JP2003165737A - 光ファイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JP2003165737A
JP2003165737A JP2001360915A JP2001360915A JP2003165737A JP 2003165737 A JP2003165737 A JP 2003165737A JP 2001360915 A JP2001360915 A JP 2001360915A JP 2001360915 A JP2001360915 A JP 2001360915A JP 2003165737 A JP2003165737 A JP 2003165737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
burner
nozzle
raw material
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001360915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043768B2 (ja
Inventor
Takashi Masuda
崇 舛田
Kiyoshi Arima
潔 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001360915A priority Critical patent/JP4043768B2/ja
Publication of JP2003165737A publication Critical patent/JP2003165737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043768B2 publication Critical patent/JP4043768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/12Nozzle or orifice plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/42Assembly details; Material or dimensions of burner; Manifolds or supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/81Constructional details of the feed line, e.g. heating, insulation, material, manifolds, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/85Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from liquid glass precursors, e.g. directly by heating the liquid
    • C03B2207/87Controlling the temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 母材の製造所要時間を短縮し、均質な母材を
得るため、ガラス合成速度を向上させるとともに原料ガ
ス供給量を増加させても異常堆積の少ない、光ファイバ
用母材の製造方法を提供する。 【解決手段】 原料ガス、可燃性ガス、助燃性ガス及び
シールガスをバーナから噴出させ、該原料ガスを火炎中
で加水分解してガラス微粒子を生成し、該ガラス微粒子
をターゲットに堆積させて光ファイバ用母材を製造する
方法であって、該バーナの可燃性ガスノズル4中に複数
の助燃性ガスノズル5を持つマルチノズルバーナ1にお
いて、助燃性ガスノズル5の内径を1.3mm以上、
1.7mm以下に設定する、及び該ノズルから噴出する
助燃性ガスの流速が19m/秒以上、35m/秒以下に
なるよう助燃ガスの供給量を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ファイバ用母材の
製造方法に関し、特にそれに用いられるバーナの構造及
び助燃性ガス、原料ガスの供給に係るものである。
【0002】
【従来の技術】高品質の光ファイバを得るために、良質
な光ファイバ母材を製造する方法として、VAD法やO
VD法が一般に採用されている。これらの方法は、バー
ナで形成された火炎中にガラス原料ガスを供給し、火炎
加水分解反応又は酸化反応によりスート状のガラス微粒
子を生成し所望の形状に堆積させて多孔質ガラス母材を
得、これを加熱処理により脱水及び透明ガラス化し、気
泡や微結晶のない透明な光ファイバ用母材とすることか
らなる。
【0003】光ファイバ用母材の製造方法としては、例
えば、図4に示すようにバーナ11から噴出させた原料
ガスを、酸水素火炎中で生じた水と加水分解反応させガ
ラス微粒子12を生成し、回転するコアガラスロッド1
3に堆積させ、該バーナもしくは該コアガラスロッドを
軸方向に往復運動させることによって多孔質ガラス母材
14を得、これを熱処理して光ファイバ用母材を製造す
るものである。このような母材製造には、例えば、図1
に正面図で示すような水素層中に酸素を直接混合できる
マルチノズルバーナ1が使用される。そのバーナ1の構
造は、バーナ中心部に原料ガスノズル2が設けられ、そ
の外周には可燃性ガスノズル4が設けられ、可燃性ガス
ノズル4内には、原料ガスノズル2を囲むようにして複
数の独立した小口径の助燃性ガスノズル5が配設され、
可燃性ガスノズル4の外周には環状の助燃性ガスノズル
6を設けたものである。更に、原料ガスノズル2近辺へ
のガラス微粒子の付着を回避する改良されたものとし
て、可燃性ガスノズル4の内周側及び外周側にシールガ
スノズル3a、3bを設けた構造のものがある。
【0004】また、原料ガスは、原料ガス発生装置で液
体原料を加熱、気化させたものを導管内で再液化しない
よう導管全長にわたって80℃程度に保持されてバーナ
まで送られている。一方近年、光ファイバは広範囲な分
野で実用化されており、需要の増加は目覚しく、これに
対応して、光ファイバの生産量の拡大、価格の低減が強
く求められている。そのために光ファイバ母材の大型化
が図られ、均質な大型母材がより短時間で製造できるこ
とが望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】大型の母材であっても
できるだけ短時間で製造しようとしても、従来のマルチ
ノズルバーナのガラス合成速度は18g/分程度であ
り、合成速度を上げるために原料供給量を増やすと生成
途上の母材表面に異常堆積が生じ、凹凸のある不良母材
が生成する。また、ガラス合成反応の効率を上げるため
にノズル内の助燃性ガスの流量を上げると、生ずる火炎
が乱流となりガラス合成速度は低下するようになる。本
発明は、ガラス合成速度を向上させ、原料供給量を増加
しても均質な光ファイバ母材を製造できる方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
鑑み鋭意研究した結果、可燃性ガスノズル中にある小口
径の助燃性ガスノズルの内径及び該ノズルから噴出する
助燃性ガス流速がガラス合成速度に影響を与えること、
並びに供給原料ガスのバーナへの供給温度が生成ガラス
微粒子の堆積に関与することを見出し、これらの特定の
範囲において均質な光ファイバ用母材を製造できること
に基づき本発明をなすに至った。すなわち、本発明は、
(1)原料ガス、可燃性ガス、助燃性ガス及びシールガ
スをバーナから噴出させ、該原料ガスを火炎中で加水分
解してガラス微粒子を生成し、該ガラス微粒子をターゲ
ットに堆積させて光ファイバ用母材を製造する方法であ
って、該バーナの可燃性ガスノズル中に複数の助燃性ガ
スノズルを持つマルチノズルバーナにおいて、助燃性ガ
スノズルの内径を1.3mm以上、1.7mm以下に設
定することを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法、
(2)前記助燃性ガスノズルに供給する助燃性ガス流量
を、噴出するガス流速が19m/秒以上、35m/秒以
下となるようノズル内径に応じて調整することを特徴と
する(1)に記載の光ファイバ用母材の製造方法、及
び、(3)前記原料ガスの供給は、原料ガス発生装置か
らバーナまでの導管をヒーターおよび断熱材を用いて全
長にわたって90℃以上に保持することを特徴とする
(1)又は(2)に記載の光ファイバ用母材の製造方
法、を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の光ファイバ用母材
の製造方法の好ましい実施の態様について、図面を参照
して詳細に説明するが、特許請求の範囲に記載された範
囲内でさまざまな実施の形態を取り得るものである。
尚、各図において同一要素には同一符号を付して重複す
る説明を省略した。本発明の光ファイバ用母材の製造方
法は、図4に示されるような製造装置で行うが、そのバ
ーナとして図1に正面図で示されるようなマルチノズル
バーナ1が用いられる。その中心の原料ガスノズル2へ
SiCl、SiHCl等のガラス原料ガスが加熱、
気化されて供給されるが、必要なら不活性ガスをキャリ
ヤガスとして導入されてもよい。可燃性ガスとしては、
、CH、天然ガス等が供給され、可燃性ガスノズ
ル4から噴出される。そして、この可燃性ガスノズル内
に複数の小口径の助燃性ガスノズル5を配置し、酸素等
の助燃性ガスが噴出される。この小口径の助燃性ガスノ
ズルはどのように配置されても良いが、環状に配列され
るのが好ましく、その数は任意であり、後記する助燃性
ガスの供給量、流速等を勘案して定められる。助燃性ガ
スノズルの指向する焦点は、バーナ先端から約100〜
300mmのところに設定されて、内側列のものと外側
列のもので焦点位置が同じでも違っていてもよい。可燃
性ガスノズル4の内側及び外側に同心円状にAr等が供
給されるシールガスノズル3a、3bを、更に最外側に
外側助燃性ガスノズル6を設けるのが好ましい。これに
より火炎を整流・安定化して母材への生成ガラス微粒子
の堆積をより安定にすることができる。
【0008】本発明の母材の製造方法では、使用するマ
ルチノズルバーナの小口径の助燃性ガスノズル5の内径
は1.3mm以上1.7mm以下、好ましくは1.4m
m以上1.7mm以下にする。小口径の助燃性ガスノズ
ル径が1.3mmより細過ぎる場合は、火炎反応効率を
上げるために助燃性ガス流量を上げると火炎が乱流とな
り合成速度は低下することとなり、また、そのノズル径
が太すぎる場合は拡散による反応が噴出された助燃性ガ
スの中心部まで達せず合成速度は低下するのである。さ
らに、小口径ノズルの助燃性ガスの流量についても少な
すぎる場合は十分な反応が行なわれず、かといって多す
ぎても乱流の発生や流速の増大による反応時間の減少に
より合成速度は低下する。特にこの助燃性ガスの流量に
基づく各小口径ノズルから噴出する助燃性ガスの流速が
ガラス合成速度を左右することがわかった。本発明の方
法では、小口径の助燃性ガスノズルへ供給される助燃性
ガス流量を、噴出するガス流速が19m/秒〜35m/
秒となるようにするのが好ましく、更に好ましくは23
m/秒〜30m/秒となるようにするものである。小口
径ノズルの数及びその内径に応じて助燃性ガス流量は調
整でき、また、他のノズルからも助燃性ガスを供給する
のが好ましく、その場合にはそれらの供給量と合わせ、
可燃性ガスとの反応比率程度に調整される。
【0009】本発明のバーナの中心部から噴出される原
料ガスの供給について記載する。図2に示すような原料
ガス発生装置で原料液体7は、ヒーター8により加熱さ
れ、気化し、原料配管中の導管10を経てバーナ1の中
心部の原料ガスノズル2から噴出される。原料配管は、
導管10の周囲にヒーター8が設けられ、その外周が断
熱材9で被覆されたものである。原料ガス供給量を増加
しようとすると原料ガス濃度があがり導管10内での再
液化が起こりやすくなるが、原料配管をヒーター8及び
断熱材9を用いて導管10の全長にわたって昇温保持す
ることによりそれを防ぐことができる。その保持温度は
90℃以上が好ましく、93℃以上が更に好ましい。保
持温度が90℃以下では、原料ガス供給量を従来より1
0〜20%増加させた場合、母材表面に多数の凹凸のあ
る異常堆積が生ずる。
【0010】本発明の方法では、前記したバーナを使用
し、前記したガス供給条件で、例えば、図4に示すよう
な周知のガラス母材製造装置によって多孔質ガラス母材
を得、得られた多孔質ガラス母材を、例えば、ヘリウム
及び塩素ガス雰囲気中で脱水ガラス化して光ファイバ用
母材とする。なお、多孔質母材を経由しないで、ガラス
微粒子の堆積と同時に緻密なガラス母材を得る直接ガラ
ス化法にも本発明方法は適用できる。本発明の方法は、
どのような大きさの光ファイバ用母材の製造もできる
が、そのガラス合成速度の速さから特に大型母材の製造
に適しており、外径が100mm以上、特に110mm
〜150mm、長さが1000mm以上、特に1200
mm〜2000mmのものにでも好適である。
【0011】
【実施例】以下に本発明を実施例により更に詳細に示す
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、特
許請求の範囲内で種々の実施態様を取り得るものであ
る。 実施例1 図4に示されるようなOVD法で、母材のターゲットと
してコアとその外周のクラッドとからなる長さ2000
mm、外径35mmのガラスロッドを用いて、光ファイ
バ用母材を製造した。原料ガスは四塩化珪素、可燃性ガ
スは水素、助燃性ガスとして酸素、シールガスとしてア
ルゴンを供給して、図1に示される小口径の助燃性ガス
ノズルを内側6本(その焦点はバーナ先端から180m
m)、外側8本(その焦点は180mm)有するマルチ
ノズルバーナ1によりガラス合成を行った。小口径の助
燃性ガスノズル5の内径がそれぞれ1.3mmのもの
(バーナA)、1.5mmのもの(バーナB)、1.7
mmのもの(バーナC)、を使用して、そのガラス合成
速度を調べた。マルチノズルバーナの他の各ノズルサイ
ズは次の通りである。 原料ガスノズル(2):内径3.0mm シールガスノズル :(内側3a)内径6.5mm、(外
側3b)内径32mm 可燃性ガスノズル(4) :内径27mm 助燃性ガス外側ノズル(6):内径37mm 実施例、比較例において各ノズルへ供給するガスの種類
及びその流量は次の表1に示す通りである。(但し、S
iClは流量単位がg/分である。)
【0012】
【表1】
【0013】原料ガスは、図2に示す原料ガス発生装置
及び配管を用い、バーナ1までの導管10をヒーター8
で加熱し、断熱材9で保温して全長にわたって導管10
を約95℃に保持して供給した。
【0014】バーナA、バーナB、バーナCをそれぞれ
使用して、酸素ノズル(5)1本当たりの酸素流速を種
々変更して、酸素の噴出流速とガラス合成速度との関係
を調べた。その結果を図3にグラフで示す。図3に示すよ
うに、バーナBの場合、酸素流量が2.1〜3.5SL
M (酸素流速20〜34m/秒)でガラス合成速度は2
2g/分に向上し、流量2.4〜3.2SLM(流速2
2.6m/秒〜30.2m/秒)で合成速度の最大値2
3g/分であった。バーナCの場合、酸素流量が2.6
〜3.5SLM(酸素流速19〜26m/秒)で合成速
度の最大値21g/分であり、バーナAの場合、酸素流
量が2.1〜2.8SLM(流速26〜35m/秒)で
合成速度の最大値20g/分であった。得られた多孔質
母材には、堆積の凹凸はなくクラックが発生することも
なかった。また、原料ガス発生装置からバーナまでの導
管を全長にわたって95℃程度に保温しているので原料
供給量を1割増やしても異常堆積は12本中1本と従来
レベルであり、さらに1割増やしても異常堆積が増加す
ることはなかった。
【0015】比較例 バーナA(酸素ノズル内径1.3mm)を使用し、ノズ
ル1本あたりの酸素流量3.0〜4.0SLM(流速を
38〜50m/秒)にした以外は実施例1と同様に行っ
た。ガラス合成速度は18g/分であった。原料ガス発
生装置からバーナまでの導管の保温を約83℃のままで
原料供給量を1割程度増やしたところ、母材表面に多数
の凹凸のある異常堆積が以前の20本中1〜2本から3
本中2本と格段に増加した。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、マルチノズルバーナを利用し、小口径の助燃
性ガスノズルの内径および助燃性ガスの噴出流速を規定
することでガラス合成速度を大幅に向上させることがで
き、凹凸のない均質の光ファイバ用母材を製造すること
ができる。さらに、原料導管を全長にわたって昇温保持
したことと相俟って、原料供給量を増加しても異常堆積
は少なく均質で大型の母材を従来に比べ短時間で製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するマルチノズルバーナの正面図
である。
【図2】本発明で使用する原料ガス発生装置及び配管の
断面模式図である。
【図3】ノズルから噴出する酸素流速とガラス合成速度
との関係を示すグラフである。
【図4】周知の光ファイバ母材製造装置の模式図であ
る。
【符号の説明】
1 バーナ 2 原料ガスノズル 3a、3b シールガスノズル 4 可燃性ガスノズル 5 小口径の助燃性ガスノズル 6 外周助燃性ガスノズル 7 液体原料 8 ヒーター 9 断熱材 10 導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H050 AB59 4G014 AH12 AH16 4G021 BA00 EA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ガス、可燃性ガス、助燃性ガス及び
    シールガスをバーナから噴出させ、該原料ガスを火炎中
    で加水分解してガラス微粒子を生成し、該ガラス微粒子
    をターゲットに堆積させて光ファイバ用母材を製造する
    方法であって、該バーナの可燃性ガスノズル中に複数の
    助燃性ガスノズルを持つマルチノズルバーナにおいて、
    助燃性ガスノズルの内径を1.3mm以上、1.7mm
    以下に設定することを特徴とする光ファイバ用母材の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記助燃性ガスノズルに供給する助燃性
    ガス流量を、噴出するガス流速が19m/秒以上、35
    m/秒以下となるようノズル内径に応じて調整すること
    を特徴とする請求項1に記載の光ファイバ用母材の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記原料ガスの供給は、原料ガス発生装
    置からバーナまでの導管をヒーターおよび断熱材を用い
    て全長にわたって90℃以上に保持することを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載の光ファイバ用母材の製
    造方法。
JP2001360915A 2001-11-27 2001-11-27 光ファイバ用母材の製造方法 Expired - Fee Related JP4043768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360915A JP4043768B2 (ja) 2001-11-27 2001-11-27 光ファイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360915A JP4043768B2 (ja) 2001-11-27 2001-11-27 光ファイバ用母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165737A true JP2003165737A (ja) 2003-06-10
JP4043768B2 JP4043768B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=19171658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360915A Expired - Fee Related JP4043768B2 (ja) 2001-11-27 2001-11-27 光ファイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043768B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073354B2 (en) 2002-02-01 2006-07-11 Fujikura Ltd. Method for manufacturing optical fiber preform and burner apparatus for this method for manufacturing optical fiber preform
WO2007100019A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 石英ガラス製バーナ
EP2096087A2 (en) 2008-02-27 2009-09-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for fabricating optical fiber preform
WO2009107392A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材製造用バーナー
EP2128100A1 (en) 2008-05-13 2009-12-02 Shinetsu Chemical Co., Ltd. Porous Glass Base Material Manufacturing Method and Gas Flow Rate Control Apparatus
EP2223899A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing glass fine particles and method for manufacturing porous glass base material using the same
CN101838103A (zh) * 2009-03-03 2010-09-22 信越化学工业株式会社 光纤用母材的制造方法
EP2380856A2 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing porous glass preform
JP2011225413A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造方法
WO2012008406A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体製造方法およびガラス体製造方法
EP2434217A2 (en) 2010-09-24 2012-03-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Quartz glass burner
WO2013047834A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
EP2583952A1 (en) 2011-10-18 2013-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and burner for producing a porous glass preform
JP2013166686A (ja) * 2011-09-29 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2013166685A (ja) * 2012-01-05 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2018168016A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 古河電気工業株式会社 光ファイバ多孔質母材の製造装置
JP2019064897A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 信越化学工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073354B2 (en) 2002-02-01 2006-07-11 Fujikura Ltd. Method for manufacturing optical fiber preform and burner apparatus for this method for manufacturing optical fiber preform
WO2007100019A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 石英ガラス製バーナ
EP2096087A2 (en) 2008-02-27 2009-09-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for fabricating optical fiber preform
WO2009107392A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材製造用バーナー
US8517721B2 (en) 2008-02-27 2013-08-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for fabricating optical fiber preform
US8079233B2 (en) 2008-02-27 2011-12-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for manufacturing porous glass base material
EP2128100A1 (en) 2008-05-13 2009-12-02 Shinetsu Chemical Co., Ltd. Porous Glass Base Material Manufacturing Method and Gas Flow Rate Control Apparatus
US8919152B2 (en) 2008-05-13 2014-12-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous glass base material manufacturing method and gas flow rate control apparatus
EP2223899A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing glass fine particles and method for manufacturing porous glass base material using the same
JP2010195667A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ガラス微粒子合成用バーナ及びこれを用いた多孔質ガラス母材の製造方法
US8312744B2 (en) 2009-02-27 2012-11-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing glass fine particles and method for manufacturing porous glass base material using the same
EP2226302A3 (en) * 2009-03-03 2012-07-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing optical fiber base material
EP2573054A3 (en) * 2009-03-03 2013-05-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing an optical fiber preform by flame hydrolysis
CN101838103A (zh) * 2009-03-03 2010-09-22 信越化学工业株式会社 光纤用母材的制造方法
EP2380856A2 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing porous glass preform
US8459063B2 (en) 2010-04-23 2013-06-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing porous glass preform
JP2011225413A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造方法
JP2012020905A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体製造方法およびガラス体製造方法
WO2012008406A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体製造方法およびガラス体製造方法
US8695380B2 (en) 2010-09-24 2014-04-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Quartz glass burner
EP2434217A2 (en) 2010-09-24 2012-03-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Quartz glass burner
EP2860448A1 (en) 2010-09-24 2015-04-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Quartz glass burner
JP2013166686A (ja) * 2011-09-29 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
WO2013047834A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
US9630872B2 (en) 2011-09-29 2017-04-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing glass-fine-particle-deposited body and method for manufacturing glass base material
US10604439B2 (en) 2011-09-29 2020-03-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing glass-fine-particle-deposited body and method for manufacturing glass base material
EP2583952A1 (en) 2011-10-18 2013-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and burner for producing a porous glass preform
US9032761B2 (en) 2011-10-18 2015-05-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous glass matrix producing burner and porous glass matrix producing method
JP2013166685A (ja) * 2012-01-05 2013-08-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体及びガラス母材の製造方法
JP2018168016A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 古河電気工業株式会社 光ファイバ多孔質母材の製造装置
JP2019064897A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 信越化学工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4043768B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003165737A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH10114535A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2003226544A (ja) 光ファイバ多孔質母材の製造方法
JP4498917B2 (ja) ガラス棒状体の製造方法
JPH10245242A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材製造装置
US7437893B2 (en) Method for producing optical glass
JP5589744B2 (ja) 石英ガラス母材の製造方法
JP3137517B2 (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法および合成石英ガラス製造用バーナー
JP3653902B2 (ja) ガラス母材合成用バーナ及びガラス母材の製造方法
JP2002326833A (ja) 光ファイバ母材の製造装置及びそれを用いた光ファイバ母材の製造方法
AU646490B2 (en) Method for producing glass article
JP2010064934A (ja) 合成シリカガラス製造用バーナ及びそのバーナを用いた合成シリカガラス製造装置
JP3133392B2 (ja) 光ファイバ用スート母材の製造方法
JPS6041627B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2005247636A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法及びガラス母材
JPH11349345A (ja) 多孔質母材の製造方法
JPH10330129A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス体の製造方法
JPS62162637A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3992970B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法及びその製造装置
JPH09301719A (ja) ガラス微粒子合成用焦点型複合バーナ
JPS63242939A (ja) ガラス微粒子合成ト−チ
JPH06157049A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JPH09235133A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS62143838A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH10120429A (ja) ガラス微粒子生成用バーナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4043768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees