)中でN
OH.HCl(0.127g、1.83mmol)およびTEA(0.51
mL、3.66mmol)と共に4時間室温で攪拌した。次いで、5% HCl
に注ぎ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、鹹水で洗浄し、無水N
SOで乾燥し、回転蒸発によって濃縮し、そして20%〜35%のEtO
Ac/ヘキサンの勾配溶出を用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ
ーで精製して、標記化合物を黄色がかった固体として得た(0.090g、39
%)
【0406】
【化132】
【0407】 (実施例116)
【0408】
【化133】
【0409】 実施例115由来の化合物(0.300g、0.8mmol)を含有するTH
F(1mL)およびEtOH(6mL)のサンプル(0℃)を、SnCl・2
O(0.271g、1.2mmol)および4.33mLの2M NaOH
の事前混合溶液に0℃で緩徐に添加した。10分後、この混合物を濾過した。濾
液を収集し、水中に注ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、
ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮
し、そして50〜80%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上
でフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、蝋状物質として表題の化合物
を得た(0.208g、75%)。H NMR(DMSO−d):δ10.
82(s,1H)、8.58(s,1H)、7.09(m,2H)、6.80(
m,3H)、6.48(d,J=7.8Hz,1H)、5.75(s,2H).
MS(ES):348[M+H]
【0410】 (実施例117)
【0411】
【化134】
【0412】 工程a.実施例115)の工程a.において記載された条件下で4−クロロ−
3−トリフルオロメチルベンゼン酸のニトロ化から調製した、4−クロロ−5−
ニトロ−3−トリフルオロメチルベンゼン酸(5.03g、18.7mmol)
を、触媒として2滴のDMFの存在下で(COCl)(18.7mL、2.0
M/DCM)含有DCM(100mL)で、2.5時間処理した。次いで、溶媒
を除去した。得られた塩化アシル(DCM中)を、別のフラスコ(0℃で3−ク
ロロアニリン(1.95ml,18.7mmol)、TEA(7.82mL、5
6.1mmol)を含有するDCM(200mL)を含む)に添加した。次いで
、この混合物を室温まで暖め、そして室温に1時間おいた。次いでこれを水に注
ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無
水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして20〜30
%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマト
グラフィーによって精製し、黄褐色固体としてアミド(6.80g、96%)を
得た。
【0413】 工程b.上記のアミドのサンプル(0.050g,0.132mmol)をま
た、ピロリジン(1.30g、3.43mmol)含有DMSO(15mL)と
ともに50℃で2時間加熱した。次いで、これを室温に冷却し、水に注ぎ入れ、
そしてEtOAcで抽出した。この有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水N
SOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして20%EtOA
c/ヘキサンを用いたシリカゲル溶出でフラッシュクロマトグラフィーによって
精製し、鮮黄色固体としてピロリノ置換化合物を得た(1.28g、90%)。
【0414】 工程c。この化合物(1.28g、3.37mmol)、SnCl・2H O(3.04g,13.47mmol)およびEtOAc(80mL)のサンプ
ルを、密閉フラスコ中で40分間80℃まで加熱した。次いで、これを室温に冷
却し、飽和NaHCOで塩基性化し、そしてEtOAcで抽出した。有機相を
分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーショ
ンで濃縮し、そして30〜50%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリ
カゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色固体としてア
ニリン(0.375g、29%)を得た。
【0415】 工程d。上記(0.030g,0.078mmol)由来のアニリンの混合物
、3,4−ジクロロフェニルイソシアネート(0.060g、0.32mmol
)含有DCM(1.5mL)を、密閉バイアル中で70℃に1時間まで加熱した
。次いで、これを室温に冷却し、MeOHでクエンチングし、水中に注ぎ入れ、
そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水Na SOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして30〜50%EtO
Ac/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィ
ーによって精製し、白色固体として尿素化合物を得た(0.030g、67%)
H NMR(DMSO−d):δ10.53(s,1H)、9.83(s
,1H)、8.76(d,J=1.8Hz,1H)、8.15(s,1H)、7
.94(m,3H)、7.70(d,J=11.1Hz,1H)、7.55(d
,J=8.8Hz,1H)、7.38(m,2H)、7.18(d,J=8.9
Hz,1H)、3.15(m,4H)、2.03(m,4H).MS(ES):
571[M+H]
【0416】 (実施例118)
【0417】
【化135】
【0418】 3,5−ジアミノベンゾトリフルオリド(2.114g、12mmol)を含
有するDCM(30mL)の溶液に0℃で、4−クロロ−3−(トリフルオロメ
チル)フェニルイソシアネート(2.659g、12mmol含有DCM)を滴
下して加えた。この混合物を室温に暖めて、室温で1時間攪拌した。次いでこれ
をMeOHでクエンチングし、水中に注ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。
有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポ
レーションで濃縮し、そして10〜30%CHCN/DCMの勾配溶出を用い
てシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体と
して118(4.10g、86%)を得た。H NMR(DMSO−d):
δ9.09(s,1H)、8.88(s,1H)、8.12(s,1H)、8.
12(s,1H)、7.61(m,2H)、7.00(s,1H)、6.88(
s,1H)、6.50(s,1H)、5.58(s,2H).MS(ES):3
98[M+H]
【0419】 (実施例119)
【0420】
【化136】
【0421】 実施例118由来のアミノ尿素化合物(0.100g、0.25mmol)、
TEA(0.140ml、1mmol)含有DCM(1.5ml)の溶液に0℃
で、クロロ蟻酸アリール(0.120ml、1mmol)を添加した。この混合
物を、室温に暖め、そして室温で2時間おく。これを、水中に注ぎ入れて、Et
OAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾
燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして30〜60%EtOAc/ヘキ
サンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって
精製して、白色固体として表題の化合物(0.015g、12%)を得た。
NMR(DMSO−d):δ10.08(s,1H)、9.26(s,1H
)、9.15(s,1H)、8.11(d,J=2.1Hz,1H)、7.76
(s,1H)、7.63(m,3H)、7.50(s,1H)、5.98(m,
1H)、5.37(d,J=17.8Hz,1H)、5.26(d,J=11.
1Hz,1H)、4.62(m,2H).MS(ES):480[M+H]
【0422】 (実施例120)
【0423】
【化137】
【0424】 表題の化合物を、DCM中にトリエチルアミンの存在下で塩化フェニルチオア
セチルを用いて、実施例118由来の化合物のサンプルを、0℃で2時間処理す
ることによって合成した。H NMR(DMSO−d):δ10.54(s
,1H)、9.30(s,1H)、9.19(s,1H)、8.14(d,J=
1.8Hz,1H)、7.95(s,1H)、7.63(m,4H)、7.42
(m,2H)、7.33(m,2H)、7.20(dd,J=6.7,6.7
Hz,1H)、3.88(s,2H).MS(ES):546[M+H]
【0425】 (実施例121)
【0426】
【化138】
【0427】 表題の化合物を、塩化フェニルチオアセチルを4−クロロフェノキシアセチル
クロライドで置換する以外は、実施例120の条件に従って合成した。H N
MR(DMSO−d):δ10.43(s,1H)、9.30(s,1H)、
9.19(s,1H)、8.13(d,J=2.2Hz,1H)、8.03(s
,1H)、7.71(s,1H)、7.63(m,3H)、7.36(m,2H
)、7.03(m,2H)、4.74(s,2H).MS(ES):564[M
+H]。 (実施例122)
【0428】
【化139】
【0429】 表題化合物を、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニルおよびトリエチル
アミン含有DCMを用いて実施例118由来の化合物のサンプルの処理によって
合成した。H NMR(DMSO−d):δ10.93(s,1H)、9.
33(s,1H)、9.19(s,1H)、8.08(s,1H)、8.00(
m,4H)、7.63(m,3H)、7.52(s,1H)、6.99(s,1
H).MS(ES):604[M+H]。 (実施例123)
【0430】
【化140】
【0431】 表題の化合物を、以下の順序に従って4工程で合成した。
【0432】 工程a.1−フルオロ−3−ヨード−5−ニトロベンゼン(2.733g、1
0.24mmol)、FSOCFCOMe(3.26mL,25.6mm
ol)、CuI(2.342g、12.3mmol)の混合物を含有するDMF
(30mL)を、窒素雰囲気下で2日間90℃に加熱した。次いで、これを水に
注ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、
無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして10〜3
0%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマ
トグラフィーによって精製して、油状物質として3−フルオロ−5−ニトロベン
ゾトリフルオリド(1.76g、82%)を得た。
【0433】 工程b.3−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオリド(0.120g,0
.57mmol)、ピロリジン(0.200mL,2.4mmol)およびDM
SO(1.2mL)の混合物を1時間攪拌した。次いで、これを水中に注ぎ入れ
、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水Na SOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして20〜30%Et
OAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフ
ィーによって精製して、輝黄色固体としてピロリノ置換生成物(0.085g、
57%)を得た。
【0434】 工程c.上記の中間体(0.083g,0.32mmol)を、SnCl
2HO(0.287g、1.27mmol)を含有するEtOAc(3mL)
とともに80℃に密閉バイアル中で1時間加熱した。次いで、これを室温に冷却
し、飽和NaHCOで塩基性化し、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分
離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーション
で濃縮し、そして30〜60%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカ
ゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、油状物質として相当
するアミン(0.055g、72%)を得た。
【0435】 工程d.上記で得られたアニリン(0.055g,0.23mmol)を、4
−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.111g
,0.5mmol)含有DCM(1.5mL)と共に室温で10分間攪拌した。
次いで、これを水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブライ
ンで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そ
して0〜40%EtOAc/DCMの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシ
ュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として表題の化合物(0.0
90g、87%)を得た。H NMR(DMSO−d):δ9.15(s,
1H)、9.00(s,1H)、8.09(s,1H)、7.62(m,2H)
、7.10(s,1H)、6.80(s,1H)、6.40(s,1H)、3.
24(m,4H)、1.96(m,4H).MS(ES):452[M+H]
【0436】 (実施例124)
【0437】
【化141】
【0438】 表題の化合物を、工程bにおいて、ピロリジンを2−メトキシメチルピロリジ
ンで置き換える以外は、実施例123について用いたの同じ順序によって合成し
た。H NMR(DMSO−d):δ9.15(s,1H)、9.02(s
,1H)、8.08(d,J=2.5Hz,1H)、7.63(m,2H)、7
.20(s,1H)、6.86(s,1H)、6.48(s,1H)、3.86
(m,1H)、3.20〜3.40(m,3H)、3.29(s,3H)、3.
09(m,1H)、1.94(m,4H).MS(ES):496[M+H]
【0439】 (実施例125)
【0440】
【化142】
【0441】 表題の化合物を、実施例123について用いたの同じ順序によって、ただし工
程bにおいて、3−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオリドおよびモルフォ
リンで開始するというわずかに変更した条件で、合成した。H NMR(DM
SO−d):δ9.24(s,1H)、9.05(s,1H)、8.09(d
,J=2.5Hz,1H)、7.62(m,2H)、7.31(s,1H)、7
.23(s,1H)、6.86(s,1H)、3.74(m,4H)、3.16
(m,4H).MS(ES):468[M+H]
【0442】 (実施例126)
【0443】
【化143】
【0444】 表題の化合物を、実施例123に記載の反応と同様の順序に従って合成した。
【0445】 工程a.3−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオリド(0.209g,1
mmol)、2−アミノエタノール(0.244g,4mmol)およびDMS
O(3.5mL)のサンプルを、70℃で20時間攪拌した。次いでこれを室温
に冷却し、ブライン中に注ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離
し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションで
濃縮し、そして80%EtOAc/ヘキサンを用いたシリカゲル溶出上でフラッ
シュクロマトグラフィーによって精製して、輝黄色固体として2−ヒドロキシエ
チルアミン置換生成物(0.222g、89%)を得た。
【0446】 工程b.この中間体(0.075g、0.3mmol)をトリホスゲン(0.
300g,1mmol)含有DCM(2mL)とともに、密閉バイアル中で2時
間80℃に加熱した。次いで、これを室温まで冷却し、水中に注ぎ入れ、そして
EtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSO で乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして30〜70%EtOAc/
ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製して、白色固体として相当するオキソリジノン(0.036g、43%
)を得た。
【0447】 工程c.上記の中間体(0.031g,0.112mmol)を、SnCl ・2HO(0.101g、0.45mmol)を含有するEtOAc(3mL
)とともに80℃に密閉バイアル中で1時間加熱した。次いで、これを室温に冷
却し、飽和NaHCOで塩基性化し、そしてEtOAcで抽出した。有機相を
分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーショ
ンで濃縮し、そして60〜90%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリ
カゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、相当するアニリン
を得た。
【0448】 工程d.上記で得られたアニリン(0.011g,0.04mmol)を、4
−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルイソシアネート(0.040g
,0.18mmol)含有DCM(2mL)およびDMF(0.5ml)と共に
室温で30分間攪拌した。これを水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機相
を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーシ
ョンで濃縮し、そして70〜100%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いて
シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体とし
て表題の化合物(0.011g、59%)を得た。H NMR(DMSO−d ):δ9.39(s,1H)、9.24(s,1H)、8.10(s,1H)
、7.86(s,1H)、7.74(s,1H)、7.63(m,2H)、7.
53(s,1H)、4.46(t,J=8.3 Hz,2H)、4.10(t,
J=8.3 Hz,2H).MS(ES):466[M+H]
【0449】 (実施例127)
【0450】
【化144】
【0451】 表題の化合物を、実施例126について用いたの同じ順序によって、ただし工
程aにおいて、2−アミノエタノールをエチレンジアミンと交換するというわず
かに変更した条件で、全体的収率37%で、合成した。H NMR(DMSO
−d):δ9.25(s,1H)、9.15(s,1H)、8.09(d,J
=2.3Hz,1H)、7.78(s,1H)、7.60(s,4H)、7.1
9(s,1H)、3.88(t,J=8.3 Hz,2H)、3.42(t,J
=8.3Hz,2H).MS(ES):465[M+H]
【0452】 (実施例128)
【0453】
【化145】
【0454】 3−メトキシ−5−トリフルオロメチルアニリン(0.077g,0.4mm
ol,Oakwoodから入手)、N−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル
フェニル)グリシン(0.051g、0.2mmol)、EDC(0.153g
,0.8mmol)、HOBt(0.109g、0.8mmol)の混合物を含
有するDMF(2.5mL)を一晩、室温で攪拌した。次いで、これを飽和Na
HCOに注ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブライン
で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そし
て30〜60%EtOAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッ
シュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体として表題の化合物(0.
035g、41%)を得た。H NMR(DMSO−d):δ10.36(
s,1H)、7.61(s,1H)、7.47(s,1H)、7.37(d,J
=8.8Hz,1H)、7.05(d,J=2.6 Hz,1H)、6.94(
s,1H)、6.81(d,J=8.8Hz,1H)、6.70(s,1H)、
3.98(s,2H)、3.80(s,3H).MS(ES):425[M+H
【0455】 必要なN−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)グリシンを、以
下の通り調製した。4−クロロ−3−トリフルオロメチルアニリン(1.369
g、7mmol)、エチルブロモアセテート(1.55mL、14mmol)、
CO(2.764g、20mmol)の混合物を含有するDMF(40m
L)を、一晩70℃に加熱した。次いで、これを水に注ぎ入れ、EtOAcで抽
出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、回転
式エバポレーションで濃縮し、そして20〜40%EtOAc/ヘキサンの勾配
溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、
白色固体としてエチル N−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)
グリシン(0.180g、9%)を得た。
【0456】 グリシンエステル(0.180g、0.64mmol)をLiOH・HO(
0.054g、1.28mmol)とともに、THF(2mL)、MeOH(2
mL)および水(1ml)の混合溶媒中で30分間攪拌した。次いで、この混合
物をHOAcを用いてpH=6に調節した。次いで、これを水に注ぎ入れ、Et
OAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾
燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして0〜100%MeOH/EtO
Acの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーによって
精製して、泡状固体としてN−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル)グリシ
ンを得た(0.160g,98%)。
【0457】 (実施例129)
【0458】
【化146】
【0459】 実施例124における化合物の調製のための中間体として得た、3−(2−メ
トキシメチルピロリジノ)−5−トリフルオロメチルアニリン(0.083g、
0.3mmol)、N−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)グリ
シン(0.051g,0.2mmol)、EDC(0.115g,0.6mmo
l)、HOBt(0.082g,0.6mmol)の混合物を含有するDMF(
2ml)を、室温で一晩攪拌した。次いで、これを飽和NaHCOに注ぎ入れ
、そしてEtOAcで抽出した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水Na SOで乾燥し、回転式エバポレーションで濃縮し、そして30〜60%Et
OAc/ヘキサンの勾配溶出を用いてシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフ
ィーによって精製して、白色固体として表題の化合物(0.055g、55%)
を得た。H NMR(DMSO−d):δ10.18(s,1H)、7.3
7(d,J=7.8Hz,1H)、7.29(s,1H)、7.10(s,1H
)、7.03(s,1H)、6.80(m,1H)、6.88(m,1H)、6
.52(s,1H)、3.95(s,2H)、3.83(m,1H)、3.30
(m,1H)、3.27(s,3H)、3.07(m,1H),1.93(m,
4H).MS(ES):510[M+H]。 (実施例130)
【0460】
【化147】
【0461】 この化合物を2つの工程で調製した。DCM(20ml)中の3,5−ジアミ
ノベンゾトリフルオライド(0.705g、4mmol)の溶液に、4−クロロ
フェノキシアセチルクロライド(0.624ml、4mmol)を0℃で添加し
た。混合物を、室温まで温め、そして、室温で1時間攪拌した。次いで、それを
水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、かん水で洗浄し、無水
NaSOで乾燥し、ロータリーエバポレーションによって濃縮し、そしてシ
リカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより30〜70%のEtOAc/ヘ
キサンの勾配溶離を用いて、黄白色固体(0.420g、30%)としてモノア
クリル化化合物まで精製した。
【0462】 DMF(2.5ml)中の上記からのモノアニリン(0.138g、0.4m
mol)、N−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)グリシン(0
.051g、0.2mmol)、EDC(0.153g、0.8mmol)、H
OBt(0.109g、0.8mmol)を室温で一晩攪拌した。次いで、これ
を飽和NaHCOに注ぎ入れ、そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し
、かん水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、ロータリーエバポレーションに
よって濃縮し、そしてシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより40〜
70%のEtOAc/ヘキサンの勾配溶離を用いて精製し、黄白色固体(0.0
46g、39%)として表題化合物を与えた。H NMR(DMSO−d
:δ 10.44(m,2H)、8.19(s,1H)、7.76(m,2H)
、7.36(m,3H)、7.02(m,3H)、6.82(d,J=10.0
Hz,1H)、6.70(m,1H)、4.73(s,2H)、3.98(d,
J=5.9Hz,2H)。MS(ES):580[M+H]
【0463】 (実施例131)
【0464】
【化148】
【0465】 表題の化合物を、以下に記載した反応順序に従って調製した。
【0466】 工程a.3−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオライド(0.125g、
0.6mmol)、エチレンジアミン(0.180ml、2.4mmol)の混
合物を、一晩70℃まで加熱した。次いで、混合物を、室温まで冷却し、水に注
ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、かん水で洗浄し、無水Na SOで乾燥し、ロータリーエバポレーションによって濃縮し、そしてシリカゲ
ルのフラッシュクロマトグラフィーにより30のMeOH/DCM中の0〜15
%のNHOHの勾配溶離を用いて、白色固体(0.103g、41%)として
N−(2−アミノエチル)アニリンまで精製した。
【0467】 工程b.DMSO(1mL)中の上記からのアニリン(0.050g、0.2
mmol)、2,5,6−トリクロロベンズイミダゾール(0.050g、0.
226mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.1mL、0.57mmo
l)の混合物を1.5時間、150℃まで加熱した。次に、この混合物を室温ま
で冷却し、水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、かん水で洗
浄し、無水NaSOで乾燥し、ロータリーエバポレーションによって濃縮し
、そしてシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより0〜20%のMeO
H/EtOAcの勾配溶離を用いて精製し、黄色油(0.028g、32%)と
してカップリング化合物を得た。
【0468】 工程c.次いで、上記からの生成物(0.027mg、0.062mmol)
をEtOAc(1ml)中のSnCl.2HO(0.070g、0.3mm
ol)とともに封をしたバイアル中で80℃まで30分間加熱した。次いで、こ
れを、室温まで冷却し、飽和NaHCOで塩基性化(basified)し、
そしてEtOAcで抽出した。有機層を分離し、かん水で洗浄し、無水Na
で乾燥し、ロータリーエバポレーションによって濃縮し、そしてシリカゲル
のフラッシュクロマトグラフィーにより0〜30%のMeOH/EtOAcの勾
配溶離を用いて精製し、茶褐色固体(0.020g、80%)としてアニリンを
与えた。
【0469】 工程d.DCM(1mL)中のアニリン形態の上記(0.020g、0.05
mmol)、TEA(0.030ml、0.21mmol)の溶液に、4−クロ
ロフェノキシアセチルクロライド(0.015mL、0.1mmol)を、室温
で添加した。10分間攪拌した後、水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機
層を分離し、かん水で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、ロータリーエバポレ
ーションによって濃縮し、5%のMeOH/DCMを展開溶媒として使用する分
離用TLCを精製し、固体(2mg、6.8%)として所望の産物を得た。
NMR(DMSO−d):δ 11.06(s, 1H)、10.11(s
, 1H)、7.33(m,4H)、7.18(m,2H)、7.01(m,3
H)、6.70(s,1H)、6.38(m,1H)、4.70(s,2H)、
3.46(m,2H)、3.28(m,2H)。MS(ES):572[M+H
【0470】 (実施例132) 1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(3−メトキ
シメトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア(132)。
【0471】 工程a.メトキシメチルクロライド(1.6mL、20.9mmol)を3−
ニトロ−5−トリフルオロメチルフェノール(trifluoraomethy
lphenol)(2.89g、13.9mmol)およびジイソプロピルエチ
ルアミン(4.8mL、27.8mmol)を含有するジクロロメタン(50m
L)に添加した。室温での3時間の攪拌後、この溶液を水(100mL)、かん
水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮した。次いで、生
じた油を、大気圧で3時間、エタノール(70mL)中の10%Pd/C(30
0mg)で水素付加した。この懸濁液を、セライト(celite)のケーキを
通して濾過し、そして黄色油として3−メトキシメトキシ−5−トリフルオロメ
チル−フェニルアミンを与えるまで濃縮した。
【0472】 工程b.3−メトキシメトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニルアミン(
237mg、1.07mmol)および4−クロロ−3−トリフルオロメチルフ
ェニルイソシアネート(238mg、1.07mmol)をアセトニトリル(2
0mL)中に溶解し、そして還流で6時間加熱した。次いで、この溶媒を減圧を
使用して除去し、そして得られた固体を、20%のEtOAc/ヘキサン溶液を
用いてシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー溶出を使用して精製した。同
様の画分を、プールし、そして黄白色固体として尿素生成物(0.421g、8
9%)を与えるまで濃縮した。H NMR(CDOD)δ 7.80(d,
J=2Hz,1H)、7.65(d,J=8Hz,1H)、7.50(d,J=
8Hz,1H)、7.45(s,1H)、7.43(s,1H)、6.96(s
,1H)、5.31(s,2H)、3.50(s,3H);Electrosp
ray MS(MH)m/z 443。
【0473】 (実施例133) 1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(3−ヒドロ
キシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア(133)。
【0474】 上記からの1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(
3−メトキシメトキシ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア(100
mg、0.25mmol)を3NのHCl/エチルアセテート(20mL)の1
:1溶液に溶解し、そして室温で16時間、強く攪拌した。次いで、さらにエチ
ルアセテートを添加し(50mL)、そしてこの混合物を、水(2×50mL)
、かん水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮した。生じ
た残留物を、3:1のヘキサン/エチルアセテート溶液を用いてシリカゲルのフ
ラッシュクロマトグラフィー溶出を使用して精製した。同様の画分をプールし、
そして黄白色固体としての表題の化合物(72mg、72%)まで濃縮した。 H NMR(CDOD)δ 7.97(d,J=2Hz,1H)、7.64(
dd,J=2Hz,J=8Hz,1H)、7.50(d、J=8Hz,1H)、
7.22(s,1H)、7.21(s,1H)、6.75(s,1H);Ele
ctrospray MS(MH)m/z 399。
【0475】 (実施例134) 1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(3−アリル
−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア(134)。実施例133から
得られたフェノール化合物を臭化アリル(1当量)、およびKCO(2当量
)で、60℃で24時間、DMF中で処理した。反応終了後、生じた溶液を、分
離用逆相HPLCカラムに直接注入し、そして所望の生成物質量を含む画分を収
集し、そしてGenevacシステムを使用して濃縮した。H NMR(CD OD)δ 7.98(d,J=2Hz,1H)、7.65(dd,J=2Hz
,J=8Hz,1H)、7.50(d,J=8Hz,1H)、7.38(s,1
H)、7.34(s,1H)、6.86(s,1H)、6.07(m,1H)、
5.42(dq,J=2Hz,J=17Hz,1H)、5.29(dq,J=2
Hz,J=12Hz,1H)、4.61(dt,J=2Hz,J=5Hz,2H
)。
【0476】 (実施例135) 1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(3−(3−
クロロベンジル)−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレア(135)。
【0477】 表題の化合物を、実施例134に記載の手順と同じ手順に従って合成した。 H NMR(CDOD)δ 7.99(d,J=2Hz,1H)、7.65(
dd,J=2Hz,J=8Hz,1H)、7.51(d,J=8Hz,1H)、
7.46(m,2H)、7.40(m,2H)、7.32(s,1H)、6.9
3(s,1H)、5.14(s,2H)。
【0478】 (実施例136) N−[3−(3−クロロ−フェノキシメチル)−5−トリフルオロメチル−フ
ェニル]−2−(4−ピペリジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニ
ルアミノ)−アセトアミド (136)。
【0479】 工程a.4−ピペリジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニルアミ
ンの調製:ピペリジン(1.7mL、17.2mmol)および2−フルオロ−
5−ニトロベンゾトリフルオライド(3g、14.3mmol、Aldrich
Chemicalから入手可能)をDMF(25mL)中に溶解し、封をした
チューブ中で24時間110℃まで加熱した。次いで、この反応を、室温まで冷
却し、エチルアセテート(100mL)で希釈し、そして水(2×150mL)
、かん水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、黄色油を与えるまで濃
縮した;Electrospray MS(MH)、m/z275。次いで、
この油を、大気圧で24時間、エタノール(50mL)中の10%Pd/C(3
00mg)を用いて水素付加した。次いで、この懸濁液をセライトのケーキを通
して濾過し、対応するアニリン(3.50g、100%)を薄黄色油として与え
るまで濃縮した。この物質を、さらなる精製なしに次の工程で使用した。
【0480】 工程b.α−ブロモアセチルブロミド(11.6μL、0.13mmol)を
3−(3−クロロフェニル)−5−トリフルオロメチルアニリン(40mg、0
.13mmol)およびトリエチルアミン(18μL、0.13mmol)を含
有するジクロロメタン溶液(2mL)に室温で添加した。一晩攪拌した後、過剰
の溶媒を除去し、DMF(2mL)および上記で得られた4−ピペリジン−1−
イル−3−トリフルオロメチルアニリンを添加し、そして全混合物を、70℃で
8時間加熱した。得られた溶液を、分離用逆層HPLCカラムに直接注入し、そ
して所望される産物の質量を含む画分を収集し、そして濃縮した。H NMR
(CDOD)δ 8.00(s,1H)、7.88(s,1H)、7.52(
s,1H)、7.42(d,J=8Hz,1H)、7.26(t,J=8Hz,
1H)、7.04(t,J=2Hz,1H)、6.89−6.98(m,3H)
、6.88(dd,J=2Hz,J=8Hz,1H)、5.14(s,2H)、
4.00(s,2H)、3.02(m,4H)、1.77(m,4H)、1.6
1(m,2H);Electrospray MS(MH)m/z 586。
【0481】 (実施例137) 化合物137。工程a.メチル3−アミノ−5−トリフルオロメチルベンゾエ
ート(trifluoromethylbenzozate)(2.0g、9.
13mmol、市販の3−ニトロ−5−トリフルオロメチル安息香酸のエステル
化に続く大気中の水素下でPd/Cを用いるニトロ基の還元から得られる)およ
び酢酸(15mL)中の2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(5.91g、
45.7mmol)を60℃で1.5時間加熱した。室温まで冷却した後、この
反応混合物を、エチルアセテートで希釈し、そして飽和NaHCOおよびかん
水で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。で
粗生成物を、4:1〜3:1のヘキサン/AcOEtで溶出されるシリカゲルの
フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。次いでこの生成物を、エーテ
ル/ヘキサンからの再結晶化によってさらに精製し、ピロール生成物を与えた(
1.71g、69.6%)。H(CDCl)δ 8.25(s,1H)、8
.12(s,1H)、7.80(s,1H)、7.16(d,J=6.0Hz,
1H)、6.40(d,J=6.0Hz,1H)、3.97(s,3H)。
【0482】 工程b.工程aからのピロールの部分(0.766g、285mmol)をT
HF(15mL)中のLAH(THFの1M溶液、8.6mL)を用いて0℃で
処理した。標準的なワークアップの後、対応するアルコールを得た(0.707
g、87.0%)。
【0483】 工程c.アルコール形態の工程bのサンプル(57mg、0.224mmol
)および4−クロロ−3−3トリフルオロメチルフェニルイソシアネート(55
mg、0.248mmol)を、DCM中、室温で攪拌した。反応の完了(これ
には、代表的には一晩の攪拌を要する)において、この反応混合物を、DCMで
希釈し、そしてNaHCOで洗浄した。この有機層をMgSOで乾燥し、濾
過し、そして濃縮した。この粗生成物を4:1のヘキサン/EtOAcで溶出さ
れるシリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、所望の生成物(71mg
、69.3%)を与えた。H NMR(DMSO)δ 10.3(s,1H)
8.01(s,1+1H)、7.91(s,1H)、7.70(d,J=7.0
Hz,1H)、7.65(s,1H)、7.62(d,J=7.0Hz,1H)
、7.55(s,1H)、7.53(s,1H)、6.31(d,J=6.0H
z,2H)、5.30(d,J=6.0Hz,2H)、2.5(s,2H)。
【0484】 (実施例138) 化合物138。工程a.上記実施例137の工程bからのアルコール化合物の
サンプルを3つの工程の操作、アルコールのそのメシレートへの活性化、アジド
によるメシレートの置換、およびアジドのアミンへの還元においてベンジルアミ
ンにまで変換した。
【0485】 工程b.上記工程からのアミンのサンプルを、表題化合物を与えるために記載
したのと同じ条件に従って、4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニルイソ
シアネートで処理した。H NMR(DMSO)δ 9.20(s,1H)、
8.05(s,1H)、7.83(s,1H)、7.81(s,1H)、7.6
2(d,J=7.0Hz,lH)、7.55(d,J=7.0Hz,1H)、7
.50(d,J=5.0Hz,2H)、7.50(s,1H)、7.00(t,
J=2.5Hz,1H)、6.30(d,J=5.0Hz,2H)、4.40(
d,J=2.5Hz,2H)。
【0486】 (実施例139)
【0487】
【化149】
【0488】 (4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−カルバミン酸 3−(
2−フェニルスルファニル−アセチルアミノ)−5−トリフルオロメチルベンジ
ルエステル(139)。
【0489】 工程1a.3−(2−フェニルスルファニル−アセチルアミノ)−5−トリフ
ルオロメチル−安息香酸メチルエステル(252mg、0.68mmol)のT
HF/エタノール(10:1)溶液に、ホウ化水素ナトリウム(46mg、1.
4mmol)を添加し、そしてこの混合物を、65℃で2時間攪拌した。反応混
合物を、一晩放置した。この混合物を、エチルアセテートで希釈し、1N HC
l(2×)およびかん水で洗浄した。有機層を、MgSOで乾燥し、濾過し、
そしてストリップした。粗生成物を、ヘキサン/エチルアセテート(4:1)を
用いて溶出されるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、
126mgのN−(3−ヒドロキシメチル−5−トリフルオロメチル−フェニル
)−2−フェニルスルファニル−アセトアミドを54%の収率で与えた。
【0490】 工程1b.N−(3−ヒドロキシメチル−5−トリフルオロメチル−フェニル
)−2−フェニルスルファニル−アセトアミド(126mg、0.37mmol
)のCHCl溶液に1−クロロ−4−イソシアネート−2−トリフルオロメ
チル−ベンゼン(86mg、0.38mmol)を添加し、そしてこの混合物を
、室温で2時間攪拌した。有機溶媒を、真空下で除去し、そして粗生成物を、ヘ
キサン/エチルアセテート(3:1)を用いて溶出されるシリカゲルのフラッシ
ュクロマトグラフィーによって精製し、170.9mgの(4−クロロ−3−ト
リフルオロメチル−フェニル)−カルバミン酸 3−(2−フェニルスルファニ
ル−アセチルアミノ)−5−トリフルオロメチルベンジルエステルを82%の収
率で与えた。H NMR(CDCl):δ 3.80(s,3H)、5.1
9(s,2H)、7.05(bs,1H)、7.24−7.28(m,2H)、
7.31(d,J=10Hz,1H)、7.35(m,5H)、7.42(d,
J=9.6Hz,1H)、7.50(dd,J=9.6,2Hz,1H)、7.
54(m,2H)、7.64(s,1H)、7.74(d,J=2Hz,1H)
、7.82(s,1H)、8.75(s,1H)。MS SEI m/z 相対
強度:M+H、563.2(100)。
【0491】 (実施例140)
【0492】
【化150】
【0493】 2−(3−クロロ−フェニルアミノ)−N−{3−[2−(3−クロロ−フェ
ニルアミノ)−アセチルアミノ]−5−トリフルオロメチル−フェニル}アセト
アミド(140)。
【0494】 2−ブロモ−N−[3−(2−ブロモ−アセチルアミノ)−5−トリフルオロ
メチル−フェニル]−アセトアミド(150mg、0.30mmol)のCH CH溶液に3−クロロアニリン(100μl)を室温で添加し、この混合物を
、室温で1時間攪拌した。この混合物を、エチルアセテートで希釈し、NaHC
溶液で洗浄し、次に1N HCl(2×)およびかん水で洗浄した。有機層
を、MgSOで乾燥し、濾過およびストリップし、そして粗生成物を、ヘキサ
ン/エチルアセテート(2:1)を用いて溶出されるシリカゲルのフラッシュク
ロマトグラフィーによって精製し、132mgの表題化合物を92%の収率で与
えた。H NMR(400MHz,CDCl):δ 3.87(s,4H)
、6.49(dd,J=2,8.4Hz,2H)、6.63(s,2H)、6.
79(d,J=2,8.4Hz,2H)、7.10(t,J=8.0Hz,2H
)、7.46(s,2H)、8.20(s,1H)、8.77(s,2H)。M
S SEI m/z 相対強度:M+H、511.2(100)。
【0495】 (実施例141) 本実施例は、本発明の代表的な化合物に関連する活性のレベルを示す。
【0496】 (表1)
【0497】
【表1】
【0498】 IC50:10μM未満、+++;10〜50μM、++;50μMより大、+
。 細菌のMIC:40μM未満、+++;40〜125μM、++;125μMよ
り大、+。
【0499】 (実施例141) 本実施例は、本発明の代表的な化合物と関連するRNAポリメラーゼ阻害活性
および抗菌活性のレベルを示す。
【0500】 (表2)
【0501】
【表2】
【0502】 IC50:10μM未満、+++;10〜50μM、++;50μMより大、+
。 細菌のMIC:40μM未満、+++;40〜125μM、++;125μMよ
り大、+。
【0503】 本明細書において引用される刊行物および特許出願は、個々の各刊行物または
特許出願が参照として援用されることが具体的かつ個々に示されているかのよう
に参考として本明細書中に援用される。理解を明確にすることを目的として、例
示および例として上記発明がいくらか詳細に記載されてきたが、本発明の教示の
観点における当業者には、特定の変化および改変が、添付の特許請求の範囲の精
神または範囲から逸脱することなしに、本発明に対してなされ得ることが容易に
明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/216 A61K 31/216 4C055 31/27 31/27 4C056 31/277 31/277 4C069 31/341 31/341 4C086 31/343 31/343 4C204 31/36 31/36 4C206 31/381 31/381 4H006 31/397 31/397 31/402 31/402 31/4025 31/4025 31/404 31/404 31/4166 31/4166 31/4184 31/4184 31/421 31/421 31/44 31/44 31/4406 31/4406 31/445 31/445 31/4525 31/4525 31/47 31/47 31/495 31/495 31/5375 31/5375 A61P 31/00 A61P 31/00 31/04 31/04 C07C 259/14 C07C 259/14 259/18 259/18 275/30 275/30 275/34 275/34 275/40 275/40 311/21 311/21 311/37 311/37 317/44 317/44 323/60 323/60 323/62 323/62 C07D 205/04 C07D 205/04 207/06 207/06 207/08 207/08 207/12 207/12 207/14 207/14 207/20 207/20 207/22 207/22 207/325 207/325 209/42 209/42 211/14 211/14 211/58 211/58 211/70 211/70 213/58 213/58 215/54 215/54 233/36 233/36 235/30 235/30 A 263/22 263/22 295/12 295/12 A Z 295/14 295/14 A Z 307/22 307/22 307/68 307/68 307/85 307/85 307/86 307/86 317/46 317/46 333/38 333/38 333/70 333/70 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ファン, ピンチェン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94560, ニュワーク, チェリー ストリート 36838, アパートメント 117 (72)発明者 ミハリック, ジェフリー トーマス アメリカ合衆国 カリフォルニア 94107, サン フランシスコ, 3アールディー ロード 300, アパートメント 523 (72)発明者 カットラー, セレナ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94301, パロ アルト, ハウソーン アベニュ ー 449 ナンバー3 Fターム(参考) 4C022 AA05 4C023 HA03 4C031 NA00 4C037 DA08 MA05 QA11 QA16 4C054 AA02 AA05 CC03 DD01 EE01 EE04 EE08 FF01 FF30 4C055 AA01 BA01 CA02 CA32 DA01 4C056 AA01 AB01 AC02 AD01 AE02 BA01 BB04 BC06 4C069 AA02 AA05 AA12 AB02 AB16 AC05 BA01 BB16 BB54 BC04 BC24 4C086 AA01 AA02 AA03 BA03 BA06 BA13 BB03 BC02 BC07 BC13 BC16 BC17 BC21 BC29 BC38 BC39 BC50 BC69 BC73 GA02 GA12 MA01 MA04 NA14 ZB32 ZB35 4C204 BB01 CB03 DB24 DB28 EB03 FB01 GB24 4C206 AA01 AA02 AA03 DB15 GA31 HA10 HA14 HA22 HA30 JA13 MA01 MA04 NA14 ZB32 ZB35 4H006 AA01 AA03 AB29 BJ50 BM10 BM30 BM71 BM72 BP30 BU46 BV25

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式を有する化合物、またはその薬学的に受容可能な塩
    であって: A−X−M−Y−B ここで、 Aは、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C )ハロアルコキシ、ニトロ、フェニル、ナフチル、ピロリル、ピラゾリルおよ
    び−NR1617からなる群から選択される1〜3個の置換基で置換されたフ
    ェニル基からなる群から選択されるメンバーであり、ここで、R16およびR は、独立して、水素、(C−C)アルキルおよび(C−C)ヘテロア
    ルキルからなる群から選択されるか、またはそれらの各々が結合している窒素原
    子と一緒になって、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、6または7員
    環は、環メンバーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そして(C −C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニル、ならびに
    置換および非置換のヘテロアリールからなる群から選択されるさらなる置換基を
    必要に応じて有し; Bは、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル、(C
    )ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、フェニル、お
    よびフェノキシ、ならびに置換および非置換のヘテロアリールからなる群から選
    択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル基からなる群から選択されるメ
    ンバーであり; Xは、結合であり; Yは、 【化1】 からなる群から選択されるメンバーであり、 ここで、 下付きのmは、0、1または2であり;そして Rは、H、(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C
    アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C−C)アルキルからな
    る群から選択されるメンバーであり; Mは、二価の結合基: 【化2】 であり、ここで、 Uは、 【化3】 からなる群から選択されるメンバーであり;そして R10は、H、(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル
    、およびヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から選択されるメン
    バーである、 化合物。
  2. 【請求項2】 Uが、 【化4】 である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 前記化合物が、以下の式: 【化5】 を有する、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の化合物であって、ここで、Aは、(C
    )アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキ
    シ、ニトロ、および−NR1617からなる群から選択される1〜3個の置換
    基で置換されたフェニル基であり、ここで、R16およびR17は、独立して、
    水素、(C−C)アルキルおよび(C−C)ヘテロアルキルからなる群
    から選択されるか、またはそれらの各々が結合している窒素原子と一緒になって
    、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、6または7員環は、環メンバー
    としてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そして(C−C)アルキル
    、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニルからなる群から選択されるさ
    らなる置換基を必要に応じて有し;そしてBは、(C−C)アルコキシ、(
    −C)ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハ
    ロアルコキシ、ハロゲン、フェニル、およびフェノキシからなる群から選択され
    る1〜3個の置換基で置換されたフェニル基である、化合物。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の化合物であって、Aは、置換または非置換
    のチエニル、置換または非置換のフラニル、置換または非置換のインドリル、置
    換または非置換のベンゾチエニル、および以下の式の基: 【化6】 からなる群から選択され; ここで、R18は、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル
    、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシおよびニトロか
    らなる群から選択されるメンバーである、化合物。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載の化合物であって、Aは、置換または非置換
    のベンゾフラニル、置換または非置換のベンゾチエニル、置換または非置換のイ
    ンドリル、置換または非置換のベンズイミダゾリル、置換または非置換のベンズ
    チアゾリル、および置換または非置換のベンズオキサゾリルからなる群から選択
    される、化合物。
  7. 【請求項7】 以下の式を有する化合物、またはその薬学的に受容可能な塩
    であって: A−X−M−Y−B ここで、 Aは、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C )ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、フェニル、ナフチル、ピロリル、ピラ
    ゾリルおよび−NR1617からなる群から選択される1〜3個の置換基で置
    換されたフェニル基からなる群から選択されるメンバーであり、ここで、R16 およびR17は、独立して、水素、(C−C)アルキルおよび(C−C )ヘテロアルキルからなる群から選択されるか、またはそれらの各々が結合して
    いる窒素原子と一緒になって、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、6
    または7員環は、環メンバーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そ
    して(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニル
    、ならびに置換および非置換のヘテロアリールからなる群から選択されるさらな
    る置換基を必要に応じて有し; Bは、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル、(C
    )ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、フェニル、およびフェノ
    キシ、ならびに置換および非置換のヘテロアリールからなる群から選択される1
    〜3個の置換基で置換されたフェニル基からなる群から選択されるメンバーであ
    り; Xは、結合であり; Yは、 【化7】 からなる群から選択されるメンバーであり、 ここで、 下付きのmは、0、1または2であり;そして Rは、H、(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C
    アルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリール(C−C)アルキルからな
    る群から選択されるメンバーであり; Mは、二価の結合基: 【化8】 であり、ここで、 Uは、 【化9】 からなる群から選択されるメンバーであり;そして R10は、H、(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル
    、およびヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から選択されるメン
    バーである、 化合物。
  8. 【請求項8】 Uが、 【化10】 である、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 前記化合物が、以下の式: 【化11】 を有する、請求項7に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の化合物であって、ここで、Aは、(C −C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコ
    キシ、ニトロ、ハロゲンおよび−NR1617からなる群から選択される1〜
    3個の置換基で置換されたフェニル基であり、ここで、R16およびR17は、
    独立して、水素、(C−C)アルキルおよび(C−C)ヘテロアルキル
    からなる群から選択されるか、またはそれらの各々が結合している窒素原子と一
    緒になって、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、6または7員環は、
    環メンバーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そして(C−C )アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニルからなる群から選
    択されるさらなる置換基を必要に応じて有し;そしてBは、(C−C)アル
    コキシ、(C−C)ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキル、(C −C)ハロアルコキシ、フェニル、およびフェノキシからなる群から選択され
    る1〜3個の置換基で置換されたフェニル基である、化合物。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の化合物であって、Aは、置換または非置
    換のチエニル、置換または非置換のフラニル、置換または非置換のインドリル、
    置換または非置換のベンゾチエニル、および以下の式の基: 【化12】 からなる群から選択され; ここで、R18は、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル
    、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ニトロおよび
    ハロゲンからなる群から選択されるメンバーである、化合物。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の化合物であって、Aは、置換または非置
    換のベンゾフラニル、置換または非置換のベンゾチエニル、置換または非置換の
    インドリル、置換または非置換のベンズイミダゾリル、置換または非置換のベン
    ズチアゾリル、および置換または非置換のベンズオキサゾリルからなる群から選
    択される、化合物。
  13. 【請求項13】 表面上の細菌増殖を減少する方法であって、該方法は、該
    表面と請求項1または7に記載の化合物とを接触させる工程を包含する、方法。
  14. 【請求項14】 細菌感染を処置する方法であって、該方法は、このような
    処置の必要な被験体と、有効量の以下の式を有する化合物またはその薬学的に受
    容可能な塩を接触させる工程を包含し: A−X−M−Y−B ここで、 AおよびBの各々は、置換および非置換アリール、ならびに置換および非置換
    ヘテロアリールからなる群から独立して選択されるメンバーであり; XおよびYの各々は、結合、 【化13】 からなる群から独立して選択されるメンバーであり; ただし、XまたはYの少なくとも一方は、結合であり;そしてここで、 下付きのmは、0、1または2であり; 下付きのnは、1または2であり; Wは、O、N−OR、N−NR、N−NRC(O)R、および
    N−OC(O)Rからなる群から選択されるメンバーであり; R、R、R、およびRの各々は、H、(C−C)アルキル、ア
    リール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリ
    ール(C−C)アルキルからなる群から独立して選択されるメンバーであり
    ; Rは、H、OH、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、
    アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、(
    −C)アシルアミノ、および(C−C)ヘテロアルキルからなる群か
    ら選択されるメンバーであり;そして Rは、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ
    、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、および(
    −C)ヘテロアルキルからなる群から選択されるメンバーであり;そして Mは、 【化14】 からなる群から選択される二価の結合基であり; ここで、 Uは、 【化15】 からなる群から選択されるメンバーであり; RおよびRの各々は、H、OH、(C−C)アルキル、(C−C )アルコキシ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、およびジ(C−C )アルキルアミノからなる群から独立して選択されるメンバーであり; Rは、H、(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C
    アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリール(C−C)アルキルから
    なる群から選択されるメンバーであり; R10は、H、(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル
    、およびヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から選択されるメン
    バーであり;そして R11およびR12は、H、(C−C)アルキル、アリール(C−C )アルキル、ヘテロアリール(C−C)アルキル、C(O)R14、C(
    O)OR14、C(O)−NR1415、S(O)13、およびS(O) NR1415からなる群から独立して選択されるメンバーであり; ここで、 R13は、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、フ
    ェニル、および置換フェニルからなる群から選択されるメンバーであり;そして R14およびR15の各々は、H、(C−C)アルキル、および(C −C)ヘテロアルキルからなる群から独立して選択されるメンバーである、
    方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の方法であって、XおよびYは、結合、 【化16】 からなる群から独立して選択される、方法。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載の方法であって、XおよびYの各々は、
    結合、 【化17】 からなる群から独立して選択される、方法。
  17. 【請求項17】 請求項14に記載の方法であって、XおよびYの各々は、
    結合であり、そしてMは、 【化18】 であり、ここで、Uは、 【化19】 からなる群から選択される、方法。
  18. 【請求項18】 前記化合物が、以下の式: 【化20】 を有する、請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の方法であって、ここで、Aは、(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、
    (C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、フェニル、ナフチル、ピロ
    リル、ピラゾリルおよび−NR1617からなる群から選択される1〜3個の
    置換基で置換されたフェニル基であり、ここで、R16およびR17は、独立し
    て、水素、(C−C)アルキルおよび(C−C)ヘテロアルキルからな
    る群から選択されるか、またはそれらの各々が結合している窒素原子と一緒にな
    って、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、6または7員環は、環メン
    バーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そして(C−C)アル
    キル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニルからなる群から選択され
    るさらなる置換基を必要に応じて有する、方法。
  20. 【請求項20】 請求項18に記載の方法であって、ここで、Bは、(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキル
    、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、フ
    ェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換され
    たフェニル基である、方法。
  21. 【請求項21】 請求項18に記載の方法であって、ここで、Aは、(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、
    (C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、および−NR1617からなる群
    から選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル基であり、ここで、R およびR17は、独立して、水素、(C−C)アルキルおよび(C−C )ヘテロアルキルからなる群から選択されるか、またはそれらの各々が結合し
    ている窒素原子と一緒になって、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、
    6または7員環は、環メンバーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、
    そして(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニ
    ルからなる群から選択されるさらなる置換基を必要に応じて有し、そしてBは、
    (C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロア
    ルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲ
    ン、フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1〜3個の置換基で置
    換されたフェニル基である、方法。
  22. 【請求項22】 請求項18に記載の方法であって、Aは、置換または非置
    換のチエニル、置換または非置換のフラニル、置換または非置換のインドリル、
    置換または非置換のベンゾチエニル、および以下の式の基: 【化21】 からなる群から選択され; ここで、R18は、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C −C)ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロ
    アルコキシおよびハロゲンからなる群から選択されるメンバーである、方法。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の方法であって、Aは、置換または非置
    換のベンゾフラニル、置換または非置換のベンゾチエニル、置換または非置換の
    インドリル、置換または非置換のベンズイミダゾリル、置換または非置換のベン
    ズチアゾリル、および置換または非置換のベンズオキサゾリルからなる群から選
    択される、方法。
  24. 【請求項24】 薬学的に受容可能な賦形剤を、以下の式を有する化合物ま
    たはその薬学的に受容可能な塩との混合物で含む組成物であって: A−X−M−Y−B ここで、 AおよびBの各々は、置換および非置換アリール、ならびに置換および非置換
    ヘテロアリールからなる群から独立して選択されるメンバーであり; XおよびYの各々は、結合、 【化22】 からなる群から独立して選択されるメンバーであり; ただし、XまたはYの少なくとも一方は、結合であり;そしてここで、 下付きのmは、0、1または2であり; 下付きのnは、1または2であり; Wは、O、N−OR、N−NR、N−NRC(O)R、および
    N−OC(O)Rからなる群から選択されるメンバーであり; R、R、R、およびRの各々は、H、(C−C)アルキル、ア
    リール、アリール(C−C)アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリ
    ール(C−C)アルキルからなる群から独立して選択されるメンバーであり
    ; Rは、H、OH、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、
    アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、(
    −C)アシルアミノ、および(C−C)ヘテロアルキルからなる群か
    ら選択されるメンバーであり;そして Rは、H、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、アミノ
    、(C−C)アルキルアミノ、ジ(C−C)アルキルアミノ、および(
    −C)ヘテロアルキルからなる群から選択されるメンバーであり;そして Mは、 【化23】 からなる群から選択される二価の結合基であり; ここで、 Uは、 【化24】 からなる群から選択されるメンバーであり; RおよびRの各々は、H、OH、(C−C)アルキル、(C−C )アルコキシ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、およびジ(C−C )アルキルアミノからなる群から独立して選択されるメンバーであり; Rは、H、(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C
    アルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリール(C−C)アルキルから
    なる群から選択されるメンバーであり; R10は、H、(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル
    、およびヘテロアリール(C−C)アルキルからなる群から選択されるメン
    バーであり;そして R11およびR12は、H、(C−C)アルキル、アリール(C−C )アルキル、ヘテロアリール(C−C)アルキル、C(O)R14、C(
    O)OR14、C(O)−NR1415、S(O)13、およびS(O) NR1415からなる群から独立して選択されるメンバーであり; ここで、 R13は、(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、フ
    ェニル、および置換フェニルからなる群から選択されるメンバーであり;そして R14およびR15の各々は、H、(C−C)アルキル、および(C −C)ヘテロアルキルからなる群から独立して選択されるメンバーである、
    組成物。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の組成物であって、XおよびYは、結合
    、 【化25】 からなる群から独立して選択される、組成物。
  26. 【請求項26】 請求項24に記載の組成物であって、XおよびYの各々は
    、結合、 【化26】 からなる群から独立して選択される、組成物。
  27. 【請求項27】 請求項24に記載の組成物であって、XおよびYの各々は
    、結合であり、そしてMは、 【化27】 であり、ここで、Uは、 【化28】 からなる群から選択される、組成物。
  28. 【請求項28】 前記化合物が、以下の式: 【化29】 を有する、請求項24に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の組成物であって、ここで、Aは、(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル
    、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、フェニル、ナフチル、ピ
    ロリル、ピラゾリルおよび−NR1617からなる群から選択される1〜3個
    の置換基で置換されたフェニル基であり、ここで、R16およびR17は、独立
    して、水素、(C−C)アルキルおよび(C−C)ヘテロアルキルから
    なる群から選択されるか、またはそれらの各々が結合している窒素原子と一緒に
    なって、4、5、6または7員環を形成し、該4、5、6または7員環は、環メ
    ンバーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し、そして(C−C)ア
    ルキル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェニルからなる群から選択さ
    れるさらなる置換基を必要に応じて有する、組成物。
  30. 【請求項30】 請求項28に記載の組成物であって、ここで、Bは、(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロアルキ
    ル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、
    フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1〜3個の置換基で置換さ
    れたフェニル基である、組成物。
  31. 【請求項31】 請求項28に記載の組成物であって、ここで、Aは、(C −C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル
    、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、および−NR1617からなる
    群から選択される1〜3個の置換基で置換されたフェニル基であり、ここで、R 16 およびR17は、独立して、水素、(C−C)アルキルおよび(C
    )ヘテロアルキルからなる群から選択されるか、またはそれらの各々が結合
    している窒素原子と一緒になって、4、5、6または7員環を形成し、該4、5
    、6または7員環は、環メンバーとしてさらなるヘテロ原子を必要に応じて有し
    、そして(C−C)アルキル、(C−C)ヘテロアルキル、およびフェ
    ニルからなる群から選択されるさらなる置換基を必要に応じて有し、そしてBは
    、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ヘテロ
    アルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロ
    ゲン、フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1〜3個の置換基で
    置換されたフェニル基である、組成物。
  32. 【請求項32】 請求項28に記載の組成物であって、Aは、置換または非
    置換のチエニル、置換または非置換のフラニル、置換または非置換のインドリル
    、置換または非置換のベンゾチエニル、および以下の式の基: 【化30】 からなる群から選択され; ここで、R18は、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C −C)ヘテロアルキル、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロ
    アルコキシおよびハロゲンからなる群から選択されるメンバーである、組成物。
  33. 【請求項33】 請求項32に記載の組成物であって、Aは、置換または非
    置換のベンゾフラニル、置換または非置換のベンゾチエニル、置換または非置換
    のインドリル、置換または非置換のベンズイミダゾリル、置換または非置換のベ
    ンズチアゾリル、および置換または非置換のベンズオキサゾリルからなる群から
    選択される、組成物。
JP2001551838A 2000-01-13 2001-01-12 抗菌剤 Pending JP2003519676A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17589200P 2000-01-13 2000-01-13
US60/175,892 2000-01-13
PCT/US2001/001219 WO2001051456A2 (en) 2000-01-13 2001-01-12 Antibacterial agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519676A true JP2003519676A (ja) 2003-06-24
JP2003519676A5 JP2003519676A5 (ja) 2008-02-07

Family

ID=22642090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551838A Pending JP2003519676A (ja) 2000-01-13 2001-01-12 抗菌剤

Country Status (9)

Country Link
US (3) US6780858B2 (ja)
EP (1) EP1246795B1 (ja)
JP (1) JP2003519676A (ja)
AT (1) ATE376996T1 (ja)
AU (1) AU2001239725A1 (ja)
CA (1) CA2397575A1 (ja)
DE (1) DE60131138T2 (ja)
ES (1) ES2293980T3 (ja)
WO (1) WO2001051456A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515943A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング キナーゼ阻害剤としての複素環式置換ビスアリール尿素誘導体
JP2009520817A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロ環
JP2010504347A (ja) * 2006-09-19 2010-02-12 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロサイクル
JP2010504346A (ja) * 2006-09-19 2010-02-12 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロサイクル
JP2015503615A (ja) * 2012-01-10 2015-02-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 卵胞刺激ホルモンの調節因子としてのベンズアミド誘導体

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246795B1 (en) * 2000-01-13 2007-10-31 Amgen Inc. Antibacterial agents
DK1372674T3 (da) 2001-03-08 2011-09-12 Univ Pennsylvania Facialt amphiphile polymerer som anti-infektive midler
MXPA04000224A (es) 2001-07-10 2005-07-25 4Sc Ag Novedosos compuestos como agentes antiinflamatorios, inmunomoduladores y antiproliferativos.
WO2003039529A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-15 4Sc A.G. Selective antibacterial agents
US7335779B2 (en) 2002-03-08 2008-02-26 Quonova, Llc Modulation of pathogenicity
US7338969B2 (en) 2002-03-08 2008-03-04 Quonova, Llc Modulation of pathogenicity
EP1531822B1 (en) * 2002-06-12 2009-08-05 ChemoCentryx Inc 1-aryl-4-substituted piperazine derivatives for use as ccr1 antagonists for the treatment of inflammation and immune disorders
US20050256130A1 (en) * 2002-06-12 2005-11-17 Chemocentryx, Inc. Substituted piperazines
US7589199B2 (en) * 2002-06-12 2009-09-15 Chemocentryx, Inc. Substituted piperazines
US7842693B2 (en) * 2002-06-12 2010-11-30 Chemocentryx, Inc. Substituted piperazines
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
ES2311120T3 (es) * 2002-08-27 2009-02-01 Merck Patent Gmbh Derivados de glicinamida como inhibidores de quinasa-raf.
KR20050071598A (ko) * 2002-10-24 2005-07-07 메르크 파텐트 게엠베하 라프-키나아제 억제제로서의 메틸렌 우레아 유도체
US7078419B2 (en) 2003-03-10 2006-07-18 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cytokine inhibitors
EP2471526A3 (en) 2003-03-17 2012-12-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Facially amphiphillic polymers and oligomers and uses thereof
WO2004089901A2 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Phospholipase c inhibitors for use in treating inflammatory disorders
JP5010917B2 (ja) 2003-08-29 2012-08-29 エグゼリクシス, インコーポレイテッド c−Kit調節因子および使用方法
EP1669348A4 (en) 2003-09-30 2009-03-11 Eisai R&D Man Co Ltd NEW ANTIPILIC AGENT CONTAINING A HETEROCYCLIC COMPOUND
TW200526631A (en) 2003-10-07 2005-08-16 Renovis Inc Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
WO2005072246A2 (en) 2004-01-23 2005-08-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Facially amphiphilic polyaryl and polyarylalkynyl polymers and oligomers and uses thereof
US7371743B2 (en) 2004-02-28 2008-05-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Carboxylic acid amides, the preparation thereof and their use as medicaments
US7435830B2 (en) * 2004-03-03 2008-10-14 Chemocentryx, Inc. Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles
US7435831B2 (en) * 2004-03-03 2008-10-14 Chemocentryx, Inc. Bicyclic and bridged nitrogen heterocycles
US7250413B2 (en) 2004-04-26 2007-07-31 Cumbre Pharmaceuticals Inc. C-25 carbamate rifamycin derivatives with activity against drug-resistant microbes
ATE398616T1 (de) * 2005-02-04 2008-07-15 Ctg Pharma S R L Neue 4-aminochinolinderivate als antimalariamittel
US7576099B2 (en) 2005-02-28 2009-08-18 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
EP1864980A4 (en) 2005-03-30 2010-08-18 Eisai R&D Man Co Ltd A PYRIDINE DERIVATIVE ANTIPILIC AGENT
EP1879573B1 (en) 2005-05-10 2012-12-19 Incyte Corporation Modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of using the same
TWI385169B (zh) 2005-10-31 2013-02-11 Eisai R&D Man Co Ltd 經雜環取代之吡啶衍生物及含有彼之抗真菌劑
US20090023813A1 (en) * 2005-12-13 2009-01-22 Arpida Ag Diphenyl Urea Derivatives
PT1984333E (pt) 2006-02-03 2012-07-16 Bionomics Ltd Benzofuranos, benzotiofenos, benzoselenofenos e indóis substituídos e sua utilização como inibidores da polimerização da tubulina
WO2007095050A2 (en) * 2006-02-09 2007-08-23 Incyte Corporation N-hydroxyguanidines as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
AU2007221207A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase
WO2008036652A2 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Incyte Corporation Amidines as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
US20080182882A1 (en) * 2006-11-08 2008-07-31 Incyte Corporation N-hydroxyamidinoheterocycles as modulators of indoleamine 2,3-dioxygenase
US8093265B2 (en) 2007-03-09 2012-01-10 Renovis, Inc. Bicycloheteroaryl compounds as P2X7 modulators and uses thereof
GB0718735D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Prolysis Ltd Antibacterial agents
US8513287B2 (en) 2007-12-27 2013-08-20 Eisai R&D Management Co., Ltd. Heterocyclic ring and phosphonoxymethyl group substituted pyridine derivatives and antifungal agent containing same
GB2461167B (en) * 2008-06-24 2012-12-26 Scynexis Inc Novel amidoxime derivatives
HUE036813T2 (hu) 2008-07-08 2018-07-30 Incyte Holdings Corp 1,2,5-Oxadiazolok mint indolamin-2,3-dioxigenáz inhibitorok
WO2010077734A2 (en) * 2008-12-09 2010-07-08 Cytokine Pharmasciences, Inc. Novel antiviral compounds, compositions, and methods of use
US9962368B2 (en) 2009-01-09 2018-05-08 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
US9162980B2 (en) 2009-01-09 2015-10-20 Board Of Regents Of The University Of Texas System Anti-depression compounds
US8362277B2 (en) 2009-01-09 2013-01-29 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
BRPI1006825A2 (pt) 2009-01-09 2019-04-24 Univ Texas compostos pró-neurogênicos
WO2010123591A2 (en) * 2009-01-09 2010-10-28 The Uab Research Foundation Small molecule inhibitors of nads, namnat, and nmnat
AU2010243353B2 (en) 2009-04-30 2014-09-11 Astex Therapeutics Limited Imidazole derivatives and their use as modulators of Cyclin dependent Kinases
EP2590647B1 (en) 2010-07-07 2017-11-08 Board of Regents of the University of Texas System Pro-neurogenic compounds
CA2882826A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Board Of Regents Of The University Of Texas System Pro-neurogenic compounds
JP5887423B2 (ja) * 2012-11-21 2016-03-16 日本曹達株式会社 非フェノール系化合物を用いた記録材料
AR094929A1 (es) 2013-02-28 2015-09-09 Bristol Myers Squibb Co Derivados de fenilpirazol como inhibidores potentes de rock1 y rock2
EP2961746B1 (en) 2013-02-28 2018-01-03 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
KR102617531B1 (ko) 2013-11-08 2023-12-27 인사이트 홀딩스 코포레이션 인돌아민 2,3-디옥시게나제 억제제의 합성 방법
WO2015070237A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Neuroprotective chemicals and methods for identifying and using same
WO2015070234A2 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Board Of Regents Of The University Of Texas System Neuroprotective compounds and use thereof
CN104725276B (zh) * 2013-12-18 2017-05-10 浙江省化工研究院有限公司 一种含七氟异丙基的羰基肟醚类化合物、其制备方法及应用
WO2022166741A1 (zh) * 2021-02-06 2022-08-11 正大天晴药业集团股份有限公司 含有苯并杂环的作为egfr激酶抑制剂的大环化合物、其药物组合物和用途
EP4334298A1 (en) 2021-06-14 2024-03-13 Scorpion Therapeutics, Inc. Urea derivatives which can be used to treat cancer
CN114773250A (zh) * 2021-08-02 2022-07-22 湖南大学 具有抗耐药性的抗菌脒类低聚物及其制作方法和用途

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347874A (en) * 1963-01-09 1967-10-17 Union Carbide Corp 5-nitrofuryl-2-amidoximes
JPS49124204A (ja) * 1973-04-02 1974-11-28
US4146637A (en) * 1976-05-24 1979-03-27 Ludwig Merckle K.G., Chem. Pharm. Fabrik Anti-inflammatory n-acyl substituted benzamides
JPS63316703A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Hokko Chem Ind Co Ltd 薬害軽減作用を有する農園芸用殺菌・除草剤
JPS6434954A (en) * 1987-02-18 1989-02-06 Hokko Chem Ind Co Benzenecarboximidamide derivative and agricultural and horticultural fungicide
JPH01215994A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hokko Chem Ind Co Ltd 電解反応によるベンゼンカルボキシイミダミド誘導体の製造方法
JPH03148267A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Hokko Chem Ind Co Ltd 1,2,4―オキサジアジン―5―オン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH1171336A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Mitsubishi Chem Corp アミド誘導体
WO2000001349A2 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Cavity induced allosteric modification of intermolecular interactions and methods of identifying compounds that effect the same
WO2000037434A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Derives d'amide
JP2002526500A (ja) * 1998-09-18 2002-08-20 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト プロテインキナーゼ阻害剤としてのピロロピリミジン

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2801509A1 (de) * 1978-01-12 1979-07-19 Schering Ag 1,2,4-oxadiazolderivate, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie diese enthaltende selektive herbizide mittel
JPS6413071A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Production of 3-alkoxy-5-amino-1h-pyrazoles
JPH07122744B2 (ja) * 1988-12-15 1995-12-25 富士写真フイルム株式会社 マゼンタ色素形成カプラーおよびカラー画像形成方法
JPH02201358A (ja) * 1989-01-30 1990-08-09 Konica Corp 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP1246795B1 (en) 2000-01-13 2007-10-31 Amgen Inc. Antibacterial agents

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3347874A (en) * 1963-01-09 1967-10-17 Union Carbide Corp 5-nitrofuryl-2-amidoximes
JPS49124204A (ja) * 1973-04-02 1974-11-28
US4146637A (en) * 1976-05-24 1979-03-27 Ludwig Merckle K.G., Chem. Pharm. Fabrik Anti-inflammatory n-acyl substituted benzamides
JPS6434954A (en) * 1987-02-18 1989-02-06 Hokko Chem Ind Co Benzenecarboximidamide derivative and agricultural and horticultural fungicide
JPS63316703A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Hokko Chem Ind Co Ltd 薬害軽減作用を有する農園芸用殺菌・除草剤
JPH01215994A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hokko Chem Ind Co Ltd 電解反応によるベンゼンカルボキシイミダミド誘導体の製造方法
JPH03148267A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Hokko Chem Ind Co Ltd 1,2,4―オキサジアジン―5―オン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH1171336A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Mitsubishi Chem Corp アミド誘導体
WO2000001349A2 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Cavity induced allosteric modification of intermolecular interactions and methods of identifying compounds that effect the same
JP2002526500A (ja) * 1998-09-18 2002-08-20 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト プロテインキナーゼ阻害剤としてのピロロピリミジン
WO2000037434A1 (fr) * 1998-12-22 2000-06-29 Mitsubishi Chemical Corporation Derives d'amide

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANALYTICA CHIMICA ACTA, vol. Vol.392, No.2-3, JPN6010072664, 1999, pages 343 - 346, ISSN: 0001805476 *
DATABASE REGISTRY, JPN6010072665, ISSN: 0001805477 *
TETRAHEDRON LETTERS, JPN6010072663, 1979, pages 149 - 150, ISSN: 0001805475 *
YAKUGAKU ZASSHI, vol. 102, no. 11, JPN6010072666, 1982, pages 1023 - 1030, ISSN: 0001805478 *
YAKUGAKU ZASSHI, vol. 96, no. 5, JPN6010072667, 1976, pages 663 - 668, ISSN: 0001805479 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515943A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング キナーゼ阻害剤としての複素環式置換ビスアリール尿素誘導体
JP2009520817A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロ環
JP2010504347A (ja) * 2006-09-19 2010-02-12 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロサイクル
JP2010504346A (ja) * 2006-09-19 2010-02-12 インサイト・コーポレイション インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼのモジュレーターとしてのn−ヒドロキシアミジノヘテロサイクル
JP2015503615A (ja) * 2012-01-10 2015-02-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 卵胞刺激ホルモンの調節因子としてのベンズアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1246795A2 (en) 2002-10-09
DE60131138T2 (de) 2008-08-14
AU2001239725A1 (en) 2001-07-24
WO2001051456A2 (en) 2001-07-19
DE60131138D1 (de) 2007-12-13
US20040235911A1 (en) 2004-11-25
US20020045749A1 (en) 2002-04-18
ATE376996T1 (de) 2007-11-15
CA2397575A1 (en) 2001-07-19
EP1246795B1 (en) 2007-10-31
US7053234B2 (en) 2006-05-30
US7148259B1 (en) 2006-12-12
WO2001051456A3 (en) 2001-12-20
ES2293980T3 (es) 2008-04-01
US6780858B2 (en) 2004-08-24
US20060270651A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519676A (ja) 抗菌剤
TWI659957B (zh) 新穎吡唑并[3,4-d]嘧啶化合物或其鹽
CN101466670B (zh) 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
CN100369894C (zh) 氧化氮合酶抑制剂磷酸盐
JP6820282B2 (ja) スルホンアミド誘導体及びそれを含有する医薬組成物
JP2002539155A (ja) Lxr調節剤
US20110212943A1 (en) Novel bridged cyclic compounds as histone deacetylase inhibitors
KR20070047763A (ko) 알파7 니코틴성 아세틸콜린 수용체의 조절제 및 그의치료적 용도
JP2011500783A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
SK282721B6 (sk) Nepeptidové NK3 antagonistické látky, spôsob ich výroby, farmaceutické prostriedky s ich obsahom a ich použitie
CN101712632A (zh) 取代的四环素化合物
CA1339895C (en) Piperidinoalkyl derivatives of carboxylic acid amides
JPS6393755A (ja) アミド誘導体、その製法及びこの化合物を含む肥満症及び関連症治療用医薬組成物
CN102803204A (zh) 环烷基氨基甲酸酯苯酰胺苯胺hdac抑制剂化合物
RU2683022C1 (ru) Производные гетероциклические алкильные соединения в качестве селективных ингибиторов гистондеацетилазы и содержащие их фармацевтические композиции
CA2519301A1 (en) Oxime derivatives and their use as pharmaceutically active agents
JP2008501771A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
BRPI0618131A2 (pt) derivado de alquilcarbamoil naftalenilóxi-octenoilidroxiamida tendo atividade inibitória contra histona desacetilase e sua preparação
TW202308986A (zh) Dp拮抗劑
US20170240535A1 (en) Hdac1/2 inhibitors for the treatment of neurodegenerative and/or cognitive disorders
KR101099328B1 (ko) GlyT-1용 억제제로서의 이-방향족 치환된 아마이드
JP2000516607A (ja) 酪酸マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤
JPWO2003024950A1 (ja) クマリン誘導体
JPH02212459A (ja) 酸アミド誘導体
JPH0699306B2 (ja) 抗けいれん剤および抗てんかん剤としての3‐アリルオキシアゼチジンカルボキサミド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110915