JP2003313036A - ガラス分断方法とその装置 - Google Patents

ガラス分断方法とその装置

Info

Publication number
JP2003313036A
JP2003313036A JP2002114799A JP2002114799A JP2003313036A JP 2003313036 A JP2003313036 A JP 2003313036A JP 2002114799 A JP2002114799 A JP 2002114799A JP 2002114799 A JP2002114799 A JP 2002114799A JP 2003313036 A JP2003313036 A JP 2003313036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cutting
glass
cutting blade
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114799A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Okada
景一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002114799A priority Critical patent/JP2003313036A/ja
Publication of JP2003313036A publication Critical patent/JP2003313036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2枚貼り合わせガラス基板の両面分断を可能
とし、且つ両面分断を行う上での多くの制約を克服し生
産効率を高める事ができるガラス分断方法を提供する事
を主要な目的とする。 【解決手段】 ガラス基板5を2枚貼り合わせてなるパ
ネルを両面分断するガラス分断方法にかかる。上記パネ
ルの一方の面を分断する第1の分断刃1の対向側に該パ
ネルを支える機構3を設け、更に前記パネルの他方の面
を分断する第2の分断刃2の対向側にも同様にパネルを
支える機構4を設け、分断刃1,2の対向側からパネル
を支えつつ、パネルの両面から分断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス基板を用い
たフラットパネルディスプレーの製造方法におけるガラ
ス分断方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5を参照して、ガラス基板を用いたフ
ラットパネルディスプレー製造工程において、従来のガ
ラス基板の分断は、定盤6上に置かれたガラス基板5表
面をホイールカッターなどで分断する。貼り合わされた
2枚のガラス基板を分断するには、片面が分断されたガ
ラス基板を表裏反転し、他方のガラス基板を先に分断し
た面のガラス基板同様に分断する必要があった。
【0003】ガラス基板を分断する場合、例えば、ホイ
ールカッターをガラス基板に押し当てる圧力によって分
断されるガラス基板がたわまないように支える必要があ
る。
【0004】2枚の貼り合わされたガラス基板を両面か
ら分断しようとすると、当然裏面側にもガラス基板を分
断するための分断機構が必要となる。この時、ガラス基
板を分断しようとするライン、すなわちガラス基板の裏
面側を分断する為の分断機構がくるラインのガラス基板
を支える定盤は、切り欠くか定盤を分割するなどする必
要があり、結果的にその部分はガラス基板を支える機能
を失う事になる。
【0005】ガラス基板の裏面側からガラス基板を支え
る機能を失った部分は、その表面からの分断が出来なく
なる。また、ガラス基板裏面からの分断においては、ガ
ラス基板表面からガラス基板を支える機構が必要とな
り、別途設けるが、ガラス基板裏面からの分断位置と同
一ラインまたはその近傍をガラス基板表面から分断する
時には、ガラス基板表面からガラス基板を支える機構は
取り除く必要がある。そのため、ガラス基板を表裏両面
から同時に分断する事は非常に困難であった。
【0006】また、例えば特開平8−119654号公
報に開示されているように、両面から分断刃を押し当
て、表側分断時のガラス基板を支える機能を裏面側分断
刃にて代用させ、逆に裏面分断時のガラス基板を支える
機能を表面側分断刃にて代用させる事、すなわち、表裏
分断刃にてガラス基板の分断位置をはさみ、両刃でガラ
ス基板を押し合いながら分断する方法が考えられる。
【0007】しかし、この方法では、両刃の圧力および
そのバランスの精密な制御が必要である。また、例え
ば、貼り合わされたガラス基板2枚のそれぞれが、ガラ
ス種の違い、ガラス厚の違い、それまでに処理されたプ
ロセスの違い等により、分断圧、切り込み量などの分断
条件が違う場合や、2枚のガラス基板の分断ラインが異
なる場合はこの方式は採用出来ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上の様に、従来の分
断装置では、2枚の貼り合わせガラス基板の分断は、片
面ずつ行うため、表裏反転・位置決め工程が増え、分断
も2回行う必要があるなど工程が複雑になるため、効率
がわるい。効率を上げるため両面同時分断を行う場合
は、前記のように多くの制約があり、条件設定も難し
く、実用的なものでは無かった。
【0009】本発明は、このような課題を解決する為、
2枚貼り合わせガラス基板の両面分断を可能とし、且つ
両面分断を行う上での多くの制約を克服し生産効率を高
める事ができるガラス分断方法を提供する事を目的とす
る。
【0010】本発明はまたそのような方法を実現するこ
とのできるガラス分断装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従うガラス分断装置は、ガラス基板2枚を貼り合わせて
なるパネルを両面分断するガラス分断装置に関する。当
該装置は、上記パネルの一方の面を分断する第1の分断
刃と上記パネルの他方の面を分断する第2の分断刃とを
備える。上記パネルをはさんで上記第1の分断刃の対向
側に、前記パネルを支える第1の機構が設けられてい
る。上記パネルをはさんで上記第2の分断刃の対向側
に、前記パネルを支える第2の機構が設けられている。
【0012】この発明の好ましい実施態様によれば、上
記第1および第2の機構をローラ状にして、上記第1の
分断刃および第2の分断刃に追従して動かす。
【0013】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記第1の分断刃と上記第2の機構を同時に動かせ
る構造とし、更に上記第2の分断刃と上記第1の機構を
同時に動かせる構造としている。
【0014】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記パネルを支える第1および第2の機構に幅を持
たせ、それによって、上記第1の分断刃および第2の分
断刃と、それぞれ対向する前記パネルを支える第1およ
び第2の機構との相対位置を高精度に制御する必要を無
くすと共に、上記第1の分断刃または上記第2の分断刃
と上記パネルを支える第1または第2の機構の位置を制
御する機構を増やし複雑化する事なく、2枚の貼り合わ
せたガラス基板の分断位置が一致していなくても2枚の
貼り合わされたガラス基板を表裏同時に分断できるよう
にしている。
【0015】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記第1の分断刃と上記第1の機構により上記パネ
ルの一方の面を分断する時の条件と、上記第2の分断刃
と上記第2の機構により上記パネルの他方を分断する時
の条件とをそれぞれ別に設定できるようにしている。
【0016】この発明の第2の局面に従うガラス分断方
法は、ガラス基板2枚を貼り合わせてなるパネルを両面
分断するガラス分断方法にかかる。上記パネルの一方の
面を分断する第1の分断刃の対向側に該パネルを支える
機構を設け、更に前記パネルの他方の面を分断する第2
の分断刃の対向側にも同様にパネルを支える機構を設
け、分断刃の対向側からパネルを支えつつ、上記パネル
の両面から分断する事を特徴とする。
【0017】本発明によれば、ガラス基板2枚を貼り合
わせてなるパネルを両面分断するガラス分断方法におい
て、表裏反転する事なく、ガラス基板の両面を分断する
ことが出来るため、工程の簡略化による生産性の向上が
可能であり、また反転作業が無くなる事による歩留まり
の向上および装置の小型化、低価格化が望める。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるガラス分断
装置の概略図である。
【0019】図1において、ガラス基板5の表面側を分
断する為の分断刃1と、ガラス基板5をはさんで分断刃
1の対向側にガラス基板5を支える機構3を備え、更に
ガラス基板5の裏面側を分断する為の分断刃2と、ガラ
ス基板5をはさんで分断刃2の対向側にガラス基板5を
支える機構4を備える。
【0020】分断刃1および2は、ダイヤモンドホイー
ルカッター、浸炭鋼ホイールカッターなどを用いる。
【0021】また、対向側に備えるガラス基板を支える
機構3および4は、鉄、アルミ、ステンレスなどの金属
製または、樹脂製などのローラ状の基材を用い、更にそ
の表面にガラスへのダメージ防止や空転防止の目的で樹
脂製やゴム製のシートなどを取付けた構造としてもよ
い。
【0022】この時、分断刃1は、図2に示すごとく、
ガラス基板5に対し、高さ位置調整機構7と、ガラス基
板5に対する押し圧調整機構8を備えている。また、分
断刃2およびガラス基板5を支える機構3および4も分
断刃1同様にガラス基板5に対する高さ位置および押し
圧調整機構をそれぞれが独立して備えている。
【0023】分断刃1および2のガラス基板5に対する
高さ調整は、ガラス基板に対するゼロ点調整(ガラス表
面に分断刃が接する高さ)と、ゼロ点位置からガラス基
板5に対する切り込み量の調整を行う。切り込み量は、
例えば、ガラス表面から0.1〜0.3mm程度であ
る。
【0024】ガラス基板5を分断するために、ガラス基
板5を支える機構3により裏面より支え、その対向側よ
り分断刃1を調整された圧力、例えば0.1〜0.3M
Pa程度で押しあてる。
【0025】押しあてられた分断刃1と基板を支える機
構3は、その相対位置を保ったまま、ガラス基板5の分
断ラインに沿って移動し、スクライブされ、必要に応じ
てブレイクされる。ガラス基板5の裏面側は、分断刃2
とその対向側にあるガラス基板5を支える機構4を用
い、ガラス基板5の表面側分断時と同様に分断を行う。
【0026】また、図3のごとく、ガラス基板5の表面
側分断位置と、裏面側分断位置とが面一となっていなく
とも分断が可能である。
【0027】ガラス基板5の分断は、表面側と裏面側を
別々に行ってもよいし、また、同時に行ってもよい。
【0028】以上述べた本発明にかかるフローを、従来
技術と比較して示すと図4に示すものとなる。
【0029】本実施の形態では、基板を支える機構はロ
ーラ状としたが、それに限らずブロック状、棒状または
板状としてもよい。
【0030】本実施の形態による図2では、ガラス基板
5に対する押し圧調整機構にコイル状バネを図示した
が、板バネ押しや、エアーシリンダーによる調整機構な
どでもよい。
【0031】本実施の形態では、ガラス基板5を分断す
るとき、分断刃とガラス基板を支える機構を移動させた
が、分断刃およびガラス基板を支える機構を固定し、ガ
ラス基板5を移動させてもよい。
【0032】本実施の形態では、ガラス基板5の表面と
裏面を分断する機構はそれぞれ1つとしたが、複数備え
る事も可能である。
【0033】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ガラス基板2枚を貼り
合わせてなるパネルを表裏両面から分断するため、ガラ
ス基板の表裏反転・アライメント工程を削除する事が出
来、分断も表裏同時に可能な為、大幅な生産性向上が可
能である。また前述のように、表裏反転作業が削除され
るため、これによる基板割れ・欠けなどの危険を回避出
来る。特に自動機においては、高価な基板表裏反転装置
を不要とするため、装置の価格低減、装置サイズの削減
が可能である。以上の事は、ガラス基板サイズが大型化
すれば、さらに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置のガラス分断方法を示す概
念図である。
【図2】 分断刃の高さおよび押し圧調整機構を説明す
るための概念図である。
【図3】 ガラス基板の表裏分断位置が面一で無いとき
の分断方法を示す概念図である。
【図4】 本発明と従来技術の作業フローを比較して示
した図である。
【図5】 従来装置によるガラス基板分断方法を示す図
である。
【符号の説明】
1,2 分断刃、3 パネルを裏面側から支える機構、
4 パネルを表面側から支える機構、5 ガラス基板、
6 定盤、7 分断刃の高さ調整機構、8 分断刃のガ
ラス基板への押し圧調整機構、9 分断刃、10 分断
刃のガラス基板への押し加圧用バネ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1333 500 G02F 1/1333 500

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板2枚を貼り合わせてなるパネ
    ルを両面分断するガラス分断方法において、 前記パネルの一方の面を分断する第1の分断刃と、 前記パネルをはさんで前記第1の分断刃の対向側に設け
    られ、前記パネルを支える第1の機構と、 前記パネルの他方の面を分断する第2の分断刃と、 前記パネルをはさんで前記第2の分断刃の対向側に設け
    られ、前記パネルを支える第2の機構と、を備えたこと
    を特徴とするガラス分断装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の機構をローラ状に
    して、前記第1の分断刃および第2の分断刃に追従して
    動かす事を特徴とする請求項1に記載のガラス分断装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1の分断刃と前記第2の機構を同
    時に動かせる構造とし、更に前記第2の分断刃と前記第
    1の機構を同時に動かせる構造としたことを特徴とする
    請求項1に記載のガラス分断装置。
  4. 【請求項4】 前記パネルを支える第1および第2の機
    構に幅を持たせ、それによって、前記第1の分断刃およ
    び第2の分断刃と、それぞれ対向する前記パネルを支え
    る第1および第2の機構との相対位置を高精度に制御す
    る必要を無くすと共に、前記第1の分断刃または前記第
    2の分断刃と前記パネルを支える第1または第2の機構
    の位置を制御する機構を増やし複雑化する事なく、2枚
    の貼り合わせたガラス基板の分断位置が一致していなく
    ても2枚の貼り合わされたガラス基板を表裏同時に分断
    できる事を特徴とする、請求項2または3に記載のガラ
    ス分断装置。
  5. 【請求項5】 第1の分断刃と前記第1の機構により前
    記パネルの一方の面を分断する時の条件と、第2の分断
    刃と前記第2の機構により前記パネルの他方を分断する
    時の条件とをそれぞれ別に設定できるようにした事を特
    徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のガラス
    分断装置。
  6. 【請求項6】 ガラス基板2枚を貼り合わせてなるパネ
    ルを両面分断するガラス分断方法において、 前記パネルの一方の面を分断する第1の分断刃の対向側
    に該パネルを支える機構を設け、更に前記パネルの他方
    の面を分断する第2の分断刃の対向側にも同様にパネル
    を支える機構を設け、分断刃の対向側からパネルを支え
    つつ、前記パネルの両面から分断する事を特徴とするガ
    ラス分断方法。
JP2002114799A 2002-04-17 2002-04-17 ガラス分断方法とその装置 Pending JP2003313036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114799A JP2003313036A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 ガラス分断方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114799A JP2003313036A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 ガラス分断方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003313036A true JP2003313036A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29533598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114799A Pending JP2003313036A (ja) 2002-04-17 2002-04-17 ガラス分断方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003313036A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348111A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法及び製造装置
JPWO2004007164A1 (ja) * 2002-07-02 2005-11-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合わせ基板の基板分断システムおよび基板分断方法
DE102005062921B4 (de) * 2005-06-20 2013-02-07 Lg Display Co., Ltd. System und Verfahren zum Zuschneiden von Flüssigkristalldisplay-Tafeln sowie Herstellverfahren für ein Flüssigkristalldisplay unter Verwendung derselben
CN104108119A (zh) * 2013-04-02 2014-10-22 三星钻石工业股份有限公司 裂断装置
CN105366928A (zh) * 2014-08-07 2016-03-02 三星钻石工业股份有限公司 刻划方法及刻划装置
JP2016037414A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングツール
KR20160046283A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
KR20160046282A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
JP2018069614A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板分断装置
JP2018087131A (ja) * 2017-12-29 2018-06-07 三星ダイヤモンド工業株式会社 分断方法および分断装置
JP2020026368A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社ジャパンディスプレイ ガラス基板切断装置及びガラス基板切断方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004007164A1 (ja) * 2002-07-02 2005-11-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合わせ基板の基板分断システムおよび基板分断方法
JP2004348111A (ja) * 2003-04-28 2004-12-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法及び製造装置
DE102005062921B4 (de) * 2005-06-20 2013-02-07 Lg Display Co., Ltd. System und Verfahren zum Zuschneiden von Flüssigkristalldisplay-Tafeln sowie Herstellverfahren für ein Flüssigkristalldisplay unter Verwendung derselben
US8593612B2 (en) 2005-06-20 2013-11-26 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel cutting system and method and liquid crystal display device fabricating method using the same
CN104108119A (zh) * 2013-04-02 2014-10-22 三星钻石工业股份有限公司 裂断装置
JP2014200940A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
TWI650291B (zh) * 2014-08-07 2019-02-11 日商三星鑽石工業股份有限公司 刻劃方法及刻劃裝置
CN105366928A (zh) * 2014-08-07 2016-03-02 三星钻石工业股份有限公司 刻划方法及刻划装置
JP2016037414A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングツール
JP2016037413A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法およびスクライブ装置
CN105366928B (zh) * 2014-08-07 2019-09-24 三星钻石工业股份有限公司 刻划方法及刻划装置
KR20160046282A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
JP2016079076A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法およびスクライブ装置
JP2016079075A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法およびスクライブ装置
KR20160046283A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
KR102329902B1 (ko) 2014-10-20 2021-11-22 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
KR102365099B1 (ko) 2014-10-20 2022-02-18 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
JP2018069614A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板分断装置
CN108022858A (zh) * 2016-10-31 2018-05-11 三星钻石工业股份有限公司 基板切断装置
JP2018087131A (ja) * 2017-12-29 2018-06-07 三星ダイヤモンド工業株式会社 分断方法および分断装置
JP2020026368A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社ジャパンディスプレイ ガラス基板切断装置及びガラス基板切断方法
JP7171305B2 (ja) 2018-08-10 2022-11-15 株式会社ジャパンディスプレイ ガラス基板切断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI440613B (zh) Cutter wheel, a method and a segmentation method using a brittle material substrate thereof, a method of manufacturing a cutter wheel
CN101987775B (zh) 脆性材料基板的加工方法及加工装置
JP2003313036A (ja) ガラス分断方法とその装置
KR101323678B1 (ko) 취성 재료 기판의 브레이크 방법
JP2002103295A (ja) 脆性基板のブレイク方法及び装置
TWI566863B (zh) 膜片之端面加工用切刀及具有該切刀之加工機,以及膜片之端面加工方法
EP1598163A1 (en) Substrate-processing table and substrate processing device
TW200408039A (en) Device for fixing thin and flexible substrates
JP4325784B2 (ja) 液晶表示パネルの切断方法
CN105565654B (zh) 厚板玻璃的刻划方法及用于厚板玻璃刻划的刻划轮
JP2003089538A (ja) 脆性材料基板のブレイク装置及びブレイク方法
CN106182152A (zh) 复合基板的分割方法及分割装置
JP3834099B2 (ja) 液晶ガラス板の切断装置
CN112643862A (zh) 陶瓷生坯片修整方法、加工方法、及修整辅助装置
CN109553286B (zh) 划片设备
JP3810127B2 (ja) ガラス基板分断方法
JP2001127369A (ja) 半導体レーザー素子の製造方法および劈開装置
JPH07138039A (ja) スクライブ装置
JP2007069477A (ja) スクライブ装置およびそれを用いて製作した表示板
JPH03142928A (ja) ウエーハの切り出し方法
JP4812979B2 (ja) 基板切断方法及び該方法を用いた装置
CN112368245B (zh) 玻璃基板截断装置以及玻璃基板截断方法
JP2662699B2 (ja) スリッターナイフ
JPH11138523A (ja) スクライブ装置及び基板のスクライブ方法
JP2705681B2 (ja) セラミック基板の切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080417

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080606