JP2003308288A - マイクロコンピュータシステム - Google Patents

マイクロコンピュータシステム

Info

Publication number
JP2003308288A
JP2003308288A JP2002116113A JP2002116113A JP2003308288A JP 2003308288 A JP2003308288 A JP 2003308288A JP 2002116113 A JP2002116113 A JP 2002116113A JP 2002116113 A JP2002116113 A JP 2002116113A JP 2003308288 A JP2003308288 A JP 2003308288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
microcomputer system
client device
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002116113A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Moriwaki
昇平 森脇
Yoshiiku Azekawa
善郁 畔川
Osamu Chiba
修 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002116113A priority Critical patent/JP2003308288A/ja
Priority to TW091133767A priority patent/TW591914B/zh
Priority to US10/322,532 priority patent/US20030200374A1/en
Priority to DE10306285A priority patent/DE10306285A1/de
Priority to KR10-2003-0011380A priority patent/KR20030083572A/ko
Priority to CN03106629A priority patent/CN1452355A/zh
Publication of JP2003308288A publication Critical patent/JP2003308288A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロコンピュータがクライアントデバイ
スの制御を行なうことが可能なマイクロコンピュータシ
ステムを提供すること。 【解決手段】 MDIOインタフェース32は、上位シ
リアルバス2を介してホストデバイスとの間でデータの
送受信を行なう。また、MDIOインタフェース40
は、下位シリアルバス4を介してクライアントデバイス
との間でデータの送受信を行なう。CPU30は、MD
IOインタフェース32およびMDIOインタフェース
40を制御して、ホストデバイスとクライアントデバイ
スとの間のデータ転送を制御するので、CPU30が下
位シリアルバス4に接続されたクライアントデバイスを
制御することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イーサネット
(R)などのネットワークに使用されるマイクロコンピ
ュータシステムに関し、特に、ホストデバイスとクライ
アントデバイスとが接続されるシリアルバスを、上位シ
リアルバスおよび下位シリアルバスに分割して、ネット
ワークにおけるデータアクセスの制御を行なうマイクロ
コンピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ホストデバイスからの要求に応じ
て、クライアントデバイスからデータを読出して出力す
るシステムが種々開発されており、その一例としてイー
サネット(R)に使用されるMDIO(Medium Depende
nt Input/Output)インタフェースを用いたシステムを
挙げることができる。
【0003】図5は、従来のイーサネット(R)に対応
したネットワークシステムの一例を示すブロック図であ
る。このネットワークシステムは、ホストデバイスであ
るMAC(Media Access Control)101と、シリアル
バス104を介してMAC101に接続されるPMA
(Physical Media Attachment)105、PCS(Physi
cal Coding Sublayer)106およびXGXS(10(X)G
eXtension Sublayer)107とを含む。なお、これらの
デバイスは、イーサネット(R)の物理層トランシーバ
などを構成するデバイスとして広く知られているので、
その詳細な説明は行なわない。
【0004】図6は、MAC101と、PMA105、
PCS106またはXGXS107との間のデータ転送
を説明するための図である。MAC101は、シリアル
バス104を介してMDIOインタフェースを搭載した
PMA105、PCS106およびXGXS107(以
下、これらをまとめてクライアントデバイスとも呼
ぶ。)と接続されている。このデバイス群には同じポー
ト番地が与えられており、クライアントデバイスのそれ
ぞれには異なるデバイス番地が与えられている。
【0005】MAC101は、ポート番地202および
デバイス番地203を送信することによって、PMA1
05、PCS106およびXGXS107に内蔵された
レジスタを選択し、所望のレジスタにアクセスすること
ができる。
【0006】MAC101がクライアントデバイスから
データを読出す場合、MAC101はクライアントデバ
イスに対して、データ読出しを示す命令コード201、
ポート番地202およびデバイス番地203を送信す
る。クライアントデバイスは、ポート番地202を参照
して、自身のクライアントデバイスに対するアクセスで
あるか否かを判定する。そして、自身のクライアントデ
バイスに対するアクセスであれば、デバイス番地203
を参照してそのデバイス番地203に対応するクライア
ントデバイスのレジスタからデータ205を読出し、M
AC101へ送信する。MAC101はデバイス番地2
03を送信してから、ターンアラウンド時間204を経
過する前にデータ205を取得する必要がある。このタ
ーンアラウンド時間204は、通常2サイクルと規定さ
れている。たとえば、2MHzのクロックを使用してい
れば、システムは1μs以内にデータ205をMAC1
01に返さなければならない。
【0007】なお、MAC101がクライアントデバイ
スのレジスタにデータを書込む場合、MAC101がデ
ータ書込みを示す命令コード201、ポート番地20
2、デバイス番地203およびデータ205を順次送信
し、ポート番地202に対応するクライアントデバイス
がデバイス番地203に対応するレジスタにデータ20
5を書込む。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、MA
C101がデバイス番地203を送信してから、ターン
アラウンド時間204内にクライアントデバイスがデー
タ205をMAC101に返さなければならない。した
がって、システム内のマイクロコンピュータがデバイス
番地203を受けた後、レジスタからデータを読出して
MAC101へ送信したのでは間に合わないため、特殊
なハードウェアによってこれを実現しなければならない
といった問題点があった。
【0009】また、従来のイーサネット(R)における
デバイス番地203として、0〜3のいずれかの値を割
付けることしかできなかったため、上述したPMA10
5、PCS106およびXGXS107以外に、1つの
デバイスしかシリアルバス104に接続することができ
ず、拡張性に欠けるといった問題点があった。
【0010】さらには、10ギガビット・イーサネット
(R)を実現するためには半導体レーザなどを用いた光
通信を用いる必要がある。この光通信の制御にはA/D
(Analog/digital)コンバータ、D/A(Digital/Anal
og)コンバータなどの周辺デバイスを制御するマイクロ
コンピュータが必要であるが、上述したようにPMA1
05、PCS106およびXGXS107をマイクロコ
ンピュータで制御することができないため、これらのデ
バイスをマイクロコンピュータを含んだ1つのデバイス
に収容することが困難であるといった問題点があった。
【0011】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、第1の目的は、マイクロコンピュー
タがクライアントデバイスの制御を行なうことが可能な
マイクロコンピュータシステムを提供することである。
【0012】第2の目的は、シリアルバスに任意の数の
デバイスを接続することが可能なマイクロコンピュータ
システムを提供することである。
【0013】第3の目的は、マイクロコンピュータと複
数のクライアントデバイスとを1つのチップに収容する
ことが可能なマイクロコンピュータシステムを提供する
ことである。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のマイク
ロコンピュータシステムは、ホストデバイスからの要求
に応じて、所定時間内に要求に対応したデータを送信す
るネットワークにおいて使用されるマイクロコンピュー
タシステムであって、上位バスを介してホストデバイス
との間でデータの送受信を行なう第1のインタフェース
と、上位バスとは物理的に異なる下位バスを介してクラ
イアントデバイスとの間でデータの送受信を行なう第2
のインタフェースと、第1のインタフェースおよび第2
のインタフェースを制御して、ホストデバイスとクライ
アントデバイスとの間のデータ転送を制御するプロセッ
サとを含む。
【0015】プロセッサは、第1のインタフェースおよ
び第2のインタフェースを制御して、ホストデバイスと
クライアントデバイスとの間のデータ転送を制御するの
で、プロセッサが下位バスに接続されたクライアントデ
バイスを制御することが可能となる。
【0016】請求項2に記載のマイクロコンピュータシ
ステムは、請求項1記載のマイクロコンピュータシステ
ムであって、第1のインタフェースおよび第2のインタ
フェースは、Medium Dependent Input/Outputインタフ
ェースである。
【0017】したがって、上位バスを介してホストデバ
イスに接続されていたクライアントデバイスを、そのま
ま下位バスに接続することが可能となる。
【0018】請求項3に記載のマイクロコンピュータシ
ステムは、請求項1または2記載のマイクロコンピュー
タシステムであって、第1のインタフェースは、キャッ
シュメモリを含み、プロセッサは、第1のインタフェー
スがホストデバイスから命令コードおよびポート番地を
受信したときに、下位バスに接続されるクライアントデ
バイスのレジスタの内容を読出してキャッシュメモリに
格納し、第1のインタフェースは、ホストデバイスから
デバイス番地を受信したときに、当該デバイス番地に対
応するデータをキャッシュメモリから読出してホストデ
バイスへ送信する。
【0019】したがって、プロセッサの処理によってク
ライアントデバイスのレジスタの内容を所定時間内にホ
ストデバイスに送信することができ、プロセッサが直接
クライアントデバイスを制御することが可能となる。
【0020】請求項4に記載のマイクロコンピュータシ
ステムは、請求項1または2記載のマイクロコンピュー
タシステムであって、プロセッサは、第1のインタフェ
ースがホストデバイスから命令コードを受信すると、第
2のインタフェースを介してクライアントデバイスに命
令コードの実行を指示する。
【0021】したがって、プロセッサが下位バスに接続
されたクライアントデバイスを直接制御することが可能
となる。
【0022】請求項5に記載のマイクロコンピュータシ
ステムは、請求項1〜4のいずれかに記載のマイクロコ
ンピュータシステムであって、プロセッサは、下位バス
に接続されるデバイスに任意のデバイス番地を与え、当
該デバイス番地を用いて下位バスに接続されるデバイス
との間でデータの送受信を行なう。
【0023】したがって、下位バスにクライアントデバ
イス以外の任意の数のデバイスを接続することができ、
拡張性のあるマイクロコンピュータシステムを提供する
ことが可能となる。
【0024】請求項6に記載のマイクロコンピュータシ
ステムは、請求項1〜5のいずれかに記載のマイクロコ
ンピュータシステムであって、クライアントデバイス
は、マイクロコンピュータシステムに内蔵される。
【0025】したがって、プロセッサとクライアントデ
バイスとを1つのチップに収容することが可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)図1は、本
発明の第1の実施の形態におけるマイクロコンピュータ
システムを含んだネットワークシステムの概略構成を示
すブロック図である。このネットワークシステムは、M
AC1と、MDIOなどの上位シリアルバス2を介して
MAC1と接続されるマイクロコンピュータシステム3
と、下位シリアルバス4を介してマイクロコンピュータ
システム3と接続されるPMA5、PCS6およびXG
XS7とを含む。
【0027】マイクロコンピュータシステム3は、上位
シリアルバス2を介してMAC1からデータ読出しを示
す命令コード201、ポート番地202およびデバイス
番地203を受信すると、デバイス番地203に対応し
たPMA5、PCS6またはXGXS7(以下、これら
をまとめてクライアントデバイスと呼ぶ。)のレジスタ
の内容を後述するキャッシュメモリ(1次記憶媒体)か
ら高速に読出し、その内容をMAC1へ送信する。
【0028】図2は、本発明の第1の実施の形態におけ
るマイクロコンピュータシステム3の概略構成を示すブ
ロック図である。このマイクロコンピュータシステム3
は、マイクロコンピュータシステム3の全体的な制御を
行なうCPU(Central Processing Unit)30と、実
行プログラムの格納やワークエリアなどに使用されるR
AM(Random Access Memory)31と、上位シリアルバ
ス2に接続されるMDIOインタフェース32と、複数
のA/Dコンバータ33と、複数のD/Aコンバータ3
4と、フラッシュメモリ35と、タイマ36と、ウォッ
チドッグタイマ37と、I2C(International Institu
te for Communications)インタフェース38と、SI
O(Serial Input/Output)インタフェース39と、下
位シリアルバス4に接続されるMDIOインタフェース
40とを含む。なお、マイクロコンピュータシステム3
に含まれるこれらのデバイスは、内部バス41を介して
接続され、データや制御信号などの入出力が行なわれ
る。
【0029】MDIOインタフェース32が上位シリア
ルバス2を介してMAC1からデータ読出しを示す命令
コード201およびポート番地202を受信した時点
で、CPU30はMDIOインタフェース40を介して
PMA5、PCS6およびXGXS7内のレジスタから
データを読出し、MDIOインタフェース32内部に設
けられたキャッシュメモリ(1次記憶媒体)に格納す
る。そして、MDIOインタフェース32が上位シリア
ルバス2を介してMAC1からデバイス番地203を受
信した時点で、そのデバイス番地に対応したデータをキ
ャッシュメモリから読出して、MDIOインタフェース
32を介してMAC1へ送信する。この発明は、本出願
人が特願2002−12977において開示している
が、その発明の概略について以下に説明する。
【0030】図3は、MDIOインタフェース32の動
作を説明するための図である。MDIOインタフェース
(シリアル外部インタフェース)32は、マイクロコン
ピュータシステム3の外部に設けられたクライアントデ
バイスのレジスタ(2次記憶媒体)50から読出したデ
ータを一時的に記憶するアクセス速度が高速のキャッシ
ュメモリ(1次記憶媒体)51を含む。
【0031】MDIOインタフェース32は、MAC1
内のMDIOインタフェース52からデータ読出しを示
す命令コード201を受けると、それに続くポート番地
202を受信してデコードする。そして、図3のに示
すように、そのデコード結果をCPU30へ出力する。
CPU30は、MDIOインタフェース32から受けた
デコード結果がクライアントデバイスのレジスタ50に
該当すれば、図3のに示すように、CPU30はポー
ト番地202に対応する全デバイス番地のデータを、ク
ライアントデバイスのレジスタ50から読出してキャッ
シュメモリ51に書込む。
【0032】MDIOインタフェース32は、続いてデ
バイス番地203を受けると、デバイス番地203をデ
コードし、そのデコード結果をキャッシュメモリ51へ
出力して、図3のに示すように、キャッシュメモリ5
1にデバイス番地203に対応したデータを出力させ
る。MDIOインタフェース32は、キャッシュメモリ
51から受けたデータをシリアルデータに変換し、上位
シリアルバス2を介してMAC1内のMDIOインタフ
ェース52へ送信する。
【0033】また、MDIOインタフェース32は、M
AC1内のMDIOインタフェース52からデータ書込
みを示す命令コード201を受けると、それに続くポー
ト番地202およびデバイス番地203を受信してデコ
ードし、そのデコード結果をCPU30へ出力する。C
PU30は、MDIOインタフェース32から受けたデ
コード結果がクライアントデバイスのレジスタ50に該
当すれば、MDIOインタフェース32からデータ20
5を受けて、デバイス番地203に対応するクライアン
トデバイスのレジスタ50にデータ205を書込む。
【0034】このようにして、MAC1がクライアント
デバイスに命令コード201などを送信して処理を行な
わせる場合、マイクロコンピュータシステム3がMAC
1に代行してクライアントデバイスに処理を行なわせる
ようにし、MAC1からクライアントデバイスへのアク
セスをCPU1が擬似的に行なうようにしている。
【0035】再び、図2の説明に戻る。CPU30は、
MDIOインタフェース32から受けたポート番地がク
ライアントデバイスのレジスタに該当すれば、MDIO
40を介してクライアントデバイスのレジスタからデー
タを読出してMDIO32内のキャッシュメモリ51に
データを書込む。
【0036】MDIOインタフェース40は、MDIO
インタフェース32と比較して、クライアントデバイス
内のレジスタのデータをキャッシュする機能が削除され
ている点が異なり、下位シリアルバス4を介してクライ
アントデバイスとの間でMDIOを使用してデータを送
受信する機能のみを有している。上述したように、MD
IOインタフェース32がクライアントデバイス内のレ
ジスタのデータをキャッシュする機能を有しているた
め、MDIOインタフェース40はターンアラウンド時
間204に拘束されない。したがって、CPU30が下
位シリアルバス4に接続されたクライアントデバイスや
他のデバイスから低速でデータの送受信を行なうことが
できる。
【0037】また、上述したように、イーサネット
(R)におけるデバイス番地203として、0〜3のい
ずれかの値を割付けることしかできないため、MDIO
インタフェース32はこの規定に拘束されることになる
が、MDIOインタフェース40はこの規定に拘束され
ない。すなわち、CPU30は、下位シリアルバス4に
接続されるクライアントデバイスや他のデバイスに任意
のデバイス番地を与えることができ、MDIOインタフ
ェース40を介して任意のデバイス番地を使用してクラ
イアントデバイスや他のデバイスにアクセスすることが
できるようになる。
【0038】したがって、クライアントデバイスや他の
デバイスにデバイス番地0〜3以外のデバイス番地を与
えることができ、任意の数のデバイスを下位シリアルバ
ス4に接続できるようになる。なお、このデバイス番地
はフラッシュメモリ35に予め格納されており、CPU
30がフラッシュメモリ35に格納されたデバイス番地
を参照して、下位シリアルバス4に接続されるクライア
ントデバイスや他のデバイスにアクセスする。
【0039】CPU30は、フラッシメモリ35などの
不揮発性メモリに格納されたプログラムをRAM31に
転送し、RAM31に転送されたプログラムを実行する
ことによってマイクロコンピュータシステム3全体の制
御を行なう。CPU30は、タイマ36およびウォッチ
ドッグタイマ37に時間を設定し、タイマ36およびウ
ォッチドッグタイマ37から出力される割込み要求を受
付けて所定の動作を行なうことによって、マイクロコン
ピュータシステム3全体の制御を行なう。
【0040】また、マイクロコンピュータシステム3に
は、半導体レーザなどを制御するために複数のA/Dコ
ンバータ33および複数のD/Aコンバータ34が搭載
されており、CPU30はこれらのA/Dコンバータ3
3およびD/Aコンバータ34を制御して、10ギガビ
ット・イーサネット(R)に使用される光通信を実現す
る。なお、マイクロコンピュータシステム3は拡張性を
持たせるために、I2Cインタフェース38およびSI
Oインタフェース39を備えるが、本発明とは直接関係
しないので詳細な説明は行なわない。
【0041】以上説明したように、本実施の形態におけ
るマイクロコンピュータシステム3によれば、上位シリ
アルバス2に接続されるMDIOインタフェース32
と、下位シリアルバス4に接続されるMDIOインタフ
ェース40とを備え、CPU30がMAC1からクライ
アントデバイスへの命令を受け、クライアントデバイス
にその命令を実行させるようにしたので、従来MDIO
シリアルバスを介してMAC1に接続されていたクライ
アントデバイスをそのまま下位シリアルバス4に接続す
ることが可能となった。
【0042】また、MAC1からクライアントデバイス
内のレジスタ50の内容の読出し要求があった場合に、
MDIOインタフェース32内のキャッシュメモリ51
に格納されたデータをMAC1に送信するようにしたの
で、クライアントデバイスがターンアラウンド時間20
4に拘束されることがなくなり、CPU30がクライア
ントデバイスを直接制御することが可能となった。
【0043】また、CPU30は下位シリアルバス4に
接続されたクライアントデバイスや他のデバイスに任意
のデバイス番地を与えることができ、任意の数のデバイ
スをMDIOシリアルバスに接続することができるよう
になるため、従来のイーサネット(R)には規定されて
いない新たな機能を追加すること可能となった。
【0044】また、CPU30がマイクロコンピュータ
システム3全体の制御を行なうので、A/Dコンバータ
33、D/Aコンバータ34などの周辺デバイスを同じ
チップ内に内蔵することが可能となった。
【0045】(第2の実施の形態)図4は、本発明の第
2の実施の形態におけるマイクロコンピュータシステム
を含んだネットワークシステムの概略構成を示すブロッ
ク図である。このネットワークシステムは、MAC1
と、MDIOなどの上位シリアルバス2を介してMAC
1と接続されるマイクロコンピュータシステム8と、下
位シリアルバス4を介してマイクロコンピュータシステ
ム8と接続される周辺デバイス9とを含む。
【0046】本実施の形態におけるマイクロコンピュー
タシステム8は、図1に示す第1の実施の形態における
マイクロコンピュータシステムと比較して、下位シリア
ルバス4に接続されていたPMA5、PCS6およびX
GXS7がマイクロコンピュータシステム8に内蔵され
ている点が異なる。したがって、重複する構成および機
能の詳細な説明は繰返さない。
【0047】PMA5、PCS6およびXGXS7は、
マイクロコンピュータシステム8の内部バス41に接続
される。そのため、これらのクライアントデバイスにM
DIOインタフェースを持たせる必要がなくなり、CP
U30が直接これらのクライアントデバイス内のレジス
タにアクセスすることができる。
【0048】また、下位シリアルバス4に周辺デバイス
9が接続されており、CPU30はMDIOインタフェ
ース40を介して周辺デバイス9にアクセスすることが
できる。したがって、下位シリアルバス4に任意の数の
周辺デバイス9を接続することができる。
【0049】以上説明したように、本実施の形態におけ
るマイクロコンピュータシステム8によれば、マイクロ
コンピュータシステム8にPMA5、PCS6およびX
GXS7を内蔵するようにしたので、第1の実施の形態
において説明した効果に加えて、マイクロコンピュータ
30、クライアントデバイス、A/Dコンバータ33、
D/Aコンバータ34などを1チップ内に収めることが
でき、高機能のデバイスを構築することが可能となっ
た。
【0050】今回開示された実施の形態は、すべての点
で例示であって制限的なものではないと考えられるべき
である。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請
求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味
および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図さ
れる。
【0051】
【発明の効果】請求項1に記載のマイクロコンピュータ
システムによれば、プロセッサが第1のインタフェース
および第2のインタフェースを制御して、ホストデバイ
スとクライアントデバイスとの間のデータ転送を制御す
るので、プロセッサが下位バスに接続されたクライアン
トデバイスを制御することが可能となった。
【0052】請求項2に記載のマイクロコンピュータシ
ステムによれば、上位バスを介してホストデバイスに接
続されていたクライアントデバイスを、そのまま下位バ
スに接続することが可能となった。
【0053】請求項3に記載のマイクロコンピュータシ
ステムによれば、プロセッサの処理によってクライアン
トデバイスのレジスタの内容を所定時間内にホストデバ
イスに送信することができ、プロセッサが直接クライア
ントデバイスを制御することが可能となった。
【0054】請求項4に記載のマイクロコンピュータシ
ステムによれば、プロセッサが下位バスに接続されたク
ライアントデバイスを直接制御することが可能となっ
た。
【0055】請求項5に記載のマイクロコンピュータシ
ステムによれば、下位バスにクライアントデバイス以外
の任意の数のデバイスを接続することができ、拡張性の
あるマイクロコンピュータシステムを提供することが可
能となった。
【0056】請求項6に記載のマイクロコンピュータシ
ステムによれば、プロセッサとクライアントデバイスと
を1つのチップに収容することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態におけるマイクロ
コンピュータシステムを含んだネットワークシステムの
概略構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第1の実施の形態におけるマイクロ
コンピュータシステム3の概略構成を示すブロック図で
ある。
【図3】 MDIOインタフェース32の動作を説明す
るための図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態におけるマイクロ
コンピュータシステムを含んだネットワークシステムの
概略構成を示すブロック図である。
【図5】 従来のイーサネット(R)に対応したネット
ワークシステムの一例を示すブロック図である。
【図6】 MAC101と、PMA105、PCS10
6またはXGXS107との間のデータ転送を説明する
ための図である。
【符号の説明】
1 MAC、2 上位シリアルバス、3,8 マイクロ
コンピュータシステム、4 下位シリアルバス、5 P
MA、6 PCS、7 XGXS、30 CPU、31
RAM、32,40,52 MDIOインタフェー
ス、33 A/Dコンバータ、34 D/Aコンバー
タ、35 フラッシュメモリ、36 タイマ、37 ウ
ォッチドッグタイマ、38 I2Cインタフェース、3
9 SIOインタフェース、50 レジスタ、51 キ
ャッシュメモリ。
フロントページの続き (72)発明者 千葉 修 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5B061 FF00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストデバイスからの要求に応じて、所
    定時間内に前記要求に対応したデータを送信するネット
    ワークにおいて使用されるマイクロコンピュータシステ
    ムであって、 上位バスを介して前記ホストデバイスとの間でデータの
    送受信を行なう第1のインタフェースと、 前記上位バスとは物理的に異なる下位バスを介してクラ
    イアントデバイスとの間でデータの送受信を行なう第2
    のインタフェースと、 前記第1のインタフェースおよび前記第2のインタフェ
    ースを制御して、前記ホストデバイスと前記クライアン
    トデバイスとの間のデータ転送を制御するプロセッサと
    を含む、マイクロコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1のインタフェースおよび前記第
    2のインタフェースは、Medium Dependent Input/Outpu
    tインタフェースである、請求項1記載のマイクロコン
    ピュータシステム。
  3. 【請求項3】 前記第1のインタフェースは、キャッシ
    ュメモリを含み、 前記プロセッサは、前記第1のインタフェースが前記ホ
    ストデバイスから命令コードおよびポート番地を受信し
    たときに、前記下位バスに接続されるクライアントデバ
    イスのレジスタの内容を読出して前記キャッシュメモリ
    に格納し、 前記第1のインタフェースは、前記ホストデバイスから
    デバイス番地を受信したときに、当該デバイス番地に対
    応するデータを前記キャッシュメモリから読出して前記
    ホストデバイスへ送信する、請求項1または2記載のマ
    イクロコンピュータシステム。
  4. 【請求項4】 前記プロセッサは、前記第1のインタフ
    ェースが前記ホストデバイスから命令コードを受信する
    と、前記第2のインタフェースを介して前記クライアン
    トデバイスに前記命令コードの実行を指示する、請求項
    1または2記載のマイクロコンピュータシステム。
  5. 【請求項5】 前記プロセッサは、前記下位バスに接続
    されるデバイスに任意のデバイス番地を与え、当該デバ
    イス番地を用いて前記下位バスに接続されるデバイスと
    の間でデータの送受信を行なう、請求項1〜4のいずれ
    かに記載のマイクロコンピュータシステム。
  6. 【請求項6】 前記クライアントデバイスは、前記マイ
    クロコンピュータシステムに内蔵される、請求項1〜5
    のいずれかに記載のマイクロコンピュータシステム。
JP2002116113A 2002-04-18 2002-04-18 マイクロコンピュータシステム Withdrawn JP2003308288A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116113A JP2003308288A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 マイクロコンピュータシステム
TW091133767A TW591914B (en) 2002-04-18 2002-11-19 Microcomputer system having upper bus and lower bus and controlling data access in network
US10/322,532 US20030200374A1 (en) 2002-04-18 2002-12-19 Microcomputer system having upper bus and lower bus and controlling data access in network
DE10306285A DE10306285A1 (de) 2002-04-18 2003-02-14 Mikrocomputersystem
KR10-2003-0011380A KR20030083572A (ko) 2002-04-18 2003-02-24 상위버스와 하위버스를 가지며, 네트워크에서의 데이터액세스의 제어를 행하는 마이크로 컴퓨터 시스템
CN03106629A CN1452355A (zh) 2002-04-18 2003-02-27 具有上位和下位总线、控制网络中数据访问的微机***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116113A JP2003308288A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 マイクロコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308288A true JP2003308288A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29207736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116113A Withdrawn JP2003308288A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 マイクロコンピュータシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030200374A1 (ja)
JP (1) JP2003308288A (ja)
KR (1) KR20030083572A (ja)
CN (1) CN1452355A (ja)
DE (1) DE10306285A1 (ja)
TW (1) TW591914B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049812A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信装置
US8812764B2 (en) 2011-10-28 2014-08-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus installing devices controlled by MDIO or SPI protocol and method to control the same
JP2014165780A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd マイクロプログラムを更新可能な光トランシーバ
US9170969B2 (en) 2013-01-20 2015-10-27 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Cached PHY register data access

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304950B2 (en) * 2003-12-15 2007-12-04 Finisar Corporation Two-wire interface having dynamically adjustable data fields depending on operation code
US7376780B2 (en) * 2005-10-31 2008-05-20 Lsi Corporation Protocol converter to access AHB slave devices using the MDIO protocol
CN102238055B (zh) * 2010-05-06 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 基于mdio接口的下载方法及***
CN102291423B (zh) * 2011-05-12 2013-08-14 福建星网锐捷网络有限公司 控制物理层芯片的方法及控制电路
US9852101B2 (en) * 2014-05-26 2017-12-26 Mediatek Inc. Electronic device with enhanced management data input/output control

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6098103A (en) * 1997-08-11 2000-08-01 Lsi Logic Corporation Automatic MAC control frame generating apparatus for LAN flow control
JP4481518B2 (ja) * 2001-03-19 2010-06-16 株式会社日立製作所 情報中継装置及び転送方法
US6891845B2 (en) * 2001-06-29 2005-05-10 Intel Corporation Method and apparatus for adapting to a clock rate transition in a communications network using idles
US6801970B2 (en) * 2001-09-30 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Priority transaction support on the PCI-X bus
JP2003216343A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータシステムおよびそのデータアクセス方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049812A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信装置
US8812764B2 (en) 2011-10-28 2014-08-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus installing devices controlled by MDIO or SPI protocol and method to control the same
US9170969B2 (en) 2013-01-20 2015-10-27 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Cached PHY register data access
US9632965B2 (en) 2013-01-20 2017-04-25 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Cached PHY register data access
JP2014165780A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd マイクロプログラムを更新可能な光トランシーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20030200374A1 (en) 2003-10-23
CN1452355A (zh) 2003-10-29
DE10306285A1 (de) 2003-11-13
KR20030083572A (ko) 2003-10-30
TW591914B (en) 2004-06-11
TW200306095A (en) 2003-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802043B2 (ja) クロック故障検出回路
US8850101B2 (en) System and method to reduce memory access latencies using selective replication across multiple memory ports
US6954806B2 (en) Data transfer apparatus and method
JP4447892B2 (ja) マルチコア通信モジュールを組み入れたデータ通信システム及び方法
US20040107265A1 (en) Shared memory data transfer apparatus
CN109726163B (zh) 一种基于spi的通信***、方法、设备和储存介质
US5958024A (en) System having a receive data register for storing at least nine data bits of frame and status bits indicating the status of asynchronous serial receiver
JPH07281976A (ja) パケットfifoを管理する方法
JP2541767B2 (ja) スマ―ト・バス制御ユニット
US10126966B1 (en) Rotated memory storage for fast first-bit read access
JP2003308288A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP2003296267A (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
JPH10116187A (ja) マイクロコンピュータ
JP2004021351A (ja) Icカード及びその制御方法
US20090138673A1 (en) Internal memory mapped external memory interface
US20240069763A1 (en) Memory controller and memory access method
US6457072B1 (en) System and method for effectively performing physical direct memory access operations
EP1394682B1 (en) Data transfer control device, program and method of fabricating an electronic instrument
CN114641764A (zh) 总线***及操作总线***的方法
US20050138236A1 (en) Direct memory access control device and method for automatically updating data transmisson size from peripheral
US20030140187A1 (en) Microcomputer system reading data from secondary storage medium when receiving upper address from outside and writing data to primary storage medium
US10261700B1 (en) Method and apparatus for streaming buffering to accelerate reads
JP4431492B2 (ja) 複数のコヒーレンシー・グラニュールをサポートするデータ転送ユニット
JP2003044354A (ja) メモリ制御装置
JP2003309564A (ja) マイクロコンピュータシステムおよびそれに使用されるトランシーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705