JP2003189729A - コンバインの走行装置 - Google Patents

コンバインの走行装置

Info

Publication number
JP2003189729A
JP2003189729A JP2001398023A JP2001398023A JP2003189729A JP 2003189729 A JP2003189729 A JP 2003189729A JP 2001398023 A JP2001398023 A JP 2001398023A JP 2001398023 A JP2001398023 A JP 2001398023A JP 2003189729 A JP2003189729 A JP 2003189729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
transmission
shaft
traveling
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001398023A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Matsuda
善正 松田
Takahiko Kamimura
孝彦 上村
Takafumi Akiyama
尚文 秋山
Mikiji Hirota
幹司 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2001398023A priority Critical patent/JP2003189729A/ja
Publication of JP2003189729A publication Critical patent/JP2003189729A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Combines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成により作業機系動力を維持しつつ
走行系動力のみ遮断することができ、畦際刈り作業を能
率よく進めることができるコンバインの走行装置を提供
する。 【解決手段】 コンバインの走行装置1は、入力軸3、
その動力を多段に切り替える伝動切替部材5による副変
速部、左右の出力軸9、9、差動部10等を備えて構成
され、上記副変速部には、伝動切替部材5を摺動可能に
支持する副変速軸6と動力取出部材6aとを備え、か
つ、上記入力軸3には、爪クラッチ11aを介して断接
可能に伝動切替部材5に動力を伝達する伝動制御部材4
と、同入力軸3の動力を固定的に副変速軸6に伝達する
固定伝動部材13、14とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、刈取部、脱穀部等
の作業機と、走行用の左右のクローラとを備えるコンバ
インの走行装置に関し、特に、簡易な構成により作業機
系動力を維持しつつ走行系動力のみ遮断することがで
き、畦際刈り作業を能率よく進めることができるコンバ
インの走行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンバインは、図12に示すように、刈
取部a、脱穀部b、収納部c、搬出部d等の作業機と、
走行用の左右のクローラe、eと、作業機および機体の
走行を操作するための運転操作部f等を備える。その
他、図示せぬ原動機とその動力を受けて左右のクローラ
e、e等を駆動する走行装置とを備える。
【0003】図13に示すコンバインの走行装置101
は、無段変速装置と、この無段変速装置から動力を変換
して左右のクローラに個々に伝動するとともに作業機用
動力を出力する伝動機等によって構成される。詳細に
は、無段変速装置は、油圧可変ポンプ102と油圧モー
タ103とを備える。油圧可変ポンプ102は、図示せ
ぬ原動機によってプーリ102aを駆動されつつHST
レバーの操作に応じた油圧を出力する。油圧モータ10
3は、油圧可変ポンプ102の油圧を受けてHSTレバ
ーの傾動に応じた無段階の回転速度で回転動力を出力す
る。伝動機は、回転動力を受ける入力軸104から多段
の伝動切替部材であるシフトギヤ105による副変速部
を備え、かつ、シフトギヤ105を介して動力を受ける
副変速軸106を備える。この副変速軸106には、コ
ンバインの刈取動力等の作業機動力を取り出す動力取出
部材としてのプーリ106aを備える。そのほか、副変
速部の変速出力軸107から動力を左右に選択伝動する
選択伝動部108、左右個別に動力を受ける出力軸10
9、109、この左右の出力軸109、109を差動調
節する差動部110等を備える。
【0004】このように構成されているコンバインの走
行装置101は、前後進の選択を含むHSTレバーの操
作により油圧可変ポンプ102の油圧を介して無段階に
走行速度を調節することができる。また、副変速機構の
レバー操作に応じてシフトギヤ105の組み合わせを切
換えることにより、作業に適する速度範囲を選択するこ
とができる。操向調節は差動部110により行う。ま
た、副変速軸106から作業機動力を得ることにより、
機体走行とともに刈取部a等を稼動させることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この刈
取部aは機体走行を停止するともに停止するので、停車
して刈取機を稼動させる必要のある畦際刈り作業をする
場合は、差動部110の左右のサイドクラッチで出力軸
109、109への動力を遮断した上で駐車ブレーキを
掛ける必要がある。この煩雑な操作のために、畦際刈り
作業の能率の低下を招いていた。
【0006】本発明の目的は、簡易な構成により作業機
系動力を維持しつつ走行系動力のみ遮断することがで
き、畦際刈り作業を能率よく進めることができるコンバ
インの走行装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明は、回転動力を受ける入力軸
と、この入力軸の動力を受ける伝動切替部材によって多
段変速する副変速部と、この副変速部から左右のクロー
ラに個々に動力を伝達する左右の出力軸と、この左右の
出力軸を差動させる差動部とを備えるコンバインの走行
装置において、上記副変速部には、上記伝動切替部材を
摺動可能に支持する副変速軸と、この副変速軸から動力
を取り出す動力取出部材とを備え、かつ、上記入力軸に
は、クラッチを介して断接可能に上記伝動切替部材に動
力を伝達する伝動制御部材と、同入力軸の動力を固定的
に副変速軸に伝達する固定伝動部材とを備えることによ
りコンバインの走行装置を構成したものである。
【0008】副変速軸は固定伝動部材を介して入力軸の
動力を受ける一方、副変速部から出力軸に至る走行系
は、クラッチによる伝動制御部材により副変速部への動
力の伝達が断接制御される。すなわち、伝動制御部材に
より走行系動力の伝達を遮断することにより、停車した
状態においても、副変速軸の動力取出部材から刈取機等
の作業機動力を取り出して稼動することができる。した
がって、上記構成の走行装置は、差動部のクラッチ制御
等の複雑な構成を要することなく、入力軸上の伝動制御
部材による簡易な構成により、走行刈取のみならず、停
車して刈取機を稼動する必要のある畦際刈り作業を能率
よく進めることができる。
【0009】前記クラッチの断接制御のための操作手段
を走行系機器の操作部を集約配置した操縦部に配設した
場合は、走行系機器の操作と連携して能率よく畦際刈り
作業を進めることができる。また、前記操作手段が足踏
操作用のペダルにより構成した場合は、足踏み操作によ
り、手作業に支障を生じることなく畦際刈り作業を進め
ることができる。
【0010】
【発明の効果】本発明のコンバインの走行装置は以下の
効果を奏する。走行装置の走行系にクラッチによる伝動
制御部を介設したことから、簡易なクラッチ操作によっ
て機体を停車させるとともに、副変速軸からの作業系動
力により刈取機等の作業機を稼動させることができる。
したがって、本発明のコンバインの走行装置は、簡易な
構成により煩雑な操作を要することなく、停車状態で畦
際刈り作業を能率よく進めることができる。また、走行
系クラッチの操作手段を操縦部に配設した場合は、走行
系機器の操作と連携して能率よく畦際刈り作業を進める
ことができる。さらに、足踏み用のペダルを設けた場合
は、足踏みペダルの操作により、他の操作に支障を生じ
ることなく、畦際刈り作業を進めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】上記技術思想に基づき具体的に構
成された実施の形態について以下に図面を参照しつつ本
発明のコンバインの走行装置について説明する。本発明
のコンバイン走行装置の構成展開図を図1に示す。図1
において、コンバインの走行装置1は、図示せぬ原動機
により駆動される無段変速部2と、その回転動力を受け
る入力軸3と、この入力軸3からの動力伝達を制御する
伝動制御部材4と、その動力を受ける伝動切替部材5
と、この伝動切替部材5を摺動可能に支持するとともに
動力取出部材6aを備える副変速軸6と、多段変速出力
するカウンタ軸7と、その動力を左右選択可能に伝達す
る選択伝動部8と、左右個別に動力を受ける出力軸9、
9と、この左右の出力軸9、9を差動調節する差動部1
0とを備えて構成される。
【0012】詳細には、図1の要部拡大図を図2に、ま
た、図2のA矢視による内部構成図を図3に示す。図2
および図3において、伝動機ケース1a内で無段変速部
2から回転動力を受ける入力軸3には、伝動制御部材
4、シフト部材11、スプリング12を備える他、副変
速軸6との間を作業系伝動部材として機能するギヤ1
3、14によって固定的に伝動連結する。伝動制御部材
4はスリーブ状ギヤを回動可能に支持したものである。
シフト部材11は、伝動制御部材4の端部に対して断接
可能に噛み合う爪クラッチ11aを形成し進退可能にス
プライン嵌合する。スプリング12は、シフト部材11
を伝動制御部材4に接続する側に付勢する。
【0013】また、シフト部材11のシフト操作のため
の制御カム15を軸支する。この制御カム15は、スプ
リング12に抗してシフト部材11を後退させるように
その鍔部11bに当接する。制御カム15の支軸15a
にはクラッチレバー16を備え、このクラッチレバー1
6をワイヤ17によって駐車ペダル18と連結する。駐
車ペダル18は、操縦部のステップ等に配設する。
【0014】副変速軸6には、伝動制御部材4と噛合す
る伝動切替部材5を摺動可能に支持し、そのシフトフォ
ーク21を備える他、ギヤ14から受ける動力を取り出
すためのプーリ6aを伝動機ケース1aから突出して備
える。カウンタ軸7には、伝動切替部材5に備えた複数
のギヤ5a、5b、5cと個別に噛合可能な対応ギヤ7
a、7b、7c、カウンタ出力ギヤ7dを備える。
【0015】このように構成されるコンバインの走行装
置1は、入力軸3に回転動力を受けると、シフト部材1
1とギヤ13とが一体的に回動される。ギヤ13の回動
により、噛合するギヤ14を介して副変速軸6とプーリ
6aが回動され、このプーリ6aと連結する刈取部等に
作業系動力が供給される。また、シフト部材11の回動
によりその爪クラッチ11aによって伝動制御部材4が
共に回動され、副変速軸6に支持された伝動切替部材5
が回動する。カウンタ軸7は、シフトフォーク21の操
作に応じて高速ギヤ5a、7a、中速ギヤ5b、7b、
低速ギヤ5c、7cによる3段階に選択可能にカウンタ
出力ギヤ7dから動力を出力する。したがって、各速度
により機体を走行させつつ、コンバインにより刈取作業
をすることができる。
【0016】この場合、駐車ペダル18を足踏操作する
と、ワイヤ17とクラッチレバー16を介して制御カム
15がシフト部材11を後退させ、その爪クラッチ11
aが伝動制御部材4から離脱することにより、走行系の
動力伝達が遮断される。したがって、ギヤ13を介して
刈取部等への作業系動力を供給しつつ駐車ペダル18の
足踏操作により、オペレータの手を煩わせることなく、
走行系動力を遮断して停車することができる。すなわ
ち、刈取部の運転操作の際に、ペダル操作によって機体
の走行を停止させることができるので、畦際刈りを能率
よく進めることができる。また、シフト部材11による
爪クラッチ11aを入力軸3に構成することにより、差
動部に備えた左右のサイドクラッチを連携動作させる場
合の複雑な動作条件に縛られることなく、ペダル操作と
対応する簡易な動作条件により、確実なクラッチ操作が
可能となる。
【0017】つぎに、本発明のコンバインの走行装置に
係る連携制御の構成について説明する。本発明のコンバ
インの走行装置に係る第1の連携制御例の系統図を図4
に示す。なお、以下において前記同様の部材はその符号
を付すことによって説明を省略する。図4において、連
携制御部30は、前述のとおり伝動機ケース1a内で走
行系と作業系の動力を分ける入力軸3と走行系動力の伝
達を遮断する駐車ペダル18を構成した走行装置1につ
いて付加的に構成される。具体的には、油圧可変ポンプ
2bのトラニオン軸32には傾動操作可能なHSTレバ
ー33を備えるとともに、トラニオン軸32を増速側に
回動させるアクチュエータ34を設ける。また、駐車ペ
ダル18には、その踏込動作を検出するリミットスイッ
チ35を設け、駐車ペダル18の踏込によって油圧可変
ポンプ2bが所定時間(たとえば、2〜3秒間)にわた
り増速動作するように構成する。
【0018】このように連携制御部30を構成すること
により、駐車ペダル18の踏込によって機体走行を停止
させるとともに、無段変速部からの入力動力が増速さ
れ、刈取部を一時的に増速駆動することができる。この
増速駆動により、刈取部の低速駆動の場合と比較して刈
り取るべき穀稈の取り込み・引き継ぎ性が良くなり、畦
際刈りを円滑に行うことができる。
【0019】つぎに、本発明のコンバインの走行装置に
係るブレーキ部の構成例について説明する。コンバイン
の走行装置に係るブレーキ部の構成展開図を図5に示
す。図5において、ブレーキ部40は、前述のとおり入
力軸3と駐車ペダル18を構成した走行装置1につい
て、差動部10のクラッチ軸42に走行系をロックする
ためのカム45を設けて構成する。詳細には、クラッチ
軸42について摺動可能な旋回用ギヤ43aおよび直進
用ギヤ43bをそれぞれ旋回用クラッチ44a、直進用
クラッチ44bを介してクラッチ軸42に接続動作させ
るカム45を支軸45aに揺動可能に備え、この支軸4
5aに設けたレバー45bを駐車ペダル18とワイヤ4
6によって連結して構成する。
【0020】上記構成のブレーキ部40は、駐車ペダル
18を踏み込むと、ワイヤ17を介して前述の伝動制御
部材4の動力伝達が遮断されるとともに、ワイヤ46を
介してカム45が回動され、旋回用ギヤ43aと直進用
ギヤ43bが共にクラッチ軸42と接続される。旋回用
ギヤ43aは中間軸47の小径ギヤ47aと噛合し、ま
た、直進用ギヤ43bは中間軸47の大径ギヤ47bと
噛合していることから、旋回用ギヤ43aと直進用ギヤ
43bがクラッチ軸42と同時に接続されると両ギヤの
歯数の差によりクラッチ軸42が拘束される。その結
果、クラッチ軸ギヤ48を介して噛合するリングギヤ4
9により差動機構がロックされる。したがって、駐車ペ
ダル18の踏込操作により、走行系の動力遮断とそのロ
ック作用により、安定した停車状態において畦際刈りす
ることができる。
【0021】つぎに、本発明のコンバインの走行装置に
係る第2の連携制御例について説明する。本発明のコン
バインの走行装置に係る第2の連携制御例の側面図を図
6に示す。
【0022】図6において、連携制御部50は、前述の
とおり入力軸3と駐車ペダル18を構成し、HSTレバ
ー33の傾動を制御しうる2本の制御ロッド52、53
を連結して構成する。詳細には、駐車ペダル18を支軸
18aに支持し、2つのアーム18b、54を一体に設
ける。一方のアーム18bにクラッチワイヤ17を連結
し、他方のアーム54にピン54aを立設する。このピ
ン54aが駐車ペダル18の踏み込みにより揺動した際
に、所定の角度範囲で係合するカム部55aを形成した
アーム55を軸支して設け、このアーム55に2本の制
御ロッド52、53の一端をそれぞれ連結する。2本の
制御ロッド52、53の他端に長穴52a、53aを形
成し、また、HSTレバー33と一体にその傾動面に沿
って天秤アーム56を形成する。この天秤アーム56の
2つの端点56a、56bと2本の制御ロッド52、5
3の長穴52a、53aとをピンで連結する。2本の制
御ロッド52、53の長さおよび長穴52a、53aの
形状は、HSTレバー33の前後方向の傾動を許容する
とともに、駐車ペダル18の踏込によってカム部55a
が係合され、アーム55の最大揺動角度位置で天秤アー
ム56の2つの端点56a、56bに同時に作用してH
STレバー33を中立位置に拘束する幾何学条件を満た
すように決定する。また、駐車ペダル18は、アーム5
5の最大揺動角度位置と対応する踏み込み位置Aを越
え、カム部55aの係合が外れる位置Bまでを踏み込み
範囲とする。
【0023】このように構成した連携制御部50は、図
7のHSTレバーの前進(a)、中立(b)、後進
(c)の傾動操作に係る連携制御部の作用説明図のよう
に、駐車ペダル18の踏み込み前は、制御ロッド52、
53の拘束を受けることなく、HSTレバー33の操作
を可能とする。また、駐車ペダル18を踏み込んだ場合
は、アーム55の最大揺動角度位置と対応する踏み込み
位置AでHSTレバー33を中立位置に拘束し、カム部
55aの係合が外れるまでさらに踏み込んだ位置Bで
は、再び、2本の制御ロッド52、53によるHSTレ
バー33の規制が解除される。
【0024】したがって、駐車ペダル18の踏み込みに
よってHSTレバー33の中立復帰と、入力軸の爪クラ
ッチの切り作動と、駐車用のブレーキ入り作動とにより
機体走行が停止される。この状態でHSTレバー33を
前進操作することによって停車状態のまま刈取部を駆動
して畦際刈りを行うことができる。この場合、畦際刈用
にペダル等の特段の操作部材を設ける必要がないので、
畦際刈り操作を容易に行うことができる。
【0025】つぎに、本発明のコンバインの走行装置に
係る第3の連携制御例について説明する。本発明のコン
バインの走行装置に係る第3の連携制御例の分解斜視図
を図8に、その組み付け平面図を図9に示す。
【0026】図8および図9において、連携制御部70
は、機体フレーム71に駐車ペダル18の支軸18aを
設け、この支軸18aに駐車ペダル18を挟んで2つの
制御アーム72、73を軸支する。一方の制御アーム7
2は、ワイヤ17を介して入力軸3のシフト部材11を
制御し、他方の制御アーム73は、制御ロッド52、5
3を介してHSTレバー33の中立位置復帰を制御す
る。駐車ペダル18には、ワイヤ74を介して駐車用の
ブレーキを制御するアーム18bと、駐車ペダル18の
踏み込みにより左右の制御アーム72、73を一体的に
動作させるように係合する係合板75とを備える。この
係合板75は、制御アーム72、73の一方に選択的に
係合するように左右方向に揺動可能に支点75aに軸支
し、かつ、刈取クラッチレバー76の「入」操作によっ
てシフト部材11用の制御アーム72と係合する方向に
天秤動作させるワイヤ76aと戻しばね75bを連結す
る。
【0027】上記構成の連携制御部70は、刈取クラッ
チレバー76が「切」のときに駐車ペダル18を踏み込
むと、係合板75の選択係合により制御アーム73の動
作によって制御ロッド52、53がHSTレバー33を
中立復帰させ、かつ、駐車ペダル18のアーム18bを
介して駐車用のブレーキが動作する。したがって、駐車
ペダル18の踏み込み前は、HSTレバー33の操作に
より任意に走行することができる。駐車ペダル18の踏
み込んだときは、HSTレバー33が中立復帰して走行
装置の動力入力を止め、かつ、駐車用のブレーキにより
安定して停車することができる。
【0028】また、刈取クラッチレバー76の入り操作
時に駐車ペダル18を踏み込むと、係合板75の選択係
合により制御アーム72を介して入力軸3のシフト部材
11が走行装置の走行系動力を遮断するとともに、駐車
ペダル18の制御アーム18bを介して駐車用のブレー
キが作動する。このとき、制御ロッド52、53用の制
御アーム73は連携動作しないので、刈取走行中のHS
Tレバー33の傾動を維持したまま、走行系の動力遮断
と駐車ブレーキにより安定して停車し、畦際刈り作業を
効率よく進めることができる。
【0029】つぎに、本発明のコンバインの走行装置に
係る別の伝動制御部の構成例について説明する。コンバ
インの走行装置に係る別の伝動制御部の構成展開図を図
10に示す。図10において、伝動制御部80は、入力
軸3に摺動可能な伝動制御部材としてスリーブ状ギヤ8
1を軸線方向に進退可能に支持する。このスリーブ状ギ
ヤ81には、入力軸3に噛み合う爪クラッチ81aを一
端部に、また、伝動機ケース1aに噛み合うブレーキ爪
81bを他端部に形成し、かつ、外周に周回溝81cを
形成する。この周回溝81cに係合するシフトアーム8
2を支点82aに軸支する。このシフトアーム82には
一体に回動する揺動レバー83からワイヤ17によって
駐車ペダル18と連結することにより、スリーブ状ギヤ
81をそのいずれか一端で択一噛合可能に軸線方向に進
退させ、クラッチと駐車ブレーキを構成する。
【0030】スリーブ状ギヤ81は副変速軸6に摺動可
能に支持された伝動切替部材5と噛合し、また、入力軸
3のギヤ13は副変速軸6のギヤ14と噛合する。ギヤ
14から受ける動力を取り出すためのプーリ6aを副変
速軸6の突端に備える他、伝動切替部材5と噛合するカ
ウンタ軸7以下は、前述の走行装置1と同様に構成す
る。
【0031】上記構成の伝動制御部80は、駐車ペダル
18を踏み込むと、ワイヤ17を介してシフトアーム8
2が動作し、このシフトアーム82を介してスリーブ状
ギヤ81の爪クラッチ81aが開放されてスリーブ状ギ
ヤ81への動力伝達が遮断される。さらに駐車ペダル1
8を踏み込むことにより、ブレーキ爪81bが伝動機ケ
ース1a側に噛み合ってスリーブ状ギヤ81以降の走行
系がロックされる。このとき、副変速軸6は、入力軸3
からギヤ13、14を介して動力を受け、プーリ6aか
ら作業機に動力を供給することができる。したがって、
駐車ペダル18の踏込操作により、走行系の動力遮断と
ロック作用により、安定した停車状態において、畦際刈
りすることができる。
【0032】つぎに、本発明のコンバインの走行装置に
係る第4の連携制御例について説明する。本発明のコン
バインの走行装置に係る第4の連携制御例の構成展開図
を図11に示す。連携制御部90は、駐車ペダル18の
支点18aの近傍に、前述の天秤アーム56を形成した
HSTレバー33を中立復帰させる制御ロッド52、5
3を連結し、入力軸3のスリーブ状ギヤ81等の走行装
置の本体を前記同様に構成する。
【0033】このように連携制御部90を構成すること
により、駐車ペダル18の第1段階位置Aの踏み込みに
より、爪クラッチ81aが開放されてスリーブ状ギヤ8
1への動力伝達が遮断される。さらに駐車ペダル18を
第2段階位置Bまで踏み込むことにより、ブレーキ爪8
1bが伝動機ケース1a側に噛み合ってスリーブ状ギヤ
81以降の走行系がロックされるとともに、HSTレバ
ー33が中立復帰される。したがって、畦際刈りの際
に、差動部のサイドクラッチを切る必要がないので、簡
易な連携機構により簡易に操作することができる。な
お、入力軸3のスリーブ状ギヤ81のブレーキ爪81b
に代えて、前述のように差動部の直進用クラッチと旋回
用クラッチを共に「入」動作させるブレーキを構成する
場合についても同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンバイン走行装置の構成展開図
【図2】 図1の要部拡大図
【図3】 図2のA矢視による内部透視図
【図4】 本発明のコンバインの走行装置に係る第1の
連携制御例の系統図
【図5】 コンバインの走行装置に係るブレーキ部の構
成展開図
【図6】 本発明のコンバインの走行装置に係る第2の
連携制御例の側面図
【図7】 HSTレバーの前進(a)、中立(b)、後
進(c)の傾動操作に係る連携制御部の作用説明図
【図8】 本発明のコンバインの走行装置に係る第3の
連携制御例の分解斜視図
【図9】 図8の連携制御部の組み付け平面図
【図10】 コンバインの走行装置に係る別の伝動制御
部の構成展開図
【図11】 本発明のコンバインの走行装置に係る第4
の連携制御例の構成展開図
【図12】 コンバインの全体構成図
【図13】 従来のコンバインの走行装置の伝動構成展
開図
【符号の説明】 1 走行装置 1a 伝動機ケース 3 入力軸 4 伝動制御部材(スリーブ状ギヤ) 5 伝動切替部材 6 副変速軸 6a プーリ(動力取出部材) 7 カウンタ軸 8 選択伝動部 9 出力軸 10 差動部 11 シフト部材 11a 爪クラッチ 13 ギヤ(固定伝動部材) 14 ギヤ(固定伝動部材) 18 駐車ペダル 80 ブレーキ部 81 スリーブ状ギヤ 81b ブレーキ爪 81a 爪クラッッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60K 23/02 B60K 23/02 K 3D052 R B62D 11/16 B62D 11/16 49/00 49/00 E (72)発明者 秋山 尚文 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 廣田 幹司 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 Fターム(参考) 2B074 AB01 AC02 BA07 BA09 CD03 CD07 CD09 DA02 DD01 EA01 EA14 EC04 2B076 AA03 CC02 DA02 DA04 DA15 DB04 DB06 DB08 DC02 DD01 DD02 ED16 3D036 EA01 EB02 EB09 EB15 EB16 EB35 EC07 EC23 EC25 3D039 AA02 AA04 AB13 AB22 AC04 AC37 AC40 AC77 AC79 AD06 3D043 AA01 AA05 AB10 AB11 BA07 BC02 BC03 BC04 BC10 BC11 BD02 BE03 3D052 AA16 BB08 BB13 BB14 DD04 EE01 FF01 HH01 HH02 JJ02 JJ12 JJ35

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転動力を受ける入力軸と、 この入力軸の動力を受ける伝動切替部材によって多段変
    速する副変速部と、 この副変速部から左右のクローラに個々に動力を伝達す
    る左右の出力軸と、 この左右の出力軸を差動させる差動部とを備えるコンバ
    インの走行装置において、 上記副変速部には、上記伝動切替部材を摺動可能に支持
    する副変速軸と、 この副変速軸から動力を取り出す動力取出部材とを備
    え、かつ、 上記入力軸には、クラッチを介して断接可能に上記伝動
    切替部材に動力を伝達する伝動制御部材と、 同入力軸の動力を固定的に副変速軸に伝達する固定伝動
    部材とを備えることを特徴とするコンバインの走行装
    置。
  2. 【請求項2】 前記クラッチの断接制御のための操作手
    段を走行系機器の操作部を集約配置した操縦部に配設し
    たことを特徴とする請求項1記載のコンバインの走行装
    置。
  3. 【請求項3】 前記操作手段が足踏み用のペダルからな
    ることを特徴とする請求項2記載のコンバインの走行装
    置。
JP2001398023A 2001-12-27 2001-12-27 コンバインの走行装置 Withdrawn JP2003189729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398023A JP2003189729A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 コンバインの走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398023A JP2003189729A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 コンバインの走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189729A true JP2003189729A (ja) 2003-07-08

Family

ID=27603611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398023A Withdrawn JP2003189729A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 コンバインの走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189729A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176080A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Yanmar Co Ltd トラクタ
JP2015504390A (ja) * 2011-11-23 2015-02-12 ディーティーアイ グループ ビー.ブイ. 車両用フライホイールモジュール及びその操作方法
JP2018183177A (ja) * 2018-07-31 2018-11-22 井関農機株式会社 コンバイン
CN110273985A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 高家林 铡草机入草传动机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176080A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Yanmar Co Ltd トラクタ
JP4594071B2 (ja) * 2004-12-24 2010-12-08 ヤンマー株式会社 トラクタ
JP2015504390A (ja) * 2011-11-23 2015-02-12 ディーティーアイ グループ ビー.ブイ. 車両用フライホイールモジュール及びその操作方法
CN110273985A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 高家林 铡草机入草传动机构
CN110273985B (zh) * 2018-03-15 2024-04-12 凤城市千银机械设备制造有限公司 铡草机入草传动机构
JP2018183177A (ja) * 2018-07-31 2018-11-22 井関農機株式会社 コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003189729A (ja) コンバインの走行装置
JP2005119466A (ja) 作業車両の走行変速装置
JP2007298050A (ja) 作業車両の変速制御装置
JP2006115846A (ja) コンバインの走行装置
JP2003235330A (ja) 作業機の走行装置
JP2003202067A (ja) コンバイン走行装置
JP3993764B2 (ja) 変速装置
JP6070632B2 (ja) 作業車両
JP6484977B2 (ja) 作業車両
JP2003206998A (ja) コンバイン走行伝動装置
JP2002274422A (ja) 走行装置
JP4474793B2 (ja) 走行装置
JP6221940B2 (ja) 作業車両
JP3695364B2 (ja) 走行装置
JP2008309175A (ja) 作業車両の変速装置
JP3294743B2 (ja) 刈取り収穫機
JP4176265B2 (ja) 動力耕耘機の運転操作装置
JPH077653Y2 (ja) 田植機の伝動構造
JP6350642B2 (ja) 作業車輌
JP2023020259A (ja) コンバイン
JP2003237617A5 (ja)
JP3904003B2 (ja) コンバイン
JPH0660323U (ja) 刈取収穫機の変速装置
JP2004218693A (ja) 走行型農作業機における走行変速操作装置
JP2008296688A (ja) 油圧駆動作業車の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301