JP2003166437A - エンジンの燃料制御方法及びシステム - Google Patents

エンジンの燃料制御方法及びシステム

Info

Publication number
JP2003166437A
JP2003166437A JP2002269290A JP2002269290A JP2003166437A JP 2003166437 A JP2003166437 A JP 2003166437A JP 2002269290 A JP2002269290 A JP 2002269290A JP 2002269290 A JP2002269290 A JP 2002269290A JP 2003166437 A JP2003166437 A JP 2003166437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
fuel
correction
fuel amount
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002269290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3848908B2 (ja
Inventor
Sang-Bum Cho
相 範 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2003166437A publication Critical patent/JP2003166437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848908B2 publication Critical patent/JP3848908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1487Correcting the instantaneous control value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンへの蒸発ガス流入量が急激に減る場
合のように吸入空気量に比べて燃料量を少なく噴射して
いる状況で、その燃料量を急激に正常な量に回復しなけ
ればならない場合、空燃比の稀薄化を防止してエンジン
をより安定して駆動することができるエンジンの燃料制
御方法及びシステムを提供する。 【解決手段】 酸素センサー信号に基づいて算出される
一つ以上の補正変数によって基本燃料量を補正すること
において、設定補正量以上に減少補正されるか否かを判
断する補正量判断段階;スロットルバルブ開度量変化率
が設定開度変化率以上であるか否かを判断する段階;酸
素センサー信号に基づいて基本燃料量が設定補正量以上
に減少補正され、スロットルバルブ開度量変化率が設定
開度変化率以上である場合、前記一つ以上の補正変数を
初期化する補正変数初期化段階;及び補正変数を初期化
した後、設定時間が経過する前まで、前記初期化された
補正変数に基づいて燃料量を計算する過程を繰り返す初
期化維持段階;を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車エンジンの燃
料制御方法及びシステムに係り、より詳しくは、急加速
初期の空燃比の稀薄化を防止し、より安定したエンジン
の運転状態を維持することができる自動車エンジンの燃
料制御方法及びシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料系統には、燃料タンクに保
存されている燃料の流動及び内部温度に応じて発生する
蒸発ガスが大気に放出されて大気を汚染するのを防止す
るために、蒸発ガスを捕集してこれをエンジンの吸入系
統に流入させ、再燃焼するようにした燃料蒸発ガス制御
システムを構成している。
【0003】捕集された蒸発ガスは、車両の運転状態に
応じて電子制御ユニットの燃料蒸発ガス制御システムに
おいてパージコントロールソレノイドバルブを制御する
ことによって吸入系統に流入するように構成されてい
る。
【0004】具体的には、図1のように、燃料タンク2
で発生してキャニスター4に捕集された蒸発ガスは、エ
ンジン6の運転中に吸気系統の負圧を利用して吸気マニ
ホールド8に吸入され、その吸入量は、エンジン制御ユ
ニット(ECU)によって制御されるパージコントロー
ルバルブ10(purge control valv
e)によって制御される。
【0005】蒸発ガスは空気及び燃料成分の両方を含ん
でいるため、吸入空気量検出センサー12(HFM)に
よって検出される空気量によって計算される燃料噴射量
(以下、“基本燃料量”という)だけでは理論空燃比を
維持することができない。したがって、理論空燃比を維
持するためには、吸入される空気中の蒸発ガスに含まれ
た燃料量を考慮しなければならず、酸素センサーによる
空燃比フィードバックゲイン(Feedback Ga
in)によってその量を推定して、インジェクターを通
じた燃料噴射時にその量を除いた状態で噴射している。
【0006】即ち、冷却水温が一定以上になれば、エン
ジン制御ユニットではエンジン回転数及び負荷に基づい
て予め設定されたデューティマップを通じてパージコン
トロールバルブ10のデューティ制御を行う。即ち、図
6のように、酸素センサー信号に基づいた燃料量フィー
ドバックゲイン(FG)を検出し(S300)、フィー
ドバックゲインが基準値1.0より外れる程度を把握し
て、これによる燃料量減少学習値(Kprg)を計算し
た後(S310)、フィードバックゲイン(FG)を燃
料噴射量計算に反映し(S320)、燃料量減少学習値
(Kprg)を燃料噴射量計算に反映(S330)して
燃料インジェクターを制御する。
【0007】しかし、燃料噴射量減少学習値(Kpr
g)は、排気ガスの空燃比を判断した後に変更学習が行
われるので時間遅延が生じ、学習値の特性上、急激に変
動せずに徐々に変動するようにフィルタリング処理され
るため、運転条件の急激な変化による空燃比の変動に迅
速に対処することが困難である。
【0008】即ち、エンジンの運転条件(drivin
g condition)(例えば、エンジン回転数、
負荷状態による吸気マニホールドの負圧状態)によって
パージコントロールバルブを通じた蒸発ガス量は随時変
動するが、既に計算された燃料量減少学習値(Kpr
g)では変化した運転条件に迅速に対応できない場合が
生じる。
【0009】例えば、減速後に加速する場合、停止アイ
ドル状態のように吸気マニホールドの負圧が大きい条件
で、加速時のように負圧が小さくなる条件に遷移する場
合には、蒸発ガスが容易に流入する条件で蒸発可視流入
量が突然減る状態変化が生じるようになる。
【0010】この時、仮に減速前の状態で燃料噴射量減
少学習値が1.0以下に学習されており、濃厚な蒸発ガ
スの影響でフィードバックゲインも1.0以下の状態で
あれば、加速条件になる場合には負圧が小さくなって蒸
発ガスの流入が減るようになる。したがって、空燃比が
稀薄になる影響が重なり、最終空燃比は、図5のように
極めて稀薄になって、運転性の悪化及び有害排気ガス
(noxious exhaust gas)(特に、
NOx)も増加が生じる。そして、空燃比が過度に稀薄
になる場合にはエンジンが停止することもあり、この場
合、運転中に危険な状況になる恐れもある。
【特許文献1】特許2702305
【特許文献2】特開平05−340779
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の技術に
よる燃料制御方法及びシステムを改善するためのもので
あって、本発明の目的は、エンジンへの蒸発ガス流入量
が急激に減る場合のように吸入空気量に比べて燃料量を
少なく噴射している状況で、その燃料量を急激に正常な
量に回復しなければならない場合、空燃比の稀薄化を防
止してエンジンをより安定して駆動することができるエ
ンジンの燃料制御方法及びシステムを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の燃料制御方法
は、酸素センサー信号に基づいて算出される一つ以上の
補正変数によって基本燃料量を補正することにおいて、
設定補正量以上に減少補正されるか否かを判断する補正
量判断段階;スロットルバルブ開度量変化率が設定開度
変化率以上であるか否かを判断する段階;酸素センサー
信号に基づいて基本燃料量が設定補正量以上に減少補正
され、スロットルバルブ開度量変化率が設定開度変化率
以上である場合、前記一つ以上の補正変数を初期化する
補正変数初期化段階;及び補正変数を初期化した後、設
定時間が経過する前まで、前記初期化された補正変数に
基づいて燃料量を計算する過程を繰り返す初期化維持段
階;を含むことを特徴とする。
【0013】前記補正変数初期化段階は、前記酸素セン
サー信号によって燃料量が補正されない値に前記一つ以
上の補正変数の値を設定することを特徴とし、一つ以上
の補正変数は、酸素センサー信号に基づいて計算される
燃料量フィードバックゲイン;及び前記燃料量フィード
バックゲインによる学習値として計算される燃料量減少
学習値を含み、前記補正変数初期化段階は、基本燃料量
を補正しない値に、前記燃料量フィードバックゲイン及
び前記燃料量減少学習値を各々設定することを特徴とす
る。
【0014】前記補正量判断段階は、前記燃料量フィー
ドバックゲインを設定ゲイン値と比較する段階;及び前
記燃料量減少学習値を設定学習値と比較する段階;を含
むことを特徴とし、前記一つ以上の補正変数による基本
燃料量の補正は、前記燃料量フィードバックゲイン及び
前記燃料量減少学習値を各々前記基本燃料量にかけるこ
とによって行い、前記補正変数初期化段階は、前記燃料
量フィードバックゲイン及び前記燃料量減少学習値を各
々“1”に設定することを特徴とする。
【0015】前記初期化維持段階は、スロットルバルブ
開度量変化率が設定開度変化率以上の速度まで減少した
か否かを判断する初期化解除判断段階を含み、前記初期
化解除判断段階で、スロットルバルブ開度量変化率が設
定開度変化率以上の速度まで減少した場合には、初期化
維持段階を中断することを特徴とする。
【0016】本発明の燃料制御システムは、スロットル
開度量を検出するスロットル開度量検出器;排気ガスの
酸素濃度を検出する排気ガス酸素濃度検出器;エンジン
に吸入される吸入空気量を検出する吸入空気量検出器;
エンジンに供給される燃料を噴射する燃料供給器;及び
前記各検出器からの検出信号に基づいて前記燃料供給器
から供給する燃料量を算出し、これに基づいて前記燃料
供給器を制御する電子制御ユニット;を含み、前記電子
制御ユニットは、酸素センサー信号に基づいて算出され
る一つ以上の補正変数によって基本燃料量を補正するこ
とにおいて、設定補正量以上に減少補正されるか否かを
判断する段階;スロットルバルブ開度量変化率が設定開
度変化率以上であるか否かを判断する段階;酸素センサ
ー信号に基づいて基本燃料量が設定補正量以上に減少補
正され、スロットルバルブ開度量変化率が設定開度変化
率以上である場合、前記一つ以上の補正変数を初期化す
る補正変数初期化段階;及び補正変数を初期化した後、
設定時間が経過する前まで、前記初期化された補正変数
に基づいて燃料量を計算する過程を繰り返す初期化維持
段階;を行うための一連の命令を遂行することを特徴と
する。
【0017】前記電子制御ユニットは、前記補正変数初
期化段階において、前記酸素センサー信号によって燃料
量が補正されない値に前記一つ以上の補正変数の値を設
定することを特徴とし、また、前記一つ以上の補正変数
は、酸素センサー信号に基づいて計算される燃料量フィ
ードバックゲイン;及び前記燃料量フィードバックゲイ
ンによる学習値として計算される燃料量減少学習値を含
み、前記補正変数初期化段階は、基本燃料量を補正しな
い値に前記燃料量フィードバックゲイン及び前記燃料量
減少学習値を各々設定することを特徴とする。
【0018】前記電子制御ユニットは、前記補正量判断
段階で、前記燃料量フィードバックゲインを設定ゲイン
値と比較する段階;及び前記燃料量減少学習値を設定学
習値と比較する段階;を含むことを特徴とし、前記一つ
以上の補正変数による基本燃料量の補正は、前記燃料量
フィードバックゲイン及び前記燃料量減少学習値を各々
前記基本燃料量にかけることによって行い、前記補正変
数初期化段階は、前記燃料量フィードバックゲイン及び
前記燃料量減少学習値を各々“1”に設定することを特
徴とする。
【0019】前記初期化維持段階は、スロットルバルブ
開度量変化率が設定開度変化率以上の速度まで減少した
か否かを判断する初期化解除判断段階を含み、前記初期
化解除判断段階で、スロットルバルブ開度量変化率が設
定開度変化率以上の速度まで減少した場合には、前記初
期化維持段階を中断することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、添付し
た図面に基づいて詳細に説明する。図2に示す通り、本
発明の実施例によるエンジン燃料制御システムは、エン
ジンの運転状態に関する変数を電気的信号として検出す
る複数のセンサーを含む検出手段、検出手段から伝送さ
れる信号に基づいてエンジンに供給される燃料量を算出
し、燃料供給信号を送信する電子制御ユニット15(E
lectronicControl Unit;以下、
“ECU”という)、及び前記ECU15から受信した
燃料供給信号に応じてエンジンに燃料を供給する燃料供
給器(インジェクター14)を含む。
【0021】ECU15は、設定されたプログラムによ
って動作する一つまたは複数のマイクロプロセッサーと
することができ、この時、設定されたプログラムは、後
述する本発明実施例のエンジン燃料制御方法のうちEC
U15で行う段階を遂行するための一連の命令とするこ
とができる。
【0022】検出手段は、スロットル開度量を検出する
スロットル開度量検出器22、排気ガスの酸素濃度を検
出する排気ガス酸素濃度検出器24、及びエンジンに吸
入される吸入空気量を検出する吸入空気量検出器26を
含み、エンジンの冷却水温度を検出する冷却水温センサ
ー16、エンジンの回転数を検出するエンジン回転数セ
ンサー18、車速を検出する車速センサー20をさらに
含むことができる。
【0023】以下、本発明の実施例のエンジン燃料制御
システムによる本発明のエンジン燃料制御方法を、図3
を参照して詳細に説明する。まず、パージ(purg
e)制御のために、エンジン回転数と負荷条件に対して
予め設定されたデューティにパージコントロールバルブ
10が制御される間に、ECU15は排気ガス酸素濃度
検出器24及びスロットル開度量検出器22から検出信
号を受信する(S100)。
【0024】これにより、燃料量フィードバックゲイン
(FG)、及び燃料量フィードバックゲイン(FG)か
ら燃料噴射量減少学習値(Fprg)を計算する(S1
10)。そして、ECU15は、スロットル開度量検出
器22から入力された信号に基づいてスロットルバルブ
開度変化率(ΔTPS)、つまり単位時間当りのスロッ
トルバルブの開度変化量を計算する(S120)。
【0025】その後、ECU15は、前記フィードバッ
クゲイン(FG)及び燃料噴射量減少学習値(Kpr
g)による燃料量補正が設定程度(a predete
rmined level)以上に減少補正する状態で
あるか否かを判断する(S130)。前記判断(S13
0)は、例えば、フィードバックゲイン(FG)が設定
フィードバックゲイン基準値(FGth;a pred
etermined reference feedb
ack gain)より小さく、燃料噴射量減少学習値
(Kprg)が設定減少学習値基準値(Kth)より小
さい場合に、設定程度以上に減少補正すると判断するこ
とができる。
【0026】前記S130段階の燃料量フィードバック
ゲイン基準値(FGth)と燃料噴射量減少学習値基準
値(Kth)とは、それ以下に減少する場合に空燃比の
稀薄化と運転性への悪影響があると判断される値であっ
て、当業者によって自明に設定される。前記判断(S1
30)で、設定程度以上に燃料量が減少補正される場合
に、S120段階で計算されたスロットルバルブ開度変
化率(ΔTPS)が設定開度変化率(DTth)以上で
あるか否かを判断する(S140)。運転者が急激に加
速する意志がある場合には、スロットルバルブを急激に
開放操作するので、スロットルバルブ開度変化率に基づ
いて急加速するか否かを判断することができる。
【0027】減少補正の程度が設定程度以上であり、ス
ロットルバルブ開度量変化率が設定開度変化率以上であ
る場合には、燃料量フィードバックゲイン(FG)およ
び燃料噴射量減少学習値(Kprg)を初期化する(S
150)。前記初期化は、燃料量フィードバックゲイン
(FG)及び燃料噴射量減少学習値(Kprg)によっ
て燃料量が補正されない値に設定することであって、比
例演算によって燃料量を補正する場合には、初期値1.
0に設定することとする。
【0028】変数値(FG、Kprg)を初期化(S1
50)した後には、設定時間(Tth)の間初期化値を
維持したか否かが判断できるように、変数初期化以降の
経過時間(T)を計算する(S160)。そして、初期
化された変数(FG、Kprg)に基づいて燃料量を計
算し、計算された燃料量で燃料供給器14を駆動する
(S165)。
【0029】その後、スロットルバルブ開度変化率を再
計算して、スロットルバルブ開度量が設定開度変化率以
上の速度まで減少したか否かを判断する(S170)。
判断(S170)は、スロットルバルブ開度率の負数値
(−ΔTPS)が設定値(DTNth)未満であるか否
かによって判断することができる。
【0030】判断(S170)でスロットルバルブ開度
量が設定開度変化率以上の速度に減少しない場合には、
変数(FG、Kprg)初期化以降、設定時間(Tt
h)が経過したか否かを判断する(S180)。前記判
断(S180)は、初期化以降の経過時間(T)が設定
時間(Tth)未満であるか否かによって判断すること
ができる。
【0031】設定時間(Tth)は、空燃比稀薄化によ
る運転性の問題の改善とフィードバック制御の中止によ
る有害排気ガスの増加を最小化するために、試験を通じ
て決められる。判断(S180)で変数初期化以降、設
定時間(Tth)が経過しない場合には、初期化された
変数値を維持することができるように、経過時間計算段
階(S160)に進む。
【0032】判断(S180)で変数初期化以降、設定
時間(Tth)が経過した場合には、フィードバックゲ
イン(FG)値を燃料噴射量に反映し(S190)、そ
の燃料噴射量減少学習値(Kprg)を燃料噴射量に反
映する(S200)。フィードバックゲイン(FG)値
を燃料噴射量へ反映する際には、吸入空気量検出器から
検出されるエンジンへの吸入空気量に基づいて算出され
る基本燃料量に前記フィードバックゲイン(FG)をか
けることによって反映する。
【0033】燃料噴射量減少学習値(Kprg)を燃料
噴射量へ反映する際には、フィードバックゲイン(F
G)が反映されて計算される燃料量に燃料噴射量減少学
習値(Kprg)をかけることによって反映する。した
がって、変数(FG、Kprg)が初期化された後に設
定時間が経過した場合には、通常の燃料制御方法によっ
て燃料を制御する。
【0034】また、前記判断(S130)で変数(F
G、Kprg)による燃料量補正が設定程度以上に減少
補正されない場合、または前記判断(S140)でスロ
ットル開度変化率が設定開度変化率(DTth)以下で
ある場合には、前記フィードバックゲイン(FG)反映
段階(S190)に進んで通常の燃料制御方法によって
燃料を制御する。
【0035】また、一旦変数が初期化された場合でも、
判断(S170)でスロットルバルブ開度量が設定開度
変化率以上の速度まで減少する場合には、フィードバッ
クゲイン(FG)を算出し(S171)、算出されたフ
ィードバックゲイン(FG)に基づいて燃料噴射量減少
学習値(Kprg)を計算して(S172)、フィード
バックゲイン(FG)反映段階(S190)に進んで通
常の燃料制御方法によって燃料を制御する。
【0036】このような制御は、図4のように、スロッ
トルバルブ開度変化量(ΔTPS)が臨界値以上である
時には一定の時間(Dth)空燃比フィードバック制御
が中止されることにより、空燃比の稀薄化を防止して、
図5で示した従来に比べて非常に安定した空燃比制御が
行われるので、運転性悪化を防止するようになる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、濃厚な蒸発ガスが流入
中に加速する場合の空燃比稀薄化を防止することがで
き、空燃比稀薄化による運転性悪化(加速感不良、エン
ジン停止など)と有害排気ガスの増加を防止することが
でき、運転性向上と排気ガス低減による商品性及び安全
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な蒸発ガス制御システムの構成図であ
る。
【図2】本発明の実施例によるエンジン燃料制御システ
ムのブロック図である。
【図3】本発明の実施例によるエンジン燃料制御方法の
フローチャートである。
【図4】本発明及び従来の技術による燃料制御による作
用を説明するための図である。
【図5】本発明及び従来の技術による燃料制御による作
用を説明するための図である。
【図6】従来の技術によるエンジン燃料制御方法のフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
2 燃料タンク 4 キャニスター 6 エンジン 8 吸気マニホールド 10 パージコントロールバルブ 12 吸気空気量検出器 14 燃料供給器 15 電子制御ユニット(ECU) 16 冷却水温センサー 18 エンジン回転数センサー 20 車速センサー 22 スロットル開度量検出器 24 排気ガス酸素濃度検出器 26 吸入空気量検出器
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 340 F02D 45/00 340C 364 364H 366 366F 368 368F Fターム(参考) 3G084 BA05 BA09 CA04 DA02 DA04 DA08 DA10 DA12 EA11 EB13 EB17 EC06 FA05 FA07 FA10 FA20 FA29 FA33 3G301 HA01 HA14 JA04 JA07 JA23 JA29 JA31 KA12 KA15 MA01 MA12 NA07 ND05 ND25 ND27 ND41 NE03 NE08 NE14 PA01Z PA12Z PD02Z PE01Z PE08Z PF01Z

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素センサー信号に基づいて算出される
    一つ以上の補正変数によって基本燃料量を補正すること
    において、設定補正量以上に減少補正されるか否かを判
    断する補正量判断段階;スロットルバルブ開度量変化率
    が設定開度変化率以上であるか否かを判断する段階;酸
    素センサー信号に基づいて基本燃料量が設定補正量以上
    に減少補正され、スロットルバルブ開度量変化率が設定
    開度変化率以上である場合、前記一つ以上の補正変数を
    初期化する補正変数初期化段階;及び補正変数を初期化
    した後、設定時間が経過する前まで、前記初期化された
    補正変数に基づいて燃料量を計算する過程を繰り返す初
    期化維持段階;を含むことを特徴とするエンジンの燃料
    制御方法。
  2. 【請求項2】 前記補正変数初期化段階は、 前記酸素センサー信号によって燃料量が補正されない値
    に前記一つ以上の補正変数の値を設定することを特徴と
    する、請求項1に記載のエンジンの燃料制御方法。
  3. 【請求項3】 前記一つ以上の補正変数は、酸素センサ
    ー信号に基づいて計算される燃料量フィードバックゲイ
    ン;及び前記燃料量フィードバックゲインによる学習値
    として計算される燃料量減少学習値を含み、 前記補正変数初期化段階は、基本燃料量を補正しない値
    に、前記燃料量フィードバックゲイン及び前記燃料量減
    少学習値を各々設定することを特徴とする、請求項1に
    記載のエンジンの燃料制御方法。
  4. 【請求項4】 前記補正量判断段階は、 前記燃料量フィードバックゲインを設定ゲイン値と比較
    する段階;及び前記燃料量減少学習値を設定学習値と比
    較する段階;を含むことを特徴とする、請求項3に記載
    のエンジンの燃料制御方法。
  5. 【請求項5】 前記一つ以上の補正変数による基本燃料
    量の補正は、前記燃料量フィードバックゲイン及び前記
    燃料量減少学習値を各々前記基本燃料量にかけることに
    よって行い、 前記補正変数初期化段階は、前記燃料量フィードバック
    ゲイン及び前記燃料量減少学習値を各々“1”に設定す
    ることを特徴とする、請求項3に記載のエンジンの燃料
    制御方法。
  6. 【請求項6】 前記初期化維持段階は、スロットルバル
    ブ開度量変化率が設定開度変化率以上の速度まで減少し
    たか否かを判断する初期化解除判断段階を含み、前記初
    期化解除判断段階で、スロットルバルブ開度量変化率が
    設定開度変化率以上の速度まで減少した場合には、初期
    化維持段階を中断することを特徴とする、請求項1に記
    載のエンジンの燃料制御方法。
  7. 【請求項7】 スロットル開度量を検出するスロットル
    開度量検出器;排気ガスの酸素濃度を検出する排気ガス
    酸素濃度検出器;エンジンに吸入される吸入空気量を検
    出する吸入空気量検出器;エンジンに供給される燃料を
    噴射する燃料供給器;及び前記各検出器からの検出信号
    に基づいて前記燃料供給器から供給する燃料量を算出
    し、これに基づいて前記燃料供給器を制御する電子制御
    ユニット;を含み、 前記電子制御ユニットは、 酸素センサー信号に基づいて算出される一つ以上の補正
    変数によって基本燃料量を補正することにおいて、設定
    補正量以上に減少補正されるか否かを判断する段階;ス
    ロットルバルブ開度量変化率が設定開度変化率以上であ
    るか否かを判断する段階;酸素センサー信号に基づいて
    基本燃料量が設定補正量以上に減少補正され、スロット
    ルバルブ開度量変化率が設定開度変化率以上である場
    合、前記一つ以上の補正変数を初期化する補正変数初期
    化段階;及び補正変数を初期化した後、設定時間が経過
    する前まで、前記初期化された補正変数に基づいて燃料
    量を計算する過程を繰り返す初期化維持段階;を行うた
    めの一連の命令を遂行することを特徴とする、エンジン
    の燃料制御システム。
  8. 【請求項8】 前記電子制御ユニットは、前記補正変数
    初期化段階において、 前記酸素センサー信号によって燃料量が補正されない値
    に前記一つ以上の補正変数の値を設定することを特徴と
    する、請求項7に記載のエンジンの燃料制御システム。
  9. 【請求項9】 前記電子制御ユニットにおいて、前記一
    つ以上の補正変数は、酸素センサー信号に基づいて計算
    される燃料量フィードバックゲイン;及び前記燃料量フ
    ィードバックゲインによる学習値として計算される燃料
    量減少学習値を含み、 前記補正変数初期化段階では、基本燃料量を補正しない
    値に前記燃料量フィードバックゲイン及び前記燃料量減
    少学習値を各々設定することを特徴とする、請求項7に
    記載のエンジンの燃料制御システム。
  10. 【請求項10】 前記補正量判断段階は、 前記燃料量フィードバックゲインを設定ゲイン値と比較
    する段階;及び前記燃料量減少学習値を設定学習値と比
    較する段階;を含むことを特徴とする、請求項9に記載
    のエンジンの燃料制御システム。
  11. 【請求項11】 前記一つ以上の補正変数による基本燃
    料量の補正は、前記燃料量フィードバックゲイン及び前
    記燃料量減少学習値を各々前記基本燃料量にかけること
    によって行い、 前記補正変数初期化段階は、前記燃料量フィードバック
    ゲイン及び前記燃料量減少学習値を各々“1”に設定す
    ることを特徴とする、請求項9に記載のエンジンの燃料
    制御システム。
  12. 【請求項12】 前記電子制御ユニットは、前記初期化
    維持段階で、スロットルバルブ開度量変化率が設定開度
    変化率以上の速度まで減少したか否かを判断する初期化
    解除判断段階を含み、 前記初期化解除判断段階で、スロットルバルブ開度量変
    化率が設定開度変化率以上の速度まで減少した場合に
    は、前記初期化維持段階を中断することを特徴とする、
    請求項7に記載のエンジンの燃料制御システム。
JP2002269290A 2001-11-22 2002-09-13 エンジンの燃料制御方法及びシステム Expired - Fee Related JP3848908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0072932A KR100471208B1 (ko) 2001-11-22 2001-11-22 자동차의 연료 증발가스 제어방법
KR2001-072932 2001-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003166437A true JP2003166437A (ja) 2003-06-13
JP3848908B2 JP3848908B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=19716189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002269290A Expired - Fee Related JP3848908B2 (ja) 2001-11-22 2002-09-13 エンジンの燃料制御方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6799565B2 (ja)
JP (1) JP3848908B2 (ja)
KR (1) KR100471208B1 (ja)
CN (1) CN1261680C (ja)
DE (1) DE10248701A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799565B2 (en) * 2001-11-22 2004-10-05 Hyundai Motor Company Method and system for controlling fuel for an engine

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2867232B1 (fr) * 2004-03-05 2006-05-05 Inst Francais Du Petrole Methode d'estimation de la richesse en carburant dans un cylindre d'un moteur a combustion
KR100793740B1 (ko) 2006-08-04 2008-01-10 현대자동차주식회사 퍼지라인 모델화를 통한 퍼지시 기본 연료량 보상장치 및방법
DE102013206551A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anpassung der Übergangskompensation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017237A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Nippon Soken Inc 内燃機関の空燃比制御方法
US4991102A (en) * 1987-07-09 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Engine control system using learning control
JPH05180036A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06193521A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPH08261043A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPH09264171A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP3845996B2 (ja) * 1997-12-04 2006-11-15 スズキ株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
KR19990059819A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 정몽규 희박 연소 엔진의 가감속시 연료량 제어방법
JP2000018105A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
US6520167B1 (en) * 1999-07-30 2003-02-18 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine for a marine vehicle
KR100337501B1 (ko) * 2000-03-30 2002-05-23 류정열 전자제어식 연료분사시스템을 가진 자동차의 가감속시연료분사량 제어방법
KR100471208B1 (ko) * 2001-11-22 2005-03-08 현대자동차주식회사 자동차의 연료 증발가스 제어방법
KR100511291B1 (ko) * 2002-03-22 2005-08-31 엘지전자 주식회사 무선통신에서의 영상신호 전송방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6799565B2 (en) * 2001-11-22 2004-10-05 Hyundai Motor Company Method and system for controlling fuel for an engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN1423041A (zh) 2003-06-11
JP3848908B2 (ja) 2006-11-22
CN1261680C (zh) 2006-06-28
US20030094165A1 (en) 2003-05-22
KR20030042247A (ko) 2003-05-28
KR100471208B1 (ko) 2005-03-08
US6799565B2 (en) 2004-10-05
DE10248701A1 (de) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081421B2 (ja) 内燃エンジンの中へ導入される燃料を制御する制御装置及び制御方法
JP2005048711A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US20020073965A1 (en) Device for and method of controlling air-fuel ratio of internal combustion engine
JPH06200842A (ja) エンジンアイドル速度の制御方法とその装置
US6701906B2 (en) System and method for controlling fuel injection
US6092515A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JP2003166437A (ja) エンジンの燃料制御方法及びシステム
KR100441151B1 (ko) 내연기관의 공연비 제어장치 및 제어법
JPH06185389A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0828367A (ja) 蒸発燃料処理制御装置
KR100422619B1 (ko) 연료 분사 제어방법
JP2965797B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給系の異常検出装置
KR100428112B1 (ko) 차량용 엔진의 퍼지 제어 방법
JPH09242587A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR100423300B1 (ko) 차량용 엔진의 연료량 제어 방법
JP3937258B2 (ja) エバポガスパージシステムの異常診断装置
JP3316074B2 (ja) 空燃比制御方法
JP3862934B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH06200804A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3435876B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2750644B2 (ja) 蒸発燃料抑止装置の故障診断装置
JPH0942077A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0783096A (ja) キャニスタパージ装置
JP2003278590A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2633652B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees