JP2003286054A - ガラス骨材及びその製造方法 - Google Patents

ガラス骨材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003286054A
JP2003286054A JP2002093416A JP2002093416A JP2003286054A JP 2003286054 A JP2003286054 A JP 2003286054A JP 2002093416 A JP2002093416 A JP 2002093416A JP 2002093416 A JP2002093416 A JP 2002093416A JP 2003286054 A JP2003286054 A JP 2003286054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
alkali
aggregate
hydrogen chloride
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002093416A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Muraoka
義正 村岡
Norihiko Misaki
紀彦 三崎
Michio Matsuno
路雄 松野
Norifumi Nagata
憲史 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2002093416A priority Critical patent/JP2003286054A/ja
Publication of JP2003286054A publication Critical patent/JP2003286054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃ガラスの大量利用技術の確立を目指し、モ
ルタル又はコンクリートに無害であるガラス骨材及びそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 表面から深度3μmまでのNa2OとK2
Oを合計した含有量が5重量%以下であり、骨材として
適合する形状に整形したアルカリ含有ガラスに由来する
ガラス骨材とした。その製造方法は、アルカリ含有ガラ
スカレットと塩化水素ガスとを反応させ、該アルカリ含
有ガラスカレットからアルカリ分を除去することを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、モルタル又はコン
クリートに使用される骨材に関するものであり、さらに
詳しくは、アルカリシリカ反応によるモルタル又はコン
クリートの特性劣化のないガラス骨材及びその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃ガラスのリサイクルは、種々の分野に
おいて積極的に推進されている。しかし、その発生量に
見合う大量利用技術はいまだ確立されていない。また、
着色ガラスや医療廃棄物として発生する廃ガラスなど
は、ガラスを構成する成分上の問題や安全性の問題か
ら、リサイクルの目処はほとんど立っていないのが現状
である。
【0003】ところで、一般に流通するガラスの多く
は、ソーダガラスと呼ばれるもので、その名が示すとお
り、アルカリ含有量は、Na2OとK2Oの合量で10〜
15重量%と高いものである。廃ガラスのリサイクルを
考える場合、このアルカリ含有量が障害となるケースが
多い。例えば、大量の需要が見込めるモルタル用又はコ
ンクリート用の骨材として使用した場合、アルカリシリ
カ反応によって異常膨張を起こし、モルタル又はコンク
リートの著しい強度低下を起こす危険性が高い。このた
め、廃ガラスカレットをそのまま骨材として利用するこ
とは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、廃ガラスの大量利用技術の確立を目指し、モル
タル又はコンクリートに無害であるガラス骨材及びその
製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、モルタル
又はコンクリートに無害であるガラス骨材として廃ガラ
スを有効に利用することを可能とする技術について鋭意
検討を重ねた。その結果、ガラス表層部のアルカリ含有
量をある一定値以下にすること、ならびに、ガラス表層
部におけるアルカリの除去は、ガラスと塩化水素ガスと
を反応させることで、ガラス表面にNaClおよびKC
lを生成せしめ、この生成塩を水洗除去することが極め
て有効であることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0006】すなわち、上記目的を達成するために、本
発明は、表面から深度3μmまでのNa2OとK2Oを合
計した含有量が5重量%以下であり、骨材として適合す
る形状に整形したアルカリ含有ガラスに由来することを
特徴とする。本明細書中、「アルカリ」の語を成分を示
す語として用いる場合には、一般的には、Na2Oもし
くはK2O又はその両方を意味している。また、「表面
から深度3μmまでのNa2OとK2Oを合計した含有量
が5重量%以下」とは、アルカリ含有ガラスカレット又
は骨材として適合する形状に整形したアルカリ含有廃ガ
ラスを構成する個々の粒子を無作為に抽出して、検査し
た場合、いずれの粒子においてもその表面から深度3μ
mまでのNa2OとK2Oを合計した含有量が5重量%以
下となることを意味する。また、本発明は、別の側面に
おいて、モルタル用又はコンクリート用のガラス骨材製
造方法であり、該ガラス骨材製造方法は、アルカリ含有
ガラスカレットと塩化水素ガスとを反応させ、該アルカ
リ含有ガラスカレットからアルカリ分を除去することを
含むことを特徴とする。ガラス骨材製造方法では、アル
カリ含有廃ガラスが、アルカリ含有ガラスカレットとし
て提供され、既に骨材として使用するのに適切な形状
(粒径等)であれば、そのようなアルカリ含有ガラスカ
レットをそのまま用いることができる。しかし、アルカ
リ含有廃ガラスが粒径等について、骨材として適合する
形状に調整されていない場合、アルカリ含有廃ガラスを
骨材として適合する形状に整形する。すなわち、骨材の
用途によって異なるが、例えば、20mm以下の粒径に
調整してアルカリ含有ガラスカレットとすることをさら
に含むことによってガラス骨材を製造することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係るガラス骨材及
びその製造方法に関し、その実施の形態をさらに詳しく
説明する。本発明に係るガラス骨材、又はその製造方法
で、原料となる廃ガラスは、特に限定されるものではな
い。瓶ガラス、板ガラス、透明ガラス、着色ガラス等、
いかなるものも利用できる。また、後に述べるように、
これら廃ガラスと塩化水素ガスとの反応は加熱下で行う
ことができるので、医療現場から発生するガラス廃棄物
なども利用できる。また、用いる廃ガラスの粒度もとく
に限定するものではなく、塊状、粒状、粉末など如何な
る形態であってもよい。すなわち、予めガラスカレット
として提供されるものも本発明の対象となる。
【0008】廃ガラスは、所定の大きさ、すなわち、骨
材として利用する際の大きさに粗砕、あるいは粉砕し、
一般的には、ガラスカレットとして調整される。すなわ
ち、例えば、粒径20mm以下のアルカリ含有ガラスカ
レットとして調整される。その後、このアルカリ含有ガ
ラスカレットを塩化水素ガスと反応させて、ガラス表層
部におけるアルカリ成分を除去する。
【0009】なお、塩化水素ガスと反応させたアルカリ
含有ガラスカレットに対して粗砕、粉砕操作を施すと、
アルカリが除去されていない新生面が露出することにな
る。したがって、廃ガラスは所定の大きさに加工して、
アルカリ含有ガラスカレットとしてから、塩化水素ガス
と反応させる。なお、最初から適切な粒径のアルカリ含
有ガラスカレットとして提供される場合には、このよう
な粒径の調整は不要である。
【0010】アルカリ含有ガラスカレットと塩化水素ガ
スとの反応条件は、アルカリ含有ガラスカレットの粒径
や塩化水素ガスの濃度に応じて調整する。もっとも、本
発明に係るガラス骨材では、表面から3μm深度までの
アルカリ含有量を5重量%以下としている。このために
は、塩化水素ガスの濃度が3〜5%であれば、20〜6
00℃で70分〜340分、また、塩化水素ガスの濃度
が50〜60%であれば、20〜600℃で5分〜30
分である。なお、塩化水素ガスは市販のガスを用いても
よいが、塩化ビニル樹脂系の廃棄物や塩素含有廃棄物の
加熱脱塩過程から発生する塩化水素ガスなども利用でき
る。
【0011】上記の反応、すなわち加熱下において、ア
ルカリ含有ガラスカレットと塩化水素ガスを反応させた
場合、アルカリ含有ガラスカレットに含まれるナトリウ
ム、カリウムが塩化水素ガスと反応し、粒子の表面にN
aCl及びKClを形成する。これらの塩は、易溶性な
ので、反応終了後に水洗して、表面に形成された塩を除
去し、ガラス骨材とする。なお、本発明に係るガラス骨
材は、表面から3μm深度までのNa2O及びK2Oの合
計した含有量を5重量%以下と規定した。これは、廃ガ
ラスのアルカリ成分に起因するアルカリシリカ反応を抑
制するのに必要な条件である。5重量%を超える場合に
はアルカリシリカ反応を起こし、モルタル又はコンクリ
ート構造物の強度低下を起こす危険性が高くなる。ま
た、ガラス骨材の表面から3μmよりも深部のアルカリ
成分はアルカリシリカ反応にほとんど寄与しないことを
見出している。
【0012】本発明で、ガラス骨材の粒子表面から3μ
m深度までのNa2O及びK2Oの合計した含有量の定量
は、EPMA(電子プローブマイクロアナライザ)によ
り行うことができる。EPMAでは、試料断面を線分析
し、反応層のNa及びK元素量からNa2O、K2O量に
換算して求めることができる。
【0013】
【実施例】実施例1〜3及び比較例1,2 処理前のガラス原料の化学組成がSiO2:71.3
%、Al23:3.0%、CaO:11.5%、Na2
O:12.0%、K2O:1.2%(いずれも重量%)
で粒径が2.5mm〜5mmの廃ガラスカレットと、塩
化水素濃度10%標準ガスとを用いて、600℃の管状
電気炉で表1に記載する反応時間で、反応させて回収し
た試料を水洗し、これを JIS A5308 附属書
7規定の「骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(化学
法)」に準拠した方法で材料の有害性の良否を判定し
た。その結果を表1に示す。
【0014】また、表1記載の反応水洗後の反応層厚及
び反応層アルカリ量は、評価ガラス試料の断面をEPM
Aによる線分析を行い、Na元素及びK元素の減衰分布
状態から反応層の厚さを確認した結果及び反応層のNa
及びK元素量をNa2O、K2O量と見なし換算した値を
示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1の結果より、何も処理していないブラ
ンクガラス(比較例1)及び、深度3μmまでの反応層
のNa2O及びK2Oの合計した含有量が5重量%を超え
る比較例2ではアルカリシリカ反応性が有害であるのに
対し、本発明のモルタル用又はコンクリート用ガラス骨
材(実施例1〜3)は、何れもアルカリシリカ反応の判
定性が無害であることが確認された。
【0017】
【発明の効果】上記したところから明らかなように、本
発明によれば、廃ガラスの大量利用技術の確立を目指
し、モルタル又はコンクリートに無害であるガラス骨材
及びその製造方法が提供される。すなわち、本発明で
は、ガラスカレット表層部のアルカリを一定値以下に除
去することで、アルカリシリカ反応を生じさせることの
ない、モルタル用又はコンクリート用のガラス骨材とす
ることが可能となる。
フロントページの続き (72)発明者 松野 路雄 山口県小野田市大字小野田6276 太平洋セ メント株式会社環境技術開発センター内 (72)発明者 永田 憲史 山口県小野田市大字小野田6276 太平洋セ メント株式会社環境技術開発センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面から深度3μmまでのNa2OとK2
    Oを合計した含有量が5重量%以下であり、骨材として
    適合する形状に整形したアルカリ含有ガラスに由来する
    ことを特徴とするモルタル用又はコンクリート用のガラ
    ス骨材。
  2. 【請求項2】 アルカリ含有ガラスカレットと塩化水素
    ガスとを反応させ、該アルカリ含有ガラスカレットから
    アルカリ分を除去することを含むことを特徴とするモル
    タル用又はコンクリート用のガラス骨材製造方法。
  3. 【請求項3】 アルカリ含有廃ガラスを骨材として適合
    する形状に整形し、整形後のアルカリ含有廃ガラスと塩
    化水素ガスとを反応させ、該アルカリ含有廃ガラスから
    アルカリ分を除去することを含むことを特徴とするモル
    タル用又はコンクリート用のガラス骨材製造方法。
JP2002093416A 2002-03-29 2002-03-29 ガラス骨材及びその製造方法 Pending JP2003286054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093416A JP2003286054A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ガラス骨材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093416A JP2003286054A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ガラス骨材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003286054A true JP2003286054A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29237886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093416A Pending JP2003286054A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ガラス骨材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003286054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123458A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Taiheiyo Cement Corp セメント用混和材およびその組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648751A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Sony Corp 液晶表示素子用ガラスの不純物除去方法
JPH1017355A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Denka Grace Kk ハイスランプコンクリート及びその製法
JPH1095639A (ja) * 1996-09-13 1998-04-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 電子部品製造薬液用容器
JP2001342045A (ja) * 2000-05-29 2001-12-11 Taiheiyo Cement Corp セメントクリンカの製造方法
WO2002002469A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Fmc Corporation Lithium glass compositions
JP2002047074A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Japan Science & Technology Corp 廃棄物を原料とした多孔質軽量焼結生成物の製造方法
WO2003024879A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Japan Science And Technology Agency Procede de recyclage du verre de recuperation et verre recycle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648751A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Sony Corp 液晶表示素子用ガラスの不純物除去方法
JPH1017355A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Denka Grace Kk ハイスランプコンクリート及びその製法
JPH1095639A (ja) * 1996-09-13 1998-04-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 電子部品製造薬液用容器
JP2001342045A (ja) * 2000-05-29 2001-12-11 Taiheiyo Cement Corp セメントクリンカの製造方法
WO2002002469A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Fmc Corporation Lithium glass compositions
JP2002047074A (ja) * 2000-07-28 2002-02-12 Japan Science & Technology Corp 廃棄物を原料とした多孔質軽量焼結生成物の製造方法
WO2003024879A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Japan Science And Technology Agency Procede de recyclage du verre de recuperation et verre recycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123458A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Taiheiyo Cement Corp セメント用混和材およびその組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803960A (en) Glass formula for avoiding ASR
Xing et al. Lead recovery and high silica glass powder synthesis from waste CRT funnel glasses through carbon thermal reduction enhanced glass phase separation process
JP5942141B2 (ja) フッ素除去剤、フッ素含有液の処理方法
EP1256547A1 (en) Method for producing silica particles, synthetic quartz powder and synthetic quartz glass
JPS6212608A (ja) 高純度シリカ及びその製造方法
KR101674129B1 (ko) 불소 함유 폐슬러리로부터 불화나트륨의 제조 방법
CN110627398A (zh) 一种高性能混凝土用钒钛矿渣复合掺合料及方法
JPH0692644A (ja) 焼却炉灰のガラス化方法
JP2003286054A (ja) ガラス骨材及びその製造方法
JP2004530533A5 (ja)
JP4153973B1 (ja) アスベスト処理方法
CN115138668B (zh) 一种飞灰的处理方法
JP2008272531A (ja) フッ化物汚泥と廃棄アスベストの処理方法
JPH0747395A (ja) 廃液中のフッ素処理残滓の再処理方法
JPH0867579A (ja) セメント硬化強度向上剤とその製造法
JP5722219B2 (ja) デクレピテーション発生傾向の低下を示す炭酸カルシウム及び/又はマグネシウムをベースとする物質の製造
CN112390539A (zh) 盐浴提纯添加剂材料及其使用方法
CN112645608A (zh) 无硅盐浴提纯添加剂材料及其使用方法
JPH11292577A (ja) 消石灰の製造方法と消石灰粉末、及びそれを用いた排ガス処理剤
JPWO2004071685A1 (ja) 廃ガラスの処理方法
JP2003137537A (ja) 人工ゼオライトの製造方法
KR101902745B1 (ko) 폴리실리콘 슬러지의 처리방법
JP2003212538A (ja) アルミン酸イオン含有水溶液、人工ゼオライト、アルミン酸ソーダ含有水溶液の製造方法、及び、人工ゼオライトの製造方法
JPH0571284B2 (ja)
JP3541666B2 (ja) 溶銑脱リン処理スラグの膨張抑制方法および再生資源の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216