JP2003102199A - インバータ式発電機 - Google Patents

インバータ式発電機

Info

Publication number
JP2003102199A
JP2003102199A JP2001252983A JP2001252983A JP2003102199A JP 2003102199 A JP2003102199 A JP 2003102199A JP 2001252983 A JP2001252983 A JP 2001252983A JP 2001252983 A JP2001252983 A JP 2001252983A JP 2003102199 A JP2003102199 A JP 2003102199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
engine
output
output voltage
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001252983A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Fukaya
光男 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001252983A priority Critical patent/JP2003102199A/ja
Priority to US10/200,382 priority patent/US6707170B2/en
Publication of JP2003102199A publication Critical patent/JP2003102199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使い勝手が良好で、エンジン回転数が低い領
域でも、負荷に対して充分な電力供給を行うことができ
る発電システムを構成し、低騒音と低燃費が可能なイン
バータ式発電機を提供する。 【解決手段】 エンジンと、該エンジンに接続されて交
流出力電圧を発生する発電体16と、該発電体16から
の交流出力電圧をAC/DC変換及び定電圧化を行う全
波整流回路28と、該全波整流回路28にて得られた直
流電圧を交流出力に変換するDC/AC変換部30と、
高調波分を除去して必要な交流出力を得るフィルタ回路
31とを有するインバータ式発電機において、大きさの
異なる交流出力電圧を発生させる複数の発電体15,1
6が設けられ、該各発電体15,16の内の任意の発電
体15又は16に切り替えて使用する「切替手段」とし
てのリレー回路26が設けられ、更に、このリレー回路
26を制御してエンジンの低回転領域では大きな交流出
力電圧を発生させる発電体15を使用し、高回転領域で
はそれより小さな交流出力電圧を発生させる発電体16
を使用するように切り替える制御部27を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、交流発電体の交
流出力を全波整流し直流出力とした後、インバータによ
り任意周波数に変換して交流出力を取り出すインバータ
式発電機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種のものとしては、特許第
2934675号公報に記載されたようなものがある。
【0003】このインバータ式発電機によれば、各々独
立した複数の出力巻線とそれに対応したサイリスターブ
リッジ整流回路、およびその各整流出力を平滑化して直
列または並列接続に切り替えて重畳する重畳回路を設置
し、例えば海外において交流240V、又は、交流12
0Vの電圧を必要とする場合には、前記整流出力を並列
に接続しインバーターを介して交流出力120Vを得、
或いは、前記整流出力を直列に接続しインバーターを介
して交流出力240Vを得るものがある。
【0004】従って、このシステムによれば、 1)整流回路の出力電圧を直列に重畳することにより高
電圧を得る(240V)ため、回路部品の耐電圧を低く
押さえることができ、コスト低減ができ、また出力の定
電圧制御を簡単にできる。 2)又高電圧でのスイッチングではないため電力損失が
少なく発電効率を高められる。
【0005】3)各整流出力を平滑して直列または並列
接続に切り替えて重畳する重畳回路を設置を設置してい
るため、仕向地の異なる製品を同一の設計とすることが
できる。
【0006】また、他の従来技術としては、特開200
0−278998号公報に記載されたようなものがあ
る。
【0007】このエンジン駆動溶接機は、エンジンで駆
動される発電体に複数の発電巻線を巻き、エンジンの高
速回転時には各発電巻き線を切り替え回路を介して並列
に接続し、又、エンジンの低速回転時には発生電圧が低
下した分を補うために、切り替え回路を介して直列に接
続し、整流回路で直流溶接電源に変換し、直流出力を溶
接棒に供給することを特徴とするものである。又、発電
体巻き線を中間タップ取り出しとし、高電圧を整流もし
くは低電圧を整流することからなるエンジン駆動溶接機
を特徴とするものである。
【0008】これら両発明は、いずれも複数巻き線の電
圧切替をスイッチを介して行うことにより、高圧若しく
は低圧に切り替えるものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、必要な出力電圧がどちらか
により、スイッチを切り替えて使うことになり、使い勝
手が悪いものであった。
【0010】そこで、この発明は、使い勝手が良好で、
エンジン回転数が低い領域でも、負荷に対して充分な電
力供給を行うことができる発電システムを構成し、低騒
音と低燃費が可能な発電機を提供することを課題とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、エンジンと、該エンジ
ンに接続されて交流出力電圧を発生する発電体と、該発
電体からの交流出力電圧をAC/DC変換及び定電圧化
を行う全波整流回路と、該全波整流回路にて得られた直
流電圧を交流出力に変換するDC/AC変換部と、高調
波分を除去して必要な交流出力を得るフィルタ回路とを
有するインバータ式発電機において、前記発電体は、大
きさの異なる交流出力電圧を発生させるものが複数設け
られ、該各発電体の内の任意の発電体に切り替えて使用
する切替手段が設けられ、更に、該切替手段を制御して
前記エンジンの低回転領域では大きな交流出力電圧を発
生させる発電体を使用し、高回転領域ではそれより小さ
な交流出力電圧を発生させる発電体を使用するように切
り替える制御部を設けたインバータ式発電機としたこと
を特徴とする。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の構成に加え、前記切替手段は、前記各発電体と前記全
波整流回路との間に設けられたことを特徴とする。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の構成に加え、前記切替手段は、リレー回路であ
ることを特徴とする。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の構成に加え、前記切替手段は、半導体切替スイ
ッチ部であることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0016】図1乃至図7は、この発明の実施の形態を
示す図である。
【0017】まずこの発明のインバータ式発電機の構成
を説明すると、図2中符号11はエンジンで、このエン
ジン11にキャブレター12及びエアクリーナ13が接
続され、そのキャブレター12にはステッピングモータ
14が設けられ、このステッピングモータ14を駆動さ
せることにより、スロットル開度が制御されるようにな
っている。
【0018】また、そのエンジン11には、詳細を後述
する第1発電体15及び第2発電体16が接続され、こ
れら第1,第2発電体15,16にコントロールユニッ
ト17が接続され、このコントロールユニット17から
交流出力が負荷装置18に供給されるようになっている
と共に、このコントロールユニット17にはエコノミー
コントロールスイッチ19が接続されている。
【0019】そのコントロールユニット17には、図3
に示すような、エンジン11の回転数を検出するエンジ
ン回転数検出部22が設けられると共に、図4に示すよ
うに、特性が記憶された電流・回転数マップ記憶部23
が設けられ、この電流・回転数マップ記憶部23に前記
エコノミーコントロールスイッチ19が接続されてい
る。
【0020】そして、そのエンジン回転数検出部22及
び、電流・回転数マップ記憶部23がスロットル制御演
算部24に接続され、このスロットル制御演算部24が
前記ステッピングモータ14を制御するモータドライバ
部25に接続されている。
【0021】これにより、エコノミーコントロールスイ
ッチ19がONの時には、図4中実線に示す特性曲線に
基づき、所定のエンジン回転数(スロットル開度)及び
所定のAC出力電流(負荷電流)となるように、スロッ
トル制御演算部24にてモータドライバ部25が制御さ
れるようになっている。
【0022】また、エコノミーコントロールスイッチ1
9がOFFの時には、図4中破線に示す特性曲線に基づ
き、所定のエンジン回転数(スロットル開度)及び所定
のAC出力電流(負荷電流)となるように、スロットル
制御演算部24にてモータドライバ部25が制御される
ようになっている。
【0023】そして、図5には、燃費とAC出力電流と
の関係を示し、エコノミーコントロールスイッチ19が
ONの時には実線に示すように、又、エコノミーコント
ロールスイッチ19がOFFの時には破線に示すように
制御される。
【0024】一方、前記第1発電体15及び第2発電体
16は、大きさの異なる交流出力電圧を発生させるよう
に構成され、第1発電体15の方が、第2発電体16よ
り大きな交流出力電圧を発生させるように構成されてい
る。
【0025】これら第1,第2発電体15,16には、
各発電体15,16の内の任意の発電体15又は16に
切り替えて使用する「切替手段」としてのリレー回路2
6が接続され、このリレー回路26が制御部27にイン
ターフェース回路32を介して接続されている。
【0026】この制御部27にて、リレー回路26の励
磁コイル26aに電流を通電又は遮断することにより各
スイッチ部26bが作動させられ、エンジン11の低回
転領域において第1発電体15を使用し、高回転領域に
おいて第2発電体16が使用されるように構成されてい
る。
【0027】そのリレー回路26は、全波整流回路28
に接続されて、この全波整流回路28と各発電体15,
16との間に設けられている。この全波整流回路28は
電解コンデンサ29を介してDC/AC変換部(インバ
ータ回路)30に接続され、このDC/AC変換部30
がフィルタ回路31に接続され、このフィルタ回路31
から前記負荷装置18にAC電流が出力されるようにな
っている。
【0028】図6に示すように、その第1発電体15
は、この発電体15単体での全波整流回路28による整
流後の直流電圧と、エンジン回転数との関係における特
性曲線が実線に示すようになり、第2発電体16は一点
鎖線に示す特性曲線のように、その発電体15に比べ、
直流電圧が小さな特性を示す。
【0029】そして、図7に示すように、エンジン回転
数がA値まで、すなわち低回転領域においては、直流電
圧が大きな第1発電体15が使用され、そのA値より大
きくなると、つまり、高回転領域においては制御部27
によりリレー回路26が制御されて、その発電体15よ
り直流電圧の小さな発電体16に切り替えられて使用さ
れるように前記制御部27が設定されている。
【0030】次に、作用について説明する。
【0031】エンジン11が駆動されると、エンジン回
転数が検出されて制御部27に入力され、この時のエン
ジン回転数が図7の値A(例えば4000rpm)より
小さい場合には、リレー回路26が制御されて、第1発
電機15側に切り替えられる。
【0032】これで、第1発電体15にて交流出力電圧
が発生し、この第1発電体15からの交流出力電圧は、
全波整流回路(サイリスターブリッジ整流回路)28で
整流された後、電解コンデンサ29にて平滑にされる。
【0033】この際の整流後の直流電圧は、図7のよう
な特性曲線を示し、エンジン回転数が値B以上となった
状態で、実使用回転領域において必要な直流電圧が得ら
れる。
【0034】そして、この直流電圧は、DC/AC変換
部30により交流出力とされた後、フィルタ回路31に
よって高調波分を除去して必要な交流出力が得られる。
また、フィルタ回路31の出力電圧を検出し、制御部4
0に帰還させることで出力電圧の安定化をはかることが
できる。
【0035】ここでの出力電圧は、前記のように整流後
に、必要な大きさの直流電圧が得られるため、歪み率の
少ない正弦波AC出力を得ることができる。
【0036】一方、エンジン回転数が大きくなり、値A
に達すると、制御部27によりリレー回路26が制御さ
れて、第1発電体15から多極式発電体16に切り替え
られる。そして、上記と同様に、第2発電体16にて交
流出力電圧が発生され、この発電体16からの交流出力
電圧は、全波整流回路(サイリスターブリッジ整流回
路)28で整流された後、電解コンデンサ29にて平滑
にされる。
【0037】この際の整流後の直流電圧は、図7のよう
な特性曲線を示し、実使用回転領域において必要な直流
電圧Vが得られる。
【0038】この第2発電体16の交流出力電圧は、第
1発電体15より小さいが、エンジン回転数が大きくな
るため、整流後の直流電圧は実使用回転域において必要
な大きさの直流電圧が得られる。
【0039】次いで、この直流電圧は、DC/AC変換
部30により交流出力とされた後、フィルタ回路31に
よって高調波分が除去されて必要な交流出力が得られ
る。また、フィルタ回路31の出力電圧を検出し、制御
部40に帰還させることで出力電圧の安定化をはかるこ
とができる。
【0040】このように、低回転領域にて十分な電圧を
発生する多極式発電体15と、高回転域にて十分な電圧
を発生する多極式発電体16を設け、これらを切り替え
ることにより、低回転領域から高回転領域まで間断なく
必要な直流電圧が得られる。
【0041】これにより、発電機としての正常な電圧出
力(例えば100V±5%)の範囲(電圧制御領域)が
拡大し、負荷電流の少ない領域でエンジン回転数を低く
維持することが可能となる。従って、低騒音化と低燃費
化が図られる。
【0042】ところで、正常な電圧出力が得られる範囲
を拡大するだけであれば、大きな交流出力を発生させる
第1発電体15のみを使用すれば良いが、この場合に
は、エンジン回転数が大きくなると、整流後の直流電圧
も必要以上に大きくなってしまう。その結果、全波整流
回路28等の他の電気部品をその大きな電圧に耐え得る
ものにする必要があり、コストアップ等につながる。
【0043】これに対して、この発明によれば、エンジ
ン回転数が低速回転域では、発電能力が低下するため、
図7に示すように、第2発電体16より大きな交流出力
電圧を発生させる第1発電体15を使用し、高回転領域
では、小さな交流出力電圧を発生させる第2発電体16
を使用することにより、エンジン回転数が大きくなった
場合でも、整流後の直流電圧が必要以上に大きくなるこ
とがない。
【0044】さらに、そのような両発電体15,16の
切替えは、エンジン回転数を検出して制御部27にてリ
レー回路26を介して自動的に行われるため、使い勝手
も良好である。
【0045】なお、上記実施の形態では、「切替手段」
としてリレー回路26を用いているが、これに限らず、
複数の発電体を切り替えることができるものであれば良
く、例えば半導体切替スイッチ等を用いることもでき
る。また、上記実施の形態では、2つの発電体15,1
6を用いているが、これに限らず、3つ以上とすること
もできる。
【0046】
【発明の効果】以上説明してきたように、各請求項に記
載の発明によれば、低回転領域にて十分な電圧を発生す
る発電体と、高回転域にて十分な電圧を発生する発電体
を設け、これらを切り替えることにより、低回転領域か
ら高回転領域まで間断なく必要な直流電圧を得ることが
でき、発電機としての正常な電圧出力の範囲が拡大し、
負荷電流の少ない領域でエンジン回転数を低く維持する
ことが可能となることから、低騒音化と低燃費化が図ら
れる。
【0047】また、そのように発電体を切り替え、高回
転領域で小さな交流出力電圧を発生させる発電体を使用
することにより、エンジン回転数が大きくなった場合で
も、整流後の直流電圧が必要以上に大きくなるのを防止
できる。
【0048】さらに、そのような両発電体の切替えは、
エンジン回転数を検出して制御部にて切替手段を介して
自動的に行われるため、使い勝手も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかるインバータ式発
電機の回路図である。
【図2】同実施の形態にかかるインバータ式発電機の概
略図である。
【図3】同実施の形態にかかるインバータ式発電機のコ
ントロールユニット内の制御ブロック図である。
【図4】同実施の形態にかかるグラフ図で、エコノミー
スイッチがON又はOFFの場合における、スロットル
開度及びエンジン回転数と、AC出力電流との関係を示
すグラフ図である。
【図5】同実施の形態にかかるグラフ図で、エコノミー
スイッチがON又はOFFの場合における、燃費と、A
C出力電流との関係を示すグラフ図である。
【図6】同実施の形態にかかる発電体単体での全波整流
後の直流電圧とエンジン回転数との関係を示すグラフ図
である。
【図7】同実施の形態にかかる発電体を切替えて使った
場合の整流後の直流電圧とエンジン回転数との関係を示
すグラフ図である。
【符号の説明】 11 エンジン 15 第1発電体(発電体) 16 第2発電体(発電体) 17 コントロールユニット 26 リレー回路(切替手段) 27 制御部 28 全波整流回路 29 電解コンデンサ 30 DC/AC変換部 31 フィルタ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H590 AA02 AA04 AA06 AA17 CA07 CA21 CC01 CC18 CC24 CC34 CD01 CD03 CE02 EA07 EB12 EB17 FA01 FA08 FC14 FC15 FC22 FC23 FC25 GA02 GA04 HA04 HA27 JA19 JB04 JB15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと、該エンジンに接続されて交
    流出力電圧を発生する発電体と、該発電体からの交流出
    力電圧をAC/DC変換及び定電圧化を行う全波整流回
    路と、該全波整流回路にて得られた直流電圧を交流出力
    に変換するDC/AC変換部と、高調波分を除去して必
    要な交流出力を得るフィルタ回路とを有するインバータ
    式発電機において、 前記発電体は、大きさの異なる交流出力電圧を発生させ
    るものが複数設けられ、該各発電体の内の任意の発電体
    に切り替えて使用する切替手段が設けられ、更に、該切
    替手段を制御して前記エンジンの低回転領域では大きな
    交流出力電圧を発生させる発電体を使用し、高回転領域
    ではそれより小さな交流出力電圧を発生させる発電体を
    使用するように切り替える制御部を設けたことを特徴と
    するインバータ式発電機。
  2. 【請求項2】 前記切替手段は、前記各発電体と前記全
    波整流回路との間に設けられたことを特徴とする請求項
    1に記載のインバータ式発電機。
  3. 【請求項3】 前記切替手段は、リレー回路であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のインバータ式発電
    機。
  4. 【請求項4】 前記切替手段は、半導体切替スイッチ部
    であることを特徴とする請求項1又は2に記載のインバ
    ータ式発電機。
JP2001252983A 2001-07-19 2001-08-23 インバータ式発電機 Pending JP2003102199A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252983A JP2003102199A (ja) 2001-07-19 2001-08-23 インバータ式発電機
US10/200,382 US6707170B2 (en) 2001-07-19 2002-07-19 Inverter type generator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220120 2001-07-19
JP2001-220120 2001-07-19
JP2001252983A JP2003102199A (ja) 2001-07-19 2001-08-23 インバータ式発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003102199A true JP2003102199A (ja) 2003-04-04

Family

ID=26619038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252983A Pending JP2003102199A (ja) 2001-07-19 2001-08-23 インバータ式発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6707170B2 (ja)
JP (1) JP2003102199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514490A (ja) * 2003-07-05 2009-04-02 アルストム テクノロジー リミテッド 高速発電機用の周波数変換器
CN108258954A (zh) * 2018-03-07 2018-07-06 龚治俊 一种发电机逆变器及逆变发电机

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082657B2 (ja) * 2001-07-19 2008-04-30 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 インバータ式発電機
US7276882B2 (en) * 2002-10-31 2007-10-02 Minks Floyd M Regulator control circuit and method
US20040085046A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-06 General Electric Company Power conditioning system for turbine motor/generator
US6801020B2 (en) * 2002-11-26 2004-10-05 Dana Corporation Current response controller for starter/alternator
JP4339757B2 (ja) * 2004-07-12 2009-10-07 株式会社日立製作所 車両用駆動発電システム
JP2006217780A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式交流発電装置
US20090166108A1 (en) * 2005-11-01 2009-07-02 Polaris Industries Inc. Mobile inverter generator
TWI336160B (en) * 2006-12-01 2011-01-11 Ind Tech Res Inst Hybrid power-generating device
US20090261599A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Glacier Bay, Inc. Power generation system
CN102624312B (zh) 2011-01-27 2018-11-02 创科户外产品技术有限公司 混合变频发电机
DK177553B1 (en) 2012-04-16 2013-10-07 Envision Energy Denmark Aps Wind Turbine with a Primary and a Secondary Generator and Method of Operating such Wind Turbine
US9088230B2 (en) * 2012-06-01 2015-07-21 Hamilton Sundstrand Corporation Dual generator system
WO2014152299A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Thermo King Corporation Low load capacity protection
WO2015195782A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-23 General Electric Company System and method for powering an engine-driven platform
WO2016154759A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Telcodium Inc. A dual-input single-output power supply
US20170141638A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Philippe WOOG Cordless oscillatory hand held apparatus
USD834517S1 (en) 2016-11-08 2018-11-27 Briggs & Stratton Corporation Portable generator
US11942891B2 (en) 2021-06-15 2024-03-26 Kohler Co. Dynamic frequency to voltage ratio for regulator machine

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2297513A1 (fr) * 1975-01-09 1976-08-06 Motorola Automobile Alternateur a un seul stator et deux enroulements produisant un courant de sortie compose
JPS5649699A (en) 1979-09-27 1981-05-06 Yamaha Motor Co Ltd Controlling device for engine generator
IT1144426B (it) * 1981-07-23 1986-10-29 Marelli Autronica Alternatore particolarmente per autoveicoli
US4549106A (en) * 1981-12-17 1985-10-22 Stroud Lebern W Four-five alternator coil winding
JPS60187721A (ja) 1984-03-07 1985-09-25 Hitachi Ltd インバ−タ式携帯用発電機
JPS60257795A (ja) 1984-06-04 1985-12-19 Hitachi Ltd インバ−タ式携帯用発電機
GB8429974D0 (en) * 1984-11-28 1985-01-09 Lucas Ind Plc Rotary electrical machines
JPH0223258A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Yamaha Motor Co Ltd ガスエンジン
JP2717558B2 (ja) * 1988-10-20 1998-02-18 株式会社いすゞセラミックス研究所 ガスタービン用発電装置
JPH039637A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Fujitsu Ltd 同報通信方法
JP2934675B2 (ja) 1990-01-18 1999-08-16 本田技研工業株式会社 インバータ式発電機
JP3113294B2 (ja) * 1991-01-24 2000-11-27 本田技研工業株式会社 携帯用発電機
FR2674382B1 (fr) * 1991-03-18 1993-12-24 Mitsuba Electric Manufacturing Dispositif de regulation de tension de sortie pour alternateur.
US5418401A (en) * 1991-10-29 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
GB2265475A (en) * 1992-03-18 1993-09-29 Yang Tai Her Dc motor-generator dynamic feedback control circuit
JPH06311713A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 汎用エンジン用交流発電装置
US5397975A (en) * 1993-06-14 1995-03-14 Ecoair Corp. Hybrid alternator
US6018200A (en) * 1994-09-14 2000-01-25 Coleman Powermate, Inc. Load demand throttle control for portable generator and other applications
JPH10108427A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用電源装置
AU9204398A (en) * 1997-11-14 1999-06-07 Outboard Marine Corporation High performance alternator using duplex mode generation
JP3385986B2 (ja) * 1998-12-18 2003-03-10 本田技研工業株式会社 シリーズハイブリッド車の出力制御装置
JP2000278998A (ja) 1999-03-19 2000-10-06 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd エンジン駆動溶接機
US6563246B1 (en) * 1999-10-14 2003-05-13 Denso Corporation Rotary electric machine for electric vehicle
JP2001211695A (ja) 2000-01-28 2001-08-03 Keihin Corp 携帯用発電機及び携帯用発電機の出力電流検出方法並びに携帯用発電機の出力電圧検出方法
US6603227B2 (en) * 2001-04-16 2003-08-05 Briggs & Stratton Corporation Small engine vehicle including a generator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514490A (ja) * 2003-07-05 2009-04-02 アルストム テクノロジー リミテッド 高速発電機用の周波数変換器
CN108258954A (zh) * 2018-03-07 2018-07-06 龚治俊 一种发电机逆变器及逆变发电机
CN108258954B (zh) * 2018-03-07 2023-10-17 重庆润通科技有限公司 一种发电机逆变器及逆变发电机

Also Published As

Publication number Publication date
US20030030416A1 (en) 2003-02-13
US6707170B2 (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003102199A (ja) インバータ式発電機
JP2003102200A (ja) インバータ式発電機
US10608565B2 (en) Systems and methods for rotating a crankshaft to start an engine
JP2004282828A (ja) 双方向dc−dcコンバータ
JP6802826B2 (ja) 車両電源装置
JP2011234458A (ja) ハイブリッド式発動発電機の出力制御装置
JP2005083195A (ja) 電源装置
JP5579493B2 (ja) ハイブリッド式発動発電機の電力供給源切り替え装置
JP2005168167A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH11187662A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4727248B2 (ja) インバータとコンバータの制御装置
JPH0898431A (ja) 車両用電源装置
JP2003284397A (ja) インバータ式発電機
JP3899850B2 (ja) 電源装置
JP3765703B2 (ja) 電源装置
JP6875907B2 (ja) 発電機システム
JP2006020470A (ja) 電源装置
JP3941927B2 (ja) インバータ式ハイブリッドエンジン携帯発電機
KR20100028403A (ko) 하이브리드 동력 장치
JP3860378B2 (ja) 電源装置
JP3444316B2 (ja) 充電装置
JPH11313490A (ja) 電力変換装置および該装置の回生用付加装置
JPH07194144A (ja) 電力変換装置
JPH08256405A (ja) 充電装置
JP2009120154A (ja) ハイブリット自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070201